「為政者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 為政者とは

2025-10-31

首相トランプ訪日

首相の振る舞いを擁護している人々はああいう振る舞いが、公務中、外交活動中にカメラの前で国民代表している人物が行うべき振る舞いを満たしていると本気で思っているのかな

まるで、修学旅行に来た高校生みたいだったぞ

少なくとも、1国の代表者、為政者所作には見えなかった

2025-10-22

田久保市長が『高校の卒業証明書』提出…自らの学歴詐称問題受けた新たなルールに基づき 静岡・伊東市(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース

中国製精巧偽ブランド品を「S級」とか「N級」とか呼び始めたのは、もう何十年も前のことだ。

偽物であるにも関わらず、場合によっては本物よりも上質で、安い。

そういったものが出回るための条件は簡単だ。製作費よりも、それに付けられた値札の方が遥かに高ければ良い。

まり現代においてブランド品というものは、それを作るための費用よりも不当に高いということになる。

学歴詐称して選挙に勝つのも同じことだ。選挙過程でその真贋がわからないということは、

政治家にとって学歴というものがあまり意味を成さず、有権者にとっても、為政者勉強の出来る人物かどうかにこだわりがないということだ。

有権者が5万円貰って喜んでいる程度の発想しか持たなければ、インフレは酷くなる。そのための財政規律だ。

国、国民民主主義学歴通貨。今まで当然のように存在していたものが崩れ落ちていく。

最後に残るのは「能力」と「市場」だ。まだ始まったばかりだ。いずれわかる。

2025-10-21

アホな為政者権力者にとっては、被支配者がアホなほうが都合がいい。

考えない人ほど、扱いやすいからね。

からアホな支持者をせっせと増やすわけよ。

物事単純化して、敵を作ってやればいい。

アホは考えない。考えられない。

から「悪」と「味方」だけの単純な世界安心する。

理解できないものを叩けば、心の平穏が保てるんだから、そりゃ気持ちいいよね。


しかも今はSNSという最高のエコーチェンバー製造機がある。

AIまで使いやすくなっているから、もうアホ量産システム完成ですよ。

収益化までできちゃうんだから一石二鳥どころか金の卵よ。ウハウハですわ。

でもね、アホとひとくくりに言っても、みんなが最初からそうなわけじゃない。

日々の生活に追われて、考える時間も心の余裕もなく思考力を削がれて、気づけば流される側に回ってる人も多い。

そういう社会の仕組みそのものが、為政者にとっての理想形なんだろう。

でもアホを増やしすぎると制御不能になる。そのうち暴徒化革命コース

日本でそこまで行くかは知らんけどね。

2025-10-17

いうて民主主義確立してまだ300年とかやろ

人類政治的ものを生み出してここまでやってきた期間からしたら赤ちゃんみたいなもんやん

こいつが本当はいい奴なのか悪い奴なのかなんかみんなよくわからずに

他の方法よりはマシ!な気がする!知らんけど!と思ってやってる実験段階やねんから

から400年後、500年後には

「昔は市井サルどもに選挙権とか言うものを与えて政治に関与させてたらしい」「サル!?ウケるね」

みたいな会話が為政者の間で交わされてる可能性十二分にあるだろ

何ならその頃には

「昔は人間政治かいうおままごとで国を動かしてたらしい」「人間!?ウケるね」

みたいな会話をAIがしてる可能性すらある

anond:20251016105438

男女双方のカースト上位の5人ずつがそれぞれ結婚して6人ずつ産む

まれ子供の数は30人

仮に男女15人ずつとする

カースト上位の男女は種付けと出産だけに労力を割き、子育ての苦労は子孫を残せないカースト下位の男女に丸投げする

まれ次世代カースト上位の選りすぐり男女からまれ子供達なので、非モテは一人としておらず全員結婚できる

今度は15組が2人ずつ産めば30人になる

近親相姦による遺伝問題を考えなければこれでOK

今の日本為政者が考えてる事は左右問わずこれだと思う

負け組男女は性淘汰で断種し、勝ち組男女の優れた遺伝子だけ残せばいい

2025-10-09

anond:20251009135049

必要なのはルールを守るリーダーではなくルールを守らせるリーダーなので

為政者保守主義にとっての規範に則っている必要は無い。支持者もそのへんは特に気にしないよ

英雄には多様性必要だけど、平民には多様性邪魔なもんなのでそこはちゃんと弁えるのが真の保守から

2025-10-05

愛国心とは、肉屋を支持する豚のことである

愛国心界隈のムーブを見てこの結論に至りました。お国(肉屋)の為に喜んで肉になる豚達。自ら喜んで屠殺場に来てくれるんだもの、そりゃ為政者としては愛国心万歳よね。

2025-10-03

トランプ相互関税

マジで目の前の札束の高さ、銀行預金残高しか見えてなくて、それ以外の様々な「利益」「価値」、資金の回転等、総合的なことが考えられない、ただの田舎者ケチ政権だよな。

奥行きのある戦略存在しねぇ。

為政者経済経営のことを知らないといけないとは常に言っているが、金勘定しかできない経営レベルで、金勘定しかできないようじゃお話にならん。

それによってもたらされる「秩序」が自分たちを支えてる、というのが見えないのだな。

まぁ、今までの「経営者ぶり」からすりゃ、こうなるしかないわな、とも言えるが……。

バイデンとどちらがマシだったか? って言われたら、サナダ虫たっぷりの犬のフンと、ギョウ虫たっぷりの猫のフン、どっちを食べるか? レベルの違いでしかないんだよな。

anond:20251003101944

義理義務はね、あるんだよ。

国民主権であるというのはそういうこと。全員が為政者なんだから

 

まあ悪い為政者だらけなのはそうだし

義理義務で誰が動くねんではあるんだけどね。

2025-10-02

anond:20251002105632

間違っていたことを認めたくないのと同じくらい

利権争いにいいように利用されたことも認めたくないんだろうな

こういうプライドの高いバカほど、為政者は操りやすいのにね

2025-09-24

anond:20250924140038

引越しする金も体力も無い」なら公的に援助してバス10本くらいある地域に引っ越させるのが正解なんだろうな

拒否するなら親戚縁者を頼れ、それも無理なら国のために死んでくれということになってしまうのかも

「生まれ育った土地を離れたくない」と思いながら生きるために移動した実例人類歴史最初から常にあり続けてる

わがままを言ってそれに固執すれば同類為政者に見捨てられるのが普通

これは別に現代特有問題でも人権問題でもなんでもない

2025-09-17

日本パレスチナ国家承認できなかったのはお前らのせい

なぜなら日本ではイスラエルによるパレスチナ人虐殺について大規模なデモが起きなかったから。

 

アメポチやってる国は日本以外にも沢山あるが、例えばカナダでは3万人、オーストラリアでは9万人のデモがそれぞれ起きた。

カナダの総人口日本の3割、オーストラリアは2割にも関わらずである

彼ら人権意識の高い「やかまし国民たち」のお陰で、カナダオーストラリアパレスチナ国家として承認できた。

一方で日本デモは最大でも500人(主催者発表)。

去年、長崎平和祈念式典を他のG7各国にボイコットされておいてこの体たらくである

 

お前が日本為政者だったとして、この差を見てどう思う?

承認によってアメリカから経済制裁を受けた場合、このプライドの無いカスみたいな国民を納得させられると思うか?

言い換えればお前らは政府に信頼されてないんだよ。

デモもせず、目先の利益しか考えてない外道だと思われてんだ。

石破見損なったじゃねぇんだよ。お前らが石破に見損なわれてんだよ。

 

日本では70年代以降の負の記憶もあってデモに対して消極的な者が多く、政治参加指標も他の民主主義国家に比べ低い。

それを言い訳にしてお前らは、AI区別のつかないSNSというゴミの山で、イーロンマスク操作された世論の中、永遠にむなしい人権ゴッコするだけの無意味人生なんだ。

2025-09-08

政局一座を讃ふる詞

一座の政局、風雲急を告げしこの一月余、自由民主党諸公舞台に登場し、辞任の時機をめぐる沈黙示唆総裁選の前倒しをめぐる策謀、幹部の往来、言葉の綾を尽くし、政道の妙技を余すところなく披露せられたり。その演目まことに華麗にして緻密、剣闘士試合にも劣らぬ迫真の趣きあり国民の耳目を奪ひ、政局の一挙手一投足に世の関心を集めしこと、比類なきものと申すべし。

然れども、民の膳に供されるべき「パン」は、いまだ姿を見せず。給付も減税も、言葉の綾にとどまり、実の施策は遠きにあり。古代ローマ為政者剣闘士の血を以て民を酔はせ、穀物の配給をもって民を養ひたり。その政治、退廃の兆あらばとて、民の腹を満たすことを忘れざりき。今の政局演出の妙において古代比肩すれども、民の暮らし資する施策供給においては、いまだ及ばざる感あり。

願はくは、せめて古の世よりは、まことに叶ふ政の営まれんことを。

このたびの一座に対し、深き感慨とともに、ここに謝意を表すものなり。

見世物に 笑ひは飛べど 膳は空 ローマの民に 劣るやもしれ

ローマには 比すも畏れ 多きかな されども膳は いまだ空なり

2025-08-02

権力圧力よる統計改竄共産主義の手口! ← コレさぁ

資本主義総本山たるアメリカトランプが堂々とそれをやってるんだから経済体制関係ないよなあ

雇用統計数字が悪くてトランプが、統計局長を「民主党の回し者」とイチャモンをつけてクビにした件な

アメリカ民主主義陣営リーダーでもあるのだから、この手口は独裁特有というわけでもない

というか、むしろ為政者選挙で選ぶ民主主義国家においてこそ、このような手口の有効性は極めて高いと言える

国民から支持され、安定した政府運営ができるから

2025-07-24

トランプさんのお気持ちに不満が生じたら関税アップ」みたいな、どーしよーもねー為政者お気持ちなんて知ったことかと思う

 

お前らの「自分お気持ちに寄り添え」というのも、同レベルのどーしよーもねー不安なんじゃねーの

2025-07-21

神輿は軽くてパーがいい、を地で行く玉木雄一郎神谷宗幣

昔の偉い人は言ったもんだ。「神輿は軽くてパーがいい」。担ぎやすくて、余計なことを考えない方が、周りも扱いやすいってことだ。最近永田町を眺めていると、この言葉が妙に説得力を持って響いてくる。特に国民民主党玉木雄一郎参政党の神谷宗幣の二人を見ていると、まさしくこれなんじゃないかと思えてくる。

国民民主党玉木雄一郎という究極の「軽い神輿

まず国民民主の玉木。彼のフットワークの軽さ、というか、信念のなさ、というか。一体どっちを向いて政治をやっているのか、さっぱり分からない。「政策本位」とか「対決より解決」とか、聞こえのいい言葉を並べるけど、要は与党にすり寄って美味しい汁を吸いたいだけに見える。

ちょっと前まで野党として政府を厳しく批判していたかと思えば、次の日には自民党と連立を組むの組まないのと色気を出し、防衛増税には賛成してみたり、かと思えば賃上げが実現しないなら政権を倒すとか言ってみたり。その言動のブレっぷりは、もはや芸術の域だ。

彼にとって政策なんて、その時々で与党に取り入るためのアクセサリーみたいなもんなんだろう。だから、担いでいる支持者や党員はたまったもんじゃない。あっちへフラフラ、こっちへフラフラ神輿自身がどこへ行きたいのか分からないんだから、担ぎ手は振り回されるばかりだ。でも、為政者特に自民党からすれば、こんなに扱いやすい「軽い神輿」はないだろう。適当に持ち上げておけば、勝手与党の補完勢力として動いてくれるのだから

参政党・神谷宗幣という「パーな神輿」の危うさ

そしてもう一人の神輿参政党の神谷宗幣こちらは「パー」な方の典型だ。彼の口から語られるのは、耳障りのいい言葉コーティングされた陰謀論の数々。反ワクチン反グローバリズム特定の国への敵意。どれもこれも、複雑な社会問題を単純な敵と味方の二元論に落とし込み、「あいつらが悪い」と指を差すだけ。

考えることを放棄した人たちにとって、その分かりやすさは麻薬のようなものだろう。自分たちが抱える不安や不満の原因を、すべて外部の「敵」のせいにしてくれるのだから、これほど楽なことはない。

しかし、そんな神輿を担いだ先に何があるのか。科学的根拠無視し、デマ偏見煽り社会の分断を深めるだけだ。国政を担うべき人間の主張としては、あまり無責任危険すぎる。だが、熱心な支持者にとっては、自分たち代弁者として頼もしく映るのかもしれない。まさに「パーな神輿」の真骨頂だ。

賢くなりすぎた山本太郎という「重い神輿

ひるがえって、れい新選組山本太郎はどうだろう。彼はこの二人とは対極にいる。彼の政策提言は、常にデータと徹底した調査に裏打ちされている。国会質疑を見ても、その知識量と追求の鋭さは他の議員追随を許さない。彼は間違いなく「賢い」。

しかし、その賢さ故に、彼の神輿は「重い」。彼の主張する内容は、既存利権構造に切り込むものばかりで、既得権益からすれば煙たくて仕方がない。また、彼の理想高潔だが、それを実現するための道のりは険しく、即効性のある解決策を求める大衆には、その正しさが届きにくいのかもしれない。

消費税廃止」という分かりやすい旗印を掲げてはいものの、その根拠を丁寧に説明すればするほど、話は複雑になる。人々の暮らしを本気で良くしようという情熱は本物だろうが、その「賢さ」と「重さ」が、かえって大衆からの支持を広げる上での足枷になっているとしたら、皮肉な話だ。

我々が担ぐべき神輿とは

結局のところ、有権者はどんな神輿を担ぎたいのか、という話に行き着く。

その場限りの甘い言葉与党に媚びへつらう「軽い神輿」か。

耳障りのいい陰謀論思考停止させてくれる「パーな神輿」か。

それとも、耳の痛い正論を突きつけ、険しい道へと我々を導こうとする「賢くて重い神輿」か。

玉木や神谷のような政治家が一定の支持を得ている現状は、日本民主主義が抱える病巣の深さを表しているのかもしれない。考えることをやめ、軽くてパーな神輿を担ぐ方が楽だと感じる国民が増えれば、この国は静かにしかし確実に沈んでいくだろう。俺はそんな未来はごめんだ。

2025-07-20

anond:20250720080729

言いたいことはわかるが、

為政者たちがこの国をメチャクチャにした結果、国民ネオナチを望んだということです。

これからが本当の地獄

2025-07-15

愛国保守を名乗りながらロシアプロパガンダに加担する人シリーズ

2025-07-06

選挙ウンコ、俺もウンコ、でも考えてるの俺だけ説

今日もキレキレの解説定評のある俺が、

選挙を!解説してやんよwwwカッケwww俺カッケwww

まずな、

どこの政党も言ってること一緒なんだよ。

つまるところ、

国民負担を減らす」

「成長する国家改革する」

これな。

で、なんでそうなるかっていうと、

あいつら票をもらうことに短期最適してっから

まり各々が「労力に見合ったリターン」を考えて

合理的に行動した結果、

言ってることが似通ってくるわけよ。

で、当選すりゃ御の字なわけよ。

でもな、じゃあ仮に、

まかり間違って本当に減税とか景気回復とかがうまくいって、

国民の“余剰”が増えたとするよ?

そこで問題

短期最適で票とってきたやつらが、

その余剰を「どう使うか」まで考えてると思う?

んなわけねーだろwwwwwwww

よくさ、ブラック企業で90連勤してる奴が

「ここを踏ん張ったら…楽できる…休み、取るんだ…」

とか言うじゃん?

あいつら、楽になれたことあった?

ないよなwwwそれなんだよ。

今の有権者にも、なんなら為政者にも、

「頑張って余剰作ったら、きっと楽できる」っていう、

信仰ちょっと残ってんの。

そこを突いて、あいつらは票を集めてんのよ。

でもよ、逆なんだよ。

減税とか成長とかより、

まず!休みだろ休みwww

ゲームだろゲームwww

…というわけで、

あいつらが言ってること、

ウンコですwww全部ウンコwwwwwwww

選挙?行くのもいい。

でもウンコ行く方がまだ有意義かもしれんwww

でもな、

本当に「あ、票がほしいなら休み増やさなあかんのか」

って思わせるためには、

俺らがそういうムーブしていかなきゃいけないんだよ。

それよ。

な?わかった?

まずはつぶやけ。「休みくれ」ってな。

2025-07-04

大阪万博という為政者メンツのためのお祭りを強行するために、建築に携わった人の人生破壊されるのか…

これが救われなければ、何のための祭りであり政なのか

2025-06-20

anond:20250620085210

底辺同士で潰しあいしてもらた方が、為政者としては都合が良いですね

anond:20250620000848

からそれがマキャベリを知らないってことなんだよ、

マキャベリ他人支配しようとかそんなこと言ってないの、

為政者は甘っちょろい論理では生きていけないことを説いているんだよ

2025-06-19

anond:20250619235627

大丈夫か?

為政者目指してるやつが嫌われてちゃ話にならねーってことだぞ👍

anond:20250619234002

マキャベリズム人間の真理を突いている。

あいう考えでないと為政者になれない。

anond:20250619084122

完全に為政者に騙されてるね

選挙行こう!はイコール、どんな酷い政策をされても

でも、選挙の結果ですよね?

で黙らせる為の手段

選挙行くやつはゴミカス

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん