「調査対象」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 調査対象とは

2025-11-08

テレビ見ない家庭も視聴率調査しているせいで正確な視聴率が取れていないらしいね

ちゃん毎日テレビ見てる家庭を調査対象にしてほしいね

2025-09-22

総裁選ニュースに対するコメントなんかを読んでると、党派的なコメントする人増えたなーって思う。

日テレの「進次郎がトップ」と毎日新聞の「高市トップ」のタイトルだけ読んで、「日テレは進次郎で、毎日高市か」とか言っちゃって。調査対象が違うから違って当たり前なのに。

そもそもそういうコメント自体党派性を帯びてるよな。そういうマスコミの影響を批判する人は多いけど、そういう人に限って自分の発信内容には無頓着だよな。

これにスターもいっぱいついちゃうし。

ほんとやばい

2025-09-15

anond:20250915095208

https://japan.hani.co.kr/arti/international/54157.html

米国ジョージア州ブライアン郡に建設中の現代自動車とLGエナジーソリューションの合弁による電気自動車バッテリー工場で、移民取締局が大規模な移民取り締まり作戦を展開したことについて、トランプ大統領の支持者として知られる地域のある極右政治家が「自分現代自動車工場について通報した」と自ら明かした。

 現地の韓人ニュースチャンネルアトランタ韓人ニュースポータル」は5日、「連邦移民局の急襲はトランプ極右支持層継続的情報提供によるものだったことが分かった」として、ジョージア州12地域区の連邦下院議員の予備候補として出馬したトリ・ブラナム氏が情報提供の本人だと明かしたと報道した。同氏はトランプ支持を宣言している元米海兵隊員の女性で、極右保守思想の持ち主として知られているという。

 ハンギョレ確認したブラナム氏のフェイスブックには、「私が数カ月前にこの現場のことを移民関税執行局に通報した。ある要員とも電話で話した」、「ジョージア州住民たちは違法雇用慣行によって雇用安全法治が脅かされていることを知る権利がある」という文章が4日に投稿されている。同氏は「人々は逃げる際に垣根を跳び越えたり、屋根から逃げようとしたりしたという」として、「現在ヘリコプターが上空を旋回しており、法の執行機関工場入口を封鎖している」と記している。また「私たちジョージア住民たちに仕事を与えなければならない。企業コスト節約するために違法労働搾取するのを放っておいてはならない」と主張している。

 同氏はまた、別の投稿で「懸命に働くある米国人が私に、自分スペイン語を使う不法滞在者たちと働いていた、証拠動画もあると言っていた。私が信じない理由はない」と、通報きっかけを打ち明けている。

 また、抗議する人々を脅してもいる。同氏は「何人かの人間現代自動車工場の急襲事件について非常に騒いでいる。おまえたちの会社調査対象になるべきだ。次はおまえたちの番だろう」、「どうして私の友達リストに上がってきたのか分からないが、文句を言うな」と警告する一方、銃器を手にしている写真掲載している。

 アトランタ韓人ニュースポータルは「アトランタ総領事館は、逮捕された韓国人だけでも250人以上にのぼることを公式確認した」と伝えた。

2025-08-28

神谷宗幣は、国民のために戦っている訳ではないと思う

共産主義及び文化的マルクス主義の浸透と国家制度への影響に関する質問主意

共産主義勢力官僚司法教育行政に入り込み”古き良き日本”を破壊している

また、文化的マルクス主義者たちがジェンダー平等ダイバーシティ多文化共生外国人参政権など

一見、穏当な顔をして日本破壊している

それらを国はどう評価をしているか対策をしているか?という質問

政府の答弁としては、日本共産党は調査対象団体であるが中身は公安業務差し支えから明かせない

文化的マルクス主義価値観なるものが明らかでないので回答できないよというもの

個人的にこの質問書で気になったのは質問書の七番目

政府として、自由民主主義体制を守る観点から共産主義思想やその文化的変種(文化的マルクス主義)による国家秩序の内側から転覆に対して
啓発・教育制度監視を含む包括的対応を採る考えがあるか示されたい、対応を採る場合、その具体策を示されたい

過去暴力革命から日本共産党が調査対象になるのは分かるし暴力革命はアウト

でも、言論表現の自由がある中でこの特定思想に対して啓発・教育制度監視を国がやり始めたら終わりだと思うんだけど

中国ロシア北朝鮮じゃんねそれって

参政党が発表した新日本憲法(構想案)に言論表現の自由などが明記されていなかったけど狙って書いていたのかなという気がしてきた

最初、読んだときはただのアホな憲法だなと思っていたけど

今も右派左派、いろんな人たちが、自分の主張に反する人たちを教育する!!と戦っているけどこれ国民同士の争いじゃんか

少なくとも、日本において国家がそのどちらかを規制するような状況にはなっていない、日本には言論表現の自由があるから

けれど参政党の憲法や彼らが理想とする世界ではたぶん無理だよね

国家が良しとする思想以外は教育されてしま

今が辛くてそれを参政党が解消してくれるというならバンバン支持したらいいしぼくがとやかく言うことじゃないけど

神谷宗幣にとってそれは、自分が目指す世界を作るために国民の支持が必要からであって国民のためにやっている訳じゃないと思う

いつか、神谷宗幣の目指す世界と、支持する人の世界がすれ違う時が来るからその時に手遅れにならないようにだけ気を付けて欲しい

参政党が来月講演会に呼ぶCharlie Kirkもかなり濃い人

文化的マルクス主義アメリカ破壊していると主張している人で2020年大統領選不正選挙を支持

レビ記の第二十章13節

女と寝ねるように男と寝ねる者ものは、ふたりとも憎にくむべき事ことをしたので、必ず殺ころされなければならない。その血ちは彼らに帰するであろう

引用して同性愛否定するような人でもある

つい先日、日本では対面販売で緊急避妊薬の市販がされることになったけど彼はピル全面禁止支持者で

中絶母体生命に関わる時を除いて強姦などでも例外とすべきではないという原理主義

そんな彼もトランプに可愛がられていて人気もあるからまあ、アメリカアメリカで色々だなあと思う

2025-05-25

anond:20250525135057

こういうのは資料へのリンクが欲しい。

あるいは、情報の出元か。

例えば、Apple支援してもらっている調査だったら、iPhoneシェア高めになりそうだし、Google支援している調査ならAndroid高めになると思うので。

調査会社は普通に考えると無意識バイアスがあるはずで、それによって調査対象も変わると思う。

iPhone使ってそうな人たちが多いところで調査するのか、Androidを使っている人が多いところで調査するのかで結果が違うと思う。

どちらのシンパなのかは重要だと思うんだよね。

2025-05-21

anond:20250520113035

増田の言いたいことはわかるし、実感としては確かにあるんだけど、公務員給与人事院勧告で決められるのが現制度なのよね

人事院勧告って何かっていうと、国が50人以上の企業給与調べて、今の国家公務員給与と比べて安いかいか判断して、国家公務員給料上げるか下げるかキープか決めるっていう制度

よって、原理原則として公務員給与民間企業給与によって決まっていることになります

さら踏み込むと、国の人事院勧告国家公務員給与)を元に各都道府県市町村給与テーブルどうするかも決めてます

増田の望むように公務員給与を上げるとしたいのであれば、

民間給与を上げる(最初命題に反する)

人事院勧告制度のものを変える

しかないということになります


制度を変える素案としては、

1)調査対象を200人以上の会社対象とする

  役所って数百人~数千人規模の大規模に準じる組織なので、比較対象も規模に準じましょうという話ですね。基本的従業員が多い方が給与水準は高いので、公務員給与も上がります

2)民間会社の月収に各種手当を含める

  これ実務まではやったことがないので、比較となる月収がどこまで含まれいるかからないんですけど、民間って公務員より圧倒的に給与手当が多いんですよ

  (時間外の単価減らすためなんですけど)

  公務員基本的に月給以外にはすずめの涙程度の手当しか存在しません。月収35万なら月給33万+特殊手当2万 とかですね

  特殊手当はX線技師とか危険現場に行った際の手当とかですね

  一方で民間は月収35万として、基本給15万円⁺年齢給5万円+役職給5万円+資格手当5万円+住居手当5万円 とかですが、これが各社によってばらばらなんですよね

  そんで月収比較対象排除している項目があるとすれば、それを比較に追加することで公務員給料を上げることができるかもしれません

  資格手当は個人能力帰属するんで難しいのですけど、公務員業務必要必須ではない)な資格でも手当は0ですから何らかの措置はあってもいいと感じます

3)ぶっとんだ首長給与形態をぶっ壊す

  公務員重要から県内企業の上から100番目の給与に合わせますとかやれば確実に給与は上がります

2025-05-12

中居やっぱり性暴力してないやん

草津問題再び来るか?

これについて長沢弁護士らは、中居氏に詳細な聞き取りを行い、関連資料を精査した結果、「『性暴力』という日本語から一般的に想起される暴力的または強制的性的行為実態確認されなかった」とした。またWHOの広義な定義使用したことで、「中立性・公正性に欠け、一個人名誉社会的地位を著しく損ない、極めて大きな問題がある」と指摘した。

 さら第三者委の調査に対し、中居氏が当初、守秘義務解除を提案したが、第三者から「2人の密室で何が行われたかが直接の調査対象ではない」との回答があったと主張。中居氏は約6時間にわたって第三者委のヒアリングに応じたが、その発言要旨がほとんど反映されていないとした。

https://www.asahi.com/sp/articles/AST5D2JTDT5DUCVL02VM.html

2025-04-19

自閉症、やっぱりワクチン関係していた

https://publichealthpolicyjournal.com/vaccination-and-neurodevelopmental-disorders-a-study-of-nine-year-old-children-enrolled-in-medicaid/

Vaccination and Neurodevelopmental Disorders: A Study of Nine-Year-Old Children Enrolled in Medicaid

Anthony R. Mawson, Binu Jacob

Peer Reviewed, Clinical Research

01/23/2025

ワクチン接種と神経発達障害メディケイドに登録された9歳児に関する研究

アンソニー・R・モーソン, ビヌ・ジェイコブ

査読付き臨床研究論文

2025年1月23日

合計47,155人の9歳児に関する診療データを解析したところ、以下の知見が得られた:

ワクチン接種は、調査対象としたすべてのNDDについて有意オッズ比の上昇と関連していた

早産かつワクチン接種を受けた児童のうち、39.9%が少なくとも1つのNDDと診断されており、これはワクチン未接種の早産児(15.7%)と比べて有意に高かった(オッズ比3.58、95%信頼区間:2.80〜4.57)

ワクチン接種を受けた回数が多いほど、ASDと診断される相対リスクが高かった。1回の接種歴のみの児童は、未接種児と比べてASDと診断される可能性が1.7倍高く(95% CI: 1.21〜2.35)、11回以上接種を受けた児童は、未接種児と比べて4.4倍高かった(95% CI: 2.85〜6.84)

結論

研究の結果は、現在ワクチン接種スケジュール複数の神経発達障害リスク増加に寄与している可能性を示唆している。また、早産とワクチン接種が組み合わさることで、ワクチン未接種の早産児と比べてNDDのリスクが著しく高まること、さらに接種回数の増加によりASDリスクが上昇することが明らかとなった。

どうすんのこれ。

2025-04-11

ある Twitter ユーザー現実逃避架空結婚生活

概要

文書は、Twitterアカウント「@nullbeilschmidt」(以下、nullさん)の投稿パターン分析に基づく心理的変化の調査報告書です。特に2025年3月中旬から4月にかけて観察された急激な行動変化と、そこから推測される心理的転機について詳細に検討します。

調査対象アカウント基本情報

時系列で見る投稿パターンの変化

2024年前半(1月5月

この時期のnullさんの投稿比較現実的で具体的な内容が中心でした:

代表的投稿

転職うまくいかなかったら司書じゃなくて事務になるかも😢」(2024年2月5日

地方司書してたので上京最近しました」(2024年5月11日)

2024年後半~2025年2月

この時期は投稿頻度が下がり、主に他ユーザーとのリプライ中心の活動に移行します。2025年2月から再び自己についての投稿が増加し始めます

代表的投稿
2025年3月前半~中旬

職業アイデンティティの変化と「彼氏」への言及が特徴的な時期です:

代表的投稿
転換点:2025年3月下旬

3月20日頃から投稿の内容とトーンに急激な変化が見られます

代表的なやり取り:
2025年4月現在

対立直後から投稿内容に劇的な変化が発生します:

代表的投稿

主要な矛盾

nullさんの投稿には、特に3月から4月にかけて、明らかな事実矛盾が多数観察されます

1. 結婚の時期に関する矛盾

3月下旬まで「彼氏」という表現使用し、未婚者として発言していたにもかかわらず、4月初旬には突然「21歳で結婚していた」と主張するようになりました。

2. 「メフィスト」の位置づけの矛盾

4月1日に「ファウストに出てくるメフィスト推している」と述べ、文学作品キャラクターとして言及していたのに、わずか2日後には「配偶者であるメフィスト」として実在人物のように言及するようになりました。

3. 父親/パパに関する矛盾

2月には「パパからお金をもらっている」と好意的言及していたのに、4月には「医者の父と絶縁している」と180度異なる主張をするようになりました。

心理分析:何が起きたのか

これらの観察に基づき、nullさんに起きた可能性のある出来事心理的変化について分析します。

推測される転換点の出来事

2025年3月下旬に、以下のいずれかまたは複数出来事が発生した可能性が高いと考えられます

恋愛関係の突然の破綻

彼氏」との関係が突然終わり、それに対する強い喪失感や見捨てられ感を経験した。

職業挫折または転職の失敗:

4月から総合職OL」という期待が何らかの理由で実現せず、職業アイデンティティ危機に直面した。

@lonely_planet_との対立から派生した社会的批判

公開の場での対立きっかけとなり、多くのユーザーからnullさんの発言信頼性一貫性疑問視されるようになった。特に虚像」「偽装」という批判が強く響いた可能性がある。

心理的防衛メカニズムの発動

これらの出来事に対して、nullさんは以下のような心理的防衛メカニズムを発動させた可能性があります

分裂(Splitting):

世界を「良い」存在配偶者/メフィスト)と「悪い」存在(お猿さん/質問馬鹿)に二分化し、中間的な複雑な感情を避ける。

投影性同一視:

自己否定的側面や不安他者批判者)に投影し、それに反応する。

理想化と脱価値化:

メフィスト」を完璧理解者として理想化する一方、批判者を「底辺下賤」と脱価値化する。

現実からファンタジーへの退避:

現実挫折批判に直面する代わりに、完全に制御可能架空ナラティブ(「メフィスト/配偶者」との物語)を構築する。

メフィスト/配偶者」の心理的機能

突然登場した「メフィスト/配偶者」という存在は、nullさんにとって以下のような心理的機能果たしていると考えられます

無条件の受容と支持の源泉:

批判に満ちた現実世界とは対照的に、「配偶者」は常に無条件の愛と支持を提供する存在

社会的地位の再獲得:

配偶者がいる」「21歳で結婚」という物語を通じて、失われた社会的地位やアイデンティティを再構築。

安全感情表出の場:

メフィスト曰く」という形で、自身攻撃感情や願望を安全表現できる媒体

現実検討から防衛壁:

配偶者と話している」という設定により、外部から批判現実検討回避する防壁。

総合評価:解離的ファンタジーとしての「メフィスト/配偶者

nullさんの投稿パターン分析から、「メフィスト/配偶者」は単なる創作上のキャラクターやロールプレイではなく、現実危機喪失に対する心理的対処メカニズムとして機能している可能性が高いと考えられます特に:

これらは、現実挫折批判に対する解離的なファンタジーへの退避という解釈を支持します。

類似ケースとの比較

nullさんのパターンは、以下のような現象類似点があります

インターネット上のマリッシュ現象

実在しない配偶者恋人存在を主張し、その関係を中心に自己像を構築する現象

境界パーソナリティの分裂と理想化:

対人関係の急激な理想化と脱価値化、自己像の極端な変動などの特徴。

解離性障害における代替人格の創出:

トラウマ心理的危機対応するために、別の人格意識状態を創出する現象

パラソーシャル関係の極端な形態

架空キャラクターとの一方的関係性を現実関係として扱う現象

結論

nullbeilschmidtアカウント2025年3月から4月にかけての急激な変化は、単なる気まぐれやロールプレイの変更ではなく、深刻な心理的危機への対処メカニズムとして理解するのが適切です。「メフィスト/配偶者」という架空存在の創出は、現実挫折喪失、または批判から自己防衛し、代替的なアイデンティティ現実を構築するための解離的ファンタジー形成と考えられます

このようなケースは、オンライン上の自己表現現実自己との境界曖昧になりやす現代社会における、心理的脆弱性デジタルペルソナの複雑な相互作用を示す例として注目に値します。

