「なか卯」を含む日記 RSS

はてなキーワード: なか卯とは

2025-10-24

anond:20251024112102

松屋とかなか卯とかは、自分から注文したものを取りに行くシステムに変わってたりするから

タブレットの注文も含めて、システム側で改善しようとしてる感じか

2025-10-06

美味しい鴨麺が食べたい。

うどんでも蕎麦でもラーメンでも良いのだけれど、出汁にもちゃんと鴨の味わいが出ている麺がよい。

鴨肉の独特な美味しさと、それが溶け出したスープが絡んだ麺を啜りたいのだ。

…啜りたいのだが、ちまたにある鴨を売りにした麺を提供するお店って鴨肉使っただけのところが多いのよ。

スープに鴨感がないんですよ、鴨感が。

何ならチェーン店なのに、なか卯の鴨そばうどんのが満足度は高い。

あの値段でかなり鴨感の高い一品提供してくれるなか卯は俺ミシュランで★を贈呈したい。

という訳で、どなたか東京近郊で美味い鴨使った麺を食べさせてくれるお店を紹介してくれないだろうか?

2025-10-02

anond:20251002152014

なか卯に味求めちゃいけないだろ、、、

anond:20251002152014

蕎麦食うときって、蕎麦の風味を楽しみたい場合と細い麺を濃いつゆにつけて海苔薬味かけてズゾゾって啜りたい場合がある

後者にはなか卯で十分

東京の人は(蕎麦が食べられるお店多いので)なか卯のざる蕎麦評価どう?

あれぜんぜん蕎麦感なくない?

美味しくないんだけど、東京の人はどう思ってるの?

2025-10-01

anond:20251001132612

近所のなか卯のざる蕎麦しこしこしてて美味しいよ。

海鮮系も同系列すき家とは違ってフリスビーじゃないし。

味が薄めだから満足感が低く感じるだけじゃないかな。

マイ外食ランキングなか卯最下位なんだけど。

あれって店舗によるの?

高いばかりで、蕎麦だってぼそぼそして美味しくないし(そもそもあれは蕎麦なのか?)、

食べられるのは、ざるうどんだけ。

あとマシなのは親子丼

海鮮系もあるけれど高いだけで食べてニッコリな納得感が一切無い。

帰り道にお腹が空いて仕方がないので立ち寄っていつも後悔するレベル

体調が冴えないから美味しく感じないのかな?と何度か食べてみたけど

やっぱりなんかイマイチ感のこして、食べなきゃ良かったと思うこと多々。

なか卯ってこんなレベルだったの?

なか卯インバウンドの人。

親子丼に生玉子がつく「こだわり玉子」ってのがある。

その生玉子をそのまま全く手を付けず残してて何がしたいのか?

意味分かって頼んでるんだろうか?

なんか具だけ食べるわけでもなく、ご飯だけ食べるわけでもなく、

まんま残して、それで終わりって感じ。

そんなに口に合わないものかね?

2025-09-26

なcowなのにメインは牛丼ではなく親子丼

なか卯からといってうさぎ丼でもない

しろ親子丼に卵を使うからなか卵の方が近い

2025-09-25

なか卯とかすき家とかそういう系のお店に来ているインバウンドの人。

とにかく食べ方が汚いというか、

ほとんど食べずに箸やスプーンでほじくって終わり、

丼のほとんどを残しているのをよく見かける。

親子丼とかは特に人気ないみたいで、

ほとんど残している人が多い。

飯食いに来たんじゃないんかい?食べたかったんじゃないんかい

ほんと見ていてこっちがうんざりする。

食べる気ないのに来るなよ、とも思う。

あの人たちは何がしたいの?

2025-09-12

職場の近くに丸亀うどんがあったらいいのにな

今の職場、近くに全然外食するところがない

かろうじてコンビニはあるし、一応お弁当屋さんも売りにきてくれるんだけどさ

でも昼にうどんを食べたい時もある

弁当うどん持ってくるんじゃなくて店でうどんが食べたい

本当ははなまるうどんが好きだけどそもそもこちらは近隣にないから諦めてる

丸亀うどんマクドナルドなか卯が近くにあったらいいのにな

2025-09-11

転職有休消化中に何していいかからない

スペック

背景

10月から転職先に配属、9月は現職の有休消化期。

コロナの在宅勤務を契機にここ数年鬱っぽく、鬱を自覚した当初に自分テンションを上げる目的で、休みの明るいうちから一人酒を飲んでみる。

そのうち、休みは暇という虚無をスキップするための飲酒、が常態化する。

折しも現職でのうだつの上がらなさや、家族からだんだん舐められてる、下に見られているというミドルエイクライシスも相まってどんどん自我喪失し始める。

そして現職内でいくつか不満がたまる中で管理職と折り合いが悪くなり、

「おーほんなら辞めたらぁ(でもあたしみたいなオジサン慾しい人なんて…)」と軽い気持ち転職サイトをちょちょっといじってみたところ、数件面接まで進んだ後内定までいただく。

んで↑の台詞リアル管理職に言って9月から有休消化、ってワケ。

有休消化という暇をつぶすための前提条件

増田性向

君たちならどう生きるか

微量ながらも金も暇もあるボーナスタイムなのに、家族や周囲の目を気にして、それよりなにより自分が何をしたいのかがわからなくて茫洋とする老人モラトリアム

人生2度目のモラトリアム、2度目の青春回春)に、なにか良きアドバイスを。

蛇足という名の追記

反応本当にありがとう。嬉しいもんだね。

厳しいコメを言ってくれる人も、「厳しいコメ多い」って言ってくれる人も、両方大切に思う。

厳しいことを言ってくれる人ってどんどんいなくなるのよ。友達減っていったり、家族あんまよくなかったりしてると。

以下コメを参考にしたり、自分なりにあがいた後日譚。

2025-08-16

チェーン店うまーい

親がチェーン店を目の敵にしていて友達もいなかったので行ったことがなかったんだけど結婚を機にちょくちょく行くようになった

え……うまーーい!

こんな価格と味安定させててすごい!!味濃いめなのと野菜少なめなのがネックかもだけどそんなん外食全般に言えるし!!

良かった店でも書いとくか

回転寿司全般

からカピカピした寿司が平気で売られてるって言われてたけど今は注文したのが来るのね…

食べる順番を自分で決めないといけないのだけが悩み

餃子の王将

餃子大大大好きだからこんなたくさん食べられて嬉しい

炒り卵も好き

大阪王将青菜炒めも好き

サイゼリヤ

安くてちっちゃいから気軽に食べられる

ピザが好き

なんだかんだでティラミスプリンばっか食べてしま

バーミヤン

麺類はこっちのが好きかな〜

酸っぱ辛い麺がめちゃくちゃおいしい

デザートのオーギョーチが大好き

かつや

ガッツリ食べられる系

ソースカツ丼が好き

全然野菜ないけどそれでもいい

牛丼全般

つゆぎりとかつゆだくとか頼んだけど普通が1番いいわ

甘辛くてみんなおいしい

吉野家松屋すき家なか卯味の違いはそんな気にしてない

リンガーハット

野菜食べたい時ここ行く

野菜いっぱい入ってるやつが好き

チャーハンも好き

サブウェイ

色々選べて楽しい

自分で選べるのがいい

この中では1番店が少ない気がするのでもっと増えてほしい

2025-06-14

呑み卯って知ってる?

なか卯秋葉原店で生ビールハイボールお酒提供されていて、よく利用していた。呑み卯って名前で、なんか語呂悪いなと思ったのを覚えてる。よくばりハイボールっていう、ちょっと濃くてちょっと量多いやつが最高だった。

最近都内引っ越して、当たり前にハイボール飲みになか卯行ったら、缶ビールだけ。やってない店舗があることを知った。どうしても気になって徒歩圏内なか卯三つ回ったけどどこにもなし。

公式Xを遡ってみると、呑み卯は店舗限定実施しているとのこと。公式サイトを見てもどこで実施しているか不明。。

みんなの力を借りて、呑み卯リストを作りたい。知ってる呑み卯店舗があれば教えてくれ!事実確認首都圏だったら俺が足で確かめに行くわ

2025-06-02

anond:20250531180021

田舎に住んでると最寄りのてんやまで往復3000円以上かかったり最寄りのドムドムまで行くのに公共交通機関半日がかりだったりなか卯すら行くのに苦労したりするから旅先でチェーン店行くのも分かってほしいところ。

2025-05-28

お嬢様育ちの母(60代)のチェーン店訪問

忙しい父を栄養のある食事で支えるため(父は頼むからたまには楽してくれと母に懇願してたけど)と自分がそう育ったからという理由で35年以上ほぼ毎日料理をしていた母。

加えてお嬢様育ちのため外食といえば高級店とまではいかないが馴染みの店に通うため、ほぼチェーン店に行ったことがなかった。

そんな母をたまたま近所にできた鳥貴族に連れていったらディズニーくらいはしゃいでたので時間ある時は色んなチェーン店に連れていってみてる。

鳥貴族

ダントツお気に入り。いや、自分も好きだけどそこまでいうほどか?というくらい絶賛している。

リアクションからしてごはん系や麺類はそこまでと言う感じだったがそれでもすごい!おいしい!と大喜びしていた。

もも貴族焼タレが原点にして至高らしい。

飲み物レモネード大人レモンジンジャー

母はお酒が飲めないけど、2つを飲むとお酒を飲んだ気分になるため大好きらしい。

キャベツを必ず頼む。「とりあえずキャベツ貴族焼きだよね☺️あとレモネード」と言う。そのセリフを言うのがとても嬉しいらしく、ニコニコしている。

お酒飲めたら楽しいんだろうなあ」と言っていたこともあるので、居酒屋に憧れていたのかもしれない。今楽しめていて何より。

あとデザートチュロスが大のお気に入り

丸亀製麺

大絶賛。うどんの美味しさはもちろん、トレイを持ってレーン(?)に並ぶあのスタイル楽しいらしく、うどんを注文する順番が近づくとニコニコしながらこちらを見てくる。

「かっこいい〜☺️」と言いながらキッチンニコニコしながら眺めている。

何よりうどーなつ(うどん粉で作られたミニドーナツ)が好きで、レギュラーメニューのきび糖味をいつも食べる。それしか食べない。

期間限定の味を勧めても「ううん。いい。きび砂糖より好きになれる味は無いと思う」と拒否。謎に頑固。

なか卯

親子丼の美味しさに衝撃を受けていた。「これほんとに?ほんとに?😳」と言いながら終始驚いた顔をして食べていた。

自分も基本の和食クオリティ高く作れるようになりたい、頑張ると意気込んでいた。いやもう十分だから頑張らなくていいって。

ただ「ちょっといかも」と言っていた。他の店ではそんなこと言わなかったのになんでだろう。スピード感があるから

次はカレーを食べてみたいらしい。

母は1人で外でご飯を食べられないタイプだが、スタバなか卯なら1人で行けるかも、と喜んでいた。

やよい軒

焼き魚ジューシーさと豚汁に感動していた。

テレビやよい軒ごはんおかわりロボの存在を知っていたらしく、それを体験したいので絶対ごはんおかわりしたいと意気込んでいたが、普通にお腹いっぱいになりすぎておかわりができず少しだけションボリしていた。自分がおかわりしてあげようと思ったが自分もきつくて無理だった。

しかし「1000円くらいでこれ食べれるのすごいよ〜☺️」と感動していたのでよかった。

からビールを飲んでいる老夫婦スマホで(おそらく)動画を見ながらニヤニヤしている若い人、など店内には色んな客がいたのだけど、それを見て「みんな幸せそう〜☺️」とニコニコしていた。

死ぬまでにメニューを制覇したいらしいので付き合う予定。やよい軒ならヘルシーだし。

星乃珈琲店

パンケーキサンドイッチも気に入っていたけど、他の追随を許さないほどフルーツティー(アイス)を大絶賛。

一緒に買い物に行って、ちょっと休憩しようかーどこいくー?新しい店開拓するー?とか聞くと「フルーツティーの口になっちゃった☺️」と言う。

めちゃくちゃ頑張ってポット内のフルーツを取って余すことなく食べて楽しんでいる。

毎回父へのお土産としてレーズンサンドを買って帰っている。

来週はサイゼリアに連れて行く予定。

2025-04-20

派遣おっさん大阪万博に行ってきた

昨日はババア先輩(33)とお姉さん先輩(49)と高卒新卒女の子(24)才と俺と派遣おっさん派遣おっさんの娘の4.5人で大阪万博に行ってきた


6:30起床

7:00インスタを見たら派遣おっさんストーリーなか卯牛丼を食べててドン引きした…

7:30お風呂に入って朝ごはん山崎ジャムパン

8:00出発

8:30桜島行きの電車に乗った。鳳でババア先輩と高卒新卒女の子と合流。缶ビールサントリー)を開けた

9:30桜島着。お姉さん先輩とも合流

9:40バスに乗車

10:00会場に到着。派遣おっさんバスが高いと言って混んでる東ゲートの方から入ると連絡が来ていた

10:15入場。派遣おっさんとはセルビアの前で待ち合わせ。ガンダム写メをみんなで撮った(アトムは撮らなかった)

10:45派遣おっさんと合流。派遣おっさんの娘も来てた。いつも通り愛想のない子供だった。セルビアパビリオンに入った。ゲームとかした

11:30イタリア館が人気だから行こうとしたらクッソ並んでて諦めた。隣のベルギー館に行った。宗教っぽい感じの内容だった。ベルギーの本物のポテトを食べた

12:00エジプト館に行こうとしたらクッソ並んでたので隣のセネガル館に行ってきた。いろいろ説明があった15分くらい見た

12:15お腹が空いたのでフードコートに行った席は無数にあったので立って食うようなことはないかな(立ち食い席もあったが)

派遣おっさんは腹を減ってないと言ってたがコンビニで買った酒とイオン弁当を持ってきて食ってた

俺はドイツ料理の店で食いたかったが並んでたのでヤンニョムチキンプレモルを食った

派遣おっさんの娘が食いたがってたから「食べる?」って聞いたら本当に食べててドン引きした😨

普通遠慮するよなあ

高卒新卒女の子が食ってたカツ丼が美味しそうでした

13:00ドイツパビリオンがこの世のものとは思えないくらい並んでたのでとりあえず木製リングに乗った

一番上まで登ろうと思ったらむっちゃ歩かないといけないので少し歩いて折田

13:30アメリカパビリオンに月の石を見に行くかって思ったらむっちゃ並んでたので隣のフランスパビリオンに行った

ウェディングドレスの展示でウェディングドレスがあって赤青白の配色だったのだが、派遣おっさんが「赤青白の3色はフランス国旗の色」って言ってて

トリコロールも知らないのか…」って俺とババア先輩がドン引きしてたわ

14:30ヨルダンパビリオンに移動。砂漠の砂があったので行ってみた。結構硬かった。和泉の砂とは違うんだなあ

15:00チェコパビリオンに移動ぐるぐる回って屋上の方へ行った。下にチェコの本物のビールがあったが、乾杯しようと言ったら派遣おっさんが「ビールで1300円は高いって」言い出してドン引きした。

結局派遣おっさんを除いた4人で乾杯した。ラプラスがいてた。後落合陽一のパビリオンがずっと振動してた

16:00オーストリアパビリオン葛飾北斎ピアノが置いてた。ピアノに絵を描いただけだよねえ。ってお姉さん先輩と派遣おっさんが退場後話してた

16:45土産物売り場。ここもむっちゃ並んでた派遣おっさんがミャクミャクの金平糖を買ってた

17:30夢洲駅。電車に乗った派遣おっさんは娘と新金岡に帰ると言ってた

18:30派遣おっさんを除いた4人で赤提灯に行って飲んだ。

21:00帰宅


疲れた派遣おっさんとは二度と万博には行きません

2025-04-02

anond:20250402182410

吉野家グループ内で唐揚げとかウドンとかやってて、そっちからフィードバックを取り入れたり、すた丼もどきの特盛メニューを出したり、カレー屋の魯珈とコラボしたりと、意外にメニュー開発を頑張っている。

松屋:もはや牛丼屋というより定食屋海外マイナー料理アレンジして話題になるが、だいたいハンバーグにどんなソースをかけるかでしかない。ごろチキは美味い。

すき家:昔は変わったメニューと言えばすき家だったが、すっかり新商品開発に力を入れなくなった。他が牛丼以外に力を入れて多角化してるのとは対照的テイクアウトオペレーションが最悪。

なか卯牛丼屋ではなく親子丼屋。親会社すき家ゼンショーなので鶏肉とかイクラとかの具材共通化してる。まあ良くも悪くも安定。

anond:20250402182410

吉野家牛丼いちばん美味い。

松屋期間限定が美味い。シュクメルリは年々、質下がってる気がする。

すき家納豆定食が美味い。

なか卯海鮮系の丼物が美味い。

店員?知らん・・・

牛丼屋の印象

吉野家絶対王者で清潔で店員ちゃんとしてる、ただし、奇妙なメニューが少ない

松屋にんにく入れればOKやろというメニュー開発しかやってない印象、店内はあまり衛生的とは言えず店員もなんだかやる気がない

すき家元祖ワンオペから今は外人がくっちゃべりながら外国飲食店のりでやってる印象、入店しても店員はまったく近寄らず客を客とも思ってない

なか卯イクラ丼などよくわからないメニュー開発に強い、店員はとてもお疲れの様子が認められる

あくま個人の感想だけど他の意見しりたいわん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん