「17歳」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 17歳とは

2025-11-15

人生ピー

高校卒業式の後、仲の良かった同級生がこぞって「高校生で死にたい」と言っていたのをふいに思い出した。

これから人生への不安とかもあったんだろうけど、それ以上に人生ピークが高校時代だとそれぞれが感じていたからだと思う。今が1番気分が良いから、そのまま消えたいって感じ。

自分は「高校生」より細かく「17歳」がいいなとその時からずっと考えている。16歳より大人っぽいけど、18歳よりは子供っぽい。どちらにもなれるし、なれるからこそ無敵な感じがする。もしかしたら死にたいより時が止まっていて欲しい、17歳ループしたいの方が近いかも。と今書いていて気づいた。


まあそこから何十年も人生やってるんだけど


皆は何歳で死にたかった?

2025-11-14

警視庁警部補捜査対象情報漏洩

この男性43歳、そう!「キレる17歳」「酒鬼薔薇世代」と言われた1982年まれてです!

相変わらず犯罪者を量産してますなぁ

2025-11-11

人生やり直せるなら何歳に戻って何をやり直す?

つの時点に戻れたら、現在より幸せになれる?

私は17歳高校生に戻って進路選択をやり直したい。

他の人はどう?

「生まれてくるのが間違いだった」とかは無しで。それはみんなそうだから

2025-10-29

ジブン、ときどきキョウダン

人を恨むのに、二十年もかけるというのは、よほどのことだと思う。

思いつきの怒りなら三日もすれば冷める。

けれど、二十年。

恨みを温め続けるには、燃料がいる。

それが金だったのか、親への思いだったのか、誰にもわからない。

けれど私は思うのだ。

ここ二十年の世の中は、悪くなかった。

雇用もそこそこにあり、クルマスマホも手に入る。

夜職の人のお世話になろうと思えばなれる。

それでも、誰かを追い詰めてしまうのは、たぶん「自分物語」を生きられなかったせいではないか

兄が死に、母に裏切られ、仕事も続かない。

そういう中年の空洞を、埋めるものはなかなか見つからない。

それは「中年クライシス」という言葉で片づけるには、あまりに生々しい。

自分でも気づかぬうちに、焦りと喪失が積み重なって、

ある日ふっと、何かが切れてしまうのだろう。

かつて「キレる17歳」と呼ばれた世代がいたけれど、

この人は「キレる45歳」だったのかもしれない。

社会のせいではない。

仕事が続かないのも、心が安定しないのも、

それはもう個人の中の歯車問題なのだ

ただ、思う。

もしその歯車を少しでも噛み合わせてくれるものがあったなら。

たとえば宗教のような、誰かに見守られているという感覚があったなら。

母親はそれを選んだ。

それが、せめての安定だったのだろう。

宗教というのは、怖いけれど、人を支える力も持っている。

月に二十万稼いで十五万を寄付したとしても、

残る五万円で暮らしながら、教団の人と顔を合わせ、

祈り、笑い、役割を持つ。

それで心が保たれるなら、決して悪いことではない。

アプリがあって、毎日書き込むと誰かが返してくれる。

信者同士で励まし合い、食事を共にし、

自分も生きていていいのだ」と確かめる。

それは、推し活にも似ている。

自分の小さな承認欲求を、どこか安全なところに置く。

歪んだ推し活、と言えばそうだが、

それで誰も傷つかないのなら、それでいい。

人は誰でも不安定だ。

仕事帰依できる人は幸運だ。

私もかつては、建築という仕事にすべてを注ぎ、

裏切られないものとして信じていた。

ももし、それができなかったなら。

宗教帰依するのも一つの道だろう。

しろ、そちらの方が穏やかに生きられたかもしれない。

ジブン、ときどきキョウダン

そんなふうに、時々教団に寄り添いながら、

自分を失わずに生きていく。

すべてを捧げるのではなく、少しずつ、

自分の中の安定と不安定を撫でながら。

夜、急須から最後の一滴を湯呑みに落とす。

冷めたお茶をすすりながら思う。

人は結局、何かに帰依しないと、生きていけないのかもしれない。

それが仕事であれ、家族であれ、教団であれ。

たまに自分、たまに信仰

そんなふうに生きていけたら、もう少し、

誰も恨まずに済むのかもしれない。

2025-10-20

anond:20251020125620

作品17歳と言ったらそれは17歳なんだよ。 

 

俺が17とき17歳キャラが好きだったとしても、

17歳のやつが見るのもまた、17歳キャラだ。

別にそいつは見た目17なだけの50歳のキャラじゃない。

2025-10-19

anond:20251018225012

おい、スタバなんて童貞でも行けるぜ

俺なんて17歳の夏にバイト初任給で財布パンパンに膨らませてたった1人で入店たからな

気分は許されざる者イーストウッド

巷を騒がす何とかフラペチーノを頼むつもりだったけど居合わせ店員の小洒落メガネ男の圧が強すぎて「アイスコーヒーありますか?」と即座にターゲットを変更したら「サイズはいかがなさいますか?」と返してきたもんだから気圧されて「Lで(聴き取り不能)」と言ったら「グランデでよろしいですか?」で撃沈したわ

もちろんグランデとやらのアイスコーヒーを飲んだわ

お持ち帰りでな

あんな店は童貞が行くとこじゃねーよ

コーヒーなんて家で飲めば体感タダだしな

しか映画館に女と2人で行ける強心臓なのにスタバには入れないってのはよくわからん心性だな

23歳女、地下アイドルになりたい

ワイは23歳、会社員の女。もう一度地下アイドルになろうと思っている。



17歳から21歳まで地下アイドルをしていた。拠点東京では無い。

結論を言うと、全く売れなかった。結局アイドル時代から働いていたバイト先にそのまま正社員として雇用してもらう形になり、アイドルは辞めた。

世間一般的には、20代前半で夢を追うのはキッパリと諦めて普通に働く。これが賢い生き方だと思う。

平日は働いて、休日に見るアマプラや、時々行くカフェを楽しみに細々と生きている。安定したお給料とお休みを貰えて、アイドルをしていた時のような精神的なプレッシャーも、寝不足フラフラ状態バイトに向かう事もない。でも、虚しい。心にポッカリと穴が空いたような日々。私は「心身共にボロボロになってまで何かに打ち込む自分」が好きなんだと思う。そこまでして打ち込めるものが、アイドル活動以外に無い。私は一体今の生活の何に不満を持っているのだろう。

一緒に活動していたメンバーの1人は、まだアイドルを続けている。すごく売れている、とまでは行かないけれど、一緒に活動していた当時よりはオタクも増えていて、とても頑張っている。

苦楽を共にした仲間が活躍しているのを見るのは嬉しいが、それと同時に妬ましい気持ちが湧いてくる。



活動当初は、グループ内で1番人気がなかった。自分だけのペンライトの色がないフロアメンバーチェキ列が出来ているのを横目に見ながら、誰も並んでいない正面をにこやかに向いていなければいけない、アイドルから。悔しくて、ビジュアル研究、特典会での会話、SNSパフォーマンス自分なりに出来る限りの努力はした。次第に他のメンバーと変わらないぐらいにはオタクが増えた。

それでも、過去自分と比べたら変われても、アイドル界全体から見れば私は売れない地底アイドルの1人でしかない。当時応援してくれていたオタクからすれば、数多の数ほどいる地下アイドルの中の1人に過ぎなかったと思うが、私はオタクから貰った言葉や、卒業する際に涙を流して悲しんでくれた姿を度々思い出しては胸を綻ばせている。


「もう来年には24歳だよ?せっかく正社員で働いてるのに、それを辞めて自らノンフィクションに出るような生活を選ぶだとかバカじゃないの?同級生はもう結婚してるよ?」

そうやって辞めてからの2年間、自分に言い聞かせていた。でも、光陰矢の如し、今が1番若いのだ。



来月、オーディションを受けに東京へ行く。大きな事務所では無いけれど。受かれば上京だ。

受かったら良いな。

ここまで打ち込めるようなものがある自分は、かなりの幸せ者かもしれない。馬鹿な女だけど、頑張るわ。

2025-10-11

男はどのくらいロリコンか?

https://anond.hatelabo.jp/20251010151717

 

個人的に長年疑問なんだけど、満足いく正確な統計って実はないんだよね

なので非常に難しいし、

そもそもロリコン定義が難しいんだけど

社会的ロリコン→14〜17歳性的対象

医学ロリコン①→11〜13歳が性的対象

医学ロリコン②→〜10歳が性的対象

だとして(これら名前分けてほしい)

 

めんどくさいのは社会的ロリコンで、ここって実は男の2/3くらいは入ってると思うよね

17歳に興味が一切ないなんて人は強めの年上好きくらいだと思う

(これが女性になると1/2くらいになると思う)

1990年代なんて、アイドルは15〜18歳が大漁に居たし、橋本環奈最初にバズったのも14歳

一方で、人気女性芸能人や、人気AV女優を見ると20代が多いから、非ロリコンの方が世の中多いというのもわかる(もしロリコンが多いならこれが10代ばっかりになるはず)

 

医学ロリコン①は難しくて、おそらく男性全体の20%くらいなんじゃないか

80年代90年代にはそういう雑誌商業的に成り立っていたしね(これ海外ならもう少し減るんじゃないかと思う)

とは言え社会的NGとされてるから、そういう心理もあって抑圧している人も多いし、二次元だけOKとなってる人もいる、それ込みの20%くらい

なぜこの層が男性において一定数居るかというのは、単純に男性の性の目覚めがこの時期だからなんだと予想している

男の性癖っていうのは刷り込み効果が強いので、その時見ていたものがそのまま性癖として残るんじゃないかと(あと日本場合オタク文化のせいもある)

 

そう考えると、ガチ意味でのロリコンは②の方で、流石にここまで来ると10%を割ってくると思われる(それでも百万人以上居る計算だけど)

面倒なのは②のモチベーションが「性的魅力を感じるから」じゃなくて「大人が怖いから」とか「力でねじ伏せられるから」とか「女なら何でも良い」みたいなのが混ざってくることで、これらは果たして小児性愛者」なのかというと疑問が生じる(そんで大体犯罪犯すのってこいつらだったりする。宮崎勤ですらこれだった)

 

過去ネットで知り合った中で一番ガチだったのは、性的対象年齢が6〜7歳限定二次元NG)って人で

「流石に生きづらくないですか?」って聞いたら普通に生きづらいと返ってきた、こういう人は病院行くべきなんだと思う(治るかは知らんが)

anond:20251010151717

成年を18歳として、17歳を好きになるのは生物として正常だし、そんなもん。

13歳以下は小児性愛者(ペドフィリア)だから病気だけど。

論理展開が若干アレだけど、実在する中高生を守ることについては賛成。

もちろん、男女関係なくな。

anond:20251010151717

まあヘテロ対人性愛者の話するなら、よっぽどの熟女オンリー好きのみ以外は“ロリコン”にはなると思う

だって20代若い女性に興奮するのに17歳に興奮しないとかあり得るのか?

2025-10-10

非実在児童ポルノ禁止な国

調べてて思ったけど、こういう話1999年から散々議題に上がったんだけどさ

あの頃は「本物に見える絵は確かにモデルが居るかも知れないか写真と同じ扱いだな」と思ってたけど

AIとかディープフェイクになるともうわからんよな

モデルが居たとして、それが17歳か18歳かなんて分からないじゃんって話で

 

非実在写実的児童に見えるCG」を禁止にしてる国

イギリス欧州の多くの国、カナダアメリカ

オーストラリア韓国シンガポールフィリピンタイ

 

日本エロ漫画でも禁止な国

アメリカスウェーデン

他に国も合った気がするけど見つからなかった

 

所感

20年くらいこういう法律たまに調べることあったけど、「アメリカイギリスから政治文化的距離」に依存してる気がするんだよね

例えばロシアは一番緩いんだよ

フィリピンタイあたりが意外だったけど、あそこってやっぱアメリカに「うちに合わせろ」って言われると素直に従っちゃうんだよね

同意年齢の引き上げの法改正でもそうだった

日本は割とマジメに考えちゃうから違う答えが出ることもある

 

ちなみに中華そもそもエロNGです

2025-10-06

ハンターハンターの「ゴン」みたいな成長の仕方してる人いるよね

例えば性的虐待とか、つらい精神病とか出来事とか

大変な職場に入ると5年間くらい一気に「大人っぽくなる」けど

大人擬態して積み重ねているだけで5年10年経つとずっと精神が成長しない……みたいな。

20の時に25歳くらいの風格があった元職場の後輩が、10年経って35歳なっても25歳のままみたいな雰囲気出してたり

高校の時大人っぽかった鬱病の友人はずっと17歳のまま変わらなかったり

小学生の時に性的虐待うけてた子は昔は大人っぽいって言われてたけど、ずーっと14歳みたいな話題恋愛性的価値観だったり

2025-10-02

はるかぜちゃん母親中井崇睦さんという若い男性アーティストセクハラじみたこと繰り返して「恋人が嫌がるから」という理由接触を拒まれフェードアウトされる騒動が前にあった

恋人云々は一種方便というか、普通に本人が嫌がってたんだと思うが

母親がブチギレてX上で二人がレスバしていた

いくり

@info_amagoi

弊社アーティスト彼女が焼きもちをやくからという理由LINEブロックされて連絡がとれず、仕事の待ち合わせですら他の人を通して行っている状態です。この状態が続くようなら今後のマネジメントも厳しいです。彼女さん見ていましたら、非常に仕事に支障をきたしていますので何とかしてください。よろしくお願いいたします。

午後3:55 · 2024年5月2日

https://megalodon.jp/2024-0502-2015-40/https://twitter.com:443/info_amagoi/status/1785926084980322745

かい🎸

@al6_tk

せっかくだから言わせてください。

芸能世界は成りたい人の集まりから、本人の希望二の次。心など無視するのが当たり前。大事ものを守れない。

心を守ってくれるというから組んだいくりさんですが、まあ結局こうなるわけです。

中井彼女の味方ですよ。

マネジメント、外れて構いません。

午後5:43 · 2024年5月2日

https://megalodon.jp/2024-0502-2014-20/https://twitter.com:443/al6_tk/status/1785953172391170201

その後、「十何歳も年下の人にどうこうするわけがないのに、男女というだけで疑いを持つのは酷い」と母親は怒っていたのだが、最近母親17歳年下の男性と再婚した

第三者が見てもこれはやべーなーという、高齢女性から若い男へのねっとりした眼差しが強い発言の数々、普通若いカップルが使うジャージちゃん(https://store.line.me/stickershop/product/13851216/ja)を中井さんのLINEに送りつけているのを明かしているなどを思い出す

お母さん、中井さんのことも狙ってたよね

ものすごい年下でもいける人がジャージちゃん送りつけて「中井さん」で検索すれば発情してる発言ばかりとか中井さん怖かったと思うぞ

母親中井さんとその恋人勘違いしてるだけだと怒ってたが、中井さん逃げて正解だった

再婚相手母親が立ち上げた芸能事務所マネージャーだが、再婚事務所アイドルも娘も息子も祝わなかった

旦那ストッパーになって若い男へのセクハラが減るならいことなので祝うよ

2025-10-01

anond:20250930150012

今までのアサクリヒロインっていかにも強そうな体格のハンサムウーマンだったがシャドウズのなおえちゃん17歳で華奢で小さくてシコれるから

「おとう、私はこう思うのじゃ」みたいな口調も可愛い

2025-09-30

姉の立場から、思うことを書く

https://anond.hatelabo.jp/20250928215209

まずはじめに、私の個人的な一例なので増田姉にピッタリ当てはまらないと思う。妄想だと思う。だから「こんな人もいる」ってことにしてくれ。

吐き出したくなっただけだから

母親が「あんたたちきょうだいなんだから仲良くしなさい」ときょうだいに責任投げしているあたり、なんとなく察する。

そして父親の「そんな話今更されても」という理解の無さ。

子どもに対して理想はあるくせに、責任は持ちたくない感じ。

この二つだけでも「あ~もうダメだ~」って感じ。

何で『普通に幸せそうな家族』を築いた姉さんがグチグチ言うのか。そりゃ自分家族を見て、実家いか自分を苦しめていたかわかったんじゃない?

それに夫や子どもという精神的味方が増えたからじゃないかな。

実家の中では「お姉ちゃんから」と言われ続けていたんだろう。まぁ弟さんは記憶がないかもしれない。0歳~小学生くらいまでの記憶あんまりないだろうし。

でも弟さんが自覚できる程度には「「お姉ちゃんなんだから」的な育て方」をしていたんでしょう?

当方も姉ポジだったからわかるんだよね。

親に「お姉ちゃんから」と言われたら反論できない。弟は自分より年下だから、親の手伝いが必要だし、自分大人にならないといけない。

お姉ちゃんから全部我慢しないといけないわけ!?

「そうだよ!弟はまだ子供なんだから!」

って言われたら何もできない。私の経験から増田姉さんがそうかわわからん


そして親の中ではずっと弟が年下だから、弟はずっと子どもと思っている。大人になってもやっぱり末っ子子どもしか長男。「お姉ちゃんに比べて面倒見ないと…」と無意識に思う。

しょうがないんだよ。しょうがないことだが、姉からすれば「私の面倒を親がみなくて済んでいるのは、あんたらが放置たからなんだよ」と怒りになる。自活したのは私の努力!だから褒めてほしいのに、「お姉ちゃんなんだから当然」なんて言われる。


6歳差だと弟さんが一番大変な2~5歳(幼稚園児くらい)の時、姉さんは8~11歳だよね。思春期に入る女子が親からお姉ちゃんから我慢しなさい・やりなさい)」って言われるの苦痛しかないんだよね。

だって自分の好きなことを自分意思でようやくできそうな時期なのに、家では弟が~弟に~と親は言い、「私だって親に頼りたい・甘えたい」なんて言えば「お姉ちゃんなのに」「お姉ちゃんでしょ」と言われる。私の経験から増田の姉が実際そうなのかはわからない。でもこういうパターンもある。


大学受験なら17歳、で弟さんは11歳。まぁ親は弟さんの面倒を見るよね。むしろ姉さんには「あいつは大人から自分でやるだろう」と放置されてたんじゃないの?

それか今まで弟ファーストだったのに急に大学進路に口出してきたとか。

部屋に納得いかない事を今言うのもわかる。だって当時言ったところで「お姉ちゃんなのに文句言うなんて…」とか言うんだろう。

父親喧嘩していたってことだから、きっとお姉さんは昔から文句は言っていたんだと思うよ。

でも全部、親は心の中で「お姉ちゃんなのくせに」って思っていた。それを姉さんは感じていた。

から自分が姉と言うポジション決めをした弟である増田も憎いわけ。


20年前に母がガンになったとき」の話も恐らくわかる。

「弟に来させる」って言ったら「お姉ちゃんなんだから」とか言われる。だから我慢したのでは?

私の母もガンで入院していた時、「他のきょうだいに来させていい?」と言ったら「あんお姉ちゃんなんだから」とか「女同士仲良く…」とかぬかす。いまさら病人喧嘩なんてしたくないし、親だから少なからず情があるのでその時は何も言えない。どうせ反論しても「お姉ちゃんなのにきょうだい悪口を!!」って言われるから

(というか増田は見舞いの頻度は姉と比較してどんなもんだったんだ…?)

ここで「気にせず弟にやらせればいいじゃん」とも思うんだけど、やっぱり親に怒られるって嫌なんだよね。だから我慢する。せめて愛情を貰おうとする、でも辛いから憎い。


増田、弟さんよ。これはもう積み重ねが爆発したんだ。噴火したものから、もう収まるのを待つしかない。更年期だねはいはいで終わらんよ。

姉さんは新たな家庭という味方を得たから、実家家族ますます許せないんだ。

新しい家族で過ごしているうちに「なんで私は過去あん我慢させられたんだ!?」ってなったんだよ。

増田は「一番困りそうなのは今は元気な親に何かあったとき…」「うっすらしか覚えてねーよ」と思い、

父親は「そんな話今更されてもなんなんだよ今更…」と姉を避け、

母親は「あなたが謝ればいいのよ」と弟に投げる。

3人とも「なんだこいつ」って目で姉さんを見ている。それが更にムカついているんだと思う。

いじめっ子に「過去に私をいじめていた!」って言ったら「はぁ?そんな過去の事」「と言うか覚えてねぇし」「私じゃないし、あいつが謝ればいい」って言われているようなもん。現に「更年期障害か、はいはい」となっている。


家族の中で姉なんていなくてもいいと言う感情が見え透けている。

から姉さんは腹が立つ。そして新しい家族と言う味方ができた今!お前らに強く出れる!私は自分の子どもにはできた!できなくて私の人生を苦労させたお前らが憎い!せめて言わせろ!は?知らないわけないだろ!こんな苦労したのにまだ私を認めないか!となるわけ。

もう言わせておくしかないんだ。「受け入れろ」っていうコメもあるけど、そんなのはいらない。ただ増田や両親が自分言葉しゅんとして、ちょっぴり自分より不幸であればいいだけ。もうそしか思っていない。

はいえるもんなら家族に言いたい気もある。でも過去のことだから言っても無駄だと思って言っていない。(怒るのも面倒だし、今は仲良くやってるし)

でも増田の姉さんの気持ちはすごくわかる。姉さんの味方にはならんが、原因が全て姉さんにあるとは思えん。

カウンセラーなんて勧めたらもっと怒ると思うよ。「お前らのせいでこうなったのに、私が頭おかし認定かよ!!誰のせいだよ!!!!!」って。


放置かもう会わない事だ。

別の解決方法なんて介護・親の面倒は全て愛情を貰った増田がやるしかない。ちゃん相続は姉さんにもしたうえでな。子どもってのはいつまでも親の愛情が欲しいんだ。でも姉さんに愛情をあげるにはもう遅い。手遅れ。この年だと愛情=金でしかないんだ。

大体きょうだい間のいざこざは親起因が多いけど、増田を見ただけでも親から姉へ対する無関心さがそれを表しているよ。増田も両親に文句を言うんだ。

anond:20250929122143

17歳ってなんの設定だよ

から別な奴だよそれ俺じゃねえから

2025-09-27

anond:20250927090214

綿矢りさとかじゃね?

在学中に文学賞受賞

17歳とき太宰治作品に引き込まれ作家になろうと決めた。京都市紫野高等学校在学中に「インストール」で第38回文藝賞受賞[5

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん