はてなキーワード: 日新とは
LCCで飛行機を取ってセントレアまで行く予定だったけど、ひと月間違えて取ってた事に気付き、生きた心地がしなかった。
そんで慌てて空港から駅へ移動、移動中に高速バスを予約し、東京まで移動する。
この間も時間に間に合うか、乗換出来るかみたいな不安に駆られながら、ずっと気分が悪かった。
あと当日予約のバスだったので、多分補助席に乗ってたと思う。
多分バスタ新宿に着き、西新宿だったかな?で乗り換え、ただでさえ東京に慣れていないので、駅員や交番の警察官にどの辺か、分からないと答えられた割には奇跡的に出発5分前くらいには乗ることが出来た。
ここで少し気持ちが楽になった気がする。
そのまま名古屋に行き、会社が指定したホテルに到着、なんやかんやで20時くらいに着けたと思う。
翌日新安城へ着き、改札出た所で会社の近くである事で安堵、内定式自体は全く覚えてない。そこから帰りの電車に乗る。
そこから真っ暗の中6kmくらい歩いて名古屋駅の方へ歩き、途中のイオンか何処かで人生初のスガキヤを食べた。なんか微妙な味、給食のソフト麺みたいな味だったと思う。その時ってスーツケース引っ張ってたのかな
そこから高速バスに乗り、東京方面へ、バスは凄い空いていて、乗客二人だけだったような気がする。
東京駅からまた夜行バスに乗り、地元大学がある場所に着く。朝5時くらいに着いた。当時は霧が濃かったと思う。
自宅まで帰るのに、ヘトヘトで歩く気が無かったので、タクシーを使った。
早朝料金でどんどん上がるメーターにビビり、途中だけど大学の前で降りる事にし、そこから30分くらい歩いた。
そんで家に着き、シャワーを浴びて寝たんだと思う。
何で新幹線を使わなかったというと、金が無かったから、会社が出してくれる交通費の差額を着服しようとしていたからだ。
当初のLCCで行っても+1万くらいの予定だったが、乗る飛行機を間違えた事で収支計画が狂う。プラマイゼロに抑えるために、高速バスを選んだという貧すれば鈍するという話である。
今日内定式だったという話を今の職場で聞いて、思い出したからこうして書いて忘れないようにしておく。
コンテンツAにハマる
↓
好きなキャラクターや好きなカプが出来る
↓
ファンアートを探し求める
↓
大半がクセの強い絵柄(好きな人は好きかもしれないけど自分はあまり好みではない)のとある絵師Aの作品
↓
↓
絵師Aの新作が増えた(筆が早い)
↓
(中略)
↓
コンテンツBにもハマる
↓
やっぱり好きなキャラクターや好きなカプが出来る
↓
ファンアートを探し求める
↓
大半がクセの強い絵柄(好きな人は好きかもしれないけど自分はあまり好みではない)のとある絵師Bの作品
↓
↓
絵師Bの新作が増えてた(これまた筆が早い)
↓
(中略)
↓
コンテンツCにもハマる
↓
もちろん好きなキャラクターや好きなカプが出来る
↓
ファンアートを探し求める
↓
大半がクセの強い絵柄(好きな人は好きかもしれないけど自分はあまり好みではない)のとある絵師Cの作品
↓
↓
絵師Cの新作が増えた(やっぱり筆が早い)
なんでや!
「押下」は「おうか」と読み、IT業界などではボタンを押す意味などでよく使われるという。
この言葉の初出はいつごろなのだろうか、と調査を開始してまず突き当たるのが「読み」の問題である。
すなわち「押下」にはいくつかの読みがある。
送り仮名が「押下げる」「押下ろす」などであれば「おしさげる」「おしおろす」とわかりやすい。
しかし「押下して」ならば、「おしおろして」「おしくだして」「おうかして」のいずれの可能性もあるのだ。
たとえば明治6年の『医道日用綱目』の「押下す」、『童蒙窮理問答』の「押下らしむ」、『窮理日新 発明記事』の「押下し」など。
いずれも「押下」に「おしくだ」とフリガナが振ってある。
同じく明治6年の『訓蒙窮理図解』の「押下れ」は「おしさぐれ」か。
明治7年の『広益英倭字典』では「push down」を「押伏ル。押倒ス。押下(さげ)ル」と訳している。
「おしおろすべし」なのか「おしくだすべし」なのか「おうかすべし」なのか分からない。
それでは「押下する」はどうだろう。
臂力ヲ以押下スル能ハサルニ至ル
「おしさげする」「おしおろする」「おしくだする」という読みはないだろう。
これはさすがに「おうかする」じゃないのか。
でも確証はない。
つまり、我々はずばり「おうか」と書かれたフリガナを探さなければならないのである。
というわけで明治35年『日本赤十字社篤志看護婦人会教程 増訂』である。
看護者ハ左ノ示指(ひとさしゆび)ニテ軽(かろ)ク病眼(びょうがん)ノ下眼瞼(かがんけん)ヲ押下(おうか)シテ眼(め)ヲ開(ひら)カシメ
これはもう間違いなく「押下」と書いて「おうか」と読んでいるだろう。
さらに探してみたところ、増訂前の明治28年『日本赤十字社篤志看護婦人会教程』第9版を、日本赤十字社デジタルアーカイブズで読むことができた(初版は明治22年か?)。
こちらでは「押下」に「おうか」「おしさげる」と二つのフリガナが振られている。
「仰臥」に「ぎょうが」と「あおむけにねかす」と振られたりしているのを見るに単なる訓読みではなさそうだ。
基本的には音読みだが、それだと初学者にはわかりづらいので補足説明を加えている、といったところか。
ではついでに、「ボタンを押す」のような意味で「押下する」が使われた例に限ったとすれば、初出はいつごろになるだろうか。
明治22年『理学協会雑誌』の「フワンリッセルベルギー氏電信電話双信法」という記事に以下のような用例がある。
「鍵」というのはいわゆるカギではなく、辞書的に言えば「ピアノ・オルガン・タイプライターなどの、指先で押したりたたいたりする部分。キー。」のことだろう。
(なおフワンリッセルベルギーとはFrançois van Rysselbergheのこと)
即(すなは)ち押(お)し釦(ぼたん)を押下(おうか)すると電池(でんち)から電流(でんりう)が発生(はっせい)してベルを鳴(な)らすのである
といった例がある。
というわけで結論として。
「押下」を「おうか」と読む例の初出は、現在のところ明治28年(明治22年?)の『日本赤十字社篤志看護婦人会教程』ということになる。
厳密性を求めなければ、明治11年『物理小学』の「押下する」の時点で「おうか」の例としてもよい。
また「押下する」は、明治期から理科の実験書や医学の教科書で使われており、「電信・電話用語として広まったのではないか」とは判断しづらい。
パソコンという表現はWindowsのようなデスクトップOSを動かすためのコンピューターというニュアンスが強くなるが
Switchはパソコンというよりはポータブルコンピュータだろう
そういう意味では、タブレットもポータブルコンピュータたり得る
つい先日新発売されたXiaomi Pad 7なんかはSnapdragon 7+ Gen 3を搭載しており、
スペック的には8 Gen 2に近いので、原神のような重めのモバイルゲームも50fps台で動かすことができる
このモデルは先行価格では5万切ってたし、今も5.4万くらいの市場価格だ
【Xiaomi Pad 7実機レビュー】Snapdragon 7+ Gen 3搭載!Proとの違いも交えて使用感をチェック
遊ぶゲームが結局マルチプラットフォームのモバイル対応ゲーなら、このタブにアリエク2000円台で買えるGameSir Nova Liteあたりのコントローラーがあれば十分上等なゲーム環境が整い、画面サイズでは勝る
デスクトップOSを動かす文字通りのパソコンだと、5万出した程度ではこれほどのグラフィック性能を出すモデルは存在せず
N100や後継のN150あたりを積んだ事務用ノートPCがなんとか5万円切りで存在するくらいだ
例えばこんなもの
【超コスパ】最新CPUのN150を搭載した15.6インチノート「ACEMAGIC TX15」をレビューします。約4万5000円ならお得ですね
大丸有(だいまるゆう) → 東京都千代田区の町名である大手町~丸の内~有楽町の総称
谷根千(やねせん) → 文京区東端から台東区西端一帯の谷中~根津~千駄木周辺地区を指す総称
国立(くにたち) → 国分寺~立川の間に、西武がゲッティンゲンをモデルにした学園都市を構想し、国立駅をつくり、一橋大(こくりつ大学だね)を誘致した。国立音大(くにたちおんだい)はよく間違えられるが私立大
甲武信ヶ岳(こぶしがたけ) → 甲斐国~武蔵国~信濃国の三国国境
三遠ネオフェニックス(バスケチーム。旧浜松・東三河フェニックス) → 三河国~遠江国
因伯牛(いんはくぎゅう)、因伯人(いんぱくと、地酒のジン) → 因幡国~伯耆国。インパクト狙いで草
ユーラシア大陸(Eurasia) → Europa ~ Asia
ベネルクス三国(Benelux) → Belgium ~ the Netherlands ~ Luxembourg
パキスタン(Pakistan) → ウルドゥー語とペルシア語の 「清浄な」を意味するپاک(パーク)+接尾語ـستان (スターン)で「清浄な国」の意。しかし元々はイギリス領インドのうちイスラム教徒が多く住む5つの北部地域の総称として、民族主義者チョウドリー・ラフマト・アリーが、パンジャーブのP、カイバル・パクトゥンクワ州に住むアフガン人のA、カシミールのK、シンドのS、バロチスタンのTANから前述の意となる「Pakstan」として総称し、後に発音しやすくするため「i」が加えられてPakistanとなったもの。『パキスタン宣言』は1933年の小冊子
アトラントローパ構想(Atlantropa) → Atlantis ~ Europa。ジブラルタル海峡やボスポラス海峡に巨大なダムを建設して、地中海の海面を200メートル下げ、アドリア海などを陸地化して新たに広大な土地を得つつ、ダムで水力発電を行って莫大な電力を得るという1920年代ドイツの構想あるいはその運動。ロマンの怪物
ユーラフリカ(Eurafrica) → Europa ~ Africa。アトラントローパ構想の現実主義的後継
ブダペスト(Budapest)→ Buda ~ Pest、ハンガリーの首都で双子都市
メヒカリ(Mexicali)/ カレクシコ(Calexico)→ メキシコ・アメリカ(カリフォルニア州)国境の双子都市。当然メヒカリのが大きい。同じ国境の双子都市でも、観光地感あるティファナと異なり、ヒリヒリした独特の雰囲気ある
アークラテクス(Arklatex, Ark-La-Tex)→ アーカンソー州、ルイジアナ州、テキサス州が接し、場合によってオクラホマ州南端も含む州境都市圏
テクサーカナ(Texarkana)→ アークラテクス都市圏のひとつ。文字通りテキサス ~ アーカンソーの2州に跨る双子都市。Texarkana, Texas と Texarkana, Arkansas に分けられるが、テクサーカナ連邦政府ビルは州境に跨って建ってる
シャンバナ(Chambana)→ イリノイ州の双子都市シャンペーン(Champaign)~ アーバナ(Urbana)に跨る都市圏の俗称。工学系の名門、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校が有名
カリストガ(Calistoga)→ California+Saratoga。双子都市ではない。カリフォルニア州に、ニューヨーク州の高級保養地サラトガスプリングスみたいな温泉リゾート都市を作ってやるぜ!で誕生。「カリフォルニアのサラトガ」を「サラフォルニアのカリストガ」と言い間違えて定着した説もある
別々の街道や鉄道が接続する物流拠点として、主として国境・州境に形成された都市群。
例えばコンゴ民主共和国(旧ベルギー領)の首都キンシャサと、コンゴ共和国(旧フランス領)の首都ブラザヴィル。
北米大陸では特に例が多く、名前もシルエイティ/ワンビアみたいなニコイチ感あふれがち。
逆に係争地の場合、国境で半年ごと交互にスペイン/フランス領に変わるフェザン島(銀英伝のフェザーンの元ネタ)や朝鮮半島38度線のように、立ち入り禁止で無人となる。
Category:日本の合成地名には、現在 1,146 ページが含まれています。
https://uub.jp/nam/gousei.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E5%AD%90%E9%83%BD%E5%B8%82
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%B0%E3%82%93%E8%AA%9E
https://en.wikipedia.org/wiki/Blend_word
日本語は特にカバン語が多く、合成地名よりも東大 (Tōdai), Pokémon, karaoke, ヘタリア(Hetalia)などが例として挙げられている。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/191f61880348ac4c9ea706bdbcf93316d33dbea0
「中居正広氏に関する一連のスキャンダル報道を主導してきた週刊文春は、昨年12月27日発売号(1月2・9日新年特大号)で、事件当日「X子さんはフジ編成幹部A氏に誘われた」としていたが、1月8日発売号以降は「X子さんは中居に誘われた」「A氏がセッティングしている会の"延長"と認識していた」と修正しているという「説明文」を電子版記事に記載し、1月27日、配信した。」
文春信じるからそうやって恥かくんだぞ
水星の魔女のアニメの中には「戦争シェアリング」というシステムが出てくる
宇宙居住者が地球居住者の敵対勢力両方に武器を売りつけて戦争を促し、
さらに武器を売ることで儲ける…というなかなか邪悪なシステムだ
考えてみれば、水星の魔女の公式はこの戦争シェアリングと全く同じ商法で儲けてたんだよな
敵対勢力(様々なカプ厨)に武器(グッズ)を売りつけて争わせ、さらに武器(グッズ)を買ってくれるよう仕向けるという
水星の魔女の物語を通して公式が伝えたかったことって、ざっくり言えば
「戦争は良くないよ」「戦争シェアリングは悪だよ」というものだと思うんだが、
その実アニメの外側では戦争シェアリングと同様のシステムで儲けていたわけで、そりゃ物語に説得力なんて出るはずないわ
久しぶりのガンダム作品なのに何でストーリーといい商売方法といいもっと練らなかったんだ?
と疑問に思っていたが、先日新作・ジークアクスの情報が発表されたことで疑問が解けた
水星の魔女はジークアクスの前座でしかなくて、そこまでリソースを割けなかったんだろうな
でも商業作品である以上そんな裏事情は視聴者の知ったことではない
『出すからには中途半端な作品を作るな、中途半端な作品になるくらいなら出すな』
厳しいようだが、それだけだよ
約半年前に彼氏と別れた。こちらは未練があって何度か復縁を申し込んだものの、こちらに愛想を尽かされての別れだったので受け入れられず、私も諦めて次の出会いを探した。別れて数カ月は新しい相手を見つける気になれず、ようやく傷が癒えて先日新しい彼氏ができた。と思ったら元彼からLINEが来た。久しぶりに話したいとのこと。
こちらはすっかり吹っ切れたので面倒くさいとしか思わず、既読無視を決め込んでいるものの、相手はちょっとメンヘラ気味なところがあるので、新しい彼女ができない限り粘着される予感がしている。はっきり言って別れた男なんて(本人の性格とは関係なしに)女からしたら他人だし関わりたくないしちょっぴり気持ち悪い。早く彼女を作ってほしい。
約半年前に彼氏と別れた。こちらは未練があって何度か復縁を申し込んだものの、こちらに愛想を尽かされての別れだったので受け入れられず、私も諦めて次の出会いを探した。別れて数カ月は新しい相手を見つける気になれず、ようやく傷が癒えて先日新しい彼氏ができた。と思ったら元彼からLINEが来た。久しぶりに話したいとのこと。
こちらはすっかり吹っ切れたので面倒くさいとしか思わず、既読無視を決め込んでいるものの、相手はちょっとメンヘラ気味なところがあるので、新しい彼女ができない限り粘着される予感がしている。はっきり言って別れた男なんて(本人の性格とは関係なしに)女からしたら他人だし関わりたくないしちょっぴり気持ち悪い。早く彼女を作ってほしい。
さて、そんな元彼に彼女ができるかどうか。元彼はギャンブルとタバコと酒が好きな27歳、デート費用は割り勘、カフェではソファ席を女に譲ることなく座り、女が重い荷物を持っていても持ってあげる気概がない。上場企業かつ給料水準の高い会社に勤めているので、激務だが給与は同世代の平均より高め。顔は波田陽区に似ていて、結構肌荒れしていて、身長は170ないくらい(教えてくれなかった)。性格は豪快に見えてメンヘラっぽいところがあり、好きな女の子のタイプは地雷系女子。付き合う女の子より自分の方が上だということを何かにつけて確認しないと納得いかないタイプ。
ダメだ、羅列した条件だけじゃ彼女ができづらそうに見える。特にブサイクで身長も高くない割にケチなのがヤバそう。こんなの新しい彼女なんてできるのだろうか。
一応、付き合ってた時は楽しかったし好きだった。未練もあったし、別れたいと切り出された時も追いすがるくらいには好きだった。それでも別れた後はどうでもいいって思うし、学生時代から知ってたから許容できた欠点も多かったから、大人になってから知り合った相手だったら付き合ってなかったと思う。
こんな彼氏ですがもし彼女を作るとしたらどんな相手が狙い目でしょうか。さっさと新しい出会いにのめり込んで私のことなんて忘れてほしいので、今の条件に何をプラスしたら彼女ができるか、真剣に考えたいし次連絡が来たら返信で教えてあげたい。
朝はいつも通りのスタート。コンビニに寄っておにぎりとコーヒーを買った。レジに並んでいたら、前にいた人がもたもたしていたので「急いでます」と伝えた。相手はちょっと変な顔をしていたが、こちらは朝から時間に追われているので仕方ない。
会社に着いて席につき、午前中の仕事を始めた。今日は資料作成がメインだったが、後輩がまたミスをしていたので確認のたびに時間を取られた。「こういうところ、ちゃんと確認してから出して」と指摘しておいた。これくらい言わないと本人のためにならないと思う。
昼休憩で休憩室に向かうと、同僚たちが固まって何か話をしていた。「何話してるの?」と聞いてみたが、Bさんが「プライベートな話だから」と少し困ったように言った。しかし別に俺が聞いて困る話でもないだろうし、「大丈夫、気にしないで続けていいよ」と軽く返した。だが、その後なんとなく話が止まってしまい、少し気まずい空気になったので、自分から話題を振ることにした。「俺、昨日新しいゲーム買ったんだけどさ」とゲームの話をしたが、みんなあまり興味がなさそうな反応だった。やっぱり趣味が合わないと盛り上がらないものだ。
午後は引き続き資料作成。上司が見に来て「ここの部分、もう少し丁寧に仕上げてほしい」と言ってきたが、細かい修正に時間をかけるのは非効率だと思ったので「このままで進めたほうが早いんじゃないですか?」と提案した。上司は苦笑いを浮かべていたが、とりあえずそのまま進めることになった。
夕方、仕事が終わって帰りにスーパーへ寄った。レジがかなり混んでいて、なかなか順番が回ってこなかったので、「もう少しレジを増やしたほうが良いんじゃないですか?」と店員に言った。反応は微妙だったが、言うべきことは言ったと思う。
家に帰ると、コンビニで買った弁当を温めて夕食にする。テレビはつけず、スマホで動画を見ながら食べた。ライブ動画に「この配信面白くない」コメントを書いたら、知らない誰かが返信してきて少しやり取りになったが、特に深く考えることもなく流した。
今日もいつもと同じような一日だったけれど、振り返ってみると、俺がちゃんと動いているからこそいろいろなことが回っている気がする。明日もまた普通の日が始まると思うが、それなりに頑張ろうと思う。
書くのが面倒なので省略。
浅井氏(現職)と近藤氏は共に新アリーナ建設に賛成。公明が現職を推し、自民が近藤氏を推したこともあり賛成票が割れた。
直前にあった衆院選で、与党への逆風が露見したのも影響したのかも知れない。
新アリーナは、建設(厳密には建設予定地にある建物の解体工事)が開始されており、長坂氏は「新アリーナの契約解除に向け速やかに手続きに入る」と発言したとのこと。
尚、豊橋市議会は与党会派が過半数を占めており、「ねじれ」の状態となる見込み。
長坂氏が所属していた会派「新しい豊橋」は、れいわ新選組の市議が代表を務め、日本共産党豊橋市議団も新アリーナには反対の立場を取る。
豊橋市に本社を構える 株式会社フェニックス が運営する男子プロバスケットボールリーグ「BJリーグ」の1チーム。
母体は豊川市に本社を置く 株式会社オーエスジー の男子バスケットボール部。
「三遠」が示す通り、愛知県豊橋市("三" 河)と静岡県湖西市・浜松市("遠" 州地域)を拠点としており、
2023-24年シーズンは、ホームゲームを豊橋総合体育館で26試合、浜松アリーナで6試合開催した。
シーズンの平均観客数は4000人を超えたとのこと。
BJリーグでは、2026年度から新リーグ体制に移行し、三遠はそのトップカテゴリ(プレミア)に所属する18チームの一つとしてライセンスが交付されている。
そのプレミアに所属する条件の一つに「5000人収容可能なホームアリーナ」があり、つまり三遠ネオフェニックスは、プレミア所属を「豊橋の新アリーナ完成と維持」に依存している。
(同じく拠点である浜松アリーナの改修計画は、浜松アリーナリニューアル構想(概要版) によると 2028年中頃から運用開始予定である。)
反対の理由は概ね3つに集約される。
1〜3 全てに反対の人も居るし、2 だけ、あるいは 1 と 3 の人もいるだろう。
長坂氏は、浅井氏市政開始後ほどなくして、1〜3 について積極的に自身のブログに投稿し続けた。
I-DOLLのフラワーがカッコいいし可愛すぎて私は大好きなんだけどメインキャラじゃないので全然情報がないのが悲しいわ!
ストーリーに一丁噛みしてくるわけでもなく、
ただの一緒に部隊で戦ってるだけだけど。
それでもいいの!共に行くわ!
でさ、
『NIKKE』のロードが遅くって
そりゃー何年も前の発売された当時最新のタブレットでやったとて今は一昔よ。
一周すればもう遅くなっちゃうので、
どうしてもどうしてもロードの時間が我慢できなくて課金しちゃいましたゲーム外課金!
ちょうど1年前に
なので、
清水の舞台からえいや!と飛び込み前転で飛び降りる勢いでの結構な大枚をはたいて!
清水寺の置いてある伝説の重いゼットソードはなんか今日は持ち上げられそう!って思って持ち上げてもやっぱり持ち上がらないほどの
重課金!
つい昨日新しく発売されたタブレットをお店に飛び込み前転して入店して買ったの。
そして、
タニコーの五徳なほど猪突猛進イノシシのいの一番突進して行くイノシシの如く新しいので早速遊んでみるの!
太ももに超光速!ってプリントしてあるパンストを履きたいぐらい超光速!
光インターネットがやってきたみたい!って
まあ当たり前にそれとは意味が違うくて、
ここまで4年前のとタブレットとではこんなに違うか!?って私は驚きを隠せないのと同時に驚きを隠したの。
ここは洗濯洗剤のシーエムで驚きの白さ!って声を吹き込むプロの驚き屋の声をも越える驚きの速さ!
正確には計っていない私のプラシーボ効果も抜群にあるかも知れないけど、
体感でやっぱり倍の速さの読み込みを感じるわ。
こんなに違うものなの?
お陰で超快適よ!
ロードしている間になんか一用事済ませながらーって思っていたけど、
どんどんバトルが進む進む。
めちゃ超快適だわ!
な!なんとその電子ペン今まで使ってきた同じメーカーのタブレットでは使えたものが
なんちゅーセコさ!
私のこの新しいタブレット
なんちゅーセコさ!
あまりにセコすぎて電子ペンプロを買わなくちゃいけないみたいなのよ。
まあ古いタブレットの方でお絵描きはしたらいいのでそれはいいんだけど、
こんな世の中にセコイことってある?
逆にそこで私は洗濯洗剤のシーエムで洗剤の効果が良く綺麗に汚れが落ちる演出をする驚きの白さ!って言う声を吹き込んでもらう驚き屋に驚いてもらわなくても私が驚くわ!
驚きのセコさ!って
まあ嫌味の1つもいいたいところじゃない。
はい!
嫌味タイム終わり!
I-DOLLのフラワーちゃんが可愛いので全てそんなことがあっても許しそして癒やされるわ!
あまりに普通に何も考えずに繋がるものだと思っていた電子ペンが
四苦八苦七苦九苦二五六苦六五五三五苦してていろいろなインターネッツの検索で問題解決を試みたんだけど、
思ってスペック表みてみたら、
この新しいタブレットでは今私が使っている電子ペンは対応していないと堂々と書いてあんの!
書いてあんの!
私はそこで全てを諦めることが出来て逆に気持ちよかったわ。
なーんだ対応してないんだ!って
もうさ、
こんなセコさある?
電子ペン対応してなくて今売ってる電子ペンプロが対応してるって、
『NIKKE』のロードの快適さを得た私は
日ペンの美子ちゃんがいたらガンジー並みに助走して殴るレヴェルだと思うわ。
はあ、
なんだか言いたいこと言ったら疲れちゃったわ。
まあ何にも言えないようなそんな世の中じゃポイズンじゃないだけマシか。
まあ私が電子ペンプロがでるかも!って情報を拾えていなかったポンコツなアンテナの精度を敏感にさせていなかったのが1番の敗因だったのかも知れないけどね。
令和入ってからのイチのテヘペロ案件っていいたいところだけど、
あまりにセコさの方が勝っていて思わず令和入ってからのイチのテヘペロ案件って言うのを忘れるぐらいだわ。
でもそれじゃ、
もしかして私電子ペンプロが出る直前にもしかして電子ペンを私買い直していたってこと?
かも知れないわ!
でも
この新しいタブレットがいつ出るか本当に痺れを切らしていたので、
本当に発売発表される前日に買いそうな勢いを止めて逆に良かったし。
逆に考えると被害は電子ペンで収まったってことで収めることにするわ。
にしても、
セコくない?
こみ上げてくる涙を!って
泣いてないけどね!
うふふ。
なので、
『NIKKE』をロードしながら沸かしていたけれど
あっと言う間にお湯が沸かせるのはティファール!ってぐらい、
沸いている間の時間を持て余せないぐらいのNIKKEの読み込みのロードの速さに快適!
牛乳飲んで元気に出発!
ホッツ白湯ストレートウォーラーで朝の目覚めをってところかしら。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
1年前に結婚した。妻はマッチングアプリで出会った3個下、バツイチ子無し。
自分は婚歴ないし、ついでに言えば彼女はいたことあるけど手を出すタイミングを伺ってたら振られて童貞だった。
妻がバツイチなことはプロフィールに書いてあったので出会った時点で織り込み済み。とはいえバツイチになった理由が気になっていたのだが、実際に会った彼女は写真よりも可愛くて、話していてくるくる変わる表情とか、意外と仕事に対して強い責任感を持っていてキャリアを堅牢に築いているところとか、いろいろ尊敬できる人で、気づいたら惹かれていた。
俺の両親は教育熱心な人たちだったので、中学受験をしていわゆる御三家に入学した。高校生になる頃には成績で伸び悩んでしまい、通知表を見せることが何より苦しかった。親に言われた「先が見えない」という言葉は、今でも思い出すだけで心臓が潰されるような感覚になり、背筋から鳥肌が経つほどの緊張と不快感を覚える。
とはいえどうにかこうにか大学まで進んで某企業に就職して、10年近く働いていた。会社がすべてで、働きすぎて、一度は精神のバランスを崩した。
生きる意味を見失い、積極的に死に向かうことはしなかったがいつ死んでもいいと思っていた。
ただ、ある日、姉がマッチングアプリで結婚したことをきっかけに、自分も興味が出てマッチングアプリに登録してみた。1年くらいは空振りしていたが、ある日新規会員としてあがってきた妻のプロフィールを見てアプローチ。メッセージのやりとりが始まってデートを重ね、交際をはじめた。
流石と言っていいのか分からないが、経験豊富な妻は誘導が上手かった。気づけば結婚まで話が進んでいたし、段取りもすべて妻が用意してくれていたので、そのまま入籍した。
前に酔っていた妻に聞いてみたが、俺の評価は「不器用だけど誠実で優しい人」らしい。自慢じゃないが妻は客観的にも可愛い人だから、そこそこの恋愛経験がある。
何と言うか、男は結婚に対してセックスを求める比重が多いように思うけど、結婚して一番良かったと思うのは、セックスよりもメンタルの部分だ。
朝起きて妻が横にいて、朝ご飯を食べて送り出してくれる。辛かった日には夕飯を食べながら俺の話を否定せずに聞いてくれて、俺の味方だと言ってくれる。俺がポンコツなことを吐露しても、俺を尊敬していると言って俺の長所を伝えてくれる。俺の仕事が辛いと愚痴ったら、いざとなれば私が大黒柱になって家計を支えるから無理しないでと笑ってくれる。
そうやって、俺を肯定してくれる誰かがいることこそが、俺にとっては救いになった。重ねていうと、体の関係を越えて、精神の繋がりなのか、自分を肯定してくれる誰かがいることの安心感が、生まれて始めてのことで、メンタルの安定に繋がっている。
応援団員が目当てか、
チアリーダーが目当てか。
「春の大学野球シーズンに入ってから、朝日新聞の記者になりすまし応援団に取材を申し込む事例が増えていたそうです。
記事が掲載されないことを不審に思った大学側が朝日新聞に連絡。
警察が野見山容疑者の自宅を捜索すると、元朝日新聞社員の名刺や『報道』と書かれた腕章などおよそ40点が見つかっています。
野見山容疑者は犯行を認め、こう供述しているそうです。『フリーランスより朝日新聞の記者を名乗ったほうが取材を受けてもらえやすいと思いました。
応援団やチアリーディングを撮影しました』と。野見山容疑者は名刺を偽造していたとみられます」(全国紙社会部記者)
冒頭で紹介したとおり、野見山容疑者の職業は消防士。
「幼少期をタイで過ごした野見山容疑者は、世界各国の自然に魅了されカメラマンになったそうです。ドローンでの撮影を得意とし、旅行した国は70ヵ国以上。
腕前はプロ並みで、メディアにもたびたびとり上げられ映像作家としても活動していました。
東京や神奈川に展開するタイ料理店の経営者でもあるんです」(カメラ誌編集者)
警察は、野見山容疑者に余罪があるとみて捜査を進めている。
じゃりぽきして歯や頬の裏にまとわりつく嫌な食感 フィルターが特に嫌な感じ
飲み込むも吐瀉する時の胃がひっくり返る感じや涙が出る感じで、泥沼の生を体得
中学か高校の学生服を着ていて、月光の囁きみたいな舞台背景 はんか注射を打って、親指の付け根から火にかざす
タンパク質が硬化して組織が生体から物体に変わってくのを呪術の無為転変ってこんな感じか、と観察してる 髪の毛焼いたみたいな嫌な煙と匂い
—-
•持て余して亀頭を食いちぎる
ギョニソみたいな食感、生臭い
風呂入ってなくて玉袋が腿にべたつくくっつくじとっとした夏、早朝
9ヶ月でまた生えてくるが欠損したままだと放尿めんどくせえし(飛び散る)おセセの時に好奇の目でみられるの説明とにかくめんどくせえ、あぁまたやっちまったなって軽く後悔するけど、ヘソ穴に溶けたハンダを注いでへそ穴彫刻アーカイブする、や、熱したカッターでいろんな部位をこそぎ落とす、より体に悪影響はないんだよなっつって、まぁ、いいかってなって、これ夢だよな、で飛び起きる