「消臭スプレー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 消臭スプレーとは

2025-10-27

人工肛門のある生活

人工肛門のある生活になって数年たつので色々書いておくよ。

知らないものって怖いよね。でも、そんなに不安になることはないよ。

そこまで嫌なものではないし、逆に人工肛門のおかげで楽になったこともあるよ。

(追記 : ブロガー黄金頭さんの参考になればと思って書いたけど、無事本人に読んでもらえた上にホッテントリ入りしたようでうれしいです。)

 

人工肛門って?

常人なら腸の出口は肛門ですよね。

人工肛門の人はおへその横に腸の出口があります病気で腸の一部を切った後、肛門繋ぎなおせない場合にそうなります。口から入った食べ物の最終の出口が人工肛門になります

肛門側の腸は体にちょっとだけ残っていて肛門につながっています肛門から特に何も出てきません。(少量の粘液程度)

 

排便ってどうなるの?

常人なら肛門の近くの腸(直腸)に便が溜まります一定量を超えるとトイレに行って、大便を出します。

 

人工肛門場合は貯める場所がないので出口から時々(数時間おき)に大便が出てきます。出る感覚はありません。

これだと生活できないので、10x15cmくらいの袋(パウチ)を貼り付けておきますパウチに便を溜めて、1日1回程度溜まった便を捨てます

パウチ防臭袋以上に匂い遮断してくれるし、防水性ですし、体にしっかり張り付いてはがれることはまずありません。

 

パウチには捨てる窓口がついていて、パウチを体に貼り付けたまま便を捨てられます。便を捨てた後は、捨てる窓口の周りが汚れるのでティッシュなどで綺麗に拭きます。皆さんが大便をした後に肛門を拭くのと同じことです。

 

https://products.coloplast.co.jp/coloplast/ostomy-care/sensura-mio/sensura-mio-1-piece/-1/

私が使っているパウチはこれてす。上の丸いところを体に貼り付け、真ん中の穴に人工肛門がはまります

下が便を捨てる窓口で、普段は数回折り返すことで閉じています

 

オストメイト対応トイレ必要

多少の工夫や慣れは必要ですが、多くの方で不要だと思います

洋式トイレに便は捨てられます。そのあとのきれいにするのもトイレットペーパーでなんとでもなります

 

くさくないよ

パウチは強力な防臭素材でできているので匂いは全く漏れません。(BOSSなどの市販防臭袋よりかなり強力)

ただしおなら(ガス)の問題があります通気口(ガスだけは少し出る)があるパウチは鼻を近づけるとちょっとにおいます。皆さんがおならをしたら匂うのと同じですね。

通気口テープを貼って閉じるとガスも漏れませんが、時間が経つとガスでパウチが膨らみます。その場合トイレパウチからガスを出す事が必要です。

 

追記: ただし、管理がずさんだと臭くなるので注意です。

特に便を捨てた後の拭き残しがある場合。これは肛門からの排便でも同じですね。

 

便自体匂いは強い

人工肛門から出てくる便は普通の便と少々匂いが違うので、普通の便より匂いは気になりますトイレで便を捨てた後よく流す必要があります

ただし、良い臭い消しが売ってますパウチの中に入れておくと便の匂いがかなり軽減されます

また専用の消臭スプレーも売ってます

 

全く痛くない

全く痛みはありません。人工肛門には感覚がありません。触っても痛みどころか何も感じません。

常人なら硬い便で肛門が痛いとか、下痢肛門がひりひりするとかありますが、人工肛門にはそういう痛みは一切ありません。この点は人工肛門の方が楽です。

 

服を着てたらまず気づかれない。

服を着てるとほぼ気づかれないです。

お腹の片側がわずかに膨らみますが、漫画一冊をズボンに挟んだくらいと思ってください。

 

風呂は?

パウチを付けたまま入れます。防水です。パウチの中身が漏れることはまずありません。

 

プールは?

最近上着を着るのが普通なので気付かれないです。

男子場合トランクス型のゆったりした水着を少し上げれば隠せます

パウチは防水ですので問題なく泳げます。楽しめます

 

温泉も利用できるようになってる

基本的に利用OKです。

かなり理解が進んできていると思いますが、念のため施設には事情説明しておいた方が良いと思います。貸し切り風呂なら断れることはまずないと思います

 

女性なら湯浴み着を着てしまえば問題ありません。

男性ならパウチを隠すための肌色の貼り付けるシートが売っています。大きな傷がある人なのかなあ程度に思われると思います

男性も湯浴み着が徐々に浸透しているので、湯浴み着を使うのが良いかなと思います

  

コストは毎月1万円くらいか

パウチが一枚数百円で2-4日程度使えます。これで8千円くらいかかるかなあ。

それ以外に剥離剤(はがすため)、保護剤(ただれるのを防ぐ)、防臭剤とかがあるので1万円は超えると思います

 

ほとんどの自治体補助金制度がありますが、所得が多いともらえません。住民税課税なら1万円くらいもらえるかもしれません。

 

結論として、実際どうなのよ?

そりゃ体に何かついてるのはちょっと嫌だけど、慣れちゃった。飲食店とか電車とかで周りにいても全く気付かれないと思う。

 

人前で裸や水着になりにくいのはちょっと嫌だけど、そんな機会は少ないので困ってないです。

便を毎日ダイレクトに見ることになるのは嫌。パウチは透明な商品が多いけどそれはやっぱり嫌。不透明ねずみ色のパウチにしてからストレスが激減した。

 

好きな時間に便を捨てられるのはとても楽。肛門が痛くならないのはほんと楽。

 

はてな人工肛門話題が出てたので書いてみた。ちょっとでも不安が減るといいな。

 

 

便の量の管理下痢とか過敏性腸炎とか長距離移動とか)

袋の容量は下痢の時でも半日程度、普段は1.5日くらい。

常人と違って、袋に溜まってる便の現在の量が見えるので、どれくらい余裕があるかが比較的正確にわかるのは大きなメリットです。

距離フライトも、東京から福岡までの新幹線特に心配ありません。混雑したトイレ行列ヤバいって事もないし。

重度の過敏性腸炎の人は人工肛門の方が生活が楽なんじゃないかと思ってしまます

 

スポーツとか

普通スポーツ問題なくできますランニングバスケサッカーダイビング遊園地ジェットコースターアスレチック、車の運転とか。

ただし、お腹に強い衝撃は避けた方が良いと思います。例えばスカイダイビングとかラリーカーのような本格的なハーネス必要な事、ラグビーのような激しいコンタクトスポーツは難しいと思います

ちなみにパウチ(袋)はハサミで切れるような素材だけど、服を着てるし破れた事はないです。

 

袋の色について

ほとんどの人にとってはどうでも良い話だけど、人工肛門の人にとって大事な話。

 

透明の製品ほとんどなのは医療的には不透明にする必要がないからです。透明の方が便の色や状態の観察がしやすいし値段も安いからのようです。ハンドメイド裁縫で作ったカバーなんかも売ってるけど、我慢して透明の製品を使ってる人が多いんじゃないかなあ。ひどい現状です。

街中で目の前の人のワイシャツブラウスがめくれて、グレーの袋が見えるのは気にならないと思うけど、中にうんこが入ってる透明の袋が見えたらぎょっとするよね。

 

ちなみに、グレーは良い色だと思います下着の色で想像してみてください。肌色のアンダーシャツがはみ出ていたらダサいし目立ちますよね。グレーが一番目立たないし気にならないように思います

 

2025-08-09

鬱もち社員スメハラに耐えられなくて適応障害になってしまった

職場デスクワーク系。非営業職。個人作業する系。

そこに1年前に入社した。

OJT中心のところで、自分技術習得の一環として一人の上司のもとで、指導を受けることになった。

しかし、その人は能力はあるけど、休職から復帰し時短勤務組で鬱病もち。

初めはその上司男性社員言動体臭違和感だけ抱く程度だった、・・腋臭もちかな・・通勤電車でも体臭きつい人あるあるにも遭遇してたし・・・しか認識してなくて、あまり悪臭に知らないふりをしていた。

立場的に面と向かって先輩・・・・においますって言い出しにくかった。

だが、その人は本当にいつも臭くて、夏にむけて汚臭がすさまじくなっていった。横で息ができない。むわっと汚臭が漂ってきてたびたび気分が悪くなる。

そして発達障害みたいな言動で話し方がいつもバラバラ。会話のやりとりもしにくい。私と会話していても一方的に長く話してきて、一方的に終わる話し方で次の話にすぐ入るタイプ

確認相手のうなづちを一切視野に入れない。

時間を守らないし遅刻常習者。

無断欠勤の日や共同での作業日をぶっちすることも多い。

それでも自分技術習得自分なりに構築しながら努力してみた。

臭いのを我慢していつも指導を受けるが、ガチ息吸えないから酸欠になりながら隣のPC作業していく。マスク2重でも臭いし、呼吸できなくて息苦しかった。

本人目の前にマスク越しに会話をしていると、呼吸するために頻繁に角度を変えて息を吸わないといけない。

腐った生ゴミ掃除していない糞尿部屋臭っていうの・・・たまに地下鉄で見るホームレスから漂うようなあの強烈さ。

歯磨きも洗髪もしないから、体中ギトギトで口臭やばい風呂に月1しか入らないらしいし、いつも同じ服。

帰宅してすぐにそのままの状態で寝て起きて出勤してくる信じられない生態系。。。

それでもかつては優秀だったらしい。

消臭スプレー消臭剤デスク用の小型空気清浄機を置いても一切効果なかった。

まりのひどさに会社に訴えても「においの問題はあつかったことないなあ」「うちでは事例ないし、臭いなんて注意できないよ」「せっかく復職したのに傷つくでしょ」「指摘して傷ついて来なくなったらこちらの業務がまわらなくなる」

いろんな部署スメハラの件を相談したり、頼んでみたが、まったく効果なかった。

産業医相談したら失笑されることも多かった。

風呂キャンセル界隈なんてまだ綺麗な言葉範疇だよ

そんな生ぬるいもんじゃない

上司への合理的配慮から誰も注意できないともいわれた。

体臭に耐えれず、今度は私の尊厳が脅かされていったように感じて私のほうがボロボロになっていった。

そして適応障害に至る。

臭いのもう勘弁やで

ほんとに体臭はある程度なら自分も耐えれるが、洗濯風呂歯磨きも洗髪も・・・人として最低限の清潔感だけは持って社会にでてよ

2025-08-08

dorawii@執筆依頼募集中

「将来の夢は、楽な方法で、すぐに死ぬことです」趣味自殺研究兵庫県警捜査第一課に配属された自称メンヘラ」のエリート刑事梅林寺凜々子と熱血漢肉体派・竹山弥生警部補コンビ活躍する新感覚キャラクター刑事ミステリー! カッターナイフを振り回し、消臭スプレーを噴射する凜々子に対し、怒鳴り散らす竹山。対立しながらも神戸で起こる事件を次々と解決し、ふたり距離は次第に縮まっていく――。

いや趣旨違うってのはわかってるけどこの漫画もなかなか紹介文だけ見てるとキてるなあと。

求めるのは「消臭ちゃんって魔法少女風の見た目のキャラ体臭もひどいキモメンを一撃必殺!ってな問答無用な感じで消臭する」ような不条理ギャグだよねわかるわかる。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250808134439# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaJWAugAKCRBwMdsubs4+
SNZ9AP49wnmLI4E9uYVRxjqnVAkmRe2jl+WN+jL4I6zYyGAwvgD/VgusMtxpDhsr
JtM82JngPmhm+n2G1zDLttMPExszGQM=
=F5HQ
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-07-17

部屋が臭い

この前の大雨で浸水して部屋の床がびしょびしょになった

前面カーペット張りの部屋だったのでどうにもならん

浸水から床は物で溢れかえっていたので1週間経った今でも片付けられてないところがある だって仕事もあるし

たぶん床に落ちてる物をどかしたらまだ湿ってるかもしれない

部屋が明らかに臭い

手近なところには消臭スプレーかけまくってるけど、全面にかけるのはまだ無理

物をどかすスペースがそもそも無いんだよな

これは非常にまずい事態ですね

だれか助けてくれ!

2025-07-04

トイレ消臭スプレー説明を読まなくなった

最近は、"やることないかトイレ消臭スプレー説明を精読する"みたいな時間が無くなった。

常にスマホそばにあり、自分が関心を持つ情報ばかり読んでいる。

かに効率的なんだけど、それはそれで色々見落としている気がしてちょっと不安

2025-06-14

本当に効く足の消臭スプレーってどこにあるの?

いい匂いごまかすタイプじゃなくて、ちゃんと制汗してくれるやつが欲しい。今使ってるやつだと全然ダメ。気休めにもならない。

このままだと、足臭女に片足突っ込んでるどころか、どっぷり浸かってしまう。夏本番が来る前に、なんとかしたい。

2025-02-15

地元スーパー行ったら明らかにシッコ漏らしたお爺ちゃんがいて緊張感が走った

店員さんも何も言えずに通ったあとに消臭スプレーを撒くしかできなかったみたいで草

2025-01-14

飼い猫にぶち切れられた

友人宅(猫2犬1)で遊んで帰ったら猫にバチクソキレられた

今までもその子の家に行くこと(へたすると終電のがして朝帰り)は何度もあったけど威嚇されたのは初めてで困惑している

とりあえず急いで着ていた服を洗濯して上着鞄靴に消臭スプレーして風呂入ったあとお詫びのカニカマを献上したが未だに目が合うと唸られる…

明日の朝には怒りが収まってると良いな…

2024-12-26

忘年会に行ってきたんだけど、何とも言えない気まずさを引きずったまま帰ってきた。原因は私のロングブーツ。冬だし寒さ対策には抜群なんだけど、そのせいでとんでもないことになった。

お店に着いて案内されたのが小上がりの席で、「靴を脱いで上がってください」と言われた瞬間に、頭の中で警報が鳴り響いた。脱いだら終わる、絶対に終わる。あの臭いを解き放つわけにはいかない。先日、自宅でブーツを脱いだ時に発生したあの匂いを思い出して、一瞬で判断した。「これ、ここでは無理だ」と。

みんなは普通に靴を脱いで上がっていくけど、私はただ座ったまま動けずにいた。「どうしたの?」と友達に聞かれたけど、「足がちょっと冷えちゃって…」とか、苦し紛れ言い訳しか出てこなかった。心臓バクバクして、顔が熱くなるのが自分でもわかる。どう考えても変な空気になっている。

結局、「ごめん、急用を思い出した」と言って席を立つしかなかった。店を出て歩きながら、自分の不甲斐なさと、どうしようもないブーツの現実にぐったりした。でも、あの場で脱いで被害を拡大させなかっただけ良かったのかもしれない、とか言い訳を考えながら家に着いた。

自宅に戻ってブーツを脱いだら、やっぱり例の生物兵器が発動した。窓を開けて換気しないといけないレベル匂いが部屋に充満して、「こんなものを履いて忘年会に行った自分正気だったのか」と思わず頭を抱えた。まあ、でもこうなることは分かってたし、だからこそあそこで脱がずに済んで良かったとも言える。

今年の冬は、ロングブーツ生物兵器のせいでいろいろと疲れた。次の忘年会は小上がりじゃないお店にしてもらおう。いや、そもそもロングブーツをやめるべきなのかもしれない。そんなことを考えながら、ブーツを窓際に置いて、消臭スプレーをしっかり吹きかけておいた。

2024-12-06

ビジネスホテルあるある追記しました)

ユニットバス

・なんか部屋がカビ臭い

・引き出しの中に聖書がある

・朝食がバイキングだとテンション上がる

コーヒー持ち帰りできるとさらに嬉しい

・ベッドがやたら硬いか、逆にふかふか過ぎる

• 枕が高すぎて首が痛くなる

• 窓から景色が隣のビルの壁

冷蔵庫が小さすぎて、ほぼ何も入らない

カーテンが完全に閉まらない隙間がある

• 謎の油絵風景写真が壁に掛かっている

消臭スプレーが部屋に置いてあると少し安心する

• お湯と水の調整が難しいシャワー

• 下に敷くバスマットで体を拭いてしまった

トイレットペーパーが妙に薄い

バスタオルが意外と小さい

• アメニティが「ボディソープシャンプー」一つだけ

ドライヤー風量が弱すぎて乾かない

自販機コーナーがやたら充実していると嬉しい

• 大浴場があると「当たり!」と思う

• 貸出サービスアイロンズボンプレッサーがある

フロントで部屋着を手渡されるシステム

• 消灯すると微妙にランプの光が目につく

エレベーターが少なくてなかなか来ない

• 周囲にコンビニがあると心強い

• チェックアウトの10分前に大慌て


追記

うそろそろ誰も読まないだろうと思うので追記します。

このあるあるの80%はAIに書いてもらいました。

から少し古いあるあるになってしまたことは否めません。

私自もも10年くらいビジネスホテルに泊まっていません。

でもみなさんのコメントが集まるなら…と思い、このあるあるを書きました。

みなさん、コメントありがとうございました。

2024-12-01

ホテル清掃責任者が述べる「お客様にして欲しくないこと」

ネットでは、X(旧Twitter)、あるいはそのまとめであるTogetterなどで時々話題にされるような話だと思うけれど、コロナ禍前までホテルの清掃責任者、あるいはその担当、もちろん実際に客室清掃だってバンバンやってた増田がこれを述べたいと思います

 

最近はもしかしたら、喫煙部屋って結構少なくなっているかもしれないのですが、何故禁煙部屋と喫煙部屋が分けられているのか考えて欲しいのです。禁煙部屋を選ぶお客様は、基本的タバコ匂いが大嫌いなのです。喫煙者の方だって、あまりヘビースモーカーお客様が利用した直後の部屋を利用したいとは思わないはずです。非喫煙者ほとんどの人は、僅かにタバコ匂いがするだけで本当に嫌なのです。タバコの煙は、部屋に臭いとして染み付くんです。消臭スプレー如きでは誤魔化すことはできても根本的には消せません。オゾン消臭機を使うホテルが多いと思いますが、使えばまぁマシにはなりますが、仮に匂いが消せたとしても消臭機を数時間は入れ続けないといけないので、最悪、次のお客様チェックインに間に合わないことすらあり得ます最近インバウンド需要コロナ禍前よりも増えているようで、満室続きのホテルも多いそうで、大変なのです。ですから禁煙部屋での喫煙だけは絶対にやめてください。加熱タバコでもダメです。喫煙部屋が予約で満室で、仕方なく禁煙部屋を選ぶお客様もいるとは思います。それで「バレなきゃいい」とでも思って喫煙なんかしないでください。オゾン消臭だってそんなにたくさん台数置いてないのが普通なので、そんな部屋がいくつもあるとマジで「ぶっ○す!」と思いたくもなるってものです。喫煙室・喫煙箇所を設置してないホテルも稀だと思いますから、どうぞそちらで喫煙の程よろしくお願いします。ほとんど大抵の場合消臭責任は清掃係なのです。中には、消臭できたと思っても、お客様がまだ匂いがするという場合だってあり、そのクレームで清掃係がめちゃくちゃ怒られることだってあるのです。本当に禁煙部屋での喫煙だけは絶対にしないでください。

 

  • 毛染め

たまにいらっしゃるのです。ホテル客室の風呂で、市販の毛染め剤を使って、その薬剤をバスタブなんかに残したりして、バスタブなどの材質を変色させてしまお客様。あれ、基本的に取れないんです。理屈はよく知りませんが、バスタブとかにシミになって、たとえメラミンスポンジで必死で擦ったって取れやしません。洗剤以外の薬剤を使ったって取れません。結局、削り取るしかなくなるんです。清掃係はそんな作業まではしませんが、探求好きの増田が色々やってみたけれど、削る以外無理でした。削るとピカピカに戻すまでがかなり時間がかかるのです。多分ですけど、基本的には削ったらダメだと思います。ですから風呂(というかホテル客室内全て)での毛染めはしないでください。もしどうしても毛染めするというのなら、薬剤などを絶対に残さないよう全てご自身で除去してください。時間が経つと変色が進んで取れなくなるのです。

 

ていうか、匂いのきつい食べ物全般ですけれど、これもニオイ取るの大変なんですよ、経験上。だったら、冷蔵庫置くな!と思われるかもしれませんけれど、冷蔵庫に入れるのは構いませんが、キムチの入った容器を何重にも袋に入れるなど、匂いが出ない工夫をお願いしたいところです。いや、増田日本一観光地である京都ホテルで働いていたのですけれど、京都って漬物名産地の一つでもあるようで、しばしばお土産に買った漬物冷蔵庫に一旦終われるお客様が多いのですね。ほとんどのお客様開封はされないので匂いに困ること自体はそんなにないのですけれど、たまに客室内でそれら漬物を食して残りを冷蔵庫に終われるお客様がいたりなんかして、きっちり密閉してなかったりすると・・・なのです。ですから、その辺、お客様にはご協力いただきたいところなのです。

 

そりゃね、お客様はチェックアウトしたらあとは知らん、で良いかもですけれど、基本的にはゴミは、ゴミとして分別されて初めてゴミになると知っておいていただきたいのです。わかるんですよ、ホテルの客室内にあるゴミ箱なんてちっちゃいのしかないのがほとんどでしょうし、全部のゴミが入り切らんとかもわかります。ですから、ある程度ゴミを散乱させて退室されてしまうのも、それはそれで責められることもありません。こっちもプロですし、ゴミ箱に入っていないお客様の残されたものは全て忘れ物に分類する、だなんて杓子定規な清掃係も滅多にいません。ですが、例えば真面目なホテルほとんどがそうだと思いますが)、飲み残しのあるペットボトル飲料だって忘れ物に分類するほどなのです。だって、実際にそれを取りに来るお客様だっているのです。ホテル基本的に「評判命」なので、お客様感謝されたいんですよ。だから、そんなのだって一応忘れ物にするんです。いいんです、それが仕事から仕方ない。でもですね、例えば空のスーツケースを忘れていくお客様なんていると思いますか? それはヒャクパー、新しいスーツケースを買ったりなんかして、その古いのを客室に放置して帰ってるんです。でも、清掃の方では忘れ物として保管するしかないんです。するとどうなると思いますか? ただでさえ狭い忘れ物保管庫をそれらが圧迫するのです。私の勤めていたホテルではある時、そのスーツケースが確か50個くらい保管されていました。ですからですね、そういう巨大なゴミを部屋に残す場合は、一言フロント申し伝えてあげてくださいな。そうするだけで、保管する必要がなくなるのです。常識はずれくらいの多さのゴミ場合も同じです。「部屋にいっぱいゴミを残しましたが全部捨ててくださって結構ですので」くらい言ってください。中国人客の爆買いブームの頃は本当大変だった・・・

 

これってネット結構何度も話題になっていると思いますけど、増田はこれはダメだとは思いません。旅行するときのハックの一つとして、別に良いんじゃないでしょうか。ただー、問題は後片付けをしないことです。後片付けさえしてくれたら、それで良いのです。ちゃんバスルームの洗面で洗うとか、生ゴミになるものをきっちり捨てるとか(絶対に洗面に生ゴミを流さないこと。流すならトイレ便器絶対に詰まらせるなよ!)、とにかく、跡形なく綺麗にしてくれれば別に良いと思います増田ホテルでは、ケトルの内面に色々とこびりつかせる客もいて処置が大変だったこともありますが、そうならないようにすることも可能だと思います。跡形なく綺麗でありさえすれば問題ありません。

 

  • 連泊するときに、ベッドに荷物を置かないで!

厳密に言えば、連泊だけじゃなくって、忘れ物をベッドに残すな!でもあるのですけれど、それはまぁ忘れ物からしょうがないとして、連泊中はベッドに荷物を置いてはいけません。何故って、連泊中でも、お客様の不在中に清掃しなきゃいけないからで、そのときにベッドから剥がすシーツなどにそれら私物を巻き込んでしまって気づかないことがあるからです。そして、お客様が帰ってきたときに「あれ?あれがない?どこ行ったの?もしかして清掃で?」ってなるわけです。ホテルでは通常、その日に剥がしリネン類は、そうしたトラブルがあることを予測して、次の日までは保管しているのです。で、お客様からそうしたクレームが入ると、そこからその私物を探し出すのです。ところが、私の勤めていたあるホテルの客室数は何百とあり、清掃リネン類はまとめて保管してあるので、そこから探し出すのですから、めちゃくちゃ大変なのです。一番大変だったのは、私が夕方遅く電車に揺られてうとうとしているところに呼び出されて、「今すぐ戻ってこい!巻き込みがあったから!」、というわけで現場に戻ると、その巻き込んだ私物がなんと、ホテル客室備え付けのパジャマに瓜二つの、素材だけが違うパジャマズボン。見分けつかない・・・ですが、運良く割と早くに見つけられましたけどね。フロントさんも流石にその時は「こんなのこっちのパジャマと間違えても罪はないな」と呟いておられました。ですので、とにかく、私物絶対にベッドに置いて出かけたりしないでくださいね

 

サクッと思いついたことはそんなところです。ほんのちょっと常識を働かせてくれるだけで良いのです。

2024-07-29

anond:20240729193124

代謝やろな。とにかく運動して汗をかくこと。とにかく痩せろ。

オタクとは違うが体臭きつい人はラーメンマジでわかる。でもそれもそもそも内臓問題もありそう。健康診断も合わせてどうぞ。

んで本題だけどオキシ漬けってつけたあと暫くは保てるけど後々やっぱ匂い始める。何が大事ってやっぱり新しい服だと思う。定期的に買って、捨ててのサイクルが必要

生乾き臭を失くすにはTシャツは速乾の素材に頼るのが良いと思う。ワークマンとかユニクロで良い。エアリズムとか通気性が高いやつはすぐ乾くから着用後にすぐ洗濯してすぐ乾かせば割と匂いは残りにくい。

分厚くて乾きにくい素材はかなり匂いが残る。

最悪ユニフォーム系の服で全部乗り切れ。

んでオタクは頭髪が結構臭う。正直坊主にするのが一番清潔だと思うな。アニサマとかは肩にフケとか乗ってるオタク見てオエッてなったりしてた。

なんのオタクか知らないけど1stライブTシャツとかマジで臭いからもう捨てろ。写真にだけ残せ。

あとタオルはもう持ち歩くな、使うな。GATSBYの汗拭きシート使え。できるだけ無香料のやつな。冬ももちろん使えよ!汗拭きシート以外に除菌シートも持っとけ。多分お前のタオル全部臭いし。

消臭スプレーにも頼れ。AGとかのやつ。

口臭口臭サプリ結構効くぞ。

あと岩盤浴マジでおすすめ

2024-04-23

anond:20240422222138

流石に服と体は洗って靴も消臭スプレーぐらいかけているだろと信じてる元増田くん、愚かだねえ。

もしそうならコミケ前に「風呂に入ってこい」という漫画バズるはずがないのだよ。

足し算引き算が出来ない子を相手に数Ⅰから教えれば伝わると信じている大学教授みたいなもんだね

2024-02-10

詰め替えばっかり

ドラッグストア洗濯洗剤とか柔軟剤消臭スプレー、いろいろなフレグランスの詰め替えがたくさん置いてあるけど、ボトル製品が少ないのはどういう考えなんだろ?

ボトルのやつ1種類分は置いてあるよ、でも使いたいフレグランスは詰め替えのみしかないことがよくある。

ボトル100円ショップで空のボトル買って使ってねってことなの?

ボトル製品ネットでご購入いただき、詰め替えのみ当店でご購入くださいって考え方?

2023-09-25

最近オタクファッションに手間かけすぎてる

オタクファッション大原則を破りすぎ

オタクファッション大原

ひとつ 私服ユニクロしまむらデパート等で買える一着5000円以下の安物のみを着るべし

ひとつ 床屋1000円カット系列を使い髪型指定せずに「2ヶ月分ぐらいで」等で指定するべし

ひとつ お洒落は足元から。というわけで靴流通センター等で買える1万円以下の靴を買うべし

ひとつ 風呂毎日入れ。ワキガは薬塗れ。足臭いやつは薬塗れ。汗が臭いやつは運動しろ消臭スプレー持ち歩いて臭いときは使え。

ひとつ 全ての布類を半年に一度オキシ漬けしろ。枕カバーシーツも毎月一度でいいから洗え。

以上を守らぬもの趣味の道極めるため人生を最小限に済ませるため、社会に最低限の適応のみをしコスパ最低ラインで逃げ切る」の意思を捨て、「パンピー社会に媚び売りウェイウェイリア充の仲間入りワンチャン狙い」のクソダサ浮気者也。オタク道極めたるに値せず。ただしキャラと同じ服を買う、髪型を似せる場合のみこれらを許す。

時代により多少形は変わっているだろうがみんな聞いたことあるよな?

なんか最近破ってるやつ多くね?

2023-03-29

匂い、頑張って対策した(つもり)なんだろうなで遭遇したの、たぶんトイレ消臭スプレーを服に撒いたんだろうなってくらい香らせてたやつ

上書きには成功してるんだろうがそのスプレー臭がキツくて頭痛くなった

マスク越しであれだけ分かるから相当

自信がなくてどうにかしたいならとりあえず服を新品にするとかさ……

2023-03-12

プルメリア、昔つかったリネンウォーターのチュベローズのやつに似てる気がする

買って使ったけどあんまりきじゃなかったやつ…

これはたぶん無理

掃除のあとのちょっと(かなり)お高い消臭スプレーにでもするか…

プルメリア、ガーデニア、チュベローズ

これ自分には合わないものとして記憶しとく

2023-01-15

うんこ漏らして替えのパンツが無かったときは、どう対処すればよかったのだろう

こないだ、初めてうんこを漏らした。

といっても、トイレで立ち小便をしている際、ついでに屁をしようとしたら、水っぽい中身が少し垂れてしまった、という軽微なもの

しかし、初めての経験だったし、しかも、替えのパンツが無く、職場から帰って履き替えるわけにもいかず、非常に焦った。

そのとき、私がとった行動は、

①大便器の方に移動し、トイレットペーパーでパンツを挟み、何回も叩いて、汚れをペーパーに染み出させる。

②染みは取れたものの、臭いはどうにもならなかったので、仕方なく半端な状態パンツを履いて、更衣室に移動。

③靴の臭いをとる消臭スプレーがあったので、これを持って再度、トイレの大便器へ移動。

④染みにしっかり消臭スプレーを吹きかける。その上で①を繰り返す。

あんまりダラダラしてると、サボってると思われるので、染みと臭いが十分とれたと判断したところでオフィスに戻る。

しかし、大丈夫と思うのは自分だけで、周りにはバレるかもしれない。名目つけて機械室に閉じこもり、勤務時間終了とともに残業もなく退勤。

今回(次回は無いと思いたい)は、消臭スプレーがあったからよかったが、無かったら、パンツだけ脱いて一日過ごすはめになっていたかもしれぬ。

これ以来、小便しながら屁を出すのが怖くなった。

今晩は控えておこう。

2022-12-20

体臭対策

デオナチュレのクリスタルストーン

全然減らないしコスパも良いかおすすめ

体臭が気になるからと言って、強い香りで掻き消そうとヘタに香水とかつけるのはやばい

そういえば前にめちゃくちゃトイレ消臭スプレーみたいな強い香りを放つ人がいたがあれも………

2022-11-06

32歳鬱病ニート男性ウンコをもらした話

なんかウンコもらした増田連続で見て「いいね」と思ったので俺も暇だし書く。

つい数日前にやらかしたので、これはそういう運命なのかなって。

ちなみに鬱やニートのことを掘り下げるような要素は特にない。

汚い表現も出てくるが許して欲しい。

さて、去年見事に鬱になり退職現在貯金ゴリゴリ削りながら絶賛ニート中の俺は

良くてパンツ一丁、悪いとき全裸で布団に転がり、毎日好きなVtuberの切り抜き動画を見て

「んふ」

「んふふ」

ウケる

かわいいね…」

などと小声で囁きながらただただ時間を浪費するのみの日々を送っている。

そのルーティンの中で、もちろん屁なんかもするわけで

「んふふ」ブボボボボ!

とウィスパーボイスの囁きと爆音の屁のハーモニーを奏でることもある。

そこまではよかったのだが、つい先日、ついにやってしまった。

他のウンマス(ウンコ増田のこと)では、見事に対処したり色々な紆余曲折があるが、自分場合シンプル

「笑った拍子に屁と一緒にほとんど出た」

この一行に尽きる。

それは、最近好きなVtuberの橘ひなのさんの切り抜き動画を見ていたときだった。

彼女披露した「R18二次創作コンテンツを見るためにファンティアに課金してる」という雑談、そしてコメントとの軽妙なやりとりをいつも通り楽しく見ていた俺は、これまたいつも通り

「んふふ」

と笑ったわけだ。そしていつも通り屁も出す。しかしこのときはブボボボボ!ではなく

「んふふ」ブボリュッ!

って感じだったのだ。爆発音は短く、しかし強く、そして正確に言えばリュッ!の部分は無音に近い。

本当に強い一撃というのはこういうものか。と思った。

さながら、普段のブボボボボ!がアサルトライフルだとしたら、ブボリュッ!は近距離でのショットガンの一撃である

出ちゃったか?などと疑問を考える余地は一切なく、出たという確信、および事実のみがそこにはあり、それは俺の思考を冷静にさせた。

運悪く(ウンコだけに)全裸だった俺のウンコをせきとめるパンツはそこにはなく、汚れたシーツを拭き、トイレで尻周辺をふき、シャワーを浴びる。

一連の作業のむなしさは俺の心を蝕んだが

2日ぶりに浴びたシャワー気持ちよかったのだけが唯一の救いだった。

「そろそろ働こうかな?」

なんて考えが浮かんだりもしたが

いや、働かないぜ、と思った。

俺のウンコ報告はこれで終わり。

みんなのウンマス(ウンコ増田のこと)もみたい。

次に書くのは君だ。

消臭スプレー鬼のようぶっかけシーツの上で、待ってるぜ。

2022-10-31

anond:20221030214218

実際どうすりゃいいのかね

消臭スプレーとかやっても匂いが混ざって余計気持ち悪くなりそう

2022-09-09

ファブリーズって

ただの衣類消臭スプレーだと思ってたけどいつから万能除菌ウォーターになったの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん