「VR元年」を含む日記 RSS

はてなキーワード: VR元年とは

2025-09-04

大予想!!2030年インターネット

・うだうだ言いながらツイッターに居座る

TikTokYouTube特に廃れない

ニコニコ過疎化が加速

・人型ロボット一般販売されるも値段の割に出来ることが少なくYouTuberしか買わない

女性ロボット乳首が付いていたためフェミに燃やされる

・新作の特撮ヒーローをとりあえずダサいと言う風潮は残る

・今とは逆に動物死ぬ映画ばっかになる

・2015くらいのアニメを昔のアニメと言った有名人炎上

淫夢海外プロパガンダに利用される

ガルパンハンターハンターが完結しないのをネタにする

AI絵は大して規制もされずされど主流にもならない

ゆっくりや合成音声ソフト収益化を剥がされすぎて解説動画AI音声になる

技術進歩してもVTuberLive2Dが主流

リバイバルブームけいおんの続編が作られる

通販サイトとかのレビューAIで書くやつばっかになって機能しなくなる

・まだVR元年とか言ってる

2025-06-13

AIで大騒ぎしてる人たちへ──メタバースって覚えてる?

最近AIAIって、なんかちょっと騒ぎすぎじゃない?って話。

逆張りって言われたらそれまでなんだけど。

AI自体はすごいし、自分ふつうに使ってる。画像生成とか、文章たたき台作ったり、すごく便利。

でも、何か「未来根底から変わる」みたいな大騒ぎって、どこかで見たことあるな、と。

思い出してみてほしい。「メタバース」「VR元年」「バーチャルオフィス」…

会議は全部VRになる!とか、通勤不要になる!とか、聞いたことないですか?

あの頃、メタバースってめちゃ持ち上げられてたよね。FacebookがMetaになって、〇〇空間がどうのって。でも今どうなった? あれ、やってる人…いる?

バーチャル会議とか、どこ行った? あの熱量は何処

ただ、AIはそれとは違うってのもわかる。インターネット以来の革命ってのも納得できる。

でも「人間仕事は消える!」とか「我々の存在意義とは?」みたいな、やたらとセンセーショナル論調には、正直むず痒さを感じてしまう。

それ、ちょっとした“AI台風”に浮かれてる小学生みたいじゃない?

明日台風学校休みだー!」ってテンション上がって、宿題もやらずに寝て、朝起きたら晴れててがっかり…みたいな。

からちゃん宿題やっとこうね、って話です。




たまたまAIってドラゴンボールで例えると何?」ってコメントを見つけたので

何の気なしに考えてみたんだけど、たぶん“サイボーグフリーザ”だと思う。

圧倒的なボスキャラだったフリーザが、パワーアップして帰ってくる。

しかも強いパパ連れて。そりゃ「もう終わりだ…」ってなるよね。

でも、未来から来たトランクスが一瞬で倒すじゃん。

あれ見て「騒ぎすぎだったな…」って思った人、多いんじゃない?

たぶん、AIもそんな感じで、騒がれてるほどの“絶望”は来ないと思ってる。

そしてそのうち「未来トランクス」的な存在がフッっと現れるんだろうなとも思ってる。

フリーザの方も後からゴールデンとかブラックかになってまた現れるかもしれないけどね。





…ごめん、ドラゴンボールそんなに詳しくない。

2025-04-29

期待されたけど消えたサービス

3D元年

VR元年

web3.0

Google+

Google Glass

Second Life

GoogleWave

セグウェイ

Microsoft Zune

WiiU

俺の予想だけど、chat GPTとかのLLMもここに名を連ねると思う。

結局、要約とか翻訳しかつかえん。

電気代をペイ出来ず徐々に各社撤退して、有料サービスだけ少し残ると思う。

2024-11-09

20年ぶりにテレビを買い替えることになり浦島太郎体験

タイトルのとおり、20年ぶりくらいにテレビを買い替えることになって、電気屋を眺めたんだけど、まあ変わってるね。

まず、デカい。そさ

けっこう広いリビングに32インチを使ってたんだけど、32インチなんて6畳用とか書かれちゃってる。

ベゼルがなくなったけど、それを考慮してもデカい。

20インチとかでスーパーファミコンしてたジジイにはビックリだ。

50インチなんて会議室とか講堂で使うものかと思ってたよ。

リモコンは少しだけボタンが減った。

20年前がピークだったのかもしれない。

アナログ放送ボタンとか、Gコード予約ボタンが減った。他にも色々減った気がするけど、元々使ってないボタンなのでわからない。

録画がHDDをつなぐだけでよくなったそうな。

便利だなあ。

で、テレビを買い替えると観れないとか。

著作権保護のためらしいけど、意味がわからない。

私的利用以外の目的で録画するシーンがわからない。金ロー映画を録画して売り捌いたりする人がいるとでもいうのか?だいたいの作品は数百円払えばプライムビデオHuluでみれるのに、そんなの買う人いないだろと思うのだが。

車内でぐずる子供を静かにさせるためにDVDに焼いたり出来るのかと聞いたら、それは出来るけど大半の車載DVDプレーヤー再生できないらしい。

著作権保護って誰得なんだろう。

10ちょっと前、3D元年とかVR元年とか言ってたが、3D機能はすっかりなくなったようだ。

要らないよな。

今までFIREstickでプライムビデオをみてたが、テレビ内臓してるらしい。

便利そうだけど、FIREstickを何年か置きに買い替えてた身からすると、数年でスペック足りなくなったりしないか不安である

そして安いな。

フルHDなら2万、4Kでも中華メーカーだと5万くらいからある。

テレビ台のほうが高い。

というかテレビ台じゃなく壁寄せが主流なのな。

浦島太郎だよ。

2024-09-28

3大不発だった〇〇元年

VR元年

3Dテレビ(映画)元年

いっぱいあったような気がするけど2つしか思い出せない。

2024-02-05

俺はまだVR元年ネタを擦るから

今年こそいよいよVR元年が来るぞ

2023-05-06

anond:20230506123603

そこらへんは認めるけど、過度なレポーティングとかプレゼンというのは、組織研究意味理解してないか理解させるため、データ解釈する能力がないか説明するためで、レポートプレゼン資料作成効率化しても根本解決じゃないと思うんだよな。

印鑑が不便だから電子印鑑作りました的な。

研究にはパトロンに金を出してもらうために、プレゼンして、いかに意義があることを成したかプレゼンして、文書を使って、その中身を読んでもらえるかと言ったら精査する側もそんな能力がないか雑誌の格や学会の賞なんかで判断して来期の金を出す。

企業研究開発だって泳ぐのをやめたら死ぬってのは同じだけど、アカデミアのそれはいろいろ酷いと思う。

からGAFAみたいに、自社で国家予算みたいな額を研究にも開発にも出せるテック企業が強いわけで。

もちろん、新しい可能性ではあるけど、ブロックチェーンが描くWEB3.0とか、VR元年とか、3D元年とかと同じように、アイディアはたくさん出たけれど、みたいなポジションになるんじゃないかと。

ブロックチェーンとかメタバースなんかよりも一般の人にもウケやす技術だったというだけで。

2023-04-17

みんな馬鹿にしてたけどAI時代はもう来てしまった

ブロックチェーン時代ももうすぐ来る

VR元年もそろそろ来るよ

2023-03-22

anond:20230322183735

VR機器を普及させるところから始めなきゃいけないか絶対ないわ

2016年あたりから毎年VR元年って言われてるけどなかなか伸びないしな

Metaも失敗しそうだし

2022-02-04

anond:20220204120845

何年か前に「VR元年だ!自分はこうやってVR使ってる!」みたいなことを言ってたガジェットインフルエンサーとかも、もうVR話題なんてぜんぜんしないしな。

2022-01-07

世界限界をなぞる

今の小学生にはやってるものは、妖怪ウォッチ

Facebookおっさんおばさんが多い

Twitterオタクフェミニストが殴り合いをするプラットフォーム

mixiは死んだ。その墓標としてモンスト建設された。

年越し派遣村2021年年末はなかった

マクドナルドポテトはSサイズしかない

ここ数年VR元年が続いている

電子書籍元年は馬鹿にされていたけど、いまどき天使書籍を使わない人間そもそも自体ほとんど読まない人間なのでどうでもいい

ダーツ10万円相当の金貨を本当に交換して帰ったけど、次呼ばれたときにその金貨を持ち込んでダーツに交換した

腹筋を割るには腹周辺の脂肪を消す必要があるので、基本的限界近くまでカロリー制限をする必要がある

猫砂とかミネラルウォーターみたいな値段はそんなでもないけど輸送コストの高いものを買うのはAmazonで買うと無料なのでお得

でも今はどうかわからない。いまのAmazonは単品購入できない商品とかが多いのでわからない

楽天ふるさと納税したら期間限定楽天ポイントが使える。つまり楽天スーパーセールだかお買い物リレー高で数割のポイント還元をしつつふるさと納税すると、事実上税金を割引していることになる

インフォシークは消えた

セレクトを押しながらXXYBA

ラウンドアップはグリホサート

左手薬指を切られた人はどこに結婚婚約指輪をするのだろうか

葉加瀬太郎あんまり博士感がない。どっちかって言うとカリフラワー感がある。カリフラワー次郎

マックスむらいが誰なのか知らない

生きる意味がないからって死ぬ理由があるみたいに決めつけるなよ

わらふじなるおの顔がすぐに頭に出てくるやつは凄い

アメリカで一番死亡率が高い職業林業です

「もうお前とは二度と会わない」と言うときは大体会う

今年一番笑ったニュースは、NHKの集金人がドアスコープから見てると知ってて、NHK受信料払えと言ってきたこ

パカパカパッションポップンミュージックがごっちゃになっている人は多いかもしれない

ビオランテそれほど人気ないのにテレビ放送されるゴジラはだいたいビオランテ

労働収益上昇よりも資産による利益上昇のほうが早いので絶対最後は殺し合いになるシステム

フリップ、プリフロップ、ターン、リバー

なぜディープラーニングシグモイド関数とかレイル関数を使うと生成機が良くなるのかは誰も知らない

みーちみっちみっちうんこたらし、葉っぱがないので手で拭いて、もったいないから食べちゃった

アーナムクンバアダハンバ

ロート製薬副業公認されている。ロート製薬のなんとかいう女キャラがいるんだけどそいつ副業している設定

木原さんそらジローは、TVちゃんと見たことない

あまたつが誰なのか知らない。多分天気予報関係の人だろう。

熱盛が何なのかしらない

24時間テレビヘキサゴンのシーンでバッタ幻覚をみる動画Webから消えている

同じくなんや!とブチ切れるおじさんが出てくる動画Webから消えてる

権利があるからしゃーないだろうけど、面白いからこの手の事故動画公式で見れるようにしてくれ

ずっと頭がかゆい人は、とにかく食生活を直せ。毎日サバ缶を食べて、オリーブオイル使え

絶対市販惣菜とか弁当。ましてやカップラーメンとか、ポテトチップスは絶対に食ううな

基本的加工食品は質の悪い油が使われているので身体に炎症が出るの当たり前である

なので食生活を見直せ。

というか健康マニアなら健康維持するためにまず最初にすることは厚労省が出してるコマの絵を参考に生活全体を見直すことである

コマの絵を知らないくせに健康オタクなんですとか言ってるやつはゴミコマの絵が基本であり、応用はその先である

にゃんちゅーの声の人が死んだ気がする。ゴロリの声の人は死んだし、死んでそうで死んでいないことがいつも話題になってたぱっとサイデリアの人はこの間死んだ

クラシアンの曲も担当してた

クラシアンはボッタクリなので使わないほうがいいような気がする。知り合いの工務店を使おう

8万の高気密住宅を借りるよりも、4万の安普請で2万の電気代使って暖房機たせたほうが資金効率良い

世の中には右手左手で1pと2pをそれぞれ操作してメタルスラッグプレイする化け物みたいな人がいる

子供がなりたい職業第一位プログラマー公務員さえ魅力がなくなってしまった

ノートルダムの鐘ってエスメラルダって奴が超いいやつなんだろ

ザンギエフ出身国ロシアじゃなくてソビエト

マンぐり返しは性別によってちんぐり返しにある。行う人間性別名前が変わる珍しい動作

ウォーリーを探せに丸をつけるやつはバカ

金がほしいとか言ってるやつに限って、ゴミみたいな物事に金使ってて金欲しくなさそう

デブは食べてないっていうけど、引くくらい食べてる。砂糖水飲んでる

猫用のトイレシートを買う時は必ず小さい方を買って、大きい方は使わない

オランジーナペットボトルで蓋を開けるには斜めに力を入れながら勢いをつけて捻らないといけないのを知っている人が最近少なくなった

年賀ハガキは319通りを期待するという人と、010通りの当選を期待するという人がいる

2013年の時点でもう中学生は古いコメディアンという合意世間でなされていた

ラップトップって言うと通じないのでノートPCという

キャノピーと言うと通じないのでコクピットという

献血行こうと思いつつどういう体調なら行ってもいいのかわからない。採血で気分悪くなったことあるので行かないほうがいいのかな

爪は付け根から消えていく場合がある

新型コロナのおかげで人と合わなければ風邪は引かない説が立証された

夜勤は人体の感覚狂わせて寿命が縮むと思われる

時間を切り売りするとは、人生を切り売りすることであり、命を売っていることにほかならない

生命活動の全てはなにに命を燃やすかという選択連続

バヤリースのヤは小さいけど通常のヤと発話される

ASUSエイスース

バミューダトライアングルは多分嘘

オールインできるようなチャンスがやってこないのは単純に他人との交流が少なすぎる

他人との交流を増やすとやっかい人間に当たるデメリットがでかくて、バカ翻弄される人生だったのでかなりショウキョウ的にならざるを得ない

一億円の資産があるなら宝くじに使ってもいい金額は45円

ゴルゴ松本の特技は雲を消すこと

ハンターハンターはそれほど面白くない。なんとかアイランドに入るまでくらいは面白いけど、その後はなんかやたら複雑な人間関係とか能力とかが重なっていって読んでても意味がわからない

寄生獣もそれほど面白くない

沢田ユキオ先生魔界村漫画も描いてる

わぴこはかわいい

レイアースOP曲はミリオンヒットしてます

99%ピロリ菌のせいなんだからピロリ菌いない人はまじでバリウムやる意味ない

というか被爆する事考えたら内視鏡一択。喉とか食道、十二指腸の様子を目視できるのでがまんしなさい

ゼンキはエロい

タルるートくんエロい

おじゃまユーレイくん世代ではない

バーコードバトラーもエロい。でも男の子さくらちゃんが好きです

アメリカではマッスルカーと言います

Pixcel4のフェリカチップのいちはカメラややした付近。改札で使うには画面側からしっかりピンポイントでその位置押し付け必要がある

トラのパーカーを着せられている子供見かけたので、うかれてるなーという感想を持った

地方ホームセンター茶髪多すぎる。茶髪じゃないと思ったらパンチパーマだったりする

家財保険県民共済使っておけばよい

ポップンミュージックの最新作は2012年に発売されたPSPの奴

一日に10G以内の通信しかしない人は、楽天モバイル+テザリングで、電話ネットインフラの利用料金を月額3000円に圧縮できる

モロンは侮辱言葉なので気軽に使わないほうがいい

人間を不幸にするのは環境であり、他人との相対的比較である

比較しないほうがいいとは言えるが、比較しないでいるにはかなりの訓練と素質が必要

なので多くの人間はずっと不幸に囚われて地獄を見るよりほかない

ミル姉さんは知ってても関東土下座組は知らなそう

和田アキ子古舘伊知郎のダッグといえば幸せ家族計画ではなくクイズ悪魔のささやきである

オセロ商標登録

ビーマニ特許は切れてるので譜面が上から落ちてきて音楽に合わせて打鍵するゲームはどんどん作ってよい

よくわからなければロレックスデイトナ買っとけばOK

でも時計とか興味ないので買わない。Miバンドでいいと思う

子供死ぬ原因は通り魔ではなく親自身か周囲の大人のせいであることがほとんど

まれ子供100万譲渡してS&P500で運用し続ければ速攻でFIREする

思い出は奪われないけど、死んだら消えるからやっぱりそこまで固執するものでもない

もっと言うとアルツハイマーになって人格崩壊したら、思い出や知識も消える。失いにくい性質であるだけなので過信しすぎるのも問題ありそう

ラッスンゴレライ vs ニーブラ

あったかいんだからがなんなのかわからない

から来るのを受け流すのはややわかる

鼠先輩が誰なのかはしらない

はじめてゆってぃ名前を聞いたのはとある施設に来ていたキンコメトーク

にこにこキングオブコメディ面白かった。とくに道徳の授業でコントを見せて生徒に感想を書かせた先生が、その感想を送ってきたかいは感動と笑いで最高の感情体験できた

からつらいよね

HTML文字列ををサーバーサイドで動的生成することをレンダリングって言うの違和感あるけど、ガイジンもそう言ってるししかたないっぽい

ミジンコは肉眼で見えるくらいにでかいし、DNA情報人間の何倍もある

原生生物ミトコンドリア細胞内部に取り込んでるとかいう頭いかれた進化している

から今後人間AIを取り込むの当然だし、完全電子化するかもしれない

スピルリナ栄養食品として扱われてる現状になんとも言えない感情が湧き上がってくる

ストロマトライトとかなんか凄いよな

ATP代謝経路を空で言える人は凄い

サーチュイン遺伝子活性化させるには飢餓かNMNが必要っぽい

口寂しさで夜食を食べてしまうので、つらいよね

ロンドンどんより晴れたらパリ

絵が下手な人は人間の顔を真円に勝とうとしがち、野原ひろしみればわかるけど人間の頭は縦長の楕円です

まず後頭部を中心に球体があると想像して、その手前に顎付近のパーツが付属していると考えるのが良い

あたまという一つの切り出したパーツが存在知るのではなく、内部の骨の構造考慮して、頭蓋骨と顎が別れていることを意識するだけでそれっぽくなる

あとは人体を書く場合は足が大きい。

ももはめちゃ太いし足は腕よりも長い。両足で全体重を支える人体構造なのだから当然だけど、絵が下手な人は手と足を同じ太さ、同じ長さで書きがち

vimで左右の文字を入れ替えるのはxp。ただしこれはコマンドの単位が2になるのでアンドゥが二回必要になる

バッファ移動でbコマンドを使うときに、途中までファイル名を入力するとTABで補完できる

gfカーソルが乗っている箇所のファイルパスから対象ファイルを直接開くことができる。

gFを使うとファイルパスの末尾に /tmp/hoge.txt:42 のように行数がある場合指定行に直接ジャンブする

タマランチ会長とかマグワイヤとか、慰安ソープとか、スポーツ用語ってエロいの多くない?

体育館キャットウォークカーテンやたら熱くて真っ暗で遮光性高し


追記:俺はブコメを見てるぞ。センキュー

2021-11-03

ついに"VR元年"が来るよ

超超大企業であるところのFacebookが社名を変えてまで本格参戦することで時代が変わるよ

震えて待て

2021-10-07

anond:20211006234936

だって売れないんだもん

頼みの綱のAVも数回見たら満足でゴーグルかぶるの面倒なだけだし

手軽なメガネ型端末が出るまでVR元年は訪れないだろうね

2021-05-15

anond:20210515202422

漫画コミック自体映像分野に勝てない。映像分野は体験分野、例えばゲームなどに勝てない。

しかしだからといってアウトドア流行るわけじゃない。

気軽さが必要。気軽に体験が得られるものをひとは好む。

VRPCを起動してのち頭に装着する、という面倒くささと値段のまずさが災いして永年VR元年扱いになってしまった。

2021-03-22

ハードソフトも出そろい周囲の環境も整ってきた

今年こそいよいよVR元年となりそうである

って感じの記事が書かれて、「何度目だよ!」と突っ込むのをここ数年毎年やってるわけだが

電子書籍元年も結構何度もあって、そのたびに「何度目だよ!」と突っ込まれていたけど

今では電子書籍、紙と逆転しそうなんだっけ?したんだっけ?

まあ、とにかく普及したわけじゃないですか。

ようするに、元年は何度あってもいいわけだよ、な?

からここは一つ、今年は令和元年ってことにしてくんねえかなあ…。

2020-12-05

VR元年はもうわかったか

VR2年はいつくるんだよ

2020-10-17

カスタムメイド全然分からん

グラボも買った VR機器も買った 

よっしゃVRゲーできるやんと意気揚々ソフト買おうとしたけど

量 多 す ぎ ね ?

いやプラグインとか性格やらいろいろ出てるのはいいよ

どれ買えば全部入った奴できるんだよいい加減にしろ

もうこっちは選ぶことに疲れてんだよ これを買ってくださいはいどうぞ なんでそれができねえんだよ

携帯料金並みのごちゃごちゃした内容マジでやめろ

つーかVR界隈説明不親切すぎるわ こんなん一生かかってもVR元年来ねえよ

今の若い奴らどんだけ受け身かしってんのか 自分から調べることなんて1mmもしねえからな マジビビるから

から分かるだろ?どれ買えばいいか教えろください

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん