「パンケーキ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パンケーキとは

2025-11-05

BMI19向け 健康体重増加プラン - 外食自炊完全比較

# BMI19向け 健康体重増加プラン - 完全比較

## 基本方針

---

## 30日間メニュープラン - 詳細比較

### パターンA: イオンレイクタウン完全外食プラン

朝食 昼食 間食 夕食 合計kcal/P 費用
---------------------
1 **スタバ1F**
ラテ+サンドイッチ+バナナ
550kcal/18g
¥650
**鶏五味**
もも定食大盛
850kcal/42g
¥1,100
**果汁工房2F**
スムージー+ナッツ
300kcal/8g
¥650
**牛たん利久**
牛たん定食大盛
950kcal/55g
¥1,500
2,650/123g ¥3,900
2 **ドトール**
トースト+卵+ヨーグルト
520kcal/20g
¥600
**いしがまやハンバーグ**
ハンバーグ定食
900kcal/45g
¥1,300
**ナナズグリーンティー**
抹茶ラテ+団子
320kcal/6g
¥700
**焼肉平城苑**
カルビ定食
1,000kcal/50g
¥1,800
2,740/121g ¥4,400
3 **サンマルクカフェ**
クロワッサンセット
580kcal/16g
¥750
**ABURI百貫**
握り12貫+味噌汁
820kcal/40g
¥1,200
**杉養蜂園**
ハニーヨーグルト
280kcal/8g
¥550
**炭焼ステーキくに**
サーロイン200g
1,100kcal/58g
¥2,000
2,780/122g ¥4,500
4 **ベイフローカフェ**
GFパン+アボカドエッグ
600kcal/22g
¥800
**江戸前天丼 濱乃屋**
海老天丼大盛
880kcal/38g
¥1,100
**サーティワン**
ダブル+ナッツ
350kcal/6g
¥600
**すし屋 田ざわ**
海鮮丼特盛
950kcal/48g
¥1,400
2,780/114g ¥3,900
5 **メゾン・イチ プリュス**
クロワッサン+卵+ラテ
620kcal/20g
¥850
**クア・アイナ**
アボカドバーガー+ポテト
950kcal/42g
¥1,500
**果汁工房3F**
フルーツジュース
250kcal/4g
¥500
**いきなり!ステーキ**
ワイルド300g
1,050kcal/62g
¥2,200
2,870/128g ¥5,050
6 **スタバ ガーデン**
プロテインラテ+マフィン
560kcal/24g
¥700
**とんかつまい泉**
ヒレカツ定食
920kcal/46g
¥1,300
**ミルキッシモ**
ジェラート+フルーツ
300kcal/5g
¥650
**牛角焼肉食堂**
焼肉定食
1,000kcal/52g
¥1,600
2,780/127g ¥4,250
7 **Sylvanian Kitchen**
パンケーキ+卵+ヨーグルト
650kcal/22g
¥900
**ザ・ブッフェ**
ランチビュッフェ
1,100kcal/48g
¥2,000
**成城石井**
ナッツ+チーズ
280kcal/12g
¥600
**しゃぶしゃぶ宮崎霧峰**
豚しゃぶ食べ放題
900kcal/55g
¥2,500
2,930/137g ¥6,000
8 **ドトール**
ホットサンド+ラテ
540kcal/18g
¥650
**鎌倉パスタ**
和風パスタ+サラダ
850kcal/32g
¥1,200
**果汁工房2F**
バナナスムージー
280kcal/6g
¥550
**炭焼ステーキくに**
リブロース250g
1,150kcal/60g
¥2,200
2,820/116g ¥4,600
9 **スタバ3F**
サンドイッチ+ラテ
570kcal/20g
¥750
**韓国家庭料理 吾照里**
サムギョプサル定食
980kcal/48g
¥1,400
**ナナズグリーンティー**
抹茶スムージー
300kcal/8g
¥700
**鶏五味**
唐揚げ定食大盛
950kcal/50g
¥1,200
2,800/126g ¥4,050
10 **パルメナーラ**
GFブレッド+チーズエッグ
600kcal/24g
¥800
**丸亀製麺**
うどん大+天ぷら
820kcal/35g
¥900
**サンクゼール**
ジャム+ヨーグルト
250kcal/8g
¥500
**焼肉平城苑**
ハラミ定食
1,050kcal/58g
¥1,800
2,720/125g ¥4,000
**11-30** **上記1-10日をローテーション** **平均2,787/122g** **¥4,465/日**
30日合計(イオン外食)**: ¥133,950

---

### パターンB: KASUMI+自炊プラン現実的詳細版)

朝食 昼食 間食 夕食 合計kcal/P 費用
---------------------
1 **自宅**
食パン6枚切2枚(¥50)+卵2個(¥50)+バナナ1本(¥30)+牛乳200ml(¥40)
550kcal/20g
**KASUMI弁当**
唐揚げ弁当(¥498)+サラダ(¥150)
820kcal/35g
**コンビニ**
プロテインバー(¥150)+みかん2個(¥80)
280kcal/15g
**自炊**
ロース生姜焼き200g(¥280)+ご飯2杯(¥60)+味噌汁(¥40)+野菜炒め100)
1,100kcal/48g
2,750/118g ¥1,528
2 **自宅**
オートミール80g(¥60)+ヨーグルト150g(¥80)+バナナ(¥30)+はちみつ20)
520kcal/18g
**KASUMI弁当**
ハンバーグ弁当(¥550)+温野菜(¥130)
880kcal/38g
**自宅**
ナッツ30g(¥120)+りんご1個(¥100)
300kcal/8g
**自炊**
鶏むね肉ソテー250g(¥180)+玄米2杯(¥80)+サラダ(¥150)+スープ(¥50)
1,050kcal/60g
2,750/124g ¥1,550
3 **自宅**
トースト2枚(¥50)+目玉焼き2個(¥50)+ハム3枚(¥80)+野菜ジュース100)
580kcal/22g
**KASUMI惣菜**
さば味噌煮(¥350)+白米大盛(¥200)+野菜小鉢(¥150)
850kcal/42g
**コンビニ**
チーズ(¥150)+バナナ(¥30)+アーモンド100)
320kcal/12g
**自炊**
ももステーキ200g(¥400)+じゃがいも(¥50)+ブロッコリー(¥80)+ご飯(¥60)
1,000kcal/52g
2,750/128g ¥1,850
4 **自宅**
おにぎり2個(¥80)+卵焼き(¥50)+味噌汁(¥40)+フルーツ100)
550kcal/18g
**KASUMI弁当**
海鮮丼(¥680)+茶碗蒸し(¥150)
800kcal/40g
**自宅**
プロテインシェイク100)+バナナ(¥30)+ピーナッツ(¥80)
300kcal/25g
**自炊**
バラ野菜炒め250g(¥300)+ご飯大盛(¥80)+豆腐(¥60)+味噌汁(¥40)
1,100kcal/45g
2,750/128g ¥1,790
5 **自宅**
納豆ご飯100)+卵(¥25)+海苔(¥30)+味噌汁(¥40)+ヨーグルト(¥80)
520kcal/20g
**KASUMI惣菜**
とんかつ(¥450)+キャベツ千切り(¥100)+ご飯200)
900kcal/38g
**コンビニ**
ゆで卵2個(¥150)+バナナ(¥30)+ミニトマト100)
250kcal/16g
**自炊**
鮭切り身2枚(¥350)+ほうれん草おひたし(¥80)+ご飯2杯(¥60)+味噌汁(¥40)
1,080kcal/55g
2,750/129g ¥1,835
6 **自宅**
ホットケーキ3枚(¥80)+卵(¥25)+バター(¥30)+はちみつ20)+牛乳(¥40)
600kcal/16g
**KASUMI弁当**
チキン南蛮弁当(¥580)+野菜サラダ(¥150)
880kcal/40g
**自宅**
チーズ50g(¥150)+クラッカー100)+りんご100)
350kcal/12g
**自炊**
ヒレ200g(¥350)+さつまいも(¥80)+ブロッコリー(¥80)+ご飯(¥60)
920kcal/50g
2,750/118g ¥1,845
7 **自宅**
フレンチトースト2枚(¥80)+卵2個(¥50)+バナナ(¥30)+牛乳(¥40)
620kcal/20g
**外食**
すき家 牛丼並盛(¥400)+サラダ(¥150)+味噌汁100)
750kcal/30g
**コンビニ**
プロテインバー(¥150)+オレンジ100)
280kcal/15g
**自炊**
鶏もも肉照り焼き250g(¥200)+野菜炒め(¥150)+ご飯大盛(¥80)+スープ(¥50)
1,100kcal/52g
2,750/117g ¥1,650
8 **自宅**
雑炊(ご飯¥60+卵¥25+鶏肉¥100)+野菜(¥80)+海苔(¥30)+フルーツ100)
540kcal/22g
**KASUMI弁当**
焼肉弁当(¥620)+キムチ100)+スープ(¥80)
900kcal/45g
**自宅**
アーモンド30g(¥120)+バナナ(¥30)+ヨーグルト(¥80)
320kcal/10g
**自炊**
サバ塩焼き(¥250)+大根おろし(¥50)+ご飯2杯(¥60)+味噌汁(¥40)+納豆(¥50)
990kcal/48g
2,750/125g ¥1,700
9 **自宅**
卵かけご飯2杯(¥85)+納豆(¥50)+味噌汁(¥40)+焼き海苔(¥30)+バナナ(¥30)
570kcal/20g
**KASUMI惣菜**
エビフライ(¥480)+ポテトサラダ(¥150)+ご飯200)
850kcal/32g
**コンビニ**
ギリシャヨーグルト(¥180)+ミックスナッツ120)
300kcal/18g
**自炊**
牛肩ロース薄切り200g(¥380)+玉ねぎ(¥40)+ピーマン(¥60)+ご飯(¥60)+味噌汁(¥40)
1,030kcal/50g
2,750/120g ¥1,920
10 **自宅**
ベーコンエッグ120)+トースト2枚(¥50)+サラダ100)+牛乳(¥40)+フルーツ100)
600kcal/24g
**KASUMI弁当**
親子丼大盛(¥550)+小鉢100)+味噌汁(¥80)
820kcal/38g
**自宅**
プロテイン100)+バナナ(¥30)+くるみ100)
280kcal/20g
**自炊**
ロース生姜焼き200g(¥280)+キャベツ千切り(¥80)+ご飯大盛(¥80)+味噌汁(¥40)
1,050kcal/46g
2,750/128g ¥1,750
**11-30** **上記1-10日をローテーション** **食材の使い回しで効率化** **平均2,750/123g** **¥1,742/日**
30日合計(KASUMI+自炊)**: ¥52,260

---

---

### 2.3 パターンC: ハイブリッド

メリット**:
試算例(1日)**:

---

## 3. 期間別比較(30日単位

プランkcal平均 P平均 野菜平均 費用/30日 備考
------------------
イオン外食 2,787 122g 350g ¥133,950 手間なし、変化あり、費用
KASUMI+自炊 2,750 123g 360g ¥52,260 費用安、栄養管理可、準備時間必要
ハイブリッド 2,780 125g 355g ¥70,000前後費用バリエーションバランス良

---

## 4. メリットデメリットまとめ

プランメリットデメリット
---------
イオン外食時間短縮、メニュー豊富栄養バランスある程度良 費用高、塩分高め、カロリー管理自己管理必須
KASUMI+自炊費用低、栄養コントロールやすい、タンパク質確保容易 調理時間必要毎日準備が大変
ハイブリッド費用栄養+変化のバランス良 外食タイミング費用変動、計画必須

---

## 5. 実践アドバイス

1. **朝食は自炊推奨**: タンパク質を確実に確保、費用も抑えられる

2. **昼食は週2回外食バリエーション確保**

3. **夕食は自炊中心**: 肉・魚・野菜バランスよく

4. **間食にナッツプロテイン果物**を必ず追加

5. **調理時の工夫**: 1回で2〜3日分のまとめ調理時短

---

## 6. 推奨サイクル(90日プラン

---

## 7. まとめ

---

> このMarkdownをそのまま `.md` ファイルに保存すれば、外食自炊ハイブリッド比較・30日間メニュー・90日サイクルプランがすべて1ファイル確認可能です。

# BMI19向け 健康体重増加プラン - 90日分(1〜30日)

朝食 昼食 間食 夕食 kcal P(g) 費用(円)
------------------------
1 自炊: 食パン2枚+卵2個+バナナ+牛乳 KASUMI: 鶏唐揚げ弁当+サラダナッツ30g+ヨーグルト自炊: 豚ロース生姜焼き200g+ご飯2杯+味噌汁+野菜炒め 2,750 118 1,528
2 オートミール80g+ヨーグルト150g+バナナ+はちみつ KASUMI: ハンバーグ弁当+温野菜プロテインバー+りんご自炊: 鶏むね肉ソテー250g+玄米2杯+サラダ+スープ 2,750 124 1,550
3 トースト2枚+目玉焼き2個+ハム3枚+野菜ジュース ABURI百貫: 握り12貫+味噌汁チーズ50g+クラッカー+みかん自炊: 牛ももステーキ200g+じゃがいも+ブロッコリー+ご飯 2,780 128 1,850
4 自炊: パンケーキ+ヨーグルト+バナナ五味: 鶏もも定食大盛 ナッツ+プロテイン自炊: サーモンソテー200g+玄米2杯+野菜炒め 2,760 122 1,700
5 サンドイッチ(卵+ハム+チーズ)+牛乳 KASUMI: さば味噌弁当+野菜果物盛り合わせ 自炊: 豚バラ野菜炒め+ご飯2杯+味噌汁 2,750 120 1,500
6 オートミール80g+プロテイン+バナナ いしがまやハンバーグ: ハンバーグ定食ヨーグルト+ナッツ自炊: 鶏むね肉200g+玄米+温野菜 2,760 124 1,600
7 Permalink | 記事への反応(0) | 21:23

BMI19向け 健康体重増加プラン - 外食自炊完全比較

# BMI19向け 健康体重増加プラン - 完全比較

## 基本方針

---

## 30日間メニュープラン - 詳細比較

### パターンA: イオンレイクタウン完全外食プラン

朝食 昼食 間食 夕食 合計kcal/P 費用
---------------------
1 **スタバ1F**
ラテ+サンドイッチ+バナナ
550kcal/18g
¥650
**鶏五味**
もも定食大盛
850kcal/42g
¥1,100
**果汁工房2F**
スムージー+ナッツ
300kcal/8g
¥650
**牛たん利久**
牛たん定食大盛
950kcal/55g
¥1,500
2,650/123g ¥3,900
2 **ドトール**
トースト+卵+ヨーグルト
520kcal/20g
¥600
**いしがまやハンバーグ**
ハンバーグ定食
900kcal/45g
¥1,300
**ナナズグリーンティー**
抹茶ラテ+団子
320kcal/6g
¥700
**焼肉平城苑**
カルビ定食
1,000kcal/50g
¥1,800
2,740/121g ¥4,400
3 **サンマルクカフェ**
クロワッサンセット
580kcal/16g
¥750
**ABURI百貫**
握り12貫+味噌汁
820kcal/40g
¥1,200
**杉養蜂園**
ハニーヨーグルト
280kcal/8g
¥550
**炭焼ステーキくに**
サーロイン200g
1,100kcal/58g
¥2,000
2,780/122g ¥4,500
4 **ベイフローカフェ**
GFパン+アボカドエッグ
600kcal/22g
¥800
**江戸前天丼 濱乃屋**
海老天丼大盛
880kcal/38g
¥1,100
**サーティワン**
ダブル+ナッツ
350kcal/6g
¥600
**すし屋 田ざわ**
海鮮丼特盛
950kcal/48g
¥1,400
2,780/114g ¥3,900
5 **メゾン・イチ プリュス**
クロワッサン+卵+ラテ
620kcal/20g
¥850
**クア・アイナ**
アボカドバーガー+ポテト
950kcal/42g
¥1,500
**果汁工房3F**
フルーツジュース
250kcal/4g
¥500
**いきなり!ステーキ**
ワイルド300g
1,050kcal/62g
¥2,200
2,870/128g ¥5,050
6 **スタバ ガーデン**
プロテインラテ+マフィン
560kcal/24g
¥700
**とんかつまい泉**
ヒレカツ定食
920kcal/46g
¥1,300
**ミルキッシモ**
ジェラート+フルーツ
300kcal/5g
¥650
**牛角焼肉食堂**
焼肉定食
1,000kcal/52g
¥1,600
2,780/127g ¥4,250
7 **Sylvanian Kitchen**
パンケーキ+卵+ヨーグルト
650kcal/22g
¥900
**ザ・ブッフェ**
ランチビュッフェ
1,100kcal/48g
¥2,000
**成城石井**
ナッツ+チーズ
280kcal/12g
¥600
**しゃぶしゃぶ宮崎霧峰**
豚しゃぶ食べ放題
900kcal/55g
¥2,500
2,930/137g ¥6,000
8 **ドトール**
ホットサンド+ラテ
540kcal/18g
¥650
**鎌倉パスタ**
和風パスタ+サラダ
850kcal/32g
¥1,200
**果汁工房2F**
バナナスムージー
280kcal/6g
¥550
**炭焼ステーキくに**
リブロース250g
1,150kcal/60g
¥2,200
2,820/116g ¥4,600
9 **スタバ3F**
サンドイッチ+ラテ
570kcal/20g
¥750
**韓国家庭料理 吾照里**
サムギョプサル定食
980kcal/48g
¥1,400
**ナナズグリーンティー**
抹茶スムージー
300kcal/8g
¥700
**鶏五味**
唐揚げ定食大盛
950kcal/50g
¥1,200
2,800/126g ¥4,050
10 **パルメナーラ**
GFブレッド+チーズエッグ
600kcal/24g
¥800
**丸亀製麺**
うどん大+天ぷら
820kcal/35g
¥900
**サンクゼール**
ジャム+ヨーグルト
250kcal/8g
¥500
**焼肉平城苑**
ハラミ定食
1,050kcal/58g
¥1,800
2,720/125g ¥4,000
**11-30** **上記1-10日をローテーション** **平均2,787/122g** **¥4,465/日**
30日合計(イオン外食)**: ¥133,950

---

### パターンB: KASUMI+自炊プラン現実的詳細版)

朝食 昼食 間食 夕食 合計kcal/P 費用
---------------------
1 **自宅**
食パン6枚切2枚(¥50)+卵2個(¥50)+バナナ1本(¥30)+牛乳200ml(¥40)
550kcal/20g
**KASUMI弁当**
唐揚げ弁当(¥498)+サラダ(¥150)
820kcal/35g
**コンビニ**
プロテインバー(¥150)+みかん2個(¥80)
280kcal/15g
**自炊**
ロース生姜焼き200g(¥280)+ご飯2杯(¥60)+味噌汁(¥40)+野菜炒め100)
1,100kcal/48g
2,750/118g ¥1,528
2 **自宅**
オートミール80g(¥60)+ヨーグルト150g(¥80)+バナナ(¥30)+はちみつ20)
520kcal/18g
**KASUMI弁当**
ハンバーグ弁当(¥550)+温野菜(¥130)
880kcal/38g
**自宅**
ナッツ30g(¥120)+りんご1個(¥100)
300kcal/8g
**自炊**
鶏むね肉ソテー250g(¥180)+玄米2杯(¥80)+サラダ(¥150)+スープ(¥50)
1,050kcal/60g
2,750/124g ¥1,550
3 **自宅**
トースト2枚(¥50)+目玉焼き2個(¥50)+ハム3枚(¥80)+野菜ジュース100)
580kcal/22g
**KASUMI惣菜**
さば味噌煮(¥350)+白米大盛(¥200)+野菜小鉢(¥150)
850kcal/42g
**コンビニ**
チーズ(¥150)+バナナ(¥30)+アーモンド100)
320kcal/12g
**自炊**
ももステーキ200g(¥400)+じゃがいも(¥50)+ブロッコリー(¥80)+ご飯(¥60)
1,000kcal/52g
2,750/128g ¥1,850
4 **自宅**
おにぎり2個(¥80)+卵焼き(¥50)+味噌汁(¥40)+フルーツ100)
550kcal/18g
**KASUMI弁当**
海鮮丼(¥680)+茶碗蒸し(¥150)
800kcal/40g
**自宅**
プロテインシェイク100)+バナナ(¥30)+ピーナッツ(¥80)
300kcal/25g
**自炊**
バラ野菜炒め250g(¥300)+ご飯大盛(¥80)+豆腐(¥60)+味噌汁(¥40)
1,100kcal/45g
2,750/128g ¥1,790
5 **自宅**
納豆ご飯100)+卵(¥25)+海苔(¥30)+味噌汁(¥40)+ヨーグルト(¥80)
520kcal/20g
**KASUMI惣菜**
とんかつ(¥450)+キャベツ千切り(¥100)+ご飯200)
900kcal/38g
**コンビニ**
ゆで卵2個(¥150)+バナナ(¥30)+ミニトマト100)
250kcal/16g
**自炊**
鮭切り身2枚(¥350)+ほうれん草おひたし(¥80)+ご飯2杯(¥60)+味噌汁(¥40)
1,080kcal/55g
2,750/129g ¥1,835
6 **自宅**
ホットケーキ3枚(¥80)+卵(¥25)+バター(¥30)+はちみつ20)+牛乳(¥40)
600kcal/16g
**KASUMI弁当**
チキン南蛮弁当(¥580)+野菜サラダ(¥150)
880kcal/40g
**自宅**
チーズ50g(¥150)+クラッカー100)+りんご100)
350kcal/12g
**自炊**
ヒレ200g(¥350)+さつまいも(¥80)+ブロッコリー(¥80)+ご飯(¥60)
920kcal/50g
2,750/118g ¥1,845
7 **自宅**
フレンチトースト2枚(¥80)+卵2個(¥50)+バナナ(¥30)+牛乳(¥40)
620kcal/20g
**外食**
すき家 牛丼並盛(¥400)+サラダ(¥150)+味噌汁100)
750kcal/30g
**コンビニ**
プロテインバー(¥150)+オレンジ100)
280kcal/15g
**自炊**
鶏もも肉照り焼き250g(¥200)+野菜炒め(¥150)+ご飯大盛(¥80)+スープ(¥50)
1,100kcal/52g
2,750/117g ¥1,650
8 **自宅**
雑炊(ご飯¥60+卵¥25+鶏肉¥100)+野菜(¥80)+海苔(¥30)+フルーツ100)
540kcal/22g
**KASUMI弁当**
焼肉弁当(¥620)+キムチ100)+スープ(¥80)
900kcal/45g
**自宅**
アーモンド30g(¥120)+バナナ(¥30)+ヨーグルト(¥80)
320kcal/10g
**自炊**
サバ塩焼き(¥250)+大根おろし(¥50)+ご飯2杯(¥60)+味噌汁(¥40)+納豆(¥50)
990kcal/48g
2,750/125g ¥1,700
9 **自宅**
卵かけご飯2杯(¥85)+納豆(¥50)+味噌汁(¥40)+焼き海苔(¥30)+バナナ(¥30)
570kcal/20g
**KASUMI惣菜**
エビフライ(¥480)+ポテトサラダ(¥150)+ご飯200)
850kcal/32g
**コンビニ**
ギリシャヨーグルト(¥180)+ミックスナッツ120)
300kcal/18g
**自炊**
牛肩ロース薄切り200g(¥380)+玉ねぎ(¥40)+ピーマン(¥60)+ご飯(¥60)+味噌汁(¥40)
1,030kcal/50g
2,750/120g ¥1,920
10 **自宅**
ベーコンエッグ120)+トースト2枚(¥50)+サラダ100)+牛乳(¥40)+フルーツ100)
600kcal/24g
**KASUMI弁当**
親子丼大盛(¥550)+小鉢100)+味噌汁(¥80)
820kcal/38g
**自宅**
プロテイン100)+バナナ(¥30)+くるみ100)
280kcal/20g
**自炊**
ロース生姜焼き200g(¥280)+キャベツ千切り(¥80)+ご飯大盛(¥80)+味噌汁(¥40)
1,050kcal/46g
2,750/128g ¥1,750
**11-30** **上記1-10日をローテーション** **食材の使い回しで効率化** **平均2,750/123g** **¥1,742/日**
30日合計(KASUMI+自炊)**: ¥52,260

---

---

### 2.3 パターンC: ハイブリッド

メリット**:
試算例(1日)**:

---

## 3. 期間別比較(30日単位

プランkcal平均 P平均 野菜平均 費用/30日 備考
------------------
イオン外食 2,787 122g 350g ¥133,950 手間なし、変化あり、費用
KASUMI+自炊 2,750 123g 360g ¥52,260 費用安、栄養管理可、準備時間必要
ハイブリッド 2,780 125g 355g ¥70,000前後費用バリエーションバランス良

---

## 4. メリットデメリットまとめ

プランメリットデメリット
---------
イオン外食時間短縮、メニュー豊富栄養バランスある程度良 費用高、塩分高め、カロリー管理自己管理必須
KASUMI+自炊費用低、栄養コントロールやすい、タンパク質確保容易 調理時間必要毎日準備が大変
ハイブリッド費用栄養+変化のバランス良 外食タイミング費用変動、計画必須

---

## 5. 実践アドバイス

1. **朝食は自炊推奨**: タンパク質を確実に確保、費用も抑えられる

2. **昼食は週2回外食バリエーション確保**

3. **夕食は自炊中心**: 肉・魚・野菜バランスよく

4. **間食にナッツプロテイン果物**を必ず追加

5. **調理時の工夫**: 1回で2〜3日分のまとめ調理時短

---

## 6. 推奨サイクル(90日プラン

---

## 7. まとめ

---

> このMarkdownをそのまま `.md` ファイルに保存すれば、外食自炊ハイブリッド比較・30日間メニュー・90日サイクルプランがすべて1ファイル確認可能です。

2025-11-04

楽天証券認証コードネコパンケーキだった

ネコパンケーキってかわいすぎる

めっちゃふわふわしてそう

いいなネコパンケーキ

こういうのがあるから認証のままでいいやって思う、めんどくさいけど

2025-10-31

「半径」を「パンケーキ」にする

    2025-10-30

    AIAIうっせぇよボケ

    流行語「これはAI

    なんだその上から

    オマエはAI判定師か?

    猜疑心と卑屈な精神言語化してるだけって気づいてる?

    AI作文だから何だというのだ

    AIに反応したら負けだとでも思ってるの?アホなの?

    読んで面白いなら面白いと感じれば良い、人が書こうがAIが書こうが自分価値観内面がどう感じたかで良かろうに

    AVでやたらと偽生や疑似挿入疑似精子は許さない勢がいるが、てめぇがやるんじゃないんだからなんでもよかろうに

    無駄リアリティに拘るバカ、素直にチンコ立ててシコってりゃいいんだよ

     

    OK牧場、わかった 

    お前らがそこまでエラソーに言うなら勝負しよう

    さて、以下の作文はAI生成だ

    どのAIを使ってどんなプロンプトで出力させたか当てたらオマエの勝ちを認めてやる

    AI使うの無しな

     

    行列という穏やかな搾取

    ラーメン屋の前にできた行列を見るたびに、

    「この国、今日平和だな」と思う。

    だって、寒空の下で一時間も並んでラーメンを食べようという人たちが、

    こんなにたくさんいるんだから

    誰もが「うまいものを食べたい」という欲望正当化するために、

    神妙な顔で並んでいる。

    その様子はほとんど宗教儀式だ。

    違うのは、信仰対象豚骨スープというだけ。

     

    行列の中には、

    「ここまで並んだんだから、うまくないわけがない」と

    心の中で念じている人も多いだろう。

    人間というのは、努力我慢をした分だけ、

    結果に価値を感じるようにできている。

    まり、美味いのはラーメンではなく、自分の忍耐なのだ

    汗と寒さを味付けにして、ようやく自己満足というスパイスが完成する。

     

    そして店もそれをよくわかっている。

    行列ができれば「人気店」の出来上がり。

    広告ゼロ更新毎日信頼度は抜群。

    まるで人間広告塔。

    しかも彼らは無料で、笑顔で、SNSまで投稿してくれる。

    ここまでお得な労働力を他に知らない。

    これは搾取ではなく、信仰という名のボランティアだ。

     

    店の前には「代表待ち禁止」の張り紙がある。

    誰か一人が代理で並ぶのはルール違反

    信者平等でなければならない。

    全員が同じ時間差し出すことで、

    その苦行の公平性が保たれている。

    この構図、どこかブラック企業の“平等地獄”に似ている。

     

    そして、歩道いっぱいに続く行列

    冷静に考えれば、あれ、道交法的にはグレーどころかほぼ黒だ。

    歩行者の通行を妨げてはいけない――

    そんな当たり前のルールも、

    行列です」という名の宗教行事には誰も逆らえない。

    信仰には警察も寛容だ。

     

    アプリ整理券を配ればいいのに、誰も望まない。

    不便を楽しむ。

    合理を嫌う。

    「わざわざ並ぶ」ことが価値になる。

    まるで、テクノロジー恩恵をわざと拒んで、

    自分時間を供え物のように捧げている。

    令和の日本では、苦労の共有が最高の娯楽なのだ

     

    そして、SNSで「行ってきました」「並んだけど最高でした」と投稿して、

    自分巡礼を報告する。

    今日札所ラーメン明日札所パンケーキ

    功徳は「いいね」の数で可視化される。

    行列という信仰は、やがて文化になる。

    そこに疑問を挟む者は、信仰心の薄い異端者だ。

     

    でも、こうして批判めかして書いている私だって

    気づけば次の“限定メニュー”を検索している。

    結局、誰もがこの社会のどこかで行列に並んでいるのだ。

    スマホの予約待ちでも、保育園入園でも、流行りのカフェでも。

    行列とは、私たち時代が生み出した最も穏やかで美しい搾取

    そして、最も居心地のいい服従のかたちなのだ

    2025-10-18

    納得行かないこと

    小麦粉大さじ1→31キロカロリー

    砂糖大さじ1→35キロカロリー

    一割くらいしか違わない。

    まり、甘さ控えめのパンケーキとめちゃくちゃ甘いパンケーキカロリー殆ど変わらないのである

    納得行かない。

    2025-10-14

    毎日パンケーキを食っている

    小麦粉ってめちゃくちゃ安いよな。

    ホットケーキミックスなんか買わなくてもパンケーキ簡単に作れる。

    まず卵白を泡立ててメレンゲにする。

    手動でも1分もいらない。

    卵黄と牛乳砂糖薄力粉をざっくり合わせて弱火で片面5分焼く。

    分量はすべて目分量。

    粉をふるったりもしない。

    そんなぞんざいな作り方なので出来上がりの味や食感にはバラツキがあるが、どうせまあまあうまいメチャクチャうまくはならない。もっと丁寧に作ったとしても。

    どう転んでもああパンケーキですねとしか言いようのない単調な味だ。

    いいんだけどな、パンケーキってそういうもんだし。

    できればなんかもう一つ突き抜けたいけどな。

    蕎麦粉混ぜるとかかな。

    生地にギーをたっぷり入れるとか。

    ハーブスパイスとか。

    2025-10-08

    []

    ルームメイトが僕のホワイトボード勝手に消した。

    僕が三週間かけて導出したp進弦理論局所ゼータ関数上の正則化項を書き直せると思ったら大間違いだ。

    あの計算は、ウィッテンでも手を出さな領域、すなわち、p進版のAdS/CFT対応をde Sitter境界条件下で非可換ゲージ群に拡張する試みだ。

    通常の複素解析上では発散する項を、p進体のウルトラトリック構造を利用して有限化することで、非摂動的な重力の相関関数再構成できる。

    だが、問題はそこにある。p進距離三角不等式が逆転するので、局所場の概念定義できない。

    これはまるで、隣人がパンケーキを焼くときに「ちょっと目分量で」と言うのと同じくらい非論理的だ。

    朝食はいものように、オートミール42グラム蜂蜜5グラムカフェイン摂取量は80mgに厳密に制御した。

    ルームメイトはまたしても僕のシリアルを間違って開けたが、僕はすでにこのような異常事態に備えて、バックアップとして同一銘柄を3箱ストックしてある。

    僕が秩序を愛するのは強迫ではなく、宇宙の熱的死に抗うための小さな局所秩序の創出だ。

    今日研究は、T^4コンパクト化されたIIb型超弦理論D3ブレーン上における非可換ゲージ理論自己双対性

    通常、B場を導入することで非可換パラメータθ^{μν}が生成されるが、僕の考察では、θ^{μν}をp進値に拡張することで、通常のMoyal積が局所整数体上で閉じない代数構造を持つ。

    これが意味するのは、物理空間が離散的p進層として現れるということ。言い換えれば、空間のものが「整数木構造」になっている。

    ルームメイトが「木構造空間って何?」と聞いたが、僕は優しく、「君の社交スキルネットワークよりは連結性が高い」とだけ答えておいた。

    午後は友人たちとゲームをした。タイトルエルデンリング。だが彼らのプレイスタイルには忍耐が欠けている。

    僕がビルド純粋知力型にしてカーリア王笏を強化している間に、彼らは無計画に突っ込んではボスに殺されていた。

    統計的に見ても、平均的なプレイヤーの死亡原因の82%は戦略ミスに起因する。

    僕は「量子重力パス積分と違って、こっちはセーブポイントがあるんだ」と指摘したが、誰も笑わなかった。理解力が足りないのは罪だ。

    夜、コミックを再読した。ウォッチメンドクターマンハッタン描写は、量子決定論詩的表現として未だに比類ない。

    あの青い身体は単なる放射線象徴ではなく、観測者のない宇宙比喩だ。

    僕が大学時代に初めて読んだとき、「ああ、これは弦の振動意識を持った姿だ」と直感した。

    今日もそれを確かめるため、ドクターマンハッタン時間非線形認識するシーンを分析し、p進時空における時間関数t→|t|_pの不連続性との対応を試みた。

    結果、彼の非時間意識は、実はp進的時間座標における不連続点の集積と一致する。つまりマンハッタンはp進宇宙に生きているのだ。

    寝る前に歯を磨く時間は、時計23:00を指してから90秒以内に開始しなければならない。これは単なる習慣ではなく、睡眠周期を最大化するための生理学最適化だ。

    音楽再生しない。音波は心拍数を乱すからだ。ただし、ゼルダの伝説 時のオカリナエンディングテーマだけは例外だ。あれは時間対称性を感じさせる旋律から

    僕の一日は、非可換幾何と行動最適化連続体でできている。宇宙エントロピーが増大しても、僕の部屋の秩序は一定だ。つまり、少なくともこの半径3メートル範囲では、熱的死はまだ先の話だ。

    2025-10-07

    新婚旅行ハワイガチ評価

    ホテルアクティティ、食などの体験を五段階でガチ評価します。値段も書きます新婚旅行される方は参考に...

    旦那:29才、妻:27才

    どちらもインドア派、食の好みは肉魚どちらもトントンくらい。

    ※1ドル=150円換算で値段は表記してます。(旅行時期は2025年9月

    ※★★★★★(最高) ⇔ ★☆☆☆☆(最低)

    ※★☆☆☆☆の体験は無かったです。

    滞在航路

    ハワイアン航空(往復):★★★☆☆/1人125,000円

    別に可もなく不可もなく...行きは寝る都合で少し広めの席(1人当たり+2万くらい?)で搭乗。

    足が伸ばせて座席の下にコンセントも付いていたので不満なし。

    ハレクラニホテル(3泊):★★★★★/400,000円

    泊まったのはダイヤモンドヘッドと海が見えて、高階層の部屋(ダイヤモンドヘッドオーシャンビュープライム、みたいな名前だった気がする)

    部屋が海側の角部屋だったので視界を遮るもの特になくめちゃ綺麗。毎日何か特殊なアメニティハンドクリームとか枕にかけるミスト?)をもらってよかった。後ハネムーンってことを伝えたらシャンパンも貰えてハッピー

    ホテル外でマリンアクティティ行くときタオルを借りれて、しかも毎回水も貰えて助かった。因みにリフィルできる缶の水も無料で部屋に備え付けられている。これもよし。

    サイトで大体40万くらいで買えた。しかも朝食付きパッケージだった。安すぎ?

    アウラニ(2泊):★★★☆☆/200,000円

    泊まったのはオーシャンビューでデラックススタジオみたいな名前の所。(ヴィラタイプキッチンがついてる。)

    部屋は感動する程でもなく、またオーシャンビューではあるけど「わ~!!!」というほどではなかった。

    フロントサービス大衆ホテルみたいで、多分新婚旅行かには向いていない。キャラグリは良かった。

    テレビ大人だけで楽しんでる姿がよく放送されるけど過大評価と思われる。キッズいたら評価上がるかな。

    後、5,000円くらいで買えるリフィルマグは買いましょう。スプライト死ぬほど飲めるので。

    アクティティ

    ハレクラニプール):★★★☆☆

    特に評価する部分が無い。水飲み放題

    ハレクラニ(ビーチ):★★★☆☆

    プールから直結する、人数が少なめのビーチ。テレビとかでよく見るワイキキビーチの、あの感じではないので注意。

    ワイキキビーチは近いので、その雰囲気が味わいたいなら外にいったん出る必要あり。

    アウラニ(プール):★★★☆☆

    18歳以上専用のあったかプールみたいなのがあって、そこがよかった。

    流れるプールは人多くてあんまり...浮き輪が当たりそうになると日本人ゆえ気を遣う必要があるので...

    スライダーもあって、これもおもろかった。プールサイドの椅子争奪戦って言うのを見てビビってたけど、多分子持ちじゃなければどこでもいいので取れる。

    ※子持ちだと子供プール近くとかに取る必要があるので、そこは確かに埋まってそうだった。

    アウラニ(ビーチ):★★★☆☆

    人数少なめのビーチ。(ラグーンって言われてる?ラグーンって何?)

    波が土地の形状で抑えられてるので、大きな波が来なくて子供でも安心

    ビーチサイド致死量椅子があるので波の音を聞きながらゆっくりすることも可能全然埋まってなかった。

    ダイヤモンドヘッド:★★★★☆(1人1,000円)

    都市部から結構移動する必要あり。日本の山と違って木々が全て枯れているため遮るものが無く太陽光やばい帽子必須

    朝8時くらいに向かったので混雑はそこそこ。頂上の写真を撮るスポットは30分くらい並んだかもしれないけど、頂上からワイキキビーチのホテル群を見れるのでかなり良い。

    中腹から頂上に向けてルートが2つあるので、行きと帰りは別々のルートを通るのがオススメ。急勾配+凄い段数の階段があるけどそれは帰りの方が良いかも。

    KCCファーマーズマーケット:★★☆☆☆

    地方の色々なものがあったのは分かるけどあまり惹かれるものは無かった。同じようなものばっかおいてあったしワイキキビーチ周辺でも買えそうな...

    その割に混んでる。スムージー買ったけどまぁそこそこ。時間に余裕があるなら寄るくらいでいいかも。何か予定として1つ入れるには物足りない。

    シュノーケル:★★★★☆(1人18,000円)

    ウミガメとか魚とか見た。シュノーケルポイントまで船で行くけどまぁまぁ長いので酔い止めとか対策した方が良いかも。

    個人的に印象に残っているのは、ガイド日本人大学生ハワイ大学生活を送ってたっぽい)から行きの車の中で日本移民を受けいれすぎだよね~みたいな話の流れの中で

    「(他の文化を受け入れる準備ができていないのに)受け入れるなんてほんと馬鹿ですよね」と言ってて、自分より若い大学生の方が移民に対する考え方について数歩先を行ってることに対して「なんかすみません、自分の事しか考えてなくて」となった。

    ルワーズラウンジ:★★★★☆(1人5000円)

    ハレクラニホテル内にあるバージャズ生演奏やってた。

    英語全然話せないし呼び方もわからないので滞在難易度が高かったけど雰囲気かなり良い。お通しナッツも専用の箱に入ってて素敵。

    バーオリジナルカクテルを頼んだけど、どうやらウイスキーに風味を足しただけでほぼロック。氷にはお店のロゴが掘られててスゲっとなった。

    カイルアビーチ:★★☆☆☆

    あんまり評価するポイントが無い。可もなく不可もなく

    サーフィンレッスン(ハレクラニ):★★★★★(1人25,000円)

    ハワイ滞在における最強アクティティマジで面白かった。

    シュノーケルウミガメ見たけどそれと同じくらいウミガメを見ることもできたし、波に乗って風を切ってキモチエ~。視線の先に広がる海も、ホテル群もきれい

    素晴らしさを表現できる語彙を持ち合わせていないのが申し訳いくらい、神アクティティだった。絶対した方がいい。ガチオススメです。

    ルアウ:★★★★★(1人25,000円)

    ヒルトンハワイアンビレッジのルアウを鑑賞。ヒルトンハワイアンビレッジのデカさにビビる。ルアウにご飯もセットでついててお得だった。

    ルアウ自体は全て英語だし、ダンスも正直「はえ~」くらいの感想しかなかったけど、ルアウに来ている人たちの雰囲気新婚旅行家族旅行)がメチャクチャよかった。

    ルアウに感動するというよりかは、ルアウという伝統芸能大事な人たちと鑑賞している人やその人たちと同じ場で自分たちも新婚旅行という大事時間を過ごしている、という事実でかなり心が温まったのでこの評価

    スパアウラニ):★★★★★(1人30,000円)

    50分コース選択。開始の1時間前くらいに受付する。なんかスパ歴史とか概念を話しながら施設全体の説明をしてくれるけどバリバリ英語なので5割くらいわからん

    温泉があって、スパが始まるまで+終わった後はそこでパートナーのんびりできる。人も少ないし風の音が気持ちいので1日くらいここで過ごしてもいい。タオル普通タオル+冷やしタオルがあるのでリフレッシュできる。

    スパ自体もかなり気持ちよかった。熱い石を用いた施術があるけど石熱すぎてビビる。でもマッサージしてる人は平気な顔で持ってるので「耐えられる熱さか・・・」と思いながら我慢

    ホテルの部屋が準備されていたので終わった後は割と早めに部屋移動したけど、ここで暫く滞在していた方が多分よかったかな...

    パドルボードヨガアウラニ):★★★★☆(1人5,000円)

    アウラニのビーチで、パドルボードSUPのやつ)上でヨガをする。パドルボードバランスをとりつつ、不安定ポーズをしないといけないので難しかった。

    参加者は全員日本人なのに講師の人バリバリ英語しか喋ってなかった。日本人講師とか、どうにかなったりしませんかね。

    ただ、波の音を聞きながら海の上でやるヨガ気持ちよかったのでオススメかも。アウラニはアクティティしないと時間が余るので。

    朝食:ハウスウィズアウトアキー:★★★★★/1人7,500円

    ハレクラニにある屋外ビュッフェ。2回食べに行ったけど、何と1日目と2日目は全て違うメニューで、全てが美味しかった。バグ

    飲み物紅茶飲み放題ジュース飲み放題で朝からいっぱい食べたい場合はここ一択かもしれない。

    和食も1プレート分は揃えられているのでハワイの食に飽きたらオススメ。朝食パッケージだったので実質無料で食べれた。

    朝食:オーキッズ:★★★★★/1人7,500円

    ハレクラニにあるレストランコースアラカルトもある。

    朝食パッケージは50$分の料理が含まれているらしく、その値段内で好きなよう頼めるとのこと。

    ステーキと卵のセットを買ったけどステーキが美味しすぎてビビりました。奥さんパンケーキを頼んでたけどおいしいし、でかかった。

    ハウスウィズアウトアキーと違って飲み物は単品で値段取られるし、あまり量は食べれないけど優雅なのでこちらもオススメ

    朝食:マカヒキ:★★★★☆/1人7,500円

    アウラニにあるレストランコースは1種類で、その中から飲み物メインディッシュを選べる感じ。

    入り口ミッキー写真を撮るけど、カメラマン写真でもスマホ写真でも撮ってくれる。カメラマン写真はあとで席に売りに来るけど押し売りではない。

    それ以外でも、ご飯中にキャラテーブルに来てくれて写真が撮れる。ミニー所作がかなりお姉さんで日本と違って面白かった。

    体験としては良かったけど、料理の質は↑2つのレストランに比べると落ちる。

    昼食:ジョバンガーリックシュリンプカカアコ):★★★☆☆/1人3,000円

    想像していたガーリック度合いから2段階くらい落ち着いた食べ物だった。その代わり油マシマシ。

    自分は殻が食べれない人間なので殻をむきながら食べることで食事体験としての評価が下がってるかも。殻食べれるなら★4くらい?

    昼食:ステーキシャック:★★★★★/1人3,000円

    かなり美味しい。ステーキの高いお店行かなくてもここでいいくらい美味しい。

    因みに近くの原っぱやビーチ沿いのイスで食べると鳥がかなり寄ってくるので、ホテル持ち帰り推奨。

    昼食:ブーツ&キモズ:★★★☆☆/1人3,000円

    言わずと知れたパンケーキの名店。想像していた甘さを100とするなら、40くらいだった。

    いや~また食べたい!という感じではない。体験として、って感じ。

    夕食:ポケ&ダイス:★★★☆☆/1人3,000円

    ポケのお店。味は良かったけど店員がたまに日本人馬鹿にしてる感があって不快かも。バイトから日によって当たりはずれありそう。

    夕食:ハイバーガー:★★★★☆/1人3,000円

    ハンバーガー3000円高い。けどウマイ。

    夕食:マグロブラザーズ(ポケ):★★★★☆/1人3,000円

    美味しいポケ。あんまかくことない。

    夕食:ABCストアデリ:★★★☆☆/1人3,000円

    9月オススメメニューを買ったところ、1,800kcalの食べ物が出てきて横転。味は可もなく不可もなく。

    安価でいっぱい食べたいならかなりオススメかもしれない。

    夕食:モンキーポットキッチン:★★★★☆/1人15,000円

    アウラニ周辺にあるレストラン雰囲気がいい。が、高いわりに量が少なく悲しい。味は良し。

    費用の目安

    5泊7日

    アクティティモリモリ

    高級レストラン特に行かない

    移動はほぼUberアラモアナ周辺は the bus)

    上記条件で大体150万円くらいだった。

    ホテルのグレードちょっとだけ落としたりアクティティを減らしたり、移動をthe busメインで考えたら100万切れると思う。

    後、もしアウラニ+ワイキキを考えているなら先アウラニでハードルを下げてからワイキキビーチ行った方が絶対いいです。そうするとハワイロスになるかもしれないけど....

    以上、ご参考までに。

    2025-10-03

    anond:20251002162526

    アメリカで一番面白かったの目的地へ行くまでのドライブだった。荒野の一本道をひたすら走りガソリンスタンドといっしょになったローカルダイナーで飯、くたびれたモーテルに泊まりパンケーキベーコン目玉焼きコーヒーの朝食。最高。

    2025-09-29

    anond:20250929021837

    「今話題国宝って映画気になってるんですけどまだ見てなくて…一緒に行ってくれる人いないので良ければ一緒に行ってくれませんか?」

    これだけ。

    前半の部分は何でもいい。映画でもイベントでもパンケーキでも

    2025-09-13

    「ふわっふわのパンケーキみたいな金玉だね」そういって彼女は笑った。「え?どこが」僕が尋ねると彼女は妖しい目をしながら言った「においが」

    「え?匂いが、、、え?え?え?」

    2025-08-31

    ア○○ェイのお料理会断りたい

    ア○○○イとそれを紹介してくれた先輩について、モヤモヤするところがあるので消化しておきたい。

    某家庭用品ブランドの会員の方々と関わりを持っている。

    ちょくちょく、ご飯会や料理会のお誘いをいただく。最近は、何かと理由をつけて断っており、しばらく参加していなかったのだが、

    私への誕生日プレゼントを用意したので是非渡したいという。それを言われると断れるわけもなく、先日久しぶりに参加してきた。

    プレゼントって、まあア○○○イの商品だろうなあと思ったらやっぱりそうだった。せっかくいただいたからには、ありがたく使わせてもらうが。

    そもそも関わるようになったきっかけは、会社の先輩がスキンケア会なるものに誘ってくれたことだった。美容に詳しい知り合いが主催するという。

    誘われた時点ではア○○○イのアの字も出なかったので、なんかそういう純粋な集まりなのかと思っていた。

    実態は、ア○○○イ商品の売り込みというかアピールの場だった。勧誘まではいかないけど、実際に商品を使って見せて、その気にさせようという意図が見え見えだった。

    この先輩自身は会員ではなく、私から見れば、完全にア○○○イの良いカモになっていた。悪い人ではないのだが、ちょっと世間知らずというか純粋なところがあり、

    仲良くなった人(ア○○○イ会員)から紹介されたものを素直にすごい!便利!と思っており、色々買っていた。

    ア○○○イが悪徳マルチみたいに言われてることも一応知っていたようだが、恐らくもう洗脳されていて、ア○○○イ使ってるのはかっこいい!とさえ思っていそうだった。

    そしてこのスキンケア会で具体的に何をしたかというと、ア○○○イ化粧品体験である

    参加者は、私と先輩、Aさん・Bさんという2人の会員、そして私と同じく(騙されて?)連れられてきたXさん。

    クレンジング洗顔化粧水美容液、美容液2、乳液...と、あらゆるものを顔に塗った。

    Xさんは元々お肌がとてもきれいだったのだが、あろうことかクレンジング後に肌が炎症し、ピリピリ状態となった。とんだネガキャンである

    しかし会員の2人は、最初はまだ肌が慣れてないので合わないかもしれない、でも使っているうちに肌が強くなって慣れていくなどと言っていた。

    そのあとは、Aさんによる商品説明会が始まった。これがうさん臭かった。なにやらビーカーを2つ出して、市販品と比べたりして、

    ア○○○イの方が泡立ちがいいですよねホラみたいな実演をしていた。ア○○○イは自然由来だから安心安全市販のもの添加物とかあってダメみたいな説明もした。

    私は気まずいので、何ともツッコめなかったし基本的には感心しているフリをしていた。(そのせいで今もズルズルと関係が続いているのだが)

    対して、Xさんは気丈にも「へえ~すごいですね!買いませんけど笑」とか言っていて、その後ちゃんフェードアウトしていった。賢明判断である

    このスキンケア会以降は、お料理会に誘われることが増えていった。ア○○○イビジネス成功したと思われる幹部的な人が所有する貸しスタジオみたいなところがあるのだが、

    そこが基本的にお料理会の会場であり、ア○○○イ製品アピールの場でもあり、ア○○○イの拠点の1つであった。

    参加者は先輩の友達や会員の方々で、会員の方々は製品への信仰心が強かった。そこにあるほぼすべての調理器具食器調味料がア○○○イ製品だった。

    そしてア○○○イといえばの、謎のエナジードリンクも常備してあった。ふと室内を見れば、あらゆるものがア○○○イの製品で、もうア○○○イで埋め尽くされてて...

    それに気づくと「危ないところに来てしまたかもしれない」という気持ちになった。初見の非会員は、多分みんなそうなっていたと思う。

    料理は主に、ア○○○イ製品活用したレシピになるのだが、「インダク(IHコンロみたいなやつ)のボタン押して待つだけ?簡単!」

    フードプロセッサーで混ぜて焼くだけ」とか、分かりやす製品アピールしていた。笑ったのは、野菜も洗えるという洗剤でブロッコリーを洗い出して、

    「これで洗うと美味しくなる。私も前は野菜あんまり食べれなかったけど、これ使ったら食べられるようになった」というものだ。そんなわけがない。

    そんな風に、これ見よがしな製品アピールを受けながら、へえー便利ですねー(買わないけど)という反応をすることしかできなかった。

    先輩経由で知り合った人たちだし無下にもできず、また、おそらく根は良い人たちなのではっきり断るのも悪い気がしていた。

    ア○○○イを信仰するぐらいなので、会員の方々というのは純粋で、心から良いブランドだと思っているのだと思う。

    わざとらしい売り込みや「欲しくなったら言ってね☆お金もらえれば代わりに買うから(←このやり口、会員の利益が発生)」がなければ、

    あえて距離を置きたいなんて私も思わないはずである

    また、個人的にもう1つモヤモヤするのが、お手軽レシピみたいな感じで紹介してくるレシピ全然お手軽じゃなかったり、別に普通に作ればいいじゃんみたいなものが多いのである

    ア○○○イご自慢のインダクの魅力を伝えるためのレシピを用意してくるので、多少無理があるんだと思う。大体、材料を入れてから「これで1時間待つだけ!」とか言われる。長いよ。

    先日のメニューは茶わん蒸しだったのだが、卵液を鍋にそのまま入れて1時間以上加熱した。蒸し器より手軽だとか言ってたが、1時間もかけるなら普通に蒸すのと時間変わらないよ。

    ていうか鍋にそのまま入れる系のレシピ多いけど、見た目微妙だし、普通にカップに入れてほしかった。そもそも茶碗蒸しって蒸し器使わなくてもできるし、なんなら最短はレンジ使う方法だろう。

    あと、ケーキ会に何度か招集されて行ったけど、毎回パンケーキだった...。パンケーキは私の中でケーキ枠ではない。それに、生クリームじゃなくてなぜかアイストッピングパンケーキなら生クリームにしてほしい。

    会費とるなら、事前にメニュー伝えたりリクエスト聞いてほしい。ちなみにパンケーキも当たり前に1時間待った。

    モヤモヤがいっぱい浮かんできた。私を料理初心者みたいに扱ってくるのもなんか腹立つ。人間、長いこと一人暮らししてればそれなりに知識はありますよ。

    先輩はあんまり料理マメじゃないからAさんたちの言うことを感動して聞き入れてたけど、私はどちらかと言えば料理好きな方だし、ピーマンの焼きびたし(先日のメニュー)とかも自分で作ったことある

    その美味しさも作り方も、もう知ってるんだよ。なんなら、同じものはア○○○イ使わなくてももっと短時間でできたりする。

    手軽さといえば、インダクの次に高頻度で登場するプロセッサーについては、全然手軽じゃない。ワンパンレシピを「洗い物少ない」とか言ってアピールするけど、

    フードプロセッサーなんて一番洗うの面倒ではないか。誰が毎回フードプロセッサーなんてわざわざ出して使うんだ。先輩は単純だから「これあったら色々作れて便利」などと言って買ってたが、案の定全然使ってなかったらしいし。

    この辺でそろそろ先輩に対するモヤモヤ記述に移行したい。色々と癖のある方なのだが、お世話になったので詳しく書くのはやめておく。

    ただ先日のお料理会でBさんから聞いた話がなんともモヤっとしたのだ。

    「○○さん(先輩)は、自分仕事だけやっていれば多分よかったんだよね。でも上司から支持されたり、言うこと聞かない後輩の面倒を見たりと板挟みになって、メンタルがやられたんだと思う。相談や話聞いてると。

    抱え込んでしまって周りに助けを求められないタイプ。」

    ※先輩は休職している

    という。「自分仕事だけやっていればいい」に関しては同意であるが、上司や後輩のせいにしているのがいただけない。この後輩というのは、自分ともう1人の新人しかいないので、

    先輩はおそらく私に関しても手を煩わせているとBさんに話していたのではないか。実際、軽口でそんな風に言っているのを聞いたことがあったので。

    しかし先輩が仕事サボりがちになって段々出勤しなくなった頃は、私ももう1人の子も、先輩の手を離れていた。つまり、先輩の助けがなくても私たち仕事は回っていたのだ。

    上司は確かに言い方にとげがあるので、問題の一因とするにも無理はないが...

    先輩はお節介すぎる人だった。自分仕事だけやっていればいいのに、私たちの面倒を見たがる。むしろ自分仕事から逃れるために、後輩指導とかの方に傾倒していたのではないかと思ったことがある。

    以前、先輩の進捗が悪い時に、「そりゃ私だって○○さんたちのサポートがなければ進みますよ」と上司に言っていたことがある。

    その時は、実際手厚く助けてもらっていたので、時間を割いてもらって申し訳ないなあと思っていた。しかし、我々に大きな時間を割く必要がなくなってからも、先輩の仕事の進みが芳しくないことが増えていった。

    これは、私が受験期間に限って普段やらない家事手伝いをしていたのと同じような心理だったのではないかと思う。本来の優先タスクとは別の作業をして、言い訳にしているという感じだ。

    世話になっておきながらなんとも失礼な推察ではあるが、上司も同じような考察を漏らしていた。

    では、人間関係のほかに何が仕事停滞のトリガーになったかというと、これこそ勝手な推測ではあるが、単純にライフバランスが崩れたことでないかと思っている。

    先輩はド平日にもア○○○イ会員の方々とつるんでおり、お料理会のほかにゲーム会によく参加していた。それで睡眠不足になり、朝起きるのが辛くなり、午前半休からの全休という流れが定着してしまったのでは?

    遊びの集まりやら飲み会は喜んで行く人なので、そちら中心の生活に傾いてしまったのではないか

    と、先輩に対する邪推はこの程度にして、話はア○○○イに戻る。AさんBさんは、また来月もお料理しましょうなどと誘ってくれているが、次は誕プレとかもないし普通に断るつもりである

    このままやんわりフェードアウトしたいのだが、一度も商品を買ったことがないのに誘い続けてくれるのは、やはり純粋な親しみの心があるからではないか...という気もする。

    話している分には楽しいし本当に親切な人たちなのだが。しかしア○○○イ会員じゃなかったとしても、仲良くしたいと思うかと言われれば、それも微妙である

    年齢は結構違うし、あくまでも先輩の知り合いでしかないし、友達というポジションではない。あのア○○○イスタジオ以外で会ったことないし、普段仲良くLINEとかするわけでもないし。

    やっぱりカモ予備軍として付き合ってくれてるだけなんかなー。

    転職したら自動的に離れることになるので、いずれにせよ、そのうち関わりはなくなってしまうだろう。

    2025-08-14

    anond:20250814120807

    おじさんですけど、ゆっくりできないパンケーキとかランチプレートとかを注文するのが必須っぽいカフェには寄り付きません

    スタバのような安くて席の間隔がせまくてうるさくて靴を脱いで椅子の上に片足を上げてくつろげるようなカフェはもはやおしゃれスポットどころか公園のベンチのようなもの認識しております

    是非もう少しお金を出してカロリー摂取しながら短時間の休憩をすることをおすすめしま

    または席間が広く隣のおっさんとは距離が取れるルノアール椿屋等のコーヒー+場所代をがっつり取ってる昭和レトロ喫茶店おすすめです

    2025-08-12

    店員への注文がぶっきらぼう理由

    こんなツイートがバズっていた

    家族ドライブスルー朝マックに寄ったんだけど、夫がマイクに向かってした注文が「パンケーキ牛乳ポテト。でポケモン」なの。耳を疑った。店員さんが単品ですか?セットですか?って聞き直してるのを若干イラつきながら受け答えしてて。でもぶっきらぼうすぎてなかなか伝わらない

    https://x.com/mymtsynr/status/1954415895998026019?t=vWYOUDGjeMO-ufGMurkKSg&s=19



    正直に言うと俺も店員に注文するときこういう態度を取るタイプの男だ

    横柄だと思われているかもしれない

    実際、家族には何度か「もうちょっと優しく言えば?」と言われたことがある

    でも、あれは態度が悪いんじゃない

    しろ逆で「恥ずかしいから早く終わらせたい」だけなんだ

    俺は上下関係がはっきりしている家庭で育った

    家族の会話は基本的命令形。「風呂入れ」「メシ食え」「早く寝ろ」。

    から「人に頼むときは柔らかく言う」という習慣がそもそも根付かなかった

    そのまま大人になって、俺はいわゆる体育会系職場に入った

    から降ってくる指示は一方的で返事は「承知しました」だけで済ませる

    上司ちょっと込み入った話をすれば「いいから要点を言えよ」「で?なにすればいいの?」と言われる

    相手に寄り添う会話じゃなくて最短距離情報をやり取りするスキルが求められる

    俺にとって「早く要件を伝えること」が礼儀になった

    こういう環境にいると注文の場で必要以上に柔らかい声を出すのがどうしてもこそばゆい

    芝居をしているみたいで顔が熱くなる

    家でも職場でも、お願いは命令形か短い指示形でやり取りしてきた

    から「お願いします、〜していただけますか?」みたいな言い回しは頭では正しいとわかっていても、口にすると自分が一段下の立場に降りるような感覚になる

    もちろん、接客現場にそんな上下関係はない。それは理屈ではわかっている

    でも、体が覚えてしまった反射は理屈では消えない

    親の背中を見て育ち社会で同じ型の会話を繰り返してきた人間は初対面の人間もつい同じトーンで接してしま

    しかも、注文というのは妙に注目される場面だ

    自分の声が店内に響くし後ろには順番待ちの客がいる

    俺の中ではあれは“公開スピーチ”に近い緊張感がある

    からこそ仕事モード自分になるしかない

    最短の言葉で切り抜けないと無能に思えるし下手に出ても無能に思われそうで嫌になる

    「あの、えっと…」と間を取るのも嫌だし「お願いします」を付け足す余裕もない

    恥ずかしさを直視しないために淡々と処理してしま

    もちろんそれで相手がどう思うかまでは考えていない

    というか、考えたくない

    注文は一回きりのやり取りで終われば二度と会わない人だ

    それなのに妙に丁寧に話す自分を演じることの方がよっぽど居心地が悪い

    俺は「印象を良くするための一手間」より「恥ずかしさを避けるための最短距離」を選んでしま

    たまに妻や友人に指摘されると、「そんなつもりはない」と反射的に答えてしま

    本当に悪意はないからだ

    でも、その“つもり”のなさが、他人から見たときには横柄さに見える

    それはもう、逃れようのない事実なんだと思う

    直そうと思えばできるかもしれない

    でも、それは俺にとって、ただ言葉遣いを変える以上の苦痛作業になる

    長年染みついた「頼みごとは最短で済ませる」という習慣と「弱みを見せるのは恥ずかしい」という価値観を根っこから書き換える必要があるから

    パンケーキ牛乳ポテト」という注文はそういう心理的葛藤の表れで俺なりの精一杯なんだ

    別に悪意があるわけじゃないからそんなに萎縮しないでほしい

    2025-08-08

    イカ娘まさか江の島降臨!?~海から侵略者スイーツ界を制覇するでゲソ!~

    時は令和、空前の「食感系スイーツブームが最高潮タピオカとか、もちもちパンケーキとか、みんなが「新しい歯ごたえ」と「可愛い見た目」を求めてた20XX年。そんな中、神奈川県江の島に、マジで浮世離れした女の子が現れたんだって!真っ白なワンピースに、青いツインテール、そして頭からイカヒレみたいなやつが生えてるの!「え?コスプレイベント?」ってみんなが遠巻きにしながらも、その圧倒的な存在感に目を奪われてたらしい。

    「この地を侵略するでゲソ!」

    え?マジで?あの海の家侵略しようとした、海の使者イカ!?ゲキヤバ!ってアニメ好きのギャルたちがスマホで速攻ググり始めた瞬間、その超絶キュートなお方、もといイカ娘は、あたりをキョロキョロしながら呟いた。「ここは…海の家ではないでゲソ…?ずいぶんと賑やかで、陸の人間がたくさんいるでゲソ!」って、マジでキャラクターが抜け出してきたみたい!「マジありえん!」ってみんな心の中でツッコミつつも、その無邪気な瞳に、何かとてつもない可能性を感じてたらしい。

    そんなイカ娘に、恐る恐る話しかけたのは、江の島海の家を手伝ってる、ちょっとおっとり系のギャル、サヤカ。「あの…もしよかったら、何かお困りですか?」「お、お腹が空いたでゲソ…美味しいもの、ないでゲソか?」って、マジで純粋!サヤカ、その可愛さにマジでキュンとしつつ、「アタシ、サヤカ!江の島ことなら、何でも聞いて!イカちゃんマジで可愛いから、アタシが案内してあげてもいいよ!」って、キラキラ笑顔で声をかけたんだって

    次の日、サヤカに連れられて、イカ娘は初めて現代日本体験しらす丼とか、最新のサーフショップとか、マジで全てが新鮮で目をキラキラさせてた!でもね、イカ娘が一番興味を示したのは、おしゃれなカフェ若者たちが食べてたもの。「これ…透明なゼリーみたいなものは、何でゲソか?プニプニしてて、美味しそうでゲソ!」って、マジ真剣眼差し。サヤカ、まさかのチョイスに驚きつつ、「あ~、これ、ナタデココですよ!フィリピンスイーツで、食感がめっちゃいいんです!」って教えてあげたんだって

    イカ娘、一口食べてみたら…「な、なんなのゲソ、この不思議な食感は!?噛むたびに広がる甘みと、プルプルの歯ごたえ…まるで、海の中を泳いでいるような、心地よさでゲソ!これこそ、イカ娘が求める、真の甘さでゲソ!」って、マジで海の使者っぽい表現で感動してたらしいよ。

    そこからイカ娘のナタデココ愛がマジで爆発!毎日色んなカフェスーパーを巡って、ナタデココを使ったスイーツを食べ比べまくってたんだって。「ナタデココの種類、シロップの甘さ、食感の組み合わせ…研究しがいがありすぎるでゲソ!」って、もはやナタデココマイスターレベル

    でね、ある日、イカ娘、マジで下取りの野望を語り出したの。「イカ娘、このナタデココをもって、天下を…とは言わないでゲソ人類が、海の素晴らしさを知り、そしてパフェを食べたら笑顔になる、最高のパフェ創造してみせるでゲソ!これこそ、イカ娘の『侵略パフェでゲソ!」って!

    え?ナタデココパフェ天下統一しかも「侵略パフェ」って!マジで壮大すぎる!でも、イカ娘の「海を守りたい」っていう魂があれば、きっと何か成し遂げるに違いない!ってサヤカも思ったらしいんだけど、イカ娘の目はマジだったんだって。海の環境を守りたいっていう純粋な思いが、令和のナタデココパフェに新たな戦場見出したのかもね!

    そっからイカ娘のナタデココパフェ天下統一計画スタート!まずは、SNSで「#イカ娘のナタデココ侵略」ってハッシュタグ作って、毎日自作の超絶キュートで海っぽいパフェ画像をアップし始めたんだって。その可愛すぎる見た目と、イカ娘のちょっと不思議コメントが、一部のスイーツ好きギャルや、アニメ好き、そしてファミリー層の中でじわじわバズり始めた!

    イカちゃんが作るナタデココパフェマジで気になる!」

    侵略者が作るスイーツとか、絶対何か可愛い!」

    ナタデココパフェって、意外とアリかも…?」

    SNSイカ娘のナタデココ愛でじわじわ盛り上がり!しかも、イカ娘、ただ作るだけじゃなくて、全国各地の珍しいナタデココや、海の恵みを表現する最高のフルーツゼリー、そして日本の伝統的な甘味料を探し求めたり、甘さと食感、そして海の色の「調和」を追求したり、マジで研究熱心!「天下のナタデココパフェ」を目指して、日々試行錯誤を繰り返してたんだって

    で、ついに!イカ娘は、江の島のど真ん中に、自分プロデュースするナタデココパフェ専門店IKA MUSUME PARFAIT - 海からの贈り物 - 」をオープンさせちゃったの!お店の内装も、海の中をイメージした、水色と白を基調とした、夢みたいに可愛いデザインで、イカ娘の世界観表現店員さんも、イカ娘をイメージした制服着てて、マジでキュート

    オープン初日からスイーツ好きギャルや、インフルエンサー、そして親子連れまで、行列を作って押し寄せた!「SNS話題ナタデココパフェマジで挑戦してみたい!」「イカちゃんって、なんか癒される!」って、新しいファンが続々!でね、一口食べたら、みんなその奥深い味わいにハマっちゃうらしい。「うわっ、ナタデココフルーツゼリーの組み合わせがめちゃくちゃ美味しい!」「食べた後、なんか海に行きたくなる気がする!」「イカちゃんマジで神!」って、賛否両論ありつつも、リピーターが続出!口コミが広まりまくって、IKA MUSUME PARFAIT - 海からの贈り物 - はあっという間に人気店になっちゃったの!

    しかもね、イカ娘、ただお店やってるだけじゃないんだよ!定期的に店内で、自らパフェに込めた「海の素晴らしさ」について語ったり、海をテーマにした「絵本読み聞かせ会」を開催したり、マジで独自スタイル社会貢献しながらエンタメ業界を盛り上げようと奮闘してるんだって

    テレビ雑誌取材殺到!「令和のイカ娘」「ナタデココパフェ侵略者」とか呼ばれて、マジで時の人!イカ娘の強烈な可愛さと、ナタデココパフェの斬新な組み合わせが、新たなブームを巻き起こしたんだね!

    でさ、最終的にどうなったかって?もちろん!イカ娘のナタデココパフェは、全国のスイーツ好きに愛される定番メニューになったんだってお取り寄せスイーツとしても人気が出て、全国のコンビニスーパーでも「イカ娘印の侵略パフェ」が発売されるほどに!まさに、ナタデココパフェスイーツ界に新たな旋風を巻き起こし、天下を獲った!マジですごすぎ!

    あの時、江の島の街に静かに佇んでいた海の使者が、令和の時代ナタデココパフェで新たな道を切り開くなんて、マジで誰も想像してなかったよね!まさに、海から侵略者がスイーツ界を制覇し、新たな伝説を創り出した瞬間!

    サヤカも、「まさかイカちゃんが本当にナタデココパフェでこんなに有名になるなんて!アタシ、マジで感動して泣いた!」って、号泣してたらしいよ。

    イカ娘は今も、さらなるナタデココパフェ可能性を追求して、日本全国を旅しているらしい。「イカ娘の侵略、まだまだ終わらないでゲソ!」って、マジでストイック

    こうして、イカ娘は、令和の日本で、ナタデココパフェという新たな武器を手に入れ、見事、スイーツ界で唯一無二の地位を築いた!天下統一…ではないかもしれないけど、その強烈な個性哲学は、多くの人々の心に深く刻まれたはず!めでたしめでたし…ってことで、マジでゾクゾクする衝撃的な物語完全燃焼したわ!ナタデココパフェ、マジ卍!

    2025-07-28

    沖縄そば定食

    沖縄そば結構確率で一緒に飯(白米とかジューシー)ついてるけど

    あれ関西お好み焼き定食よりもっといじられてよくないか

    そもそも関西お好み焼きって全国的イメージされるものとは違って家庭の味は「キャベツ主体」「モサモサしてない」「粉少量」が多いのをネットの普及で観測できるようになったし

    (つまり広島焼き材料はほぼ同じで工程が違うことで別物になる)

    チェーン店冷凍が全国のパンケーキイメージに寄せがち)

    それを食べれば確かに必要と納得する人も多くなったと思うんだが…

    沖縄そばご飯の組み合わせはただの食いしん坊じゃね??

    ジューシーにしたらもう高カロリー爆弾だよな

    なんならゴーヤチャンプルジューシー&ソーキそばセットとかも普通に転がってるんだが

    ちょっと冷静になって考えてみてほしいわ。

    誰が本当の食いしん坊なのか。

    2025-07-25

    地方東京無視してください

    地方は、いったんパンケーキ東京無視して、自分地方を気にかけてもらいたい。

    クオリティの低いパクリやきとん屋を駅周りにオープンしてドヤ顔してんじゃないよ。

    別に本物のやきとん屋はこうだと言うつもりはないが、ただ東京から来た客は間違いなくガッカリする。

    2025-07-24

    友達と初めて大阪に行った時の思い出

    高校生の頃、なんでだったか忘れたが友達大阪に行った

    田舎のガキだったので意味わからんくらいでかい駅に慄いた

    ふわふわパンケーキなんてものは当時田舎にはなくて、憧れのふわふわパンケーキを食べようとカフェに入った

    運ばれてきたパンケーキふわふわで甘くて美味しかったけど、生地も甘いしクリームも多いしで途中でくどくなってしまった

    周りの人はどうしているのだろうと見てみると、みんな1皿を分け合って食べていた

    1人1皿食べているのなんて自分たちしかいなかった

    もう店の名前は忘れたけど、ソファに対してテーブルが低すぎて都会のカフェは違うな…と思ったことは覚えている

    東京若い女子の夜職経験

    そんなに気になるなら調べてやろう

     

    「若年女性の1割が夜職を経験女性幸福度は平均以下で、家は高くて買えず、表参道あたりでパンケーキを食うのが幸せ日本地方で一番ヤバいのは東京じゃないかって話

    https://togetter.com/li/2580024

     

    まったくクソみたいな主張をしてる医者がいるんだな、こわいね

     

    色々調べて、まだマシと思えたソース

     

    インターネット、18〜59歳、女性、4000人

    北海道東京都・神奈川県愛知県大阪府福岡県」のみ

    調査機関:Freeasy

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000091676.html

     

    結果

    キャバ嬢 6.7%

    ホステス 6.6%

    風俗嬢 3.4%

    重複がないとすれば、夜職16.7%

    重複があれば、夜職大体7%

     

    バイトルでの調査(参考にならない)

    結果:23%の女性ナイトワーク経験あり

    → バイトル使ってる人だからね、そりゃ強いバイアスが出る

     

    飯田泰之氏「夜の経済学」(参考にならない)

    結果:日本女性の5%が生涯に一度は性風俗産業で働いた経験がある

    → 推計方法:全国の性風俗店約1万店に対し各店平均30人の女性従業員が在籍し計30万人が稼働していると仮定し、平均勤続年数を10年程度と置いて算出

    何だこのクソみたいな算出方法ゴミすぎる

    こういう店はまず複数店舗で在籍してるし、もう居ない人も掲載されてるし、平均勤続年数10年ってあたま沸いてんだろ

       

    結論普通に夜職経験者は10%くらいであってると思うけど、別に東京に限った話でもなくね?

    東京に限ったソースをこの人は持ってるのかね?

     

    まとめにツッコんでAIに聞いてるやつもさ、AIが参照してるソース、「ファッション誌が言ってたんだけど!」てしか書いてないよ、ゴミ情報を参考にするな

    https://kotaku.com/just-how-many-japanese-women-work-in-prostitution-5854732

     

    ____

     

    表参道あたりでパンケーキ食うのが幸せになっとる世界線

     

    こいつが東京女性と話したことなさそうなのはわかった

     

    女の幸福度は平均以下で

     

    調べたら全国で11位なんだけど、女性幸福度

    https://archive.issueplusdesign.jp/project/local-happiness/784 

     

    まとめ

    もはやなんなんだ?

    誰かが言った間違った情報と、想像を元に、耳障りの良い結論ツイートにのせる活動をしてる方ってことか

    Youtube日本すごい系アカウントの方がまだマシだな

    とりあえず確実に医者ではない

    https://x.com/honmono_femi

    2025-07-21

    アカウント増田も生きててよかったぜ。

    待たせたなお前ら。

    メスガキ(10歳)と強制エッチして8年くらってた無職ワイ、満期でシャバに帰還。

    前にメスガキ(14歳)といちゃらぶした時は仮釈からシャバで満了だったが、今回は結局中で満期だったな。

    両親と妹が迎えに来てくれたので車に乗り込む。

    久々の運転

    免許証写真と住所を変更しないと刑務所いたことがバレてしまうので近日中手続きせねば。

    親父が刑務所近辺の美味しいラーメン屋焼肉を探してくれていたが、イオンモールマクドナルド看板を見て飛び込む。

    ソーセージエッグマフィンマッシュポテトコーラパンケーキ

    動物的にかき込む。

    その後、服などを買い込む。

    中で20キロ痩せたので家にある服はしばらく着れない。

    フードコートでもう一度飯を食い、それから母と妹が見たいという「国宝」をみてから実家に帰還する。

    明後日からはまた叔父工場毎日死ぬほど働かされるんだ。

    それじゃ。

    ログイン ユーザー登録
    ようこそ ゲスト さん