「フォトン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フォトンとは

2025-10-03

anond:20251003120029

情報源のみとして扱ってる」この考えがもうダメ。身勝手思い込み。決めつけ。当人はそんなこと言ってないのに否定したすぎて事実ねじ曲げてる。

・紙の手触りがある

・筆記用具で書き込みができる

Kindleを持ち運ぶより軽い

スマホ電池が減らない

電子書籍ツールを買う必要がない

フォトンが出ないので目に優しい

おれがパッと思いついただけでもこれだけのメリットがある。

2025-08-03

[]メギド

イクリプスエンブリオも余ってるからあとは毎日幻獣チケで素材とって霊宝つくるだけってフェーズ

メギドも全部そろったし、シンギュラの特性2も解放できたかガチャSSR+オーブの方にうつったし

それにしてもミノソンでねーわ・・・

シンギュラ4凸おわった今になっても2回しか出てない

ピア貴重だけど箱拡張と魔重する必要があるのはミノソン、Bネフィリム、シンギュラ勢だけだから余裕あるし、大幻獣チケを買ってる

そうなると始まり周回ももう実はいらんかったんやってなってるし

霊宝そろえるだけフェーズに入るととたんにつまんなくなるなあ

いやまあ一応まだメイン全難易度クリアとか塔35Fクリアとかやることはあるっちゃあるけども

それやってストーリーがあるわけでもないしなあ

まあメインストリー全部見てキャラもそろったらソシャゲは終わりだよなあ当たり前だけど

それにいくらキャラと装備そろえてもフォトン運が悪いとクリアできないことがザラだからすげーストレスたまるんだよね

塔31Fとか対臨界戦術とかみたいな、せっかくがんばって稼いだり作った行為無駄にするクソデバフもあるし

一応まだイベントストーリーとかキャラストーリー見てないのが大漁にあるけどさ

衣装とか手に入らないしなあ・・・

そろそろほんとに卒業どきかなあ

2025-08-02

[]メギド

おととい、20Fまでクリアしてイクリプス稼ぎを少しだけやった

ほんとはもっとやりたかったけど眠すぎて無理だった

それでも虹が800個くらいまではがんばったからまあよくやったと思う

シーナリーは結局3000くらいだった

ほんとは2万とかほしかったけどなあ もっと時間に余裕があれば・・・

でもまあシーナリー大が30個できると考えるだけでも全然いか

結局は大幻獣の素材必要からイクリプスだけあってもダメなんだよなあ

でもイクリプスがこれで稼げたからソピアを心置きなく大幻獣チケットに充てられる

ミノソンとネフィリムBが全然でねーのとシンギュラ系の奥義レベル10にするためのリミスタルは必要

うそう昨日の夜10連まわしてたらベルゼブフきて、あと1回で4凸だーでもあと1回が長いんだろうなーって思ってたら30分しないうちに出てマジでありがたかった

これでシンギュラ全員4凸以上になった

これでシンギュラガチャから解放されてSSRガチャの方に心置きなく移行できるわ

んでSSR+も1個だけ出たし なんかラパン色違いウサギのやつ

レアリティの割にあんま使えなさそうな感じだったけどとりあえず新規SSR+が出たってだけでありがたい

今ヴェスパーマインしかもってないしなSSR+

話戻すと塔の総括

先月は5Fまでで今月一気に20Fまで行った

事前準備がめんどくさすぎて突貫でその場その場でやったけどさすがにメギドが全員そろってたら頭数は足りたな

コンディション管理適当でも20Fまでならなんとかなる

それ以降はちょっと厳しそうだな

サタンとかベルゼブフとか塔で使わないイメージあったから探索で使っちゃってたりしたし

次のぼるのは今回のシーナリー使い終わるくらい霊宝つくってそれ以外もめぼしいの作り終わってからかなあ

チケットもだいぶ残ってるからなあ

系譜解放のために全ステージクリアを目指すかなあ

とりあえずずっと嫌で嫌で仕方なかったゴウギのHとVHをクリアした

みんなの編成にあったエウリノームサタンのやつで

エウリノームを強化してサタン覚醒スキルで黒犬化して奥義全体攻撃させるってやつ

ヨー考えられてるわーと感心した

暗闇大丈夫なんかと思ったけど奥義の命中率には影響しないんだよな

それにしても特性解放したエウリノームつえーわ

ラウムスキルつかって防御力上昇バフがかかるたび6000回復マナナンガルの奥義バフコミ)するのえげつない

バフ自体は重ねてかかんないけどバフがかかる行為自体回復するってのがつえーわ

今はサルガタナス接待の朧の闇をプルソン砲で短時間クリアできないか何度かためしたけど、

スキルフォトンの沸きが多いから厳しいと思ってるところ

1ターン目に1個でもスキルフォトン取られたらアウトなんだよなあ

あと2ターン目1巡でスキル取られてもアウト

ただでさえスキルの沸き多いのにかなり条件としては厳しい

これにリトライする時間考えたら素直にサルガタナスクリアしたほうがいいかもと思ってきた

2025-07-31

[]メギド

19Fボスのゴウギ、嫌で嫌で仕方なかったけどチロルさんのプルソン砲でいけた!

3回リトライしたけど・・・

1回目はルベプリ罪忘れで倒しきれず

2回目は1ターン目のフォトンが悪すぎてギブ

3回目の正直でよーやく。

確実に倒せるし、少しフォトン運が悪くてもどうにかなる神編成

パズルみたいあれよあれよとタクソが組みあがってくのがすごすぎるわマジで

2025-07-20

[]メギド72

ふーよーやくラスボスステージまできたわ

12章は雑魚すら簡悔されてマジでストレスマッハだった

状態異常耐性ガバガバにする代わりとはいえ敵強くしすぎだわ

そもそもこっちは対臨界戦術かいうクソデバフがもともとあるってーのに

道中雑魚すら強すぎるから基本回避するし

ステージボス以外のザコがマジでくそうぜえ

ノベルパート無駄になげーし

ネブカドネザルのカギみたいなワードがいきなり出てきて???ってなったわ

ダンタリオンイベントで出てきたやつらしい ちのげんじゅうとの哀しき対話、みたいなやつ

本編にもろからむような要素なら本編でやってくれよ

本編なら霊宝不要かいってたやつでてこいや(2回目くらい

霊宝なくてもフォトン運の引きが悪けりゃダメだしあってもフォトン運だめだとダメだし

ラスボス霊宝なしはもうめっちゃ運よくないと霊宝なしは無理だろ

とりあえず今から用事あるから続きは夜だな

まあなんとかこの3連休には終わらせられそうでよかったわ

2025-06-25

[]メギド72

ベルゼブフとガギソン☆6にした

これであと配布の強キャラで残ってるのはマモン・・・

あとはモブが数十体残ってるけどもう3/4は星6にし終わった

メアーが安定しねーんだよなあ・・・

オリエンニスロクいるけど霊宝がそろってないせいかうまくいか

フォトン運が悪いのもあるけどターン数かかったり事故確率高い

1回でも倒したら後はチケットかなあ・・・

カラヴィンカもルウルウもチケット使わず頑張ったからここで使うかなあ

霊宝そろえるのが大変すぎんのよなあ

星はすぐできても霊宝はしんどすぎる

でもないとクリアできないんだよなあ

メインも霊宝絶対いるしさあ・・・

前もかいたけど メインだけなら霊宝いらんとかうそっぱちだから

あとはやっぱ特定キャラがいないのがやっぱ常にしんどすぎる

どうしたもんかなあ・・・

2025-06-19

言うてガンダムの「憎しみの光だ!」みたいなのもよくわからん

1stでアムロが、GQuuuuuuXでマチュが言ってたやつ。あるいはGレコでベルリがフォトン・トルピード使って自分ドン引きしてたやつ

チャンバラで眼の前に立ちはだかる一人を殺すのと、深く考えずにいっぱい殺すのは違うよという理屈はあるだろうが、じゃあその横で人が大勢乗ってる艦艇とかポンポン落ちてるのはええんかって話ですよ(まあマチュは未体験だろうけど)

バグエンジェルハイロゥまで行ったらこんな兵器絶対に使っちゃいかんってのはわかる

2025-05-31

[]

87魂なき黒き半身トータル5時間くらいかけてクリア

最終的にyoutube重奏を参考にした

ロキワントッププロメテウスリーダ-

オーブとか霊法は足りなかったけどなんとか勝てた

それでも何度か死んでやりなおしたけど

安定はぴかいちだったわ

うーんいやボム耐久も結局事故ったし運ってことか

運ゲーマジでしねゴミカス

プロメテウスのだんげき?めっちゃつえーな

Hボムで耐久とか進めてたブログ、人、みんな消えてほしい

このボス事故確率高すぎだから耐久はダメだろ

耐久で時間かけてHボム練りまくったあげくフォトン運の悪さで敵のスキル連発であっさり死んで金冠のがすとか、マジでストレスしかならんわ

こいつは短期決戦がいいしボム地雷

結局ダメだったけどチユエンも何度か半分くらい削るまでは行ったんだよな

でも奥義までに殺せなくて奥義に耐えられなくて死ぬからあきらめた

アムドNTRるってこれね

知ってたかはいはいと思ったけどやっぱダメージくるね

2024-11-13

書いたな! 俺の前でスパロボ話題を!

別に文句を言いたいわけではなく、プレイしたやつを語りたくなっただけです。

ストーリーシステムは割とうろ覚え

スーパーロボット大戦EX

人生スパロボ。この頃はアニメオタク的な知識ほとんどなく、Z・ZZガンダムテレビCMで見て知っている程度だった。

ストーリー的には第三次スーパーロボット大戦の続きだが、オリジナル作品魔装機神舞台であるラ・ギアス版権作品主人公たちが召喚されることになる。最近のでいうとXみたいな話。

地獄みたいなバランスを語られるウインキーソフト時代にしては、外伝から比較マイルドバランス主人公マサキリューネシュウら3人分のルートを別々に遊ぶことになるため、ステージ数も各20程度と1周分としては少な目で、精神コマンドサクサク覚える。

アイコンのせいでアリアス・モマやヴィガジと区別が付けにくいようなガンダム0083のガトーが、ガンダム試作2号機のアトミックバズーカ封印してプラズマリーダーを使ったりする珍しい場面も。

比較マイルドバランスといったが、ラスボス唐突ビーム吸収などという能力を持ったF91絶対殺すマンだったり、インタラクティブシナリオシステムという名の各主人公ルート分岐の影響を受けてストーリーが変化するシステム公式裏技の結果、ストーリー中盤で攻撃力9999の縮退砲を装備したネオグランゾンと戦う羽目になったりもする(ゲッタードラゴンシャインスパーク戦艦補給も利用しながら何発も撃つなどして倒した)。

イスラム教徒テロリストのアハマド・ハムディという今思えばヤバい設定のオリキャラ破壊神と対面して「アドレナリンの味がするぜ」みたいな事を言っていたのが妙に記憶に残っている。味なんて分かるだろうか、アドレナリン

システムの都合もあり何週もクリア

第4次スーパーロボット大戦

順当に続編を購入。これは夕方からゴールデンタイムにかけて、TVアニメ番組CMバンバン打ってた覚えがある。第4次スーパーロボット大戦だーー♪

終盤の月面でブラッドテンプルと戦うところがやたらキツかった覚えがあるが、それ以外は楽しめた。

なんかダイモスの脇役のガルバーFXIIという戦闘機を二人乗りだからというだけでやたら強化した覚えがある。勿論スーパーガンダムのあるガンダムマーク2も。

2週くらいクリア

第2次スーパーロボット大戦G

ファミコン版の第2次ストーリーベースVガンダムGガンダムをぶちこんで難易度は易しめになったゲームボーイ版。

Vが好きなのでフル改造V2アサルトバスター無双した記憶しかない。

1周クリア

スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL

スーパーファミコンソフトの定価が1万円を超えていた時代産物。お高いが内容は良かった。

タイトルの通り外伝で、EXと同じくマサキ主人公だが、版権作品なしで全部オリジナルものの、OGシリーズの先駆けである

スーファミ後期の大容量カートリッジROMによるでっかいアイコンと表情差分や、これまでに比べて豪華な戦闘アニメ、きっちりプレイしていれば割と潤沢な改造資金など、α以降のシリーズの片鱗を感じさせる。

何週したか分からん。4~5くらいはしたし、うち半分はプレシアが超強い。

新スーパーロボット大戦

戦闘時のユニットかい。海嫌い。東方不敗宇宙人。新オリジナル主人公リュウセイがまだこの頃はだいぶ痛々しい。

これといったイベントの起きないザコ戦闘回(しかマップほとんどが海)がやたら多かった覚えがあり、あまり楽しい思い出はない。

スーパーロボット大戦F/F完結編

最終面以外比較的まともな前半Fと、敵機の運動インフレによりスーパーロボット産廃になっていくF完結編である

この頃は今と違って回避命中の両方とも機体の運動性能に影響を受けており、かつスーパー系は軒並み運動性が低いので後半になって敵機の運動性が高くなると精神コマンドを使わないことには当たらないし当てられるし超痛い。

エヴァATフィールド超つええ!!無敵!!とやっていたのに2回行動のハマーンキュベレイファンネルATフィールド破られたエヴァ宇宙に爆散する様は涙なしに見られない。

それでもFクリア後の予告のガンバスター登場で大興奮。

プレイ時間の半分とは言わないまでも1/4くらいはソフトリセットコンティニューディスク読み込み時間だった時代であるさらウインキーソフト

とは言いつつも完結編含め2週くらいやった。

スーパーロボット大戦COMPACT

ワンダースワンだっけ。ラスボスダイターン3ドン・ザウサーでしかも超強い。

しかワンダースワン本体IDで全キャラ精神コマンドが違うという、バランス調整大変だったろうなあな作品(熱血などの重要コマンドは固定である)。

スーパーロボット大戦コンプリートボックス

2次・3次・EXがPS1で遊べるとかなんとかかんとか。バランスがクソなので、資料価値を除けばゴミ

スーパーロボット大戦64

ニンテンドー64専用でリメイクもされていないしOGシリーズ主人公たちも出ない(似た機体は出る)ので未だに熱く語るファンも多い。俺も大好き。主人公が4人いるけど6週した。

割と真面目に戦争悲惨さを描いており、何しろ最初から地球ダンクーガのムゲ・ゾルバド帝国レイズナーのグラドスなどを含む)に占領されている。

機体ごとに改造費用や限度が違い、ガンダム08小隊MAアプサラスをフル改造するとのりかえ可能な空中要塞になる。

アークライトブルー

色々あって新型試作機体に乗り込むことになる、定番主人公タイプ一般人少年。機体性能はほぼニューガンダムだ。専用BGM「哀しみの戦場へ」は中盤以降の盛り上がりが熱い名曲

レイン・メネス

このキャラだけ3周やった。ダグラムみたいな機体で戦う天涯孤独レジスタンス少女部隊名ならソーラーファングはどうだ? 当時はまだ珍しい射程がそこそこあるP武器バルカンファランクス運動性を鍛えると超強い。リアル系主人公の時だけ登場する年下のレジスタンス少女レラとの出会い、そして交流。敵の仕掛けた自爆装置が起動した中、ハッチを開放して仲間を逃がす事ができるのは通気口を潜り抜けられる小柄な彼女しかいない! 次回「その瞳に未来は映ることなく」デュエルスタンバイ

主人公なのに精神コマンドかく乱を覚える事をバカにする攻略記事などもあるが、効率よくレベル上げしていると後半は精神ポイントが余るので普通に便利。専用BGM「I'm Space Woman」はストーリーあいまって名曲なので無限に聴ける。

マナミハミ

財閥お嬢様執事と共に巨大女性型ロボを操るという女版波乱万丈か旋風寺舞人みたいな子。ライバルお嬢様勝負の後の和解で鳥型ロボと合体して空を飛べるようになって熱いぜ。BGMの「花散る嵐の如く」の出だしはほぼほぼトップをねらえ! ~FLY HIGH~だぜ。

ブラッドスカイウィンド

ロボット格闘術! 兄弟子との確執! 激闘の末討ち取って機体を合成強化し最強機体にするか、和解して最強合体技を繰り出すかは君次第だ! でも戦闘中の必殺技セリフが長すぎ&表示時間短すぎで読めねーよ!! 専用BGMの「出動!大空へ」は古典的スーパーロボット感があって嫌いじゃないけど、Gガンダムオマージュダイモスもかもだが)な主人公には微妙かな。

スーパーロボット大戦α

この頃から熟練システムありだったろうか。ウインキー時代に比べると易しめでアニメーションも良くて金も稼げて好きな機体を鍛えて安心なみんなのスパロボ。でも今見ると戦術画面の挙動結構もっさり

オリジナル主人公用のリアル機体もスーパー機体もどっちもいいよね。グルンガスト参式も指パッチンで真っ二つ。リーホースJrビームラム使徒を倒してミサトさんもびっくり。それも私だ

今やベテラン声優杉田智和主人公の一人を演じているが、この頃はまだ初々しい。

リアルスーパー各1周。

スーパーロボット大戦α外伝

大好きなマクロスプラスからイサムとYF-19が登場して大喜び。でも精神コマンドもろくに使えない序盤に敵のゴーストX-9は勘弁な。

でも2週目だとフル改造ディアブロが大暴れして最終的にイサムよりプレシアの方が格闘値が高い。

みんな大好き斬艦刀が初登場して俺も大好き。

2周クリア

スーパーロボット大戦IMPACT

長い。とにかく長い。全100ステージってお前。そして1面から殺意が高い。でも戦闘アニメは良いし、ダメージの出方も凝ってて好き。鍛えたEz8にバーニィを乗せて複合精神コマンドの奇襲でボス狩りだ。ミンチよりひでえよ。

クリアボーナス特殊能力を付け替えられるのだが、シールド防御が強い(実質、追加HP)今作においてうっかりひびき洸のシールド防御を集中力で上書きしてしまい、ライディーン一機で戦う面で地獄を見る。

中盤までの地獄を抜けると稼いだ金で余裕ができるので、レア集中力精神+15をクルー全員に付けたナデシコで暴れるなどやりたい放題だ。

隠し最終ステージアクシズ落としを仕掛けてくる癖に、敵を倒しすぎると文句を言ってゲームオーバーにしてくるシャアははっきり言ってアンタちょっとせこいよ。腹いせにLV99にしたキョウスケで奇跡エリアルクレイモアして鬱憤を晴らす。

1周しかできなかったよ。

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION

GBAだっけ。これまでのオリジナル作品+αを詰め込んだ、スパロボオリジナルオンリー作品

IMPACTに引き続きメインキャラがキョウスケじゃねーか!と言いつつ好きなので楽しい

2周クリア

第2次スーパーロボット大戦α

面白いんだけど、攻撃ヒット感がなんかヌルっとしててあんまりきじゃない。

あとこの辺りから攻撃計算が変わって数値の見た目よりダメージでないんだよね。

でもゼンガー主人公にしちゃう思い切りは好きだよ。ライバルのククルはもうちょっとなんかどうにかならなかったかなとは思うが。

なんだかんだ言いつつ主人公4人ともクリアの4周。

スーパーロボット大戦D

大好きなチェンジゲッターが出てきて大興奮。こちらのレベルに合わせて敵レベルが決まるシステムだったので、序盤に補給しまくってLVを上げて遊ぶなどする。

主人公機がどれを選んでもデカくてごっつくなるのは面白い

3周くらいクリア

スーパーロボット大戦MX

なんかライディーンラーゼフォンのクロスオーバーがすごかった覚えがある。アヤトクンサヨナラ。

あとたまたまケーブルテレビで履修していたゼオライマーが出てきて大歓喜。もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな。

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2

キョウスケ、ツヨイ

第3次スーパーロボット大戦α

後半は熱血全体攻撃で敵を溶かす作業ゲーと化すが、それでもトップをねらえ!カルネアデス計画はアツい。本気のイデオンも強い。

なんだかんだいいながら4主人公を各1周クリア

スーパーロボット大戦J

なんかサブパイロット女の子を三人とっかえひっかえするギャルゲー的な要素のあるアレ。

などといいつつもグランティード・ドラコデウス見たさに2周以上クリアした気がする。

グレートゼオライマーは本当に全部お前一人でいいよ。

スーパーロボット大戦W

やっとたどり着いた! でも殊更言う事はないな。携帯機の名作です。

インストリーSFものとしてなかなか面白い。2周クリア

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS

GBAのやつをPS2で練り直したやつだな……。あんまり覚えてない。

スーパーロボット大戦OG外伝

外伝外伝みたいなやつだな。序盤にジガンスクードがナマモノと戦ったり、アニメ版の敵が出てきたり、ヤルダバオトが超絶強くて超絶燃費よかったのが印象深い。

エキスパートモードかい武器改造できないモードクリアした気がするので2周してると思う。

無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ

ロボは出るけどもはやスパロボでないので省略。おっぱいがいっぱい

第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 / 再世篇

色々あってしばらく離れていたが、携帯機で気軽にできそうなのと、サブスクボトムズコードギアス一気見したので唐突に復帰。

グレンラガンつよいぜ! キリコも強くてかっこいいぜ! カレンも強くて可愛いぜ! うえだゆうじ銭ゲバかっこいいぜ! レントンニルヴァーシュは……誰こいつら。

敵はなんか範馬勇次郎と、版権キャラ二番煎じみたいなのやる王様と、嘘のつきすぎで頭がおかしなっちゃった人とかいた気がする。

第2次スーパーロボット大戦OG

なんかDと第二次αの話がメインだった気がする。でも2周した気がする。

スーパーロボット大戦X

今はSteamでも売っていて便利じゃのうホッホッホ。セールだったから買ってしまったわい。

なんか魔装機神みたいな設定で懐かしい。最近の強化パーツ強すぎ……。フル改造ボーナスが強化パーツ装備数アップ一択なのはすごい。

世代的には魔神英雄伝ワタルナディアドンピシャなはずだが、老いたのもあってそこまで熱くならないな……。

代りに独裁者ベルリくんがフル改造凶悪兵器フォトン・トルピードを幸運と共に乱発して1周で150機くらい撃墜した超おもしろカッコイエースになった。現金のGは始まりのGだ。

今2周目やってる。

おわり

こうやって見てみると結構やってるつもりでシリーズの半分もやってないな。さすがに続けてやると飽きるしな。

2024-01-29

anond:20240128190529

ウィングのローリングバスターライフルフリーダムハイマットフルバースト、V2の光の翼とかは流石に一線超えているとは思うな。

GP03はOVAの最終決戦装備だからまだ許せるけど、主人公機が普段使いするMAP兵器雑魚MSが二桁単位で一気に消し飛んじゃうのは違うでしょ。

おい聞いてるのかフォトン・トルピード。お前が一番ヤベーんだよ

2023-04-30

9連休かいってるやつどういう仕組みなの?

暦上は明日明後日は平日だよね?

会社休みにしておkるえてれうrホワイトシチューなの?

それおもと有給とってるっての?もう悠久にとっとけよ光の戦士フォトン

2023-01-07

anond:20230107153733

光の速さより早く遮光できるわけないけど

光は粒だから目に影響が出るほどフォトンが貯まる前に遮光できてるはず

2022-07-23

id:baikoku_senseiだがGレコ4観セックスネタバレあり

4、5部は8月に同時上映みたいなのどっかで見た気がするんだけど

昨日某所でネタバレありのGレコスレ見かけて

アレ?と思って調べたら上映始まってた

でも調べたら上映館少ねーのな

まぁ4部から見始める人は少ないだろうし減るのは仕方ない…

ん?でも1部上映してるとこも少ないから元々困難なのか?

よくわからん




まぁ仕方なく遠出して観に行った

配信あるだろうけど、劇場で完走したいという気もあったし

ただ、1は良かったけど2、3はやっぱり混戦だと分かりにくかったり、観賞後に謎の頭痛に襲われたりしたのでちょい心配

でもtとかだと概ね好評なんだよな

今観に行ってる奴なんてよく訓練された富野信者だろうからアテにならんけど

ガンダムからG席で観るとか言っててアホかと思ったけどワテもG席で観ちゃったりして



OPって前からあったっけ?思い起こせばあった気もするが

・クンパ大佐ランニングするんだ…!と微笑ましく観てたらレイハントン家の人だった

女医先生と目が小さくてやたらいい声の人、いい人かと思ったらやべー奴らだった

でも助かったのは良かった

注射いる?

艦長聖人レベルでいい人なんで人間爆弾にされてマジで心配しちった

てか人質取られてるのに自由に動きすぎやろ

青森県警とは違うのだよ青森県警とは

・ジット団、爆弾は偽物だったりそれなりの良識はあるっぽいけど警察(名前忘れた)は普通に撃ってんだよな

昔はチッカラのが好きだったけどツインテール(名前忘れた)の方がかわいく見える

あのアプサラスっぽいやつ強そうだし強いだろうけどどうなんだろ

キア隊長死ぬところ、不覚にもウルッと来ちゃったけど、でもお前が空けた穴やん…?さっきまで戦闘優先してたやん…?というのがちらつく

作中でもフォローはされつつもスルーされるからよくわからん

でもたしかツインテ孕ませてたはずだからギルティ

計画性のないセックスしてそう





全然関係ないんだけど、これ帰りの電車で書いてて

女学生が大量に乗ってきてしかもワイの座ってる長シートごとスルーされてんのな

もしかしてこれ女性専用車両とかじゃねーよな…?




まぁ、でもジットラボ普通にいいとこぽくて

普通にワイの地元より都会なんだよな

売店あるし

・マニィは普通にいいやつだけど

巨大MS鹵獲はどうかと思う

リーゼントオカマの濃いような薄いようなキャラ

ラ・グー御曹司っぽいけどいい人やな

たらこける人は普通に怪我心配

ムタチオン関係ないだろうけど

てか、キャスト観るまでラ・グーボーカリスト子安と気付かんだ

ムタチオン露出は割りとショッキング


フォトンルピード怖…アイツ月光蝶よりヤバくねー?人殺し呼ばわりもやむなしつーか普通に虐殺…立ち直り早いのはいいのか悪いのか

マスク、いまさらマックナイフは型落ち感あり

関係ないけど司教のお付きの女の子かわいい

バララの前でマニィとイチャつくのはどうかと思う

エンディング普通にGの閃光でよくねと思ったり思わなかったり

まぁ最終章でやるんだろうけど


でもなんだかんだ戦闘シーンはいいしキャラも魅力的だからしかったれす(調教済み)

こないだ、たまたま図書館でGレコの本見て、富野エッセイみたいなんかなと思ったらガッツリ設定語っててたまげた

実はどれがクレセントシップでどれがフルムーンシップかよくわかってなかったり

ガランデンってどうなったんだっけ…?

2021-04-26

先日はとても風が強く

干していた布団が洒落ではなく本当に吹っ飛んでいた

笑う隙間もない

干していた掛け布団がまず吹っ飛んでいて、芝生の上にその痴態をさらしていた

次に敷布団のタオルケットみたいな布団が吹っ飛んでて、布団は吹っ飛ぶもんだというコペルニクス的転換点を知った

しろ布団は吹っ飛ぶ

これでもか、というくらいに吹っ飛んで、可憐な姿でたんぽぽと一緒に咲き狂う

そんなに布団は吹っ飛びたいのかと思う

ともかく遊びに来ていた近所の灰トラの猫が驚いて逃げるほど布団は吹っ飛ぶ

こんなにも吹っ飛ぶのか

そんなにお前は吹っ飛びたいのか

お茶を入れてる隙きに素早く布団は吹っ飛ぶ

ふっとばすぞ布団と宣言したところでお前は吹っ飛ぶ

もうほんと布団は吹っ飛ぶ




谷川俊太郎フォトンが布団と一緒にふっとんだ』より

2020-11-01

キャラ萌え(ほぼ)無しでD4DJを始めた

ストーリーと会話イベントスキッププレイしている。スコアは欲しいのでがチャはちょっと回した

キャラフルネームもほぼわからん所属グループ衣装で見分けてる。

Q.なんでキャラ売りのソシャゲなのにストーリー飛ばすの?

A.バンドリで推しが出なさすぎて病んだので

同時ピックアップの別カードが5枚来て推しゼロは流石に来るもんがあった

良い所

・判定が易しめな上GOOD判定でもコンボ継続

つねづねGOOD判定の存在価値に疑問を抱いていたのでGOOD出してもフルコンになるのはありがたい。一応GREAT判定以上のみとオールPERFECTで出せるフルコン上位互換もある。

プレイ設定が細かい上に何種かデフォルト設定がある

初心者向けとか高難易度ユーザー向けとか広く対応してるぽい。ただし自分ノーツ速度ぐらいしか弄らないから実際の使用感は謎

・オートプレイ自由

専用アイテムを消費するとか特定カードを揃えなきゃとかがない。ボタン一つでオートプレイにできるし、タップホールド残してスライドはオートでみたいなのも可能

・恒常ハイレアスキルが全部一緒

これは人によりけりかもしれないがリセマラとかキャラ格差がパッと見わかんないのは気が楽。一応ステータス差はあるっぽい

不満点

チュートリアルミッション難易度

最高レア覚醒スキルマでミッション終了はキツい

・スタミナシステムがわかりづらい

一応スタミナ無しで時間回復式のブーストがあるけれどどれだけランクを上げても上限5は流石にちょっと

・嫁(同一キャラ艦隊不可

後々同キャラの高レア複数手に入ったら困りそう

ここまでのユニット曲の印象

あくまで印象。

譜面難易度も込みだがハード11+で行き詰まるザコ音ゲーマーの意見である

ピアラ

主人公ユニット

曲もthe主人公!って感じで実はあまり好みには刺さってない。

あと意外と楽曲の平均難易度が高めだかちょっと敬遠してる

ピキピキ

ライバルユニットって感じ?

全員歌唱がだいぶ安定してる印象。メインボーカル担当してる愛美さんがバンドリの香澄よりミリシタのジュリア寄りのクールな声で個人的にはこっちのが好み。

難易度簡単〜中程度でめちゃめちゃとっつきやす

体験版もピキピキ推しだったし入り口的な立場なのかも

フォトンメイデン

略称がわかんない

キャラ萌え無しとは言ったものの、このユニットデザインは好み

全員アンドロイドかぶっ飛んだ設定かと思ったけど流石にそこまでじゃなかった

英語歌詞とか多くて機械感強めな曲

曲はだいぶ初心者向きで叩きやす

マーメイド

これ系にしては珍しく歌詞とかキャラパリピ感ある

行ったことないけど一番クラブで流れてそう

難易度はやや高め?

舞曲

字合ってる?わからん

ギター弾ける人キャスティングしてるから結構ギュインギュイン言わしてくる

技術力があるユニットって設定なのか曲が一番難しいから3割放置してる

リリリリ

お上品な感じ

一番JK感ある

オリジナル曲文学モチーフですき

フォトンと同じくらい叩きやす

多分しばらくはプレイ続けそう。段位認定で詰んでるけど。

2020-03-24

アメリカシリコンバレー流行って10年、日本流行って数年、ようやくPython勉強するぜ。

これでエクセルVBA連携して仕事をサクッと終わらせるぜ。

何を隠そう「Python」をフォトンって読んでて、正しくはパイソンだった事にさっき気付いたぜ。

2019-10-30

研究必要装置ってどうやって探すのか

例えば、手持ちのレンズの透過率と反射率を測定したいとか、

面に入射するフォトンの数を数えたいとか、

反射してくる光をピコセカンドオーダーで測定したいとか、

研究で測定したいと思ったときに、どうやってメーカーなどを探すものなのだろう。


絶対値量を測定したいとなったときに、そもそも世の中に出ているのかわからないので、検索で出てこなかった場合

検索ワードが悪いのか、そもそもないのかわからない。


HPCくらいパッと出てくればいいんだけどな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん