「不労所得」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不労所得とは

2025-11-17

番手軽に不労所得を得るには

結局楽に不労所得を得るには配当のある株やREITを買うことなんだと気付いた。

年間で数千円とかだけど、立派な不労所得

2025-11-16

anond:20251116152125

なお不評だったもよう

から何?としか言いようがない。

円建ての国債デフォルトしないと言うのは、円を刷れるんだから当たり前。

ただそれは、国民が円の購買力を信頼し、安心して使えることが今後もずっと保証されている、ということとは全く違う。極端に言えば、国民通貨としての円の価値を信じられなくなって、国内経済活動ドル流通しはじめても、日本政府は円建ての国債を返すことはできる。だが、そんな状況での円建ての国債意味はない。

まり、円建ての国債は必ず返せる、という理由で、国民安心してください、と言って、民衆積極財政支持に誘導するのは詐欺に近い。

自国建ての債権が不履行にならなくても、通貨価値が180分の1とかになってしまうと、100万円の国債も5500円の価値しかなくなるんですよね。

第2次世界大戦で起きたことです。


天才的すぎる。

自国通貨建ての日本国債が債務不履行になることは考えられない」

この理論でいけば日本国債を刷りまくって日本政府世界中の株や不動産を買い漁れば日本世界の頂点に立てる!

今すぐやろう!

不労所得手取りを増やそう!

「歩くインフレ」か「歩く通貨危機」かしらんけどさ

自国通貨建ての国債無限に刷ってもデフォルトしないと主張するなら無限原油買い込んで他国に売ればいいじゃない

無限に稼げるよ

2025-11-13

無能でも出来る仕事ってある?

30代、何とか仕事やってきたけど、もう限界

ずっと誤魔化して仕事して来たから今の業種でのスキルなんて皆無

何となくやってるフリをしてサボりながら過ごしてたらもうこの年齢

そろそろ中堅の自覚持たないとと責任のある仕事任されるようになった

死亡😇

年齢の数だけの給料をこんな無能に払い続けてるんだから当然だよね

自分経営者ならこんな無能に金払いたくないし

仕事変えてみようと思って求人見てもどれも求めるスキル高過ぎて無理だろ……

〇〇の企画立案営業経理etc……

どれも難しそうな言葉並んでて出来る気がしない

かと言って単純労働接客業も向いてない

単純労働接客業工場……色んな所で休みの日にバイトで働いてみたいけどどれも向いてなかった

今の仕事普通技術職のデスクワークや……

誤魔化してきてるから技能皆無

こんな社会ゴミみたいな人間って働かない方がいいのか……

そう言えば、社会人なりたての頃、ADHDとかアスベじゃないって上司に言われて強制的産業医の所に連れて行かれたっけ

今でも思い出すだけでムカつくけど、もしかしたらそうなんだろうな

幸い不労所得20万毎月入るし、持ち家もある

頑張って働いてきたけど無能過ぎて限界や……

2025-11-07

AIで大量投稿したってBANのリスク孕むだけや

1年間に少しずつ増やして、多少の不労所得目指せ

どうせAI禁止されることはないとはいえ、悪質な行為はアウトになりやす

いつだってそう

ぎりぎりを攻めたやつだけが生き残る

目立ったやつは消されていく

2025-11-04

FIREっていつの間にか「貯金溜まったら仕事辞める」ことになってない?

元々は資産運用運用益で仕事しなくてもなんとかなる程度の収入を確保して

そのことによって経済的自立性をもって早期退職するみたいな話だったと思うんだけど、

なんかFIRE相談とか見てても「貯金千万なんですけど」みたいな話ばっかじゃない?

資産千万運用益として不労所得が月◯◯万円ありますが」みたいな話出てこないがちなの気になる。

そら貯金なんかなんぼあっても一生不安でしょ。

怪我したら、家が崩壊したら?云々、金なんかなんぼでも出て行くんやから

それを支えるのが不労所得でしょ。とりあえずは働かなくても生きていけるくらい、

働いてるのと同じかまぁちょっと足出るくらいは金が入ってくるから経済的に自立できる。

そういうもんだと思ってたけど、なんかいつの間にかそういうもんじゃなくなってる?

今のFIRE志望者見てると「貯金溜まったら3年くらい仕事辞めて海外旅行とか行く」タイプ

謎のキラキラフリーパーソンズみたいやなぁって思ってしまう。

2025-10-31

anond:20251031012810

自分が稼いだお金自分の物になる

ここに疑問が湧くのがよくわからない。是金高いならわかるが


金があったら人雇って商売結構割合がするだろうから、株とかはそれのお手軽版で意味わかるし不労所得時代を憎む意味はわからない

結局成功するビジョンが見えないが、がっちり成功した社会主義がゴールにあって、そこから何を諦めるか、その時代文化等に合わせてどうカスタマイズするかのような

anond:20251031012004

親が稼いだ金が子供の物になるなんておかしい!とか言うてるけど

自分が稼いだお金自分の物になることには一切疑問を抱いてないのが浅いよね

不労所得を憎んでる割にはオルカン投資とかしてるのもアレだよね

投資お金貰えるって世界中労働者労働の成果を搾取して不労所得を得てるってことをわかってんのかな

つーかはてなで吠えてる君たちの理想社会主義なんだよね

今こそ革命の時だよ

2025-10-29

anond:20251029134612

不労所得だって自慢されて羨ましくないのか?こっちは仕事やら何やらでゲームなんてじっくりやる余裕もないのに。趣味時間取れてる?とか聞かれてもイライラしないでいられるか?

2025-10-25

NISAが「新しい資本主義」と一緒に廃止されないか心配です

高市さんが政敵政策をあからさまに否定したいのはいいけど新NISAは今の制度を維持して絶対課税しないでね。

金融庁の案のまま新NISA通しただけで岸田さんは俺にとっての神なの。

特定口座の株(といってもほぼインデックスETFだが)を売って、毎年年初に360万入れて最速の5年で上限1800万埋める予定。

元本1800万の売却益・配当が無税ってのは、

年3%運用なら54万

5%なら90万

10%なら180万

が無税の不労所得になるってこと。

ていうか最近インデックスでも年20%増えたりしてるし。複利なら雪だるま式に増えてくし。

それがぜんぶ無税! 最高!

NISAは聖域。総理大臣といえども手を出してはならぬ。

2025-10-23

AI使って稼いでると、このままいけば来年もっと稼げると思う時と、来年にはみんな追いついてきてるかもと不安になる時がある。

副業としてうまいのは今だけなんかな。

それとも、使いこなせるやつはすでに使いこなせてて、AIの性能が上がったところで、俺たちがさらに先を行くから追いつけないか

俺はようやく土俵に上がれた(と言っても、俺以外に2人くらいしか土俵に上がれてるやついない)と感じてるけど、短い命かもしれん。

少なくともPC代は稼げそうだけど、このPC代分くらいが不労所得になるくらい頑張りたい。

2025-10-14

anond:20251014230015

不労所得に憧れてみたものの、元本が少なすぎて増資できなかったっていう可哀想な話。

務的に配信をし、それを崇めるオタクのなんたる不毛さだろうか。自分もかつてそう思っていた側である

今や自分VTuberオタク、いわゆるV豚と揶揄される側だ。人間何が起こるか分からない。Vを好きになった経緯については後述するが、ではなぜVアンチだった自分オタクになったのか。また、どうしてVアンチはVが嫌いなのだろうか。

持論だが、Vアンチは甘えることで成り立たせるVTuberという存在の在り方が嫌いなのだと思う。なぜならVアンチは甘やかされる人生とは無縁であり、簡単人間性を認められず、どちらかと言えば愛されることとは真逆人生を送っているかであるそもそもVTuberとはアイドルと同じく人気商売であり、チヤホヤしてくれる人間いるから成り立つ商売である。どんなに底辺のVだろうが応援するオタクがいて、本人のモチベや資金が尽きない限り、Vはオタク無償の愛を貪ることが出来る。つまりアンチ的な言い方をすれば「無償の愛を受け取るためにゲームなどのコンテンツを消費するバケモノである。言ってしまえば赤子と同じように「可愛いから」という理由だけで愛されるVが、努力結晶とも呼べるゲームコンテンツタダ乗りしているから嫌いなのである。要するにVアンチが苦労している生活の中で、VTuberたちはただただ甘えて不労所得で生きているように見えるのだ。

https://laylo.com/laylo-cmd00te/C34hFwyZ

https://laylo.com/laylo-cmd00te/vcSMv8GO

https://laylo.com/laylo-o5xq6ar/IbYFjq4E

https://laylo.com/laylo-o5xq6ar/u7uXzHva

https://laylo.com/laylo-qpqvsj7/qfdyulz2

https://laylo.com/laylo-qpqvsj7/5jJ6IQB4

VTuberアンチは甘えられない人間が多い理論

VTuberが嫌いだ。人気商売チヤホヤされ、知名度のために好きでもないゲーム適当プレイし、投げ銭乞食してオタクに甘やかされるVTuberも、甘やかすオタクも嫌いだ――そんな人間は少なくないだろう。承認欲求のためにコンテンツを消費し、義務的配信をし、それを崇めるオタクのなんたる不毛さだろうか。自分もかつてそう思っていた側である

今や自分VTuberオタク、いわゆるV豚と揶揄される側だ。人間何が起こるか分からない。Vを好きになった経緯については後述するが、ではなぜVアンチだった自分オタクになったのか。また、どうしてVアンチはVが嫌いなのだろうか。

持論だが、Vアンチは甘えることで成り立たせるVTuberという存在の在り方が嫌いなのだと思う。なぜならVアンチは甘やかされる人生とは無縁であり、簡単人間性を認められず、どちらかと言えば愛されることとは真逆人生を送っているかであるそもそもVTuberとはアイドルと同じく人気商売であり、チヤホヤしてくれる人間いるから成り立つ商売である。どんなに底辺のVだろうが応援するオタクがいて、本人のモチベや資金が尽きない限り、Vはオタク無償の愛を貪ることが出来る。つまりアンチ的な言い方をすれば「無償の愛を受け取るためにゲームなどのコンテンツを消費するバケモノである。言ってしまえば赤子と同じように「可愛いから」という理由だけで愛されるVが、努力結晶とも呼べるゲームコンテンツタダ乗りしているから嫌いなのである。要するにVアンチが苦労している生活の中で、VTuberたちはただただ甘えて不労所得で生きているように見えるのだ。

Vアンチ孤独だ。ゲーム関係の知人やネットフォロワー二次元キャラを愛すことはできても、リアルの知人とのコミュニケーションが上手い人間は僅かだろう。あるいは家庭環境が良好とは呼べず、受験勉強面で厳しく育てられ、甘えることを許されなかった人間。そんな努力が報われなかった人間が、甘えを仕事にして生活しているVTuberを好きになれるだろうか。「作品が汚れる」「好きでもないのに語ったり人気目当てでゲームするな」というのは建前に過ぎず、Vアンチは【努力しているのに報われなかった己の存在否定するためには、タダ乗りで人気を得ているVを認めることはできない(=惨めな自分を認めることになる)】なのではないかと思う。

自分がVを好きになれたのは、初めから完璧前世持ちの企業Vだからではない。上手く行かなかった社会人時代経験し、精神を病むほど苦しみ、Vとして新たな人生を得たことで立ち直れた「人間らしいV」だからである。今やアニメキャラらしさのあるVは減り、RP二の次内面を出すVが多い。我々は不思議なことに匿名の方が自我を出すことが出来る人間(Twitterで叩ける人間の大多数はこっちだろう)だが、それはVも同じである。どうせ絵()だとしても、不思議なことに匿名からこそ滲む人間性がそこにあるのである。これはVを好きになった人間しかからないことだが、中の人の顔も知らない存在からこそ、本人から出てくる話題に耳を傾けたくなるという部分はあるだろう。自分は顔出しで活動する半分生身のVが未だに苦手なのだが、俳優キラキラアイドルが同じように雑談をしても刺さるか分からない。しかし、Vは元一般人のVが大半だ。どこかしらの分野で上手く行かず、しかし声という分野で更に承認されたい「まだ上手くいってない側」の存在なのである。もちろん登録者数3桁万人の企業Vであれば例外だが、基本的にVは皆現状に満足していない存在である。中にはVアンチ諸君と同じく、ずっと認められない存在でい続けた結果、せめて承認されたい気持ちでVを始めた一般人も多いはずだ。

配信が盛んになる昨今、今や配信者やVはあらゆる人間が「なれる」時代であるいくらでも人気商売ができる世間からこそ、Vだからと言って無条件に叩くのではなく、まずは己を大切にし、Vを叩く理由を紐解いて己のコンプレックスに向き合った方が良いのではないだろうか。お金に困っているのなら投げ銭は腹が立つし、甘えられなかった幼少期を過ごしたのなら「生きてるだけでえらい!」は理解できないし、厳しく育てられた人なら甘い生活は許されなかっただろう。自分が満たされないのに、満たされる人間なんか見ていられるわけがないのだから

Vアンチの皆、自分を大切にしてほしい。それていつか自分が心から共感できるVと出会ますように。

2025-10-09

株高とかい不労所得者を儲けさせる現象

何もしてないくせにただ財産を持っているだけで富が膨れ上がっていく

そのくせ労働者無能呼ばわり

何もできないのは

何もしてないのは

資本家のほうじゃないか

2025-10-06

anond:20251005172151

仕事しない自由」とか言ってるのかもしれないけど、それってあなた感想ですよね?

会社あなた給料を払う根拠ってなんですか?

あなたが働かないことで、誰かがあなたの分の作業をやってるわけですよね。その人に迷惑かけてるって自覚あるんですか?

もしあなたが優秀すぎて、働かなくても周りが回るって言うなら、別に今の会社にいなくても不労所得で生きていけるはずなんですよ。そうしてないってことは、そういうことですよね。

会社っていうシステムの中で「論破」とか言ってる暇があったら、自分人生論理的に考えて、どうやったら楽に稼げるかってところに時間使ったほうが、絶対コスパいいと思いますよ。

そのエネルギー仕事に回したほうが、会社あなたハッピーになれるんじゃないすかね。まあ、別に僕には関係ないんで、どうでもいいんですけどね。はい

2025-10-05

ワーク・ライフバランスって遊びじゃ無いんだよ

親を看取って子育てをしてみてわかったけど、ワーク・ライフバランスって「なるべく働きたくないから」ではなくて、ライフのためにワークに制約がある人がそれでも働けるようにするためにあるんだよ。

実際、介護とか子育てって、労働よりも大変なわけ。

労働時間制限があるけど、介護子育て24時間体制からね。

昭和のオジサンたちが24時間働けていたのは、24時間体制で家を守っていた主婦がいたから。

から、今ワークライフバランスを止めたら単純に労働参加率が下がるだけだよ。

ほとんどの人は労働よりも人生の方が重要からね。

~~~~~~~~~~(切り取り線)~~~~~~~~~~~~~

それよりも必要なのは金融所得課税不動産所得課税の強化。

株や不動産投資みたいな不労所得FIREとか言っている人たちを一掃すべき。

2025-09-24

年収4桁万超えたけど、税金自己投資で死にそう。誰だよ勝ち組とか

ここ数年、ありがたいことに年収が大台を超えて、いわゆる「年収4桁」ってやつになった。

20代の頃の私が聞いたら「勝ち組じゃん!毎日寿司!?ブランド品買い放題!?」とか言って失禁するレベルだと思う。

でもな、先に結論を言う。あれは全部幻想だ。

年収1000万なんて、ただの「ちょっと贅沢できる程度の社畜」でしかないことに、私は気づいてしまった。

給与明細を見るたびに真顔になる呪いにかかる。

まず、毎月送られてくる給与明細。あれは給与明細じゃない、絶望通知書だ。

額面だけ見れば、確かに夢がある。でも「控除」の欄を見た瞬間、現実に引き戻される。


社会保険料、お前はもういい。未来自分のためだと100回唱えれば、なんとか納得できる。これはもうそういうもんだ。諦めた。


問題所得税住民税だ。

累進課税かいシステム、考えたやつマジで出てこい。


稼げば稼ぐほど、税率がネズミ算式に上がっていくの、本当に意味がわからない。国民義務果たしてるよ。真面目に働いて納税してる。なのに、なんで頑張った分だけペナルティみたいにゴッソリ持っていくんだよ。


ただでさえ物価の高い都内で、必死に働いて生きてるだけなのに。もはや「東京都民税」は、この街に住むことを許してもらうためのショバ代なんだとすら思う。


高収入の正体は「激務」と「都心への魂の束縛」

そもそも、なんで私がこんな給料をもらえてるか。

それは、「会社から徒歩圏内に住み、心身を捧げて激務をこなしているから」に他ならない。

終電で帰れたら「今日ラッキー♪」みたいな生活してたら、会社の近くに住む以外の選択肢がない。物理的に死ぬからだ。

結果、どうなるか。

家賃バカみたいに高くなる。会社の近くってだけで、月40万近くが吹っ飛ぶ。(既婚者なので各々の仕事部屋必須家賃は半分負担してんだわ)



これはもはや家賃じゃない。「命を維持するための生存コスト」なんだよ。

家賃補助?そんなもん、とっくの昔に所得制限対象外だ。高所得者への罰ゲームはどこまで続くんだ。

スキルアップという名の終わりなき課金ゲーム

「でも、それだけ引かれても手取りは多いんでしょ?」

そう思っただろ。甘い。ここからが本当の地獄だ。

今の収入来年も、再来年も維持できる保証なんてどこにもない。


しろ、何もしなければ収入は落ちる。私のいる業界は、半年ROMってたら浦島太郎になるレベルで変化が速い。

まり収入を維持するためには、自分課金し続けるしかない。

スキルアップ: 毎月増える技術書資格におけるスキル維持のための専門書やらマネジメント書籍語学学習など気づいたら月5万とか普通に消えてる。

情報アップデート: 海外の専門サイト業界紙のサブスクだけで年間数万円。これをケチると、マジで仕事についていけなくなる。

仕事の付き合い: クライアントとの会食、手土産、後輩に奢るメシ代。収入が上がると、付き合いの単価も自動的に上がるんだよ。断れないんだよ、これが。

○身嗜み:清潔さと仕事は直結してる。太り過ぎないようにジムに行き、髪を染めて、メイクに費やし、ボロボロになった身体メンテナンス病院に月数万。

これらは全部、「浪費」じゃない。「投資」だ。むしろ維持費かもしれない。

この自己投資をやめた瞬間、私の市場価値暴落し、今のポジション収入も失う。そう考えると、怖くてやめられない。稼いだ金で、さらに稼ぐためのスキルを買い続ける自転車操業。それが現実だ。

高所得者?ナニソレ、美味しいの?

最近、ようやく悟った。

世間イメージする「高所得者」ってのは、きっと親が資産家だったり、不労所得生活してる人たちのことなんだ。

私みたいなのは違う。

労働集約型のビジネスモデルで、自分時間スキルを切り売りして、高い時給をもらってるだけ。

要するに、高給取りの社畜だ。

キラキラした生活なんてどこにもない。あるのは、カフェインで無理やり動かしている身体と、寝不足でできた目の下のクマだけ。


から、もし昔の自分に会えるなら言ってやりたい。

年収1000万は新たな沼の入り口だぞ」って。

まあ、お前らも頑張ってこっち側に来てみろよ。

この税金地獄で、一緒に絶望を分かち合おうぜ。待ってるわ。


追記:すまんなこれでも既婚なんだ。お互いコンビニで昼飯買うのも高くて嫌だから弁当持参してんだよ、これで金銭感覚バグってんのか…?

2025-09-19

株価が上がって拡大するのは景気じゃなくて格差

株持ってるだけの奴の不労所得が増えて

その株主様にカネを送るために労働者さら搾取されるだけ

あるいは価格転嫁消費者相対的に貧しくなるだけ

もしくは下請けイジメ抜かれて死に、国内産業空洞化するだけ

株価を上げた奴、上げようとする奴はもれなく売国奴

2025-09-11

移民合法的奴隷貿易

どうしても帝国主義的優位性を維持したくて

そのためにどうしても合法的奴隷貿易を恒常的に行いたくて

そのために奴隷になっても文句を言わない人々を大量に生み出すシステム必要

そのためには常にどこか(できれば遠く)で戦争が起きてて難民が生まれ続ける状態理想

そして世界にしっかりと格差があり続けていることが理想

 

移民政策根本はここにあって

まり資本家が常に不労所得を得続け格差を拡大させて逆転不可能安全圏に身を置くためのシステム

 

移民は受け入れ先の国で低賃金高負荷ハイリスク仕事に着かされる

それは日本でも変わらない

本当に移民人権を考えるなら、本人のために出すべき答えは「移民してくるな」というのが正解になる現状

 

移民推してるのは金の亡者だけなんだよ

そしてそいつらは実際にはもう何も生み出せないし社会になんの貢献もしない

 

答えは簡単で、世界すべての債権をいっぺんにデフォルトしろ

2025-09-09

anond:20250907185200

なにが悲しくて不労所得大家の食費値上がり分を

俺らの家賃から支払わなければならないのか

2億円くらい金融資産があると不労所得だけで平均的なサラリーマン所得を超えることは義務教育で教えるべき

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん