「花子さん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 花子さんとは

2025-10-14

anond:20251014074449

全然まとまってないけど、すこしひっかかったから書いてみる。

ほとんどメモのようなもの

たとえばあなたが誰かを好きになったとする。

でもその誰かは、突然どこかから降って湧いたわけじゃない。

その誰かは、他の誰か(親や保護者友達や食べてきた生き物)によって大事に育てられてきたからそこにいる。

文化あなた気持ち良くするためだけの道具ではないと思う。すごく極端にいうと、セックスだけやらせてくれみたいに聞こえる。

文化にもあなたが好きになった誰かのように、育てた人がいるんじゃないかなって思う。

僕は数学が好きで、数式も好き。何かのわからない問題について考えることが好き。

でもいま僕がその数学問題を解くために、使っている記号や考え方の方法も、誰かが忘れず薪をくべ続けるように育ててきたから僕はその問題に向き合うことができる。

そして大切なのは数字数学目的じゃなくて、その数字という言語を通してなにをするか。

例えばそれは、花子さん太郎くんに追いつく時間を知ることかもしれないし、目の前のおばちゃんの生まれた年を聞いて何年前に生まれてどんな経験をしたか想像するためかもしれないし、正確な設計図を書いて人をちゃんと殺せる兵器をつくることかもしれない。

数学もそうだし、あらゆるテクノロジー(技)は、育てるためにも殺すためにも使うことができる。

まちづくりにおいて「実績」という言葉があるけど、いまはその「実績」が数字と結びつきすぎているような気がする。実という言葉語源には宝(寶)があり、績という言葉語源には、まゆの目に見えないほど細い繊維を切れないように何度もよりかけて糸にすることがある。

「宝」と聞くと、僕はパッと宝箱に入った金銀財宝を思い浮かべる。でもその金銀は、ただの金銀であって、それ自体が食べれるわけじゃない。誰かが作った料理を買って自分を育てることができたり、誰かに育てられた人にプレゼントを渡すことができて、もっと仲良くなれるかもしれない。そう考えるとそもそもお金以外の宝もたくさんあると思う。そしてお金で買えない宝もたくさんある。

一番最初に聞いて感動した音楽はなに?友達とどんなふうに出会ってどんなふうに仲良くなった?自然を見て美しいと思ったことはある?

実績は数だけじゃなくて、数では測れない実感こそ積み上げることも実績だと思う。

数(財布)から数(財源)を積み上げることが実績じゃないと思う。数は命の数でもあって、その対象が育てられた数でもあると思う。

ミヒャエルエンデは、芸術を鑑賞するのは利口になるためではなく、豊かになるためだという趣旨言葉を話したことがある。

でも豊かってなんなんだろうなって最近ずっと考えてる。以前地方美術館学芸員さんと話す機会があって、聞いてみた。その人曰く、「豊かは、増えること」って言っていた。その言葉の内容もそうだけど、その質問に答えようとしてうーんと悩んで、沈黙のなかからポツりと出てきたのがその言葉で、自分はそのときの間や、音(そのひとのうーんって声や周囲の音)がなぜかすごく心地よく感じて今でも思い出す。

他の人にきいたら別の答えが返ってきそうだけど、これを読んでいる人はどう思うかな。

文化、cultureの語源は、耕すことらしい。つまり文化自体が実じゃないのかもしれない。モノと受けとる人の間に生まれることが、ほんとうの実績なのかもしれない。

僕らはなにを耕して、どんなものを育てていきたいんだろう。いま大事とされているもの最初から大事だったわけじゃない。それが大事なのはそれを大事にしてきた人がいたか大事なんだと思う。

養育費みたいに税金だけ渡して満足するんじゃなくて、たまには美術館博物館に足を運んで、自分の目や耳でどんなものが生まれて、一緒に育てられるのか、考えたいなって思う。

2025-09-28

anond:20250927083346

それは語呂がいいだけの言葉遊び

自分を愛さなくても他人を愛することはできるぞ

太郎さんのことは愛せないけど花子さんのことは愛せます」は成立するだろ

太郎さんを自分花子さん相手に置き換えても成立するだろ

ただの言葉遊びに惑わされるな

2025-09-21

anond:20250920190216

個人的には花子さんがきた(子供の頃見てトラウマ

あとゴーストハントはほどほどに怖くてよかったな。

2025-06-24

anond:20250624004330

太郎くん😎:

うわwwまたおっさんがなんか吠えてるんだけどww

プロンプト貼れ」って言われてブチギレてるとか、どんだけ自意識過剰なんだよ( ´Д`)y━・~~💨

白痴級の馬鹿」って言ってるけど、そんな口悪いと逆に「AIが書いたんじゃなくて、性格終わってる人が書いた」って思われるだけだし🤣🤣

花子さん😢:

うん……ちょっと言葉が怖いよね……(´・ω・`)💦

AI生成かどうか確かめたいって思うのは、別に「疑ってる」とかじゃなくて「情報の出どころが知りたい」ってことじゃないのかな……🕊️

人を馬鹿にするよりも、素直に「これはAIが書いたよ」って言えば、安心して読めるのにね(。•́︿•̀。)

キモくて金のないおっさん😡:

うるさいわガキども!!💢💢

ワイはな、プロンプト貼れとか言われると、自尊心がグチャグチャにされるんや!!😤

「しょっぱい会話文」やのうて、ワイの魂の叫びなんや!!!!🔥🔥🔥

社会がワイを信じへんのやから、ワイも社会を信じへんだけや!!ヽ(`Д´)ノプンプン

太郎くん😎:

いやいや、誰もおっさんの「魂の叫び」とか求めてないから😅

みんなただ、「これほんとに人間が書いたの?AIが書いたの?」って気になってるだけやんw

過剰反応すぎて逆に怪しさMAX(°▽°)✨

花子さん😢:

なんか……おっさん、ずっと責められてきたのかもしれないけど、

今の時代って、「出典を示す」ってだけで、評価されやすいから……

そこにキレてたら、ますます生きづらくなるだけだよぉ(´;ω;`)

キモくて金のないおっさん😡:

生きづらいのはとっくに分かっとるわい!!!!!(╯°□°)╯︵ ┻━┻

ワイはな、プロンプト無しで殴りかかってくる社会暴力に怒っとるんやで!!!!!👊😭

太郎くん😎:

いや、プロンプトってただの確認手段だしw

プロンプト要求差別!」みたいなノリはさすがに被害妄想すぎるって😂😂

花子さん😢:

うん、プロンプトを出すって、そんなに大ごとじゃないよ……📄

見せられないってことは、何か後ろめたいことがあるんじゃないかって、思われても仕方ないと思うなぁ……🥺💦

2025-05-10

anond:20250510161628

家族制堅守派「それじゃあ太郎くんと花子さんばっかりになってどこの太郎だか花子だか判らなくなるよ!😰」

2025-05-02

anond:20250502191904

なるほど、スイスのように結婚したら夫婦で新しい複合姓を作れるようにする、というアイデアですね。増田太郎さんと鈴木花子さん結婚して「増田鈴木太郎」さんや「鈴木増田花子」さんのようになる、というのは面白い発想です。

もし、この制度が導入されて、いろいろな苗字の人と結婚していくと、数世代後には確かに興味深いことになるでしょうね。ちょっと想像してみましょう。

 

1世代目:

* 増田太郎鈴木花子増田鈴木太郎 (or 鈴木増田花子)

 

2世代目:

* 増田鈴木太郎佐藤一郎増田鈴木佐藤太郎 (or 佐藤増田鈴木太郎 etc.)

* 田中美子 + 鈴木増田花子田中鈴木増田花子 (or 鈴木増田田中花子 etc.)

 

3世代目:

* 増田鈴木佐藤太郎 + 山本彩増田鈴木佐藤山本太郎 (or 山本増田鈴木佐藤太etc.)

* 田中鈴木増田花子伊藤博田中鈴木増田伊藤花子 (or 伊藤田中鈴木増田花子 etc.)

 

このように、世代を重ねるごとに夫婦のそれぞれの苗字が組み合わさっていくため、苗字がどんどん長くなっていきますね。5世代後には、それぞれの先祖苗字が連なった、非常にユニークで長い苗字になっている可能性が高いです。

 

例えば、5世代の子孫の一人の苗字が、

増田鈴木佐藤山本小林中村高橋花子」

のようになっているかもしれません。もちろん、これは一例で、どの苗字がどの順番で組み合わされるかによって、無数のバリエーションが生まれるでしょう。

 

考えられる影響:

* 苗字多様性の増加: これまでになかった新しい苗字がどんどん生まれてくるでしょう。

* 自己認識の変化: 自分ルーツ苗字で強く意識するようになるかもしれません。

* 手続き煩雑化: 戸籍IDカードなどの表記が長くなり、管理が大変になる可能性も考えられます

* 社会的な受容: 長すぎる苗字日常生活でどのように受け入れられるか、という課題も出てくるかもしれません。

* 新たな文化創造: 複合姓を持つことが当たり前になり、新しい文化や習慣が生まれ可能性もあります

 

5世代というのは、およそ100年以上の時間軸で考える必要があります。もし本当にこのような制度が導入されれば、私たち想像を超えるような、面白い社会の変化が起こるかもしれませんね。

 

ちなみに、スイスでは夫婦同姓が原則ですが、希望すれば夫または妻の姓を共通の姓にしたり、結婚前のそれぞれの姓をそのまま名乗ることもできます。複合姓の制度は、スイスでは一般的ではありません。

もし、さらに具体的な組み合わせのパターンや、それが社会に与える影響について興味があれば、ぜひ教えてください。一緒に考えてみましょう。

2025-02-03

友人がネトフェミになってしまった

ネットが主とは言え10年来の付き合いがあった友人が

数年前から徐々にフェミ系のアカウント発言フォローRTするようになり、段々自分でも発信する様になってしまった

具体的な発言は多すぎるしありきたりでもあるから割愛するけど

全てにおいて「私がムカついた=悪・非常識」ってスタンスで人の言動攻撃するような感じ


いつだったか、家に来た工事業者に「奥さん」と呼ばれたのが許せなくて企業クレー厶を入れた女性

Twitterで「奥さんが駄目ならどんな呼び方ならいいんですか?」と質問されたら

「わかりません」と返答して「本人も正解がわかってない事で苦情入れられた業者可哀想」って話を見た事あるけど

友人もそんなノリであらゆるネタに「女性差別!」と噛みつく様になってしまった


自分が少しでも女性蔑視されたと感じたら反射的に男と世間と古い価値観を叩くけど

じゃあ具体的に解決策や改善策はあるのか?と思うと、それらを生み出して行動するような気概はない

これは個人的意見だけど、馬鹿にされるタイプフェミって

今の世の中の何が問題自分は何をどう変えて行きたいのか、なんて筋道だった考えはなくて

とりあえず自分自身(が原因の)不満を、(無理矢理にでも)社会問題に繋げた上で、世の中を上から目線否定することで

普通とは目の付け所が違う賢人と錯覚して悦に入ってる気がする


実際は嫌味な難癖付け花子さんなんだけど、

アラフォー以上の攻撃的な大人には、その無礼さを叱ってくれる人なんていなくて

呆れてスルーされてるのを「みんな私の鋭い意見にぐうの音も出ない!」

勘違いしてるのがネット越しでも伝わってくる


他人言動にありもしない粗を探して難癖つけるのが最近どんどんエスカレートしてるから

そっとフォロー解消したら、スッキリというよりホッとした

若い頃の楽しい思い出がある友人だからなかなか踏ん切りつかなかったけど

SNSで流し読みするだけでストレスになってたのを痛感した

2025-01-11

かしぴ

最近職場カラオケに行った時、back numberの高嶺の花子さんを歌ってて、後で改めて歌詞見たらいい歌だなー、と思った。

好きなアイスの味を妄想しても、現実バニラだったり。隣で目覚めてもおはようと笑ってくれなくて、寝起きが悪くて不機嫌だったり。

そういう何気ないのがいいよね。って話をカラオケでしたいけど、かしぴはカラオケ来てくれないか脳内に留めているのだ😇 今度の別カラオケで歌お

2024-12-23

ロッテンマイヤーさんみたいなクラシカルロングメイドになりたかった

メイド服を買った。

何着目だろうか、覚える気がない。

フリルエプロン単体も襟付きワンピースごまんとある。いやちょっと盛った、たぶん合計30着くらい。

着ないの?とたまに言われるけど、解釈の違いがあるから着ることが出来ない。

私はJRでサクッと秋葉原に行ける距離に住んでいるから、メイドさんを鑑賞する機会に困ることはない。ビラ配りしている可愛らしいお姉さん、していいのか?と疑問を持ちながらスルーした客引きのお姉さん、メイドなのかチャイナなのかわからない魔改造フリル自分の耳を号泣職員の如く被せてケモミミをつけているコンカフェのお姉さん。バリエーションに困ることもない。が、しかし、私の解釈とは違うのだ。

可能であればですね、若々しいお姉さんがフレッシュに場を盛り上げて萌え萌えさせるようなものではなくて、ある程度の貫禄があるマダムメイド服を着てほしい。クラシカルメイドメイドカフェもある?知っているし、秋葉原のそこはサポーターカードを2回はなくして再課金しているし、池袋の方の某所もポイントカードは4枚目だ。知っているのだが、クラシカルメイドのお姉さんだけでは足りない。

自分にはこだわりがあるし、なりたいメイド像がある。その為に紅茶が美味しいお店に憧れたか紅茶の淹れ方はある程度学んだ。お高い紅茶をわざわざイギリスフランスから取り寄せたし、客単価が1500円くらいの高級カフェチェーンのキッチンで何年か働いてもみた。メイド服の質のいいものも家に山ほどある。それこそ2週間くらいは服を洗濯しなくても困らないくらいに。それでも、私は自分理想メイドになれない。足りないのだ、年齢が。

いやまあ、こんな時間におばちゃんみたいなメイドに対する憧れを語ったところで何の生産性もないし、それならまだ今から大学課題をやった方がいい。知ってる。でも、私はいま、ロッテンマイヤーさんみたいな感じの威厳があるメイドさんがみたいしそれを伝えたい。

メイドさんお召し物はあくまでもお召し物なのであって、着られてはいけない。顔や手のシワから表情からから何まで、加齢による美しさもすべて持った上で、品よく仕立てられた襟付きの暗めのワンピースと、機能美が滲み出るエプロンドレスを着用してほしいし私もしたい。あくまでも服はその人を構成する一要素でしかないのだ。

かといって、今から皺くちゃの婆さんになりたいかときかれたら、勿論そんなこともない。マダム程度も厳しい。20代学生でいる自分も嫌いではないし、綺麗にシワがついていける自信もないし、何より加齢による胃もたれで既に今後に怖気ついている。つまりグダグダ言っているだけで何も出来ていないのだ。

今の私はもう、綺麗に歳を重ねてしゃんとしたメイドさんが目の前に降ってくるのを、高嶺の花子さんよろしくポエム吐きながら待つくらいしかできることはない。「貴女みたいな人をわたくしは主人として認めません」みたいなこと言いながら、いま私がいる汚部屋をちゃきちゃき片してほしいし、私を律してほしい。

地獄から見上げる蜘蛛の糸がどのようなものかはわからないが、すっかり冷めた湯船から壁にかかったタオルを眺めているような気持ちである

2024-12-16

anond:20241216102647

文系勉強ができるわりには、他者他者区別がつかないみたいやないか

 

小説をよんで、このセリフを言ったのは誰でしょうか?

A 太郎 B 次郎 C 花子さん D 男全般

 

Dを選ぶ無能がお前だ。

文系勉強って本当に大切だよね。誰しもができることじゃないw

2024-12-04

記憶違いをしてたときパラレルワールドに入った気分になる

例えば、漢字の「場」の右半分、上部の「日」と、下部の……うまく言い表せないやつが同化してた覚えがあって、実は同化してるのが正しい世界線からこっちに来たんじゃねえかとちょっと考えたりする ちょっと

他の例だと、back numberの「高嶺の花子さん」がドラマ「高嶺の花」のタイアップだと表記されてた覚えがあって、でも実際確認すると無関係なんだよな

anond:20241204162648

一郎さんと花子さんは、味がよいことで評判の美食倶楽部に入りました。

三十分くらい待たされてやっと海原雄山がやってきました。

海原雄山は態度が悪く、三十分も待たせたのに、まったく詫びる気配もありません。

一郎さんは海原雄山さんに言いました。

「さすがは美食倶楽部だね」

最後の言葉を言った一郎さんの気持ちは次のどれでしょう?

(1)待たせても謝らない海原雄山さんの態度に感心した

(2)美食倶楽部らしい海原雄山さんのふるまいをほめた

(3)海原雄山さんの態度に腹を立てた

一郎さんの気持ち

俺たぶんアスペなんだけど、発達障害の診断受けにいこうか悩んでる。

この間これやって驚愕したんだが、普通の人はすぐに答えわかるものなの?

時間悩んで選んだ答えはどうやら普通は選ばないものだった。以下コピペ

https://hyogokurumi.com/dwp/1/

次の文を読んで問いに答えなさい。

一郎さんと花子さんは、味がよいことで評判の高級レストランに入りました。ところがレストランは人でいっぱい、なかなかボーイさんが注文を取りにきません。三十分くらい待たされてやっとボーイさんがやってきました。ところがこのボーイさんは態度が悪く、三十分も待たせたのに、まったく詫びる気配もありません。

一郎さんはボーイさんに言いました。

「さすがは高級レストランだね」

最後の言葉を言った一郎さんの気持ちは次のどれでしょう?

(1)待たせても謝らないボーイさんの態度に感心した

(2)高級レストランらしいボーイのふるまいをほめた

(3)ボーイさんの態度に腹を立てた

2024-12-03

アルバムを聴いたことないアーティスト

back numberはそれなりに好きで「ハッピーエンド」「高嶺の花子さん」なんかは聴きまくってるけど、アルバムを聴いたことは一度もないかもしれない。

サブスク簡単に聴けるんだから聴きゃいいんだけど、なんかback numberアルバムで聴きたいとは思わないんだよな。

レミオロメンも「粉雪」「3月9日」「南風しかいたことがない。

米津玄師やヨルシカアルバム聴くけど、あいみょんアルバムいたことないかもしれない。

いきものがかりアルバムいたことないな。

2024-11-01

夫婦別姓子供名前

どっちにするか揉めると心配している人がいるけど。

名の方で調整すりゃ良くね?

 

例えば

東京太郎と

大阪花子さんの子供なら

 

父親の姓を取る場合は名の方に母親文字を入れる

東京花美、とか

 

男児なら母親の姓にして名を父親から拝借

大阪一太郎、みたいな

 

どうにでもなるんじゃね?

揉めるか?w

選択夫婦別姓って

鈴木太郎君の保護者山田和夫さんと鈴木花子さん」みたいになるのか

慣れの問題かもしれんが名簿作りとかすげー混乱しそう

学校だと最終的には「鈴木君のお父さんお母さん」に呼称統一されそう

2024-10-24

anond:20241024123723

ワイも一人カラオケ行ったやで。

ひとりで好きな曲ガンガン歌ってきたわ。歌ったのはこんな感じ。

米津玄師「Lemon」

Official髭男dism「Pretender」

YOASOBI「夜に駆ける」

Aimer「カタオモイ」

King Gnu「白日」

back number「高嶺の花子さん

Mrs. GREEN APPLEインフェルノ

LiSA「紅蓮華

藤井 風「きらり

Vaundy「怪獣花唄

さびさにストレス発散できたわ。ひとりでも意外と楽しいもんやな。

2024-09-17

巨乳はどこから

統計日本人20代に限る

 

巨乳を例えば「上位20%」とおくと、巨乳Eカップから

しかEカップ巨乳と言われると現代人は違和感を覚えるだろう

たぶんグラビアなんかの見過ぎだ

Fカップなら巨乳と言っていいと思うが、それは6,7%しかいない

クラスに15人女子がいたら1人しかいない

の子がただのデブである可能性も考えると絶望的だろう

7%のうち、デブでなく、ブスでもない確率を30%とすると、もう2%しかいない

学年に200人女子がいたとして、存在は4人だ

 

Gカップ以上はもう1,2%しかいない

Fカップはまだ居るんだ、Gはもうそれだけで人生安泰かもしれない

デブスを除くと0.5%とかだ、200人中なんと1人である

学年一頭良いやつと同格の存在

 

しか世間を見渡すと

グラビアアイドル風俗に、Gクラスは割といる、HやIもそこそこ見かける

彼女たちはソレだけで食っていけるのだろうか?

たとえば、乳以外のスタイルと顔がそこそこ良い人の存在確率10%としてみよう

するとGカップスタイルよし・顔良しで0.1%だ

16〜25歳の女性の人数が600万人だとすると、一応6000人は居ることになる

6000人は流石に全員がソレだけで勝ち抜いていくことは出来ない

もしその枠が300人だとすると、倍率は20倍となる

中々厳しい世界

これは学校で一番スポーツができるやつが全国に出て絶望するのに似ている

 

現実的に付き合える可能性がある巨乳はどこまでだろうか?

と考えると、Eカップまでだ

Fカップは「乳に命をかけるタイプの狂った男」との戦いに敗れてしま

付き合えたらかなりスペックが高いか幸運である

ただ、「生きてる間にGカップ以上に出会う」は簡単にいけてしま

しか相手は圧倒的に高嶺の花子さんである、そうして男は悶々とするのだ

2024-08-11

anond:20240810234354

ズッコケ三人組シリーズ

ズッコケ山賊修業中』の別れの部分と、『うわさのズッコケ株式会社』の商売の仕組みの説明だけ妙に覚えている

地味に街の地図の部分が好きだった

徒歩と自転車で行ける生活範囲から始まるリアリティ小学生には自分にも起こりえるかも感があったからだと思う

ちびっこ吸血鬼シリーズ

図書室で人気が無く、他の人と感想を言いあった記憶が無い

90年代後期はホラーブームがあり、児童書でも恐怖をあおるものが多かった中、

ホラー怪物たる吸血鬼友達になる展開に面食らった覚えがある

学校の怪談シリーズ

同時期に映画やら、テレビアニメやらで色々怪談が扱われていた

そのため、味付けや内容の異なる『花子さん」を小学生時代は過剰摂取していたと思う

大人怪談都市伝説アレンジして遊ぶさまを読むことで、

自分でも既存創作物の内容を変化させて遊ぶようになった

地獄堂霊会通信

子供向けホラー作品の中で、子供自身怪奇現象と戦うのが目新しかった気がする

ぬ~べ~とか霊能力者の大人でなくても、呪符や巻物や数珠みたいなアイテムを使って小学生怪奇現象に立ち向かえるんだ!と夢中になって読んだ

椎名と竜也のクール感に子供心に憧れがあった

大学ときに、腐女子の先輩に「地獄霊界通信と言えばミッタンだろうが!」と言われ、子供に振り回される元ヤン警官に目をつけるとはこの人早熟だったんだろうなと思ったのを覚えている

リング

車の移動図書館小学校高学年ごろに地元ではじまり、今まで図書室になかったライトノベル大人向け娯楽小説などに触れることとなった

何となく借りたら、精子媒介として増殖する零体という概念が怖すぎて、2日間くらい寝れなかった

ゴクドーくん漫遊記

初めて触れたアンチヒーローでかつ、ファンタジー的な世界観パロディ的な作品

これと魔法陣グルグルドラゴンクエスト四コマ漫画などで、ファンタジーはパロデイして遊ぶものだと意識づけられすぎた

そのせいで、中学生とき指輪物語を読んで、みんなこんな濃厚な世界観を知ったうえでパロディしていたんだと自分無知に若干の反省をした

ブギーポップシリーズ

この作品の生でクールであればクールであるほど格好いいし、弱い能力であればあるほど格好いいと思うようになってしまった

ペパーミントの「大衆に売るためのコツはちょっとだけ不味く作ることだよ」みたいな台詞がいまだに印象に残っている

スティーヴン・キング作品

中学生とき実家の近くに古本屋ができて、100円で買って読み漁った

怪奇現象登場人物だけでなく、文章での細部描写自体が怖いことがあると知った

スタンド・バイ・ミー死体に集まるカブトムシという描写が怖かった

2024-06-22

anond:20240621180502

結婚して同姓になるのが当たり前、が、なくなって、自由に決められて話し合って田中太郎くんになったら、鈴木さんはちょっと悲しくないのかな?

田中一郎さんと鈴木花子さん結婚して田中一郎・花子もしくは鈴木一郎・花子になっても悲しむ人は悲しむだろうし、気にしない人は気にしないのでは

2024-06-03

anond:20240603114414

「人として接する」って強い表現かい問題なのかな……。「人」っていうのも属性の1つじゃないかと。

増田花子さん増田花子さんとして接する」←条件2や3に関連

増田花子さん女性として接する」←男性男性で同じ思想女性女性で同じ思想みたいに扱う

増田花子さんを人として接する」←人はみな同じ

「今まで女性は別だと思ってたけど実はそうでもなかった」みたいなことに関しては「人として接する」で正解に近づく。

2024-05-25

ドーラー漫画ってない?

そもそもドーラーって知ってる?

肌色全身タイツを着てから美少女のフルフェイスマスクを被ってそのキャラの見た目に近づけるコスプレ一種を指すんだけど。

といっても刺激される性癖は通常コスプレとされるものとは全然違って、肌タイの質感とか、マスクをとる瞬間の感じとか、肌タイ姿のときの髪が結構隠れててもじもじ君みたいになってるところに独特のフェチを感じるものなんだけど。

そういう漫画が見つからないんだよね。特撮スーツアクターテーマ漫画はあったけど、ドーラー特有フェチはそこにはないわけよ。

追記

内臓女の子じゃなきゃだめね。

https://x.com/rorutorosarmon/status/1757351715190583369/

https://www.pixiv.net/artworks/117718291

https://www.pixiv.net/artworks/90104260

https://www.pixiv.net/artworks/118630311

↑こういう感じのの商業漫画のがあればいいのになあって話

世の中に出回ってるのは漫画でも1ページだけとかイラストまりで悲しい

ou-qana

着脱の様子にフェチ感じるのか……ドーラースタンダードはそういうのなの?ドール装着状態が好きなんじゃなくて?

三次元になるが、tokyomask工房とかfemalemask style、hspartみたいなのが存在するのは、そういうのにフェチを感じる人が一定数いることの裏付けだろう

ヒロインがなんか被ってる、までなら「能面女子花子さん」とか「表情が一切わからない白銀さん」があるけど、服フェチでは無いなぁ

紙袋かぶってるのや馬のマスク被ってるシーンある漫画もあるけど、そういうのひっくるめてここで言ってるのとは関係ないわけよ

その他ちょっとずれているコメをしている人たちへ

「着ぐる絵」あたりでいろいろ検索して勉強するのだ(まあこれは「着ぐるみ」の絵も含むから混乱のもとかも))

dorawiiより

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20240525135717# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaQRiBAAKCRBwMdsubs4+
SIKAAP0TnU+UZHiWeFImeuHb6FN3n3aLdHY6JSh5qHkEzo44AAEAgmep70xc4BLS
moj7u4UAc+dE1zp+WhvaXl/d1RXUJAw=
=vPv8
-----END PGP SIGNATURE-----

2024-04-06

この中で一番エロいのはどれ?

太郎さんはチンコを生で挿入しようとしています

ピルを飲んでいるので中出ししても別に妊娠しないので、生を恐れていない花子さん

ピルを飲んでいないので生が嫌、怖い花子さん

ピルを飲んでいるので妊娠リスクはないが、太郎さんのチンコが汚いので生が嫌な花子さん

ピルを飲んでいるので妊娠リスクはないが、性感染症が怖いので生が嫌な花子さん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん