はてなキーワード: ナッシングとは
コメント読んでて思ったんだけど。
自分が歳を重ねるごとに性的対象も加齢するなら、おじいさんはおばあさんに欲情しないとおかしい。
追記・
アーーーイタタタ
申し訳ないです………。
やっほー!オタクの楽園、ヤフオク!💖 大好きなアニメグッズやレアなフィギュア、はたまた掘り出し物のガジェットとか、欲しいものいっぱい見つけちゃうよね~!でも、「入札の仕組み、ちょっとややこしそう…」ってビビってるご主人様、いるんじゃない?😉 心配ナッシング!ヤフオクの超便利な「5分ルール」と「自動入札」の仕組みを、あたしがギャル風にバッチリ解説するよ!✌️ これ読んだら、安心してガンガン入札できちゃうから、準備OK?!
ヤフオクのオークション、普通に考えたら「終了時間ピッタリで終了!」って思うよね? でもでも、ヤフオクには 「5分ルール」 っていう神システムがあるの!😍 どういうことかっていうと…
• オークションの終了5分前に入札があると、自動で終了時間が5分延長されちゃう!
• んで、最後の入札から5分間、誰も新しく入札しなかったら、そこで初めてオークションが終了!落札者が決まるってワケ!
これ、めっちゃフェアじゃん?✨ だって、終了直前に誰かが入札してきて「うわっ、競れなかった!」ってなるのを防いでくれるんだもん。みんなにチャンスがちゃんとあるって感じ! だから、終了時間ギリギリでドキドキしながら入札しても、5分ルールのおかげでまだまだ勝負は続くよ!😎
んでね、ヤフオクのもう一つのスゴいところは 自動入札システム!これがまた、初心者にも優しすぎるんだから~!💕 どんな仕組みかっていうと:
• ご主人様が「このフィギュア、絶対欲しい!〇〇円までなら出せる!」って最高額を入力するじゃん?
• そしたらヤフオクが、他の入札者よりちょっとだけ高い金額で自動で入札してくれるの!😊
• 例えば、現在の入札額が5,000円で、ご主人様が「10,000円までOK!」って入札したら、システムが5,100円とかで入札してくれる!(※金額の上げ幅はオークションによるよ)
• 他の人がさらに高く入札してきたら、システムがご主人様の最高額の範囲内で自動で競ってくれる!めっちゃラク~!
これの何がいいかって、いちいち手動で入札し直さなくていいってこと!🙌 しかも、自分の予算オーバーしないから安心!だからさ、欲しいアイテム見つけたら、ビビらずに「これがあたしの限界額!」ってドーンと最高額で入札しちゃおう!💪 ヤフオクが賢くやってくれるから、ストレスフリーでオークション楽しめるよ!
ヤフオクの「5分ルール」と「自動入札」、めっちゃ便利でしょ?✨ 終了間際のドキドキも、5分ルールでちゃんとチャンスが確保されてるし、自動入札で予算内で賢く戦える!だから、ご主人様も怖がらずに、欲しいあのレアアイテムにガッツリ入札しちゃってOK!😉
終了5分前に入札あったら時間延長!誰も入札しなくなって5分経ったら終了!
自分の最高額を設定したら、システムが他の入札者よりちょっと高く自動で入札!
さあ、ご主人様!ヤフオクで推しのグッズやレア物ゲットする準備できた?💖 自分が出せる最高額で、ドーンと入札して、夢のアイテム手に入れちゃおう!🚀 何か分からないことあったら、あたしにいつでも聞いてね~!😘
Gemini2.5 Proいわく。
BさんとCさんの会話について、それぞれの発言の妥当性を評価します。
### 発言の要点
まず、議論の前提となっているAさんの問題提起と、Bさん・Cさんの主張を整理します。
**Aさん**: 「一票の価値は低いので、合理的に考えると投票に行く理由を見つけるのは難しい。多くの人は『自分の票が重要だ』と思い込むことで投票しているが、それは非合理的。本当に投票に行くには、普段からの熱心な政治活動が必要だ。」
**Bさん**: 「普段熱心な活動をしていないからこそ、最低限の義務として投票に行く。将来世代に『なぜあの時、ダメな政党を放置したのか』と責められないようにするためでもある。」
**Cさん**: 「Bの動機は矛盾している。将来世代が望むのは『最低限の投票』ではなく『もっと熱心な政治参加』であり、投票だけでは批判の対象になる。また、どの政党にも反対勢力がいるため『ろくでもない』と批判されない政党は存在せず、Bの目的は絶対に達成できない。」
---
Bさんの発言は、**多くの有権者が抱くであろう現実的な投票動機として、高い妥当性があります。**
普段、デモや政治集会に参加するなどの積極的な政治活動はしていなくても、「選挙権を持つ市民として、投票は最低限果たすべき責任だ」と考えるのは、社会の一員としての倫理観として非常に一般的で、十分に正当な動機です。これはAさんが言う「思い込み」とは異なり、「社会を構成する一員としての自覚」に基づくものです。
「将来世代から批判されないように」という動機は、倫理的な責任感の表れです。Bさんの最後の反論にあるように、これは「完璧な政党を選ぶ」ことではなく、「欠点があることを承知の上で、複数の選択肢の中から**少しでもマシなものを選ぶ**」という行為を指しています。これは、複雑な現実の中で最善ではなくとも**次善の策**を選ぶという、議会制民主主義における投票の本質を的確に捉えた、極めて合理的な行動原理です。
結論として、Bさんの主張は現実的かつ倫理的であり、多くの人が共感しうる妥当なものと言えます。**
---
Cさんの発言は、**政治の厳しい現実を鋭く指摘している点では妥当ですが、それを根拠にBさんの動機を全否定するのは論理の飛躍があり、妥当性はBさんに比べて低いと言えます。**
「常に政治は敵対勢力で石投げあってるわけで、お前が投票してる政党は絶対にろくでもない政党だと言われてる」という指摘は、現代の党派性の強い政治状況を的確に捉えています。どの政策、どの政党にも必ず反対意見があり、批判は避けられません。この**事実認識は妥当**です。
しかし、Cさんはこの事実から、Bさんの動機を「果たされない」「変だ」と断じています。ここには論理的な飛躍があります。
* **動機の解釈違い**: Cさんは、Bさんの動機を「誰からも一切批判されない、完璧な選択をしたい」というものだと狭く解釈しています。しかしBさんの意図は、むしろ「批判される可能性を理解した上で、それでも自分なりに責任を果たし、将来世代に対して『私はこう考えて、こちらを選んだ』と弁明できる状態にしておきたい」というものである可能性が高いです。
* **オール・オア・ナッシング思考**: Cさんの論理は、「完璧な政治参加でなければ意味がない」「少しでも批判されるなら、動機として成立しない」という、ゼロか百かで判断するような極端な思考に陥っています。これは、Bさんが言うような「少しでもマシな方を選ぶ」という現実的な態度を否定するもので、非建設的です。
* **議論のすり替え**: Cさんは「具体的に話してみろ」と迫りますが、これはCさん自身の「どんな説明をしても批判は避けられない」という主張を証明するためのレトリック(罠)になっています。Bさんがどの政党を挙げても、Cさんはその「ろくでもない」点を攻撃するでしょう。これは対等な議論ではなく、相手を論破すること自体が目的化しています。
結論として、Cさんの指摘は政治の現実の一側面を捉えていますが、それを根拠に個人の倫理的な投票動機を「無意味だ」と断じるのは行き過ぎた解釈であり、議論を生産的でない方向に導いています。**
---
BさんとCさんの会話は、**「不完全な民主主義の中で、個人はどう行動すべきか」**という問いに対する二つの異なる立場を示しています。
**Bさん**: 不完全さを認めつつも、その中で市民として最低限の責任を果たそうとする**「現実的・実践的な倫理」**の立場。
**Cさん**: 理想(もっと熱心な政治参加)と現実(どうせ批判される)のギャップを突き、個人の動機の矛盾を指摘する**「理想主義的・冷笑的な論理」**の立場。
最終的に、**より妥当性が高いのはBさんの主張**です。Cさんのような批評的な視点は、思考を深める上で重要ですが、それ自体が行動の指針にはなりにくいでしょう。一方で、Bさんのように、システムの不完全さや選択の難しさを理解した上で、それでもなお「次善の策」を選び取ろうとすることは、民主主義社会に生きる市民として、より建設的で責任ある態度だと言えます。
質問内容は以下の通り。
以下、Aに対してBが言及しました。そのBの発言にCが言及してBとCが会話しました。
結果に対する一票の効力はめちゃくちゃ低い
民主主義機能させる為には投票率が重要だから行くにしても当然一票では変わらない
自分の一票が重要だと思い込んだり、投票行かないと日本終わると思い込む
だから、逆説的だけど積極的に投票する為にはかえって個人が普段から政治活動に熱心になるしかないんだよな
普段やってる活動からしたら投票なんて微々たるもんだってなるようにしないと、投票にたどり着かないやつこれからもいっぱいでてくる
B:そうか?
・普段表立ってこれといった政治的運動などはしてないから投票くらいは行こう。
・せめて将来世代に「お前らがろくでもない政党に投票したせいで」とそしられないようにしよう。
C:なんか変なこと言ってない?
もし将来世代が過去を批判するなら当時の人たちもっと政治に熱心になれって思うんであって、最低限の投票しかしてないやつは思いっきり批判の対象だろ
しかも、ろくでもない政党と言われないような政党存在してないからな
常に政治は敵対勢力で石投げあってるわけで、お前が投票してる政党は絶対にろくでもない政党だと言われてる
お前の動機は議会制民主主義である以上果たされないこと確定してるよ
B:政治的活動に熱心でないにせよ、最低限の道義は果たしたいから投票には行くって話がそんなに難しいかね?
常に政治は敵対勢力で石投げあってるわけで、お前が投票してる政党は絶対にろくでもない政党だと言われてる"
こんなの屁理屈でしかない。欠点のない政党、ライバルのない政党なんてないが、だからといって即すべての政党が「ろくでもない」と断言できるレベルで悪いわけでもない。
毎度毎度、こっちの政党はここはマシ、ここはダメ。あっちの政党はここはマシ、ここがダメと取捨選択して、少しでもマシな政党、少しでもろくでもなくない政党を選ぼうとするのが投票行為だろ。
C:お前の前提で、最低限の道義で批判を免れようとしてるの変だよねって話でしかない
しかも実際具体的に話せてない時点でお前は逃げてることに気付くべき
間違いなくろくでもないと言われるから
おおう、意外にホッテントリ入ってびびたわ。すまんな、投票先がないといったのは嘘だ。選挙区は自民に入れる予定だわ。
で、佐賀県民が居ないようだから候補者の解説?するやで(敬称略
元佐賀市市議。ワイは今回この人に入れようと思ってたけど、敬愛する原口氏の立ち上げたゆうこくの同士 https://yukoku.org/ ということを知って回れ右したで。
そのショックで元記事書いたってわけ。
元々アレって感じはしてたんだけど大串さんあたりと繋がっていればまだましかなと思っていたところ、がっつり原口派閥なのはちょっとね。
2年ぐらい前からよく辻立ちしているのを見るようになった子や。がんばっとりますわ。自称元ひきこもりらしいで。 https://x.com/higoshi_sansei/status/1929162216399622307
名字めずらしい!何回見ても読めねぇ
未だに選挙ポスターも貼られてないからようわからん。名前も覚えてない。調べる気もナッシング。
佐賀選挙区の自民党国政議員に共通して言えることなんだけど、党内での立ち位置が低いのか全然主張が見えてこないんや。無味無臭。
党方針に従っている感ありありで面白みに欠けるのよな。比較的若手なのでがんばって欲しいんだけど。
今まで清和会が力持ってたから自民はナシだったんだけど、岸田-石破の流れ、清和会解散で自民もアリなお気持ちです。
最初は選挙区立民、比例区自民記名でいこうかと思ってたのだけど、選挙区自民、比例区どっかor誰かで行く感じですハイ。
おまけ追記: なぜか選挙公報にGitHubのOctcatが居るんだが https://anond.hatelabo.jp/20250710185643
以下修正案
気が変わりまして○山に行きましたのよ。
ですけどせっかくのお食べ物でご遊戯されまたした故次に足踏みいれることは無いでしょう。全て増やしてくださいのお願いでこれはいかがなものかと。「多いけれど大丈夫?(お笑いになっている店の方)」のお得意の淑女は食べきれぬことごめんあそばせのお顔本当に不愉快でしたのよ。他の紳士淑女様のお願いは叶えてワタクシのだけおててで丁寧に押し込まれておりましたこれだから下賎な民は困りますわね
たべたくないりんごをたべるみたいに○の
されていてかわいそうだったのでもうつぎいくのいや。すごくいや、あっかんべーだ
すべてふやしてくださいでこれはいけないことでしょ
「おおいけどだいじょうぶかな(スマイル)」
のおとくいの女の子はたべてくれないよねってかおされてすごくきぶんがろーでした。
ほかのひとのふやしてくださいはふつうで
わたしのだけおててでぎゅーっとされてた
きもちわるい
今日も生きていてすいません
妥協して私なんかが○山さんに来てしまって本当にすいませんたべもので遊んでしまうような注文してすいません二度と行きません
全マシコールしてすいません、店の方の手間増やしてしまってすいませんきしょいの作らせてしまってすいません。きしょい顔で生まれてきてお母さん、お父さんすいません
お前は食いきれないどころか明日生きてるかも分からないだろって顔すいません
ほんとすいません
ほかのひとのマシコール聞いてしまってすいません、私のだけしっかり押し込んでくれて
すいません。こんなきしょい人生ですいません
Hey!𝑵𝒊𝒄𝒆 𝒈𝒖𝒚
compromiseしてサークルマウンテンしたんだけど僕じゃなくて食べものの方が遊ばれてしまったんで残念ながらもうこの店の酸素は
吸えなくなりそうだよあはは
call!ロッキーみたいにしちゃってくれよで
これは流石にJesus crisis!
初恋のGirlが画面の向こうで口紅も塗らず抱かれていた様な気分だ!!
Face IT マジ fuck!他のメンツのcallはalright!で僕のだけhandでギチギチに
pressされていたよ!oh!Keep the jokes to basketball!!
で、その後の運勢はどうだったって?
そりゃもちろん「大凶」ってやつさ
○山というラーメン屋にて全マシという
コールをしたら食べ物で遊んでるかの様な盛り方をされ、店員の態度も含めもう二度と
行きたくないと思った
豚山 二度といかない
全マシで異常に盛られた
気分を害した
また行きたい。何度でも行きたい
嘘だけど最高
全少なめコールでこれは素晴らしいことだよ
「少ないけどいいね(しくしく)」の苦手の男は飲みきれないだろのツラされなくてマジでき気分が良かった。他の人の少なめコールは異常なほどであなたのだけ足で全く押し込んでいなかったの最高すぎて死にそう
██の██山したんだけど食べ物で██されたから二度と████ねー、██悪、マジで
██
全マシコールでこれはさすがに███よ
「多いけど大丈夫?(███」のお得意の█は
███だろの██されてマジで██だった
███に押し込んでたの███すぎ
妥協の○山したんだけど食べ物で遊ばれたから2度と行かねー、最悪、マジで不快
全マシコールでこれはさすがにきしょいよ
「多いけど大丈夫?(ニャニャ」のお得意の女は食べきれないだろのツラされてマジでキモかった、他の人のマシコールは普通で私のだけ手でギチギチに押し込んでたのきしょすぎ
景気が悪けりゃ、「景気回復!」って叫べばいいし、アルカイーダとかロシアみたいに叩くべき対象がポリコレ的に決まってる時はそいつらを叩けばいい。
ところがどっこい、今ってすごく微妙だ。各国めちゃくちゃピリピリしてる。
どう立ち回っても下手を打ちそうな気がする。
景気後退は明らかなのにAIバブルで株価だけアゲアゲ、GPUが売れまくってるだけで金になる気配ゼロ。脱工業化が進んで半導体も鉄もろくに作れない。「製造業なんか日本台湾韓国がすればよくね?」と金融とITに全振りしたツケなんでいまさらなんだが、大統領選挙で工場労働者の票を取ろうと急に躍起。あと、やっぱ製造業って食料以上に有事の際に国防上重要って気づいたんだと思う。最近の紛争ではドローン大活躍してるけど、市場的にも技術的にもメイドインチャイナが一強だし。ドローンに限らずだいたいのモノはメイドインチャイナだし。
メイドインチャイナの全ての製品に高関税とかわからんでもないけど、安い中華製なしじゃ生きていけないカラダに調教済みの消費者が我慢できるのか。日本も対中国シフトに付き合わされるわけだが、どうしたもんか。
続いてEUもやばかろ。ガソリン車全廃とか威勢よかったのが嘘みたいで。イギリスは脱退するしフランスが自国第一主義を前に出すし。
ドイツに乗っかってるんだからドイツの都合も考えてやれよって思うけど、石油が出る北欧とか原発が動いてるフランスとかイタリアは、ロシアから天然ガス買うなって強気。中国のEVに関税かければ欧州が復活するとか夢見てるけど、VWがドイツ国内工場閉鎖っていう現実をみろ。
そんで中国、これがまた余裕ナッシング。不動産バブルの始末もあるし、なにより欧州と米国が悪いのは全部中露ってスタンスできてるんで、ピリピリもするわ。
悲願のデフレ脱却をしたものの、やっぱりインフレは国民ウケが悪すぎる。欧米に比べりゃ屁みたいなインフレ率でも、給料は上がってないと大合唱。仮に給料が上がったところで、物価高は年金生活者の票としてはマイナスだろうしね。
金持ちからぶんどるはずだった所得税がふるさとキャッシュバック
↓
その分だけ増税
↓
貧乏人もふるさとシステムで「一部だけ」がキャッシュバックされる
↓
差し引きで結局損してね?
という感じだから「俺はふるさと納税を楽しく使う」という発想はナッシング。
結果的に米やプロテインといった絶対に購入する保存食品の買い溜めとなる。
ティッシュとかも考えたんだが、アレ普通に3年分ぐらい一気に来るから急な転勤とか決まったら荷物になって困るのでナッシング。
1ヶ月辺り1袋と考えておおよそ1万円ちょいのふるさと変換効率だ。
数カ月分だけでもこれで買うことでちょっとだけ生活費が浮くってもんよ。
独身だと1万円クラスのふるさと納税は持て余すが、数千円を出しまくると簡単にワンストップを超える。
とりあえず万円の桁をプロテインで使い切って、ちょっと余った分で保存の効く冷凍食品でも買っておくのがベスト。
悲しいね。
金持ちは羨ましいなあ。
絵を描くのが好きでアニメーションを作ったりなんかして、趣味で小説も書いて……とキャリアプラン一切考えずにだらだらだらだらと生きてきたから、もうやりたいことが何にもなくて、キャリアプランを考えられるような頭ではなくなった。
趣味を仕事に、なんてあるけど、好きだったものが仕事になった途端あらゆるストレスが襲いかかってきて嫌いになってしまう悲しきバッドエンドは簡単に思い浮かぶからありえないんだけどさ。
ほら、学生の頃に絵を描くのが上手いからポスター描いてみたら、「あ、こういうガチ系じゃなくて(笑)」とあっさりボツになったりするだろ。ああいうのが普通に仕事であるから個人の趣味範囲にした方がいいに決まってる。まあ、この場合はクライアントの意向をしっかり汲み取れなかった手前に原因はあるわけで。
……と、まあ個人のこだわりが強い&他者にあーだこーだ言われたくないから、ますます趣味で好きなことやった方がいいな!うん!
で、だ。
就活時から社会人として生きる未来がなかった(たぶん普通に鬱だった)から、てきとーに生きてて(コロナ禍最高だった)、だけど日常が普通に戻ってきているから社会人経験欲しいために転職活動をしているけど、ダメだ、就けない。
せめて派遣でも……と思ったけど、派遣って予想以上に就けないのね。びっくりしちゃうわよ。ここでもまさかコミュニケーションが必要だなんて…。
派遣社員として働いている方、今までなめていました。職場見学という面接の場できちんとコミュニケーションを交わし、会社に迎えられたあなた方は本当にすごいです。素晴らしいです。ASD(診断済み・興味のないものに対する会話が絶望的)の私からは本当に尊敬いたします。
これからドラマや漫画、小説で見かける派遣社員の方々に尊敬のまなざしを向けさせていただきます。いや、尊敬するなら研究してコミュニケーション力身につけろよって話ですが。
あ~(デスクワークメイン)仕事がねえ~~~~。腰はヘルニアという爆弾があるから、コストコで働こうかな♪って軽率に応募するわけにはいかないんだ…!コストコ時給1500円まじ最高すぎて応募したいけどさ。
いっそうのこと時給1300円の丸亀製麵かマクドナルドで働くかぁ~~って口コミ調べたけど、研修?研修ほぼなし?と不安激強すぎてすぐ泣く私に向いていないのでナッシング。
いろいろ調べた結果おかしのまちおかしか選択肢にないわけだが……。もうどうしよ。デスクワークしたいけど事務の求人は倍率ばり高いです。マジっす。
やりたいことがこれといってないし、恋人とか作ったことない大人こどもだし、結婚予定もないし、金は税金と社会保険で消えるし、もうこうなったら好きなことに突き進むか……?と思ったけど、軒並み斜陽産業です!おわり!
映画、書店、銭湯……。いずれ消えゆく歴史をこの身に残しておくために働くんじゃ、ふぉっふぉっふぉっ(笑)でもするか?
だったら事務の仕事もさっさとAIに吸収されちまえ!AI君がキャリアプランばくばく食べちまえばいいんだ。見ろ、やけくそ文を。