「南海トラフ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 南海トラフとは

2025-11-06

anond:20251106144054

南海トラフ「そろそろ狩るか…♠」←これで持ち家派が完封負けするという事実

2025-11-03

南海トラフの後街を大改造できる

令和の建築凄そう

2025-09-28

自民政治離れ

陰謀論にも満たない与太話

これまで自民が大々的に政権を離れると

大地震が起こっていたんだよね

関西震災と、東北震災

関西の時は、社会党村山富市党首での連立

東日本の時は、民主党政権

なんかさ

自民党の中に信託巫女みたいなのがいて、政権取ってるとやばいよ、みたいな話がされているかも知れないよね

そう考えた時に

昨今の、アカラサマな自民失策

高市氏の暴走や、小泉氏のゴシップ的外れ





南海トラフ来るのか?

2025-09-27

巨大地震違法建築連帯保証三題噺

建築事務所法務のしがない事務員をしてはや10年。

最近メディアもよく注意喚起してるけど今後30年で確実に巨大地震日本を襲う。南海トラフだけではなくて、日本海溝千島海溝でも似たようなM8.5-9.0の地震リスクがあるので、どれか一つでも起きる確率は非常に高い。米国地質学研究所レポートによるとそうなのだ。これが一つ目の話。

二つ目は、わが社がかなり昔から耐震基準を満たさな違法建築商業ビルを建てていること。これは最近知った。古参社員内密に聞いたところ、社長命令でやりはじめたそうだ。どうせ地震で倒れるので、わからないだろうと。だけど、周りの建物に比べて被害が異常に大きければ、見る人が見ればわかるはずだと思う。最長あと30年後には、社長会社幹部退職して「天命」を全うしている可能性が高い。そうなると、施工設計にゴーサインを出したウチの部署責任が回ってくるのは明らかだ。かりに耐震偽装が広く認められたとなると、ビルオーナーテナントから賠償責任を訴えられる可能性がある。さらに、次世代社長や当時の建築士まで訴追されるリスクがある。

「今からでもやめた方がいいんじゃないんですか?人身問題ですよ?」と言ってみたのだけど、これまで問題なくやってきたから、と聞く耳をもたない。建築士のみなさんは資格があって優秀なんだろうけど、残念ながらストリートスマートではないらしい。遠回しにいっても聞かないので、諦め半分、最近ではストレート会社が悪いといっている。

問題は、噂だが、違法建築には某広域団体事務所ビルもふくまれているらしいことだ。ここで、話は単に赤信号をみんなで渡ることからシビア個人の処世の話に急変する。たぶん、ほとんどの人はその事実に気づいてないものと思う。巨大地震が起きて、違法建築が暴かれたとしよう。会社倒産し、社長は「運が良ければ」この世にいない。社員は四散する。では、義侠心と人道に厚い広域団体の方々はどうするだろうか?「取れるところから取れるだけカネを取る」どうやって?自治体建築台帳で設計者と施工者を調べる。また、法務局の不動産登記簿建物の所有者を調べて「事情を聞く」。一人見つかればあとは「芋づる式」だ。

まり会社社員偽装粉飾の連帯保証責任を知らない間にもたせているのだ。ボーナス福利厚生で誤魔化しているけど、社員はいいカモなのである

それでは自分はどうしたらいいか?まず、この会社法務部にいた事実は免れない。将来マスコミ取材を受ける可能性がある。社長は、あと1020年、法務部を弾除けと隠れ蓑に使い、この世を逃げ切ろうと思っていることは、鈍い事務員自分でもわかる。逃げて、あとの責任押し付けるのだ。半年前に昇給希望を仄めかしたのだけれど、いま会社は厳しいときから、といって人事は取り合ってくれない。ハナから、使い潰すつもりなのだろう。このたび、違法建築について上司と揉めている。これを近い将来利用して、「会社不正に憤って会社を辞めた人」の事実世間向けにつくるのだ。つまり会社喧嘩別れするつもりである保険ができたあとのことは知らない。

2025-09-18

まじでエロ漫画ってクソだな

X開いてトレンド震度5弱ってあったから見たら、震度5弱大丈夫?とつけてエロ漫画広告がたくさんツイートされていた。

この先関東大震災とか南海トラフとか富士山噴火とかで大量に人死出ても、何なら作者が亡くなっても、災害に便乗してエロ漫画広告やってるんだろうなと思うとすごく嫌な気持ちになった。

エロ漫画広告打ってる会社も作者も人の迷惑考えた広告方法しろカス

2025-09-07

anond:20250907174651

南海トラフが来たところで倒壊する家なんて全体の中ではほんの一部でしょ。

大半の持ち家がやられる地震だったら、そもそも賃貸だってお金どころじゃない状況だよって意味

2025-09-01

1929年9月4日世界恐慌100周年まであと1464日

コンドラチェフの50年周期での景気循環あまりにも有名

準備できています

南海トラフと被ることも想定できています

準備をしようと決意しまたか

AI進化が早すぎて50年経たずに景気の局面が変わることも想定できています

2030年卒がまともに就職できるかは不透明だと認識できています

2025-08-22

韓国が終わってるっていうけど、日本はそのうち南海トラフ津波西日本太平洋沿岸が全部やられて、連動して起きる富士山噴火首都機能が停止して、貧困国に転落して、韓国中国に恵んでもらう立場になるんやで。

anond:20250822072049

黒船来航で混乱、日本終了 → 数十年で復活

関東大震災世界恐慌日本終了 → 十数年で復活

敗戦日本終了 → 数十年で復活

東日本大震災原発事故日本終了 → 十数年で復活

少子高齢化日本終了 → イマココ相対的には早期に底を打つ?)

南海トラフ日本終了 → 近未来

 

へーまた終了するんだ、頑張ってね(鼻ホジ)

2025-08-18

南海トラフきたあああああああああああああああああああああああああああああああ

早めに逃げとけお前ら

手遅れになっても知らんぞ

2025-08-10

子供部屋おじさんだけど親が死んだら家を売りたい

スーパーが歩いていける距離にあるような便利な賃貸引っ越したい。

今の家だと年を食って車が運転できなくなったら生活できない。

あと南海トラフ震度7が想定されてる地域から今の家は潰れそう。

不動産サイト高齢者歓迎の部屋が載ってるからあいうのなら老人でも借りられるだろ。

知らんけど。

2025-07-31

千島海溝巨大地震が注目されてるな

南海トラフよりはやく来ると思ってる

2025-07-30

普通の人って、あんまし地理をわかってないのかな

カムチャッカ地震津波がくるかもってなって、はてなを含めたSNS大阪万博心配してる人が多かった不思議

南海トラフ震源地次第だけど、カムチャッカ地震大阪津波被害がある規模なら東日本太平洋側は大変なことになるので優先順位おかし

湾内に回り込んでくるかもしれない、というほぼあり得ない万が一を考慮するにしても距離的に近い東京ディズニーシーなどを心配するのが普通だろうし・・・

天気予報などで毎日のように日本地図を見ているハズなのに、大阪市がどこにあるのかよく知らない人が多いのかな

2025-07-19

南海トラフ富士山噴火日本は終わるんじゃないか

デマのあれはどうでもいいけど

ただでさえインフラボロボロ道路に穴が開くのに

建物が立たないのに、復旧なんてできないのでは?

日常限界きてるときに異常なことが起きたらそりゃ崩壊するって思う

2025-07-05

今日中に人類滅亡するためには

地震

全然ダメ

南海トラフとかでもせいぜい日本ダメになるぐらいで人類滅亡にはほど遠い

日本ダメになるのも24時間は無理だし可能性はゼロ

過去統計でも最大死亡者数は83万人(1556年:中国)なので人類滅亡の足下にも及ばない

噴火

これもダメ

富士山とか最弱火山から無視するとしても鬼海カルデラとか爆発しても24時間以内には無理

気候変動で数年単位絶滅するかもしれないっていうレベル

イエローストーンには期待できるけど、確率がめちゃくちゃ低い(73万分の1)から話にならない

仮に爆発してもやっぱり24時間以内は無理

隕石

NHKドリフ動画みたいな馬鹿デカ隕石はかなり期待できるんだけど

そもそもそのレベルだととっくに発見できてるから無理

発見できてないレベル隕石だと大規模な被害は出ても人類滅亡にはほど遠い

恐竜絶滅レベルでも数年以上かかって絶滅からダメダメ

疫病

24時間以内なんて無理に決まってるだろうが

核戦争

頑張って24時間以内にバカスカ核ミサイル撃ち合えば滅亡するかも

ただそれでも億単位の人が生き残るから絶滅するのは無理

ストレンジレットの飛来

中性子星内部に生成されるストレンジ物質ストレンジレット)が飛来してくれれば触れた物質を全てストレンジレットに転換して一瞬で滅亡する

地球のものが100mぐらいの塊になるから人類どころか地球がなくなる

ただ、実際にはストレンジレットができてもすぐに崩壊するし、そもそもそんな宇宙現象起きてないから無理っぽい

とはいえ可能性はゼロではないから期待している

ガンマ線バースト

ついこの間も超新星爆発起きてたので、そいつガンマ線バーストが直撃したらかなりの被害が出る

ただ、絶滅にはやっぱりほど遠い

数年スケール人類を壊滅に追い込むだろうけど24時間以内には無理

AI暴走

無理無理

AIをなんだと思ってる

エイリアン襲来

オウムアムアが実は探査機本部隊が到着するかもしれない

まぁ可能性は極めて低いけれど可能性としてはこれぐらいしかない

anond:20250705040957

南海トラフ首都直下型地震があったら、都市分散してないので、

壊滅的な被害を受けるって別に難しい話じゃないので

増田の何が引っかかるのかわからない

 

反・反ワクやってそう

2025-06-26

anond:20250625104010

山形市はどう?

南海トラフ東北沖、フォッサマグナから離れているので地震の影響を受けにくい

・海沿いでないので地球温暖化による海面上昇の影響を受けない

・割と日本列島の中心に近い(長野とかほどではないけど)

日本人口が多い関東地方に近い

・(旧)首都東京にも近く移行がスムーズに行く可能性が高い

2025-06-25

首都を移すならどこがいい?

移転先の条件は下の3つが妥当と考えている。

自然災害リスク比較的低い

交通インフラがある程度整っている

・現時点で過密過ぎない(過密解消、地方活性化のため)


大阪京都が有力かなと思うんだけど、関東民は関西に対してのアレルギーがすごいから、間を取って愛知とかでどうだろう?


追記

けっこういろんなコメントがあって面白かった。以下候補地についての私なりのコメント


北海道:たしか涼しい豪雪地でなければアリかも。ロシアが近いのがちょっと気になるけど。

茨城埼玉現実的ラインだと妥当だね。ただ関東移転する場合東京の過密解消になるかというと、東京周りの人は動かないような気もして、うーん。

長野:雪が多いイメージだったけど調べてみたらそうでもないのね。ありかも。

滋賀盲点だった。昔仕事滋賀に行くこと多くて、割と電車止まってたかインフラが貧弱なイメージだったけど整備すればなんとかなりそう。

岡山:これも盲点だった。たしかに条件は揃ってるか。

福岡東京から遠くて候補から外してたけど、空港の立地が抜群だから問題ないことに気付いた。個人的には一番住みやすいと思ってる。

数年ごとに移転リスク回避の観点ではありかも。ただ移転コストが高くつきそうでどうかな?もし実施してる国とか知ってたら教えてくれ。

機能ごとに分散:根強い人気があるね。でも政治機能は一箇所にまとまってないといろいろ不都合起きそうだなあ。結局効率リスクトレードオフなんだけどさ。


私は地方都市在住で最近家買ったんだけど、東京に住む友人たちがしきりに「家なんて買えねえわ」って言ってるのを見て、どっかに首都機能移転すれば庶民でも家を買えるくらいに地価下がらないかなって思って他の人の意見を聞いてみたかった。

から経済中心を東京以外にするのは難しいと思うので、政治機能だけ移転させるイメージでした。"機能"ってタイトルに付けるべきだったぜ。


大阪京都愛知そもそも条件に合ってないとの指摘、ごもっともです。南海トラフって結局どこがダメージかいか知らなかったわ。無知ですまん。

前2つは住んだことがあって中心地以外は割と過疎ってるから過密解消の面では結構いいと思ってる。でも災害リスククリアできてないね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん