「内視鏡」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 内視鏡とは

2025-10-28

anond:20251027015704

内視鏡検査麻酔した方が楽だわ。

気持ちよくなってる間に終わってた。

ポリープは多分良性。

バリウム検査無駄X線浴びるしやらない方が良いな。

2025-10-20

はてなー

NET G1ってケビンイングリッシュルームケビンさんとまったく同じやん

ケビンさんは内視鏡手術(ダヴィンチ)がもう終わったみたいだけど、動画コメント欄にたくさん医者が書き込んでて「G1はまじで大丈夫なやつです」って書いてたぞ

2025-10-19

anond:20251019095603

うーん。

この人は話がわかりそうだし、ちょっと説明するか。

病気になって困ってることはすごいかわいそうだと思ってるし、治療がうまくいくことも願ってるんですよ。それは文章読めばわかると思うけどね。

ストーマ人工肛門)になるかどうかをすごく気にしていたけど、それはおそらくストーマになる可能性が結構高いので、そういう気持ちで準備できるようにと思って書いたんだけどね。

ストーマって確かに生活が変わって大変だけど、「これまでより排便管理が楽になった」て話す人もいるし、うまくなれて欲しいと思ってるよ。

「見苦しい」っていうのは、「慌ててる様」のことだけど、その「慌ててる」っていう言葉意味だよね。問題は。

最初はもちろん細かくは書いてなかったけど、その後のやり取りを見ればわかるように、

「慌ててる」「見苦しい」って言って問題にしてるのは、周りに対する配慮のなさなんですよ。周りに配慮することなく、それこそ医療従事者の実名を平気でネットに出すとか、発言ネットに流す、画像診断レポートネットさらすとか、Amazon 欲しいものリストを貼り付けてるとか、そういうのね。あまり関心はしない。

ただ、ここまでだったら敢えて自分増田に書かなかったと思う。問題はその後。

こういうことが「問題」って分かった今でも医療従事者の発言とかレポートとか上げてるでしょ? まぁ見に行ってないから最新は分からないけど、自分が見た時には貼り付けていた。消すべきですよ、それは。

で、謝罪もしてないよね。少なくとも自分は見つけられてない。彼のこと追っかけてないから全ては見てないけど、正直、ブログで一つの記事まるまる使って謝罪するレベルのことをしたと思いますよ。今でも医療従事者の発言とかレポート貼っつけている(いた)し、迷惑かけてるって分かってないよね。


で、彼の病気が重いかって話。医療従事目線で言うと重くはないよ。まず直腸癌だったとしても、化学療法が色々あるし、5年10年生きる可能性が高いですよね。NET、古い言葉で言えばカルチノイド にしても大部分は良性なので、やっぱり長生きする可能性が高い。手術するような病気=大病って考えてるかもしれないけど、そんなに大病ではない。

大病の基準…例えば原発性膵管癌は大病だろうね。大腸癌でも特殊組織のもの・多発遠隔転移を伴うものは大病かな。胃癌もtub1/2でラパロ下の根治的切除ができるなら大病とは感じない。por/sigSS以上の深達度なら大病な感じがする。肺癌は部分切除でいけるなら大病とは感じないけど、葉切以上なら大病かな。前立腺癌ロボット切除が出来て、ずいぶん侵襲が減ったよね。癌以外なら、急性膵炎は大病。胆嚢炎はPTGBDまでならギリ大病に入らないかな。CBD stone 伴い内視鏡的総胆管結石除去やEST、T tube 含む胆摘とかならギリ大病かな。これはみんな基準が違うだろうから異論は認める


とはいえ病を得て焦ると思うのよ。その焦ってること自体を「見苦しい」とか言っている訳ではない。

なりふり構わず医療機関の迷惑とか、医療保険制度サポートとか考えずに自己憐憫に浸って、周りの優しさが見えず自己中心的に行動してるとことが見苦しいよねって話。

PETを受けに行くのに3万円も払わないといけない」みたいなこと書いてたけど、それ自己負担3割。残り7万円って医療から出てるのよ。

会ったこともない。水知らずのたくさんの人が命を支えてるわけ。3万円払うの大変だと思うよ、でも残りの、半分以上は赤の他人が払ってんだよね。

これから払う医療だって、大部分は他人が払うことになるんですよ。おそらく高額医療費を突破するからね。

あと、受診したその日に緊急CT、昼に撮ったって話だけど、それだってさ。昼休み時間おしてるのよ。医師看護師さん、検査技師さんが昼休み削って撮ってくれてるわけ。

世界さらしたレポートだって、緊急だし慌てて書いたレポートなわけ。おそらく昼休みを削ってね。

そういう周りの優しさに気づけてないところね。

そういうのが見苦しいわけ。

この文章だって、確かに表題も「見苦しい」だし negative に受け止めたとは思うけど、前半部分読めば、彼の健康に関心があると分かるし、今後の情報収集に役立つ情報を落としたつもりだけど、そういうのも気づけないんだなぁと。

情報って、知識って、何でもただで簡単に手に入るとでも思ってるんだろうか。

悲しいよね。


書く必要いかもだけど、「CHU 傲慢でゴメン」も、「傲慢で良い」って思ってるわけじゃなくて、

歌「可愛くてごめん」の歌詞になぞらえた文。「可愛いだけでちやほやされてムカつく」とか思われてる地雷女子だって、それを維持するために影で努力している。だけどそんなことは言わずに「CHU かわいくてごめん」って敢えて煽るようなことを言って、まわりに心配かけないように笑顔で振る舞って、実際には可愛さを維持するために影で頑張ってるんだよね。

世の中の人達、みんなそうじゃないですか。誰もが見えないところで頑張ってたり、努力していたりする。

それをことさらに人前で主張しない、まわりの人たちが不安にならないよう、心配をかけないよう虚勢を張ったりするもの

可哀想な私」を主張して同情を引くのは、同情される方は楽しいだろうけど、まわりに気を遣わせてること、負担をかけてること。分かんないのかな。

そんなこと書かなくても分かると思ってたけど、分からない人もいるみたいだから


元増田だけだったら

 ・投稿者は思いやりのない嫌みなヤツ

で終わってたのに、いろいろコメントするから

 ・投稿者医療従事者。

 ・比較的大きな病院に勤務してきていて、他部門とのコミュニケーションもわきまえている。

 ・いろいろなカンファレンス豊富経験がある。

 ・ブログ主に対して悪意は持っていない。投稿での初回のやらかしについても問題とは思っていない。

 ・医療機関は守秘義務があり反論できない中で、医療従事者の発言レポートなどを残し続けていることを問題とみている。

などが明らかになってきて、

 ・投稿者は思いやりのない嫌みなヤツ?

ってなるじゃん?

2025-09-24

うんこしたら、またケツ切れたなあ

ウォシュレットがいてーや

近々健康診断なのになあ

切れたままだと内視鏡やれって言われかねないぞ

2025-09-17

取った方がいいと思うので、取った方がいい理由をあげるぞ

まず、医者可能性の話をするので嚢腫ができる人は続発する可能性があるからそう言うけど続発しない可能性も結構ある

経過観察のリスクを取るより、さっさと取っちゃって憂いをなくした方がよかったってなりがち

しかも今は内視鏡手術なので、二回やったとしてもダメージあんまりない

あと、嚢腫が大きくなってくるとおなかの上から触ってなんとなくわかるんだよ

嚢腫にわずらわされてるストレスを早めに解消しちゃったほうが精神衛生にもいいぞ!

https://band.link/Saiyaara1080p

https://band.link/Saiyaaramp4

https://band.link/littlehearts1080phd

https://band.link/littleheartsmp4hd

anond:20250917010910

取った方がいいと思うので、取った方がいい理由をあげるぞ

まず、医者可能性の話をするので嚢腫ができる人は続発する可能性があるからそう言うけど続発しない可能性も結構ある

経過観察のリスクを取るより、さっさと取っちゃって憂いをなくした方がよかったってなりがち

しかも今は内視鏡手術なので、二回やったとしてもダメージあんまりない

あと、嚢腫が大きくなってくるとおなかの上から触ってなんとなくわかるんだよ

嚢腫にわずらわされてるストレスを早めに解消しちゃったほうが精神衛生にもいいぞ!

2025-08-27

内視鏡前日なんで送られた検査食を食べる

正直足らんなー

あと糖質多くね?

珈琲お茶を飲んでもOKなのは助かる

2025-08-21

anond:20250821131139

健康診断って「見つかれば儲けもの」っていう仕組みであって、見つからなかったからって病気では無いとは言えない。

内視鏡大腸ガン検査受けてみても良いかも。

2025-08-17

昔に治療した歯のトラブル再発っぽい🥺

明日歯の定期検診あるけどさぁ、その日に直してくれるわけでもねーんだよなー

ロキソニンで耐えるしかないんだが別件で内視鏡検査も近いのが気がかり

2025-08-13

内視鏡用語集とかつい見入ってしまます

なぜか書き込めない。下品すぎるから

2025-07-18

anond:20250716143419

ありがとう。昨年夏にもこういう症状が出て、そのときインフルコロナダブル罹患してた。

なんかインフル用の薬もらって飲んだら楽になったけど、予定してた内視鏡手術は2ヶ月遅らせられた。

 

今回は喉だけかとおもいきや、17日から熱があがりだしたので、

そのタイミング医者にいって鼻グリグリされたらコロナオンリーだった。

そんで一万円課金してコロナ薬飲んだら、なんということでしょう

わりとインターネットで遊べるくらいには元気になった。

すごいな。人類の叡智。

ただ、自分の飲んでいるコロナ薬は催奇性があるから妊婦は飲めないんだって

これに限らず妊婦の飲めない薬ってめっちゃたくさんあるから

コロナの状況で出産育児をしているお母さんには頭が上がらんとおもってる。

みんなは健康で頑張れ~。

2025-05-22

anond:20250522162902

PED」には様々な意味がありますが、文脈によって異なります一般的に、以下の2つの意味が考えられます

1. 豚流行性下痢 (Porcine Epidemic Diarrhea):

豚の伝染病で、特に若齢豚に重症化しやすく、死亡率も高いとされています。

2. 経皮的内視鏡椎間板摘出術 (Percutaneous Endoscopic Discectomy):

腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症の手術法の一つで、内視鏡を用いて椎間板ヘルニアを摘出する低侵襲な手術です

2025-04-20

咽頭炎とBスポット治療

2ヶ月間薬を飲み続けても治らなかった鼻の痛み

鼻痛だけでなく頭痛・耳の詰まり・首肩こり鬱状態などもあり、悲惨ものだった

 

怖くなって色々調べたところ上咽頭炎ではないかということで、

勇気を出してかかりつけの耳鼻科内視鏡検査とBスポット治療を頼んでみた

結果、1週間(治療2回)で痛みが半減し、他の症状も良くなってきた

引き続き通院して完治させたい

 

病院3軒回ったが、医師の方からBスポット治療を勧めてはくれなかった

病院には検査機器や薬があるに過ぎない

自分の体を守るために活用することはできるが、当たり外れもある

 

参考 https://jfir.jp/chronic-epipharyngitis/

2025-04-09

BEBIRDの商品比較メモ

ギズモード記事へのコメント

https://b.hatena.ne.jp/entry/4768632036988719009/comment/kaorun

AmazonでBebirdのワイヤレス耳かきの一番安いやつが1000円ちょいで買えるので、そっちの方が使い勝手いいと思う。ちゃん耳かきとしても使えるし

を見かけてAmazonで買おうとしたけど、同じような商品が多数あってラインナップがよくわからず調べたのでメモ

下調べ

https://bebird.com/collections/all-products

これが公式っぽいけどNote 5なんて機種は載ってない

Androidアプリ製造である黑蜂智造(深圳)科技有限公司ブランドサイト(?)

https://www.bebirdglo.com/product/

のほうが整理されていて、ここからリンクされている中国語サイト

https://www.bebirdintl.com/pinpaijieshao/

ラインナップの説明がある。

まとめ

中国語サイト日本語訳英語サイト商品名を※で付記するとたぶん以下のような形

ちょっと気になった点

中国語サイトには「2018年10月,黑蜂智造公司成立」とあり、英語サイトでは「ABOUT Bebird Founded in 2017」「Black Bees Innovation (HK) Technology Limited was founded in 2019, headquartered in Shenzhen, Guangdong, China.」とあって矛盾している・・・と思ったけど以下のような流れだとしたら辻褄は合うのか?

Amazonの「BEBIRD 公式認定店」も「黑蜂智造(深圳)科技有限公司」になっているけど中国語サイトと住所違うしどうなってるんだ・・・

と気になる部分は残りつつも、もう調べ疲れたので、深く考えるのはやめてEarSight Plusを買った

ピンセット使いたいし、ぐねぐねしてて使いやすそうなので

2025-04-07

結婚したら実家家族キモいと思うようになった

母親社会人経験なし、精神障害者キリスト教信者増田の幼少期からこんな感じなのでまともに育てられた経験なし。肥満体型。

   病気不安症で、少しでも何かあると医者が「まだ治療するほどのレベルじゃない」と言うのを振り切って治療させる。

   ただのいぼ痔なのに大腸が病んでる!!つって内視鏡検査やって

   ド平日に「明日病院着いてきて」とか平然と頼んでくる(増田から片道2時間)(当たり前にに仕事あるから断った)

   そして案の定「異常なしでした!イエス様感謝します」とかやってる。

   そして医療費を渡さないと「意地悪」とか言ってくる(何言われても渡すつもりはない)

   精神疾患のせいだとは思うが、まともに育てなかったし今の時代若者のことも知らないくせに

   一丁前に「子供作れ」「子供を作ることは人生最大の喜び」とか毎回言うのでセルフ絶縁している。

父親仕事魔。父の稼ぎのおかげで大卒まで行かせてもらった恩はあるが、どうしようもないモラハラ肥満体型。

   母親のことを「豚野郎」と呼称し、母親が余計なことすると怒鳴り散らかす。

   「こうしてストレスのはけ口にしてるんだ。怒鳴ると気持ちいいだろ?」と言われた。なんで結婚した?

   後述の父の妹(伯母)も同様に見下しているが、子供である私には甘い。

   

   こちらも「子供作れ」「できちゃえば、あとは何とかなる」と言うが、

   ほぼ出張ばかりで世話は祖父母に丸投げ、ただ仕事だけしていればよく、子育てのいいところしかチューチューしてこなかった奴の言葉は何も響かない。



伯母→独身パート勤務の子供部屋おばさん。生まれた時からなんかずっと家にいた。今も実家にいる。肥満体型。

   正社員契約社員契約社員パートパートと職を転々として、

   今はお局パートとして社員を「使えない」と罵る。

   そのくせ、来客があると2階に逃げ込んだり、親戚とは一切関わらない。

   増田配偶者とも目を逸らしながらカタコトでしか話せないので印象が大幅に悪化

   被害者意識が強く、報連相ができないのに、「どいつもこいつも使えない!私はこんなにやってるのに!」と怒る。(しかしその怒りは報連相をすると解消するものばかり)

   後述の祖母介護増田が状況を質問しただけでヒステリックにキレられる。

   とにかく触れてはいけないタイプ


祖母→私の母代わりになってくれた恩はあるが、先述の父と伯母というモンスターを生み出した元凶肥満体型。

   どこまでも甘く世話好きなので、役割がないと居場所がないと思うようで、仕事を代わると怒ってくるタイプ

   60になる伯母がいまだに90になる祖母に飯を作ってもらっている(恐怖)

   この前脳梗塞になったが復活した。

   介助は少し必要だが、おおむねまだ元気。

   引きこもる伯母の代わりに親戚と関わり、うまくやってこれたコミュ強。

   ただし自分優遇されないと怒る。典型的な昔の田舎BBAで、伯母の苦労話に毎回同情している。(たとえ無駄な苦労でも)苦労したやつは無条件で偉いと思っているようだ。

増田20代後半、結婚2年目。上記家族に囲まれて育った。(祖父高校時代他界

   実家の飯が不健康であることに気づいてから自分だけ自炊していたので標準〜やせ体型。

   大学4年間は一人暮らし社会人になるがコロナもあり卒業後2年ほどは実家で在宅勤務→自立し3年目兼結婚2年目

   義実家と関わっていく中で、「きちんと日本語が通じる」「前もって相談することができる」「各々健康にきちんと気を使っている」人達に囲まれ

   実家への愛着は2年目に入ってから激減。

   増田家族がみんな異常&異常というほどではないが煮凝りみたいな偏った人々 であることに気づいた。


今は毎日幸せです。

もうあとは手の施しようがなくなってから最低限の手続きのためだけに実家家族と関わりたい。

   

2025-03-25

anond:20250325140013

レントゲン撮りに来て内視鏡もしてくださいって言ってる状態だろ

別の物なんだから同じ日に出来ることもありゃ別の日になる事もあるだろ

2025-03-13

潰瘍性大腸炎完治しました

発症は15年前くらい。

久しぶりの内視鏡やって腸内が綺麗になってたのが去年。

15年前の潰瘍性大腸炎の誤診を疑われたほど綺麗になってたみたい。

青春時代なんてものはなく常にトイレ心配をしてた学生時代

できることな大学時代に戻りたい。

大卒給料高いし。

2025-03-01

バリウム検査は欠陥だからやめとけ

体内で固まって気付かなかったらその部分壊死するからね。

放射線バリウム中当てっぱなしだから年間50Sv以内なのに1回の撮影で10Sv浴びるからね。長生きしたいなら内視鏡にした方が良いよ anond:20250301111710

anond:20250301131243

内視鏡、鎮静剤打って寝ちゃった後の周りの人の反応が微妙から苦手なんだよね・・・

なんか変な寝言言ってんのかな・・・

2025-01-24

たすけて喉痛すぎ熱上がり過ぎつらい

一昨日から39℃まで上がってて死にそう

症状は咽頭炎でわかってるけど原因菌がわからなくて去年から3ヶ月ペースで3回目かかってる

一度かかると喉が口内炎みたいに痛くなって2日後から熱が出始めて40℃近くまで上がる

それが1週間続く

1回目はの耳鼻科は常在菌の溶連菌と言われて、

そっかーと何となく聞いていたけど、10月頃また発症した

2回目は原因菌が分かってるためか細菌採取はせずに解熱剤と抗生剤を処方してもらったんだけど、これが全然効いてる気がしない

受付の看護師に「熱があまり上がりすぎるようであれば電話してください」と言われて、今まで上がったことがない39℃台まで上がって不安になって電話したら「そうですかと」一言

辛い時に無下にされると非常に怨みを持つんだな

39℃のふらふらで助けを求めるように近くの別の耳鼻科に入った時は死ぬかと思った

予約していないとはいえ電話口でも一時間くらい待ちますよと言われたけど何も解決の手立てがないからお願いしますと言ったものの、数日横にならないとままならない状態だったのに座って待つことがこんなに苦しいとは思わなかった

それでようやく別の解熱剤を処方してもらって飲むと大夫楽になった

その病院でも細菌採取をしてもらったものの、1つ目の病院抗生剤が効いてるとかで真菌(常在菌?)しか取れずよくわからないと言われた

鼻と喉に内視鏡いきなり入れられたのに

ここまでが2回目

3回目の今回も何となく喉がいたくて(平熱)他の用事ついでに受診したんだけど、受診して2日後から熱が爆上がりで解熱剤のロキプロフェン飲んでも全然下がらん

解熱剤の問題じゃなかったのかよ

状況的に原因が考えられるのが2つで

丁度彼女と付き合い始めた時期と重なってる

言いづらいけどク〇ニし始めた時期と一致してて、何か悪い性病が移ったのかもしれない

それか、付き合ってしょっちゅう遊びに行くようになってからデートの度自分がずっと喋るようになって喉を酷使する頻度が増えた気がする

後者自己責任なので今度から喋る頻度を減らそうと思うけど、前者の場合どうすればいいんだ

保健所検査してって言うしかないのだろうか

妻は自分が倒れる度親身に介護してくれる手前非常に言いづらい

来週3回目の細菌採取の結果がわかるけど、もしこれで決定的な原因がわからなければどうしようかと寝ながら途方に暮れてる

まずは今の症状をひたすら寝てなんとかするしかないけど、次また1週間寝込むことになったら本当に不便で困るし恐ろしい

2024-12-26

anond:20241226145907

ありとあらゆる医療行為は「確率が低いか我慢しろベースだよ

輸血したら死ぬかもしれない

虫垂炎の手術したら死ぬかもしれない

抗生物質点滴で死ぬかもしれない

内視鏡検査したら死ぬかもしれない

2024-11-28

あなたが癌になった時に最初に知ってほしい事

癌治療を専門にしている医師ですが、夜寝付けなかったので、

癌になった時にまず最初に知っておいて欲しい事をかいてみました。

結論

いかに早く治療を開始できるかで癌の治りやすさが変わります

そして、あなた患者)の頑張りで、治療開始日は大きく変化します。

 

今回は、知っておいて欲しい癌の知識について書いた後、癌の疑いがあると言われた時の治療開始RTAのコツについて書きます

RTA:リアルタイムアタックいかに早くゲームクリアできるかの挑戦の事) 

 

---

 

知っておいて欲しい癌の知識

 

癌は、ひたすら増え続けるおかし細胞

人間の体は細胞で出来ていて、正常な細胞は決まった日数で細胞分裂して増えますし、決まった日数で死にます。例えば皮膚の細胞は1か月くらいで新しくなって、古い細胞は死んで垢になります。このバランスが保たれているのが通常です。

 

ただ、変な細胞一定割合で発生します。決まった日数で死なずに、ひたすら細胞分裂して増え続ける細胞が発生する事があり、これが癌です。

人間の体は変な細胞を殺す仕組みもありますが、殺せない場合は増え続けて、困った事になります

 

例えば、肺の細胞が1つ変になってどんどん増えると肺癌になります

  

時間が経つと癌が大きくなって症状が出ます

例えば、腸に癌が出来て大きくなると、食べ物の通過を邪魔します。

肺に癌ができて大きくなると、息が苦しくなってきます

痛みについては、人間の体は痛みを感じない場所が多いので、ある程度大きくなって初めて痛くなる事が多いです。

 

癌が遠くまで移動する方法リンパ節転移と遠隔転移

体には水の流れがあって、これに癌細胞が乗れると遠くまで移動できます

体にはリンパの流れと血の流れがあります

 

リンパの流れは、途中にリンパ節という関所がいくつもあってそこで癌細胞は堰止められます。これがリンパ節転移と呼ばれます最初は癌の近くで止められますが、徐々に遠くのリンパ節まで到達します。

 

血の流れに乗った場合は、遠くまで簡単に行きます。肺は血管が細いのでここで止まる事が多いです。そこで大きくなると肺転移と呼ばれます。その他、脳や骨や様々な場所へ行きます

 

治療開始の前に、検査(癌のパラメータの把握)が大事

まずは治療する癌がどのような特性を持っているか情報収集大事です。

癌の一部を取って癌の種類を調べるのが最も的確な方法です。そのため、多くの癌で細い針を刺して癌の一部を取る検査生検)が行われます

これが出来れば、どんな治療・薬が効くか、どれくらい強いか(大きくなる速さ、再発しやすいか)などの癌のパラメータ特性)が分かります

 

同時に、どれくらい癌のレベルが進んでいるか(広がっているか)を調べますCT検査MRI検査内視鏡PET検査血液検査などをします。癌の種類や進行度によって、どれが必要かは変わります。なので検査の種類が少ないからと言って不安になる必要はありません。

 

癌のステージ。1~4まであって、4が悪いです。

1期:小さくてその場所だけ。9割以上治ります

2期、3期:大きくなってきたり、近くのリンパ節に広がった状態

4期:遠くまで病気が飛んで行ってしまった状態。治るのは2割以下。

 

治療方法

小さい

手術・放射線治療で取り除く/殺します。薬を併用する事もあります

 

大きい

様々な方法でなんとか完治させることを考えます。まず薬で小さくしてから手術で取り除く戦略比較的多いです。薬と放射線治療を同時にして殺す方法もあります。また、手術や放射線治療の後にしばらく薬を使う事もあります(補助化学療法)。これは治療後でも目に見えない敵が周りに残っている可能性があるため、それを殺す目的です。

 

遠くまで飛んで行った

薬で治療をしながら戦略を考えていく事が多いですが、治らない事も多いです。ただし、この状態でも、多くの癌で5年後でも2割程度の方が生き残りますので、あきらめる必要はありません。

 

癌は時間が経つと大きくなって、完治しにくくなる。

時間が経つと癌は大きくなります。そして治療がやっかいになり、治りにくくなります。ですので癌の疑いがあると分かってから治療開始までの日数をいかに短くするのが大事になります

 

治療開始とは、手術、放射線治療、薬の治療のどれかを最初にした日の事です。

また薬の治療とは、抗癌剤、抗癌作用のあるホルモン剤分子標的薬、保険適応のある免疫療法など、癌を抑えたり、癌を殺したりする薬を指します。

痛み止めなどの症状を和らげる薬ではありません。

 

------

 

癌疑いと言われてから治療開始までの最短日数を目指すRTAの話

 

 

早く治療した方が治りやすい。

癌かもしれないと言われたその日から、最短で治療を受けるRTAリアルタイムアタック)が始まります

 

ただし的確で良い治療を受ける事も大事ですので、単純な日数短縮だけではないのがこのRTAの難しい所です。

そして、このRTAには患者家族の行動がかなり影響します。患者家族ができる短縮方法について書きます

 

患者家族にできる事1:ある程度勉強する

癌の疑いがあると言われたら、その癌の種類を聞いてある程度勉強しましょう。これで様々な判断が的確にできるようになります

様々な情報をあさる必要はありません。サイト1つ、本を1冊。これだけで十分なのでしっかり読んでください。

 

サイトは、がん情報サービス https://ganjoho.jp

ここの情報は非常によくまとまっています。癌の事だけでなく、その後の生活仕事への影響や細工などについても知る事ができます

 

本は「患者さんのための〇〇癌のガイドライン」という本を買って読みましょう。

(癌の種類によってちょっとタイトルは異なりますが、日本〇〇癌学会が出しています。一部の癌は〇〇研究会出版しています。)

 

治療はどんどん進化しているので古い本は役に立たないです。患者さん向けのガイドラインも最新版を買いましょう。

 

患者家族にできる事2:病院の予定は最速で入れる

仕事家族など様々な事で忙しいと思いますが、治療までの日数で治りやすさが変わる癌が多いですので、様々な予約は最速を希望しましょう。

家族患者が「(仕事などは全て何とかするので)最短日程を希望します。」と言えば、医療スタッフもより早い日程に出来ないか頑張ってくれる事が多いです。

みなさんは各自大事な予定があると思いますが、この期間だけは病院の予定を最優先にしてください。

 

患者家族にできる事3:治療するのに良い病院を早々に決めて紹介してもらう。

基本的治療はがん拠点病院(がん診療連携拠点病院)やそれに準じた病院安心です。

そこには、癌治療専門の医師が何人もいます。それ以外にも、専門の看護師、専門の薬剤師仕事しながら癌治療する方法相談できたり、様々な手当(傷病手当障害認定)などを相談できるスタッフもいたりと、様々な点で優れています

がん情報サービスサイトを使って、通うのに都合のいいがん拠点病院検索したり、がん拠点病院自分の癌の種類の専門家いるかどうかの確認などをしましょう。

 

治療する病院候補が決まったら、現在検査している病院担当医師相談し、紹介してもらいましょう。

癌の種類や住んでいる地域によっては、がん拠点病院でない病院の方が良い事もあります医師相談すると、患者希望とは違う提案がされる事もあると思います。まっとうな理由がある事も多いので、じっくり聞いて納得のできる決断しましょう。

 

患者家族にできる事4:キーパーソンを決めて、診察には同席する。

家族内で意見対立が起こると治療が遅れます

例えば患者の息子が、もう一度説明を聞いて治療方法を再検討したいとなると、再度診察の予約が必要になり、その後の日程は全て予約取り直しになって、治療開始が遅くなります。最速RTA失敗です。

 

家族内でメインの決断者(キーパーソン)を決めて、その人の決断にみんなが基本従いましょう。もしも決断に対して意見を言いたい家族や、口出ししたい家族がいる場合は、診察に必ず同席してもらいましょう。

 

患者家族にできる事5:目標の共有

家族内で、最初目標は最適な治療を最速で始める事である事を家族に伝えて合意を得ましょう。

 

結論

癌疑いと言われたら、最速で最適な治療を開始しましょう。

それが最初患者ができる完治する可能性を上げられる最も大事な事です。

今回書いた事を準備すれば自然と最速で行動できると思います

 

  • ―-ー----

 

多くの方に読んでいただいたようでありがとうございます

ブックマークコメントなどへのお返事です。

キーパーソンの話への反響の多さ

ありがとうございますキーパーソン重要性は絶対に伝えたい事だったので、反響が多くてうれしいです。

 

金がない。

病院のMSW(メディカルソーシャルワーカー)にまず相談してみてください。生活保護の申請を含めて色々相談にできるかと思います無料低額診療をしてる病院もありますので、住んでいる地域検索してみてください。

 

ちなみに一番良い治療でも保険診療でほぼすべてまかなえますので高額療養費に収まります。または高額療養費は治療4ヶ月目から半額になります

評価の定まっていない最新の治療を受ける時は臨床試験になりますが、その多くは研究費用予算確保されていますので、追加の患者自己負担原則生じません。

 

癌になったら緩和的な治療だけしたいけど可能

コメントの返信に詳細に書きましたが、緩和的な治療のみ受けることも可能です。

病院に行ったからと言って無理やり治療を受けさせられる事はありません。

ただし、早くに相談した方が様々な提案可能ですので、緩和的な治療だけ希望場合も早めに受診してください。

  

抗癌剤で助かるかどうかは運?

昔はそうでした。最近は癌のタイプ検査がかなり詳細になって来たので、個人ごとにどの薬が効果がありそうか事前にかなりわかるようになってきていますよ。

 

生命保険

癌かもしれないと分かってから生命保険がん保険に入る姑息な人も稀にいますしかしながら契約から90日間は保険金出ないので治療は遅れます

また怪しい契約は後ほど保険会社が調査をして保険給付却下されますので、さっさと治療しましょう。

回答内容がずれてそうだけど、知っておいて損はない話かな。

 

検診について

ごめんなさい。検診は専門外なのでふわっとした回答になります

広く行われている健康保険の定期検診は受診しましょう。

追加課金したいなら、日本人に多い肺癌・胃・大腸乳癌前立腺癌子宮頸癌などの検診頻度を上げても良いかもしれません。

家系によって、なりやす病気の傾向はあると感じています。癌に限らず自分自身の親・兄弟親族で多い病気については気をつけておくと良いと思います

 

より厳密で正しい専門用語をなぜ使ってないの?

目的相手によって表現は変わります。今回は、みなさんに理解してもらう事が最優先なので、より読みやすく分かりやす表現を使っています

例えば、がん→癌やIV期→4期などは、一旦書いた後に変更しています

2024-11-25

anond:20241125223606

これはなんともいえない……。

子宮がんワクチンは打っていない状態で初性交すると子宮がんになる確率が上がるとはいわれている。

また、乳がん母乳をあげたことがない人がなりやすいともいわれている。

しか子宮がんしろ乳がんしろ、「なりやすくない人」もすでにおおぜいなっている。(なんなら男性乳がんにかかることすらある)

そして他の子宮や卵巣の病気だって、なる確率はある。

そのとき健診は?っていうと膣内エコーも多いけど肛門エコーもできる。

そんで手術で体内にアクセスする手段は?っていうとこれが

膣経由というよりへそまわりにあけた内視鏡だったりするんですよね

なんだけどそんなことに詳しくなるよりもあなた幸せがどこにあるか

(逆にどうしても老化が始まり老化によるデバフ(がん以外にも難聴老眼胃腸の異常・不眠など)も

どんどん増えていくとき、ささえあって幸せにいきていける家族がもてますか?)

が一番だとおもいます。以上

追記としては突き合うおじさんも性交してきもちいいとうれしいねくらいの微量の正論を含んでる。ほんと微レ存だけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん