はてなキーワード: ツタヤとは
俺が思う夢の生活ってのはさ、朝は7時半まで寝て、18時半には帰宅してさ、妻も子供も卓について 19時のゴールデンタイムのテレビ番組を見ながら夕食。
見たいテレビを争ってじゃんけんで負けたほうが先に風呂入ってさ、風呂上がりに子供らとトランプをしたり、スマブラをやるんだ。
退屈だっていうなら、閉店間際の西友かツタヤにでも連れて行ってやる。
10時には子供達が寝て、週に2回くらい妻とセックスをして、そんな日だって12時前にはグッスリ。
で、現実はなんだ?
田舎民が自家用車でドアtoドアでカーエアコンの風を浴びて通勤してるっていうのに、砂漠みたいな気温のなか駅まで歩いて、やっとの思いで列車に乗る。
運転するのと違って勝手に連れてってくれるけどさ、運転から解放されてなにができる?
寝るか、スマホとイヤホンだけで出来る資格学習くらいだ。混みすぎだ。奴隷船だってもう少しパーソナルスペースあるぞ。
妻が定時帰りしてくれてるからギリギリ回ってるが、共働きでも住宅ローンと教育費で火の車。なのに忙しくて惣菜と外食ばかり。
部屋は狭いが、寝に帰るだけだから狭くていい。
私物も置き場所に困るが、趣味の時間も持てないから私物もあまりいらない。
信じられるか?
会社支給のスマホに四六時中監視されて、駅のホームでも家のトイレでも返信してるんだ。
いつもお世話になってます。
くらい目を瞑っても打てらあ!
老眼が始まったのか目がつらい。
だから、せめて、プライベートのスマホくらい1番デカくて早いiPhone使わせろよって思う。デカいことは目に優しい!デカいは正義!
こういうのの積み重ねで金がないんだけど。
マンション高騰のおかげで、このマンションを売り払えば残債払っても何千万も残る。
金貰いながら住んだようなもんだ。
億の含み益の連中からしたら可愛い額だが、やり直すには十分だ。
正直にいえば、今すぐ辞めて家族で田舎に引っ込みたい。子供とは最近じゃ会話もないけど、家族を愛してる。家族の時間を大切にしたい。
ただ、出来ないのは、あんなに苦労してMARCH付属に入れた苦労が水の泡になることだ。中受で妻が狂ったように、今やめたらやっぱり狂うだろう。
というか離婚だ。
なにがあっても、子供が大学に入るまでは東京に齧りつかないといけない。
転勤を命じられたら転職して東京に残る。両親や義父母が倒れても介護には行けない。
どこで人生を間違った?
なぜ保育園に毎月8万も取られるほど年収があったのに、子供が大きくなった今なにも残らない?
ダメだ、飲みすぎた。
プレミアムモルツを買えるくらい、しかもコンビニで定価で買えるくらい金持ちなのに、どうして幸福度が低いんだ!!!!
慰めなんかいらない!
これを読んで小中高生時代のことをいろいろと思い出したので、取り留めないことを書くことにした。
https://note.com/yomooog/n/n8fde8fc472ec
私は30年前ぐらいに千葉県船橋市の、JRからはずいぶん離れたベッドタウン的な住宅街と一部の畑(なし畑など)があるようなところに住んでいた。
小学校高学年ぐらいから中高生あたりにかけて、土日の部活などがないときは
自転車をこいで市もまたいで中古のファミコンショップやブックオフ、ツタヤをはしごしていた。
特にブックオフはかなり時間をかけて立ち読みをしていて、読んだことがない漫画との出会いがたくさんあった。
まだ無料で漫画が読めるアプリなどがない時代だったから、友達の口コミや父親が会社でもらってきた週刊少年ジャンプが
貴重な供給源だった。小遣いも少なかったので毎週自分でジャンプを買う余裕はなかった。
この時代にガンガンファンタジー(だったと思う)あたりの大きなサイズの本のものを立ち読みし始めて、
中二病やエログロ見たさもあったのだと思うがあまり肌に合わないなーと思っているときに
当時は真・女神転生のことは知っていたがプレイはしておらず、なんとなく読み始めたら楽しくて
全巻買った(全5巻のうち、4巻だけなぜかなかったので後日、古本屋をはしごして見つけた)
書き込みがすごいタイプの絵ではなかったと思うが、キャラクターのちょっとした表情や会話、
ストーリーに引き込まれた。特にラストが綺麗すぎて、手元に漫画がなくなった今でも覚えている。
後でかなりオリジナル要素が多かったと知って驚いた。
その後、スーファミの真女神転生の中古、TRPGのルールブック(やる相手もいないのに)、
カーンや御祇島千明版の漫画なども集めてしまった。ペルソナ1も当然買った(CMがかなり刺さった)
改めて買おうと思うと電子化されていなかったりプレミア価格になっているものが多い。
当時は情報源も同様の趣味を持っている友人もいなかったので近場の本屋を眺めるぐらいしか
していなかったが、そこでたまたま見つけたペルソナの漫画版を見つけて速攻買った。
そのあとは単行本の刊行ペースもわからなかったので(ガンガンファンタジーだったと思うが立ち読みしづらかったはず)
本屋に行くたびに続巻を確認する日々だった。完結まで追いかけられてよかった。
この漫画版は、原作が魔人転生と比べればキャラクターもストーリーもしっかりとあるタイプのゲームにも関わらず、原作の組み合わせとオリジナル要素が素晴らしい。
特に原作(セベク編)では1人しか選べない5人目のキャラクターを、みんな参加して活躍しているのが素晴らしい。
1人しか選べないのがもったいないぐらい良いキャラばかりだったが、周回するには当時基準でも自分にはつらかったので(ロードも長いほうだった)
この漫画ですべて補完されたと思っている。
ペルソナを使えない一般人が攻撃を受けるとどうなるか、成長の格差をつけてからのピンチからの覚醒、
主人公の双子設定や背景も、本当にゲームの内容を崩さずにここまで・・・という内容で素晴らしかった。
覚醒・成長の要素がやっぱりこのゲームの良さだと思うので、それがしっかり描かれていて本当に良かった(評価が高いP4のアニメもこの点が素晴らしかった)
各巻にクリア後の後日談みたいな話がついていたが、もっとたくさん読みたかった。
この漫画もすでに手元に無いが、それぐらい記憶に残る漫画だった。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか老人が本も読まずに暖房でぬくまってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、暖房如きで普段来てない図書館に来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で図書館か。おめでてーな。
よーしパパ絵本4冊借りちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ恋愛小説談義が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。年寄り子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、西加奈子で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
↑通るわけがない
↑通るわけがない
3.男子高校生「酒に酔って公園で全裸になったのは事実だが酔った勢いでやっただけで性的な意図は無かった。未成年を本人の意思を無視して公然わいせつ扱いするな。裸になって何が悪い」
↑通るわけがない
4.フェミニスト「お前はお前の彼女を性的に消費するな。同じ女として不快だ」
↑男が正しい。自明
5.フェミニスト「お前は深田えいみのAVを見て性的消費するな。同じ女として不快だしそのような行為が『女性を勝手に性的に消費して良いという社会』を作る」
男「正当な手段(買う、ツタヤで借りる、FANZAで視聴するなど)でAVを視聴している者はAV女優を性的に消費する権利があるはずだ」
↑男が正しい。自明
6.フェミニスト「お前は大原優乃のグラビアを見て性的消費するな。同じ女として不快だしそのような行為が『女性を勝手に性的に消費して良いという社会』を作る」
男「グラビアアイドルは性的に消費されることに同意しているものと見なせるはずだ」
↑男が正しい。自明
7.フェミニスト「お前は宝鐘マリンを性的消費するな。同じ女として不快だしそのような行為が『女性を勝手に性的に消費して良いという社会』を作る」
男「本人がシコ許可出してるんだが?」
↑男が正しい。自明
8.フェミニスト「お前は私を性的に見るな。もちろん私が全裸になっていたら公然わいせつで通報されるのは受け入れるが、そうでもない私人を勝手に性的に見るな」
9.フェミニスト「お前はこの『レンアイチャンネル(作:ホムンクルス)』というエロマンガの女の子を性的に消費するな。同じ女として不快だしそのような行為が『女性を勝手に性的に消費して良いという社会』を作る」
10.フェミニスト「お前は水野亜美ちゃんを性的に消費するな。同じ女として不快だしそのような行為が『女性を勝手に性的に消費して良いという社会』を作る」
↑武内直子に言われるならまだしも
11.フェミニスト「お前は赤いきつねのCMの女の子を性的に消費するな。同じ女として不快だしそのような行為が『女性を勝手に性的に消費して良いという社会』を作る」
↑やはり意味不明
声優と付き合いたい為に探偵を雇って騙されて借金を200万しました。その後、親に借金を肩代わりしてもらい実家に帰りましたが親が嫌いで親と絶縁しました。
法律上親とは絶縁できない為、区役所へ行き世帯分離をしました。そして、親が仕事に行ってる間に一人暮らしを勝手にしました。
その日は花金で予約もしなかったので、1時間近くさまよい続けてキャッチに捕まえてもらって入りました。
その時にはまっているもの聞いた際に映画の「ズートピア」にはまっていると言われて、その帰りにツタヤで借りて次の日に、ズートピア見ました!面白いですね!!と伝えたところ、ドン引きされました。
元々非モテ論壇とか言って、色々ブログとかはてブとかいろいろやってて、
それが縁でオフ会出たり、いろんな番組出たり、コメントしたり記事書いたりしてそれなりに活動してたけどある時からすっぱり辞めた。
当時やってたブログとかSNSとかなんかネットで活動するみたいなのは一切やめた。
そりゃーネットでの反応みたいなのが楽しみだったからそん時は嫌だったけど今から思うと、辞めてマジで正解だった。
これが一番大きいんだけど、非モテでい続けるためにはリアルでパートナーとか作ってはダメなわけ。で、ダイエットとかと同じで論壇にい続けるにはずーっと失敗し続けるかいつか過激化せざるをえないっていうのがわかってたから。まぁいつか破綻するだろうなって思ってた。当時の界隈にはいろんな人がいたけど、カジュアルに非モテとか言ってた人はいつかいなくなるだろと思ってたし、「ガチ」な人はいつか破綻するだろうと。
非モテ界隈の繋がりでリアルでも友達になった人たちも何人かいるけど(その人たちとも引退後数年は連絡しなかった)、その人たちはわりとカジュアル組だったのでこの人らはいなくなるだろうし、いなくなっても「非モテ」を介在させない普通の友達として付き合えばいいんじゃないかって思った。
これが一つ目。
もう一つもまあまぁでかくて、当時非モテとか言ってた人は、今から思えば結構リベラル寄りの人らが多くて、哲学とか社会学的とかリベラル的な難しいことを良く語ってて、うんうんとか言ってたんだけど正直クソつまんなかったこと。これは自分が頭悪いからってのもあったと思うけど、この相手してる時間と金が正直無駄だな、と。定期的にこの辺のリベラルとか歴史がどうとかで炎上してたけど、正直どうでもいいなと。
すごくわかりやすく言うと「●●さんが非モテで生きづらいのはアベ政権のせいです!」みたいなこという人が結構いて、んなわけないし、知らんし、その話聞くのもダルいなっていう。
東なんとかがどうとか宇野なんとかとかいうのも知らねぇし、どうでもいいし。
話聞く時間とられるのも面倒だし、大して好きでもない接待ゴルフみたいなのになんでプライベートでも付き合わされてるんだ、これならツタヤでDVD借りるかゲームしてたほうがいいじゃんって思って一気に熱が冷めた。
最後は個人的な話で、当時リアルが結構詰んでて、転職準備したりしてたので忙しくなってきて自然に疎遠になってきた。
で、思い切ってやめちゃえ!って思って。やめた。
辞めたら速攻で婚活したらパートナーが見つかって結婚、子供もできて。仕事も転職を何回かして結局それなりに激務だけどそれなりに稼げてそれなりにやりがいもあるっていう仕事に就くことができた。
やめて10何年とかたつけど、いまや子育てにほとんどの時間とられてるけど、合間でネットちょっと見てっていう生活を暮らしている。
当時の自分からすると、なんで非モテの道を貫かなかったんだ!とか言われそうだけど、今は今で割と楽しい。
何より、自分が嫌いではないことをして家族を養えているからね。
一つの思想とかコミュニティみたいなのに過剰にコミットしすぎるっていうのは結構マズい。
なんだっけ、今だとフェミがどうだかとかなんかアイドルみたいなのとか。ツイッターとか見てると政治みたいなとかもそうかもしれないけど、そればっかにコミットして儲かるのは胴元の数人だけでほとんどの人たちは金・労力・時間を巻き上げられるだけなんだよな。それを、いい暇つぶしができたと思えるか、だまされたってなるのかはそのコミュニティにどれだけベットし続けたかによってくるだろう。
その観点で言うと、いわゆるネットのコミュニティに過剰にコミットするっていうのは基本マズイことだって認識は持っといた方がいいだろう。
いまさらながらキンプリの動画を見たり音楽を聴いたりするようになった。きっかけはスカパーのPV垂れ流し番組、その時はツキヨミが流れていた。
ツキヨミが発表、発売された当初はまるでなにも知らず、いわば興味がない状態だったから、当時がどうだったかとかは分からない。YouTube版のPVが流れていて、おお好きなタイプの曲調だな……これキンプリなのか。みたいな。シンデレラガールのイメージしかなくて(とはいえうすらぼんやりでサビだけのイメージ)、こういったなんかこう、アングラ系? セクシー系? もいけるのか、みたいな。
それからツキヨミのPVをYoutubeで見てフルじゃないことを知り、その日のうちにツタヤに行った。とはいえ、このご時世にいまだCDレンタルなんてやっているのか? という疑問は拭いきれなかったけれど、「Jは大体配信してくれない」の古いイメージばかりが頭の中にあったのは間違いない。ちゃんと下調べしてから借りに行った。その頃興味があったのはツキヨミだけだったのでそれだけを借りて帰宅。
で、それからしばらくして、この数日の間に(ツキヨミ聞きてえな……ようつべで見るか)となり、そこからあれよあれよと公式動画にかじりついてた。ファンへの福利厚生がすさまじいと思い知らされ、ダンスがうめえな……歌もうめえな……と語彙力のなさを発揮。ちなみにキンプリに関してはおおよそ岸くんしか知らなかった。しかも農業系アイドルだと思ってた。本当に申し訳なく思っている。
公式の福利厚生の素晴らしさに触れてしまったところで人間の欲というのは出てくるもので、どうせなら今まで出してくれた曲全部聴いてみたいな! と思い始めた。で、ディスコグラフィを見に行くわけ。ほんの数年でたくさん出してくれてるのに感謝しかねえな! と思うのと同時に、一つの曲に対しての円盤の種類の多さに慄く。いやまあジャケ写の違い~だけならそんなもんかな、で終われるんだけど、今時? のアイドルCDのえらいところは、種類別にB面で曲が違うというところ。ずっと追いかけているファンからしたらありがてえ~! ってなるけれど、とにかく曲を聴きたい! と思う新規からすると、一言で困った。円盤全種類を買わねば聴けないのである。なんならFC限定盤まである。すごい。えらいこっちゃ。でも困った。とりあえず新規はそれも聴きたい、けれど聴けないのである。今アマゾン見てる。
令和の時代、音楽って実物販売よりもストリーミング配信が主流になりつつある。もちろん、一部のJグループは配信してくれているのは知ってる。それが全てのグループになってくれたらいいな、と少なくとも自分はそう考えている。
実物円盤の売上が全てだ、というのも分かる。けれど今時配信で買いたいと考える人は多いと思う。
フリマサイトで高騰している販売終了の円盤を買うのも、まあ……今時ならアリなのかもしれないけれど、それだと彼らに直接のお金が行かない。私は円盤を買ったファンに対してお金を払いたいわけではなく、歌ってくれた彼らもとい曲を提供してくれた人たちへお金を払いたいわけ。となると、手っ取り早いのが「全曲配信します」だとも思うわけ。
そうすると、あの時円盤を買った私たちの努力はなんなんだ! って出てくるのが目に見えてくるけれど、それはそれでリアタイで追っかけられた人たちの勲章だからよくね? なんなら配信始めたら、自分みたいに当時を知らないけれど曲を聴いて、買って、じゃあちょっとライブの円盤……買っちゃおうかな! と新たになる人も出てくるのでは? 現に自分は今なりつつある。ライブ円盤見たい。アマゾン見てる。
キンプリは曲だけ聴いていると勿体ない人たちだな、と思わせてくれる。ダンスがうめえ、しゃべりもおもろい。福利厚生の厚さよ。素晴らしいアイドルじゃん。今時普通なのかもしれないけれど。
ダンス動画上げてくれるのありがたみしかないし、暇があれば見てる。TraceTraceの好き。ツキヨミのCHOREOGRAPHY出なかったの残念だなぁ。
Jに関しては今色々あるけれど、それは今は置いといて、の話。