「焼き飯」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 焼き飯とは

2025-11-04

福岡で唯一無二の焼き飯!ってショートが流れてきてたけど

若い女が店で焼き飯作ってるだけやん・・・

2025-06-15

王将

ぎとぎとの あぶらまみらの

焼き飯 が 食べたーい

食べたーい

すん

2025-05-29

anond:20250529114715

自炊しないから買わない

でも古古米、古古古米でクッソまずいんでしょ

以前なら餌用で取引されるようなクソまずいお米で

もし食べるなら何度も水洗して焼き飯なんかの味で誤魔化して食べるような

それこそ災害用の万が一のサバイバル食材って聞くし

買ったら買ったでめちゃくちゃ文句出そう

2025-04-21

anond:20250421095550

チンジャオロースフライパン洗いキャンセル焼き飯

 

美味しい。ソースや油類が全部米に絡めとられるので、キッチンペーパーで拭くくらいで掃除を済ませられるので楽

2025-03-16

昼ごはん冷凍焼き飯をチンして温めたものだよ。

羨ましい?

2025-02-11

35歳年収650万円の底辺弱者男性だけど、土日が辛い…誰か助けてよ。。。

35歳身長153cm年収643万円底辺弱者男だけど土日が辛い

平日は仕事で気を紛らせてるけど土日は狂うわ


ある1日

六時。起床

七時。朝食(フジパンあんぱん)。おはよう朝日ですを見る。赤崎夏実も消えたんだなあ

八時。ごろごろずんだもんの動画を見る。江戸時代ずんだもんがおすすめ

九時マスべ。3133746

十時。そろそろ歯磨きパジャマを着替える

十一時。出発

十二時。岸和田競輪に着く

一時知り合いと合流。ビールや酒を飲みながら1レース三百円くらいで楽しむ

五時。角打ちに移動。瓶ビールとか唐揚げ漬物を食べる

七時。帰宅ずんだもんの動画を見る

九時。歩いて移動

十時。同級生経営してるスナックで飲む。焼き飯を作ってもらった

十二時。帰宅睡眠


こんな感じの何もない日が続いてる…助けてよ…ずんだもん…

2024-10-25

選択肢が多すぎると人間は選べなくなる「選択のパラドックス

anond:20241025213109

選択の科学」の中で解説されていた有名なジャム実験

24種類ジャムを売るよりも、6種類のジャムを並べるほうが購買率が高くなるという結果が出た。

人間には選択肢が多くなりすぎると選べなくなるという習性がある。

サブウェイ」の商品販売方法にもそのような傾向があったのではないか

まりにもオプションが多すぎてどうしたらいいのかわからなくなってしまうのだ。

マクドナルドで考えて欲しい。

例えばチーズバーガーという商品があったとして、ソース野菜が好きなものに選べて、さらに好きなパンズが選べて、そしてパンズを焼くかどうかとかも選べる。

一見、いいことのように思えるが、人間自由度が高くなればなるほど頭が混乱してくる。

チーズバーガーという商品があってビッグマックという商品があってテリヤキバーガーという商品があって、

それに個々人が自由カスタマイズできる、新しい新作ソースを試してみませんか?とか広告店員が勧めてくる、

テリヤキバーガーチキンを挟んでみたりとかも出来たりなんかして

ものすごく自由度が高かったりすると、だんだんと目がくらむような気持ちになってくる。

ちょっとカスタマイズする程度はまあ楽しめるんだよ。

牛丼つゆだく、とかね。

でも牛丼のタレが何種類もあって、牛丼の牛も種類があって、さらに牛じゃなくて唐揚げにも出来るし、牛と唐揚げにも出来るし、ごはん白飯、麦飯、焼き飯にも出来て、

さらさら牛丼だけじゃなくてカルビ丼も焼肉丼も唐揚げ丼もあってそれをまたそれぞれカスタマイズできて、、、とかなると頭がくらくらしてくる。

なんかね、たくさんの選択肢がある事自体が駄目なんだよ、きっと。

もっともっと絞り込んだ上で、ほんの少しカスタマイズできるくらいがきっと楽しいんだと思う。

そういう意味サブウェイは野放図すぎた。

2024-07-13

ノーサンキューが通じない人っている

だいたいにおいて親切で言ってくれてることなんだけど、

それは必要ないです、

と伝えても伝わらない。

赤の他人であれば仕方ないんだけど、

(というか赤の他人の親切に必要ないと婉曲にでもなかなか言えない)

これが家族だとかなりキツイ

例えば、

①ひとりで家にいてお腹が空いたので冷凍焼き飯を食べた。

②そこに家人が帰ってきて、ご飯を作ろうか?と言ってきた。

③たった今、ご飯を食べたところなので必要ないことを伝える。

④え、どうして?と質問してくる。

お腹がいっぱいだから必要ない、と伝える。

⑥なんで?

冷凍焼き飯を作って食べたから要らない。

⑧なんで?

普段からこのようなやり取りが頻繁に起こるので忍耐力がすり減っていて、相手をする気力がなくなり、イヤフォンをして他のことに没頭する。

ごはん作るよ、とイヤフォン越しにうっすらと聞こえる。

⑪あとでレンチンして食べればいいか、と思い無視する。

⑫しばらくしてご飯が出来上がって、「出来たよ」と声をかけてくる。

お腹が一杯だから後で食べると伝える。

⑭なんで?ラーメンから早く食べないとのびちゃうよ。

⑮ワイ、絶句する。

みたいなのが日常茶飯事に起こる。

というか起こっていた。

あの当時、俺はどうするべきだったんだろう?と今でも考える時がある。

とにかく、こちらの言い分が伝わらない。

なぜだったんだろう。

2024-06-25

〇〇で一番おいしい焼き飯 とかいうのが全然たいしたことがないのはなぜ?

なんか東京で(とか名古屋で、大阪福岡etc)一番おいしい焼き飯唐揚げ餃子etc)とかあるじゃない?

あいうの意気込んで食べたらぜーんぜんたいしたことがないのはなあぜなあぜなのかな?

芸能人大絶賛みたいな感じで超大御所名前とかが出てくんだけど、あいつどんな舌してるの???

みたいな感想しか出てこん。

ほんと不味くもなく旨くもなく、普通……やな……、、、なにを根拠に……これをSNSで絶賛するんや……、、、

みたいなのが多すぎませんか

2024-02-08

海外旅行って楽しいよね

海外旅行がチラホラ話題になってるから書く

親には国公立大の学費を払ってもらい、月数万円の仕送りを貰っていたが別に太い実家ではない(と思っている)

就活氷河期リーマンショックの間の世代大学を出て就職普通にできたから運は良かった方だ

学生の頃にバイト代を貯めて韓国タイに行き、日本と違う空気文化やメシに触れるのが楽しかった

地方の安月給の会社就職してから通勤途中でよく読んでたのは海外旅行web記事で、それによく出てきたのが会社辞めて世界一周してる人たちのブログとかだった

何となくバックパッカーに憧れはあった

なんだかんだ5年で会社辞めることになって、退職届出した時に貯金が250万ほどできており、ふと世界一周できるな?したろ!

ということで春秋航空上海行き片道チケットを取った

もう10年くらい前のことである

行きたい所は3つだけ決めていたが、ルートは未定で、基本的に現地で次の目的地への交通手段を手配する感じだ

最初目的地はネパールで、上海から昆明まで40時間超の長距離列車で移動し、そこから飛行機カトマンズに入る

漫画版神々の山嶺を読んでエベレストを見たかったので、ベースキャンプへのトレッキングをした

4500mを超えたあたりからクソしんどかったが生のヒマラヤは鮮烈だった

そっからインドに行き、一ヶ月ほど時々腹を壊しながらカレーを食べつつインド人に騙されたり頻繁にボラれたりし、スリランカからシンガポールへ飛び、シンガポールから第二の目的タイバンコク陸路で移動する

大学の時に知り合ったタイ留学生を訪ねて酒を飲んだ

その後ビザ必要ミャンマー以外のインドシナ半島各国を麺や焼き飯を食いながら一周し、次は西へ行きたいと氷入りのビールを飲みながら思っていたところ、マレーシア航空ドバイ行き格安チケットを見つけたので予約し、ドバイではオイルマネーの力に驚嘆し、世界一高いビルのブルジュハリファは入場料が高かったので外から見た

飛行機紅海対岸の禁酒国家イランへ、イラン旅人には親切にしろと刷り込まれているムスリムの国なのでいい所だが、テヘランバスで男にケツを撫でられる

後で知ったがゲイがバレると当地では死刑になるので外人ターゲットにするそうだ

イランは当時も経済制裁の影響でatmでのキャッシングが使えず、米ドルを街中で両替するのが面倒なことと、酒が無いので1週間くらいで出国することにし、バスを乗り継ぎアルメニアに抜けて飲んだワインはクソうまかった

あと名物ザリガニチョウザメ結構いけた

当時まだグルジアだったジョージアワインうまい料理がとてもうまい、元栃ノ心さんがワインの輸入するそうでがんばってほしい

シュクメルリ話題になったがヒンカリハチャプリ、ほか名前わからん料理などどれもうまかった

黒海沿いに移動して、パンがクソうまいトルコカッパドキアイスタンブールを回り、ボスポラス海峡を渡ってようやくヨーロッパへ入り、ブルガリアヨーグルトを食べて元琴欧州鳴戸親方生地ヴェリコタルノボを歩いた

ヨーロッパはさすがに文明的で、旅するのに快適であまり苦労した覚えがない

バルカン半島経由で北上し、ポーランドから船でスウェーデン渡りノルウェーサーモンを食うため北極圏の町トロムソに行き、魚屋で買ったサーモンオスロで買っておいたスシライスカリフォルニア米)を炊いて寿司を作って、ホステルで一緒になったドイツ人カップルに振る舞いながら500mlで1本700円くらいするシロクマのラベルの缶ビールを飲んでいたところ、オーロラが出たので見られたのは幸運だった

ノルウェー物価が高すぎたためオスロ空港出国前に2晩ほどベンチで寝てたら警備員に注意される

インドで知り合ったスコットランド人学生を訪ねてライアンエアーオスロからエジンバラへ、夜ギグに行こうと言われて半地下のクラブへ連れて行かれる

さっきまで壇上でサックスを吹いてたシュッとした青年普通にアンフェタミンを勧めてきてびびったが、すでにエールで酔っ払っていたので楽しかった事しか覚えていない

そこからメシと酒がクソうまいバルセロナへ飛び、夜な夜なバルセルベーサを飲み、昼はパエリアを食ったりおやつバレンシアオレンジをかじり、マドリードの安宿の屋上テラスの藤の椅子に座ってチーズハモンで赤ワインをやりながらどこに行くか迷っていたところ、サウジアラビア経由エチオピア行きのチケットがあったのでアフリカに入り、大地溝帯に沿って南下し、ケープタウンまで陸路で移動することにした

アフリカはどこの国も同じで当然黒人ばっかりでメシがまずく、衛生状態治安も悪く交通機関もクソだが、ヤリまくって産みまくって死にまくるという原始の人間生活を見られたほか、やたらと多い子供は汚いがかわいかった

あとサバンナは最高にきれいで、朝焼けの露に濡れた草原が輝く景色は忘れがたく、ライオンキリンやゾウは動物園で見るのと全く違う美しさだった

ナミビアボツワナ南アフリカサブサハラの中でも経済が強いのでそれなりに文明的な旅ができたが、ナミビアの乗合バンエンストしょっちゅうで、止まったバン乗客みんなで押しがけした

乗客同士で一体感が生まれ面白い体験だったが、ライオンのいるサバンナで夜中2時に止まった時はヒヤヒヤした

ケープタウンで久しぶりにうまいワインを飲みながら南米行きのチケットを探して、カタール経由ブエノスアイレス行きを見つけ、カタール航空の機内食ハーゲンダッツが久しぶりのまともなアイスクリームだったので感動して3個も食べた

アルゼンチンは肉とワインがメチャ旨く安いので、毎日ワインを1本ずつ開けた

チリワインも当然うまく、フロンテラというのが安くてお気に入りだった

このワイン日本でも飲めるが、やはり現地と味が違うような気がする

アルゼンチンチリバス網が発達していて、車内は三列シートが基本でゆったりでき、パーサーがいて食事ワインサービスもあり快適だったが、普通に丸2日バス移動とかがあり広すぎである

南部パタゴニアの名峰フィッツロイチリパイネでトレッキングをして、道中一緒になった日本人女性に恋をするが思いは伝えられずそのまま別れた

この人とは帰国後たまに会ってメシを食う仲だが、一度冗談ぽく結婚しないかと言ったら、お前のような貧乏人とは結婚する訳ないと言われた

その後金持ちの男と結婚したらしく、幸いなことである

チリ北上してアタカマ砂漠の星空を見て、それから三番目の目的ウユニ塩湖へ向かう

ポカリスエットCMビートたけしが立ってた鏡張りの景色で有名な所で、ちょうど日本大学春休みシーズンだったため、ウユニの街は日本学生だらけでちょっと辟易したが、さすがに見渡す限り鏡張りの光景や遠近感の無くなるほど遠くまで広がる塩の平原はめちゃくちゃにきれいだった

そのあとペルーへ移動しマチュピチュに行ったが、すでに遺跡を腐るほど見ていたのでやや感動が薄かった

ペルーあたりからラムが安いので、全世界同じ安心安全コカコーラを買って毎晩ラムコークを飲んでいた

バスを乗り継ぎエクアドルグアヤキルに行き、ガラパゴス行きの飛行機を待つ

グアヤキルで数日滞在した安宿から15分くらい歩くと、カラフルな家がびっしり建つ丘があったので、ぶらぶらしていたらおばちゃんに呼び止められる

スペイン語はほぼわからないが、この先に行くと死ぬ的な事を言っているようで、あとで調べたらその先には有名なスラムがあった

別に一人で帰れるがおばちゃんの息子らしき人にホテルまで送ってもらう

グアヤキル新婚旅行で訪れた日本夫婦強盗に遭い、旦那さんが殺された事件があった所である

ただしガラパゴス諸島は観光地のため、先進国並みに治安は良く、物価も同じくらい高い

アシカやウミイグアナがうじゃうじゃおり、進化論で有名な鳥のフィンチも数種類見てリクガメ写真に撮れたのでとても満足した

南米本土に戻って北上を続け、コロンビアボゴタオーパーツ黄金ジェットを見たが絶対あれは魚だと思う

このあたりで日本を出て1年少々経過しており、だんだん旅に飽きて働きたくなってきたので日本へ帰るチケットを探しはじめ、フロリダを経由してニューヨークから日本へ帰還した

成田の「おかえりなさい」のサインを見て泣きそうになり、缶コーヒーコンビニざるそばがうますぎて泣いた

使った金は約200万円、1年1ヶ月の旅だった

仕事休みなので昼から酒を飲みながら長々書いてしまった

今はちゃん再就職していい年になってしまい、結婚して子供ができたりして、出張以外でなかなか海外に行くことはないが、たまにあの頃は楽しかったなあと思い出す

円安でなかなか厳しいが、体力と10万か15万の金があれば近場なら十分行けるので、ぜひ現地のメシや酒を味わって欲しい

2024-01-03

なんで男の人って焼き肉焼き飯だけ作るのにあれこれうるさく口出ししてくるの?

2023-10-22

やっぱうめー焼き飯

忍ばせた冷凍オクラ香りアクセント加えてくれよる

紅ショウガ買っとけばよかったぜ

腹減ったな~何食おうかな

でも食べたいもんがねえな~

冷や飯あるし焼き飯するか・・・

2023-10-05

スゴイいいこと思い付いたんだけど

焼き飯ってあるじゃん

あれオニギリ焼いたら焼き飯おにぎり版ってことで

普通に美味しいんじゃない?

煎餅だってお米を焼くんだから

オニギリ焼いたって失敗するわけないよね?

今まで気付かなかったけど

オニギリ焼いたらめちゃくちゃ美味しそう!

不思議とそんなお店なくない?

もちろんおにぎり屋さんはあるけど

おにぎりを焼いて提供してるってのはないよね?

これ誰も気付いてなさ過ぎて草。

絶対美味しいと思う!

2023-09-02

anond:20230902143903

チャーハンは外と冷食で喰うもんやで

ワイは家では焼き飯つくっとる

2022-12-22

anond:20221222132931

サツマイモ 一本

塩昆布 15g

まいたけ 1パック

米2合で炊いたら

サツマイモごはんていうのを

インスタで豪快にやってる人がいたので

(ちなみに全部混ぜるけど、サツマイモ一本はそのままのっけたまま)

正直サツマイモはなまーーーやけ。

だったので適当に乱切りにしてから別枠でレンジ使って最後に混ぜた。

みため黄色いので、くりごはん?と錯覚するけどおいしいよ。


鯖缶ごはんも美味しそう。🐟たいがい焼き飯にしてる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん