「ヘルパー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヘルパーとは

2025-11-12

anond:20251112144632

きみは、自分だけで家事育児完璧にやりきってやる!という言葉確約できないけど、男には自分のやることに文句を言ってほしくない、黙ってニコニコ笑って良きATM家事ヘルパーでいてほしい、家庭の費えを何不自由ないよう稼いできてほしい、私はかじいくじ以外はなーんもしないよ!という宣言だね

  

 

なあ、こういうミラーリングって人に言われる前に自分で思いつけないの?

知的にどうなっとんじゃお前は

2025-11-09

anond:20251109143845

今の親世代は「女の子も夢を持ってキラキラ輝きましょう」「社会に出て役に立ちましょう」「ほしいものは自分で稼いで買うのがかっこいい」って小学校から教育をされている世代から妊娠出産、までは想像できても、その後家赤ちゃんと2人で閉じ込められて、鬱々と過ごすっていうのが想像以上にきついのだと思う。普通精神状態の親ならまあメンブレするくらいで持ち堪えるんだけど、産後うつになってたりホルモンバランスが崩れてると、一夜が越えられなくて子殺しが起こる。

から学校みたいなのを作って、子連れで週3くらいで通わせるのがいいと思う。外に出て陽を浴びて、子を他人の目があるところで世話をしてみる。やなこともあるかもしれないけど、人目があると様子がおかしい親の早期発見にもなるし、この夜を超えたらまた人のいるところに行けると思うと超えられる夜もあると思う。

パパも協力!とはいっても仕事があるし、大人2人家にいると喧嘩なっちゃ夫婦もいるしね。

学校は無理でも、支援センターもっと月齢向けのイベントやったり、産後うつのチェック(産院で必ずやる)にひっかかった人は監視意味も込めて週に何度かヘルパーが使えたりするのは、やりようによってはできるかな?と思う。

行政は単価が安い保育士もっと仕事させるのがいいと思うな。私は保育士だけど、公務員として雇ってくれるなら、母子支援やりたい潜在保育士たくさんいると思う。

2025-10-10

高齢者免許返納させるの無駄じゃん?

結局、車ないと生活困難な地域じゃ返さないだろうし、高齢者事故共生するしかないんじゃないの?

大丈夫田舎事故はだいたい自損だよ。

スーパー駐車場で他の車に擦られたり、ブレーキと間違えてアクセル踏んで店舗の壁に突撃したり、たまに怪我人も出るけど、たまにだよ。

ウィズコロナみたいに、共生するしかない。

年寄りが車なしで生活できるようにインフラや買い物ヘルパーを整備するより、共生したほうが圧倒的に安い。

アメリカ田舎免許返納するやつなんかいないだろ。

そういうことやで。

2025-09-30

田舎者二拠点生活するとしたらどうするべき?お前らおしえてクレメンス

ワイ田舎者東京オフィスからワイの家まで最も早い交通手段つこても5時間かかるんや。

田舎にはパッパとマッマがおってな、介護せなあかんから引っ越しはできんのや。

コロナ禍で都会の企業田舎もんでも採ってくれるようになってのう、スカウトされて転職したのや。

おかげさんで介護仕事も両立できてのう、でもすぐクビになるかもしらんと思て必死で働いたら


昇格してしもた。びっくらこいた。

そんで、昇格したら、週の半分はオフィスに出てこいや、と言う事になってしもた。


交通費ホテルも無条件にでるんでしばらくはこれでええんやろし、上司もその上司もオッケー言ってるし、プロジェクト見積出張費として計上してお客からガッツリ金もろてるから当面は大丈夫なんやけど、

あるんやけど、いつダメになるか正直分からんし、景気も傾き始めている予感あるやし、最悪自分で金を出して二拠点生活しなならんと思てる。

正直都会のことはわからんから、どうしたらええと思う?

出没するのはだいたい品川周辺やで

今のところ、品川周辺にやっすい単身者向けワンルームを探したらワイの地元やとファミリー向けのけっこういいところが借りれる金額ドン引きしたやで…。

からもうちょっと遠い所か、マジ風呂無しシャワールームベッド置いたら終わりみたいなところでええとおもとるが探し方がわからんのや。。。

介護の方は保険外でヘルパーさん頼んでなんとかしとる状態から、金は限り無く安くおさえなあかんのや。

2025-09-25

暴力振るう老人ってどうなるんだろうな?

老人ホームで入居者の普段から暴力的だった爺がヘルパーの50代女性ハンマーで殴り殺した事件があった。

遺族は職員安全を守らなかった施設を訴え勝訴した。

入居者の暴力責任施設にあるとなると、施設側は暴力的だったりセクハだったりの入居者を職員を守るために追い出すようになるだろう。

返された家族暴力的老人のせいで、家庭崩壊介護放棄等の悲劇が起こるだろう。

どうすんだろうな…。

いっそ暴力の罪で監獄が引き取ったらと思ったけど税金無駄遣いもいいとこだな。

共働き一般的になった今の世の中でほとんどの人間義母や義父の介護なんてしたくないだろうな

家をフルリフォームして介護ヘルパー自前で頼める人間以外は、介護必要になった瞬間に老人ホームが互いにとって一番幸せな気がする

2025-09-14

anond:20250913170513

自分も体育ド下手でさ、マラソンは学年のビリ、リレー迷惑かけるだけだった。なんで走るのかわけわかんないよ。普通に生きていればそんなに長く・早く走る必要はないのに、なぜわざわざ人体に負荷をかけるの?って今でも思う。

世界陸上やってるみたいだけど果てしなく意味わかんないもん。

美術館夫婦で行けばいいじゃん。お金があるならヘルパーでも雇って自分時間を作りなよ。あとディズニーは本当に親子で行けないのかな?ディズニーでなくても花畑に行くとか、家族で楽しめることはあると思うよ。

anond:20250914201754

療育環境調整にお金かかるんじゃないの?

ABAとかさ、あれ売り方は集金主義っぽいけど内容は良さげだよ。

おめめどうのグッズとか、子供が荒れずに過ごすためのサポート用品てけっこうお金かかる。

何も知らなかった頃思い描いていた普通はないけども、その子能力範囲内で、できるだけつらくない人生を送ってほしいとは思うわけで…それにはカネが必要なんだよな、世知辛い

  

読んでないと思うけど追記

お子さんと無関係増田には趣味とかないの?子供が大きくなって留守番できるようになれば、夫婦外食とかもできるでしょう。療育がうまくマッチすれば、子供も静かな店とか短時間ファストフードとかなら外食できるようになるかもしれない。子供だけで留守番がどうしても難しいようなら、ヘルパーさんに来てもらって親はレスパイト外出という手もあるし。

現在だって増田仕事に行けているのだから夫婦で交互に趣味外食を楽しんだっていいし(家族みんなでできないのが虚しいのだろうとは思うけれどそれでも)。

子供自身も、なにか楽しみな「余暇時間発達障害勉強してると出てくるやつ)」があるといいのだけど…

  

いや、増田はすべてそんなことはやっていてなお、無為生活だと感じてしんどいのかもしれないけども。ごめん。

2025-09-06

ンア~めんどい

介護離職するって言ったら二時間引き止められた。

仕事したまま介護するほうがいいってのが金銭的にもメンタル的にもいいっているのは分かっているんだが、それじゃ回らんのよ家が。

仕事に使っている頭と体力を家にあてんと俺がキャパオーバーすんのよ。

失明父とヘルニア母と認知症ばあちゃん支えながら客からクレーム受けんのは無理なのよ。

俺も完全無職は病むからバイトくらいはしたいと思ってる。知り合いの社長に聞いたら事務パートさん探しているそうで、来なよと言ってくれてる。

業界からある程度やることは分かってるし。電話取ったり創意工夫が必要ない仕事からうそこにしよかな。

同居だけどヘルパーさん来てくれてるのは俺が日中おらんからだし。

でも今の職場から介護離職はやめたほうがいい人生棒に振ると猛烈に止められてる。30代だし。収入激減するし。言ってることは分かる。

でもなあ、上司掃除洗濯もやってくれないし睡眠時間増やしてもくれないからなあ。金は弟が送ってくれるから、後は手だけなんだよなあ。

あと俺単純にキャパいから、「僕は仕事終わりにどんなに遅くなっても親を訪問してた。飲み会の後でも行った」「私は今子育て介護を両立してさら課長もやってる。ストレスからくる歯ぎしりで奥歯割れたけどやっていけてるよ!」みたいなの聞かされても、感想希望じゃなくて、「アッ……ソコマデハ……デキナイデス……」なのよ。

みんな体力あんのね

2025-07-17

anond:20250717210417

しなけりゃだめ、できなけりゃだめってことはない

ワイはヘルパーさんに料理してもらうことが多いけど、野菜の皮剥いたりとかそういう細々したことをできる範囲でやってる

でも具合が悪かったら今日調子悪いのでお願いします〜って言って寝てるよ

anond:20250717204646

自分も利用を考えているんだけど(ちなみに元増田ではない)ヘルパーさんって家事任せっきりにはできなくて、自分も一緒に家事しなくちゃダメなんだよね?

自分場合、動けないときは寝たきりで一切動けないから、もし一緒に家事をしなければダメなんだとしたら利用できないと思って心配なんだ。

anond:20250717031838

大学在学中の一人暮らしからおかしくなって、実家実家で帰ったらいろいろヤバいからそのまま障害者雇用年金一人暮らししてる障害者ワイだけど

ヘルパーさんに週2で来てもらってなんとかやってるで

2025-07-14

介護福祉について最近思った事

時々訪問介護ヘルパーさんかやれることはあくま生活必要な介助のみ。

犬の散歩とかエアコン修理はしない、

お手伝いさんが何かと勘違いしてる人がいる。

…という愚痴をみるけど、私も介護の入門資格の初任者研修を取るまでその辺よくわからなかった。

初任者研修時間がかかるけどそこまで難しいわけではない。

日本介護福祉制度の成り立ちからはじまり少子高齢化の経緯など日時生活で役に立つ内容も多い。

話がすこしそれるけど、私の父は長く民生委員をやっていたのだが、民生委員地域のお年寄りの状況を把握し、そこから介護福祉につながる事があることを私は初任者研修で初めて知った。

父にその事を話ししたら、実際に父も高齢になって心身弱り生活が立ち行かなくなった地域の方々を市のケアマネジャー(超簡単に言うと介護計画を立てる資格の方ね)に繋いだ事があるそうなのだ

自治体町内会が煩わしいから抜けてやった(ドヤッ)という話題を時々SNSで見かける事があるけども、あれはまた地域の目であり、共助の機能を発揮していて、初任者研修講師が近所の独居老人認知症になってしまい、地域住民が市に相談して施設に入る事ができ、今は幸せにその施設暮らしているそうだ。

話を戻すけども、他にも初任者研修の授業を通して知った事がとても多かったし、知っておかなければいけない事が多いと思うので義務教育にしたらいいんじゃないかな…そうしたら国民全体が介護担い手になれるのになぁ

2025-06-27

dorawii

カービィボスラッシュ系のやり込み要素を含めるのをやめるべき。初代はエクストラモードがあったけど2は無かったんじゃなかったけ?←ボスモードがあった。ひどい。

あれのせいであれ込みで考えたらスーパ-ドンキーコングシリーズよりも普通に難しいゲームになってしまう。

Wiiスポーツボクシング熟練度2500以上にしてマリオカートwiiでもミラーで全カップ星二つ以上取った「普通に考えたらそれなりにゲームが出来るほう」に属するはずの俺でも真格闘王とか余裕で無理。)

カービィ、もう簡単ゲーム面するの、やめろ。

(唯一USDXヘルパータックにしてクリアできた。タックが強すぎるだけ。)

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250627193921# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaF501wAKCRBwMdsubs4+
SC+tAQCz4REfcagF/aPV2R0Kd5t+Ao1guVIFFvzwCX+kIjRiegEAh5HqMGPgdiFJ
+20MFwOr+mDGZAmqz8nzpFC4SHPW5QM=
=UEte
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-06-19

懺悔します。

懺悔します。

訪問介護仕事をしています

利用者さんの移動介護中に遠くにいた車椅子ユーザーの方の「すみません」の声をスルーしました。

声が届いた時に、利用者さんに呼んでるみたいですね。と言ったら自分じゃないからとそのまま行けと言われたので私はこの人のヘルパーからという大義名分を盾にスルーしました。

その後、すぐに目的地に到着しすぐに走って戻りました。(利用者様には別の理由つけました)

そうしたら、「落とし物を拾って欲しかっただけで、もう拾ってもらったからいい」と言われました。

気づいていたのにスルーしてしまい、その後一人で泣きました。

私がしていることは一体なんだったのだろうと。

私の懺悔はただの自己満足かもしれません。

聞いていただきありがとうございました。

懺悔します。

懺悔します。

訪問介護仕事をしています

利用者さんの移動介護中に遠くにいた車椅子ユーザーの方の「すみません」の声をスルーしました。

声が届いた時に、利用者さんに呼んでるみたいですね。と言ったら自分じゃないからとそのまま行けと言われたので私はこの人のヘルパーからという大義名分を盾にスルーしました。

その後、すぐに目的地に到着しすぐに走って戻りました。(利用者様には別の理由つけました)

そうしたら、「落とし物を拾って欲しかっただけで、もう拾ってもらったからいい」と言われました。

気づいていたのにスルーしてしまい、その後一人で泣きました。

私がしていることは一体なんだったのだろうと。

私の懺悔はただの自己満足かもしれません。

聞いていただきありがとうございました。

懺悔します。

懺悔します。

訪問介護仕事をしています

利用者さんの移動介護中に遠くにいた車椅子ユーザーの方の「すみません」の声をスルーしました。

声が届いた時に、利用者さんに呼んでるみたいですね。と言ったら自分じゃないからとそのまま行けと言われたので私はこの人のヘルパーからという大義名分を盾にスルーしました。

その後、すぐに目的地に到着しすぐに走って戻りました。(利用者様には別の理由つけました)

そうしたら、「落とし物を拾って欲しかっただけで、もう拾ってもらったからいい」と言われました。

気づいていたのにスルーしてしまい、その後一人で泣きました。

私がしていることは一体なんだったのだろうと。

私の懺悔はただの自己満足かもしれません。

聞いていただきありがとうございました。

懺悔します。

懺悔します。

訪問介護仕事をしています

利用者さんの移動介護中に遠くにいた車椅子ユーザーの方の「すみません」の声をスルーしました。

声が届いた時に、利用者さんに呼んでるみたいですね。と言ったら自分じゃないからとそのまま行けと言われたので私はこの人のヘルパーからという大義名分を盾にスルーしました。

その後、すぐに目的地に到着しすぐに走って戻りました。(利用者様には別の理由つけました)

そうしたら、「落とし物を拾って欲しかっただけで、もう拾ってもらったからいい」と言われました。

気づいていたのにスルーしてしまい、その後一人で泣きました。

私がしていることは一体なんだったのだろうと。

私の懺悔はただの自己満足かもしれません。

聞いていただきありがとうございました。

懺悔します。

懺悔します。

訪問介護仕事をしています

利用者さんの移動介護中に遠くにいた車椅子ユーザーの方の「すみません」の声をスルーしました。

声が届いた時に、利用者さんに呼んでるみたいですね。と言ったら自分じゃないからとそのまま行けと言われたので私はこの人のヘルパーからという大義名分を盾にスルーしました。

その後、すぐに目的地に到着しすぐに走って戻りました。(利用者様には別の理由つけました)

そうしたら、「落とし物を拾って欲しかっただけで、もう拾ってもらったからいい」と言われました。

気づいていたのにスルーしてしまい、その後一人で泣きました。

私がしていることは一体なんだったのだろうと。

私の懺悔はただの自己満足かもしれません。

聞いていただきありがとうございました。

2025-04-28

たとえば生活保護障害者ブランク有りアラサーから社会復帰への道筋

お前には何も無い。まともな企業は雇ってくれない。

警備、介護、清掃、飲食

ブラック地雷原の中で普通企業を見つけるのは諦めてまずはブラックから始める。

介護がいいだろう。

面接で「自らも社会的弱者地位にあることから弱者の最大の理解であるというアピールポイントがある」ことがウリになる。

そもそも人手不足ブラックから誰でも雇うけど、志望動機と強みがはっきりしていれば大丈夫だろう。

介護初任者研修ヘルパー二級)を働きながら取ることになるはず。

そこで働きながらお前は底辺から来たカスとして仕事仲間に理不尽や不当な扱いを受けるかもしれないが、それはラッキーだ。

その経験、実績が転職の時に役に立つスキルになる。

「そういう扱いを受けて、我慢、忍耐、逃げないことを獲得しました」という確かな実績を元に手当たり次第条件に良いところへ当たって砕けろ転職活動しろ

資格必要なら気合入れて取れば大丈夫

やる気さえあればこの人手不足の中、意外と社会復帰を志す元ダメ人間社会は優しいところがある。

もちろん若く立派な学歴資格持ちの志望者と比べられると負けるが、競合が居ないタイミングというのが時々ある。

転職活動を諦めず続けていればブラックを抜け出しまともな企業雇用されある程度の収入も得られるようになる。

人生を諦めるな。

もちろん、そのまま底辺社会に出てこなくてもいい。

精神病発達障害そもそも社会適応出来ない人とかは特にな。

社会復帰して自分人生をどうにかしたいと意欲があるならば頑張ろう。

2025-04-09

自殺境界線

「気丈にふるまっていたけど,あの人自殺したよね」「あい死ぬ死ぬ言ってる割に全然死なねーじゃん」

30代になる程度には年を重ねると,一度や二度とは言わずにこういったことを経験することもあるのではないだろうか.

では,この人たちの思考境界線自殺へ発展するか否か,はどこにあるのだろうか.

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

自己紹介から

僕は双極性障害ADHDASD(共に診断済み)を持っていて,精神手帳2級と障害基礎年金2級を持ってる,博士課程(理系)の学生だ.

(おそらくASD傾向が強くて)自身思考内省したり,薬を調節して自身人体実験をするのが結構好きである

希死念慮が強いとき結構あり,死にそうになるたびに「今日自殺願望湧いてて草,頓服飲むか~死にてー.殺してくれないかなぁ」などと思っていたりツイートしたりする.春になり,暖かくなり,生物活動が活発になるほど,自分のことを惨めに感じ,死にたくなる.

そんな僕が最近"自殺境界線を越えたな"と感じる場面が,先週うつ転して以来,多々あるので,死ぬ前に見えるところに日記を残そうと思い筆をとった.

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

普段思考はいわゆる一般人と変わらないであろう,と思ってる.それなりに勉強できるし,友人とのやり取りやツイッターなども楽しめる.たまには知り合いとディスコードで雑談したり,Youtube面白い動画をみて笑ったりできる.正直,そこには障害も何もない.神経多様性も何も感じない,普通人生

お薬を飲んで,早めに休憩を取って,適切なタイミング頓服を取れば,皆と同じように博士課程も進めることが出来るだろう.ドクター後の研究者人生は大変なのかなぁなどとぼんやり考えていた.

実際,ここ2ヵ月,修論発表や博士課程入試後,は気分がよかった.簿記勉強してみたり,専門科目の勉強をすすめたり,研究会に行ってみたりと落ち着いた生活を送っていた.

だが,春になり入学式シーズンが始まると,やけに思考歯車が狂ってくるのを感じる.うつ転した.

双極性障害うつ病といった気分障害というものを知らない方たちに説明するが,気分の落ち込み,即ち抑うつ気分は病的なものであり,希死念慮自殺企図といったものもある種病的な自然発生の仕方で,脳内で発生し,循環する.

そのたびに,僕は「このような思考障害ドーパミン系の回路を含む脳の血流の問題であるだろう*」とか,「思考制止が表れてるか判断する方法はないのか」などといった,片手間で眺めていた精神医学の本の知識を思い出す.

(注*直接は書いてないが,電気けいれん療法などがうつに聞くということから,脳の回路の循環をとめ,血流をよくすると治療抵抗性のうつなどがある程度寛解するのではと考えている.精神からすると違うかもしれないが.)

とにかく,自殺願望は自然現象であり,止める手段といえば頓服(抗精神病薬)を飲み,休憩することで少しは改善するが,基本的に避けようがないものである

では,このような自殺願望が止められないというようになったらどうするべきか,それは入院である

入院して,テレビや数年前の雑誌かるたオセロといった制限された娯楽しかない場所に行き,2-3か月療養することである程度は回復する.死ぬといって暴れれば,保護室(ベッド以外何もない部屋,持ち込み禁止で水を飲むか思考するかしかできない)へ送られる.そんな人生

もちろん,一度入院した身としては思考歯車が狂い,希死念慮唐突に感じるようになったとて,数週間も入院はしたくない.その思いが強く,うつ転し,希死念慮を鋭く感じて手元にあった薬でODして吊るか悩んだあの夜は乗り越えた.

そう,希死念慮から見ると自殺企図はすぐそこにあるのだ.手段を考え,行動に移すかはほとんど希死念慮を感じ取っているときから始まっているといっても過言ではない.少し大げさだが,高学歴大学を出て,修士課程まで専門分野をある程度修めて,博士課程でやっていこうとする人間が言う位である.こんな僕でも,この瞬間は大真面目に自殺を一時間位考えていた.あの瞬間に,決意のようなものが漲っていたならば,今この場には居ないと思う.

一度目の入院以降,ヘルパーさんといった家事のお手伝いの人や,訪問看護師が週3回入って傾聴してくれていて,二週間に一回は必ず病院継続的にここ4年程通っているという状況だ.病気の人ならこれ以上努力すべきところはないといってもいい.なのに自殺願望は訪れる.うつ転,抑うつ気分,希死念慮は避けられない.

普段ナイーブことな微塵も考えてない.面白いコンテンツに触れることが出来るし,みんなも普通に会話してくれる.なのに唐突に死にたくなって仕方がなくなる.自分価値否定して,自らの生を否定する.

今死にたくなってるみんな,生存戦略しましょうか.

まずは自分の死にたさがどこからどの程度来るのかを観察しよう.うつ病ならうつ病の薬を貰い,適応障害なら職場からいったん離れよう.自分否定し殺そうとする職場なんていても意味がない.好きな職場なら,少し回復を待ってからでもいいではないか.僕も指導教官から少し見放されてはいるが,回復という名目で少し距離を置いていいと思う.見放される原因は一過性ストレス障害である適応障害だった.

今死にたがってる人を見かけてるみんな,生存戦略しましょうか.

青年期なら,青年特有の心の動きというものがある.死にたくなったり突然幻覚幻聴といった一過性精神病の症状がでることだってある.その子も,一つ一つの自殺願望を乗り越えれば,一歩ずつ大人になれる.大人になると,発達障害を含むいろんな障害が少し和らぐ.対人関係距離感というものがあるが,仲良いなら仲いいほど良い距離感でいてあげればいい.対人関係という網は自殺からの子をある程度守ってくれる.

既に病気を持っている人なら,落ち着いて入院セットを整えよう.次に自殺願望がわいた時が最後かもしれない.

自殺というのは,現代社会において1,2位を争うほどの死因であるところの,「病気である.その病気は最善を尽くしても避けられない場面は多い.対人関係などのバックグラウンドがあるとその病気改善しないにしても守ってくれる.みんなも自分の身や大切な他人の身を守ってほしい.「死にたい」のすぐ先に「死」がいつでも待っている.

2025-03-25

障害児生まれても生活大丈夫なくらい稼げるようになったか子供産んだというのをたまに見るがそれってどのくらい稼いでるのだろう

手足ないとかならともかく重度知的障害自閉症他で害ありとかだと金あっても施設受け入れてくれなかったりするし、自費でヘルパー雇うにしてもちょっとやそっとの稼ぎじゃ生活大丈夫なくらい見てもらうのは難しいし

夜中に覚醒して床に頭打ち付けてたりしたら自分は慢性寝不足になるし金では解決できん

2025-02-27

地元にやってきた酪農ヘルパー女性がみんな去ってしま理由

もう記事読まなくても判る。牛じゃなくてワイとも種付けせんか?って言われちゃうんでしょどうせ。メスの宿命

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん