「炎炎ノ消防隊」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 炎炎ノ消防隊とは

2025-09-17

anond:20250917144352

これを書いたあとに思い出したけど、炎炎ノ消防隊ラッキースケベられは思いっきり本線に関係してたわ

2025-06-14

今期、にんころ、前橋ウィッチーズ、アポカリプスホテル変化球でバチクソに面白いアニメも揃ってるのが良い……

ここにジークアクス、薬屋、炎炎ノ消防隊小市民ラザロウマ娘ロックは淑女の嗜み、mono九龍ジェネリックロマンスなんかがいるのあまりに強いなw

今期、にんころ、前橋ウィッチーズ、アポカリプスホテル変化球でバチクソに面白いアニメも揃ってるのが良い……

ここにジークアクス、薬屋、炎炎ノ消防隊小市民ラザロウマ娘ロックは淑女の嗜み、mono九龍ジェネリックロマンスなんかがいるのあまりに強いなw

2024-12-03

女性の書くオタク文章、読解が難しい

以下はLINEオープンチャット文章

へいへいへい‼️全緩だぜ〜〜〜〜⁉️⁉️

はいえつかん 〜〜〜〜〜 ‼️‼️ 見てくれて感謝感謝‼️‼️🙏🏻🙏🏻 3次元もありの同顔・折以外なら なんでも‼️‼️‼️👍🏻 あ 、 地雷多いやつは回れ右推奨‼️ あと也に理解あった方がいいかも⁉️ 荒れてるからね 😉😉😉😉😉多分。 ⬇️ネタ 飛び交ってるけどまあ許せ‼️😄 とりま入ろうや 😁😁😁😁😁 #全緩也#全緩#也#緩也#マッシュル#地縛少年花子くん#プロセカ#文豪ストレイドッグス#僕のヒーローアカデミア#呪術廻戦#鬼滅の刃#名探偵コナン#とある科学の超電磁砲#犬夜叉#境界のRINNE#炎炎ノ消防隊#カラフルピーチ#日常組#我々だ#ワイテルズ#銀魂#ブルーロック#ホリミヤ#らっだぁ運営#ハイキュー#ジョジョの奇妙な冒険#原神#ワンピース#東方#葬送のフリーレン#五等分の花嫁#怪盗ジョーカー#にじさんじ#すとぷり#ヘタリア#転生したらスライムだった件#逃げ若#推しの子#サカモトデイズ##るろうに剣心#暗殺教室#忘却バッテリー#東京喰種#Dr.STONE#東京リベンジャーズ#デスノート#モブサイコ#七つの大罪#ランフレン#怪獣8号#サマータイムレンダ#進撃の巨人#鋼の錬金術師#チェンソーマン#しかのこのこのここしたんたん#異世界失格#ヴァイオレット・エヴァーガーデン#HUNTER × HUNTER#エヴァンゲリオン#コードギアス#NARUTO#薬屋のひとりごと#この素晴らしい世界に祝福を!#ぼっち・ざ・ろっく!#メイドインアビス#Re:ゼロから始める異世界生活#かぐや様は告らせたい#無職転生 ~異世界行ったら本気だす~#ドラゴンボール#けいおん#ソードアート・オンライン#女子研究大学#ゲーム実況者#まいぜんしすたーず#七つの大罪#名探偵コナン#逆転裁判#第五人格#地獄楽#極楽街#とある魔術の禁書目録#crsm#あかがみん#50人クラフト#リコリス・リコイル#妖怪ウォッチ#虹桃#幼稚園wars#魔法科高校の劣等生#杖と剣のウィストリア#東方Project#青の祓魔師#アオのハコ#鴨乃橋ロンの禁断推理#合コン行ったら女がいなかった話#シャングリラフロンティア#夏目友人長#虹桃#ドズル社#背後透過大歓迎#伽羅崩壊していこう#俺らの実家⁉️ 建設日  :  8 / 12

まず「全緩」がなんなのかわからなくて、円交かなにかだと思った。「はいえつかん」ってなに?「3次元もありの同顔・折以外なら なんでも」ゆっくり読んでみるが、どう頑張っても読解不可能でこんな文章があるのか?と存在を疑う。「#全緩也#全緩#也#緩也#マッシュル」ここでようやくアニメについて語りたい人用のチャットなのかなと憶測が立つ。にしても「全緩也」「全緩」「也」「緩也」と活用が凄まじいのだが、全く意味がわからない。

2024-10-28

少年マガジン史上最も重要マンガ10選とガンガン史上最も重要マンガ10選あくして

なんでこれだけ誰も作らないんだ?

https://togetter.com/li/2454666

あとあいてるのここだけだろ。早くしろよ。参考までにランキングのせてやるから

第1位:金田一少年の事件簿(1億部)

第2位:はじめの一歩(9600万部)

第3位:FAIRY TAIL(7200万部)

第4位:GTO(5000万部)

第5位:シュート!(4000万部)

第5位:ダイヤのA(4000万部)

第7位:釣りキチ三平(3800万部)

第8位:七つの大罪(3700万部)

第9位:東京リベンジャーズ(3200万部)

10位:カメレオン(3000万部)

11位:疾風伝説 特攻の拓(2900万部)

12位:バリバリ伝説(2600万部)

12位:魔法先生ネギま!(2600万部)

第14位:BOYS BE…(2500万部)

第15位:あひるの空2400万部)

第16位:RAVE2350万部)

17位:あしたのジョー(2000万部)

17位:ツバサ(2000万部)

第19位:Get Backers-奪還屋-(1800万部)

第19位:エア・ギア(1800万部)

第21位:炎炎ノ消防隊(1650万部)

第22位:五等分の花嫁(1500万部)

23位:SAMURAI DEEPER KYO(1450万部)

24位:エリアの騎士(1300万部)

24位:DAYS(1300万部)

第26位:サイコメトラーEIJI1200万部)

第27位:ベイビーステップ1000万部)

2024-09-08

2020年に僕が見ていたアニメ特撮作品一覧(暫定)

anond:20201008200533

の続きを久々に書きたくなった。はてな匿名ダイアリーに来るのも数年ぶりな気がする…今回も内容までガッツリ書く気力タイトルが無いのでとりあえずタイトルだけ。

2020年に僕が見ていたアニメ一覧

タイトル一覧

池袋ウエストゲートパーク

種族レビュアー

犬と猫どっちも飼ってると毎日のし

宇崎ちゃんは遊びたい!

映像研には手を出すな!

炎炎ノ消防隊 弐ノ章

おそ松さん

カードファイト!! ヴァンガード外伝 イフ-if-

かぐや様は告らせたい天才たちの恋愛頭脳戦〜

彼女、お借りしま

神様になった日

キミと僕の最後戦場、あるいは世界が始まる聖戦

鬼滅の刃 那田蜘蛛山編

虚構推理

くまクマベア

GREAT PRETENDER

呪術廻戦 (アニメ)

進撃の巨人 (アニメ)

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII

デカダンス (アニメ)

デジモンアドベンチャー:

ド級編隊エグゼロ

トミカ絆合体 アースグランナー

ドラゴンクエスト ダイの大冒険

ドロヘドロ

バキ

半妖の夜叉

ヒーリングっど♥プリキュア

ひぐらしのなく頃に

100万の命の上に俺は立っている

フルーツバスケット (アニメ)

マギレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 (アニメ)

魔女の旅々

無能なナナ

メジャーセカンド

遊☆戯☆王SEVENS

憂国モリアーティ

ランウェイで笑って

理系が恋に落ちたので証明してみた。

Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season

ここから再放送アニメ

母をたずねて三千里

ニルスのふしぎな旅

赤毛のアン

アルプスの少女ハイジ

南の虹のルーシー

ルパン三世 PART4

未来少年コナン

名探偵ホームズ

機動戦士Ζガンダム

ここから特撮

ウルトラマン クロニクル ZERO&GEED

ウルトラマン Z

抜けもあるかもしれないけど一旦こんな所で…

ええ…これもう4年前…?と思うようなタイトルも多くてちょっとショック…

2024-06-17

コロンブスへの海外の反応

気になったので mrs green apple columbus videoでXを検索してみた。

さっさと燃え悪意がなかったと表明した後だからか、差別されているのが白人ではないからか、そこまで燃えはいない。

海外では無名からワンピースや炎炎の消防隊がもらい事故してる。

Japanese music band Mrs. GREEN APPLE who did the opening, Inferno for Fire Force, has pulled their latest music video, "Columbus", after huge outrage for depicting themselves as explorers and the native people as monkeys.

The band has issued an apology stating that their intension was to depict these Historical figures having a "fun house party".

https://x.com/AniNewsAndFacts/status/1801564317902639251?t=6FJCAn3rIhYNSe8VS7oulg&s=19

オープニング曲炎炎ノ消防隊』を担当した日本音楽バンドMrs. GREEN APPLEは、自分たち探検家原住民を猿に見立てて描いたことに大きな怒りがあったため、最新ミュージックビデオコロンバス」を取り下げた。

バンド歴史上の人物たちが「楽しいホームパーティー」をしている様子を描くことが意図だったと謝罪した。

Jpop band Mrs. Green Apple’s latest MVColumbushas been pulled just 1 day after release. The highly problematic video features the 3 band members dressed as Christopher Columbus colonizing apes

Can’t believe people thought this was a good idea

https://x.com/Johnny_suputama/status/1801237032993218978?t=KYIHDLHAz0FTTvHLK050Bg&s=19

even as someone who cannot stand mrs green apple, making the music video for a song called "columbus" like this is astonishingly bad. this was aimed at a GLOBAL AUDIENCE. at least the MV is being wiped from history but why did no one question civilised explorers finding monkeys?!

https://x.com/poppinapathetic/status/1801159185180094966?t=N-qlc1B9Uf2_3JXPqapHrw&s=19

People saying conservatives were even shocked 🥴 this is one of the reasons why the Japanese market is so insular—they can get away with racist shit all the time and there’s no outside reaction bc of copyrights creating barriers for their artists content.

https://x.com/JIMINistrending/status/1801652146728817000?t=wlfWdmBdD6Ybz46fzikn4w&s=19

猿として描写されたと感じる人は怒っている様子

Japanese people depicting us as monkeys is crazy lol. Now if a Native band wanted to talk about them in the aftermath of Nagasaki and Hiroshima....nevermind. My people would never sink so low. 👎🏼

https://x.com/sneakinmohican/status/1801750066190823611?t=p8wvbwDTranEy786jywQog&s=19

日本人への差別行為へのネタにも利用されているらしい。

日本人のバンド人種差別的なことをしているのを見たので、広島長崎を持ち出して日本人全体に人種差別的になるつもりだ」

Watch bunch of fucking Twitter and TikTok morons use this as a Gotcha moment, to be racist towards the Japanese. Fully ignoring the fact that they were forced to apologize for the shit they did by the Japanese themselves.

"I seen a Japanese band do something Racist so I'm gonna bring up Hiroshima and Nagasaki, and be racist to the entirety of Japan"

~ Random Twitter/TikTok morons probably ~

https://x.com/JustsomeSpaceG1/status/1801755322752606350?t=QPFcnfErhISVE5bW4l4STg&s=19

2023-05-30

だんだだん見始めた

怪獣8号はこの前見た

炎炎ノ消防隊を思い出した

まあまあだった

さすがにワンパンマンとヒロアカ思い出しちゃう

 

だんだだん割と面白い

ノリがちょっときつい時も有るが総じてなんとか面白い

ジェネリックうしおととら?はちょっと違うか

20年前くらいに月刊誌でやってたようなノリ

これアニメ映えしそうだな

いつやるの?来年?再来年

2022-09-28

ジャンプラブコメアニメには力を入れてないというのは本当なのか?

悲報ジャンプさん、呪術チェンソーアニメには力いれまくりなのに、ラブコメアニメには手を抜いてしまう(やらおん)

やらおんは不評みたいなのでリンクしました。

悲報ジャンプさん、ラブコメアニメには手を抜いてしま

なんJですの https://nanjdesuno.blog.jp/archives/16874681.html

上記を始めとして最近いくつかのまとめサイトジャンプがバトルアニメには力を入れる一方でラブコメアニメには手を抜いているようなことをまとめていた。

挙げられている画像を見ると確かにラブコメアニメとそれ以外のアニメでは力の入れ具合が異なるように見えるが、果たして本当にそうなのか。

気になったのでまとめてみた。

まとめられていたアニメ

ぼくたちは勉強ができない

キービジュアル https://www.shonenjump.com/j/img/_news/190408bokuben_1.jpg

 ……確かに手放しに素晴らしいとは言いづらい。(特にあしゅみーの目が隠れてるのなんなの?)

制作会社  stシルバー アルボアニメーション

 制作会社も実績豊富なわけではなく、特別酷い作品はないが評価の高い作品があるとも言い難い。

評判

アニメになっても原作売上はほとんど伸びなかったので新規ファン流入はほぼなかったと思われるが、既存ファンからの評判は悪くはない。

吉成作画OPは好評だし、そこそこの作画テンポのよい進み具合はそれなりに無難な出来だった。

2期最終話Cパート存在さえなければ佳作程度の評価は得られていただろう。

あやかしトライアングル

キービジュアル https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0901/ayakashitriangle_teaser.jpg

 確かに最近流行りの塗り方と比べると全体的に重たい印象が拭えず、髪の光らせ方など一昔前の趣を感じさせる。

制作会社 CONNECT

 ライトノベル原作を多く手掛けるシルバーリンクの子会社であり実績は豊富。ただ一線級の作品があるとは言い難い。

評判 未放映のため省略

チェンソーマン

キービジュアル https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0729/chainsawman_visual.jpg

 壮観の一言。これが動くのであれば約束された成功といっていいだろう。

制作会社 MAPPA

 てーきゅうで名を挙げユーリ!!! on ICEゾンビランドサガなどの名作を世に送り出し、呪術廻戦を大ヒットさせた立役者。期待のほどが伺える。

評判 未放映のため省略

呪術廻戦

キービジュアル https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0821/jujutsu_newvisual04.jpg

 確かにスタイリッシュセンスの良さは感じられるがこれで力の入れ具合わかる……? アニメを見れば一目瞭然ではあるが。

制作会社 MAPPA

同上。

評判 未放映のため省略


これが全てではない

このように確かに挙げられていたものだけを見れば、バトルアニメと比べてラブコメアニメには力を入れていないように見える。

だがジャンプアニメ化するのはこれだけではない。

呪術廻戦のような圧倒的な売上を誇る作品や、チェンソーマンのように描く作品全てが注目を浴びるようなカリスマ作家作品であれば力を入れるのは当然のことで、単にチェリーピッキングをしているだけではないか

他のアニメ作品を見ていけば分かるはずだ。

僕とロボコ

キービジュアル https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0925/ROBOCO_key.jpg

 え、めっちゃセンスいいな。

制作会社 ぎゃろっぷ

 遊戯王のところ。まあ凄いってわけじゃないけどどっちにしろどうせ5分アニメだしな……

マッシュ

キービジュアル https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0703/mashle_teaser.jpg

 めちゃくちゃ良くない?

制作会社 A-1 Pictures

 当たり外れはあるけどリコリスコイルやったしな……

アンデッドアンラック

キービジュアル https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0828/UDUL_tsr_0725_ol.jpg

 安心した。だいぶ古い。やっぱりラブコメかどうかじゃなく売上で

制作会社 david production

 実績めちゃくちゃ凄いじゃん!!(ジョジョ炎炎ノ消防隊はたらく細胞を手掛けた制作会社


結論

やっぱラブコメアニメに力入れてなくない?

売上によって決めているのではないかという仮説だったんだけど、マッシュルとかオリコンで9万部くらいだし、アンデッドアンラックとかオリコンで2万部くらい。

ぼく勉がアニメ化当時マッシュルと同じくらいでアンデッドアンラックよりは全然上。

あやかしトライアングルは4万5千部くらいでアンデッドアンラック以上マッシュル未満。

ぼく勉は鬼滅前だから仕方ないとしても、あやトラとアンデラを比べてみても売上に力の入れ具合が比例しているとは言い難い。なんならA-1とdavid productionリコリスコイルがなかったらと考えるとなあ。

まあもちろんキービジュアルだけを見て力の入れ具合をどうこう言うのは不毛なんだけど、制作会社とか見ると力を抜いているとか言うのは論外にしても、あまり重視していないような感じはする。

かぐや様はラブコメでも凄かったんだけどな。特別に売れてたからなんだろうか。

なんとなく調べてみたら意外な結末だったので書いてみた。

2022-07-02

スパイファミリーファンアーニャパクリじゃねーか」

まずはこの漫画を読んでくれ。

どう思う?

スパイファミリーファンは間違いなく言うだろう。



ピンク髪でテレパシーが使える女の子なんてアーニャパクリじゃねーか」



スパイファミリー』はアニメオタクだけでなく一般人にも高く評価され、2022年アニメでは文句なしの大ヒット作になった。

そして、それを象徴するキャラアーニャフォージャーだ。

アーニャ超能力が使える子どもだ。子ども特有の可愛らしさと、多くの人を賑やかす面白さがアニメオタクだけでなく、一般人にも支持された。

実際、アニメ放送時にTwitterYouTubeで巨大なネットミームとなり、後にTikTokへと広がっていった。

アーニャはまさに令和を代表するマスコットキャラだ。



冒頭で紹介した『星屑テレパス』は間違いなく炎上するに違いない。

ピンク髪でテレパシーが使える女の子という点でアーニャと似ているからだ。

仮にアニメ放送されたとしよう。間違いなくスパイファミリーファンから非難殺到するだろう。口を揃えてこう言う。


アーニャパクリじゃね―か」


そして、その様子をやらおんやまいじつあたりが嬉々として叩き記事を上げる。

もちろん、星屑テレパスは爆死。

過去に『鬼滅の刃』のパクリ認定するのが流行したけど、実際に非難された『炎炎ノ消防隊』はパッケージ全然売れなかったじゃないか



小さい出版社マイナー雑誌連載マンガアニメ化する権利はないのだ。

近年、アニメ供給過剰だと言われている。やがて、アニメ多様性は失っていく。

大抵の人は作品を探す気力がない。安心して見れる作品を求めるようになる。

からジャンプみたいにメジャー雑誌連載原作か、なろうやラブコメみたいに性欲や虚栄心いった欲求を満たすための作品しか売れなくなる。

そこがエスカレートすると、そういった作品しかアニメ化されなくなる。

2022-06-29

2019年に僕が見ていたアニメ特撮作品一覧(暫定)

anond:20201008200533

の続きを久々に書いてみようかな?と思った。

抜けもあるかもしれないので今回はタイトルだけ。

2019年に僕が見ていたアニメ一覧

タイトル一覧

あひるの空

荒ぶる季節の乙女どもよ。

ヴィンランド・サガ

エガオノダイ

炎炎ノ消防隊

カードファイト!! ヴァンガード

ガーリー・エアフォース

かぐや様は告らせたい天才たちの恋愛頭脳戦〜

彼方のアストラ

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星

鬼滅の刃

キャロル & チューズデイ

グランベル

ケムリクサ

けものフレンズ2

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO

進撃の巨人

真・中華一番!

スタートゥインクルプリキュア

スタミュ

世話やきキツネの仙狐さん

戦姫絶唱シンフォギアXV

川柳少女

ゾイドワイルド ZERO

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII

ダンベル何キロ持てる?

手品先輩

とある科学の一方通行

Dr.STONE

七つの大罪 神々の逆鱗

ハイスコアガールII

ピアノの森

BEASTARS

ブギーポップは笑わない

フルーツバスケット

文豪ストレイドッグス

BEM

僕のヒーローアカデミア

ポケットモンスター

みだらな青ちゃん勉強ができない

MIX

約束のネバーランド

Revisions リヴィジョン

ルパン三世リズン・オブ・ザ・パスト

ワンパンマン

ここから再放送アニメ

ドキドキ!プリキュア

ペリーヌ物語

家族ロビンソン漂流ふしぎな島のフローネ

フランダースの犬

母をたずねて三千里

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

スタミュ 第3期

ゾンビランドサガ

プレイボール

機動戦士ガンダム

ここから特撮

ウルトラマン ニュージェネレーションクロニクル

ウルトラマンタイガ

本当、三年ってあっという間で何か怖いですね

2022-06-06

最近読んで面白かった・つまらなかった漫画

面白かった

あやかしトライアングル

https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496856861013

ジャンプエロコメは昔から苦手でToLOVEるを一切スルーしていたんだ。

ついでにTS物も苦手で二重苦のこの作品もnotforme確定だろうなと無視していたんだけど…

めっちゃ面白かった。

第一印象は絵がうめぇ!!!!!

ToLOVEるなんかずっとやってたよね…そりゃ歴戦の作家だよねってぐらい絵が上手だし、大人気になるのが頷けるぐらい女の子が可愛かった。

んでもってストーリーがおもしれぇ!

「祓忍」って設定から広がるアイテムや技のギミックがワクワクするし見ていて面白い。

俺がエロやラブをメインに捕らえず読んでもあやかしっていうメインストリーラインがあるからそこを主眼に読んで行ける。

ハレンチ副菜。でもOK。って優し味を感じる。そういえばBLACK CATも書いてましたね…と懐かしくなった。

主人公の祭里が一貫して祓忍としてがんばってる。ここも大事で、俺がラブコメに堪えられるかの分水嶺である

祭里くんがそういう応援できる主人公から安心感がある。

そんな純情な主人公に対してヒロインのすずがハレンチ担当としてぐいぐい行くんだけど…

いやここまで性的に肉食なヒロイン一般紙では初めて見ましたわ…。恋愛積極的レベルを跳躍していて笑えるぐらい肉食。新鮮。

で、ここでTSなのが逆によくてですね。

これが仮に祭里が男のままならぐいぐい行ったあげくの絡みの絵が個人的NGになりそうだなと思った。

百合じゃないし男女の絡みでもないしのギリギリラインからあんなにガツガツエロく書かれていても受け入れらる土壌が己の中にあるんだろうなと分析してみるよ。

次にシロガネ。こいつが「俺がToLOVEるが嫌いな俺の代弁者」みたいになってクッションになってる。一応ハレンチ抑制するブレーキ係を演じている。

から読者の体裁として露骨エロが嫌いだから「シロガネがんばえー」から「あちゃーダメだったか~うん!エロい!」みたいなしゃーない感をかもし出せる。姉が居るから少女マンガを読んでる言い訳が立つ小学生理論である

ToLOVEるにもハレンチ指摘係の委員長が居たはずだがあっちも結局ハレンチ係なので非人間のシロガネがその役を買ってる今作は安心感がある。

あとはれおちゃんとかカゲメイとかも居るんだけど割愛してですね。

言いたいことは二ノ曲宗牙先輩が大好きだということです。

相思相愛の二人の間に居てこれほど応援したくなった男性キャラ過去に居ただろうか!(反語

しかTSした主人公とあわよくば付き合う程度はどしどし推したいと思えるキャラが!

ハレンチは嫌いですが祭里くんはどんどん先輩を誘惑していけと思っておりますはい

最初はすずに敵意→惚れるからの祭里にドギマギな書くだけだとブレブレキャラなのに嫌味もなんにもわかないすっきりとしたイケメンウブキャラなんだよ先輩!

こんなキャラをすいとお出しできる矢吹は本当にすごいと思いました。

移籍で(個人的)悪いほうに転がって欲しくないなぁ。でも露骨エロは増えるんだろうなぁ。

ガチクタ

https://pocket.shonenmagazine.com/episode/3269754496757736611

名前敬遠してましたシリーズ

あー絵がすきー

大きめグローブ萌え~

はい

Dr.STONEみたいな質感の絵が特徴的な作品。あと片岡人生を少し感じる。

書き込みがすごいってだけでOKなちょろい人間なので。それ見て。

バトルも一応2話のカサの武器の扱い方でよしっ見てやるか!と入れ込むことができた。

さらによくある固有能力ものなんだけど、初期に無能力者のモブっぽいサポート人員スポットを当てたのも好感度急上昇。いいよね…無個性だけど頑張るの…いいよね…腐らず鍛えた肉体だけで貢献するの…。「そういうのいいよなー超クール

ただねーキャラストーリーには今んところ全然引き込まれなくて、絵だけで食ってる。

漫画の絵のセンスがあってダークな雰囲気だけどのめりこめなくて読まなくなっちゃう。というのはアカメが斬る経験があるので、たぶんその経緯をなぞると思われる。

から摂取できるカロリーは高いので常食はしないが目に入ったら読む系か。惜しむらくはweb時代雑誌ザッピングは起こらないということ。

読まなくなるけど面白作品もあるよという変な感想です。

ラーメン赤猫

https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496804659304

絶対読み返さないし絶対毒にならない漫画

わりとよくあるけど探さないとあまりない有象無象漫画ひとつ

絵も話も目を見張るものではないけれどネコである点で加点がすごい。

ネコラーメン屋」で上手くお話を転がしてるし各キャラも尖ってて面白い。

クリシュナちゃんのあざとさもいいけど僕はハナちゃん職業的ネコ被りや佐々木さんの上手く回してるスタッフ感が好きです。

ポスターの話も社ちゃんクリシュナちゃんスキルが活かされてよかたった~と非常にほっこりする話で好きなのです。

ただ「ネコラーメン屋」で目を惹かれたからには飽きも早くて、作中にも居そうなものめずらしいから一度だけ来店して堪能して二度目はない客。のような存在自分がなる。

癒しやかわいさで突き抜けるほどのパンチ力がないので最新話まで一気読みしたら連載は追わないタイプ漫画ですね。

面白いんだよ…でも応援したいほどの面白さじゃないんだよ…。

ぶっちゃけて言えばネコからギリギリ許されてるけど人間とかの画風が可愛い系じゃないよね…。昔の絵が上手い新都社漫画レベルに感じてつらみ。

ANGELIC LAYER

令和の時代!?唐突に読み始めてまだ10話も行ってない。

CLAMPのこってこてな関西弁いいよね…。

ちょっとボーイッシュな快活女の子いいよね…。

でもやっぱり黒髪ストレートも…え?5歳!?うーん…あり!

コメディたっちで崩し絵・SD、へちょい絵が多めで服が可愛くて現代舞台で…

と。熱心なCLAMPファンじゃないけれど好きだった「さくら-ちょびっツ-初期xxxHOLiC」の間を埋めるような位置作品でやっぱりハマりそう。

異様なハイテンポトントン進んでいくのでスルスル読めるのもグッド。

スターシステムでチラ見してたときもっと人形に没入するかヒカル意志を持って喋るかしそうと思ったのだが、結構ストイックにホビーな話になりそうでちょっとびっくり。

改めて考えてみると、CLAMP作品に引き込まれるのは世界システムが気になるからかなぁ。

×××HOLiC因果システムちょびっツの人型PCが普及した世界みたいに店で買えてエンジェルカードがあってトレーニングセンターがあって大会があってと「それがもうある世界」ができてることがすっと入ってくる。現代舞台だとたまにそこにつっかかってノりきれずなんでやねんで読まない漫画もあるんだよ。その点導入がすごくうまくいってる。

今後どういう流れになっていくかはわからないけど全5巻とちょうどいい長さで終わることがわかってるし楽しみに読んでる。

惜しむらくは自分レオタードフェチがないことかしら?

あともし最後まで楽しく読めたらガンダムガンプラアニメに手が出そう。

あげくの果てのカノン

https://www.cmoa.jp/title/114653/

https://spi.tameshiyo.me/AGEKU01SPI

なんだっけ、毎日かあさん?の娘が話題になってなんかその流れで「往生際の意味を知れ」がブコメで上がっていて、じゃあ読むかってなったときに前作があるじゃんとこっちから読みました。

表紙の第一印象は法条遥のリライトシリーズみたいだ。今見返すと誰だこの女!?てなる。

どうでもいいけど結構途中までタイトルカナンだと思ってました。

ジャンルは…うん…たぶんラブストーリー。なんだけど、SFな要素も強い。

まず始めに引き込まれたのは、女の子主人公カノンがかっわいー!

絵がすきーすきすきー。

と思ったらガチストーカーコイツキモイ!でも基本は陰キャストーカーから恋する乙女処女かわいいんだよなぁ。病みメンヘラ女だったら絶対ダメだったけど一途でちょっとしたことで舞い上がって赤面するカノン氏が可愛いすぎてはまっちまった。

で、最初は「雨と廃墟」「地上市民と地下市民」みたいなアンニュイ身分ものかなと思わせておいて、1話終盤からガラッとなんじゃこりゃとSFチックになってくる。もうビックリしてどうなるんだ!?ってなった。ここ最近では一番引き込まれ1話だった。

そのSF要素の「ゼリー」が軸にはあるんだけれど、話を悪~く一言で言うと「不倫モノ」のお話なんだよね。

女性向け漫画でありがちが話を比較女性向けではない画風と「ゼリー」含めた世界観の引き付け力でぐいぐい読ませてくるの。

んで不倫モノだからヒーローの男には妻が既にいて…これがまたむちゃんこ可愛いんだよね~。

第一印象は蹴落とされるための気位が高い当て馬身分婚女かぁ?とか思っちゃったんだけどもう…はぁ…努力家…すきぃ…。

話のテーマは「変節・心変わり」といったところで、男の境さんの心情とは!?本心とは!?…かな?いや全然核心をつけてない。読んでくれ!

普通女性向け漫画だったらこういうストーリーの話の転がしかたってすれ違いや誤解が多くて、「お前らもっとはっきり言えよ!」とか「お前らもっと話し合え!」ってイライラするんよ。

でもあげくの果てのカノンは「治療による副作用で心が変質してしまう」ということがメインで境さん自体も悩んでるんだよね。

このイライラしがちな「ふらふらする男」の原因を「治療による副作用」に他責することが成功してるからお話として気になる読めるものになってる。

そしてその原因の「ゼリー」が3人の関係に深く絡みついていて、あるいは「ゼリー」の解決が3人の結末にもからむかも!?3人の(というかそれに影響された妻の)行動しだいでゼリーがある世界にすごい影響があるかも!?という点で個人的な話かつ世界的・大規模的な話にもなっていて、いわゆるセカイ系な要素をはらんでいる。

こいつらどうなるんだ!?とずっとハラハラ、そしてずっとカノンかわいいなーで読み進められた。ダメ女とも思うけどね。本当に。

不倫モノだけどずっと恋する高校生カノン目線のせいでそんなにドロドロ感じない不思議作品だった。

終盤は流石に俺でもダメージを受けるんだけど、まああれもこれも必要だった。

ラストに関しては「お前が良いならそれもよし!」でした。ニヤニヤ笑顔でぼかぁ嫌いだな~と言えるようなオチね。

あと弟くんが微熱空間してるのでオヌヌメ

往生際の意味を知れを読むのが楽しみ~

アラガネの子

https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331748208168

3話途中。

絵が書き込まれますね。OKです。(ちょろい)

非転生・純ファンタジーで昨今貴重すぎる作品

私、デカくてなよっとしてるキャラに弱い部分があります。ついでに白抜き長髪だとか。

いなりこんこんいろはのうか様とか江戸前エルフとかですね。

まさかキャラでその文脈にヒットするとは意外でしたが。

ハガレンのような始まりにビクビクしつつも生意気みつあみおさげショタがでてらんまじゃん!とか思ったり。

振り返ればみつあみおさげが好きなようです。先のANGELIC LAYERおさげあげくの果てのカノンの妻もみつあみ編みこみ。うん、らんまが悪い。

宝石の特色を活かすという点では宝石の国どうなったかな…まだ休載か…とがっくりしたり、とにかく他作品がよぎってしま作品。すまん。

(というかオーバーヒートリバウンドを思い出させたり足が悪いだったりキメラがでたりとなるとレッドダイヤ賢者の石か?と今読み返すとなんかハガレン不安でしたが)

1話時点でストーリーにはあまり惹かれないけれど、キャラ世界観は良い感じです。(同じ感想を抱いたレッドフードは爆散しましたがこちらは30話オーバー)

ファンタジー世界で導くものと導かれるもののような関係の二人の話、といえばいくつか思いつきます

魔法使いの嫁

IT'S MY LIFE

ソマリと森の神様

グレンデル

どれもなんかとっつきにくいなあと感じてましたが、男二人組みでオリエントとなると手を出しやすかったです。

おさげ君がうだうだ暗く行くと不安でしたが意外とコロコロとした感情豊かで素直な面が多いので、犯人を捜してやっつけるよりはとにかく治療法を探す方面で進んで欲しいですね。

メインがまだ好きになってないけど周辺要素が好きの塊だから好きそうだ、みたいな作品です。

綺麗にしてもらえますか。

https://magazine.jp.square-enix.com/yg/introduction/kireini/

とりあえず1巻。

名前敬遠してましたシリーズ

彼女、お借りしま

みたいな語感のせいで避けてました。だってヤングガンガンだよ?

けど面白い!

絵が書き込まれてる!(くどちょろい)

隔月雑誌の月1連載枠らしいです。

ちょっと露骨健康的なかわいいエロちっくさが鼻につくけれど、全然OK範疇です。

絵は最近若木民喜とか荒井啓とかよりかな?

クリーニング屋という本業がありつつもメインは地元民との交流というハートフル物語です。

ARIAふらいんぐうぃっちが好きなら好きになる…はずっ。

とにかく絵が、背景が、描かれてるんで!めちゃくちゃ漫画摂取してる気分になれる。

目にも心にも滋養たっぷり作品イチオシ

あと読み始めたのはちょっと前だけど好きな作品名だけ

ジャイアントお嬢様

https://www.sunday-webry.com/episode/3269754496551508303

煩悩西遊記

https://www.sunday-webry.com/episode/3269754496551508634

レッドブルー

ttps://www.sunday-webry.com/episode/3269754496660551554

勇気あるものより散れ

ttps://www.younganimal.com/title/?id=11

忍者極道

ttps://comic-days.com/episode/10834108156722664318

あと、「鍵がない」もよかったよね。

まらなかった

ToLOVEる

双子登場回まで。

あやトラを読んで避けてたのはもったいなかったなと読み出したけど、ギブアップ

昔の、ジャンプ特有というわけではないけどなんでモテるのかよくわからない主人公ラブコメダメだった…

いちご100%やぱすてるやニセコイラブひなみたいな…

話もやや面白いし女の子可愛いけどやっぱ主人公が好きになれないと連鎖的にヒロインたちの心情にも乗れなくてどうあがいてもラブコメダメだなと再認識

もっと妖を狩って平和を守ってるとか貧乏から勉強バイトを頑張ってるとかギャルゲーを極めてるとか芯を持った主人公でおなしゃす…

それと主人公スタートから好きなヒロインが他と比較して可愛いと思えなくて辛いという現象ニセコイでも経験しました。

イヴじゃなくてヤミちゃんはとても可愛かったです。ヒロインはヤミと蜜柑だけでもよい。

地味にキョウコちゃんが出てたのもうれしかった。

勇者ミーリは58歳

anond:20220603170344

元増田先入観があったことは否めない。

読めるけど。面白いといってもよかったかもしれないけどたしかに不相応な反響あいだなと感じた。

その「面白い」も漫画をよく読むから見出せる典型的(陳腐な)面白さ、あるいは全然読まないなら素直に感じるであろう面白さであって、引いて見るとダメな類のもの

多少の不自然さを書きたいことのパッションで帳消しにする漫画って確かにあるけれど、この内容でネーム大賞といわれると「えー」っと言いたい気分にもなる。

まあ元増田以上に言える事はないです。

スペシャル

これは先に断っておくが自分が悪いし読み方も最悪。

「成程」を堪能し連載初期に追っててなんかちゃうなと離脱

最終回がひどいと話にのぼり最後の数話を読む。

というキセルっぷりだけど…絵も話もどうしてこうなったしか言いようがない。

個人的ジェネリック位置原光Zな人だったんだけど位置原光Zがほぼ読み味そのままで居てくれているだけにこの方はもういいかな…と。絵の魅力もなくなってるのが辛い。

炎炎ノ消防隊

完結記念に読もうとしましたが。

ソウルイーターを途中リタイアした人間には結局合いませんでした。

2巻でさっそく闇落ちを誘ってくるキャラが出てきてまたか…となりリタイア

絵もキャラも嫌いじゃないんだけどとにかく話が面倒くさいんだよね…。

デッドマウント・デスプレイ

群像劇作家っぽくて避けてた作者の作品を読んでみたら群像劇になりそうだったのやめた。

ひでー言い草…。

ファンタジーな雰囲気で読めそうな流れから現代に行っちゃって人が増えそうな雰囲気が流れ出して…

よし、女の子が死んだ!この子が死んだままなら読み進めよう!と思ったらやっぱり復活したのでやめておくことにした。

次の作品にも言えるけど主人公が極端に悪人だと辛い。

はめ Permalink | 記事への反応(5) | 12:24

2021-10-02

anond:20211002223426

色々調べてどうにか思い出した

炎炎ノ消防隊だった

でもそういう設定の作品いっぱいあるんだね

2021-01-08

上司オタクグッズ着用してる(気がする)

オタク上司がいる。彼がオタクであることは周知の事実である

その上司が突然変なパーカー?を着てくるようになった。これ絶対、今どきの露骨アニメっぽくないアニメグッズだと思うんだ。その確信を得たくて気になってしょうがない……でも上司はご多分にもれずコミュ障で、話しかけてもあんまり会話してくれないから聞きづらい 。以下の特徴から思い当たる商品ある?

・黒地。フードつき。シャカシャカしてそうな生地

背中:水色の十字架、その下に水色のライン2本

・左胸にも水色の十字架、英字も入ってるようだった

突然十字架がでかでか入ったパーカー着てくるんだ気になるだろ??

オタク上司が好きなのは総じてわりと最近流行りのアニメなので、昔のマニアック作品のやつとかじゃないと思う。

追記

判明。炎炎ノ消防隊だった。

2021-01-05

鬼滅の刃

久々にあったギャルの子鬼滅の刃にすごいハマっていてびびった。

漫画アニメも見ないのに、鬼滅だけハマっていた。

他にアマゾンプライム面白いアニメはないか?「炎炎ノ消防隊」「呪術廻戦」とか面白い

と聞かれたので、「PSYCHO-PASS」でも見ておけ、Netflixならデビルマンもいいぞといっておいた。

2021-01-02

anond:20210101104010

今皆様から頂いた内容をまとめて母に聞きました

K→頭がこんなカラフルじゃない

ぬーべ→そんなに古くない

ワールドトリガー→絵柄がこんなにかわいくない

PSYCHO-PASS→かなり似ているけど狡噛が刀を使っていないので違う

ゴーストハント→見ていない

闇の末裔→見ていない

グリットマン→見ていない

ギャングスタ→見ていない

DTB→見ていない

ジャイアントロボ→見ていない

BLEACH→見ていない

HOLIC→見ていない

ヴァイスクロイツ→見ていない

ウィッチハンターロビン→見ていない

BLOOD+→見ていない

チェンソーマンアニメ化まだ

亜人→見ていない

喰霊-零-→見ていない

真夜中のオカルト公務員→見ていない

炎炎ノ消防隊→見ていない

家庭教師ヒットマンREBORN→違う

BLAME!→見ていない

鬼切丸→見ていない

対魔導学園35試験小隊→見ていない

COM COP→見ていない

ァイスクロイツ→見ていない

闇の末裔→見ていない

Fate→違う

ハイスクールオーラバスター→見ていない

八雲立つ→見ていない

ペルソナ→見ていない

炎の蜃気楼→見ていない

妖怪人間ベム→見ていない

ハルヒ→そんなに古くない

魔法科高校の劣等生→見ていない

終わりのセラフ→見ていない

幻魔大戦→見ていない

ノラガミ→見ていない

東京喰種→見ていない

ジョーカーゲーム→違う

結界師→見ていない

文豪ストレイドッグス→違う

ACCA13区監察課 →違う

Fairy gone フェアリーゴーン→違う

グリッドマン !→見ていない

奴隷区→見ていない

2020-12-14

anond:20201214230455

人気舞台おそ松さん」や「炎炎ノ消防隊」に出演し、アニメA3!」の声優を務め、10月からドラマ共演NG」(テレビ東京系)にも出演している人気俳優小澤廉(29)が、5年以上交際した年下女性のA子さんに対して、長年にわたり悪質なDVに及んでいたことが「文春オンライン特集班の取材でわかった。

https://bunshun.jp/articles/-/42038

あ~はいはい

2020-12-13

anond:20201213180722

最後or最新刊まで読んだ作品

コナン犬夜叉魔法先生ネギま!、鋼の錬金術師MARるろうに剣心学園アリスしゅごキャラはじめてのあくあいこらクロスゲームツバサクロニクルマギアラタカンガタリムヒョとロージーの魔法律相談事務所ボーボボ進撃の巨人

途中で読むのを辞めたの

結界師銀魂Dグレハヤテのごとくトニカクカワイイ君に届けアオハライド神のみぞ知るセカイBLEACHカイジ絶対可憐チルドレン電波教師黒執事ながされて藍蘭島、SKETDANCE、アホガールPandoraHeartsソールイーター、DEATHNOTEREBORN

一応、漫画原作のやつだけ書いた

多分読んでるのもっとあるけど全部書いたら大変だからここら辺にしとく

最近気になって読みたいのは、炎炎ノ消防隊

読みたいジャンルは、恋愛+バトルとかかなぁ……

恋愛もあって他のこともしてるみたいなやつ

ココ3年ほど、少年漫画は続刊以外買ってないから新しい作品開拓したい

何か漫画全巻揃えたい

久しぶりに漫画買いたくなってきたけど、どれ買うか決まらねぇ〜

ここ数年は、シリーズ物漫画は買わなくて、ゲームばっかりしてたからな

ゲームとかだと、そのゲームクリアすればストーリーは終わるからやりやすいんだよね

漫画だといつ連載終わるか分からないし、買っても中途半端なところまでしか読めないか

あ〜でも久しぶり何か漫画が読みたい

読んだやつ

返信にも書いたけど一応

最後or最新刊まで読んだ作品

コナン犬夜叉魔法先生ネギま!、鋼の錬金術師MARるろうに剣心学園アリスしゅごキャラはじめてのあくあいこらクロスゲームツバサクロニクルマギアラタカンガタリムヒョとロージーの魔法律相談事務所ボーボボ進撃の巨人いちご100%

途中で読むのを辞めたの

結界師銀魂Dグレハヤテのごとくトニカクカワイイ君に届けアオハライド神のみぞ知るセカイBLEACHカイジ絶対可憐チルドレン電波教師黒執事ながされて藍蘭島、SKETDANCE、アホガールPandoraHeartsソールイーター、DEATHNOTEREBORN

一応、漫画原作のやつだけ書いた

多分読んでるのもっとあるけど全部書いたら大変だからここら辺にしとく

最近気になって読みたいのは、炎炎ノ消防隊

読みたいジャンルは、恋愛+バトルとかかなぁ……

恋愛もあって他のこともしてるみたいなやつ

ココ3年ほど、少年漫画は続刊以外買ってないし、本誌も買わなくなったから、新しい作品開拓したい

2020-12-05

anond:20201205125757

楽曲ランキング50位まで見てもほぼ全部アニソンでわろた(50位までしか公開されてないためそれ以下は不明

アニメ楽曲アニメという他のコンテンツに紐付いてるんだから再生数が増えるのは当然

トップ100ぐらいまで観測すればアニメ以外のも出てくるだろ

anond:20201205163157



結局Spotifyの「2020年海外で最も再生された日本人アーティスト楽曲ランキング」の11位~50位までにアニソン以外で入ってたのは

YOASOBI『夜に駆ける』、米津玄師『Lemon』、ONE OK ROCK『Stand Out Fit In』、そしてボカロPのきくお『愛して 愛して 愛して』、Anamanaguchi『Miku』だけだった。

トップ50曲中43曲がアニソン

https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DX9hThfji1Q6J?si=6wLroF5cSyidYgfiDv2VUw

1. "紅蓮華" LiSA鬼滅の刃

2. "unravel" TK from 凛として時雨東京喰種トーキョーグール

3. "シルエット" KANA-BOONNARUTO-ナルト-疾風伝

4. "ブルーバード" いきものがかりNARUTO-ナルト-疾風伝

5. "Tokyo Drift (Fast & Furious) - From "The Fast And The Furious: Tokyo Drift" Soundtrack" Teriyaki Boyz

6. "ピースサイン " 米津玄師僕のヒーローアカデミア

7. "summertime" cinnamons, evening cinema

8. "crossing field" LiSAソードアート・オンライン

9. "狂乱 Hey Kids!" THE ORAL CIGARETTESノラガミ

10. "Black Catcher" ビッケブランカブラッククローバー

11. "インフェルノ" Mrs. GREEN APPLE炎炎ノ消防隊

12. "恋愛サーキュレーション" <物語シリーズ(<物語シリーズ

13. "Black Rover" ビッケブランカブラッククローバー

14. "打上花火" DAOKO, 米津玄師打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?)

15. "FLY HIGH!!" BURNOUT SYNDROMESハイキュー!!

16. "THE DAY" ポルノグラフィティ僕のヒーローアカデミア

17. "夜に駆ける" YOASOBI

18. "ポラリス" BLUE ENCOUNT僕のヒーローアカデミア

19. "紅蓮の弓矢" Linked Horizon進撃の巨人

20. "Sign" FLOWNARUTO-ナルト-少年篇)

21. "冬のはなし" ギヴンギヴン

22. "遥か彼方" ASIAN KUNG-FU GENERATIONNARUTO -ナルト-

23. "熱情のスペクトラム" いきものがかり七つの大罪

24. "BLOODY STREAM" Codaジョジョの奇妙な冒険

25. "ODD FUTURE" UVERworld僕のヒーローアカデミア

26. "Lemon" 米津玄師

27. "空に歌えば" amazarashi僕のヒーローアカデミア

28. "asphyxia" Cö shu Nie(東京喰種トーキョーグール:re)

29. "スパークル - movie ver." RADWIMPS君の名は。

30. "the WORLD" ナイトメアDEATH NOTE

31. "il vento d'oro" 菅野祐悟ジョジョの奇妙な冒険

32. "again" YUI鋼の錬金術師

33. "前前前世 -movie ver." RADWIMPS君の名は。

34. "Great Days" 青木カレン, ハセガワダイスケジョジョの奇妙な冒険

35. "Touch off" UVERworld約束のネバーランド

36. "Howling" FLOW×GRANRODEO七つの大罪

37. "なんでもないや -movie ver." RADWIMPS君の名は。

38. "愛して 愛して 愛して" きくお

39. "ADAMAS" LiSAソードアート・オンライン アリシゼーション)

40. "カワキヲアメク" 美波ドメスティックな彼女

41. "夢灯籠" RADWIMPS君の名は。

42. "GO!!!" FLOWNARUTO -ナルト-

43. "unlasting" LiSAソードアート・オンライン アリシゼーション)

44. "Red Swan" Yoshiki, Hyde進撃の巨人

45. "7-seven-" FLOW×GRANRODEO七つの大罪

46. "Departure!" 小野正利HUNTER×HUNTER

47. "Miku" Anamanaguchi, 初音ミク

48. "You Say Run" 林ゆうき僕のヒーローアカデミア

49. "Stand Out Fit In" ONE OK ROCK

50. "ヒカリアレ" BURNOUT SYNDROMESハイキュー!!

追記アーティスト名と曲名が逆になってた誤字修正したよ、ブコメ指摘ありがとね

2020-12-02

anond:20201201212126

タイトルって大事だよね

炎炎ノ消防隊って消防士の話だと思ってスルーしてたんだけど

最近見たら異能力バトルもの面白かった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん