「法律的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 法律的とは

2025-11-07

anond:20251107094642

もともと法律的には車道だけど、お目こぼしで黙認されてて、国も県も市町村歩道を乗ってくれたほうが好都合だからお目こぼしが続く前提で道路を作り続けた。

急に

法律的には車道!」

正論をぶちかましてこうなった。

はみだし禁止の道走られても困るよ。

5叉路とかどうすんだよ?

自転車から2段階右折しろ

でも歩行者用の信号じゃなく車の信号に従え!

かいわれても無理だろ。

で、二言目には、押して歩行者になれだろ?

anond:20251106224708

店が警察に対して過少申告してるだけって可能性はないんかな?

少なくとも建前の上ではふつうマッサージ店なんだよね?

わざわざ「ヌキでxx円、少女プレミアムでxx円追加でもらってました」とは言わない気がする。

法律的にも、金銭的にも。

2025-11-04

anond:20251104082508

じゃあ書いてみてよ?


例えば自分は彼のステマ騒動?についてはマジでセコいというか直接金銭のやり取りが無ければ利益供与あってもセーフなんかよ?って思うし

自分の所の会社が作ってるのを明記せずタオル売ってたのもマジでステマ臭いなーでも法律的にはあれが通るんかー

でも客観的に見たらステマ臭いけど訴えて勝ったからってあそこまでイキってたのはマジでダサいカスやなーって意見なんだけどさ

anond:20251104005538

面接っていうと法律的にアウトだから顔合わせがあるかな

まじで経歴モリモリでくるけど、そもそも会話が成立しないというケースとかもあり…

まぁそんなの紹介する会社との付き合い見直すべきだけど、当たりの優秀な方もたまにいたりするから難しい

2025-10-30

anond:20251030161456

うんこ法律的にどの瞬間に本人の所有物と言えなくなるか」みたいな議論はてなだかついっただか2ちゃんだかで盛り上がったことなかったっけ?

2025-10-23

anond:20251023134437

信頼性はあるが高い純正品を買うか

信頼性低いし法律的にも怪しいけど安いパチモノ妥協するか

といった選択をすることは他の分野においては珍しくない

2025-10-19

   法律的面白味のある書面が来ているのは分かっているが捜査をちょろまかして釈放する

     が、お前の本質的最後の伝達事項だったな

2025-10-17

動画解析AI使用したバイラルメディア

AIを使って他人動画を解析してその内容を文章スクショにして公開するサイト出てきてるな。

AI出力した文章や絵自体解釈で揉めているとはいえ法律的違法とは言い難いが

他人動画の内容をほぼ文字起こし、要約して公開するって行為は明らかに引用」の範囲を越えてる気がする。

翻案権かに引っかかってんじゃないかと思うんだが今後問題になってったりするんだろうか。

2025-10-10

正社員で週5から週4勤務に変更した増田いないかな?

できるかどうかは会社制度次第だと思うんだけど、法律的に思わぬ落とし穴なかったかな?

労働時間とか有給日数とか何かが満たせなくなって区分が変わるとか

2025-10-06

anond:20240812092609

ここに来てこの予言カプコン上層部のアホムーブアシストで実現しそうになってるな

どうしようも無いカプコン運営不憫な開発に俺が素晴らしいマネタイズアイデアを出してやるから採用してくれ

しろなんでこれで金取らないのって機能

2XKOは多分やるぞ。つーかなんでやらないの

有料ゲームなんだからこれぐらい実現して欲しい

リアルマネーに戻せないなら法律的にも行けるでしょ

政治ロビー活動頑張ってリアルマネーでスポーツベッティング出来るようにしてくれ

出資者には特別スキン配布

2025-10-04

anond:20251004120135

法律的には「殴られたから殴り返してええやろ」にはならんわけで。

契約時に想定された義務果たしていないので、契約解除」とか「負担している費用の一部返還」みたいなアプローチになるのでは。

2025-09-24

anond:20250924165913

こういうタイプの断れないならわいもわかるで

社員旅行もなんだか社員の親睦を深めようのレクが度々あってさ、あと飲み会も何かに付けて多いとこだったんだけど参加は自由だよ?って体のくせ不参加出したら呼び出されんの

法律的にはそりゃ自由なんだろうがよ

でも断れなかった

しがらみって面倒くさいよな

職場辞めたけど

2025-09-23

新規事業リーガルチェックしてほしい

会社新規事業を始めようとしようとしていて、それが法律的OKなのか確認したいのだけど、そういう相談っていくらくらいで受けてもらえるもの…?

anond:20250923024945

新規事業リーガルチェックしてほしい

会社新規事業を始めようとしようとしていて、それが法律的OKなのか確認したいのだけど、そういう相談っていくらくらいで受けてもらえるもの…?

anond:20250923024945

新規事業リーガルチェックしてほしい

会社新規事業を始めようとしようとしていて、それが法律的OKなのか確認したいのだけど、そういう相談っていくらくらいで受けてもらえるもの…?

anond:20250923024945

2025-09-18

病院生物学的な性別を書いて欲しい話と、法律的家族で無いと不便があるのと、入院中の配慮を求めるのは全部違う話

たぶんただでさえひっ迫してる産科だの周産期医療だのに余計な負担をかけないように配慮してボカすから伝わって無いんだけど、医者の言う性別を書いてくれってヤバイ時の話なんだよね。

ワリと贅沢に医療リソースアクセスできる日本ならではって感じもあるんだけど、女性病院に駆け込んだときにじゃあCT撮りましょうとは絶対になりません。

CT、Computed Tomographyって便利なんですよ。一気に広範囲を輪切りにして検査できるんで。男性なら即使いましょうみたいな状態になったりする。

平成以降のお医者さんは、まず間違いなくたとえ子供であっても女性なら初手の検査CT禁忌って刷り込みされてるはずです。

胎児に悪影響あるからね。CT要はX線で撮ってるから

MRI(Magnetic Resonance Imaging)も妊娠早期には影響あるんで基本NGになってるはずだけどね。今もガイドライン変わって無ければ。

から、Xとかはてブとかで、性別を好きに書く人はその分適切な治療は諦めてもろて、みたいなの、意味ないの。

そりゃあ本人は良いでしょうよ、でもよ、おなかの子供は別の命でしょうよ。そうすると、まあ女性ホント妊娠してないか検査するわな。

だって、本人の申請が本当かウソ確認するより、検査した方が手っ取り早いもん。性交渉は無い(マジ、あったが避妊してた、恥ずかしいから言わない)の判定ミスって生まれてくる子供責任負えないでしょ。

お腹痛くて転んで打ったかも、折れてるかもって中学一年生女の子がお母さん連れでやってきてて、聞いてもわからんからじゃーCT撮るかって医者は、CTおいてるような病院はいません。

赤ちゃんを守る為なら、必要検査だとして認められるよ

緊急時には取れる手段は全部取りたいわけじゃないですか。

CT撮ったら一発でわかることはたくさんあるわけですよ。事故とかでの緊急とかね。

でもね、目の前の命が実は二つかもしれなくて、下手すると一個消えるかも、みたいなの、直面したら怖いと思いませんか?

最悪ね、男が自分は女だからっつって妊娠検査受ける時間ロスするのは百歩譲って権利行使って言えなくは無いけど、逆はダメでしょうよ。

ていうかそのロスはその本人だけじゃなくて、医療リソース検査スペース、検査薬、検査する人員判断する医師、諸々)をガッツリ奪ってるわけですよ。

そこはもう病院性別みたいなもんとして国民の皆さんには飲んでもらうしかないでしょ。

病院の問診とか薬何飲んでますかみたいなのもこの延長だからホルモン的に生まれつき両生なんですわ、みたいな人もそりゃ申告するしかないわな。

法律的家族でないと不便があるのは、緩和されつつあるけどクソ面倒

病院ってね、基本待ったなしなんですよ。

田舎の独り暮らし母親入院手術になるんで、明日立ち会ってください病院北海道あなた大阪ですか手術前の医師の話は11からです、くらいの感覚ですよ。

から男性女性という性別が二つしかないので苦労してます、と言う話には多分に同性同士のパートナー家族として話を聞けない、みたいなのに繋がるわけですよ。

緊急事態宣言時も相当にいろんなところで苦労して苦労して回してたと思うんだけど、何してもダメなんですよ家族じゃないなら。

病院でのことは機微情報なんで本人以外には話せないんですよ。家族でギリ。

もちろんね、厳密に運転免許本人確認するわけじゃないですよお兄さんですかとか、面会は禁止だけどそのエレベーターの前の廊下を手術前に通るかもしれないですねえみたいなグレーな話は山ほどあると思うけど黙ってるんだぞ関係者迷惑かかるから

この辺はね、遺産相続とかで銀行とやり取りしてあまりの緩さに驚愕した人もいると思うんだけど、揉めるなら家族の方で揉めてもらって銀行には迷惑かけないって前提でヨロシクみたいな契約書でなんとかなるんで、政治マターだと思うんだよね。

この国で同性婚が認められるには相当に時間がかかると思うので、遺産相続対策にじいちゃんの孫が養子縁組子供になりました、みたいな感覚で、事実同性婚として養子縁組を利用するしかないんじゃないのかなあ。(法律については詳しくないけど)

入院中の配慮を求める話

自費診療病院お金を落としてもろて。そういう方向なら筋悪くないと思うんで行けると思います

きょうびはがん治療の話で女性が色んなウィッグとかカツラ選ぶのも病院内で案内ありますよね、男性にもあるけど。そんな感じ。

そうじゃない場合病院の中は公共交通機関とかと違って、公衆衛生支配する特殊空間だということで、病院性別として飲んでもらうしかないと思います

日本病院はいっぱいいっぱいだぞ

自費診療お金を落としてそこに配慮を求める系にしないと、もうたぶん限界だと思うぞ

(いやまあ、契約してる自費診療サービス側はスムーズ治療が受けられる未来がより良いかっていうと、それも違うとは思うんだけども)

医者だってピンキリだけど、嫌でしょ事故って血がだくだく流れてて救急隊員が必死に励ましてくれてんのに、事務員相手契約サインして法務チェック通ってからじゃないと医者が来ないみたいな未来

ほんともうすぐそこよ。老後はほどほどの中核都市圏で大きな道路に面した平屋に住みたいです。よろしくお願いします。

anond:20250918110228

友達バイトしてたから確実に存在する。(追加料金も交渉もクソもなく、本当にやってない)

しかも「うっかり」出ちゃう客のことをすごい嫌がっていた。(精神的にだったか法律的にだったかは忘れた)

ワイの感想も「何の需要があるの?」で同じやった。

2025-09-16

anond:20250916151929

ぼざろは❶原作改変を原作許可してる❷結果ヒットした、この二点で完全に正当性証明してるよね。法律的にもモラル的にも原作お墨付きなら完ぺきで、一般層への浸透はエロシーンをノイズ扱いすることが商業的にも正しいと示してる。

ノイズというワードチョイスが悪い、なんて言ってる人もいるけど、一般層にとってスデニ潮目が変わってると確信してるからこそ、そういう表記を選んだんだと思う。

2025-09-14

実際に画像生成AIプロンプト書いたり、ローカル画像生成AI環境構築したりする奴と反AIの間の技術的・法律的知識格差広がって大変だよな。

特に仕事募集中とか書いてるようなアカウント発言内容が荒れてる人なら、なおさら

画像生成AI関係ないところで、機密保持契約ガン無視イラストレーター揉め事あったし、

契約に「著作権譲渡」があった場合とか、揉め事起こしそうだし。

2025-09-13

パブコメちゃんと読んでいる反AIを見ていない

パブコメちゃんと読んでいる反AIを見ていない。

おかしAI推進派のコメントを取り上げて晒せばいいのに。

まっとうな反AIコメントを取り上げて広めればいいのに。

俺のXのエコーチェンバー現象のせいで見えてないかもしれない。

閉じられたエコーチェンバー現象お気持ち表明して傷をなめ合って現実逃避している状態だとしたら

ゆでがえる現象のように茹で上がってしまう。

生成AIに関する諸問題法律的技術的に困難な部分が多いのがボトルネックであり、そのせいで国は推進せざるを得ないという状況になったようにもみえる。

技術者や弁護士等呼ばないで某講演会を開くというのはそういうところだろう。

本来であれば敵(生成AI)の弱点を知り、戦うためには技術者や弁護士必要であるはずだろうに。

現実逃避で茹で上がるのは自分自身にもありそうなので、気を付けなければならないところではあるが、反AI現実逃避するスタンスが苦手である

2025-09-11

anond:20250911184548

正直に言うと、お父さんをまともに説得するのはもう無理ゲーに近いから、そこにエネルギーを使うより、お母さんとお姉さんを守ることに全振りした方がいいよ。

通帳とカードは死守で正解だよ。

もし暴力未遂っぽいことが出てきたら、DVとしてすぐ警察行政相談できるから、その準備だけはしとくと安心だよ。

あと避難先を確保するのが一番手っ取り早い。

親戚でも友人でもシェルターでも、市区町村配偶者暴力相談支援センターかに繋げば一時避難場所を手配してくれる場合があるよ。

DVは実際に殴られてなくても精神DVとして扱われることあるから、思ってるより門前払いされない。

最悪の場合を想定して、母名義の家は法律的に守られてることを確認しておくのも大事

司法書士とか弁護士に軽く相談して父が勝手に売れないことを明確にしとけば、母も少し安心できると思う。

2025-09-07

自転車のテールランプなんだけど

最近自転車テールライトについて思うことがあったので書きたい。

一言で書いてしまうと「テールライトが点滅しているのは危ない」という話

 

車を運転するときに、他の対象との距離だけをみる人というのは普通に存在するけど、

バイクなどを考えるとそれだけでは安全運転は難しくて、どうしても相手の速度を把握して運転したい。

で、テールライトで移動速度を分かろうとすると、少なくとも対象を2度は見なければならないから、消えてる瞬間は速度が分からないんだよね。

 

から自転車のテールランプは点滅させないでほしい」とお願いしたい。

点滅でも消える瞬間がなければOK

法律的には反射板があればテールランプは点滅させても良いのだけども…

 

これは自分老いたこともあるので、若い人はあまり気にしないかもしれない。

ただ、今は60代、70代が平気で運転する時代から気にかけてくれると嬉しい。

2025-09-05

anond:20250905080509

個人的には、高い店だとのぞき窓が無いのが謎。

あれ、なんでなんじゃろ。

マジックミラーでのぞけるのは、法律的エクスキューズにはならんよね?

2025-08-25

anond:20250825163614

かつて故安倍麻生小泉、まあ旧清和会の面々がB層と規定したその手の連中をオタク界隈とセットで票田取り込みに走ったのがそもそも間違い

寧ろオタク界隈で引き取ってるからこそこの程度で済んでるといえる

お前、それがどういう意味か分かってるのか

オタク界隈からそいつらを外に出すということはな、

人間性が完全に喪失した、法律的にも合法心神喪失無罪という殺しのライセンスを持ってる二足歩行害獣といった青葉予備軍や
なんか金星当たりの宇宙母船から謎のテレパシー受診しちゃってるとしか思えない妄言言動の、地上生まれ宇宙人みたいなアルミホイルハットマンたちが一斉に一般社会に解き放たれるということだぞ

絶対ロクな事にならんて

2025-08-24

Amazonで3年以上前に返品した商品の返金が、今になって振り込まれ

なんか、システム不具合で処理が適切に行われていなかったんだとさ

で、しれっと返金処理して知らんぷり。

3年以上経っているが、利息(利子)は無いとのこと。

普通に消費者金融で借りてたら、今頃は1.5倍以上になってたはずだわ

経済学の基礎を勉強した方がいいぞAmazonさんよ

なんかの法律違反にならんのこれ


--------------

法律的に整理すると、こういう感じです。

---

1. 返金が遅れたこ自体について

---

2. 利息(利子)が付かないのは違法か?

---

3. もし訴えるならどうなるか?

---

4. 実務的な落としどころ

  • Amazon規模の企業では「返金の遅れ=利息はつけない」という運用が基本。
  • 万が一これを争っても、得られる金額よりも手間やコストの方が大きくなるのが現実です。

---

まり結論としては、

というのが法的な立ち位置になりますね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん