「イマココ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イマココとは

2025-11-10

男たたき系フェミニストの一生

今、男たたき系フェミニスト三好が熱い

1:最初自分愚痴を書いていたらなんかウケる

2:嬉しくなって男たたきをしたら「私達の代表」みたいに祭り上げられる

3:本当は自我を求められておらず、他の女性鬱憤を代弁することだけが評価されている形でどんどんフォロワー数が増える

4:フォロワーが増えてきて自分つぶやきにたくさん反応がもらえるから勘違いして自己顕示欲が抑えられなくなる

5:自己開示を始めた瞬間に「理想化されれたイメージ」が崩壊して反発される イマココ

6:もともと愚痴からスタートするような器の小さい人格なので、反論されるとカッとなって女相手にも喧嘩を売るので内ゲバになる 

7:女性同士の結束を乱す自己中女という評価となり、支持を失って別の「男たたき系フェミニスト」にその地位を譲る  

2025-10-29

anond:20251028120628

昭和時代から見て猟師が1/5に減って、熊の駆除数が減って、熊の個体数が増えたのが現状。

餌が山の恵みだけでは足りなくなれば、人を餌として襲うようになる。←イマココ

人の活動領域を狭めたら、熊の個体数が更に増加する。

今よりも熊の個体数が増えれば、人を襲う熊の個体数も増える。

2025-10-14

引っ越しの下準備が大変すぎる

フルリモートなので都心部から郊外に出たい→地域はどこでもいい→でもどこでもいいってわけじゃない→都心部電車で1時間圏内(広すぎる!)でよさげ地域を探す→家賃相場とか周辺施設とか部屋の設備とか比較検討(ここの絞り込み作業いちばんつらかった)

候補をいくつかピックアップ不動産屋問い合わせ→内見可能なら内見する→いちばんよかったところに申し込み→審査中(イマココ!)

部屋の各種サイズ内見時に測ったが、いままで住んでたところとは広さとかがまったく違うので家電全部買い替え予定→冷蔵庫オーブンレンジ(スチームいる?)・レンジ載せるワゴン洗濯機ドラム乾燥にする?)・掃除機空気清浄機・あーキッチン広いし調理器具も揃えたいな・コーヒーメーカー欲しい・ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ夢が広がるが選択肢が多いということはそれだけ大変ということなのだつらい

2025-10-08

潔癖症」「不安神経症」のためのニーメラー警句

治安」のために野良犬捕獲(殺処分)されるようになる

ホームレスがいなくなる(見かけなくなる)ようになる

不審者の出没情報ネットを介してリアルタイムで共有されるようになる

⇒更に一歩進んだ予防措置として、誰かが「不審者」と決めつけた人間

の「人権」が蒸発してSNSフルボッコされるようになる(←イマココ

※ただし、この「不審者」の枠に「外国人」を代入した場合に限り、

排外主義者」「人種差別主義者」としてリベラルから人権」を剝奪されてフルボッコ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%BC%E3%82%89%E3%81%8C%E6%9C%80%E5%88%9D%E5%85%B1%E7%94%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E8%80%85%E3%82%92%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D

2025-10-06

鹿乃つの旦那黒幕

大分から推してる説。

ただ下衆与太話が大好きな1人の「一般人」の戯言として書く。

鹿の夫に対して以前より疑念があったが、段々と濃くなっている。

DVを受けてること含め圧倒的に相手有責で離婚できる立場

Discord(しか鍵部屋)等近しい相手じゃないと出ない情報流出

・意外と鹿は派手な浪費はしていない様に見える(家の金銭管理は夫側にある可能性が高い)

3つ目は無職の鹿と曲がりなりにも有名企業に勤めている夫ならある意味では当たり前だろうとは思うが、

鹿があれだけのモラルハラスメントをして見下しているだろう相手から搾り取りきれていない立場に甘んじているのは面白い

もしや旦那自分人生を滅茶苦茶にした相手を滅茶苦茶に仕返す壮大な復讐劇を仕掛けている最中なのでは無いのか。

鹿の性格を何もかも分かった上で、

いつか必ず起こすだろう炎上を見守り、

決して建設的なアドバイス諌めることもせず助長させ、

鹿を狼少年とさせ(←イマココ)、孤独にさせ、

自分しか味方が居ないとなった所で離婚を言い渡すのではないか

我々は圧倒的な夫婦喧嘩を見せられてるだけなのかも知れない。

(あまり関係無いが、二次創作者やレイヤーが既婚者である事を隠すのは割と良くあることなので「ポスト旦那の影が見えない」こと自体問題にする事では無いと思われる)

2025-09-01

anond:20250901165951

おw ついに反論言い訳もできなくなって、中身のない罵倒に逃げちゃったw

一番やっちゃいけない、典型的負け犬ムーブじゃんw

結局、お前がやったことってこれだけだもんなあw

 

1. 偉そうに「バカを躾けてる」とか言い出す

2. 「『躾』の定義は?」と聞かれ、答えられない

3. 苦しくなって「学歴が〜」「哲学が〜」と論点を逸らす

4. 「お前の理屈だと『躾』は不可能じゃん」と矛盾を突かれ、発狂する

5. 最終的に、なんの反論もできず「中卒低脳!」という捨て台詞を吐いて敗走 イマココ

 

見事に「自分が使った言葉意味説明できない、知ったかぶり馬鹿だって自己証明してくれてありがとうなw

はい論破お疲れ様w もう絡んでくんなよ、負け犬

2025-08-22

anond:20250822072049

黒船来航で混乱、日本終了 → 数十年で復活

関東大震災世界恐慌日本終了 → 十数年で復活

敗戦日本終了 → 数十年で復活

東日本大震災原発事故日本終了 → 十数年で復活

少子高齢化日本終了 → イマココ相対的には早期に底を打つ?)

南海トラフ日本終了 → 近未来

 

へーまた終了するんだ、頑張ってね(鼻ホジ)

2025-08-17

冷やし中華炎上

なんか長い助走があったけど文脈が失われている気がする

2025-07-21

病院に行きたいけど何科に行けばいいかわからん

2週間前、長風呂して目元と口元が腫れ、喉に違和感が出る(これは数年前からある、数日で収まるし何科なのかわからないので数年放置)

日経っても右目下だけ若干腫れと赤みが残る

風呂後、夕飯の時ほろよいを半分ほど飲む

右目の腫れが視界の邪魔になるまで復活、喉に違和感イマココ

なんかやっぱり変やし病院に行きたいんやけど、眼科なのか皮膚科なのかどっちや

ちな田舎なのでアレルギー科なんてものは近くにない

喉の違和感に関しては別で耳鼻咽喉科に行かないかんのか?めんどくさいからそれなら行かへんと思う

2025-05-22

GQuuuuuuXの舞台裏

バンダイ水星売れたから有名どころで2クールよろしく

鶴巻:ナディアの頃からうちじゃ2クール無理w助けて庵野エモンw

庵野:1クールで続きは劇場版で良くね?実績あるしw

バ:プラモ売れる保証いかダメ

庵:自分が1stIFで書けばプラモ絶対売れる。先行上映で更に(゚д゚)ウマー

鶴:全部庵野に持ってかれるw自分オリジナル要素をコッソリ。。。

鶴:ヤバいwwwバレたwww劇場版主題歌からの華麗なるネタばらしががが←イマココ

2025-04-28

anond:20250428140750

まず子供舌の高校生マックの次に初めて自分たちだけで行くレストランサイゼ

子供舌に最適化された味。安くてうまい!と感動する

 

社会人になると、もっとランクの高いレストランの味を知る。

サイゼバカにし始める。増田がいるのはイマココ

 

その後数パターン分岐する。

収入が順調に増え、他に支出もないのでサイゼ永遠に選択肢に入らないパターン

 

収入がたいして増えず、他の支出も多いので安くてそこそこの味としてサイゼを再発見するパターン

メニューを選べば値段の割にかなりクオリティが高いことにも気づく。

 

子供が増え、他のファミレスフードコートなど子供連れで行きやすい店と比較して

サイゼパフォーマンスが高いことに気づくパターン

まず子供が喜び、大人でもそこそこ満足できるメニューがあり、家族全員好き放題頼んで腹一杯になっても金がかからない。

この総合点でサイゼに並ぶチェーン店ほとんどないのよ。

 

こういったさまざまな立場人間から総合的に選ばれていることに

増田はまだ若いから思い至ってないんだろうな

2025-03-27

anond:20250326230711

コメントで書ききれないので追加すると、企業的には支払いが非課税対象だとその分だけ消費税の支払いが増える

売上で200万、経費で100万使って、経費100万が全額課税対象なら、

200万の10%で20万の受取消費税に、100万の10%で10万の支払消費税を引いて、10万の納税になるけど

経費100万が非課税対象なら、20万の納税になる

 

で、給与は非課税

払う経費のうち、人件費が増えるほど法人消費税負担は増えます

なら外注したほうが、同額の経費であっても税負担は減ります

 

で、外注が増え、外注先の外注が増え、諸般の長年の事情により、個人事業主レベル外注先が増えました

個人事業主下請け法人の税申告だと下請け消費税払ってるはず

 

インボイス制度はじまるよ

個人事業主から消費税取るぜ

個人事業主の実質手取り消費税分減ります

経理事務が激増して大企業がブチ切れます

大企業事務方の負担になりそうなとこを緩和してインボイス実質的ザル法になります

個人事業主事務負担手取り負担押し付けられます

税務署のチェック側もインボイスなんて見てられないので正直者がバカをみます

イマココ

2025-02-15

anond:20250215111630

うんまあそんな感じだと思う

他の何の仕事も勤まらないハッタショからチンピラ人生からチンピラも勤まらなくてイマココ

みたいな感じなんじゃねえのかな

2024-12-05

千葉大学学長選考話題にしてくれ

東大教授ごにょごにょ話題だが、千葉大学学長ごにょごにょ話題にして欲しい。

2023年11月千葉大学学長が急死したため、新学長選考が急遽行われることになった。

全体の流れを簡単にまとめると次のような感じ。

①新学長への候補者が3人でた。(医学系2人、人文系1人)

教職員が一人一票を投じる「学内意向聴取」が実施された。

③結果、人文系教授が最多得票(554票)。2位は446票で医学系①氏、3位は350票の医学系②氏となった。

教員や学外の委員で作る選考会議で、聴取の結果を踏まえた学長選考が行われた。

選考の結果、「学内意向聴取」で2位だった医学系①氏が学長に決定した。

複数学部大学院がキレて、声明意見書質問書を出した。

大学側はだんまり。回答期限を過ぎてからようやくしょぼい説明っぽいもの公表された。

⑧風化される←イマココ



今、新大学長になった医学系①氏はコミュニケーションの一環として、1ヶ月に1回のペースで全教職員学生宛に一斉メールを送っている。(メールの内容は小学校とかで配られるような「学校だより」みたいな感じ。まぁまぁ長い)

重要なことはろくに説明しないくせにね。

本当におかしいと思う。

2024-12-03

2024年流行語大賞は「ふてほど」に決定しました。なお「ふてほど」は「不適切報道」の略です。

ニコニコで誰かがコメントTwitter拡散はてな匿名(イマココ)→Google検索トップに出てくる生成AI要約→社会常識として定着

2024-11-25

天涯孤独メンヘラ女、離婚をしたい

追記:11/26ココから

反応ありがとうございます

役所には市民相談へ行くつもりだけどどのみち弁護士を雇うとなってもまとまった費用の捻出が難しいので分割や安価で動ける手段がないかアドバイスを聞いてみたい

生活保護増田中途半端給与を得ているので対象にならないんだ… スキル的にも転職したとて給与が上がる事にはならない(現職は障害者雇用の中ではマシな方だとは思っている)

神待ちは二十代前半ならともかく30をとっくに超えたメンヘラ女を拾う神居ると思う???

余程の爆美女ウンコも食う位なんでもするようなレベルでないと拾わなくない??

とお察しの通り無理無理うるさいクソ女の自覚はあるしマトモな社会生活もままならないのでこれ以上社会の迷惑になる前になる早で死ねるように不健康に過ごしているところです。

夫の人生狂わせて申し訳ない。

追記ココまで】

タイトルの通りの状況なのだが、増田事情によりハイ離婚届書いて離婚成立〜!とは簡単はいかなそうなので似たような離婚歴のある方の知見を得たく。

記事を書くのも初めてのため稚拙な箇所も多いかと思うが経験者の目に留めていただけることを願いつつ、以下に経緯を綴っていく。本筋に影響が極力出ない範囲フェイクあり。

経緯

増田

典型的機能不全家庭出身、モロ両親から遺伝ADD+二次障害の鬱持ち、精神手帳持ち

仕事フルタイムだが障害者雇用のため大した収入はない

結婚時に連絡先を全て絶ち血縁者全員とは実質絶縁状態、出来うる限りの対策を取り増田の身元が血縁者に割れない状態

ごく一般的な家庭出身

家族仲も良好(上記家庭出身からしたら余程の余程でない限りどの家もマトモな部類になると思うが)

大卒新卒入社した企業現在も勤続勤務中

結婚相手側の親類が増田事情理解してもらえたことによりすんなり。

お互い20代の頃に籍を入れ10年ほど経過、子ども増田の生育環境由来のトラウマと鬱によりまずマトモに育てるのは無理という主張をしており夫も納得の上選択小梨として過ごしていた。

増田メンタル面での体調問題は定期的にあるものの、目立つような夫婦喧嘩もなく平穏暮らしていたが二年ほど前から夫側レスが始まり、話し合いを経た末に風俗通いが発覚、

その結果生理的に夫を受け入れられなくなり今年に入り別居を開始している←イマココ

夫は実家へ、増田夫婦生活していた賃貸マンション現在生活中。

懸念

増田には夫含め親族一同に多大な恩があり、拾って貰った立場として離婚を言い出せない

更に、増田には帰る場所が無いため離婚が成立したとて直ぐに新天地ないし戻れる拠点もない

恥ずかしながら増田には手持ちの預金殆ど無く、元々共有財産としていた夫婦預金100万程しか無いため幾らか貰えたとしても独りで生活出来るだけの拠点を作れるかが不安

金銭面だけでなく、現在の状況から精神がかなり悪化しており希死念慮も日に日に悪化してきているためそもそも一人暮らし自体現実的に無理なのでは、生理的に無理でも夫でもなんでも他人が居ないとそのまま死ぬのでは、と延々と悩んでいる

結局どうしたいのか

増田離婚成立したら二度と再婚はしないし誰の子供も産むつもりも育てるつもりもなく、一人で生きていけるだけの仕事をし早めに死ねれば(メンヘラ以外にも複数の持病があり、健康寿命は恐らく平均値より短い)それでいいです。

メンヘラ希死念慮もあるが、なるべく自死は避けたいのでとにかく環境から来る鬱を治して精神を安定させたい

やはり金が無さすぎるのがネックになっている気がする、あと夫が復縁したがっているのは正直しんどい

2024-11-21

anond:20240124142918

なんで1月に書かれた増田10ヶ月もたってバズってんのかよくわからんがw

マジレスすると、心配ならiDeCoやっとけ! てことよな。

オレの場合だと、iDeCo制度ができる前いわゆる401K型個人年金もなかった時代に、明治生命と全労災が共同で運営する個人年金保険「ねんきん共済」てのに加入した。

月2万5000円ずつ給料天引きで積み立てる方式で、所得控除にもなるからオトクみたいなこと言われて勧誘されてなんとなく始めたものだが...

40代会社やめちゃって、妻が普通に働いてたからそこからは積み立て金額を1万円に減らして、専業主夫というかニートというか、貯金切り崩しながらのらりくらりと継続して、60歳になるまで払い込んだら、年間100数十万円を70歳までもらえることになって、イマココw

公的年金を70歳からもらえば、とりあえず生き延びられそうww

2024-10-25

ツイてないを体現したような1日

ほぼおねしょの無かった上の子今日久しぶりに布団を濡らしてしまい夫が不機嫌になりほぼ口を聞いてくれず、朝から空気の重いスタートを切る

本人が寝ているうちに処理を終えたので何も知らず元気な上の子と下の子で、これまた久しぶりの大喧嘩プラレール大事部品を割って2人とも大泣きでなだめつつ登園

11から保険屋さんが来る予定だったため家の掃除をしていると予定時間の5分ほど前に着信があり、今日行けなくなりましたとのドタキャン宣言を受ける、なんやねん

気を取り直していつものスーパーチャリンコを走らせてとりあえず買い物、カゴに荷物を積んでいざ発進と駐輪場の精算機に番号を入れると30分も止めてないのに5500円の表示が!管理会社電話して身の潔白を証明チャリンコを無事取り出すもなぜか電話がぶちぶち切れて通話時間がかかり30分ほどロスる、チャリを出したいだけだったのに...

もーーー!!!!となりながら今日のお昼ご飯にと買った158円の焼き芋の中身がまさかのほぼ皮と空洞で身がほぼ無くて全然満腹にならず、とりあえず家事を終えて増田を見ている←イマココ


別に不幸じゃ無いがビミョーーーーな不運が続いている今日夕方になったら逆転大勝利アリですよね!!??アリだよね!!!???頼むよハム太郎!!!!!!

2024-10-02

どうやら出世コースから外れたらしい

会社の昇格面談に落ちた。せっかくの機会なので感じたことなどをメモしておく。

自己紹介

旧帝大理系大学院卒業し、日本人なら99%誰でも知ってる大企業就職社会人6年目の30歳。

・社内での勤務態度は評判が良く、言われた仕事はそれなりにそつなくこなし、期待以上の成果もあげてきた(と自分では感じている)。最近若いもの飲み会にあまり来たがらない、と一括りにされるのがなんとなく気に食わないのもあり、飲み会など社内イベントの参加率は8〜9割くらい。

部署ガチャの引きが良く、残業時間は少なめ(月1020時間程度)繁忙期はあるが、それなりに楽しく働いていた。

会社での評価、昇格の仕組み

・ある一定の在職年数になると、上司から声がかかり昇格面談へのチャンスが得られる。評価項目は(独自フォーマットの)面談シート+人事との面談(30分程度)。

・最早組(同期の中で最も出世が早いグループのことを指す社内用語)以外はいわゆる出世コースから外れ、一度昇格面談へ落ちてしまうと追いつくのは至難の業

・お偉いさん達は上記評価システムや根強い年功序列制度をなんとか壊したいと考えているようだが、現行の評価制度にしがみつくベテラン老害社員たちにより古き良き年功序列制度の色が根強く残っている。

面談について

合格率は例年5〜6割程度。

・事前準備はそれなりにした(上司との複数回面談練習、想定質問と回答の準備、暗記くらい)。上司からも「まあこれぐらい喋れてたら大丈夫じゃない?」と言われていた。

・当日の面談では7〜8割ほどは想定通りの質問内容。2割ほどの想定外質問(おそらく毎年同じ面談内容だと対策が容易なので、毎年聞く内容を微妙に変えているものだと推定)にも多少テンパったもの無難な回答をできていたと思う。

面談から1〜2ヶ月後に上司から面談不合格。また来年頑張ってほしい」とのメッセージがあり、落ちたことを知った。

面談に落ちた後の感情の変遷

・これまでの人生試験と名のつくものに落ちたことがなかった(高校/大学受験、各種資格運転免許など平凡なものばかりだが)ので、最初は何かの間違いかと思った。

自分よりも明らかに会社に貢献しておらず、話すのも下手な同期が面談パスしていると知り、評価制度に疑問を感じた。具体的には以下の点が評価制度として微妙だと感じる。

1.評価が(20〜30分のみの)面談のみで決まる

業務の内容について詳しく説明する時間がなく、その人がどういう業務をどう工夫して実施しどういう成果を出したのか、面談実施者は深掘りする事が出来ない。結果として、社内の花形部署、わかりやすい実績が出やす部署へ配属されている社員が明らかに有利になる

相対的マイナー部署場合業務の内容説明から入らなければならず、個人アピールが難しくなる)ほか、目を見て話す、声が大きいなどのノンバーバルな部分のウェイトが評価の多くを占めることになる。

2.面談形式形骸化カンニングし放題

→同時期に面談を受ける社員が多数いるため、後半の社員面談の済んだ社員から質問内容などについて聞くことができ、社員間での不公平感が大きい(しかもそれらの行為咎められるどころか、面談に通りたいなら当然実施すべきだし、前半に面談が割り振られてしまった社員は今年は運が悪かったね、と言われることすらある)

3.通常の業務多忙な時期にも関わらず、面談対策と称して上司スケジュールを確保し会議室にこもりっぱなしの社員合格し、その尻拭いをして残業していた社員面談に落ちる

上記のように現行の評価制度問題があり、また自分がそれにより落ちたのだと仮定したところで、大きな組織運営する以上現行制度より優れたものも思いつかず、また自分会社人生好転しない。と考える

・とりあえず増田投稿してみる←イマココ

■これからについて

来年にはおそらく昇格面談の声がかかるだろうが、通常業務を疎かにしてまで面談準備をガチろうとは思わないだろう、というのが現時点での所感。

こういう「社内で出世するためだけの行為」に自分はやる気が出ないのだけれど、そういう面倒なことを考えずに素直に面談対策できる人間出世していくんだろうなぁ、と考えたりもする。

・(自分と同等かそれ以下の業務量/内容の)同期と給与差が出るというのが精神的にもキツイので、会社への丁稚奉公的な働き方を諦めて、プライベート時間ガッツリ確保するワークライフバランス重視型の働き方にシフトしていくか、副業ガチることでせめて給与面では同等以上になれば、などと考えている。なにかサラリーマンおすすめ副業があれば教えてください。

2024-09-19

転職失敗した

激務 中年

ユルユル 中年

激務 低年収

超激務 中年

ユルユル 超低年収 ←イマココ

転職のために多大な工数を浪費し、職歴ジョブホッパーとしての汚点を残しながら、緩やかに総合満足度が下がっていった。

転職はいいことばかりじゃないね

あんまりコロコロ辞めるとバックラーの如き扱いを受けるけど、転職自体が決して当たりの引きやすガチャじゃないんだよね。

そもそもマッチングであり、この世界の9割はゴミから自分に合わないゴミから自分に合ったゴミ飛び込み直すことしか基本できない。

ゴミから抜けて幸せになったという転職成功体験談はあまり真に受けない方がいい。

人生は一度きりなのに「FXFIREした人もいる!FXしない人は負け組!」みたいなノリの転職はやっちゃ駄目だな。

転職で出来るのは「今のステ振りからポイントか引いて振りなおしのチャンスを得られるだけ」というのは本当だわ。

全部一気に解決するとか思ってたらアカンね。

妥協必要

2024-09-18

完全偏見!ラン速度別に見る体型の特徴

「走る」って言うのを日常に取り入れて8年くらい経つ。

街ランから始めて、その後は公営ジムを週3程度。コロナ中はジム自粛してたけど、最近はフルリモート勤務なのもあり毎日の街ランor散歩ベースに週1頻度で公営ジムに通ってる。

ジムで走りながら人間観察を続けてなんやかんや数年。実体験と周りのランナーを見てると「走る速度とスタイルの良さは比例するな」とつくづく感じるので、その詳細を書き記したいと思う。

 

観測範囲公営ジムのみ。ガチ勢から健康重視のご年配者までいろんな人を観測した結果なので、ゴールドジムとかとは事情が大きく違うと思う。

※私は何の専門知識も持たない素人なので下記に書き記したことは完全に偏見。噂話以下に聞いてもらえれば。

 

ちなみに私の現スペックは162cm50kg。年齢は30代半ば。ランニングは30分で4.8km。時速9.6kmレベル

長年走り続けてるおかげて何食べても特に太らん状態になってる。ほっとくと痩せるのでめいっぱい食べる。

 

走り始めた20代後半の頃は56kgぐらい。食べた分だけ太るので痩せたい時は食事コントロールしてた。

当時より若さは失ったけど、日常満足度は今の方が圧倒的に高い。

----------------------

▼時速5km台で30分走る

人によっては早歩き程度。脚めちゃ長い人とかせっかちな人は徒歩くらいの速度。このスピードだと相当長い時間走らないと「痩せる」「体が変わる」には至らないと思う。全く歩かないとかよりは断然よい。

 

▷このレベルで走ってる人の特徴

最近運動を始めたばかりって感じの人が圧倒的。筋肉よりも脂肪が目立つ体型の人が多い。ふにふに。それはそれで可愛いけどね。殆どの人がこの後続かず消えていく。私も最初はここからだった。

余談だけど、足腰が丈夫でない高齢者の方は2〜4km台でバー持って歩いてる人が多い。

 

----------------------

▼時速6km台で30分走る

6km台になると早歩きだけでは少し難しくなってくる。6.3、6.5…と数値が後半になるほど走る体制に入る人がほとんどのはず。全く運動してない人は、まずこのへんを無理なく30分できることを目標にするのがオススメ。時速6.5kmを数十分走れるようになると何かしら変化を感じるようになると思う。

 

▷このレベルで走ってる人の特徴

よく運動してるおじいちゃんが多い。あとは会社帰りにちょこちょこ来る感じの人。この速度で走る層はそれなりの継続オーラがある。筋トレ前のアップとして走る人もここらへんで走ってることが多い。「太ってるな」とか「ふにふにやな」感じる人の率は格段に低くなる。

 

----------------------

▼時速7km台で30分走る

走り慣れてる人の域。このスピードで無理なく走れるならどんどん痩せていくと思う。痩せてなくても、筋肉絶対いい方向に変わってる。

 

▷このレベルで走ってる人の特徴

ジム常連かつ40代下の人はこのレベル以上で走ってることが多い印象。太ってるとか、だらしないみたいなイメージがまるでない。ここまでくればダイエットは既に成功してるはずだ。

 

----------------------

▼時速8km台で30分走る

まあまあしんどい速度。わー!こんなに早く走れるの!?って域。ここまで来たらもうスタイル抜群になれてるか、もしくは体力が明確についたと自覚できてるはず。まだ太ってる人はむしろ才能だ。おめでとう。素早いデブ称号を与えよう。

 

▷このレベルで走ってる人の特徴

性別わず運動してそー!って感じの体つきな人が多い。あと自己管理がしっかりできてるからか「仕事できそー!」って感じの人も多い。私は旦那に「一緒に歩きたくない」と言われるほどクソダサいロウェアを着てるが、ウェアもおしゃれな人が多い。運動を楽しんでる層のイメージ

 

----------------------

▼時速9km台で30分走る

私はイマココ。この速度レベルになって膝を痛めたり筋痛くなったりする頻度が上がったので、割としっかりとした基礎筋肉必要何だと思う。運動前の柔軟も念入りにね。

あくまで私の場合はだけど、ここまで来ると「食べても太らんしほっとけば体重が落ちる」感じなのでもうダイエットのもの必要とはしてない。周りの反応も「痩せたねー!」のオンパレードだ。大切なのは、ここで辞めずに前後の速度をキープしながら暮らすこと。

 

▷このレベルで走ってる人の特徴

都心部に住んでた頃はこの速度の人も結構多い印象だったけど、現在ちょっと外れた地域には何故かあまり存在しない。(ストイック領域なのかもしれない)

私が現在通ってる公営ジム中高生の利用率もそれなりに高く、若くて運動の子はだいたい時速9km以上で走ってるイメージ学生の頃に戻りたい!!的な若返りを狙うならここまで来てみるのもあり。

 

----------------------

▼時速10km以上の早さで30分走る。

私はここまではいけてない。だだ、今のところは現状に満足してるしいけなくていいかなと思ってる。

 

▷このレベルで走ってる人の特徴

完全に何かを明確に目指してるか、ランニング大好き勢。フルマラソンとか出る人はこの速度で走るイメージ

 

----------------------

余談だけど、時速12km以上で走り続けてる人は滅多に観測しない。ゴールドジムとかはわからんけど、一般的にはこのへんが限界なんだなと思う。

----------------------

 

スピード別に体の変化を書いてみたけど、いかがだろうか。時間を30分に限定してるのは、大体の公営ジムは1回30分で制限をかけているからだ。

 

ちなみに、私的オススメランニング速度は「時速7.2kmを30分」!

性別年齢に関わらず、スタイルのいい人はだいたい7.2km以上のスピードキープしている印象なので、「走る」メインでスタイル良くなりたい人はぜひここを目指してみてほしい。

もちろん、無理は禁物なので異変を感じたら続けちゃダメだよ。無理ない範囲でやりながら、少しずつスピードアップを目指してね。

 

さらに、なかなか速度が上がらない人にオススメしたいのは「インターバル走」。

検索すりゃすぐ出てくるけど、◯分ごとに早・遅のスピードチェンジする走り方。例えば、時速5kmが走り続けて苦しくないスピードなら、5分だけ時速6kmで走って5分4kmで走る…みたいなサイクルを繰り返すの。そうすると段々体が6kmの速度を覚えてきて、早く長く走れるようになるよ。

あ、あと公営ジムはめちゃおすすめ!基本料金が安いし、都度払いできるところがほとんど。地域によるだろうけど週1ならコンビニジムより断然安い。退会の必要もないし、忙しいとか金欠なら月1に調整してもいい。最高。住民税払ってる甲斐がある。

 

めちゃ長々と語ってしまった。これ誰の役にも立たなかったら虚しすぎる。

ジムで走ってるのに痩せないなー」って人はぜひ参考にしてみてね。うそ素人情報なので本気では参考にはしないでね。

2024-09-11

家事禁止って言われてる

洗濯とか皿洗いとか諸々の掃除とか。

嫁、「出来てない!」「これ間違ってます!」を連発→「ごめん、次は気をつけるから何が出来てなかったか教えて」って聞いたら「え、じゃあどういう状態になれば良いか理解しないでやってたって事ですか?」と呆れられ→「手間が増えるので家事は全て私がやりますから。お願いだから何もしないでください」と取り上げられ←イマココ

ちな共働き。そうは言っても大変でしょ、俺も改善して次はちゃんとするから分担しようよと言ったら「あなたに任せて気苦労が増えるくらいならいくら仕事が忙しくても自分で全部やる方がずっと楽ですよ」と一蹴され、飯を作ろうとしたら「あなた必要以上に散らかす上に後片付けが不十分なので困るんですよ。座っててくれませんか」とバッサリ切られ。からの「もうあなた家事禁止で」「私を楽にさせるためだと思ってお願いだから何もしないでください」「出来てない人に中途半端に行動されるのが一番困るので」こんな発言煽りとか暴言としてではなく大真面目に言われて心折れた。

ゴミ捨てとかはしてるけど、それって別に家事分担ってレベルじゃないし、確かに一人暮らししてた時は正直めちゃくちゃズボラ生活してた自覚はあるけど、子供できるまでに家事スキルちゃんとつけて嫁の負担減らしたいと思ってるからやらせて欲しいのに「今から一つ一つ教えてケアしないといけないなら全部私一人でやるんでいいです」って取り上げられてる。やらせて欲しい理由話しても「いや、意味ないんで。気持ちはありがたいけど要らないです」って。これが嫌味なら多分逆に流せたけど、嫁はただ効率や結果を根拠にして事実ありのまま主張してる。そういう性格。元を糺せば俺に任せた結果全然出来てなかったって実績を繰り返し作ってしまったのも事実。もしこれが仕事だったらそうジャッジされて当然だとも思うので普通に俺が悪い。

夫婦の会話はあるし、次のデートの日程決めたり仕事愚痴を聞き合ったり、同じテレビを見て笑ったり、本当に普通に仲良くやってる夫婦関係だと思う。だから余計そうやって俺だけが何もしてないまま温かい飯を食って準備してもらった綺麗な風呂に入って綺麗な部屋の清潔に洗いかえて貰ったシーツで寝る罪悪感が毎晩きつい。

そうかと言って事実として家事は全部嫁が負担してて俺は楽をしているのだから多分「私は家事負担でも特に苦労していません」と言われたらそこで話が終わってしまうと思う。つらい理由説明できないから話し合いが出来ない。というか俺つらいって言う権利無い気もする。何もできてないんだから戦力外扱いしんどいよ。

無職になってから親が優しい

24歳1留+既卒ニート1年目。 女。

実家を出たいのは持病で免許が取れない&親が過干渉っぽいから。在学中より無職の今の方が親が優しい。

住みは群馬に近い埼玉。 4年生を2回やった。親の意向就職より卒論を優先した。

在学中は大学が遠く門限もあって人付き合いや課外活動が出来なくて一人暮らしたかったけど、今親から離れても大学生の友達関係とか恋愛は出来ないし、普通の人には4年分の積み上げがあるけど私にはないし。って考えちゃった。

経緯を書いていく。

19年入学→3年次躁鬱→4年生を2回やる→イマココ

干渉はずっと。バイトは8時まで。サークルの飲みは7時に抜けて9時には家に帰る。夜は送り迎えなしでは出掛けない、親が21時までしか起きれないから送迎有りでも21時まで。土日に2時間通勤して工場バイトした。昼間だけのところが他に無かったから。交通費はなかったから7時間働いても4000円にしかならなかった。精神科に行ったり行かなかったりを繰り返したところ自立支援医療を紹介された。2年からオンライン授業になったのもあり、百均バイトを始めた。しか抗うつ薬調子が良くなっても飲み続け、この時既に躁鬱になっていたと思う。地元友達に誘われたという理由車校契約をしたり、フォロワーがやっているという理由PS4買ったりした。親は泣いた。コロナで対面授業は無いのに、インスタで友達同士遊んでいるのを見て一人暮らしの人が羨ましくなった。増田は父の仕事柄もありコロナに敏感だったから。孤独感が強く、一人暮らししてる人への劣等感が強かった。2月バイト中に顎が外れるようになり、バイトを辞めた。3年次ゼミのこと仲良くなった。その子芸能活動の為に授業に出れないから、次の授業は休んでも支障ない内容か先生に聞いて欲しいと頼まれた。

結果私は口を滑らせ、その子は鬼LINEを送ってきた。ショックで下痢になり、授業中にも関わらず何回もトイレに行った。 過呼吸になって、リュックオーバーブリッジを殴った。帰宅自殺未遂した。入院した。

1ヶ月で退院した。

4年次で留年した理由は鬱の症状で卒論が手につかなかったこと。元々就職後引っ越す為のお金が欲しくてバイトをしていたが、4年の前期にパワハラバイトを辞め単発バイトをしようとしたらそんなに金が欲しいかと怒鳴られたこと。普通免許を躁鬱は取得できないことを知り、卒業しても就職出来ないと思い中退しようとしたから。親が泣き崩れて学生課に電話をかけ、おばさんカウンセラー教授との話し合いをすることになった。拒否したら親が泣いたり暴れると思ったから。

修学継続アンケートに記入するとき「〇〇の意思留年するんだよね?勉強したいんだよね」と言われたが自分意思じゃなくてそう言わないと暴れると思ったから。

2回目の4年生で、また別な所でバイトを始めた。親には予め了承を取り、14時-22時契約で入ったものの「遅番が多すぎる!」「契約書に書いてあるからってシフト変えてくれないお店は違法!!」「お前がバイトすると私は死ぬ!!」など言われた。

ごめんね他県で就職する為に貯金したいんだよねと言ったら「地元就職すればいい」「月給16万でも実家暮らしならお金はいらない」など言われた。バイト先に事情を話したところ14時-18時出勤することになった。月7万から月3万に減った。親は夜入らない分午前中に入れて貰えると思っていたらしい。「こんなに減っちゃったの?でも勉強に集中できるし嬉しいな」と言っていた。私がバイトしてるからお母さんが体調悪くなるって言ったかシフト減らしたんだよ。勉強の為じゃないよ。ニヤニヤ笑ってた。

しかし今度は最初契約以上にシフトに入れられてしまう。人が辞めたからだ。週五で入らされた為辞めた。

その後元々登録していた派遣の待機案件で出勤しようとしたら羽交い締めにされて止められた。行くなと言われていたのを無視して出かけようとしたら羽交い締めになった。

母「もう増田大人から羽交い締めにしないと止められない」

それは先に暴力を振るう側のセリフでは無いと思った。

体調が悪いから、新百合ヶ丘は遠すぎるからお前の会社おかしい(2回目)etc.

暴力解決するなどまともな人間では無い」と返したら

父に親に携帯代払ってもらってるのに反抗するのか、と言われたがバイトすら辞めたら携帯代も払えない。

就活の予定を話すとでも卒論が、と言われた。在学中に実家を出る為、ソーシャルワーカーへの相談互助会保険金が貰えるか等奔走していたら卒論が疎かになった。卒論ギリギリに提出し、卒業した。

現在

無職既卒(卒業後3年以内は新卒扱いになる)で就職活動中。就活しながらバイトしたいけど週3〜希望/夜はいれないだとほぼ落とされる。なので家から出ない。

中途未経験枠は受けてみて嫌な会社が多いか新卒枠でやっているんだけど 母は「そんな会社ばかりじゃない」「ハロワマイナビよりまとも」と言う。これは時代の違いもあると思うんだけど 増田バイトに応募するとバイトより就活優先!と言うのだ。昨年就活出来なかったのはバイトのせいじゃなくて増田母とのトラブルで病んだからなんだけだな。

お母さんが優しい。

私が家にいるか不安にならないだけで、もし実家近くで就職したら「本当に残業なのか?」「必要飲み会なの?」色々言ってくると思う。

家出た方がいいのわかってるけど、大学生の時は一人暮らししたら友達とお泊まりできるし彼氏も欲しいなとか思ってたけど周りを見たら皆結婚出産意識してて、増田がその時経験できなかったことは出来ないままなんだよね。

アラサー彼氏出来ないとか言ってたら婚期逃しそうだし。来年就職しても皆と同じ土俵に立てないならもう地元出なくてもいいかなって。

2024-09-05

USスチールのこれまでの流れとこれから未来

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん