はてなキーワード: 千島列島とは
この通りで、いい大人なのにただの地図を見るだけでいつも食らってる。たぶん脳みそにもダメージあると思う。
しっかり拡大地図で見てる分にはいいんだけど、タッチパッドを指2本で滑らせすぎて、国2,3こ入るくらい広域地図になったときがほんと無理。
場所にもよるんだけど千島列島〜ベーリング海あたりはもう全然無理。ホント無理なのに定期的に、あのしんどい感じどんなだっけ?と確かめたくなって、わざわざベーリング海を見に行ってしまう。
でも、衛星写真って便利だよね。目的地の近場の駐車場を探すときとか何かと便利なことある。
今回も、ハワイ島キラウエア火山が噴火しているそうで、住んでいる人大丈夫かなーとか思って衛星写真に切り替えたら食らってしまった。しんどい。そしてベーリング海もやっぱり見てから今これ書いた。
300年デンマークに支配され過去には独自文化を弾圧され今でも二流三流の扱いをされてきたと聞くと重なる部分があり、
2週間前は誰も話してなかった独立の機運が盛り上がっている…と聞くと沖縄もこの先分かったものではないと思う。
今は中国が横やりをいれているようだが、むしろアメリカとしても非核三原則やら憲法9条やらがあり活動家がやってくる現状は鬱陶しいだろうし、
いっそ台湾有事への対応として日本から切り離してアメリカの前線基地にしてしまいたいと思っていてもおかしくない。
そうなるとそれに対するカウンターとして今は絵空事の沖縄もとい琉球独立の議論が一気に盛り上がるシナリオもあるのかも。
あと北方領土についても安倍ちゃんが二島返還を提言していた過去や
千島列島に含まれるために日本は所有権を放棄しているという解釈から
左より右の方がマーケットは小さいのかな。
自分は、「○○新聞の報道は偏向している」と言うのはあまり意味が無く、誰から見ても偏向していない報道なんてあり得ず、自分の求める報道が無いと思う人たちはちゃんと金を出せばいいのに、と思っている。
たとえば北方領土問題なら、左翼が「戦争での領土の奪い合いは認めねえ」という主張から「サンフランシスコ講和条約も認めねえ」となり「最後の平和的な領土確定は千島樺太交換条約である」となって「千島列島全島を返還せよ」という主張に至るのは、大変分かりやすい。(支持する気はまったく無い。)
他方、右翼がどういう根拠でどういう主張をしているのかは、あまりよくわからない。
右も左もちゃんと代表的メディアを作って、自説を分かりやすくガンガン主張していただきたいのだが、なんとかならんのだろうか。
反攻間近か ウクライナ軍の行く手に待ち受けるもの、衛星写真で撮影
https://www.cnn.co.jp/world/35203320.html
(CNN) 春の反転攻勢の準備がほぼ整ったと語るウクライナ軍は南部で攻撃を始める可能性が高い。ロシアとの戦いにおける転機になると予想される一方、ロシアは半年近くをかけて防御の層を固めており、そこを突破するのは非常に高いハードルとなる。
このときに主要施設をカミカゼドローンを大量に飛ばして攻撃する。
合わせてドニエプル川では自爆特攻するかもしれない。いまやっているし。
龍の歯には劣化ウラン弾を撃ち込む。
これでうまく行けばいいが行くわけがない。
こんなんで勝つ訳がない。
ゼレンスキーのどこが英雄だ。あんなの仁藤夢乃や上野千鶴子と変わらないクズです。
このどちらかしかない。そして岸田はやりかねない。やらないと暗殺されるから。
岸田だけでなく河野太郎も維新もそれでなくてもインボイスやコオロギ食、ワクチンなどアメリカの犬。
なのでホントは黙って何もしない方がいい。
でも無理だろう。
なお、中国と台湾は戦争しない。中国とロシアを相手に戦争するのは日本。
勝つ自信はありますか?
していればウクライナは勝っている。勝てないのは通用しないから。
もう一度聞く。
勝つ自信はありますか?
鰭脚類は目なのか科なのか、そもそも分類群としてそもそも認めていいのかで揉めている。
分類は次の通り。
水中生活に適応して前脚が鰭になっている。後ろ脚は退化し胴体に隠れてしまっている。鰭脚類を見た目が似ているが象に近い仲間。どっちも暖かい地域の浅海に生えるアマモなどの海草類を主なエサとする。
あしかポケモンのパウワウがあしかポケモン(!)のジュゴンに進化するのはかなり無理がある。ただ、テッポウオがオクタンになるのはもう脊椎動物でさえなくなっているので気にしてもしょうがない。
食肉目イタチ科ラッコ属の生き物。ぼのぼのもラッコだが、実はラッコはアニメみたいに直立しては動けない。北太平洋の寒い海に暮らす。陸上に上がることはまれ。歩けないのはそれも理由。
体毛は哺乳類一密生している。過剰な塩分を排泄するために、カワウソの二倍の大きさの腎臓を持つ。
よく似ているカワウソは食肉目イタチ科カワウソ亜科で、陸上でも水中でも生きることができる。
ビーバーは齧歯目ビーバー科ビーバー属で、全く違う種類の生き物。
その他のイタチの仲間は挙げるのは面倒なので筒井康隆「虚航船団」参照。
ミジュマルはラッコポケモン。フタチマル、ダイケンキはより鰭脚類的なデザイン。
実際、系統を見るとこうなる。
イルカは英語でdolphinで、これは古代ギリシア語のδελφίς(delphís)に由来する。さらにさかのぼるとδελφύς (delphús)「子宮」にたどり着く。
一方、古英語ではmereswinと呼ぶ。Mereは「海」、 「swīn」は「豚」※であり、奇しくも日本語の「海豚」と一致する。
※今でも豚インフルエンザのことを「swine flu」という。
ドイツ語でも「swine」。
https://chigai-allguide.com/cw0272/
https://ito-ds.com/ito_zukan/kujira_iruka/ito_zukankujira.html
← よくわかってるじゃん。日本共産党は結構なナショナリストで、自民党みたいに中国共産党に対して媚びを売ったりもしてないし、北方領土返還交渉でもソ連共産党員と妥協せずに四島じゃなくて全千島列島返還を求めているし、変化にはたいてい何でも反対だし、保守的なナショナリストなんよな。あの三島由紀夫も「天皇に関する事以外は共産党と一致する」とか言ってるし、意外と石原慎太郎や渡辺恒雄に近いのかも知れない。
俺自身の立場は決して弱者ではないので日本共産党に大きく共鳴するわけでもないし思想信条は大いに異なるのだが、まあ言論の自由が保証されている社会という観点から言って、日本共産党みたいな野党もある程度の勢力を持ってガンガンもの言える状況は、決して悪くないというか、あるべき状態だとは思ってるよ。
ただ、俺から見て不思議なのは、日本社会での弱者とか搾取されている側の人間たちが、何故か共産党のような弱者の味方である勢力に批判的であって、搾取する側の強者たちを支持してる連中が多いってこと。
不思議ではあるんだけれども、これはこれで悪いことじゃないんだよね。おかげで俺らは日本の社会で下からの突き上げや揺さぶりに怯えることなく安心していい思いができるわけだからねww
ウクライナ戦争がウクライナ優勢で進んでいる現在、戦争終結には次の可能性がある
プーチンは自発的に戦争を辞める気がなさそうなので、戦争終結の可能性が高いのが、最初にあげた核戦争だろう
陸続きの国は核攻撃を嫌がるかもだが、海を隔てたイギリスやアメリカは核攻撃をあまり気にしていないような気がする
ロシア在住アメリカ人に帰国を呼びかけたのも核戦争への布石に思える
なのでプーチンが局地的にせよ核を使用したら最後、NATOは核攻撃をするだろう
ロシア壊滅後、ロシアはモスクワ周辺のみになり、サンクトペテルブルク、シベリア、カスピ海周辺は独立し、カスピ海油田の利益でウクライナを復興させる
いわゆるロシア系住民は強制的にモスクワ国に集められヒャッハーな世界で生きていく
ロシア沿海州はシベリアとともに独立するが、ウラジオストックにはアメリカ軍の基地が置かれる
プーチンは自発的に戦争を辞める気がなさそうなので、戦争終結の可能性が高いのが、最初にあげた核戦争だろう
陸続きの国は核攻撃を嫌がるかもだが、海を隔てたイギリスやアメリカは核攻撃をあまり気にしていないような気がする
ロシア在住アメリカ人に帰国を呼びかけたのも核戦争への布石に思える
なのでプーチンが局地的にせよ核を使用したら最後、NATOは核攻撃をするだろう
ロシア壊滅後、ロシアはモスクワ周辺のみになり、サンクトペテルブルク、シベリア、カスピ海周辺は独立し、カスピ海油田の利益でウクライナを復興させる
いわゆるロシア系住民は強制的にモスクワ国に集められヒャッハーな世界で生きていく
ロシア沿海州はシベリアとともに独立するが、ウラジオストックにはアメリカ軍の基地が置かれる
千島列島は旧ソ連とアメリカの合意の元に旧ソ連領になりました。これが真実で日本が取った行動は北方四島は千島列島に属してないと主張することによって対抗してるんです。簡単に言うとCIAとKGBに挟まれてるのが現日本を含む旧日本領です。韓国北朝鮮樺太満州台湾東南アジア諸国戦争なので領土は時々刻々と変動しましたがこれらの取り合いは現在も続いてます。朝鮮半島の分断もそう、ベトナム戦争もそう、今必死に話題にしようとしてる台湾もそう、全部今の人にわかるように言うとウクライナとロシアと同じ構図です。ヘイトには国の思惑が絡むんです。親米はアメリカの思惑、親露はロシアの思惑、親中は中国の思惑、全部絡むんです。当たり前の話じゃないですか、当たり前を当たり前と思えなくなってる今は本当に危険な事だと思いますがこれを国民全体で共有出来ないとなんの意味もない。日本は恵まれた国じゃないですよ、大国に囲まれた危うい国ですよご先祖様があれこれ考え抜いてなんとか今を保ってる国なんですよ。また大国の思惑通り暴走して敗戦やるんですか?
2016年5月、安倍総理訪ロ。8項目の経済協力プラン提案して、プーチン氏に助け舟を出す
2016年12月、プーチン訪日。安倍さん必死にウラジーミル連呼するも、シンゾーとは呼んでもらえず
2018年11月、シンガポールで日ロ首脳会談。二島先行返還に方針転換を表明
2019年9月、東方経済フォーラムで伝説の「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている」ポエム披露
この安倍さんのトップダウンで行った北方領土返還・平和条約締結交渉に、ロシアによる北方領土実効支配強化・軍備増強の推移を重ねると、安倍さんがウラジーミル(笑)の意図を読み違えて、一方的に前のめりに譲歩を繰り返したことが見えてくる
2015年12月、ショイグ国防相が、択捉島・国後島に合計392の軍事施設建設予定に言及
2016年3月、北方領土・千島列島に地対艦ミサイル「バスチオン」、「バル」などの配備を発表
2016年11月、択捉島で「バスチオン」沿岸ミサイル大隊、国後島で「バル」沿岸ミサイル大隊が戦闘当直を行っている旨公表
2018年1月、択捉島の軍用飛行場である天寧飛行場、2014年に開港した新民間空港が軍民共用となる
2018年8月、戦闘機部隊(空軍)配備発表。Su-35戦闘機3機配備
2018年12月、東部軍管区司令官が択捉島及び国後島の宿舎を視察
以上を踏まえると、元外務次官の竹内行夫氏の次の論評が正鵠を射ていることが理解できる
プーチン氏は四島の帰属問題を解決して平和条約を締結するとした1993年の東京宣言を骨抜きにすることを目論んでいた
Bing キャッシュから拾ってきて deepl に突っ込んだだけ、多分名前とかに誤字がある
本家 https://www.mid.ru/ru/foreign_policy/news/1811646/
---
04.05.2022 11:37
954-04-05-2022
岸田内閣は、ロシア連邦に対する誹謗中傷や直接的な脅迫などの容認しがたい暴言を用いて、前代未聞の反ロシアキャンペーンを展開している。彼女は、公人、専門家、日本のメディアのメンバーから、わが国に対する西洋的な態度にすっかり染まっていると言われる。この方針に沿って、東京は、善隣関係を解体し、ロシアの経済とわが国の国際的地位を損ねることを目的とした実際的な手段を講じているのである。
上記、日本政府による政府高官を含むロシア国民に対する個人的制裁措置に鑑み、以下の日本国民のロシア連邦への入国を無期限で禁止することを決定しました。
ハプスブルク氏の警告は当時、老いた元貴族の杞憂に過ぎないと受け取られただろう。ヒトラーは「我が闘争」の中で今後やろうとする全ての内容を書いていたが、当時の人々はその内容を深刻に受け取らなかった。同じように、プーチン氏は大統領に就任する前から今後実行する全ての内容を述べていたが、誰もそれに気が付かなかったという。
ハプスブルク氏は、「ヒトラーがそうであったように、プーチンは自身の意図について非常に率直に話している。彼らは彼らが言ったことを実行するのだ」と主張し、「ソビエト連邦の崩壊にもかかわらず、ロシアは脱植民地化時代における最後の巨大な植民地帝国だ」、「プーチンは一方では千島列島、もう一方ではバルト3国を取り戻すことを夢見ている」と述べ、プーチン支配のロシアを「最大の帝国主義国」と呼んでいる。