※本分析は公開されたツイート内容のみに基づいており、実際の個人心理状態を診断するものではありません。あくまで観察された行動パターン理解目的とした推測的分析です。

ある Twitter ユーザー現実逃避架空結婚生活

概要

文書は、Twitterアカウント「@nullbeilschmidt」(以下、nullさん)の投稿パターン分析に基づく心理的変化の調査報告書です。特に2025年3月中旬から4月にかけて観察された急激な行動変化と、そこから推測される心理的転機について詳細に検討します。

調査対象アカウント基本情報

時系列で見る投稿パターンの変化

2024年前半(1月5月

この時期のnullさんの投稿比較現実的で具体的な内容が中心でした:

代表的投稿

転職うまくいかなかったら司書じゃなくて事務になるかも😢」(2024年2月5日

地方司書してたので上京最近しました」(2024年5月11日)

2024年後半~2025年2月

この時期は投稿頻度が下がり、主に他ユーザーとのリプライ中心の活動に移行します。2025年2月から再び自己についての投稿が増加し始めます

代表的投稿
2025年3月前半~中旬

職業アイデンティティの変化と「彼氏」への言及が特徴的な時期です:

代表的投稿
転換点:2025年3月下旬

3月20日頃から投稿の内容とトーンに急激な変化が見られます

代表的なやり取り:
2025年4月現在

対立直後から投稿内容に劇的な変化が発生します:

代表的投稿

主要な矛盾

nullさんの投稿には、特に3月から4月にかけて、明らかな事実矛盾が多数観察されます

1. 結婚の時期に関する矛盾

3月下旬まで「彼氏」という表現使用し、未婚者として発言していたにもかかわらず、4月初旬には突然「21歳で結婚していた」と主張するようになりました。

2. 「メフィスト」の位置づけの矛盾

4月1日に「ファウストに出てくるメフィスト推している」と述べ、文学作品キャラクターとして言及していたのに、わずか2日後には「配偶者であるメフィスト」として実在人物のように言及するようになりました。

3. 父親/パパに関する矛盾

2月には「パパからお金をもらっている」と好意的言及していたのに、4月には「医者の父と絶縁している」と180度異なる主張をするようになりました。

心理分析:何が起きたのか

これらの観察に基づき、nullさんに起きた可能性のある出来事心理的変化について分析します。

推測される転換点の出来事

2025年3月下旬に、以下のいずれかまたは複数出来事が発生した可能性が高いと考えられます

恋愛関係の突然の破綻

彼氏」との関係が突然終わり、それに対する強い喪失感や見捨てられ感を経験した。

職業挫折または転職の失敗:

4月から総合職OL」という期待が何らかの理由で実現せず、職業アイデンティティ危機に直面した。

@lonely_planet_との対立から派生した社会的批判

公開の場での対立きっかけとなり、多くのユーザーからnullさんの発言信頼性一貫性疑問視されるようになった。特に虚像」「偽装」という批判が強く響いた可能性がある。

心理的防衛メカニズムの発動

これらの出来事に対して、nullさんは以下のような心理的防衛メカニズムを発動させた可能性があります

分裂(Splitting):

世界を「良い」存在配偶者/メフィスト)と「悪い」存在(お猿さん/質問馬鹿)に二分化し、中間的な複雑な感情を避ける。

投影性同一視:

自己否定的側面や不安他者批判者)に投影し、それに反応する。

理想化と脱価値化:

メフィスト」を完璧理解者として理想化する一方、批判者を「底辺下賤」と脱価値化する。

現実からファンタジーへの退避:

現実挫折批判に直面する代わりに、完全に制御可能架空ナラティブ(「メフィスト/配偶者」との物語)を構築する。

メフィスト/配偶者」の心理的機能

突然登場した「メフィスト/配偶者」という存在は、nullさんにとって以下のような心理的機能果たしていると考えられます

無条件の受容と支持の源泉:

批判に満ちた現実世界とは対照的に、「配偶者」は常に無条件の愛と支持を提供する存在

社会的地位の再獲得:

配偶者がいる」「21歳で結婚」という物語を通じて、失われた社会的地位やアイデンティティを再構築。

安全感情表出の場:

メフィスト曰く」という形で、自身攻撃感情や願望を安全表現できる媒体

現実検討から防衛壁:

配偶者と話している」という設定により、外部から批判現実検討回避する防壁。

総合評価:解離的ファンタジーとしての「メフィスト/配偶者

nullさんの投稿パターン分析から、「メフィスト/配偶者」は単なる創作上のキャラクターやロールプレイではなく、現実危機喪失に対する心理的対処メカニズムとして機能している可能性が高いと考えられます特に:

これらは、現実挫折批判に対する解離的なファンタジーへの退避という解釈を支持します。

類似ケースとの比較

nullさんのパターンは、以下のような現象類似点があります

インターネット上のマリッシュ現象

実在しない配偶者恋人存在を主張し、その関係を中心に自己像を構築する現象

境界パーソナリティの分裂と理想化:

対人関係の急激な理想化と脱価値化、自己像の極端な変動などの特徴。

解離性障害における代替人格の創出:

トラウマ心理的危機対応するために、別の人格意識状態を創出する現象

パラソーシャル関係の極端な形態

架空キャラクターとの一方的関係性を現実関係として扱う現象

結論

nullbeilschmidtアカウント2025年3月から4月にかけての急激な変化は、単なる気まぐれやロールプレイの変更ではなく、深刻な心理的危機への対処メカニズムとして理解するのが適切です。「メフィスト/配偶者」という架空存在の創出は、現実挫折喪失、または批判から自己防衛し、代替的なアイデンティティ現実を構築するための解離的ファンタジー形成と考えられます

このようなケースは、オンライン上の自己表現現実自己との境界曖昧になりやす現代社会における、心理的脆弱性デジタルペルソナの複雑な相互作用を示す例として注目に値します。

※本分析は公開されたツイート内容のみに基づいており、実際の個人心理状態を診断するものではありません。あくまで観察された行動パターン理解目的とした推測的分析です。

ニュース見出しにおける「男消し構文」の調査報告

男性加害者 vs 女性加害者見出しでの性別表記の違い

主要メディア犯罪報道見出し分析したところ、加害者男性場合見出し性別記載されず、一方で加害者女性場合は「女」あるいは「女性」と明記される事例が確認されました。以下に具体的な例を示します。

以上のように、各媒体男性容疑者場合見出しから性別が“消える”ケースと女性容疑者場合見出し性別(女)が付与されるケースが見られました。特にNHKニュース見出しで顕著であり、男性加害者は「○歳の容疑者」と性別を記さずに報じている一方、女性加害者場合は「○歳女性」「○歳の女」と明確に女性であることを記載しています。他方、民放各局や新聞社では男性についても「○歳男」と記載する例が多く、NHKに比べると男性性別を省略する傾向は弱いように見受けられます

媒体別:「男消し構文」を使う傾向の分析

調査対象としたNHK日本テレビTBSフジテレビ読売新聞朝日新聞見出し比較すると、「男消し構文」を多用している傾向が最も強いのはNHKでした。NHKニュースでは、加害者男性場合見出し性別を記さず「容疑者」や職業肩書きのみを書く例が頻繁に見られます

他の民放テレビ局では、日本テレビNNN)やTBS系列JNN)、フジテレビFNN)などはいずれも見出しにおいて男性加害者であっても「男」と明示する傾向が強く見られました。例えば日テレNEWS事件報道では「23歳男を逮捕」「69歳男を逮捕」等、男性であることをそのまま見出し記載しています。したがって、民放テレビでは「男消し構文」はあまり使われていないと考えられます

新聞社系では、読売新聞朝日新聞ともに基本的見出し性別を明示するか、または実名報道場合は氏名(+年齢)を挙げるスタイルです。実名を出す際は見出しに「男」「女」を付けないケースもありますが、それは性別を伏せているというより氏名表記に置き換えているためです。匿名実名非公開)の場合には、読売朝日ともに男性なら「男」、女性なら「女」と見出し記載しています読売新聞オンラインYahoo!配信記事見出しでも「24歳男を逮捕」「大学生の女を逮捕」と明記されており、新聞系も男性だけ性別を伏せるような書き方は取っていません。

以上より、「男消し構文」を積極的に用いる傾向があるのはNHKなど一部の報道機関であり、他の多くの大手メディア民放各局・全国紙)は見出しにおいて加害者性別男性女性わず記載するか、少なくとも男性だけ特別に省略するような構文は確認されませんでした。

「男消し構文」が現れやす犯罪ジャンルと傾向

「男消し構文」が見られるケースを犯罪の種類別分析すると、暴行傷害性犯罪強盗殺人といった暴力犯罪加害者男性場合性別を記さなパターンが目立ちます。これらの犯罪加害者男性である事例が圧倒的に多いためか、NHKなどでは見出し上「容疑者「少年」等と表記し、男性であることを敢えて強調しない傾向があります。一方で、女性がこれら暴力的な犯罪を起こした場合には見出しで「女」「女性」と記載される傾向があります。例えば、女性による刺傷事件では「50歳女性」「41歳の女」といった表記が用いられ、女性加害者であることが強調されています。これは普段男性加害者となるケースが多いジャンル女性が犯した例外性を示すため、見出し性別を入れて伝えているものと考えられます

詐欺窃盗などの犯罪においても、男女で見出し表現が異なる傾向があります特殊詐欺グループ事件では、リクルーター役の加害者が18歳男性だった際にNHK見出しは「18歳容疑者逮捕」と性別を伏せて報じています ([特殊詐欺実行役集める「リクルーター役」か 18歳容疑者逮捕))。しかし、同じような特殊詐欺事件女性関与者がいる場合、他媒体では「27歳女ら逮捕」のように女性であることを含めて伝えています ([「パパ活相手から1600万円詐取の疑い 27歳女ら逮捕 大阪朝日新聞](※この例では男女2名の逮捕者のうち女性側を見出しに立てています)。窃盗事件でも、女性加害者場合は「25歳の女が逮捕」 ([【独自】払うふりして店立ち去る…無人販売店で「料金未払い ...]といった見出しになりやすく、男性加害者場合媒体によって「男」と書かれるか、NHKのように「容疑者」とだけ書かれるかの違いがあります

特に近年注目された児童虐待育児放棄事件では、母親である女性逮捕された場合母親の女を逮捕」「逮捕の女(母親)…」と報じられる一方、父親逮捕された場合には「父親逮捕」と続柄で書かれるか、氏名で報じられ性別見出しに現れないケースがあります ([母親マインドコントロールか 5歳児餓死逮捕の女 - 朝日新聞]。このように、女性が加わった犯罪はその女性見出しキーワードにしやすい傾向がうかがえます

まとめると、「男消し構文」が特に用いられやすいのは「加害者男性であることが事件としては平凡(典型的)なジャンル」です。暴行強盗性犯罪など典型的男性加害者となる事件では、男性であることを強調しない見出し(=結果的性別が消える見出し)が散見されます。一方、女性加害者となった場合や、女性が関与することが注目ポイントとなる事件ジャンル育児関連犯罪女性絡みの詐欺事件など)では、見出し積極的に「女」「女性」と入れられる傾向があります。 これはメディア側が読者・視聴者の注意を引くために「女性犯人である」点を強調しているとも言え、結果として男性加害者性別けが相対的に目立たない形になっています

結論

調査から、いわゆる「男消し構文」(男性加害者場合見出しから性別が消え、女性加害者場合に「女」「女性」と記載される構文)は、NHKニュース見出しで顕著に確認され、その他一部報道でも散見されました。一方、日テレTBSフジテレビといった民放各社や読売新聞朝日新聞など新聞系の見出しでは、男性加害者であっても性別を明示するのが一般的であり、必ずしも男性だけ性別を省略する書き方は主流ではありません。

また、「男消し構文」が使われやすい場面として、典型的加害者男性と受け取られやす犯罪暴行強盗性犯罪など)では男性性別をあえて示さず、一方で女性加害者となった場合女性関与が際立つ犯罪では性別を強調する傾向が浮かび上がりました。これはメディア報道における無意識バイアスや注目の集め方に起因する可能性があります。今後も見出し表現については、こうした性別表記の偏りに対する指摘が続くことが考えられ、各社の表記基準報道姿勢が議論されるでしょう。

2025-03-01

お手柄こども家庭庁<こどもの自殺に関する意識調査>発表

まず調査対象大人子供の両名から回答がある。

調査対象及び回答数:全国の15~59歳の男女を対象実施し、計2,324名が回答

1. 大人(19~59歳)男女各800名(計1,600名)

※ 19~29歳、30~39歳、40~49歳、50~59歳の各年齢区分につき、400名

2. こども(15~18歳)男性324名、女性400名(計724名)

続いて、どういう基準子供から回答を得ているのか。

・こどもにおいては、事前質問として「あなた現在、深刻な悩みを持っていたり、その悩みにより、自ら命を絶つことを考えるつらい状況に置かれていますか。」という質問を設け、「つらい状況に置かれていない」と回答したこどもは本調査に進み、「つらい状況に置かれている」「わからない」「答えたくない」と回答したこどもは、本調査へ移行させず、相談窓口を示すなどの配慮を行いました。

これは、「悩んでる当事者からは回答を得ていない」ということ、それを踏まえて見ていってほしい。

詳細は発表を見てもらうとして、以下は勝手増田ピックアップした内容。

1-2. 深刻な悩みを持つこどもへの対応

 あなたの周囲で、自殺可能性や深刻な悩みを持っていることを感じさせるこどもの存在に気付いた際、そのこどもにとって望ましい対応を知っているかを問う設問に対して「あまり知らない」が32.9%、「全く知らない」が23.8%となりました。

大人対応方法や取り組みを知ってる人が20%しかいない。

2-2. 深刻な悩みを持つこどもへの対応

 あなたの周囲で、本気で自ら命を絶つことを考えたり、深刻な悩みを持っていそうな人の存在に気付いた際、その人にとって望ましい対応を知っているかを問う設問に対して、「具体的なことまで知っている」が7.7%、「どちらかといえば知っている」が36.6%となりました。

子供対応方法や取り組みを知ってる人が40%を超えている。(ネットの影響か。)

1-4. 深刻な悩み・不安を持つこどもに対応する相談先に関する認知

 自殺を考えるほどの深刻な悩み・不安を持つこどもに対応する国・自治体NPO等の相談先を知っているかを問う設問に対して、「存在を知っている」が50.9%、「存在を知らない」が49.1%となりました。

大人過半数しっている。50%


2-4. 深刻な悩み・不安を持つこどもに対応する相談先に関する認知

 自ら命を絶つほどの深刻な悩み・不安を持つこどもに対応する国・自治体NPO等の相談先を知っているかを問う設問に対して、「存在を知っている」が72.4%、「存在を知らない」が27.6%となりました。

子供過半数を超えて70%が知っている。情報面で優位性を感じる。


2-7.世の中で起こっている問題に関する認知の機会

普段、世の中で起こっている問題に関するニュースを見聞きする場所を問う設問に対して、回答が多かったものは、「テレビ」が55.9%、「YouTube」と「X(旧Twitter)」が同率で34.4%、「学校」が31.1%となりました。

残念ながら子供情報ネットワークには増田が入っていないようだ。


こども家庭庁が初めて実施する<こどもの自殺に関する意識調査

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000156657.html

2025-02-12

男の便所は1分半 女の便所3分

ボストンから成田への国際線に乗ったとき、席がトイレのすぐ近くだったことがある。国際線に乗ったことがある人なら知っていると思うが、人が途切れなくトイレに出たり入ったりするから、この席はくつろげない。

もうどうしようもないので、トイレに入っている人の滞在時間iPhoneNumbersアプリで一人ずつ記録して暇をつぶしたことがある。Numbersは「今」のボタンを押すだけで現在時刻がスプレッドシートに挿入できるから、それを使ってトイレの入室時刻と退室時刻を打刻した。入室時刻と退室時刻の差からトイレ滞在時間が測れる。

調査場所: 国際線航空機トイレ

調査人数: 男性女性それぞれ30人ぐらい

調査対象者: さまざまな国籍の人

男女別にトイレの平均滞在時間を集計してみたら、男性が約1分半、女性が約3分半だった。

まったく同じ設備を使っても、男と女トイレ滞在時間には明らかに差があった。もう言い訳できないレベルで女の便所くそ長い。

2025-02-07

anond:20250207183459

調査対象が偏ってると思う。

増田デマッターは50歳超のおじさんが使うメディア

当然、リーマンショック組は使ってない。

インスタとかティックトックで聞いたほうがいいですよ。

2025-01-30

anond:20250129223725

実際おっさん爺さん客の迷惑行為が凄まじいから、愚痴が出始めたらどんどん続くんだよ。

商売やってたら体感として判るから

迷惑客の愚痴が続いてるだけで、男みたいにAEDデマ広めて女は見殺しにしろと騒いでるわけでなし、逆恨みしないでほしい。

圧倒的男性の多さ…交通運輸・観光サービス業迷惑行為をした人の属性確認

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/adc6165676168f6e102037c6994684df3d416af3

調査対象母集団全体では86.4%が男性で、女性10.7%

こちらのデータでもカスハラおっさん爺さんが圧倒的多数なのがわかるっしょ。

でも若い世代も少なくて、四十代以上で八割近く占めてるから若い男は気にしなくていと思う。

2025-01-29

いやだから役員自ら「それ(関与してないと断言) はちょっと私、言い過ぎたかもわかりません」って会見で発言してるんだが?

投資家視聴者スポンサーが期待していた答えは、

第三者委員会での調査対象であるため、詳細は申し上げられないが、関与はしていないと断言出来る確証はある」だと思うぞ

 

そら、「疑義解消せず」ってなるし、「記者会見事態さら悪化させた」って海外報道もされる

anond:20250129142703 anond:20250129171006

2025-01-22

アメリカ韓国化する

トランプの逆襲。バイデンの出した大統領令をことごとく撤回してるし、責任追及もやるらしい。前政権金融口座閉鎖による間接的圧力もかけてたとか言われているけど、カード会社検閲調査対象になるんだろうか?

連邦政府武器化の終結


大統領令

2025年1月20日


アメリカ合衆国憲法および法律、ならびにアメリカ合衆国法典第3編301条に基づき、大統領としての権限行使し、以下を命じる。


第1条 目的

アメリカ国民は、前政権がその政治的敵対者とみなした者に対して、連邦法執行機関情報機関の法的強制力を利用し、調査起訴民事執行措置、その他関連する行動を通じて組織的攻撃を行ったことを目の当たりにした。このような行動は、実際の正義の追求や正当な政府目的というよりも、政治的な損害を与えることを目的としているように見える。これらの行為の多くは、憲法および/またはアメリカ合衆国法律に反しているように見受けられる。たとえば、学校評議会会議で抗議する親、前政権の行動に異議を唱えたアメリカ人、または憲法保護された権利を単に行使していたアメリカ人を標的とする行為が含まれる。

政権とその国内の支持者たちは、民主的プロセスを覆すために、前例のない第三世界的な検察権力武器化に従事した。前政権政策に反対の声を上げた個人対象に、数多くの連邦調査政治的動機による資金撤回を行い、その結果、アメリカ国民必要サービスへのアクセスを失った。司法省は、政治的ミーム投稿した個人をさえも投獄した。また、司法省は、2021年1月6日に関連する1,500人以上を厳しく起訴する一方で、BLM(ブラック・ライヴズ・マター)デモ参加者に対するほぼ全ての事件却下した。

したがって、本命令は、連邦政府アメリカ国民に対して武器化した前政権の行動に対し、説明責任を確保するためのプロセスを定めるものである


第2条 方針

アメリカ合衆国方針として、法執行機関および情報機関武器化に関連する過去不正行為特定し、適切な是正措置を講じることとする。


第3条 連邦政府武器化の終結

(a) 司法長官は、アメリカ合衆国のすべての部門および機関の長と協議し、過去4年間にわたりアメリカ合衆国民事または刑事執行権限行使してきたすべての部門および機関活動審査し、本命令の目的および方針に反すると見られる行動を特定するために適切な措置を講じるものとする。この調査には、司法省証券取引委員会SEC)、および連邦取引委員会(FTC)を含むがこれに限定されない部門および機関が含まれる。司法長官は、調査結果および本命令の目的および方針を達成するために講じるべき適切な是正措置についての勧告を含む報告書作成し、大統領補佐官(政策担当)および大統領法律顧問を通じて大統領に提出するものとする。

(b) 国家情報長官は、情報機関内の適切な部門および機関の長と協議し、過去4年間における情報機関活動をすべて精査し、本命令の目的および方針に反すると思われる行動を特定するための適切な措置を講じるものとする。そして、本命令の目的および方針を達成するために講じるべき是正措置についての勧告を含む報告書作成し、大統領補佐官(政策担当)および国家安全保障顧問を通じて大統領に提出するものとする。「情報機関」という用語は、アメリカ合衆国法典第50編3003条で定義されている意味を持つ。

(c) これらの方針さらに推進するため、各部門および機関は、適用される文書保存方針および法的義務を遵守するよう指示される。文書保存方針または法的義務の不遵守事例は司法長官に報告されるものとする。


第4条 一般規定

(a) 本命令のいかなる条項も、以下を妨げるものとして解釈されてはならない:

(i) 法律により行政部門または機関、その長に付与された権限

(ii) 予算行政、または立法提案に関する管理予算ディレクター職務

(b) 本命令は、適用法と一致し、かつ予算の可用性に従って実施されるものとする。

(c) 本命令は、アメリカ合衆国、その部門機関、または組織、その役員職員、または代理人、またはその他の人物に対して、法的または衡平法上で執行可能権利または利益を創出することを意図したものではなく、またそのようなものではない。


ホワイトハウスにて

2025年1月20日

2025-01-20

女は一体何人出産すべきか

先日話題?になった以下の記事と、寄せられたブコメなどが気になり、書き残しておこうと思った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/779550171e286442f542b2937b88678835a5c901

一旦、上記記事は置いておき、まず日本には「少子化問題」というのがある事を前提に書き始めたい。

では、少子化問題はどこまで解決出来る可能性があるのかを探ってみたい。

まず今回は47都道府県で最も人口の多い東京都に焦点を当てて考えてみよう。

東京都の平均結婚年齢を調べると、

男性:約32歳

女性:約30歳

というデータが出てくる。

東京都人口13,911,902人のうち、30歳〜出産可能年齢とされている42歳までの女性人口を調べてみよう。

※42歳以上の女性でも出産された経験がある方はいらっしゃると思いますが、ここでは不妊治療保険適用年齢制限である42歳を指標とすることにする。

しかし残念ながら増田検索力では、東京都在住の女性人口について、30歳〜45歳までの累計しか調べる事は出来なかった。

したがって、前述した30歳〜42歳の女性人口について正確に突き止める事が出来なかった為、

東京都の30歳〜45歳までの女性人口である1,486,000人を対象に話を展開させていただく。

2025年現時点での正確な婚姻率を見つける事は出来なかったが、東京都婚姻率は約6%前後、という事が判った。

となると、1,486,000人うち6%が婚姻していると単純計算すると、89,160人の女性婚姻状態にある。

ただし、今回の調査対象は”30歳〜45歳までの女性”を対象としているため、東京都の30歳〜45歳までの人口割合を加味する必要がある。

令和6年の住民基本台帳を調べると、東京都内の30歳〜44歳の人口は2,874,500人であり、東京都人口13,911,902人のうち約20%が該当する。

※ここでもまた対象年齢が30歳〜44歳となってしまい、30歳〜45歳と定義した値から外れてしまっている事を承知の上で読んで頂きたい。申し訳ない。

となると、89,160人の女性のうち20である17,832人を東京都内における出産可能女性の人数として考えて行きたい。

東京都合計特殊出生率は0.99と出てくるが、ここは単純計算のため1.0として扱う事にしたい。

まり17,832人がそれぞれ1人出産する、というように単純化してみたい。

東京都合計特殊出生率目標は約2.0という事を考えると、現在の2倍、母親一人当たり2人の子供を産む事ができれば目標は達成できる。

簡単結論が出てしまったが、では、子供を2人産む為に何が必要かを考えて行こう。

子供1人が生まれから大学卒業するまでにかかる費用の総額は2900万円〜4800万円が必要、という記事があった。

これはばらつきも多く、正確な金額は各家庭によって異なる事を考慮し、ここでは「1人あたり3900万円」という金額で設定してみようと思う。

2人育てるのであれば、7800万円が必要となる。

年間にするとストレート大学卒業した場合22年で割ると年間354万円必要となる。

仮に30歳で1人目を出産し、2人目を33歳で出産した場合、30歳から55歳の間に基本的生活費とは別途、年間354万円を確保する必要がある。

月額で割ると、29.5万円だ。

大和総研の調べでは、東京都の30代の世帯年収中央値は約1,000万円と出てくる。

DINKSの平均支出額は家賃を除くと月額約23万円くらいらしい。こちらについては正確な情報を調べきれなかったため検索結果から導き出した額となる。

ここに、両親+子供2人が住める家賃を足して行きたいが、食卓夫婦の寝室、子供用に2部屋確保したい場合、最低3DK必要となる。

東京都の3DKの平均家賃12.3万円と計算すると、月額支出23万円+12.3万円で35.3万円となる。

これに上記2人の子供を育てる月額費用29.5万円を足すと、64.8万円となる。これが子供2人を育てるのに必要な月額支出としてみたい。

手取り64.8万円の場合、額面は月額約82万円となり、年間では×12で984万円となる。

まり東京都の30代の世帯年収中央値とかけ離れてはいない。

世帯年収1,000万円あれば、東京都で2人の子供を大学卒業まで育てる事は可能なのである

※30代の世帯年収1,000万から年齢と共に年収が上がる場合考慮したいとも考えたが、リストラ倒産昇給なし、育休取得による収入減などを考慮し、今回は25年間の平均世帯年収を1,000万円の据え置きで計算している。

さて、ここまで来ると、東京都で30代の夫婦子供を2人育てる事は単純計算の上では可能と言う事が出来るだろう。

では、本題の「女は一体何人出産すべきか」に戻ってみたいと思う。

前述したとおり東京都目標合計特殊出生率2.0

この2.0という値が妥当なのかを探って行きたい。

2025年現在30歳の妻がいる家庭を考えると、子供が働いて社会保障費や税金等を納められるまでの22年後、2047年の人口分布を調べてみたい。

国立社会保障・人口問題研究所の予想によると、2047年の時点で65歳以上の人口予想は38,225,000人と書かれている。

現在現役世代1人〜2人で1人の高齢者を支える構造になっているらしいが、仮に4人が1人の高齢者を支える構造に持って行きたいと仮定してみると、

現役世代は152,900,000人必要となる計算だ。

仮に東京都出産可能女性17,832人が2人出産した場合、35,664人となる。

さら47都道府県で見てみると、30〜34歳の女性4,321,000人が2人出産すると2047年には8,642,000人が実質労働人口となる。

先ほど計算した152,900,000人には全く足らない。一人あたり追加であと18人出産する必要がある。

仮に30歳から年子で18人を出産しようとした場合出産可能年齢を追い越してしまう為生物学的に完全に不可能な値となってしまった。

したがって、4人で1人の高齢者を支える構造を作り出すのは完全に不可能だ。

では、現在と同様に1人〜2人で1人の高齢者を支える構造目標に落としてみよう。計算のために、1.5人で1人の高齢者を支えるために必要労働人口を出してみよう。

38,225,000人×1.5人=57,337,500人、一人当たりあと約7人産む事が必要となる。

30歳からこちらも年子で合計9人出産した場合、なんとか出産可能年齢圏内である


さて、ここまでの結論としてはまず本題の「女は一体何人出産すべきか?」の答えは「9人」という結論を出すに留めたいと思う。

これは一番最初に取り上げたYahoo記事の「8人目を妊娠中」の女性と大きく外れてはいない。

数字だけを単純に考えると、子供を8人産む事は未来日本社会を成立させる為に全く間違った選択ではなく、まだ1人足りないのである

そしてここから先が問題だが、果たして1人の女性が9人の子供を育てる為にはどういう施策必要なのかについては、単に収入増の話だけでは説明が足りないと思う為、

ここから先については何方か有識者の皆様方に託したいと思っている。

素人の単純計算かつ正確なデータを用いて出した答えではなので、できれば専門家研究結果を知りたい所である

また、解決策については現時点では何を書いても理想論しかならないと判断したわたしはここでこの日記を終わらせようと思う。

ただ一つ最後に書き残しておきたい事がある。

少子化対策公約に掲げる主に政治に関わる方々は、このようにデータ計算を元にどのような政策を立てて居るのかを国民にわかやす提示すべきではないか、と思っている。

2025-01-06

anond:20250106174629

監視カメラたくさんあるのがきつそう。

通勤中に誘拐→駅からの足取りを追われて誘拐された場所推定されて周辺カメラ洗いざらい調べられる。

呼び出して誘拐携帯とかネットサービス分析誘拐した場所推定されて…

山奥に呼び出す→知らない人からの呼び出しでそんなとこ行かなそう。知ってる人なら古典的捜査調査対象にされそう

2024-12-24

ワイ:

Xで2024年炎上した話題時系列で月毎に5個程度ずつまとめてリスト化してください。

例えば12月は先日話題になった、滋賀医大不同意性交事件への無罪判決、その後の女医による不適切献体の扱いです。

Grok:

25 ウェブページ

2024年にX(旧Twitter)で炎上した話題を月ごとにリストします。ただし、情報の完全性を保証するものではありません。以下は利用可能データに基づくリストです。

1月

炎上件数: 127件。具体的な事例は公表されていませんが、知識配慮不足が主な原因だったとされます

その他の詳細な炎上事例は確認できませんでした。

2月

具体的な炎上事例は確認できませんでした。

3月

炎上事例: 調査対象間中炎上した事例が一部で報告されていますが、具体的な内容は不明

4月

炎上事例: 知識配慮不足が原因の炎上が最多でした。「2023年炎上レポート」でも同様の傾向が報告されています

5月

炎上事例: 具体的な内容は不明ですが、炎上件数は報告されています

6月

炎上事例: 炎上事例の傾向分析が公開されていますが、個別の事例は明示されていません。

7月

炎上件数: 75件。具体的な事例は公表されていません。

8月

炎上事例: 2024年8月炎上事例が調査分析されていますが、具体的な内容は不明

9月

具体的な炎上事例は確認できませんでした。

10月

炎上事例: 上半期の炎上事例データがまとめられていますが、個別の事例は明示されていません。

11月

具体的な炎上事例は確認できませんでした。

12月

滋賀医大不同意性交事件への無罪判決: 先日話題になった無罪判決およびその後の女医による不適切献体の扱い。

ジェンダー炎上: 男性イジリがご法度になったことに関する炎上

このリストは、利用可能情報に基づいて作成されていますが、月ごとに5件の炎上事例を確実に提供する情報限定的であるため、一部月では具体的な事例が少ないです。また、リスト化された事例は氷山の一角であり、社会的影響力の大きなものが取り上げられています




ワイ:

Xで2024年炎上した話題時系列で月毎に5個程度ずつまとめてリスト化してください。

例えば12月は先日話題になった、滋賀医大不同意性交事件への無罪判決、その後の女医による不適切献体の扱いです。

ChatGPT4o(o1はウェブアクセス機能がないため):

2024年にX(旧Twitter)で炎上した主な話題を、月ごとに5件ずつまとめました。

1月:

タマホーム施工不備問題: ハウスメーカー大手タマホームが、展示場の階段下のビスが不自然に飛び出ている写真SNS拡散され、施工品質への批判が集中しました。

GAIAX SOCIAL MEDIA LAB

首相新年会見での発言: 首相記者会見での発言が切り取られ、SNS上で拡散され批判が集中しました。

KESU

東京都AIマッチングサービス: 東京都税金使用して、男女の「AIマッチングサービスを開始すると発表し、「公営パパ活アプリか」などと皮肉意見投稿されました。

KESU

著名ラッパー新年抱負: 著名なラッパーSNSで発表した新年抱負炎上しました。

KESU

タレントSNS投稿: 人気タレント自身SNSアカウント発言した内容が「不適切」として批判されました。

KESU

2月:

大手企業バレンタインキャンペーン: 某大手企業バレンタインキャンペーン不適切広告掲載し、SNS批判が相次ぎました。

KESU

ファッションブランド広告: ファッションブランド投稿した広告が「文化の盗用」として批判され、アカウントでの謝罪文掲載されました。

KESU

ディズニー公式アカウント投稿: ディズニー公式アカウントが、原爆投下の日に「なんでもない日おめでとう」と投稿して炎上しました。

FUHYO BENGOSHI CAFE

アツギタイツ広告: タイツ製造会社であるアツギが「タイツの日」に企業PRを行ったところ、イラストが「性的消費」だと炎上しました。

FUHYO BENGOSHI CAFE

タレントバラエティ番組での発言: あるタレントバラエティ番組内で発言した内容が差別的である批判され、SNS上で拡散されました。

KESU

3月:

議員SNS発言: ある議員SNS上で行った発言炎上し、その発言内容がニュースでも取り上げられました。

KESU

飲食店SNS投稿: 飲食店SNS食べ残しをした学生を公開し、批判殺到しました。

KESU

企業ニュースリリース: ある企業ホームページ掲載されたニュースリリースの表現問題視され、SNS拡散されました。

KESU

タレントライブイベントでの発言: ある有名タレント自身ライブイベントでの発言SNS投稿したところ、それが誤解を生み、大規模な批判に繋がりました。

KESU

企業新サービス発表: ある大手IT企業が新たなサービスを発表した際、そのプライバシーポリシーに対して懸念が寄せられました。

KESU

4月:

IT企業新サービス発表: 某大手IT企業新サービスを発表した際、プライバシーに関する懸念ユーザー間で広がり、炎上が発生しました。

KESU

有名YouTuber動画企画: 有名YouTuberが行った動画チャレンジが「不適切危険」として批判を受け、大炎上しました。

KESU

タレントSNS投稿: 人気タレント自身SNSアカウント発言した内容が「不適切」として批判されました。

KESU

企業の新プロジェクト発表: 一部の企業が発表内容に関する批判を受けました。

KESU

ファッションブランド広告: ファッションブランド投稿した広告が「文化の盗用」として批判され、アカウントでの謝罪文掲載されました。

KESU

5月:

地方自治体首長記者会見での発言: ある地方自治体首長メディアで行ったコメントが大きな問題となりました。

情報





いかがでしたか・・・

2024-11-23

腐向け作品は適切なゾーニングがなされているのかの調査

前置き

 近年、SNS上で表現規制に関する議論が活発化している。特にX(旧Twitter)では、議論の際に「BL作品は適切にゾーニングされている」という主張が頻出する。この主張に対して、書店一般書棚で裸の男性が絡み合う表紙を持つBL作品が陳列されている画像提示され反論される場面も少なくない。で、実際のところどれくらいゾーニング意識があるのか気になったので調べることにした。調査方法などおかしい部分があればご指摘頂きたい。

調査方法

 国内最大級イラスト投稿サイトであるPixiv調査対象とした。Pixivには、投稿作品に対し元タイトル名やキャラクター名を含む多様なタグを設定できる機能があり、BL作品については一般ユーザの目に付かないよう「腐向けタグを用いて棲み分けを行う文化ユーザー間で共有されている。この「腐向けタグによる棲み分けが適切に機能しているか確認するため、データ収集分析した。

対象作品について、Pixiv検索機能を用い、以下の2種類の検索結果を取得した。

公式作品タグ検索件数

腐向けタグ公式作品タグを併用した検索件数

一部の作品では、「腐向け」という標準的タグではなく、作品タイトルをもじった特定作品用の腐向けタグ使用されている場合があり、これが存在する場合はそちらの検索件数使用している。

収集したデータをもとに、腐向けタグが適切に使用されていない作品割合を算出し、「BL棲み分けタグ誤用に起因するゾーニングの不徹底度」を評価した。

また、調査対象は人気作品の多いジャンプ連載作品とした。

調査結果

以下30タイトル対象調査した結果は以下の通りである。順不同。

No.作品公式作品タグ公式作品タグ腐向けタグゾーニング不徹底度
1ONEPIECE204,8243,9052%
2ドラゴンボール146,2193,3502%
3NARUTO231,3025,5032%
4ジョジョの奇妙な冒険111,1354,4674%
5銀魂199,3589,7465%
6BLEACH98,2592,0762%
7呪術廻戦128,3775,6824%
8僕のヒーローアカデミア146,0713,2722%
9ハイキュー!!144,44316,65612%
10ワールドトリガー33,0491,9646%
11るろうに剣心17,9527494%
12テニスの王子様128,1334,8094%
13DEATH NOTE7,7372583%
14チェンソーマン84,2733160%
15黒子のバスケ182,9054,0782%
16鬼滅の刃272,7696,7692%
17家庭教師ヒットマンREBORN!20,9038644%
18SKET DANCE5,2043457%
19北斗の拳11,5006806%
20マッシュル-MASHLE-5,0711884%
21アンデッドアンラック2,30810%
22夜桜さんちの大作戦1,826131%
23Dr.STONE9,8666316%
24HUNTER×HUNTER54,3551,3452%
25ブラッククローバー8,5381642%
26ヒカルの碁6,0843686%
27シティーハンター6,91380%
28アイシールド215,9855299%
29逃げ上手の若君5,3122795%
30斉木楠雄のΨ難6,7565278%

最大で12%の確率腐向け作品を見る可能性がある。正直数字としてちょっと高いと思う。

あと検索結果の数字だけ見て中身を見てないのと、AI生成作品まで含まれ数字なので実態とは差があると思う。

あくまPixiv内だけの話なのでXだとまた別だと思う。調べてないけど

2024-10-27

出口調査バイトはクソなのでやらないほうがいい

anond:20241027095005

選挙出口調査バイトをやったので感想

業務内容

投票所の出口で有権者に声をかけて出口調査に答えてもらう

昔は紙に書いてもらって定期的に本部電話して伝えていたが、今はタブレット渡して入力してもらい自動本部に送られる

基本1日中立ち仕事

市町村により屋内でやらせてくれたり屋外しかだめと言われたり色々なので、天気次第ではめちゃ過酷になる

日本語が話せてタブレット操作できれば誰でもできる、スキルは一切いらない

待遇

今回色々調べたけど1500-1900円/時くらいのレンジ募集されてる

当然だが研修中も時給は出る

メディアによって多少差はあるとも思うが実働8時間程度

クソなところ

かなりの有権者からゴミとして扱われる

有権者出口調査に対する嫌悪感はなかなかのもの

体感的に半数以上から断られる

露骨に傷つく態度で断ってくる人や、存在しないものとして無視してくる人など色々

新宿駅名刺交換しようと言ってくる人と同じようなレベルの扱いだと思う

メディアに物申したい人もたまにいるが、我々はメディア社員の連絡先すら知らないのでその声が届くことは絶対にない

ただ、2時間くらいやるとマシな対応をしてくれる人の属性がわかってくる

高齢女性高齢男性中年女性👈️このあたりは結構答えてくれるし、断るにしても対人間の扱いをして断ってくれることが多い

中年男性、若年男女👈️このあたりは結構傷つく断り方をされることが多い(もちろん全員ではない)

なのでよく「出口調査恣意的調査対象者を選んで世論をゆがめている」みたいな事が言われるが、故意に歪める意図でやっている調査はいないと思う(利益がないので)が、優しい対応をしてくれる人に声をかけたくなってしまう人の性として、結果的調査対象者が歪む可能性はあると思う

メディアからちゃん統計的意味があるデータの取り方は指示されるが、それを調査員が守るかは別

言いたいこととしては、選挙関連のバイトやりたいなら投票所運営側バイトをしたほうが絶対にいいということ

2024-10-03

児童への性犯罪を減らせない日本版DBS【再犯率調査

2024年6月に成立した日本版DBS。学校保育園などの職員職員希望者の性犯罪前科を調べることを義務付ける制度です。

目的はもちろん教員等による性犯罪から児童を守ることです。

性犯罪者が子どもたちに近づけないようになる。なんかすごくいいことのように聞こえる。

でもふと疑問に思った。

日本版DBSって本当に児童への性犯罪を減らせるの?というか他人前科を調べられるような制度を作っていいの?」

一応言っておくと、私自身は性犯罪前科前歴はない(というか前科自体ない)。だから日本版DBSができたとて、メリットはあれど困ることは一切ない。

でもどうしてもモヤモヤするので、そのモヤモヤの原因も含めて色々と思うことを書いていきたい。

※実際書いたらめっちゃ長くなったので、モヤモヤの原因は別の日記にまとめました。

性犯罪者への再犯防止策にモヤモヤを感じる【日本版DBS】

https://anond.hatelabo.jp/20241003193025


性犯罪再犯率は高いのか?

日本版DBSで対象となるのは性犯罪再犯者のみ。

そもそも再犯率が低ければ、対象者も少なくなります。当然、日本版DBSの効果も期待できなくなります

ところで性犯罪全体については、すでに↓である程度議論しつくされています

性犯罪の「再犯率」が高いという印象操作

https://anond.hatelabo.jp/20230628095342

なのでここでは「小児型の性犯罪」に限定して調べてみたい。

ちなみにデータほとんど平成27年犯罪白書ソースです。なぜ平成27年度かというと、この年に性犯罪特集があって、色々なデータが公開されているから。

https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/62/nfm/mokuji.html

1.小児わいせつ・小児強姦再犯率

性犯罪特に子供に対する性犯罪は何度も何度も繰り返し行う、いわば依存性のある犯罪であるというイメージはないだろうか。

もし依存性のある犯罪であるならば、再犯率は当然高くなる。そこで再犯率確認したい。

小児わいせつ型…約9.5%

小児強姦型…約5.9%

https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/62/nfm/n62_2_6_4_4_2.html

※小児とは13歳未満を指すので、だいたい小学生卒業までの子ものこと。

※この再犯率裁判確定の日から5年の間に、再び性犯罪を犯した人の割合のこと。

最も再犯率が高いのは痴漢型で36.7%にもなる。他の性犯罪類型比較しても、子供への性犯罪再犯率が高いとは言えない。

ちなみに性犯罪全体の再犯率が13.9%です。

残念ながら性犯罪以外の犯罪再犯率データは見つけられなかった。

だが子ども家庭庁の「「性犯罪再犯に関する資料」で下記の記載があったから、おそらく他の犯罪比較しても、子供への性犯罪再犯率が高いとは言えないだろう。

一般的に、再犯を繰り返すことが多いと認められる他の犯罪として、薬物犯や窃盗犯が主に挙げられる。これらの犯罪より再犯率が高いわけではないとしても…」



2.小児わいせつ・小児強姦再犯者率

よく「再犯率」と間違えられる「再犯者率」

再犯率検挙等された者が、その後の一定間内に再び犯罪を行うことがどの程度あるのかを見る指標

再犯者率…検挙等された者の中に,過去にも検挙等された者がどの程度いるのかを見る指標

まり再犯率は「犯罪者が未来において、犯罪を行うか?」を見る指標です。繰り返し同じ犯罪を行うと、再犯率は上がります

それに対し再犯者率は「犯罪者が過去において、犯罪を行ったか?」を見る指標です。再犯率が高い場合や初犯が減ると、再犯者率は上がります

日本版DBSは再犯を防ぐ目的なので、本来再犯率を見るべきだと思います

一方でもし性犯罪再犯者率が高い(=初犯が少ない)とするならば、再犯防止に力を入れるのは合理的であると言えるでしょう。数の多いところに対して、対策を打つというのが最も効果的だからです。

では再犯者率はどうか。

小児わいせつ型…14.6%

小児強姦型…12.2%

https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/62/nfm/n62_2_6_4_3_3.html#n2_6_4_3_3_2_03

85%以上は性犯罪前科がなかったようです。再犯者率は高いとは言えません。

ちなみに刑法犯全体の再犯者率は47.9%なので、他の犯罪比較しても高くないです。

https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/70/nfm/n70_2_5_1_0_1.html

3.教職員性犯罪

いくら再犯率が少ないといっても、再犯者のうち教職員の占める割合が高いなら、日本版DBSは効果的かもしれない。

ところが性犯罪者の教職員の占める割合なんてデータは見当たらなかった。せめて子供がどういう経路で犯罪被害を受けたのか(SNS、親、見ず知らずの人、教員)というデータがあればよかったのだが、見つからない。それに、そろそろ探す気力もそろそろ尽きてきた。

一応、公立小学校高校までの教職員懲戒処分等の状況はあった。

児童生徒等に対する性犯罪・性暴力により懲戒処分を受けた者は96人」

https://www.mext.go.jp/content/20221222-mxt-syoto01-000019570_00.pdf

……いや結構多いやんけ。

まあ全教員数のうち0.02~0.01%くらいなので、割合としては少ないのですが。教員けが再犯率が高いとは考えにくいから、小児わいせつ型で約10%の再犯率になるだろう。96人の内、10%なので約10人。

日本版DBSで防げるのは、この10人の内、再び教員に就こうとした者のみ。ということは、防ぐことができる再犯者の数は数人程度ということになる。

ちなみにこの懲戒免職は「強制性交等、強制わいせつ児童ポルノ法第5条から第8条までに当たる行為公然わいせつわいせつ頒布等、買春痴漢のぞき、陰部等の露出青少年保護条例違反不適切な裸体・下着姿等の撮影隠し撮り等を含む。)、わいせつ目的をもって体に触ること等」をした人が対象になっています。肌感覚しかないですが、盗撮痴漢が多そうな気がします。

4.調査期間を20年まで伸ばしたら

再犯の9割は20年以内に起こっています。だから日本版DBSで確認できる前科の期間も20年なんですよね。

性犯罪前科調査対象者 初回の性非行性犯罪からの経過期間

https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/62/nfm/n62_2_6_4_5_2.html



再犯率を調べる時に、5年ではなく、調査期間を20年まで伸ばすとどう変化するのか分かれば、もっと性犯罪再犯実態が見えてきそうな気がしました。

残念ながら、20年まで伸ばしたデータはついぞ見当たらなかったのですが、5年未満でも、5年以上10年未満でもほとんどその割合は変わらないから、おそらく再犯率20年まで伸ばしても変わらなさそう。

以上、調べたデータたちでした。

結論日本版DBSって効果あるの?

私が調べた限りでは、効果はかなり限定的。

理由そもそも再犯率が低いから、性犯罪前科者を弾いても、犯罪は減りにくい

理由②小児への性犯罪再犯者の占める割合が低い。つまり初犯の方が圧倒的に多いから、たとえ日本版DBSで性犯罪者の前科のある者を弾いたとしても、効果は薄い

↑に加えて、日本版DBSの対象者は「教職員」に限定される。これでは対象者が少なすぎて、効果を出しようがない。

日本版DBSは水が下に落ちるの止めるために、ザルを使っているようなものだ。目が粗すぎて、ごく一部しかふるいに引っかからない。

ちなみに「だから再犯防止策を講じなくていい」とか「日本版DBSはいらない」とか言うつもりはないです。子供への性加害は深刻な被害をもたらすので、根絶を目指した方がいいと思っています

ただ日本版DBSが再犯防止である以上、再犯率の低い犯罪に対しては効果的ではなく、相変わらず教育現場では性犯罪が起き続けることになるだろうなあと。

冒頭に書いたように性犯罪者が子どもと関われないようにする、という意見一見すごく正しく聞こえます。だから日本版DBSのような法律を作ることに誰も反対しない。むしろ、この法律を作った政治家の評判は上がり、親や学校経営者は喜ぶ。その正しそうという感覚こそが罠で、効果がないのにやっている感、対策している感が出てしまう。

でも相変わらず性犯罪は起き続けるから子どもたちだけは苦しむことになる。

世知辛いなぁ…。

補足1

この日記では「小児」に対する「強制わいせつ強姦」のみ検討している。

13歳~17歳以下については、その年代を抜き出したデータはないので、詳しく調べることは出来ない。調べるとするなら、大人の女性も含めたデータ再犯率再犯者率を調べる必要があるだろう。

強制わいせつ強姦」以外の性犯罪についてはどうか。

圧倒的に再犯率が高いのは痴漢であるが、通常、教育現場において痴漢型の犯罪が発生するとは考えにくい。なので日本版DBSについて考える時には痴漢型は考慮する必要はないだろう。

その次に再犯率が高いのは盗撮型で、これは教育現場でも発生し得る犯罪だろう

※ここでいう盗撮型は条例違反のみが対象学校トイレ更衣室で盗撮をして裸体が映っていた場合児童ポルノ法違反になるのでここではカウントされない。

かにこの部分については日本版DBSが一定程度効果を発揮するかもしれない。

だが盗撮を防ぐために、性犯罪前科を調べるという手法合理的であるとは思えない。教室内に防犯カメラを設置するというやり方の方がよほど効果は高いだろう。

教室内で着替えをする場合は、そこを狙われやすくなるだろうから更衣室での着替えを徹底する、更衣室とトイレ入口防犯カメラを設置するというやり方が学校学習塾などにおける盗撮型の犯罪防止には効果的ではないか

2024-09-19

この人の言い草だと何で男に参政権あるの?

タイタニックで女が女子供より男を助けろと言わなかったから、女性参政権は遅れたって言うが、じゃあ海難事故の平均で女より生存率が2倍高い男は何で参政権あるの?

女子供押しのけて自分生存第一で生き残るのは正義からってこと?

https://x.com/kouei52/status/1836340819957297423?t=G_Y0RebRlBz2swnerA8igw&s=19

タイタニック号の生存率:女性74%、男性20%、子供52%

女性子供が優先の原則に、女性の大半は異議を唱えなかった」

この結果、女性参政権運動は後退する事になる。普段男女平等要求しても、戦争災害等でいざとなると男に危険押し付けるのは現代も変わらない

船が遭難した際、一般的には女性子供が優先的に救助されていると見られがちだが、実はこの説は間違っている。スウェーデン学者1852年から2011年までに発生した18件の海難事故分析した結果、助かるのはもっぱら男性であることが分かった。中国新聞網台湾「聨合新聞網」の報道引用して伝えた。

 調査対象となったのは、海難を起こした18隻の船に乗っていた30カ国あまり乗客・船員ら約1万5千人。

 研究によると、船長や船員の多くはわが身の安全第一とする傾向があった。海難事故における男性生存率は女性の2倍で、子どもは最低だった。

 18件の海難事故のうち、女性生存率が男性を上回ったのはわずか2件のみだった。そのうちの1つが、1912年タイタニック事故だ。タイタニック号の事故では女性子どもの7割が助かったのに対し男性わずか2割で、「例外的」と言える。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん