はてなキーワード: 無罪判決とは
「人を殺しても無罪?ふざけるな」
心神喪失者に対する無罪判決が出るたびに、SNSでそういう意見を見る
被害者のことを思えば、「なんで罰せられないの?」って思うのは当然だと思う
でも、「心神喪失による無罪」って、世間で思われてるのとだいぶ違う制度なんだ
つまり、自分が何をしてるか理解してて、やっちゃいけないことをわかってて、それでもやった人に罰を与える、これが刑法の大原則
でも、心神喪失の人って、もうその「わかっててやった」っていう前提が崩れてる
善悪の判断ができないとか、自分の行動をコントロールできない状態
そういう人を「お前が悪い」って罰するのは、ちょっと違うでしょ、っていう話
あくまで「社会のルールを守るために、責任を問える人を罰する」っていう仕組み
被害者のケアや補償は刑罰とは別ルートでやるべき、というのが刑法の考えかた
もし被害者の感情を直接刑罰に反映させちゃうと、私刑みたいになっちゃう危険がある
近代刑法って、そういう感情の連鎖を断ち切るためにできたんだよね
で、もう一個大きな誤解があって、みんな「無罪=すぐ社会に戻る」って思ってるでしょ?
でも実際はそんなこと、ほとんどない
心神喪失で無罪になった人の多くは、医療観察法っていう制度で、強制的に、長期間、専門病院に入院させられる
そこでは治療を受けながら、社会復帰できるかどうかをずっとチェックされる
刑務所じゃなくて病院だけど、ある意味、もっと厳しい環境に置かれる
結局、「心神喪失による無罪」って制度は、「罰を与えない優しさ」じゃなくて、「責任を取れない人に罰を与えない理性」なんだ
人間って、自由に選んで行動する存在として尊重されるべきでしょ
その自由がない状態で犯罪をしてしまったなら、その罪を問うことはできない
「無罪」という言葉のせいで、どうしても誤解されがちだけど、本当の意味では、「責任能力がないから処罰できない」というだけの話
決して「逃げ得」なんかじゃない
・北広島・放火殺人事件、被告の男に無罪判決「心神喪失の疑いが残る」
・北九州中学生2人殺傷、被告の男「心神耗弱」判断 限定的な責任能力で起訴へ
これどうよ
『心神喪失ソウシツ』とは、精神障害のせいで善悪の判断が全くつかない状態、または、善悪の判断はできたとしても、その判断に従って自分の行動を制御することが全くできない状態
『心神耗弱コウジャク』とは精神障害のせいで、善悪を判断する力や、その判断に従って自分の行動を制御する力が著しく劣っている状態
正直、これ男割じゃん
殺人事件全体の加害者は圧倒的に男性が多く、心神喪失が認定されるケースも男性が中心
統合失調症など、心神喪失の根拠となる精神疾患は男女ともに発症するが、殺人事件に至るケースでは男性の割合が圧倒的に高いわけよ
でも殺されるのは上記でも殺された被害者3人中2人が女性なんだよな
そのうちでもやりやすそうな女子を殺したって、制御はできないが損得勘定はできるわけだ
善悪の判断がつかない、自分の行動を制御できない、妬みで人を殺す、損得勘定はできる、そんな奴無罪にしてくれてどうすんの?
reiさんが叩かれてるけど、フェミニストもチェリーピッキングするし、裁判官や検察官も同じようなことをする。
特に検察官は酷くて、被告にとって有利な証拠は隠しておくなんてクソみたいなことを平気でするし、証拠を隠したうえで人質司法で吐かせようとするからマジでクソ。
しかも、検察官とフェミニストを兼ねてる人がいて、ググるとなかなかやばいことをやってたりもする。
大阪強姦再審無罪事件とは、2008年に男性A(当時64歳)が未成年の養女C(当時14歳。男性Aの妻Bの連れ子)を強姦したとして2009年に懲役12年の有罪判決が下された後、2015年に無罪判決が下された未成年強姦冤罪事件。有罪判決は2011年に最高裁判所で一度は確定したが、2014年9月に弁護側が男性Aに対する再審を要求、検察側も「性的被害がなかったとのカルテが見つかった」などとして服役していた男性Aを釈放した。なお、男性Aは妻Bとともに国家賠償請求を起こしたが棄却されている
綿々と続く歪みが原因。結局、警察ならやりかねないと思われているから信じられるし騙される。
⸻
検察官が「証拠があるかどうか」だけではなく、「社会的影響」や「世論」「被疑者の態度」なども加味して起訴を決める制度。
➡ 無罪になるリスクを避けるため、有罪にできそうな案件しか起訴しない。
⸻
事実に基づいて捜査するのではなく、「最初に立てた筋書きに沿った証拠や供述だけを集める」傾向。
➡ 証拠や供述がストーリーに合わないと、握りつぶす・誘導するケースも。
⸻
起訴される前でも勾留が長期間に及ぶ(10日+10日、再逮捕を繰り返せばさらに延長)。
⸻
黙秘するのは権利であるにもかかわらず、「反省していない証拠」として扱われる空気がある。
⸻
三者がある種の協業関係にあり、チェックアンドバランスが効かない構造。
⸻
➡ 無罪判決が出ても名誉は回復されず、社会的ダメージは不可逆。
⸻
➡ 「無実の人が冤罪を晴らす」ための仕組みが機能していないケース多数(例:袴田事件など)。
⸻
なぜ?強盗被害者を逮捕した仰天捜査 金塊取引情報が漏れている…〝黒幕〟は誰だ
https://www.sankei.com/article/20170726-MSHE4CPWKVNUTIYKQTNTO4AILM/
高裁で差し戻しになってまた地裁やり直したらしいがその後どうなったんだろ
強盗事件の直前に被告が実行犯と何度も電話してたり、怪しいけど証拠が欠けるので無罪になった
組織の中でけっこう偉い人らしいが、見た目は普通で会社員とかやってそうだった
部下の人がいかに被告をしゅき♥しゅき♥なのかのエピソードが多くてBLみたいだった
営利目的ではなくガチで自分たちが食うためだけに万引き繰り返してるグループの盗んだ飯を同居してる男集団で食べる時だけ幸せで家族というものをはじめて感じられたみたいなこと言う裁判とか熱かったよ
「晴れて無罪になる」とは、刑事事件などで、裁判の結果、罪に問われていた容疑が晴れて、無罪の判決を受けることを意味する表現です。
もう少し詳しく説明すると
* 晴れる: 曇っていた空が晴れるように、疑いや罪の汚名から解放されることを表します。
* 無罪: 犯罪を犯したと認められない状態、つまり罪に問われない状態を指します。
この表現を使う場面
* 無罪放免
* 潔白が証明される
* 冤罪が晴れる
例文
* 「彼女の無実が証明され、晴れて無罪になることができた。」
補足
* この表現は、裁判の結果、被告人が無罪になったことを強調する際に使われます。
* 裁判の結果がまだ出ていない場合や、別の状況で使うことは不適切です。
この表現を使う際の注意点
* 裁判の結果は非常に重要なものであり、安易に「晴れて無罪」という言葉を使ってはいけません。
* 冤罪事件など、深刻な問題に関わる場合は、慎重な言葉遣いを心がける必要があります。
その他
* 「晴れて」という言葉は、他にも「晴れて卒業」「晴れて結婚」など、良いことがあった時に使われることがあります。
何か他に知りたいことがあれば、お気軽にご質問ください。
あれって要するに無罪になった医大生二人は限りなく怪しいけど、検察の立証では女性が同意していたと有罪になった方の医大生に騙されていた可能性を否定できないから無罪判決が出たってことで合ってる?
例の医大生の無罪判決のやつ、ここで法曹三者が共同で声明を発表したらかっこいいよね。
序盤の敵が味方として登場するというか。
結論の可否はさておき、例の署名運動は少なくとも三権分立に対する明確な攻撃なので、そこで法曹三者の足並みは揃うと思うけど。
ワイ:
Grok:
25 ウェブページ
2024年にX(旧Twitter)で炎上した話題を月ごとにリスト化します。ただし、情報の完全性を保証するものではありません。以下は利用可能なデータに基づくリストです。
炎上件数: 127件。具体的な事例は公表されていませんが、知識や配慮不足が主な原因だったとされます。
炎上事例: 調査対象期間中、炎上した事例が一部で報告されていますが、具体的な内容は不明。
炎上事例: 知識や配慮不足が原因の炎上が最多でした。「2023年炎上レポート」でも同様の傾向が報告されています。
炎上事例: 具体的な内容は不明ですが、炎上件数は報告されています。
炎上事例: 炎上事例の傾向分析が公開されていますが、個別の事例は明示されていません。
炎上事例: 2024年8月の炎上事例が調査・分析されていますが、具体的な内容は不明。
炎上事例: 上半期の炎上事例データがまとめられていますが、個別の事例は明示されていません。
滋賀医大不同意性交事件への無罪判決: 先日話題になった無罪判決およびその後の女医による不適切な献体の扱い。
ジェンダー炎上: 男性イジリがご法度になったことに関する炎上。
このリストは、利用可能な情報に基づいて作成されていますが、月ごとに5件の炎上事例を確実に提供する情報が限定的であるため、一部月では具体的な事例が少ないです。また、リスト化された事例は氷山の一角であり、社会的影響力の大きなものが取り上げられています。
ワイ:
2024年にX(旧Twitter)で炎上した主な話題を、月ごとに5件ずつまとめました。
1月:
タマホームの施工不備問題: ハウスメーカー大手のタマホームが、展示場の階段下のビスが不自然に飛び出ている写真がSNSで拡散され、施工品質への批判が集中しました。
GAIAX SOCIAL MEDIA LAB
首相の新年会見での発言: 首相の記者会見での発言が切り取られ、SNS上で拡散され批判が集中しました。
KESU
東京都のAIマッチングサービス: 東京都が税金を使用して、男女の「AIマッチング」サービスを開始すると発表し、「公営パパ活アプリか」などと皮肉る意見が投稿されました。
KESU
著名ラッパーの新年の抱負: 著名なラッパーがSNSで発表した新年の抱負が炎上しました。
KESU
タレントのSNS投稿: 人気タレントが自身のSNSアカウントで発言した内容が「不適切」として批判されました。
KESU
2月:
大手企業のバレンタインキャンペーン: 某大手企業がバレンタインキャンペーンで不適切な広告を掲載し、SNSで批判が相次ぎました。
KESU
ファッションブランドの広告: ファッションブランドが投稿した広告が「文化の盗用」として批判され、アカウントでの謝罪文が掲載されました。
KESU
ディズニー公式アカウントの投稿: ディズニー公式アカウントが、原爆投下の日に「なんでもない日おめでとう」と投稿して炎上しました。
FUHYO BENGOSHI CAFE
アツギのタイツ広告: タイツの製造会社であるアツギが「タイツの日」に企業PRを行ったところ、イラストが「性的消費」だと炎上しました。
FUHYO BENGOSHI CAFE
タレントのバラエティ番組での発言: あるタレントがバラエティ番組内で発言した内容が差別的であると批判され、SNS上で拡散されました。
KESU
3月:
議員のSNS発言: ある議員がSNS上で行った発言が炎上し、その発言内容がニュースでも取り上げられました。
KESU
飲食店のSNS投稿: 飲食店がSNSで食べ残しをした学生を公開し、批判が殺到しました。
KESU
企業のニュースリリース: ある企業のホームページに掲載されたニュースリリースの表現が問題視され、SNSで拡散されました。
KESU
タレントのライブイベントでの発言: ある有名タレントが自身のライブイベントでの発言をSNSに投稿したところ、それが誤解を生み、大規模な批判に繋がりました。
KESU
企業の新サービス発表: ある大手IT企業が新たなサービスを発表した際、そのプライバシーポリシーに対して懸念が寄せられました。
KESU
4月:
IT企業の新サービス発表: 某大手IT企業が新サービスを発表した際、プライバシーに関する懸念がユーザー間で広がり、炎上が発生しました。
KESU
有名YouTuberの動画企画: 有名YouTuberが行った動画チャレンジが「不適切で危険」として批判を受け、大炎上しました。
KESU
タレントのSNS投稿: 人気タレントが自身のSNSアカウントで発言した内容が「不適切」として批判されました。
KESU
企業の新プロジェクト発表: 一部の企業が発表内容に関する批判を受けました。
KESU
ファッションブランドの広告: ファッションブランドが投稿した広告が「文化の盗用」として批判され、アカウントでの謝罪文が掲載されました。
KESU
5月:
地方自治体の首長の記者会見での発言: ある地方自治体の首長がメディアで行ったコメントが大きな問題となりました。
情報源
例の医大生の無罪判決への反応を見ていてつくづく思うんだけど、人権意識中世レベルの人間があんなに跋扈してるとか恐ろしすぎない?
裁判官への署名どころか刑事事件加害者の弁護をする弁護士を反するポストも見られててホントに終わってる
普段からネット上で侮辱罪や名誉毀損罪にあたるような投稿をしまくってる奴が弁護士批判とか頭沸いてるにもほどがあるだろ
ほんとに現代人か?って思うような倫理観したやつらがあんなに可視化されると、「いやー流石は関東大震災で朝鮮人を殺しまくった民族の末裔でございますね!」って皮肉の一つでも言いたくなるわ
裁判官の罷免署名してるような女って、どうせ第二次関東大震災が起きたらクルド人を殺しまくってるだろ
「警察は役に立たない!司法は役に立たない!性暴力は未然に防ぐしかない!これは正当防衛!」って言って竹槍でも作って中東系の顔した人間を片端から殺す未来しか見えない
心底同情する
裁判官の罷免というと今年の4月に罷免された岡口基一元判事の件が記憶に新しいんだけど
これって職務とは関係ないSNS上の発言が理由で、しかもその発言というのが、女子高生が殺された事件に対する言及が侮辱的だとする認定。
この場合被害者は既にこの世におらず、被害者当人が何らかの被害を被った訳ではない。
つまり被害者個人ではなく、あくまで遺族という第三者のいわゆる「お気持ち」が重視されて罷免まで行ったという事例な訳だ。
こういうのを見ると女性はその女性当人の人権ではなく、何処まで行っても家族という他者、主に父親や夫といった男性の所有物として捉えられ
その感覚に基づいて判断が下されるんだなと絶望的な気持ちになる。
女性が被害に遭った事件で明らかにおかしい無罪判決を下す事よりも、
当事者でもない遺族の男性の「お気持ち」を傷付けた事のより重大だって考えられているんでしょ?
心底嫌になるよ。
SNS不適切投稿で仙台高裁判事を罷免 裁判官の表現行為めぐり初
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240403/k10014411431000.html
これまでの裁判で、検察官役の訴追委員会は「遺族などを傷つける投稿を繰り返したのは非常に悪質で罷免すべきだ」などと主張した一方、弁護側は「これまで罷免判決が出た盗撮などの犯罪行為とは根本的に異なり、罷免にはあたらない」と主張していました。
有罪の立証責任は検察側が負うもので、法廷に出てきた証拠に基づいて裁判所は判断しただけだと思う。
検察側の立証が不十分だったという話に過ぎない。
証拠も判決文も出てない段階で署名運動をして裁判官個人を避難するのは流石におかしい。
これまでのフェミニストたちの悪い意味での八面六臂の大活躍はスルー出来たけど、憲法の根幹に関わる署名運動は一線を超えてるなと。
なんか虎に翼の脚本家へのリプライで、もし今寅子が居たら判決に怒ってたはず!みたいなものを見るけど、普通に考えて法曹なら判決を読まずに批判するわけないし、証拠を見て有罪の心証を抱けなければ、疑わしきは罰せずの観点から無罪判決を導いたと思うよ。