はてなキーワード: 知床とは
売れとるやないか!ってツッコミ入ると思うけど、俺が言いたいのはスイッチ1の首位を奪うほどは売れないだろうなって意味ね。無事に世代交代出来るかも怪しい。たぶんみんなスイッチ1でええやんって思ってるよ。
毎回ダイレクト見て最新情報集めてるのなんてそれこそ一部のゲーマーだけで、そもそもみんなゲームにそこまで興味無いのよ。
「安いから買った」だけなの。安く最近のゲームが遊べるからみんな買っただけなの。
それを今回、枯れた技術の水平思考路線を捨ててスペック路線に走った訳じゃん。売れないと思いますよ。
5万円以上が許されるのはPCエンジンの時代だけ。スペック路線に走ったPS5がどうなったか、その末路を知りながら今回舵を切った訳じゃん。知床遊覧船ですわ。
ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからのホットエントリ、ブクマ数順トップ30
| ブクマ数 | タイトル | ドメイン |
|---|---|---|
| 873 | 生成AIに月8万課金、23歳で月収100万。始まりはChatGPT“宿題代行”。 | studio.persol-group.co.jp |
| 842 | 「こういう場面では黙るのか、と自分に聞いた」 吉川晃司さん一問一答 | www.hiroshimapeacemedia.jp |
| 800 | レンタル怖い人|「怖い人」貸し出します。 | rental-kowaihito.com |
| 779 | 自分のPCでExcelファイルを開いていないのに自分が開いたことにされている不具合の対処法と原因の解説 - いおりのパソコン技術メモ | iori016.hatenablog.com |
| 763 | 「就職氷河期世代」 問題の本質とは何か?【近藤絢子】【筒井淳也】 | koken-publication.com |
| 715 | 世界の家庭料理 Eline saglik! | elinesaglik.obunko.com |
| 600 | 《激震スクープ》フジ第三者委員会の調査“有力番組出演者”は福山雅治だった!本人は「悩み、考え続けておりました」と70分の取材に応じる (1/3)| 女性セブンプラス | j7p.jp |
| 595 | 女子美術大学オープンキャンパス萩尾望都先生特別講座 2025 | hagiomoto.info |
| 562 | 「JICAアフリカ・ホームタウン」に関する報道について | ニュース・広報 - JICA | www.jica.go.jp |
| 556 | 「ソ連兵の犠牲になってくれ」差し出された未婚女性15人、日本帰国後には汚れた娘と中傷 沈黙を破り「性接待」を告白 #戦争の記憶 - 未来に残す 戦争の記憶 - Yahoo! JAPAN | wararchive.yahoo.co.jp |
| 530 | クルド人グループによる日本の組織を狙った サイバー攻撃:NTT Security | jp.security.ntt |
| 511 | 「JICAアフリカ・ホームタウン」に関して | www.mofa.go.jp |
| 491 | 離婚してポケカ瞬間日本1位を取った男の話 - 運で勝って楽しいか? | pythapoke.hatenablog.com |
| 483 | 2025年羅臼岳登山道におけるヒグマ人身事故に関する調査速報|知床財団 | www.shiretoko.or.jp |
| 461 | 首相あいさつ<2025年平和記念式典> | 中国新聞デジタル | www.chugoku-np.co.jp |
| 445 | アウトプットができない若者 - | ^ω^ | | lunastera.hatenablog.com |
| 444 | RTA in Japan における任天堂株式会社のゲームの利用に関するお知らせ | rtain.jp |
| 428 | 女性の排卵期に増加して、男性にポジティブな生理・心理効果を与える体臭成分を特定 | 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部 | www.a.u-tokyo.ac.jp |
| 414 | 書籍『ぷよぷよプログラミング』を出版しました | nmi.jp |
| 410 | JICA アフリカ・ホームタウン認定状交付に係る木更津市の見解|木更津市 | www.city.kisarazu.lg.jp |
| 396 | 英BBCがナイジェリア人の日本移住を全世界に向けて宣伝「住宅を提供」「家族とともに移住OK」「単純労働OK」「日本の健康保険制度、医療サービスを受けることができます」「日本人との結婚支援」「駐ナイジェリア日本大使館で『故郷』ビザを申請を」 | anonymous-post.mobi |
| 396 | systemdに全部賭けろ(第一部) | 点点公社 | h6i.org |
| 392 | 2026年WBCに関するNetflixの発表について:読売新聞の会社案内 | info.yomiuri.co.jp |
| 377 | 脂肪肝と言われたら – 三重大学病院 消化器・肝臓内科 | www.sv.hosp.mie-u.ac.jp |
| 373 | 日本歴代最高気温を大幅更新、この夏の異例の猛暑は地球温暖化の影響? - ウェザーニュース | weathernews.jp |
| 364 | ソニー株式会社 | FeliCa | 法人のお客様 | お知らせ | www.sony.co.jp |
| 358 | 令状も示さず警察官が個人宅のカギを破壊して97歳の高齢者を「連れ去り」!警察権力の暴走で女性は行方不明に|SlowNews | スローニュース | slownews.com |
| 354 | 【6ヶ月】TOEIC L&R スコアをTOEIC285点から705点にした - VTRyo Blog | blog.vtryo.me |
| 347 | スピードと品質を両立する、AI時代の開発ドキュメント戦略 - Techtouch Developers Blog | tech.techtouch.jp |
| 335 | 株式会社リクルート エンジニアコース新人研修の内容を公開します!(2025年度版) | Recruit Tech Blog | techblog.recruit.co.jp |
でさ
知床の山中で起こった熊の事件は【自分に関係ないから】恐れなくていいの?
むしろ熊は減ってるんだと事実が仮にあったとして、それと一緒に流して、適切に恐れる必要があるんだーって、何のために?
あの記事はさ
単に排外主義に対して物申したいだけだよね
そこに熊の件を持って来て、「無関係の人間は熊を必要以上に恐れてしまっている、そう外人と同じようにね」と掛けているんだよ
ちげぇよ
熊は恐れろよって話だ
全国に居るクマのうち実際に人を襲うのが0.001%に過ぎなくても、熊は恐れろ
全国に居るクルド人のうち実際に犯罪を行うのが0.001%に過ぎないなら(仮の数値で適当だが、それが日本人よりも少ないなら)、クルド人を恐れるな
赤:蔵森美樹@福岡
BSジャパネクストがリニューアル BS10の無料放送側で日曜昼などに放送中
見られなかったケーブルテレビ局でも見られるようになったので要確認
つながるジャパネットアプリで放送同期・スマートテレビや4月からtverを含め見逃し配信あり
-----
(実力テストはありません)
・02 上戸彩 うえとあや
・03 カルダモン
・05 河童(橋
・06 エミレーツ(航空
・07 『土佐日記』
・08 [すべて]ウルグアイ ブラジル パラグアイ ボリビア チリ
・09 草野マサムネ
・10 [近似値]379万9269冊?
・15 [3択]1(番
・16 山口(県
・18 空蝉 うつせみ
・19 [よ~く覚えましょう]3(つ
・21 若山牧水 わかやまぼくすい
・27 西島秀俊 にしじまひでとし
・29 ベッカム
・32e 短冊(切り
-----
=====
ケーブルテレビSTBでは見られない場合があるようなのでBSパススルーとか
地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報要確認
・02 香川(県
・03 加藤一二三 かとうひふみ
・06 [3択](3)(番
・07 マンシングウェア
・08 out of bounds
・10 [近似値]2155
・12 3(倍
・13 [すべて]尾崎将司 青木功 中嶋常幸 尾崎直道 片山晋呉
・14 岡山(駅
・15 8(世紀
・16 マイルス・デイヴィス
・21 アザラシ
・25 中村獅童 なかむらしどう
・26 [3択]タイ
・27 Gross
・31e 新垣結衣 あらがきゆい
・xx [ある]町田市 まちだし
R.I.P. 迎田良子さん
「安楽死」を考える スイスで最期を迎えた日本人 生きる道を選んだ難病患者【報道特集】
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bb2d6cf595ffedc5bfdf45ad29546aca08b0474
というニュースが話題になっている。 迎田良子さんというパーキンソン病の人が、スイスで積極的安楽死したという話だ。
迎田良子さんは暴力家庭に生まれ、 高卒とともに家を出て、 日本語講師として海外で仕事をしていた有能な女性だ。 ヨーロッパ各地を渡り歩いたという。 しかし50代でパーキンソン病を発症し、 婚約していたフランス人男性にも捨てられた。 そして日本に戻り一人過ごしていたが、パーキンソン病からくる長年の苦しみから解放されるために 安楽死を決意。スイスに渡って安らかに死んだ。 婚約していた男性に看取ってくれるように連絡をつけていたらしいが、 直前になって拒否され、一人で死んだ。
遺骨はレマン湖に撒かれた。 レマン湖は男性とデートした思い出の場所だったらしい。
おれはどうも、この社会で生きていくことが難しいようだ。 この社会で生きていくのはどうしても辛いから、 今ある少ない貯金が尽きたら自殺しようと思っている。 実家に帰ってきたのは、心の整理をつけるためである。 親もおれがいきなり死んだら、心の整理がつかないだろう。 だからすでに、お金が尽きたら自殺するということは伝えてある。
しかしおれはこの社会で生きるのが辛くてそれから逃げたいだけであり、 自殺の苦しみを味わいたいわけではない。 楽になるために苦しむということは嫌だ。 でも安楽死ならどうだろうか。 楽に死ねるだろう。 それがおれの望みだ。
費用は200万円程度らしい。 あとは、英語でコミュニケーションがとれること。 幸い、今ならば200万円は工面出来る。 英語も問題ないだろう。 安楽死するために英語を勉強したわけではないが。
この人生は最悪だった。 思うに、おれは劣った人間との相性が最悪だ。 相手がコンプレックスを抱えていると、衝突することが多い。
ご存知のとおり、 おれの人生は最後の最後、高専とかいう知的障害学歴のクズに破壊された。 結果、おれはもうこの社会で生きていくことが不可能になり、 金が尽きたら自殺するほかなくなった。 この詳細は、おれが死ぬ前にでも書き残そうと思う。
結局このクズも、学歴コンプレックスの塊なのだ。 優秀なおれに出会ってしまったことでそのコンプレックスはより強くなり、 おれに対して粘着し、人生を破壊してやろうと思うようになった。 そしてそれは成就された。おめでとう。
京大でもそのようなことがあった。 こいつは学歴コンプレックスではないが、 自分の容姿や能力にコンプレックスを抱えていた。 それ故に、そのどちらも優れていて、 必死に努力しているようには見えない おれが憎かったようだ。
おれは劣ってる人間に対しては無関心だ。 関わっても得がないとか、損得勘定の問題ですらなく、 ひたすら興味がない。死んでほしいとも消えてほしいとも思わず、 ただ、見えなくなる。 しかしこの無関心が、相手にとってはひどく傷つくらしい。 そして、それが相手の中の敵対心に火をつけるという仕組みのようだ。 めんどくさすぎる。 それは、そちらのせいでしょう。おれのせいではない。 あなたが劣ってるから悪いんです。 ギフテッドに生まれなかったあなたが悪いんです。 いちいち絡まないでほしい。
今後も、こういうことがいちいち起こるんだろうかと思うと もう耐えられない。 おれはもうこの社会で生きていく気を失ったと思う。
おれの夢は、知床で熊と一緒にコーヒーを飲みながら 世間話をするような生活だ。 人間から離れ、山の中でひっそりを暮らす。 そういう生活が叶わないならば、もう、生きる気はない。 ベーカムにも期待しているが、おそらく実現は遠く、間に合わないだろう。 自然の中で熊と囲碁をしたかった。
おれのように社会適合出来ない人間が安楽死出来るような社会になれば 多くの人が救われることは間違いない。 しかし、安楽死には当然、慎重な議論が必要である。 ある難病患者の女性は、積極的安楽死が認められてしまうと その楽な死を選ばないことを自己責任に転嫁されてしまうことを恐れている。 これは例えばだが、用意された楽な死を選ばないのだから生命維持装置の費用は自費にしろとか、 そういう論調が生まれることもあり得るだろう。 確かに、それは恐ろしいことだ。 難病になることは不運であるから、これは国が救うべきだ。
だから、必要なのは積極的安楽死を飛び越えた「超」積極的安楽死である。 超積極的というのは、難病であるとかそういう理由は必要なく、 単に生きるのが辛いことを理由にして安楽死するということだ。 ようするに、今自殺によって実現されている死を薬による安楽死に置き換えるというものだ。 試験での失敗を苦にして自殺するのもいいだろう。 恋人に捨てられたから自殺もいい。 整形手術に失敗したから自殺もいい。 おれのように、社会に適合出来ないから自殺しますも当然許されるべきだ。 生と死には対称性がなければいけない。
大人は、「まだ若いから」とか「これからきっと良いことがあるから」とか言って あなたを生かそうとするだろうけど、それは あなたを自分の老後を支える駒として見ているからだ。
この国の現状は、今は辛くても頑張って生きていればいつかきっと良いことがあると 思えるような状況ではない。 だから、うまく行かなかったら即死ぬという選択肢がないと不公平だ。 また、失敗したら気軽に死ぬことが出来るからこそ、 人間は現世において挑戦することが出来る。 日本人のチャンレンジ精神が低いのは、高齢化社会による社会保険料の問題と、 拳銃の所持が許されていないために自殺が簡単でないことのせいだと思う。 そういう意味では、日本こそ、積極的安楽死が必要な国だといえる。
超積極的安楽死は犯罪も減らすだろう。 貧困になった人が誰しも強盗や窃盗をしたいわけではない。 生きるために仕方なくやっている人もいるだろう。 でも超積極的安楽死があればそういう人たちも、 他人に迷惑をかけるより 死を選ぶのではないだろうか。
https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_104009/
時が止まった故郷、残したい 東日本大震災11年、福島・大熊町 帰還困難区域の住民語る
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/143687
バービー、ryuchellさん追悼「時が止まったまま。現実を受け止めていません」急死翌日が収録日だった
https://hochi.news/articles/20230718-OHT1T51211.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230412/k10014036491000.html
https://www.cnn.co.jp/world/35057248.html
20年時が止まったままの建築も、時代に翻弄された有明・青海エリアが動き出す
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02281/011700004/