「デュエリスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デュエリストとは

2025-09-16

anond:20250916135704

別にデュエリストでもポケモントレーナーでもないのでバトルの予定は無いのでご安心ください

疑問に思った事の答えが普段言動と一致しているものとしていないものがあったら一致している答えの方が信憑性は高いと判断する

それだけの事です

2025-09-02

anond:20250902205958

強欲な壷の効果を見てピンと来ないデュエリストはどんな時代でもゴミだろ

anond:20250902205507

今のデュエリストは強欲の壺を使ったことないからピンとこないんじゃないの

2025-08-24

遊戯王声優イベント

歴代遊戯王シリーズ主人公海馬社長声優が集まる胸熱イベント

遊星の中の人が登場するときまず「おい、デュエルしろよ」って言って

舞台に上がるまでの歩く時間に「カードは拾った カードは拾った ミルクももらおうか」って名言言いまくってファンサービスしてるの良かった!!!!!

遊戯王声優さんたち、デュエリストの間でどんなセリフがウケてるのかちゃんと知ってるんだね

KENNが登場したとき十代ボイスで遊戯さーんって風間くんに話しかけてるところもよかったし

2025-07-21

街宣>得票数

という現象シンプルに考えるなら

選挙権を持って無い人間に支持されてるか街宣は動員がかかってるかじゃねえの

街宣<得票数が街宣には行かないような引きこもりの支持を受けているというのもあるか

みなさん

陰キャに優しく

2025-04-07

遊戯王アークファイブ(ArcV)はアニメ史に残る駄作だと思う

ちょうどYoutube遊戯王アニメ配信されているのでぜひ見てほしい

オススメシンクロテーマの5Dsとゼアル

なお、遊戯王アニメの中でもトップクラス問題児であるアークファイブについて少し触れておく

あらすじ

アークファイブペンデュラムカードを中心とした異世界探訪がテーマ

ある日、主人公の遊矢はデュエル最中不思議カードペンデュラムモンスター」を得る

そのカードは今までとは全く異なるイラスト効果、そしてペンデュラム召喚という未知の召喚方法を扱えた

遊矢はその力を使い異世界からの来訪者に対抗し、仲間と共にアカデミアという組織を倒す旅にでる


何が問題


このアニメ通算3年かけて遊矢の旅と闘いを描いたのだが、徹頭徹尾ストーリーやバトルが面白くない

長尺アニメなら、ある程度はつまらない場面は存在する

もちろん多くの遊戯王アニメもその傾向はある

例えば

アークファイブはこれらをほぼ全編に渡って行うという愚行をした

ようするに3年間かけて全く面白くないアニメを垂れ流したことになる

普通最初や結末は良いと言われることがあるのだが、アークファイブはどこを切り取ってもほぼ面白くない

1クールアニメでならそういうことはあっても3年かける販促アニメでそれはひど過ぎる

回避しか意味のないアクションデュエル


特に擁護不可能なのが主人公デュエル

全てが不快ことなのだが、デュエルシステム自体も評判が悪い

今作では実体化したソリッドビジョンというシステムにより、フィールド火山や雪で覆われたり、実際にモンスターに乗れたりする

これにより単なる棒立ちではなく、デュエルに迫力と動きを加え、モンスターと一体になって闘うという醍醐味を味わえる、はずだった

アークファイブにそんな面白い要素を全く活かすことなく終わった

3年かけてずっとアクションデュエルしていたのに、そのアクションデュエルの魅力を一度も引き出さないって、むしろ凄いことだと思うよ

モンスター実体化したのに、やることと言えば乗ったりすることくらい

あとはモンフターに街を破壊させる程度

既存ゲームアニメで見られるし、カードゲームとして目新しことがない

最初の数回で飽きてしまうのにずっと擦り続けるものから脚本家の腕の悪さが際立つ

前々作でバイクに乗ってデュエルしていたほうがよほど面白かったのに

アクション要素として一番使われたアクションカードというサポートカード存在も本当に評判が悪かった

アクションカード戦場ランダムで散らばり、それを拾うとデュエル中に使えるお宝アイテムなんだが、ほぼ相手攻撃を避けたりダメージを軽減するという回避カードしか使われない

アクションカードデュエル勝敗に影響することはあるのだが、どうせ回避回避すると分かっているので予定調和にもならない

ストーリーの中でアクションカードを上手く組み込んだ場面はほとんど無いので、存在価値ゼロ

しかもそのカードを一番使うのが主人公なのが本当に笑えない

アクションカード存在がなければアクションデュエルが成り立たないが、あっても全く面白くないというデッドロック状態

主人公不快



主人公の遊矢は自称エンタメデュエリストであり、「デュエル笑顔」が信条

もちろん視聴者は誰も笑わないのだが

遊矢のデュエルの特徴は、つまらなさと不快さにある

自分経験値の低さはアクションカードで強引に底上げするため、とにかく逃げ回ってダメージ回避カードを拾うという動作が多用される

そのため遊矢が一番使うカードアクションカード回避であるとすら思える

主人公エースカードが落ちてるカードとは格好が悪い

デュエル自体も全体的に行き当たりばったりでこれといった組み立てが感じられない

それでいて「デュエル相手笑顔にしたい」とか「父さんのようにエンタメデュエリストになりたい」などと大して意味のないことを毎回繰り返す

そして、とりあえず強カードを引けばいきなりイキり散らしてツヨツヨ展開で強引に勝つ

極めつけとして、勝ったら「デュエル笑顔になっよたよな」と誰も面白いと感じていないのに強制的笑顔にさせようとする

笑顔面白い展開や突拍子もない戦略などにこそあると思うのだが、単なる大量展開やまくり札による勝ちで誰が笑うんだろう

それが3年後も変わらないのが遊矢

とまあ、およそ主人公には相応しくない性格デュエル哲学

これが全編を通して続き3年間変わらない

まり主人公自体が本当に成長していないし、ずっと言ってることとやりたいことと結果が異なるという異常事態

こんなアニメある?

主人公以外が面白



逆に遊矢以外のサブキャラデュエルは大抵面白

遊矢の幼馴染の権現坂は不動を生業とするシンクロデッキで、魔法カードを一切使わないフルモンスターが特徴

これだけで筋が通っているのだが、さらアクションカードも拾わないというまさに不動の漢

遊矢がダメージ貰わないためにアクションカードに頼っているのに対して、権現坂は自身デッキ技術で何とかしている

主人公真逆性格デュエル哲学たが、面白さもこちらのほうが数段上だ

また、シンクロ次元で再登場したジャックアトラスは本当に主人公と言っていいくらいにカッコ良い

セリフ信条が噛み合い、常に王者であることを自分に課してなお高みを目指す孤高の精神

遊矢と対戦した時はデュエル中に遊矢のデュエルの悪さを徹底的に指摘して導くという、騎士のような男だ

まあ、そんなジャックアドバイスを全く聞かずに自分勝手なデュエルをし続けるのが主人公の遊矢なんだが

本当に遊矢以外が大体まともで、遊矢が徹底しておかしデュエルばかりしている

作中で何度もそれは指定されているのだが、数分後には全員遊矢のスマイルワールド洗脳されているらしく、不自然笑顔で終わるばかりだ

終盤の酷さ



ネタバレなので言わないが、終盤は苦痛悲惨な出来だ

この3年間かけた旅がなんでこれで良いと思ったのか

主人公を徹底しておかしく描く理由もなかった

単に脚本家が全てやばかったことだけが露呈した

遊戯王どころかアニメ史に残るかもしれないクソ脚本といっていいと、ラストを観て思った

脚本家によって恣意的に蔑まれ主人公が見ていられない



総合的にみてレベルが低い脚本だけど、主人公の遊矢を絡めなければ割とみられる

これは遊矢というキャラが逆補正を無理矢理かけられているからと捉えるのが自然

まりに不自然で幼い思考のままな主人公は、明らかに脚本による産物しかない

なぜそんなことをしているのか本当に意味がわからない

特定キャラを立てようとする人はいるが、むしろ遊矢だけが変に蔑まれているのは納得がいかない

だって遊戯王販促アニメだよ?主人公つえーが自然に出てほしいのに、本当に不快なバトルだらけで嫌になる



どんだけ悲惨なのかは今後わかるだろう

頑張ってみような

2025-01-27

EDだから風俗デュエリストしてる

デッキ用意して

「君とデュエルしたい」

頼んで時間いっぱいゲームしてる

2024-10-06

三大 昭和生まれの男の強さの証明

酒の強さ

腕相撲の強さ

キャッチボールの球の速さ

確か、こんな感じだった気がする。

とにかく何かというと腕相撲しようとするオッサンらは異常に多かったような気がする。

デュエリストカードバトルしないと気が済まないのと同じくらい勝負したがる馬鹿がいた。

あとキャッチボール馬鹿みたい速い球投げるやつとかな。

なぜか(本当になぜ?)会社グローブと球が置いててせっかくの休み時間かにキャッチボールにつきあわされた。

そして馬鹿みたいに速い球を投げたがる。

そして、そういうのが一人や二人じゃないんだ。

本当にイカれた奴らばかりだったよ。

anond:20241006043945

2024-09-05

「清潔になりたい男たち」に必要な成分の話

https://anond.hatelabo.jp/20240904005812

https://anond.hatelabo.jp/20240904185451

清潔"感"を考える上で肌が重要であることは首肯する。が、そうであるならどういった肌の状態を目指すべきで、そのためにどんな成分が必要かということを語るべきじゃないのか。スキンケアのスの字も知らない人間化粧水だの乳液だのオールインワンだの語ったところで、それが一体何になるのか。必要性を理解させられるような情報がそこに無ければ、それは空虚念仏と一体何が違うと言うのか・・・・・・

と一連の増田たちを読んで勝手に憤慨した勢いで、自分なりに意識していることを記してみることにした。

プロフェッショナルの方へ

一読すれば分かると思うが、増田美容医療皮膚科学についてド素人だ。なのできっと以下の内容には専門家から見てデタラメな内容がたくさん含まれていることと思う。もしそのような記述を見かけたらこの馬鹿が!顔を洗って(※保湿も忘れずに)出直してこい!という罵りを添えても構わないので、間違いを訂正してこれを読んでいる人達に正しい知識を授けてやってほしい。

清潔感のない肌の状態としてここで定義する症状

  • 肌荒れ
  • 開いた毛穴
  • シワ、色素沈着

増田重要視している成分

セラミド

そもそも、なぜ洗顔後に基礎化粧品を使う必要があるのかというと、それは角質層の成分を補うためだ。角質層は肌の最も外側に位置し、水分の蒸発を防いだり、異物による刺激や侵入を防ぐバリア機能を担っている。多くの肌荒れは、このバリア機能が損なわれることに起因すると言っていい。洗顔後は角質層からさまざまな成分が洗い流されバリア機能が低下するため、すぐに補う必要があるというわけだ。

バリア機能の中でも特に重要なのがセラミドだ。セラミド細胞間脂質層に存在し、水分子と密接に結びついて(ラメ構造)、皮膚の水分蒸発を防ぐ。また、外部からの刺激から肌を保護する役割も果たす。セラミドや、類似分子構造を持つ擬似セラミドは、皮膚に塗布することでバリア機能を向上させることが実験確認されている。つまりセラミドが含まれ美容液や化粧水使用は、バリア機能を強化し肌荒れの防止に貢献するということだ。

グリシルグリシン

グリシルグリシン毛穴ケア有効とされている。この成分のことを知ったのは以前に化粧水デュエリスト増田(https://anond.hatelabo.jp/20240516134432)が紹介していたからだ。

毛穴が開いて黒ずんでいたり凸凹しているのがどういう状態かというと、これは毛穴周囲の炎症として説明される。皮脂に含まれ不飽和脂肪酸が増加するとなんやかんやあって肌細胞内にプラスイオンが増加し、これが毛穴の炎症を引き起こす原因となる。

これを防ぐ方法としてまず考えられるのは皮脂内の不飽和脂肪酸を減少させるという方法だが、そうではなく細胞内のイオンバランスを適正な状態に戻すという効果を期待されているのがグリシルグリシンという物質である。肌細胞マイナスイオンを送り込むというアプローチを取るのであれば単に塗布するのでなくイオン導入をしなければ効果が薄いのでは?と思うが、塗布によっても効果確認されているようであるググるとそれらしい記事が引っかかるので確認されたし。

SPF/PA

成分でなく指標名だが、検索するときキーワードとして一緒に挙げた。

日焼け止めについては既に元増田追記している(https://anond.hatelabo.jp/20240905170633)ので詳細を省くが、シワや色素沈着は加齢による老化よりも紫外線による老化、いわゆる光老化による影響が大きいと知られている。SPF紫外線B波(UVB)、PA紫外線A波(UVA)への耐性を示す指標であり、これらに優れた日焼け止めを当増田は外出前に必ず使用するようにしている。日中であれば徒歩30秒圏内コンビニに行く時も必ずである

最後

ここ数年、男性向けの美容品が注目されてきており、それについてはルッキズム観点からはてなでは賛否両論なのだが、当増田としてはとても歓迎している。

理由は多々あるが、中でも一番大きいのは、消費者層が多様化することによる美容業界エビデンスレベルの向上を期待しているからだ。一連の増田の中で美容分野の根拠の弱さを指摘するコメント散見されるが、これらは傾聴すべき問題意識だと考える。先日ドライヤー宣伝文句話題になったが、本当に笑い事ではない。医学栄養学の分野ではエビデンスが重視されるようになり、ランダム比較試験やそのメタ分析システマティックレビュー)といったエビデンスレベルの高い研究方法が採られるようになっていったが、美容の分野はその水準にまだあまり追従できていないように思える。

追記

自分20代後半男性増田なんだけど、泡で柔らかく洗顔みたいなセオリーって本当に正しいんですかね?n=1の話をすると、自分がそれをやってた頃は見事な吹き出物顔で、ケミカルピーリングイオン導入、レーザー治療等を数年続けて抗生物質まで処方してもらっても全然改善しなかったのが、メントール匂いしてツブツブ入りの洗顔料でゴシゴシという明らかに定説から外れた洗顔方法に切り替えた途端に見事に治ったんだよね。勿論、しっかり洗った感によるプラセボ効果だったり、生活習慣、気候や情勢、心身コンディションの変化等の他の原因の可能性も否定しきれないか積極的他人に推奨はしないけど。というか、このn=1を読んで僅かでも真似しようと思ったのなら、それはお前が肌トラブルを抱えているという証拠だ。こんなもの無視して皮膚科に行け。専門家意見以外を耳にも目にも入れるな。男女の皮脂分泌量ってホルモン分泌の性差による差異がある可能性があるので、男性には男性セオリー必要なんじゃないかと思っている。

追記

ある程度ブックマークも付き専門家らしき人の目にも留まったようなので、役目を終えた煽り気味文言は削除しました。

削除前の内容を読みたい方は↓

https://megalodon.jp/2024-0907-1234-49/https://anond.hatelabo.jp:443/20240905230819

署名

https://anond.hatelabo.jp/20240906180949

https://anond.hatelabo.jp/20240906193620

https://anond.hatelabo.jp/20240907013633

2024-06-11

>「遊戯王イベント今日が初めてです」って女の子が途中で帰った

>この前、遊戯王イベント

>「マスターデュエルを やっていて遊戯王イベント今日が初めてです。」って言う女の子がいましたが

>粛正やセンチュリオンスネークアイやらVSが多くて大丈夫かな?って思っていたけど、案の定ボコボコされてた

>最悪な事に、その子途中で帰ちゃって「遊戯王…嫌いにならないで ほしいな」って今でも思っています

>男なら女性には、ちょっとだけほんの少しで良いので優しくしてあげて下さい。

>男が相手なら初心者だろうが何だろうが完膚なきまでに ぶちのめしますけど、女性相手の時はねぇ

女性デュエリストが増えれば男にとってメリットしかないので・・・何卒よろしくお願いします🙇

 

女性ユーザーが増えたら自分にもワンチャンあるって発想がキモすぎる。他力すぎる。だからモテないんだよカードオタクは。

平常運転でボロ負けしても見返し精神が無いとどっちみち続かんと思うわ。

2024-05-16

頼むから男は「今すぐ」化粧水を塗れ!!(追記デッキ公開)

ーーーー(追記です以前の内容を読みたい人は❤️の多いところまでスクロールしてね!)ーーーー

えっ何めっちゃブコメついてるこわ…もうすぐ1000じゃん???

お察しの通り元ホビー女子だよ!!みんなもバトろうぜ!!

というわけでデュエリスト作法としてデッキを公開するよ。なおレギュレーションは基礎化粧品します今回はメイクアップの方の化粧はナシね(でも男も顔にラメとか塗ろうぜ?キラカードとか好きだろ?)

なんだけど当方コスパ至上主義者なので大した成分使ってないんだが(ホントすいません)…てかコスパ度外視だったら美容医療一択でターンエンドなんだわ(もちろん何も塗らなければ0円だけどそれは肌断食っていうちょっと過激流派で、昔精神的に参ってて自動的に肌断食状態だったときの古傷=ニキビ痕がまだ残ってるからもうやらないって決めてるんだぜ!)

前置きが長くなったな!俺のターン

洗顔:セタフィルジェントルスキンクレンザー。かずのすけ(ブコメのすみしょうも面白いよね)にめっちゃボコられてて草。でもあの後リニューアルして洗浄成分はココイルイセチオン酸naになってるよ。ナイアシンアミドとか色々あるけどキサンタンガム以下だからほぼ誤差かな?でもこれでナイアシンアミドおもしれーってなってそこから色々調べ始めた

化粧水:ごめん普通にハトムギ化粧水理由は既に他のかたが指摘して下さってますね、ノンコメドジェニックだからです。既に言ったように基本化粧水存在のもの懐疑的でとりあえず時間稼ぎのために塗ってる派なのでなんでもよかった。無印スプレーヘッド装着してカスタムしてるぜカッコいいだろ

化粧水なんかいらねえよ派がいっぱい釣れて嬉しいけど入れ食いすぎて怖いよお…

美容液:The ordinaryのナイアシンアミド10%亜鉛1%。安い。容器のフタが硬い。美容液がガラスって言ってたのはこれ。他のも欲しいけど字がちっさいか絶対間違えるわこれ。めっちゃモロモロが出てくる諸刃の剣な(厨二病ワイ大歓喜)。ナイアシンアミドブーム火付け役はさっきも出てきたかずのすけの無印アンチエイジングのやつかな。友利新韓国お土産翻訳したら全部ナイアシンアミドだったのは爆笑した

乳液:ヴァセリンのボディローションアロエ。なんとボディ用を顔にも塗ってる。すいません。石を投げないで下さい。でも説明にはちゃんと顔または体用って書いてあるんです。匂いも好き。上原恵理が「大容量のは防腐剤多い」って言ってたけど、んなわけねーだろって反論してる人もいたし(誰か忘れた)とりあえずは気にしてない。でも他のも試したいなー

※基本、美容インフルエンサーは全員オリジナルブランドオリジナル化粧品販売してます。つまり結論はいつも「自分のを買え」なので参考程度に聞いとくが吉。でもえりりん面白いから好きだよ。肌の保水力には上限があるからシャバシャ意味ないとかもなるほど納得できるし。

オイル:NOWfoodsのシアバターナッツオイル。シアバターの液状のやつね。おい成分って言ったじゃねーかお前!と怒られそうだが余ってるので使い切りたいんです。でも暖かくなってきたからそろそろいらない。夏の間みんな余ったクリームとかオイルどうしてんの?ケツの片側に塗ってんの?てかその方法いいな、いただくわ

日焼け止め:アネッサのジェル(旧仕様)。今年からオートリペア技術とやらが搭載されてリニューアルたから早く使いたいんだけどめっちゃ余ってるからこれを塗るしかない。あとバズり散らかしてたアンテリージェ大先生も試してみたいんだが近くにコスモスがねえよ。これ推してた人誰だっけ…薬屋のひとりごとみたいな人

効果に関してはあえて言いません。知らんけど薬機法とかステマ法とかで怒られたら怖いし、この顔面で外を出歩いてる時点でお察し下さい。(この上から化粧もしてるけど)

グリシルグリシン私も気になってる!!あとトロメタミンも!!どうもグリセリンが合ってない臭いのでグリセリンフリーにも興味ある〜〜〜

毛穴気になるのになんでジェントルに洗ってんだよバカ!って言われそうだけど、メイククレンジングバニラコのクリーンイットゼロっていう結構強力なのを使ってるからバランスとってるつもり(一応石鹸落ち日焼け止めだけど、検証動画見たらぜんぜん取れてなくて笑ったかクレンジングしてるよ!)

2chではちょっと成分の話題になるとすぐ成分厨とか叩かれてたけど(なお当時は経皮毒だの発がん性だのそれはそれで疑似科学だったので残当)大っぴらに話せていい時代になったと思う!!でもあんまりステマしてると捕まるから気をつけろ!!

あとバトルって言ったけど、明らかに違法とか明らかに情弱から金をむしり取ろうとしてるとか明らかに健康被害あんだろ一生パン食べられなくなったらどうすんだバカ!!みたいなの以外は「うんうんキミはそういうのが肌に合ってるフレンズなんだねー」程度に優しく見守って下さると幸い。たぶん私もそれとそれを組み合わせたら意味ないとか、間違ったことたくさんやらかしてると思う。どうかその時はいきなりダーマペンレーザーで焼き払うんじゃなく、泡を撫でるように優しく指摘してくれると嬉しい。それだけが私の望みです。

それじゃみんなも、合意とみてよろしいですね?マナーを守ってよい睡運瞑菜を❤️

ーーーー(追記終わり!以下本文)ーーーー

清潔感とかそういう話じゃない。

今、業界は空前の「成分」ブーム。これが面白いからお前らも来いよって話。

化粧品業界では一昔前まで

「謎の植物から抽出したエッセンス❤️」

「大地の恵み❤️」

「天然だから食べても安心❤️」

みたいな変なスピリチュアル感覚が横行してた。茶のしずく事件なんかみんなすぐ忘れるのだ。

それがやっといい風が吹いてきて数年。ユーザーリテラシーも向上してきた。コロナ禍を経て、厚化粧で誤魔化すよりおうちでじっくりスキンケア需要が拡大したってのもあるだろう。

今や「天然だから安心」なんて口走った日にゃ「防腐剤が入ってないと腐るよ!」「防腐剤は人体に影響のない濃度に制限されてるから安全なのに」「アレルギー可能性も」などの指摘がガンガン入る。

ナイアシンアミド

トラネキサム酸

ペプチド

セラミド

といった具体的な成分名が入ってないと売れない時代植物由来の精油なんてもはや邪魔なくらいだ。猫飼ってると使いづらいしな。

ほとんどの女性はこれらを塗る際、「レチノール投入!うおおおおお!!A反応来ます!!」などとスーパーロボットアニメばりに叫んでいるという(弊社調べ)

しかし、まだまだ撲滅とは言い難い。薬機法ぶっちぎりのヘンテコインフルエンサーが横行しており「エビデンスとか知らんけど、とにかくこの成分がなんか流行ってるからヨシ❤️」などといった雑な投稿に踊らされているだけの女性もまだまだ多いのだ。日本では許可されてない成分の入った海外化粧品個人輸入して、トラブルも起きている。一過性ブームで終わってしまわないか危惧している。

乗るしかないだろ!このビッグウェーブに!君たちの力を貸してくれ!!

繰り返すようだが、これは清潔感とかそういった話じゃない。女より男の方がリテラシーが高いとか、そういうポリコレ勢に怒られそうな話をしたいわけでもない。

今、化粧品メーカーの技術競争過熱していて、最新のプロダクトをキミの顔で試せる面白い時代なんだってこと。資生堂ロート製薬花王ポーラあたりは面白い特許で戦ってる。

最近Appleつまんないだろ?数千円、下手したら数百円(ナイアシンアミドビタミンCなどは安価で試せる)であの頃のときめきを取り戻さないか

男が化粧品を使うようになれば、単純計算消費者は約2倍に跳ね上がる。化粧品業界にとって男は最後フロンティアなのだ。だから化粧品業界メンズコスメに力を入れてるようだけど、なかなか進まないのは「今増やしてもめんどくさい客が増えるだけ」ってのもあるんじゃないかと思ってる。成分ブームオワコンになるまで待って、おバカゆるふわ男子の刈りどきを狙ってるんじゃなかろうか。女心を知り尽くしたマーケティングの鬼が本気になれば男心を掴むのも簡単なはずだ。どう考えても手を抜いている。

なおタイトルに書いた「化粧水を使え」だが、そもそも化粧水に関しては不要論も根強い。欧米では化粧水を使わずにいきなり美容液や乳液から塗るらしい(実際、海外ブランドではそもそも化粧水がなかったりする)。私は洗面所美容液を置きたくないので(ガラス瓶だから落としたら割れるし)、時間稼ぎのために一応塗っとく派。

こういう話をただ、もっとたくさんの人たちとしたいだけなんだ。キミも顔面デッキを開示してバトルしようぜ。

2024-02-06

anond:20240206201711

昔のデュエリストに今の環境を遊ばせるのは無理があると思うがな

俺はエクシーズまでしか知らんかったから、少し前に話のタネに友人のデッキを借りて遊んでみたら、リンク召喚って何?ってまずなったし、カード効果の組み合わせを完全に把握していないと、動きが全く意味分からんかった。

2024-02-05

ノンフィクション婚活の件

もう見てるだけで気疲れしてくるから、今まで縁がなかった人にとって結婚希望なんて持てないよな…

本来一期一会出会いを楽しむはずが、まるで圧迫面接みたいな雰囲気になる

さながら遊戯王デュエリストだよ…

お互い支えてもらう相手が欲しいのに、マッチング時のやり取りがこれから始まると思うとうんざりする

こんな血生臭いのは仕事だけで十分って思う

今後普通に出会うかもしれない女性がいても、この記憶が甦っって楽しめないんだろうな…

よく結婚する気になるよな…

2024-01-30

anond:20240129190648

だってカードゲームってデッキ組んでもグチャグチャにシャッフルするんだぜ?

>そんで高コストカードを序盤に引くとか土地ばっかで手札が埋まるとかが起きるわけよ。

この時点でデッキビルディング能力とかまるで無い、何も分かってないロートル定期

出来るだけ偏りのないゲーム展開をしたい、けど誠実になるほどゲーム特性確率は偏る。これは飲み込まなければならない。

それでも、数千分の1でも良いドローをしたいと希う願うデュエリスト達の努力現実にある、彼らに祝福を。

anond:20240129190648

だってカードゲームってデッキ組んでもグチャグチャにシャッフルするんだぜ?

>そんで高コストカードを序盤に引くとか土地ばっかで手札が埋まるとかが起きるわけよ。

この時点でデッキビルディング能力とかまるで無い、何も分かってないロートル定期

出来るだけ偏りのないゲーム展開をしたい、けど誠実になるほどゲーム特性確率は偏る。これは飲み込まなければならない。

それでも、数千分の1でも良いドローをしたいと希う願うデュエリスト達の努力現実にある、彼らに祝福を。

2023-08-01

anond:20230801155146

その仕様だとプレイヤースコアを上げる動きに最適化していくから、チームで戦うというコンセプトが成り立たなくなるぞ。

Valorantは若干スコアがレートに反映されるような仕様だったけど(今は知らない)、そのせいでKDAを稼ぎやすデュエリストが増えたりゲームに悪影響を与えていた。

2023-02-12

遊戯王RARITY COLLECTION- QUARTER CENTURY EDITION -は絶対買った方がいい

これは絶対買った方がいい

25年の栄光を告げる輝きを、決闘者<デュエリスト>の手てに──。

人気カードや注目カードを豪華レアリティで再収録。収録カードシリーズ最多の80種で、全てが光り輝くカードで収録!25周年記念の新レアリティ「QUARTER CENTURY シークレットレア」が初登場し、レアリティの種類は「ホログラフィックレア」「エクストラシークレットレア」「シークレットレア」「アルティメットレア」「コレクターズレア」「ウルトラレア」「スーパーレア」を含めシリーズ最多の8種類!

煌びやかな輝きと25周年ロゴによる豪華レアリティ「QUARTER CENTURY シークレットレア」が初登場!

収録カード80種に、このレアリティで手に入るチャンスがあるのでお楽しみに。

さらに、この2枚には「ホログラフィックレア」も存在する点も見逃せない。

2023年2月18日(土)

352円 (本体価格 320円)

何故買った方がいいのか

パックを買う→パックを開けずに放置→しばらくして未開封としてヤフオクで売る→儲かる

パックを買う→パックを開けて店売りする→儲かる

勝ち確の約束された利益が得られるぞ

手に入るの?

儲かるのがバレているので売り切れ必須。俺も買える見込みがありません。もし見かけたら買っておいてくれ

もし買えたらフリマサイト増田さん専用で出品してくれたら買います

QUARTER CENTURY シークレットレアの灰流うららと原始生命態ニビルがあれば連絡下さい

2022-07-27

から遊戯王は「カードゲーム漫画ごっこ」をするゲームなんだって

根本的に間違ってるんだよね。

MTGは「トレカ能力値をつけてカードボードゲームみたいに遊べるようにしたもの」で、そこから派生した多くのTCGは「MTGっぽいゲーム」として存在してるっていう歴史がまずあるの。

んで遊戯王漫画の中でまさにその「MTGっぽいゲーム」としてモロにMTGっぽいゲームであるマジックアンドウィザーズを登場させたんだが、そこには「漫画的に面白くないシーンをなくす」っていう調整が行われたわけ。

マナという概念の削除はまさにそれで、正直漫画で読むと今何マナ出てるのかって全然からないの。

これはまさにMTGをそのまま漫画に使ったデュエルマスターズを読んでもらうと分かりやすい。

[第1話]デュエル・マスターズ - 松本しげのぶ | 週刊コロコロコミック

マナを削除した変わりに遊戯王が導入したのが「大型モンスター召喚には生贄が必要」「一番強いモンスターを倒さないと相手を直接攻撃できない」というシステムなんだけど、これは漫画的にもかなり分かりやすい。

お互いが守りを固めれば「このあと出てくる大型モンスター勝負が決まる」と分かるし、相手が生贄用のモンスターを大量展開すれば「このあと切り札が出てくる」と把握できる。

なによりこの状況を逆転するのにどれぐらいの手数がいるのかが「相手の一番強いモンスター突破しにくさ」を見れば8割方把握できる。

MTGだとこれが「残りLP・お互いのクリーチャーの数・マナ・手札」とやたら大量の情報を処理する必要があるが、遊戯王シンプルに「相手より強いモンスターをこっちが出せば良い」に集約されていて漫画的にとてもテンポがいい。

遊戯王OCGはそんな遊戯王の中のマジック・アンド・ウィザーズを「再現して遊ぶこと」に比重が置かれているゲームなわけ。

まり商品価値は「遊戯王に登場したプレイヤーのようにデュエルが出来ること」なの。

MTGよりシンプルTCG」だとか「プレイヤー数の多いTCG」だとかはあとから生えてきた付加価値であって、本質的には「テレビ漫画ヒーローの真似をするグッズ」なんだよ。

まり遊戯王OCGもまた「相手より強いモンスターをこっちが出せるかどうか」を競い合うゲームなわけで、そこに細やかなリソース管理を求めるようなマナなんかは邪魔なの。

客が求めるのはアニメ漫画キャラクターっぽい「ド派手な盤面の転換」「相手絶望を与え愉悦で高笑いできるような展開」を引き起こせるカードなわけ。

それにOCG側が答えてきた結果、いつだってパワーバランス崩壊しまくってるし、意味不明な強さのカードが多すぎてもう皆念仏みたいなことを唱えてソリティアしあうようになってるわけよ。

でもそれは「遊戯王ゲームバランスを取るのが下手なゲーム」だからじゃなくて、「アニメキャラクターみたいに次々カードを出しまくって相手に超凶悪な盤面を押し付けられるゲーム」だとか「そんな最悪な盤面を跳ね返して逆にマウントを取ってねえねえどんな気持ち♫できるゲーム」を求めるユーザーの声に従ってきたという背景があるわけ。

つの間にかアニメと比べてOCGでの展開が複雑奇怪なものになってるのは、ユーザーの中で「凄いデュエリストはこれぐらいの戦い方をする」のハードルが上がってきてるから

でもそれが段々アニメでの描写ゲームでの描写にズレを起こしてるのは事実なんだが、そこにあるのは「世界トップランクデュエリストみたいな超高レベル頭脳戦を繰り広げてる缶を味わいたい」ってユーザーの思いが先鋭化したものなのよ。

MTGプレイヤーが求めるのは「世界的な大会の優勝が確かな権威を持てるような緻密な作りのゲーム」だろうけど、遊戯王プレイヤーが求めてるのは実際に緻密なゲームなのかではなくて「緻密な頭脳戦を繰り広げてるっぽさが味わえるか」なわけでそれはもう全くの別のものなのよ。

これはもう遊戯王ゲーム性を語る上では大前提なわけで、そこを理解するのは語る上で徹底して欲しいのよね。


遊戯王はマナがないから破綻しているのか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん