「ナイーブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ナイーブとは

2025-11-06

風呂と家の構造と開けてくれるなと思うこと

家を入ると短い廊下がある。廊下には洗面所(ここは脱衣所を兼ねていて、トイレ風呂に通ずるドアがある)につながるドアと、リビングにつながるドアがある

風呂からタオルを巻いて出てくる。

なお、洗面所は冷暖房がなく、服を置くスペースもない(と自分は思っている)。

この条件で、「風呂から出るタイミング玄関の戸を開けられたくない」のだが、成人男性家族は気にしすぎ、誰も見ないという。

すくなくとも共用部分の外の廊下は、宅配便や住人が通る。共用部の廊下の向かい建物があるが、窓があり、はめ殺しではないものもある。

(概ね空いてはおらず、オフィスビルなので風呂時間は多分あまり人もいないと思いたいが、明かりはついてる)

そもそもプライベートゾーン下着等で覆ってない、無防備状態で出てくる。

気になるなら着替えを持ち込め、というが、脱いだものを置けるスペースくらいはあっても、着替えまでは持ち込める場所がない認識

洗濯機は傾斜があって滑り落ちるし他に台の代わりがない。

また、筆者は成人女性だが、薬を塗ったり、下着をつける上で、肌が多少乾かないと引っかかるので、部屋に移動後の方が都合がいい。

加えて、未成年家族もおり、自分以上にナイーブな年齢のその家族配慮を、というのだが、聞かず、指摘すれば臍を曲げるし、あたかこちらが間違ったようなことを言う。

加えて、民泊を一時やっていた部屋があるようで、不特定多数外国人が出入りしていた。(規約禁止なので、おそらくその部屋の借主は契約を解除され、今は見ない)

一時は大変警戒をしていた。

プライベートゾーンを見せないこと、触らせないこと、不安な状況、危険な状況に置かず済むこと、なんて当たり前に保証されてほしいのだが。加えて民泊の件もあって、安全管理上の感覚が違いすぎる。

そんなもんいらん、気にしすぎ、おかしいんじゃないのか、まで言われている。

感覚の違いは成人男性ゆえではないかと思ったが、とはいえいざとなったら自分と他に複数家族を守り切って逃げるなんて無理じゃん。

『今どきの子育てするお父さん』がこれじゃ危険すぎないか?と思ってるんだけど。

そもそも家族風呂入って寝るって時にコンビニ行って酒タバコ買うほうが優先で、出入りのタイミングを調整してくれって言うと文句だらけなのはまともじゃないか

追記

そういえば風呂に入り始める時間帯に玄関ドア開けて換気し始めたりする。

風呂のこともあるし、防犯上の問題もあるから、夜9時以降は控えてほしい、時間になったら閉めてカギ締めてくれ、風呂入ってる間はやめろってのも、ムッとされたし文句言ってた。

自分の中でやりたいことが阻害されるとキレるだけかも。

タバコが切れたから買いに行きたいだけなのに、部屋が匂う(自分ホルモンのもの調理するせい)から換気したいだけなのに、なんで文句言われるの?みたいなやつ。

あと、向こう側で裸でいようがなんだろうが、自分は見られても気にしないからお前らも気にすんな、なんだよな。

無防備状態晒したくないからやめてくれ、と、自分は酒タバコが切れて不便してるから買いに行かせてくれは同等で、配慮されて然るべき希望だろって本人言ったけど、同等じゃないよ。

間接的な性加害じゃんね。裸の状態を見られてしまうかもしれないのにドアを開ける、なんだからさ。

あと、じゃぁ風呂の間も出入りをできるようにカーテンもつけたらどうかとか、提案してくれるならまた別だよ。どっちの希望も両立できるようにしたいねって思って言ってくれるなら、こうは思わないと思う。

(カーテンくらいじゃ不安だし、横から踏み込まれたらないも同然のものであるあたりで自分はよしとは思わんが、受け入れた上で代替案出してるんだから、会話には乗るし、内容次第では提案飲む)

やめてくれっつったらまずキレるんだもん。

解決案が欲しいわけじゃなくて、自分は気にしない!でキレるから腹立たしいんだなこれ。

2025-11-01

anond:20251031151844

たとえるなら、親が長年ホームビデオとして自分を撮ってると思っていたが実はユーチューブ子供チャンネル運営してました。みたいな話だよな。それを不快に感じるのはナイーブか?

2025-10-29

地元の声を聞け」という主張は発言者にとって都合のいいときだけ発揮される

たとえば「クマ駆除反対は都会民の驕り」みたいなナイーブな言説が意味不明なことに支持されているが、

別にこういう感じで秋田の人が駆除に反対しても外野から文句言われるんで、結局「自分の主張にとって都合のいい地元民」の声だから拾ってるにすぎないゴミカスなんだよな

結局地元の人がどうこうより外野の俺の声が正しいって主張したい奴しかいなくてめちゃくちゃイライラする

そもそも人口比的に熊の話してる人間外野だらけだから

https://x.com/harunotukiyo/status/1981519713734971863

2025-10-23

サンタクロースがいないだとか

着ぐるみの中には人がいるとか

そういった「リアル」を殊更に粒立てるのも、小中学生のようなナイーブさというか

じゃあ映画なんかも「ヤラセ」ですか?

って話になるけど、リュミエール兄弟映像ヤラセだ嘘つきだと非難した人もマジでいたらしいな

2025-10-19

「ホンモノ」はもっとずっと先に行ってる

https://anond.hatelabo.jp/20251018215455

いやわかるよ?あなたの言いたいことは。

フェミニスト」の代弁という形で、「男性差別」と「ミサンドリー」を肯定して、さらに「男女平等」を否定して、さあどうぞはてなーの皆様叩いてくださいってやってんでしょ。

それは裏を返すとあなたが「反差別」と「男女平等」に効力があると思ってて、だからこれが「効く」って思ってるんでしょ。

なんならフェミニズム本来そういう思想のはずだろ、どうか正気に戻ってくれ、っていう望みを持ってるんでしょ。

うそ感性ナイーブすぎるのよ。いわゆるツイフェミはてなーのずっと先を行っている。

そもそもそういう人たちは「男女平等」を否定するようなことを明言しない。世間一般で正しいとされる価値観否定的な言及をするメリットがないから。

というか否定だろうが肯定だろうが関係なく基本的自己定義しないの。こういう理念のもとやってます、みたいなことは言わないの。

理念定義したら主張が理念合致してるかチェックされるからダブスタをチェックされるから

さらに言うと、もはや「反差別」とか「男女平等」とかの理念の中に自らの正しさを位置づける必要すら感じてないの。

女性である自分が何かしらネガティブな心象を抱いた」

というだけで相手を悪とし自らを正義とする大義名分としては十分なの。それだけで何のためらいもなく行動できるの。

左翼」がトランス女性に寄り添う姿勢を見せたらあっさり切り捨てられてたでしょ。

フェミニズム」という理念自分たちの枷になるなら「じゃあフェミニストじゃなくていいや」ってなるだけだと思うよ。

2025-10-14

anond:20251013192216

それを社会強制してたのが昭和

会社女性結婚対象だったし

未婚の女性は誰となく男を紹介した

そもそも、男だって未婚では社会立場がなく

ローンを組めないとかが本当に発生した


で、今の人らはそういう社会圧力がなくなった人らであって

決して「出会いを奪われた」人らではないのよ

出会いがあれば結婚できるとかナイーブ感情は捨てろ

人が圧力から解放されて

自己権利を優先し

社会貢献としての家族形成よりも

自己実現や余暇の充実に目を向ければ

子育てなんて、そもそも罰ゲームなんだよ

それをさせるのに、子育て支援とか、出会いフォローとか言い出すと

自分たち価値」を高めるために、相手はより婚姻出産から遠ざかる

金をくれなきゃ子供産まないよ

となってしまうわけ(つか、既になってる)

私はそんなこと思ってないとかいってるクソもな

子供大学に行くのが普通で【それを国が支援して当然】って顔してるだろ?

子供大学に行かせるなんてことがトンデモナイ贅沢で

でも才能ある次男のために家族みんなが貧乏暮らしをして

なんなら長男高校行かずに働いて

そういう生活が出来ないか子供作らない

から国は金くれってのは【そういうこと】なんだよ

自分暮らしを下げられない

でも日本未来を天秤にのっけて

ほらほら金出せ

私たちが何の負担もなく不自由もなく子育て幸せ謳歌できるほど充実させないと日本終わるよってわけ


そっち方向は

何やってもダメだよ

増長してどんどん贅沢になっていくだけ

一番の特効薬は、昔に戻すことだよ

人権を踏みにじって、独身社会が許さなくする

家族計画なんて捨て去って

産めよ増やせよ富国強兵とやる

そうでないと無理

2025-10-13

世論調査などでは自民党の力は弱くなって欲しいが自民党政権で構わない、みたいな意見は少なくない

首相指名選挙に関連して玉木に総理大臣になれという声が極めて少ないことを考えても、自民党政権で構わない

構わないが国会において自民党の力は弱く、安定多数ではなく少数与党として野党意見を取り入れながら国会運営して欲しいと考えているのだと思う

では、実際に少数与党として政権を担った石破はどうだったのか

玉木や榛葉は石破政権を嘘つきだと評価した

自民公明国民民主による三党合意が守られなかったから石破政権は嘘つき、いままでの自民党約束を破ることがなかったのに石破政権はそうではなかったと評価している

少数与党なら野党意見をより受け入れるという考えがいかナイーブものだったのか、玉木や榛葉は誰よりも実感したのではなかったのか

政策実現のために必要なのは政権の弱体化ではなく、与党であることだとは考えないのか

支持者はどのようにすれば国民民主党が政策を実現できると考えているのか

実行力より完成度を評価する日本的な傾向が政治にも強く現れていると感じる

2025-10-12

anond:20251012084450

「本当に面白いなら自然に売れるはず」

オレも漫画ではないが売れずに挫折して引退した側なので、分かる。

自然に売れる思想が、どれほどナイーブな考えなのか、がね…………。

面白さを追求する努力なんて、すでに全力でやってんのよ。

純粋面白さを求める作業に集中できるなら、そうしたいよ。

だけど。

いまの時代面白さだけじゃだめだ。

チャンネル登録・高評価お願いします」

作家自身が、目に留まってもらうための追加の、アピール努力をしなきゃならん時代なんだよ。

多才じゃないと。特化型じゃやってけない時代だ。

ああ。

本当に面白いなら自然に売れる、か。

オレだってアウトプット側に回らなければ、そういう気楽で公平な世界観のままで生きられたのにな。

2025-10-11

anond:20251011192055

それはナイーブじゃない?

万人に好かれてる人なんていない

ただ隙を見せたらハイエナに食われるだけ

スーパーで安売りしていた大豆ミート大量購入したのだ

水で戻さずそのまま食べると、節分福豆を食べてる気分になるのだ

さっそくトマトジュースと一緒に鍋に入れてその中で煮込んでみると、なるほど食べてみれば確かに加熱された挽き肉の食感なんだけど、肉の味がしないのと、トマトジュースで作った汁から節分福豆みたいな味がする

あと、メーカーサイト商品紹介ページにあるノンギルトというキャッチコピーが気になる

もちろん、ちゃんと紹介ページを読めばギルトというのは脂肪分を採ることに対する罪悪感を指しているとわかるのだけど、代用肉が今日まで辿った経緯からいって、まるで肉食そのものギルである公言してヴィーガン排他性・攻撃性を後押ししているように思える

などと考える程ナイーブじゃないのだけれど、往年の特撮ファンからするとどうしてもノンマルトを連想して引っかかってしょうがない

2025-10-07

anond:20251007162551

naive警察です

ナイーブとは無知というネガティブ意味であり、それを「素朴」みたいな若干ポジティブ意味解釈するのは日本限定の誤解です

お気を付けください

anond:20251006143948

ナイーブ警察です👮

ナイーブは素朴、ナーバスが神経質です

お気を付けください

ネトウヨがどういう連中かわかってないんだろうな

私はわかるぞ

残念ながら、身内やリアル知り合いに結構いるからな

あいつらは保守でも右翼でもない、マジでネット上で気に入らないやつを腐すためだけのファッション愛国から戦争で戦うことはしないよ(中にはファッションじゃないのもいると思うけどボリュームゾーンがそことは思えないな)

自治体活動すら出ねえやつがいかに勇ましく語ってたってやらんもんはやらんし、それを責めるつもりない

死にたくないのは誰でも一緒

でもまだそうなってないのに勝手に美化して「戦争になったら戦ってくれるのはあのひとたち」みたいになるナイーブさは見てて嘘だろ~~ってなるね

そう言って「戦うんだろ 」と圧かけてるだけならそうですねそんぐらいの落とし前はつけろですね同意です

戦争で戦う多くの人は「やむを得ず」な訳で元の思想がどうあれ逃げられない人は戦わざるを得ないのが戦争

私は逃げらんないだろうなと思うから戦争になって欲しくなくて反戦を言ってるんだよ

2025-10-06

妻と喧嘩した

追記

起きたらコメント沢山ついてびっくりした

こんなしょうもない日記でも読んでくれるのか皆

追々確認して気になったやつは返事しま

ちなみに俺は44歳小太りのおっさんです



子供まれから急に始まったんだけど、妻が何かとお金節約するようになった

節約というか、とにかく何でもかんでも安く済ませたがる

ちなみに俺が自営業でそこそこ稼ぎあるから別にいかってことで、妻は働いてない その代わり日中家事子どもの世話をやってくれてる

昨日の夜も風呂上がりに食べるアイスのことで口論になった 本当に馬鹿馬鹿しい話だけど、それで本当に真面目な口論になった

から車で5分くらいの距離シャトレーゼがあって、妻がいつもそこでアイス買ってくるんだけど

俺は最近それに飽きてて

たまには違うの食べようって思って、昨日帰り道にセブンアイス買ったんだ、3つ 俺と妻と子供の分

そしたら無駄遣いだって言われてさ

まあ連絡なしに買ってきた俺が悪いかなと思い謝ったら、「あなたはいつも私の努力無駄にする」みたいなことですごい怒られてしまって

ちょっとしたことタクシー乗るのが嫌だ

デパート惣菜買うのが嫌だ

ラップとか袋を100均以外で買うのは無駄

そもそも外食の回数多いのが嫌だ

これを、バーっといっぺんに指摘されて

強い口調で言われたから俺もつ反論してしまって

「いやそれでお金困ってないんだから別にいいじゃん、俺はそうやって普段楽するために仕事頑張ってるよ」って

そしたらお互いどんどんヒートアップしちゃって

終いにはこんな分譲なんか要らなかった、子ども公立学校でよかったとかヤケクソで言い始めたか

もういいよ寝るわってイライラしたまま寝た

勿論そのあたりは妻の本心じゃないって分かってる ムキになって言ってしまっただけだと思うから

朝早くに俺だけ起きて仕事に出てきたんだけど、まだモヤモヤする

以前から同じようなことで何度も喧嘩したことがあって、またかという気持ち

お互い次の日になったら機嫌直るタイプから、多分今回もふんわり仲直りするとは思う

でもいつもなんで怒ってるのか理解できない 成金みたいな金の使い方はしてないし、収入に応じた生活をしてると思う

贅沢してるとは言っても俺が金を使うことは殆どない

それこそ、飲みに行ったときタクシー乗るとか、仕事中にラーメン食うとかそのぐらい

お金管理は全て妻に任せてるし、それを不満に思ったことは一度もない

ただ妻に任せると全部安く済ませようとするから、たまに「もうちょい高いのにしてもいいんじゃない?」なんて伝えたりしてる

妻が稼いだお金ではないからなんとなく引け目があるのかなーとは思う というかこれが全てな気がする

そんなもん気にしなくていいんだから堂々と使ってくれと思うんだけど

金銭感覚の違いって難しいな




追記

返事するとは書いたけどコメント多すぎて全然やる気が起きん、すまん

子どもお金とか老後のお金とか沢山いるんじゃないの?ってのは本当にそうだ

あればあるだけいいと思うし、そこに向かって貯められればと思う


ただ、妻が指摘したことについては

こんなに稼いでるのにそんな細かい節約しないと駄目?って疑問の方が強い

俺も妻も団地育ちの貧乏出身から、金に関してナイーブなところはある

倹約しようと思えば苦にならずいくらでもできる

でも毎年何千万レベルで稼いでやっと裕福と言えるところまで来たのに、まだ団地住まい生活すんの?って

うそうやって数百円の金ケチる段階は過ぎたんじゃない?って思うのね

書かなかったけど分譲はキャッシュで買ってる

毎月数十万〜数百万で貯金もできてる 税金も不足無く納めてる 車はトヨタ新車乗ってる、腕時計もお互い一本ずつだけどいいのを持ってる

裕福な暮らしってのがどんなもんなのか分からんけど多分こんなもんだろう!とは思う

向こう数十年は分からないけど、十数年は確かに大丈夫

現場仕事から何かあると怖いし、俺がいなくても生きていけるようにと思って別の貯金も置いてある





あと、妻には毎月小遣い渡してる もう10年くらいずっとそう

金額は濁すけど

俺はと言うと約2ヶ月に1回、数万円をメインの口座から下ろして昼飯代とかにしてる

これも妻に毎回伝えてる 俺が使うお金といえばそれくらい

服とかは年に数着しか買わないしそれも妻が買ってきてくれるやつだし

あと飲みに行くとは書いたけどそれも年に2回あるかないか

その年イチペースのイベントの帰り道に1500円でタクシー乗った、ってことに贅沢って言うのは、もうズレてんじゃない?って思うんだ

ここに書いたようなことを全部妻に伝えようと思う、近日中

FP入れて話しようとかそういうのも含めて

お互いたまには真面目な話をした方がいいだろうし



あと、

FXで金全部溶かしてるんじゃね」ってコメントもどこかにあったかなww

冗談マジレスですまんが、ぶっちゃけ俺はそれでもいいんだよ

そうか、そらよくないな、気をつけてくれよって言って、また仕事すると思う

仕事する金がないなら空き缶拾いから始めるし

まあ妻はそんなことするような人じゃないけど

でもそれぐらい妻には愛着と親しみがある 普段優しい人柄だしな

から気楽にお金使ってくれていいし、どーんと構えてくれていいのになって思うよ


沢山アドバイスくれて本当にありがとう

2025-10-02

anond:20251001192939

言わぬが花知らぬが仏の法則乱れる…!



https://b.hatena.ne.jp/entry/4776848299113869633/comment/ufu235

フェミが使う2次元の「性的搾取」が本来意味とは違う

軽い使われ方してるという批判はいいが、

そのままの意味合いで捉えて俺等を犯罪者扱いしているという

批判ナイーブ過ぎて相手にされんだろ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4776848299113869633/comment/izure

制作チーム内の合意とか原作者からの好評価とかを踏まえてしまうと、

"生意気フェミニスト"に文句つける隙が

言葉かいが悪い!偉そう!」だけになっちゃって間抜けから

それらはノイズとして剪定されてしま





ロンクハラライスこそがジャパン蔑称啼き喚きだあとやらで

自爆特権ゾンビ嘘吐き恥知らずクズ呼ばわりぶちこむ法華狼がなんて?

とあるメイン推しの絵や写真物語間抜け文句ガンギマリぞら然り

賢しさ後出し…てこと?簡単簡単っできる簡単な生涯だたかもしれないですって?

都合の悪い部分集合に「地の利」気取りでムスタファーリアンの命運は…ラーヴァフリーもだ!

そしてけろりらは「礼を言え」

自分作画」をノイズ認定…頂戴して誠に有難き幸せであるとな

2025-09-29

anond:20250929085309

これは不正確で、フェミ側だけじゃなくて誰でもこういう事はやってるし、

そもそも「正しさ」って個人ごとに違うのに「絶対的正義」があると信じているなら増田ナイーブすぎる

2025-09-27

井上荒野ツイート

そういう層がいるのなんか当たり前だし、文筆家がそれにナイーブなのはちょっと

2025-08-31

anond:20250828195031

お前もお前で、はてなゲーム評ごとき幸せ人生を奪ってみたり、お前の前にはモモイは現れないなどと勝手に才能を決めつけたりとか、酷いねシンプルに心ない酷評者たちが間違ってる可能性はあるし、評価の高いもの面白いなら売り上げイコール評価になって、つまり売れてるもの面白い、になるだろうよ。しか古今東西、売れてるものが良いもの、というナイーブな構図はどこにも無いぜ?

2025-08-30

不安ガーマネジメント必要だと思う

さもなくば「街の外国人が見慣れなくて怖い」のようなナイーブ不安気持ちを垂れ流すという差別が横行してしまうよ。

不安無罪を続けてたら、それこそ「怖い」で社会は壊れる。

努めて冷静に思い直して。

合理的に考えて問題なかったら、不安気持ち自分自身で決着をつけるべきだ。

アンガーマネジメントで怒りを自己処理するように。

不安気持ちにも、言うなれば不安ガーマネジメントのような防波堤必要だ。

anond:20250830230115

2025-08-21

anond:20250821154935

匿名性欲しいってほぼ悪いことしたいとイコールから

それは結構ナイーブ危険思想やで。

自民党以外に献金するやつは死刑」みたいな法律ができたときに、匿名性がある通貨がないと対抗する政治活動ができなくなるで。

2025-08-15

anond:20250815163208

ナイーブに実際にやるやつはいない、と考えられるお前はいいやつそう

いても知るすべがないから、単に知らないだけだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん