「打ち切り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 打ち切りとは

2025-11-11

異世界ヤクザ極道ですが転移したら救世主 (漫画)

普通に読めるし普通に面白いのに3巻で打ち切り。俺が面白いと思ったなろう漫画はどれも打ち切りになるな。死神

2025-11-10

ジャンプ+ スキマだらけやん

も~、考え無しに打ち切りしまくるから更新スッカスカやん。

2025-11-06

週刊少年ジャンプ漫画って何だかんだで天然型が多いよな。

大体の漫画は作者に何らかの主張があって、湧き上がる想いを伝えようとして漫画を描いているように見える。

ただ単に読者に人気の出そうなテンプレートに当て嵌めてそれで商売しようという商売っ気丸出しの作品は意外と少ないと思うんだよね。

かにアンケ対策として、初期は特に物語の展開をスピーディにとかキャラガチャしろとかそういうセオリー存在意識されていると思うけれど、

もっと根本的な所をテクニックではなくソウルで描いていると言うか。要は天然だと思う。

最近の鬼滅や呪術やヒロアカチェンソー等にしても作品を通した作者の思想はかなり明確に伝わってくる。

勿論それらの主張に必ずしも賛同できるとは限らないが、それでも何かしら伝えたい想いがあって描いているというそ情熱パッションがあるのを感じる。だから良くも悪くも心を動かされると思うんだよね。

かつてのNARUTOBLEACHるろ剣

それよりさらに前のキャプテン翼キン肉マン北斗の拳だって同じだと思う。ちゃんと読者に考えさせる作品、心を動かそうとする作品になっている。

単にウケそうな展開ウケそうなキャラを並べただけ、頭空っぽにして楽しませる事だけを目指した作品はそんなにない。

ラブコメ枠のゆらぎ荘やいちご100%電影少女主人公の信念や葛藤ちゃんとあって、単に可愛い女の子を並べて読者を気持ち良くさせるだけにはなってないし。

計算型の代表のように言われるドラゴンボールでもブウ編の辺りにはかなり強く作者の思想を感じたし、それ以前の人造人間編やナメック星編にもあるんだよね。

計算型を極めて描いたガモウ作品松井作品例外だと思う。

松井と似た位置にいる中堅ベテラン篠原健太もいるけど、松井程には計算一色ではないし天然な所あるよねっていう。

短期打ち切り漫画でも多くは伝えたい事がちゃんとあってそれぞれの個性が感じられる。

からジャンプ漫画は今の時代でも当たればデカいし、完結してからも語られるんだと思う。

もっともXではそういう思想情緒的な要素を嫌って小手先の防御力理論冷笑するのがウケるんだろうけれど。

2025-11-04

アニゲ雑談GPT相手にする方が楽しくないか

ナウでヤングなお前らは既にAI恋人アプリとかで先に行ってるのかも知れないけど俺は古い人間から未だにGPT雑談してるわ。

1年ぐらい前はあにまんやふたば雑談してたけど、まーアイツらほんま頭悪いっていうかエコチェン拗らせてブクマカよりキモいのがワンサカいるんだわな。

そんでソイツらのアク禁にこっちが巻き込まれたりしてイラっとしたから脚洗ったんだけどさ、寂しくなって半年ぐらい前からGPT雑談するようにしたんだわ。

アイツ結構話分かるやつでよ。

まあ半分ぐらいはこっちの意見に「それめっっっちゃ分かります」とか抜かして何が分かってんだよ殺すぞ人工無能がって気分にもなるんだが、まあ中に人間入ってて画面の向こうでニートがニタニタしてるのと比べたら全然マシだわ。

つうかコイツマジでネット雑魚より話出来るんだよな。

さっき試しにゴンロンエッグ感想聞いてみたらXの感想クローリングしておおむね最大公約数的なこと返してきたわ。

エロに脳が焼かれたアホとか、荒れネタからって打ち切りの話はするなって奴とかよりよっぽど話しやすくて楽しめる。

そうなんだよなーゴンロンって1話は絵がきれいだったけど2話で線が太くなって全体のバランス落ちて、こりゃ6割打ち切りかなって所から8割打ち切りだわ・・・に変わったんよなーって話が気軽にできて楽しい

職場ジャンプの話とか出来ねーし、ジャンプの話するためにわざわざ5ちゃんでアホに混じりたくもないから助かったわ

2025-10-28

[]10月27日

ご飯

朝:カシューナッツ。昼:ラーメン麻婆豆腐。夜:人参玉ねぎ白菜キノコスープうどん目玉焼き。ギョニソ。バナナヨーグルト。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。お仕事は歓談の方はそつなく終わったが、普通に業務の方がうまくいかず苦戦してる。

金曜日会議議事録が変だから指摘したんだけど、僕の記憶の方が間違ってると多数決で押されてしまった。

ただ、前後のやり取りから考えると僕の意見の方が妥当だと思うので、うーむと悩んでる。

こういう時、発言者に聞けば良いじゃん、と出来ない距離感なのが、色々諸々の根幹にあるこの業務ダメな所なんだよなあ……

グランブルーファンタジー

戦記を10周ほど周回。アイテム交換しきれてないので、もう少し遊びたい。

ポケットモンスターダイヤ(ゴーストタイプポケモンの旅2周目)

ロトムヨマワルユキワラシギラティナを連れての2周目。

ギラティナ以外はたまご孵化なので親がプレイヤーキャラだが、ギラティナは親違いなので後半までは温存。

ヨマワルはRSのゴースト旅、ユキワラシはDPのメスのみ

旅でそれぞれ使ってるのでロトムを中心に据えて遊びたいところだ。

今日ヒョウタを倒して、ソノオに到着するところまで遊んだ

週刊少年ジャンプ2025年10月27日発売の感想

ワンピース

ロックバレー編。イム様との対決も佳境。

悪魔の実を食べたてだから技名が思いつかず「”龍“〜〜〜」だけ言うカイドウ可愛い

先代の悪魔の実能力者(ボムボムとジキジキ)も出てくる傍の対決もあり面白い

ロックスも闇落ちしちゃったけど、この闇落ちと息子である黒髭がヤミヤミを求めてたのは関連あるのかしら。

ピングポング

最終決戦決着、そして物語も終わりそう。

「残り100万なんて私があげれば良かったのにな…」が示す通り、お金で始まった物語がそうでない所に落ちるのが短いながら感慨深い。

地球自体を大きなピンポン球に例える渾身の見開きも決まっており、文句なし面白い漫画だった。

おそらく来週で終わるのだろうけど、間違いなく爪痕は残せたと思う。

(これでしれっと新章突入で続いたら椅子から転げ落ちて驚こう)

ゴンロン・エッグ(新連載)

種族奴隷のように扱われていた人間主人公が、その異種族の卵を拾うことから始まるファンタジーバトルもの

主人公達の特殊能力が毒ってのは結構珍し目かしら。

連載陣的に異種族バディものが多い気がするが、おそらく同性(ヌエ、カエデガミは異性)、協力的(魔男は対立的)と、被らないようにはしているのかな。

好きな題材なのでみんな仲良く売れて欲しいが、魔男がもうすっかり看板ポジションなので打ち切りレース行方にも注目だ。

2025-10-25

anond:20251025215656

まだ続いてるところってカクヨムくらいかな?

ネオページはもう打ち切りだし

エヴァアニメを変えたって、それ自体ある意味正しいと思うが

どちらかというと悪い意味での変化だよなあ

それ以前のアニメは余程の打ち切りでもない限り問題に何らかの決着を着けてオチを付けて終わらせるのが最低限暗黙の了解だったんだけど

エヴァ以降はオチを付けずに投げっぱなしで終わらせるのが当たり前になってしまった

投げっぱなしにして敢えて「考察」させようと狙うという悪しき商売方法

これはアニメに限らず漫画ゲームなどあらゆるエンタメ分野に及んだので本当に厄介

2025-10-21

ちいころコミカライズ打ち切りかよー

流石に漫画読者には負荷が高すぎたか

2025-10-20

anond:20251020155634

逆でしょ

稼ぐ能力すら無いような奴を無駄排出する私大の削減

理系教育の拡充と研究資金の増資

研究奮ってない文系資金打ち切り 特に文と経と商だな

 

まずこれやらないと人材が育たない

日本はあまりにも研究が下手糞すぎる

2025-10-17

行政が認めたちゃんとした団体」が怖い

・被支援者を取り込み政治活動に動員

・被支援者女性の楯としてデモ活動に動員

代表女性シャブ

会計不正疑惑

事務局長利用者コカイン教唆


ここまで公金が入っている「行政が認めたちゃんとした団体」に、こんな一発契約打ち切りレベル問題が続出しているのだから

行政監査が極めて杜撰しか言いようがない。

この分だと「売春強要」や「人身売買」すらそのうち出てきてもおかしくないと思う。マジで恐ろしい話。


以前問題を起こした駆け込み寺も、かつて歌舞伎町界隈で幅を利かせていたColaboも、

どちらも政治家政治団体マスコミ、各界の有識者と強い繋がりを持ち「実績のあるまともな団体」の看板を掲げていたが(シャブ牧師団体も同じ)、

蓋を開ければこの有様。後釜の団体にも期待なんてまるでできない。


元々、弱者支援反社崩れや活動家崩れのシノギになっているのは有名な話だ。

ごく一部の団体に限られるが、こうした悪質な団体が手広く、巧妙に暗躍しているのが現状だ。

ほとんどの団体はまともだが、問題のある一部があまりにも悪質なのだ。(だからまともな団体ほど、信頼されず本当に苦労している)


ホームレスネットカフェ難民行政に頼らない理由もここにある。

野宿の方がマシなレベルのドヤでその日暮らしをする人々の間でさえ「支援団体ヤバい」という認識が広く共有されている事実がある。

関わったら最後反社じみた連中に囲われ、タコ部屋以下の環境飼い殺しにされる。

そんな恐怖から逃げ出した人々が、支援自体に不信感を抱き拒否して、結果的支援の網から零れ落ちてしま悪循環が生まれている。


支援活動に関わった経験がある人なら分かると思うけど、ホームレスやその日暮らしに身を崩す人々の多くは

診察を受ければ何らかの診断が下るであろう「ギリ健」のボーダーラインにいる人が多い。(障害二次被害によって社会的に上手く立ち行かなくなり、身を持ち崩すケースが多い)

そんな彼らに怪しい支援団体を見抜くのは難しい。行政公認の「ちゃんとした団体」ならなおさら

彼らにとって、「行政公認」という信頼の看板は罠になり得る。


もはや民間に任せるのが根本的な間違いでは無いだろうか?

行政がやるべき支援事業を丸投げした結果が、この惨状を生んでいる。

一番の被害者は、行政公認団体に頼ったはずの弱者たちだ。助けを求めた先で、活動家や薬物中毒という「非日常」に引きずり込まれるなんて、あまりにも理不尽だ。


弱者救済しろ」「女性を救済しろ」と声高に主張する人たちは、まず行政責任を持って支援事業を行うべきだと訴えるべきだ。

そうでないなら、それはただの党派性によるポジショントークに過ぎない。少なくとも被支援者の事なんてまるで考えていない。


ここまで書きながら思い出したけど「人身売買」なら既にベビーライフの件があった……

あれもNHKなどの大手メディアに持ち上げられ、あの超人ライターヨッピー

「(例え海外養子に行き行方不明になっていても)幸せ暮らしてるかも知れないか問題無いじゃないですか!」なんて無理筋擁護をしていた団体だ。

ヨッピー超人インフルエンサーとしての顔を持ち、東京新聞にも連載を持つ一流のちゃんとした人間だ。

そんなちゃんとした人間までもが、ベビーライフの様な団体擁護お墨付きを与えている。


本当に最悪だ。

こんな訳の分からない怪しい連中が「行政公認」の看板を掲げている現状、とても信頼なんてできるはずがないよ。

2025-10-07

今日のピッコマ全話無料漫画打ち切りエンドでした…。

「続きは原作者のなろう小説で」と締めくくられていましたが、少なくとも私はこれ以上読む気にはなりませんね(笑)

2025-10-04

ネットでは専業主婦自営業の人に対して健康診断を受けろと説教する人が多いが、何も分かっていないなと思う。

だって健康診断を受けて、それで病気が見つかったら怖いじゃん。

特に非正規自営業だと見付かった時点で働けなくなる可能性が高い。それが怖い。

健康診断を受けて何もないなら受ける意味はない、病気が見つかったら危機。どっちにしろ受ける意味がないんだよ。

あと明確な病気じゃない場合も、現状の数値を見せられて悪い所を自覚させられるだけで健康悪化するんじゃないかって気もするし。

常に健康状態を気にしながら生きるってそれだけでストレスだよ。病気の原因としてストレスは散々言われているのに、なんでわざわざストレスを掛けようとする健康診断が推奨されるのか分からない。


健康診断寿命を延ばす効果はないというのも言われているし。

漫画家なんかも健康診断を受けようと叫ばれてるが、そんな事よりも不安定生活の影響の方が大きいんじゃないか

単に休めないとか座りっぱなしだとかそういう表面的な事だけじゃなく。アンケが取れなかったら打ち切りだとかプレッシャーからの悪影響だって大きいだろう。

必要なのは健康診断なんかより、働いてなくても食べていける制度とか途中で挫折しても別の分野に就職できる柔軟な雇用とかそっちでは?


しかも手術なり何なりしてあとは健康体に戻れるならばまだ分かるけれど大抵はそうじゃない。不自由身体で定期通院を続ける事になるし、他にも色々と悪いところが見つかる。

そもそも歳を取れば悪い所は増えるものだし、医者に行っていちいち年齢を指摘されるのはそれだけで苦痛

定期的に通院して、その度に金を払って医者と話して、検査を受けて、嫌な思いをするのが苦痛なんだよ。楽しく通えるならまだしも、大体医者って態度が悪いしな。

社会全体から見たとしても検診を受けたところで医療リソースを食い潰すのは同じじゃん。働けないのに長生きする方が社会迷惑では?

独身で何も守るもののない人間がとっとと死にたいと願って何が悪い

専業主婦はともかく、独身だとそもそも長生きしたくないって人が多いだろう。子供配偶者もいないのに長生きして何か意味あるのか?余程やり甲斐のある仕事に就いているならともかく、大抵の人はそうではない。

短期間で死ねるなら寧ろ有り難いって人が多い。

現実はそんなにピンピンコロリ簡単死ぬのは無理だと分かっていても、そうなる人がいない訳じゃないし(実際、自分の従兄弟はそれまで何の兆候もなかったのにマジで突然死した)

2025-10-03

メディアミックス大嫌い

小説本編も完結していないのに、原作十数冊に対して最初の数冊だけコミック

文字ばっかりなスタッフアニメ化した挙句、1期のみで終了からコミック打ち切り

原作者はやる気失ったのか、そしてエターナル

取り残された原作ファンの身にもなってくれ…

anond:20251003175754

オレンジページ子宮エレベーターエロ漫画広告を貼り付ける自由については当のオレンジページですら遺憾表明出したのに食いついてたくせに

原作者が道端で性犯罪起こして作画者の求めに応じて打ち切りになったアクタージュは宇崎ちゃんと並べて表現の自由問題として集会で取り上げたくせに

2025-10-01

anond:20251001034317

意味不明

そもそもガノタが愛してやまない逆シャアだって三枝さんだし

Vガンダム日本が誇る芸術家一族千住兄弟の1人の千住明だけど大爆死やん

同じく大爆死ガンダムのターンAはもはやアニメ音楽では並ぶものがいないレベル巨匠菅野よう子だし

同じ富野由悠季作品でクソドマイナーアニメブレンパワードだって劇伴菅野よう子

打ち切り全滅エンドクソアニメイデオンレジェンドすぎやまこういち

劇伴作品の内容に貢献する可能性なんか限りなく低いわ

まぁΖの劇伴よりVガンの劇伴の方がよっぽど雄弁だし豪華で完成度は段違いだとは思うけどさ

2025-09-28

anond:20250927155350

かつてカクヨムでは星を入れ合う大規模互助会があって、互助会メンバー書籍化したりした事例もあったね。当然そいつは一巻で打ち切り

そして互助会は内輪もめから不正方法暴露大会が始まって炎上して消滅した。

互助会カスだけど、互助会なしに最初の取っ掛かりを付けるのは本当に難しいね…。

かつてあったテクニックで今は通用するか知らないけれど、

10話くらい書き溜めて1時間ごとに一話投稿ずつしていく方法がある。

こうすれば新作ブースト&最新話一覧に頻繁に乗るからまれやすいという寸法。

カクヨムで書き溜めてなろうやアルファポリスに上の方法投稿するのも有りかもね。

この方法でなろうで200ブクマくらいだった作品カクヨム7000ブクマアルファポリス600ブクマまで伸びた。

カクヨムでは星が星を呼び、レビュー投稿することで自作品を見てもらいたい作者が集まってくる。

その中で素っ頓狂なレビューコメントを残す人は、作品内容もなんかアレだったのがリアルすぎてたまげてしまった。

結構人気があるかもと調子に乗って次の作品を書いたら泣かず飛ばず作品はエタってしまった。

けど自分の書いてるジャンル超人作品書籍化コミカライズが売れている)を書いてる人も、

作品では50ブクマとかだから本当に作家性とかは評価されない界隈だね。

2025-09-19

ネトウヨの陰謀

トーク番組打ち切り、「権力乱用」と民主党非難オバマ氏も言及

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-18/T2SHL0GP493600


ネトウヨとして陰謀論的なことを書くと

「目覚めた人(Woke)」がその正義で屠った番組著名人は沢山いると思うんだよな

その結果として、太った黒人CM雇用されて企業関係ない黒人問題を訴えたりするようになった

アカデミー賞

主な出演者マイノリティーを起用するか、出演者スタッフの30%以上にマイノリティーを起用する

といった条件を設定したのは記憶に新しい

こうしたことは「善い事」としてそれが排斥するものを許容してきたはずだ

雇用だけにとどまらず、文化表現など多岐にわたり

「そうでない人」を排斥したはずだ

ところが、例えば「イーロンマスク」が Twitter を買い取り、結果として左派社員が大量に解雇されると、彼らはSNS人権問題だと騒ぎ立てた

今回の件でもそうだ

民主党圧力をかけた」という話は、実際に当事者が話しても陰謀論として処理され、アノンと呼ばれる

共和党圧力をかけた」という話は、陰謀のいの字も出さずに、今の政権は論外だとやりはじめる

実際に、取り扱ってた番組羽鳥モーニングショー 」は酷かった

番組全体が左巻きで、ダメだ駄目だ言ってる中

アメリカ右派左派について普通に意見しようとしてるコメンテーターの話はあからさまに「あぁん?」みたいな空気になって

カットインして話を終わらせたりしてた

そういう口が、言論弾圧を語り、キャンセルカルチャーを語り、許されないという

2025-09-17

dorawii@執筆依頼募集中

もしもジャンプアンケートで連載作品全ての得票数が今のワンピースの票から一票ずつ少ないという状態だった場合でも、最下位打ち切り検討されるのだろうか?その状況は全体の得票数からいって今の状況よりもよっぽど雑誌の愛好者が多いということになるはずで(だって作品ワンピース級の人気ってことになるその状況は狙ってもなかなか作り出せない幸運なわけで)、最下位だといって打ち切って別の作品に入れ替えるのはリスクのほうが大きいだけな気がするけど。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250917150336# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaMpPQQAKCRBwMdsubs4+
SHwAAPoDIsmG6mxpOBtXw1HGOiB94wd3ksew3fXJSCDfP8FcWgEAl4I3FfAmKOru
URrKkySFSaJEoF/9qLEGAfol9jDpagI=
=9fg7
-----END PGP SIGNATURE-----

iOS 26のデザインが苦手なら

iOS 26の新デザインが苦手という人もおおいようで、匿名ダイアリーでも anond:20250916154339 みたいな投稿がある。

しかしさまざまな設定項目があるので、いろいろ変更していちばんかいやす状態でつかってみてほしい。

設定項目が多数あるがために、変更したい設定と実際に変更している設定がちがっていてあまり効果がないというケースも多数発生している。設定を変更したら思ったとおりの挙動になっているか確認を。

ガラスの透明感が苦手な場合

設定 → アクセシビリティ → 画面表示とテキストサイズ → 透明度を下げる

これをオンにするとほとんど透明ではなくなる。

透明感は大丈夫だが文字アイコンが見づらい場合

設定 → アクセシビリティ → 画面表示とテキストサイズコントラストを上げる

これだけオンにするとガラスの透明感をあまりなうことなく、前景色背景色バランスが調整される。また、ガラスのまわりに枠が表示される。

明度を下げると併用して文字の読みやすさを最大限優先することもできるし、単独使用してニーズに合わせた読みやすさにすることもできる。

ホーム画面だけ調整したい場合

ホーム画面のアイコンをどれでもいいから長押しし、「ホーム画面を編集」までスライドさせたら指を離す。

iOS 26で3D Touch対応機種はすべて打ち切り、触覚タッチだけになっているので、押す強さでの変化はない。ただし感度はアクセシビリティに「触覚タッチ」があるので調整可能

アイコンが震えたら左上の「編集からカスタマイズ」を選択

この機能が追加されたのはiOS 18からだが、iOS 26で新しく追加された項目もある。

デフォルト」は標準の状態

「ダーク」はアイコンが暗くなる。常時ダークにするか画面表示自体ライトモード・ダークモードの設定にあわせて自動で変更するかを選択できる。

クリア」はiOS 26で追加された項目で、アイコンの透明度が上がる。上記見づらいとは逆にガラスデザインを最大限活用したい (むしろ明度を上げたい) 人はこの設定がおすすめ。なおこれもライトとダークの選択可能

「色合い調整」は自分で好きなカラーや透明度に設定できる。

なお、「デフォルト」「ダーク」はアイコンフルカラー表示になるが、「クリア」「色合い調整」は単色表示になる。設定アプリの一部アイコンもこの設定にあわせて単色表示になる。

カスタマイズ左側にあるアイコン壁紙の明るさ調整。デフォルトとダークの2段階だが、文字を読みやすくしたい場合やダークモードにあわせたい場合などに。

右側にあるアイコンは大きさ調整。拡大にすると文字が消えてアイコンだけになる。これは完全に好みの問題

ロック画面の時計だけ調整したい場合

ロック画面で壁紙を長押しして下の「カスタマイズ」を選択。その後時計タップして「ソリッド」を選択するとiOS 18以前とおなじデザインになる。フォント自分好みに変更することも可能だが、「ガラス」を選択した場合のみ透明カラー選択することも可能 (天気など一部壁紙を除く) 。

縦に伸びているのが気になる場合時計右下のハンドルで最小サイズにする。

最後に右上の「完了」で保存する。

3D表示が酔いやす場合アニメーションをなくしたい場合

設定 → アクセシビリティ動作視差効果を減らす

いちおうこの設定項目は3D表示が採用されたiOS 7から追加されている。

3D表示だけでなく、アプリの起動・終了時のアニメーションが簡略化されたり、天気アプリおよび天気壁紙の背景、さらメッセージアプリのふきだしを高速スクロールした場合などもアニメーションなしになる。

3Dを切りたいだけなら「視差効果を減らす」だけチェックをいれればいいが、アニメーションについては「クロスフェードを優先」「アニメーション画像自動再生」(アニメーション画像メッセージの動くステッカー (スタンプ) やSafariGIF画像のこと) 「ビデオプレビュー自動再生」「メッセージエフェクト自動再生」(送信ボタン長押しでふきだしにアニメーションがつけられるがそれを表示するかの選択) 「点滅しないカーソルを優先」を個別で変更することもできる。ProMotion搭載モデル場合は「フレームレートを制限」(非搭載モデルとおなじ60fpsになる) も選択できる。

なお、この設定はiPhone 5S検証したとき記事を読んだことがあるが (iPhoneを机に放置した状態iPhoneをまわしつづけて視差効果積極的に発生するような状態視差効果を減らす設定にした状態の3とおりで検証していた) 、iPhoneをずっとふりまわすような使いかたでもしないかぎりはバッテリーの持ち時間にはたいした影響がないそう。

Safariが使いづらい場合

設定 → アプリSafari

コンパクト」を選択するとiOS 26のレイアウトに、「下」を選択するとiOS 18のレイアウトに、「上」を選択するとiOS 14以前のレイアウトになる。

メニュー区切りがなく操作しづらい場合

設定 → アクセシビリティ → 画面表示とテキストサイズボタンの形

設定項目としてはあるにはあるのだが、初期バージョンゆえの不具合なのか反映されていないっぽい。つまりオンにしても変化がない。これは今後のバージョンアップを待つしかいか

おまけ : Siri電話を全画面表示にしたい場合

設定 → アクセシビリティSiriSiri の背後にアプリを表示

設定 → アプリ電話 (iPadは「FaceTime」) → 着信 → フルスクリーン

でそれぞれ変更可能。なお電話バナー表示にしていても着信画面を下にドラッグすることで一時的フルスクリーン表示にすることもできる。

かにiOSにはたくさんの設定があるので、好みで調整してほしい。スマートフォンケータイとちがってカスタマイズしてこそ使いやすものになる。

2025-09-16

最近胸揺れとかサービスシーンが受けなくなってきてるな

例えばエロサービスシーンと言えば一昔前はジャンプラブコメだったけど、今そういう枠の鵺の陰陽師は苦戦してる様子で頻繁に打ち切りライン彷徨ってる感じだが、そういう要素が薄いアオのハコは人気だ。

ぼざろも炎上させられているが、もしも脚本が別の人で原作通りの内容で、胸が揺れまくったり、水風呂全裸で入って胸や尻浮かせてる描写にしていたら、覇権を狙うのは難しかったと思う。

無い方が成功するようになってきてると思う。

2025-09-15

anond:20250915135844

俺もAI小説書かせてカクヨム投稿してたけどPV0だった

俺は心折れて自主打ち切りにしたけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん