「スキーバス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スキーバスとは

2025-04-20

JR福知山線脱線衝突事故

因みにこのわざとらしい列車事故を起こしたのは西暦で何年?

トルコ地震マグニチュード7.8で 4万人?以上もの死者が出ましたが

いつ起きました?あれも工作員ですか?

私も生死をさまようほどの難病医師治療で4なずに奇跡的に生還できたことを感謝しても

しきれません。

事故医師にかかり助かった皆様も

医師が生き神であることを悟ることができましたね!

医師が生年月日を公開しない理由

占いを信じるおBAKAさんたちが多いか

患者医師の間で占いの嘘を信じてしまうことを

避ける為かと思われます

なので医学科学においても

占い邪魔になっているのでしょう。

この事故を起こした日でさえも

負傷者の皆様を病院救急搬送し、

医師治療してもらい無事生還させてもらえた方々。

いか医師尊いことか!

長野JR駅前でもサッカーコーチ地域役員などを

やっていた男性殺害されましたが

犯人ちゃん相手を選んでるのではないでしょうか?

本来カルト政権黒幕を狙うべきですが。

私も4月25日まれです。西暦も出生時間もこの工作事故の日とは違いますが。

JR列車運転操作室で工作員がいじって事故らせた事件ですね

通勤ラッシュ時間帯を避けて、どうでもいいかのように乗客を選んで実行。

どんな人たちがこの列車に乗車していたのか?)

JR管理職者が業務上過失致死傷か何かで逮捕書類送検されましたね

工作員殺人罪極刑しまたか殺人犯ですよ

偶然の自然発生ではありません。

ヘリ飛行機事故も偶然の事故工作員殺人、の両方があります

爆発事故や船の事故も、観光バス事故も。

長野スキーバス事故若い大学生さんが多数乗車されてて

将来の人材もったいないです!

管理職者らが頭を下げてすごく平謝り会見していたので、

この事故は過失の偶然の可能性があります

先日もこれから多数の日本人治療し、助ける

貴重な若い医師が、悪法ドクターヘリ事故で死亡、患者家族も含めて合計で6人もの

貴重な人たちが死去されましたが、

カルト宗教医師への攻撃に憤りを感じています

悪徳占い師の365日占い全書という莫大な印税儲けのため

カルト宗教政府利権目的

で、結託して、

セクト法を作ったフランス(昔国王だった人などに4月25日まれが多い)

カルト指定への反発で

2,3割程度の事実に8,7割程度の嘘を交えて

いかにも10割すべてが正しい、事実である、的中してるかのように読者を

       錯覚させ、

騙して大金を儲ける。

サイコパス相手錯覚させるのが上手い。創価錯覚商法

日本国内では、

嘘が多い六星占術の著者;

細木数子の黒い歴史 なども多数出版されてます

欧米出版だと信じるのはなぜでしょうか?

(大半の人が信じてないでしょうが何割かの人=カルト幹部信者政府役人

は信じてるのでしょう。)

4月25日まれは夫が死亡する等と、

全く正反対フェイク内容を書いて出版

12月まれにも夫が死亡すると言うことが書かれてます

何故かこれは何も言われない不自然さ。

やはり宗教政治大衆へのコントロール支配目的洗脳

及び、大金儲かるのが目的からです。

占い信じる奴はBaka

という有名なYouTuberさんたちが多いですがその通り、

カルト宗教を信じる人も

マイチャンネルNewsリスト4月25日まれみやぞんさん、

三浦綾子さんの動画もあります

多くの人から慕われた三浦綾子さんも夫が90歳前後までご長寿だったのは知る人ぞ知る。

他にも沢山の4月25日まれの男女がいらっしゃいますが夫が立派だったり、

活躍されてます

正直で根が善良な人が多いです。一部はそうでもないですがそれは

4月25日以外の誕生日の人の方がもっと悪質、不吉な人も多数います

毎年8月6日に朝起きたら黙とうしてるっていう人たちもいます

3月11日1月17日も、その他もそうかもしれませんね

安政南海地震12月24日=創価広告塔石原さとみ

では現在人口よりも圧倒的に少ない人口日本人大阪人関西人が多数、亡くなりました、

約5千人もの人です。現在人口だと何万人、何十万人の犠牲者数です

トルコ地震では4万何千人が死亡。2月6日か18日?でした。

2025-02-19

anond:20250219121017

軽井沢スキーバス転落事故(かるいざわスキーバスてんらくじこ)は、2016年平成28年1月15日長野県北佐久郡軽井沢町で発生した交通事故

死者15人全員の身元が判明しており、亡くなった乗客は全員大学生

遺体の検分を担当した軽井沢病院の副院長によれば「犠牲者は瞬間的に頭部へ大きなダメージを受け、ほぼ全員が即死」であった。

スキーツアーは1泊3日や2泊4日で1.3〜2万円弱の格安料金だった。

事故原因現在でも不明のままである

https://www.sankei.com/article/20160117-6NBFAYQOL5JFPEZ6F4BB5ZQPRE/

2023-06-29

綺麗ごと言うはてなーは結局ブルーカラーアウトソーシングしている

北海道5人死亡事故 トラック運転手 事故前に体調不良を訴え

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230628/k10014111221000.html


これを把握していたのに乗務させたとなるとトラック会社運行管理者責任になってくるのでは



スキーバスの時もそうだったけど、大きな事故が起きるときってたいてい会社の側が無理をさせているよね。大型車両の運行には多くの人の命がかかっているという意識が低すぎるのでは。


まあこういうブコメだけどさ

ホワイト企業礼賛、ブラックは潰れろのいつもの流れだけど

そのブラック仕事発注してるのはホワイト企業じゃんねw

ただ条件の悪い仕事アウトソーシングしてるだけ

問題が起きたらそのアウトソーシング先を吊るしあげてはいおしまい

バカか?

バカなのか?

2022-09-12

バス特に危険乗り物じゃない

バス炎上事故乗客ひとりと運転手が焼死した事故に関して

「安いバスなんかに乗るからだ」とか言ってるバカがよくいる。

いや運転手体調不良がおそらくの原因なんだからタクシーなどを使っても可能性は同じだろ?

実際、バスより普通車事故の方が日常的に起こっている。

たまたま珍しいバス事故だったからってバス危険だなんて、

飛行機事故が怖いか飛行機に乗らないと言ってるのと同レベルじゃないか

もともとバスが危ないと言われ始めた軽井沢スキーバス転落事故は、

真夜中に長距離を走るから運転手体調不良が起きやすいだろうって理屈だった。

炎上事故を起こしたのは昼間に短距離を走るバスであって条件がまったく違う。

それを料金が安いという共通点だけで連想ゲームのように同一視している。

頭の悪い人たちが多くて呆れてる。

2022-08-24

夜行バスヘビーユーザだったころの思い出

anond:20220822215327

普通よりも多く夜行バスに乗った時期があり、増田を読んで覚えている内に当時の記憶を書きとめたくなった。

始めて夜行バスに乗ったのは中学生の頃、カードゲーム公式大会に出場するために友人2人と東京にいったのが最初だった。宿泊先はネットで知り合った同じプレイヤー宅で、親はよく許可したと思う。大会の結果は予選スイス抜けて決勝トーナメント即負け。宿泊させてくれた友人が優勝して祝勝会をした。夜行バスのもの記憶はあまりなくて、初めて親元を離れて旅をして感じた非日常感を強く覚えている。

次に夜行バスに乗ったのは学部生の時、中学卒業以来あっていない女友達に会うために夜行バスに乗った。わざわざ夜行バスに乗ってまで会いに行く(来させる)という時点である程度答え合わせが済んでいる部分はあり、再開初日交際に至り彼女の部屋に宿泊した。宿を取っていなかったので、答え合わせが勘違いだったら路頭に迷っていた。

そんなこともあり、その後修士を取って就職するまでの間、彼女に会うため毎月のように夜行バスにのった。元々乗り物で寝るのが苦手なこともあり8時間程度の道のりの内2〜3時間寝られれば良い方で、いつも窓側の席を希望して光が漏れないようカーテンに隠れてパズドラTwitter時間を潰した。通路側になってしまったときはひたすら時間が経つのを待っていた。

そんな夜行バスの車中は嫌いで仕方がなかったけど深夜のサービスエリアや早朝の駅前空気は好きで、彼女に会えるワクワク感も含めて旅そのものは嫌いじゃなかった。特に早朝の海老名SAは最高で、規模の大きさと駐車場に並んだトラックバス、そしてもうすぐ彼女に会える期待が胸を高まらせた。

乗客が季節によって移り変わったのも印象深い。連休前後大学生グループが目に付きやすいのに対して、通常のシーズン出張サラリーマンインバウンドアイドルアーティストライブ遠征組、そして遠距離恋愛をしていると思われる一人客が多かったように思う。

そのような事情で5年程度(修士の途中から関東方面出張があったりそこそこ給料が入って新幹線と半々位だったが)夜行バスヘビーユーザーをしていたが、その間で最も大きく夜行バスを取り巻く景色が変わったのは2012年関越自動車道高速バス事故の後だったと思う。事故を起こしたハーヴェストライナー比較大手会社であり本数が多く、値段も安かったこから頻繁に利用していた。GW前半に発生した事故でその直後に彼女に会いに行く予定であり、幸い運休とはならなかったが「絶対に寝ないでくださいね〜」と運転手を囃し立てる大学生グループを見るなど利用者への心理的な影響は大きかったように思える。実際にGWを過ぎるといつもは満員の座席に空席が目立ち、隣に乗客がおらず2席独占できたこともそこそこあったと記憶している。

またその後のガイドライン制定及び法改正によって運転手が2名体制になったり、乗り降りに必要停留所ラウンジが整備されたりと利用者側にも見える形で変化があった(そのコスト反映なのか対応できない事業者が減ったからなのか、値段は多少上がった)。ただこのような対策があった上で、2016年スキーバス転落事故が起こってしまったのは非常に残念に思う。

ここまでとりとめなく書いてきたが、彼女を絡めた記憶を書き留めておきたい。当時の僕は、毎月何時間もかけて会いに行くことが正しいのか疑問に思っていた。それでも交際を続ける努力をしたのが、愛なのかサンクコスト効果の結果なのかは未だにわからない。ただ夜行バスに乗り込むときの高揚感やGoogleマップをみて段々非日常に近づいていく感覚、そして復路の日常に戻る感覚は僕の人生を彩ったと思う。

2020-02-02

2020年2016年を越えるかもしれない

2016年1月の主な出来事

1月 3日…サウジアラビア外相イランとの外交関係を断行すると発表

1月 4日…中国サーキットブレーカー発動

1月 6日…北朝鮮核実験を実行

1月13日…SMAP解散報道

1月15日…軽井沢スキーバス転落事故(15名死亡)

2020年1月の主な出来事

1月 4日…アメリカイラン革命防衛隊司令官のソレイマニ氏殺害と発表

1月 7日…中国で原因不明肺炎について新型コロナウイルス特定

1月 8日…ウクライナ国際航空便撃墜される

1月31日…イギリスEU離脱

2016年はこの後に清原逮捕熊本地震オバマ広島訪問とあったけど、さてさて、どうなることやら

2018-01-14

中休の給料を払えないバス会社さらなるサービス要求するバカ

乗り方をわかりやすく?

まず運賃を2倍にして、乗務員の中休に給料を出し、交代要員を雇う方が先だろうが。

これから例のスキーバス事故のような重大事故が全国の路線バスで起きると断言する。

中休と低賃金のせいで全く人が集まってないからね。

ネオリベ改革安全すら確保されなくなったのにサービス向上なんて無理なんだよ。

2017-10-25

キキマス↑キキマス↑

RGがめんどくさい

ピカチュウが死んで なーんだ夢か~~ってなって 車でひかれて ん!? うわっ! カラーバー

スキーバス事故とか山崩れ自己かいろいろなパターンをつくる

2016-08-31

シン・ゴジラ」と「君の名は。」みた。

シン・ゴジラ」界隈でリアリティについて盛んに議論になったけど

「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」なんかはテーマ地獄ファンタジーなのに

導入部がリアルでありそうなスキーバス事故だったせいで

現実事故バッティングして不運にも上映延期になったり皮肉なもんだと思う。

シン・ゴジラ」もあまりにもリアルすぎると上映できなかったかもしれない。

あえて捨てたプロットとかもあったんだろうね。

 

製作委員会方式邦画凋落の元凶だとする言説がある中、

シン・ゴジラ」は製作委員会方式を採らなかったから良作になったという説と、

にも関わらずキャストの誰々は東宝ごり押しだ!という説が現れたのも面白い

 

間をおかず製作委員会方式の「君の名は。」がヒットしたことが

製作委員会批判へのカウンターパンチになりつつも、

でもザ・東宝看板女優長澤まさみが出演してますやん、とか。

でも長澤まさみの声、あん違和感なかったしいい仕事したんかなあ、とか。

あれが大根演技だった日には、ごり押し批判や非声優起用批判もあったことでしょう。

 

そう言えば「君の名は。」主演の神木隆之介くんは、

「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」の夏への延期で

期せずして東宝の夏映画連続主演の形になった。

宮崎・細田作品に続いて新海作品に出演とのことで、売れっ子だね。

顔のせいかごり押しあんまない。シン・エヴァにも出てきたりして。

 

シン・ゴジラ」も「君の名は。」も観たけど、

実はまだ観てない「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」も結構楽しみだったりする。

気合の入った名作も良いけど、肩の力抜けたB級ノリの映画も良いよね、とか。

 

まとまりないけど、リアリティの有無や、製作委員会方式か否かや、ごり押し出演の有無や、

神木くんが出てるかどうかだけでは、一概に面白いかどうかはわからんね。

自分庵野も新海も宮藤も好きってのもあるんだろうけど。

 

それにしても東宝ステマっぽいよね、この文章

なんで神木くんだけくん付けなんだろうね。

 

 

(追記)

  id:atoh 「でもザ・東宝看板女優長澤まさみが出演してますやん、とか。」主役の上白石萌音立場は。

主演の女の子東宝の方でしたか不勉強でお恥ずかしい。

ご指摘ありがとうございます

 

  トラバのひと

映画自体感想が書きたくて書いた増田ではないので、すみません

どうか喧嘩さらずに。

2016-07-26

なぜ今回の被害者の人柄は報道されないのか

スキーバス転落事故バングラディシュテロで死んだ人の人柄は大きく報道されたのになぜ今回はないのか。

たとえ知的障害でも人柄はわかるはずだが放送できない理由は何?

みなさんメディア差別を感じませんか?

2016-05-25

乗りたくない乗り物

飛行機(今回のエジプト事故や数々の事故を見て)

遠距離バス高速バススキーバス事故や車体が真っ二つになった事故を見て)

フェリーセウォル号事故を見て)

原付き・バイク(生身で高速で走るなんて頭おかしい)

自転車(油断して老人殺しちゃうこともある)

他人の運転する車(そんな気楽に他人に命を預けるのか)

満員電車テロ危険、その他犯罪に巻き込まれ危険精神汚染

新幹線テロの標的になる)

エレベーター(いろいろな事故災害で閉じ込められたらヤバイ

エスカレーター母親が飲み込まれたやつヤバイ

ジェットコースター(首切られた事故、遊びのために命かけるのか)

2016-01-22

スキーバス転落事故報道を聞くたび愉悦でゾクゾクする

名大学に在学中の、前途有望な若い男女が、冬休みに、軽井沢に、カップルで、スキー旅行に来ている最中に、

思いもしなかったようなバス事故大勢命を落とす。

神も仏も何の救いもないようなブラック労働環境下で希望もなく毎日毎日こき使われる運転手の積み重なった疲労から発生する運転ミスで、

いずれは大手企業ホワイト企業内定を貰って好条件下で働き、美しい伴侶や子供幸せ暮らし定年後も安泰な暮らし約束されていそうな若者達がその未来を片鱗も味わう事なく無残に命を落とす。

下級国民風情が上級国民様の足元をすくって二度と立てなくしてみせた。

しかしその原因は何かを追究し、答えとして出てきたものは。

経営者層(上級国民層)による被雇用者層(下級国民層)の圧迫および隷属こそが、事故の原因である

報道を聞くたび、

若い前途有望な人がいっぱい死んでかわいそうでしょ?ホラ泣けよ!」と言わんばかりのテレビニュースを見るたびに、

本来感じるべき酷さややるせなさが逆にカタルシスとなって押し寄せ、愉悦でゾクゾクする。

ああ世も末だなあ。

愉悦

2016-01-20

バス事故被害者出身大学

先日のスキーバス事故被害者の事を色々言っているけどさぁ、大学名を気にした人はいないのかな?

全国放送テレビでは、早稲田大学慶応大学法政大学被害者を写しているけど、

広島環境大学というFランクの大学生も亡くなっているんよね。

早稲田慶応被害者を称えるような報道ばかりしてたら、学歴社会ってのを感じるよ。

死者の尊厳ってほんまなんやろな。

2016-01-18

スキーバス事故被害者の遺族叩いてる奴らってLCC使って事故遭っても

安くても最低限の安全性担保されるべき。自己責任とか言ってる奴らはLCCに乗って事故っても文句言わないんだよな。

学生が安い公共交通機関使って、事故に遭ったら、被害者の遺族叩くって日本は本当に歪んでるわ。

ネット自分掲載したら誰でも使用して良い

http://bylines.news.yahoo.co.jp/fujisiro/20160117-00053510/

スキーバス事故に関連する話題だが、

web上に本人がupしてるものなので今のところは法的に問題なし、なのだろうか。

というコメントに対して、

Web上に自身写真掲載することは、誰かが勝手使用しても文句は言えないのでは?自ら意志で公開しているので嫌なら自粛する事ですね。

というレスがついていた。

訓練されたはてな民なら、後は言わなくてもわかるな?(`・ω・´)

2016-01-17

65歳の天涯孤独貧乏運転手が前途有望な20代若者を殺す

スキーバス事件

運転手遺体の引き取り手もいない孤独ジジイで、

乗ってた大学生スーパーリア充葬式に千人も来たという。

この事件負け組貧乏人が今後勝ち組リア充を殺すとかいう最高にすっきりする事件な気がする。

あのツアー会社バス会社も、あのリア充大学生就職するであろう先に比べたら胡散臭い負け組就職なのは会社対応を見ていればわかる。

三年後にはそんなツアー会社なんか使わなくても大企業就職して豪華な旅行ができるであろう若者負け組ジジイ運転手負け組会社に殺される。

弱者強者を倒す」まさにそれではないか。

まぁ、運転手は死んでるんだけどさ。

勝ち組なのに負け組運命を託すようなこの社会構造がなかなか続々すると思うんだ。

軽井沢スキーバス転落事故について

彼らは一番幸せな時期に死ねたのでよかったんじゃないかと思うんだけど、なんで彼らの家族や友人は悲しんでいるんだろうね。

やる気を生む死

スキーバス事故で亡くなった大学生カップルが、高学歴で良いところへの就職も決まっていたらしい。

そういうニュースを聞いて、俺は決して喜んだりはしないが、ある意味で良い気分になる。

人生が一回しかないことを思い知らされて、身が引き締まるというか。

それでしばらくの間、仕事勉強に身が入るようになる。

子供や老人では効果が無い。学や教養がありそうな若年層が死なないといけない。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん