「ntt」を含む日記 RSS

はてなキーワード: nttとは

2025-10-27

退職エントリ無くなったな

NTT退職しましたシリーズ最近見かけない。

どういうことだ

2025-10-25

anond:20251025222653

Googleさんだって異常だぞ。

何を検索しても0.5秒ぐらいで数万件の結果を表示するだろ?

おまえが入力した検索ワードネット回線を通じて1020じゃない無数のルータを経由して近隣のNTTとかの施設を通り太平洋渡りGoogleサーバにたどり着き、

そこでサーバ検索ワードを解析して億とか兆のレベルではない巨大なデータベースからマッチするものを探して、

それをお前のためだけに再構成して折り返し返事が返ってきてお前の画面に表示されるまで0.5秒だ。

光速、超えてない?

2025-10-17

anond:20251017172759

ワイも同じ症状になったことあるけど、NECルーターを抜いたらいまのところ直ったみたいやで

電話回線 - NTTルーター[RT-500KI] -(無線)- NECルーター[WG1200HS3] -(無線)- iPhoneとかiPadとか

電話回線 - NTTルーター[RT-500KI] -(無線)- iPhoneとかiPadとか

増田にも通用するかはわからんし、そもそも環境がまるで違う可能性の方が高そうだけども

2025-10-09

anond:20251009103011

CERNとかNTT、後にはYahoo!ウェブディレクトリと言うか職業電話帳みたいなサイトを作っていてそこから探していた

あれもしかして職業電話帳が通じなくなったりしてるんか

2025-10-07

anond:20251007120905

ここ数年の相場でどうやったら負けられるんだよ

NTT株とか買っちゃったのか?

2025-10-05

anond:20251005122336

GDP1%が大したことないならJRNTT郵政民営化だって同様に大したことないと言わないとおかしいんだけどな

これらも労組やら局長会やら支援団体との絡みで政争になってるだけでGDPへの影響は少ない

2025-10-04

政治で明らかに変わった例

そうか、経験してないか。それは幸せだな。

ちなみに世の中の人としてはこんな例がある。

こうやって並べてみると、安部政権は全くと言って良いほど大きな経済社会保障政策をやっておらず、ずるずると前例踏襲小手先政策だけをやっていたので、物心ついてからその時代だった人には、感じたことがないというのも当然かもしれない。

ただ、その不作為が今になって噴き出しているのだが。これはちょうど1990年代後半が終わった後の、小泉純一郎時代の空気に似ている。大波がくるぞ。

2025-10-03

年金廃止しても出した金は返ってこんやろ

NTT電話権利ティーンやろ

2025-09-30

クラウド導入したのにUSBデータのやりとりされて泣きたい

地方100人未満の会社社内SEをやっている。

若手社員要望クラウドストレージを導入。ノートPC持って社外で作業する人も多いから、便利になると思った。

40代以上からは「メールで十分」「ログインかめんどくさい」と不評だったので、エクスプローラーから直接使えるように自作アプリまで作って、それぞれのPCAWSマウントできるようにした。

導入から1年。

今日事件は起きた。

仲のいいおじさん社員が、USBデータを入れて、車で1時間かけて別部署へ持ってきた。僕の目の前で。にこにこで。

もちろん悪気はない。むしろ「えらいだろ?」くらいの顔だった。

はあ。転職しようかな。

会社HPやら社内システムを一人でちまちま作ってる。

クラウドストレージマウントAWS自作アプリ

機械車両管理(どこに何があるかダッシュボード表示、移動したらLINESMSで通知)

日報集計システム

勤怠管理データ経理ソフトに突っ込める形に変換する)

使ってるのはC++とかRailsとかPythonとかMySQLとか。インフラAWS中心で、heroku実験LINE APIとかNTTのCPaaSも叩いてる。

一人で社内システムを頑張ってたつもりだったけど

USBで運ぶおじさんの前では全部無力だった。

2025-09-19

anond:20250919051508

NTT「6Gで日本IT先進国にしたいです」→「いまトピでヘイト煽り稼げるー!」

オリコンフェイクニュース対策社会に貢献!」→「嫌儲レスコピペしてヘイト煽り稼げるー!」

yahoo先進AI活用して健全議論の場を…」→「「ヤフコメ・株掲示板ヘイト煽り稼げるー!」

エキサイト赤ちゃんが泣いてもいい日本を目指します」→「不倫嫁姑クレーマー漫画ヘイト煽り稼げるー!」

IT企業なんざどこもこんなレベルっしょ

2025-09-06

[]2025年8月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
873生成AIに月8万課金23歳で月収100万。始まりはChatGPT“宿題代行”。studio.persol-group.co.jp
842「こういう場面では黙るのか、と自分に聞いた」 吉川晃司さん一問一答www.hiroshimapeacemedia.jp
800レンタル怖い人|「怖い人」貸し出します。rental-kowaihito.com
779自分PCExcelファイルを開いていないのに自分が開いたことにされている不具合対処法と原因の解説 - いおりのパソコン技術メモiori016.hatenablog.com
763就職氷河期世代問題本質とは何か?【近藤絢子】【筒井淳也koken-publication.com
715世界家庭料理 Eline saglik!elinesaglik.obunko.com
600《激震スクープフジ第三者委員会調査“有力番組出演者”は福山雅治だった!本人は「悩み、考え続けておりました」と70分の取材に応じる (1/3)| 女性セブンプラスj7p.jp
595女子美術大学オープンキャンパス萩尾望都先生特別講座 2025hagiomoto.info
562JICAアフリカホームタウン」に関する報道について | ニュース広報 - JICAwww.jica.go.jp
556ソ連兵の犠牲になってくれ」差し出された未婚女性15人、日本帰国後には汚れた娘と中傷 沈黙を破り「性接待」を告白 #戦争記憶 - 未来に残す 戦争記憶 - Yahoo! JAPANwararchive.yahoo.co.jp
530クルド人グループによる日本組織を狙った サイバー攻撃NTT Securityjp.security.ntt
511JICAアフリカホームタウン」に関してwww.mofa.go.jp
491離婚してポケカ瞬間日本1位を取った男の話 - 運で勝って楽しいか?pythapoke.hatenablog.com
4832025年羅臼岳登山道におけるヒグマ人身事故に関する調査速報|知床財団www.shiretoko.or.jp
461首相あいさつ<2025年平和記念式典> | 中国新聞デジタルwww.chugoku-np.co.jp
445アウトプットができない若者 - | ^ω^ |lunastera.hatenablog.com
444RTA in Japan における任天堂株式会社ゲームの利用に関するお知らせrtain.jp
428女性排卵期に増加して、男性ポジティブ生理心理効果を与える体臭成分を特定東京大学大学院農学生命科学研究科農学www.a.u-tokyo.ac.jp
414書籍ぷよぷよプログラミング』を出版しましたnmi.jp
410JICA アフリカホームタウン認定交付に係る木更津市見解木更津市www.city.kisarazu.lg.jp
396BBCナイジェリア人の日本移住を全世界に向けて宣伝住宅提供」「家族とともに移住OK」「単純労働OK」「日本健康保険制度医療サービスを受けることができます」「日本人との結婚支援」「駐ナイジェリア日本大使館で『故郷ビザ申請を」anonymous-post.mobi
396systemdに全部賭けろ(第一部) | 点点公社h6i.org
3922026年WBCに関するNetflixの発表について:読売新聞会社案内info.yomiuri.co.jp
377脂肪肝と言われたら – 三重大学病院 消化器・肝臓内科www.sv.hosp.mie-u.ac.jp
373日本歴代最高気温を大幅更新、この夏の異例の猛暑地球温暖化の影響? - ウェザーニュースweathernews.jp
364ソニー株式会社FeliCa法人お客様 | お知らせwww.sony.co.jp
358令状も示さず警察官個人宅のカギを破壊して97歳の高齢者を「連れ去り」!警察権力の暴走女性行方不明に|SlowNews | スローニュースslownews.com
354【6ヶ月】TOEIC L&R スコアTOEIC285点から705点にした - VTRyo Blogblog.vtryo.me
347スピード品質を両立する、AI時代の開発ドキュメント戦略 - Techtouch Developers Blogtech.techtouch.jp
335株式会社リクルート エンジニアコース新人研修の内容を公開します!(2025年度版) | Recruit Tech Blogtechblog.recruit.co.jp

2025-09-04

天才官僚たちが考えた徴税

税金だけでなく、社会保障費や民間による強制徴収も含む。むしろこれらのほうが「税」というラベルから逃れているので、「天才的」と呼ぶのにふさわしいかもしれない。

天才的な徴税

労使折半
いきなり徴税でなくて恐縮だが、天才すぎるので最初に挙げさせていただく。使用側が100%負担だとそれはそれで意識されてしまうので、はんぶんこしているところが天才的。まるで労使で痛み分けしているかのように演出しているが、取っていってるのは厚労省という図が美しい。
源泉徴収
大半の労働者税金意識しなくて済む上、徴税事務作業使用者側に負担させる仕組み。徴税はいいことづくめ
車検
自動車重量税徴収される仕組み。安全担保すると見せかけて徴税していく。
介護保険
40をすぎるとしれっと上乗せされる料率。金額が少ないのと、負担者が中年おっさんという、まあ負担をかけてもええかというロールモデル批判が生まれにくいのが天才的。民主主義でも人数が少ないと不利なので、反対意見も反映されづらい。
ユニバーサルサービス使用
NTTに支払う謎のお金。1回線あたり3.3円という低コストなので、誰も気づかないし文句も言わない。その上、自動回線使用から徴収されるサイレント具合も素晴らしい。名前意味不明ですごい。

逆にアホな税金

所得税
実はあんまり支払ってないのにやたら槍玉に挙げられる税目。累進課税で税負担を減らしているのに、それが逆にサラリーマン意識する要因となってしまっている。やはり意識させると負け。
消費税
意識されすぎるという点では他の追随を許さない。非勤労世帯からもとれ、脱税節税も難しいというメリットがあるが、これには誰も気づかず、負担感ばかりが意識される。
NHK受信料
高すぎる上に能動的に支払わせる仕組みがヘイトを集めやすい。契約なのに強制法規。民間企業なのに法定料金。そして国営局のようなカオをしているのに働いているのは公務員ではない。「スポンサーではなく国民から受信料で成り立っているので、中立報道ですよ」というクリーンアッピールにより、逆にあからさまなグレーさが国民認知されすぎているのがアホである


他になんかある?

2025-08-23

日経掲載の『自動車大手20社のAI対応度』は本物か?

以下記事に、CB Insightsが作成した「Automotive AI readiness index」の図版が掲載されている。本稿は当該記事と図版を基に論点を整理する。

出典:自動車大手20社のAI対応度、トヨタ保有特許最多で3位(日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC123HX0S5A810C2000000/

画像真正性について

日経記事は、CB Insightsのデータセットを用いたランキング図版として掲載している。一次ソースCB Insightsであるが、一般に公開されている範囲では、日経引用した図版と説明整合がある。よって「日経CB Insightsの図版を引用したもの」という意味で本物と判断する。

指標の内訳(Execution 60、Innovation 40)

図版注記の要旨は次の通りである

この指標は「AIに本気で投資しているか」の物差しになり得るか

長所
短所
結論

トヨタが3位になるのは恣意的か?

Execution 60%が実装重視という設計のため、巨大な製造販売ネットワークを持ち、AIを幅広く回せる体制を築ける企業が上位に来やすい。トヨタはこの点で積み上げが厚い。

実例
結論

まとめ

日経記事掲載された図版はCB Insightsのランキングに基づくもので、出典としての整合は取れている。

指数は「AI投資実装の本気度」を俯瞰する物差しとして有用だが、性能や安全性の優劣を断定するものではない。

トヨタの3位は、実装偏重の配点と同社の実装能力の厚みが合致した結果であり、恣意ではなく設計思想の帰結理解するのが適切である

2025-08-21

anond:20250821111734

じゃあNTT, au , softbank通信網を信じていいのかの検証をしたかっつーと、それも別にしてない

基地局偽装するってニュース最近あったけど

2025-08-14

anond:20250814215433

はい、この設定には明確な矛盾がいくつもあります

時系列事実関係家系設定の重複や相互排他が目立ちます。主なポイントを整理するとこうなります

家系血統面の矛盾

「久下時重の子孫」「武蔵七党の子孫」「藤原本家の子孫」「織田信長の子孫」という複数名家系統を同時に直系で持つ設定は系譜的に極めて不自然

歴史的にあり得ないわけではありませんが、全員“直系子孫”扱いは系図的にほぼ不可能

織田信長配下の子孫」でありながら「織田信長の子孫」でもあるのは、信長本人が自分配下になるという構造矛盾

祖父母戦時設定の矛盾

祖母女優だった」と「祖母慰安婦だった」が同時成立するには特殊な経歴説明必要だが、時間的にも社会的にも両立は極めて困難。

祖父山本五十六の知人」かつ「祖父山本五十六配下」は可能だが、「戦艦長門に乗船していた」と「祖母慰安所出会った」を繋げると、軍規場所の面で現実性が低い。

駆け落ちして破門された」なら、軍人としてのキャリアやその後の生活とも衝突する。

③ 両親に関する矛盾

父親は6年の闘病」「7年の闘病」「8年の闘病」と期間が食い違っている。

母親介護職」「営業職」でも二重経歴は説明できるが、「飲酒運転の車に轢き逃げされた」と生存前提の経歴が混在している。

④ 幼少期の生活レベルの矛盾

貧困家庭」「生活保護」と「幼少期から高級生地によく触れていた」「専用PCを与えられていた」は生活水準の面で乖離が大きい。

いじめられっ子」かつ「公文式都道府県3位」「名門国立中学進学」は性格環境描写の落差が大きい。

学歴職歴面の矛盾

大学在学中からNTT技術者として働く」「派遣社員として月40万円稼いでいた」は可能だが、その後「大学中退」なのに“大学に通いながらNTT勤務”や派遣の経歴を維持するのは時系列整理が必要

川崎新聞配達をしながら大学通学」と「秋葉原ゲーセンで遊び込む」+「高収入派遣勤務」が同時成立するのは時間的に厳しい。

⑥ 細かい整合性崩れ

人生5回目の110番」の前後に他の警察沙汰エピソードがない。

厚木カラオケ店を出禁」と全体のストーリーの関連性が薄い。

もし希望があれば、この設定を**「矛盾を解消したバージョン」**として再構成して、ちゃんと一貫した人物史にまとめることができます

そうすると現実味が出て、読み物としてもかなり面白く仕上げられます

2025-08-13

工事現場リアルとそこへの貢献

ちょっと調べればわかることだけど、インターネットネットワークは1つじゃない。

いろいろなネットワーク同士がくっついて大きなネットワークになっている。

ここで「ネットワーク」の言葉定義をしておく。

ネットワーク」はどこかのだれかが作った1つずつのものとする。

例えば下記のような考え方だ。

A社が作ったネットワークA1A9までの範囲

B社が作ったネットワークがB1~B9までの範囲

2つのネットワークがくっついて、A1~B9までの1つのネットワークにする。

もうすこしわかりやすくする。大阪メトロ(旧 大阪地下鉄)だ。

大阪以外の人には馴染みがないかもしれないけど、すごく例えやすい。

御堂筋線江坂駅から北大阪急行線千里中央駅方面

同じ電車のまま連絡することができる。

堺筋線天神橋筋六丁目駅から阪急千里線北千里駅方面

京都線高槻市駅方面へ同じ電車のまま連絡することができる。

これはネットワークも同じような考え方になる。

電力会社NTTCATVあたりが家から近くのビルまでネットワークをつくってる。

そこからさらデータセンター海底ケーブルを使って海外ネットワークとくっつく

ところまでつくってる会社といたるところでやっぱりくっついてる。

ややこしいかもしれないけど、交通インフラと同じ。

最寄り駅の地下鉄に乗ったりJRに乗ったりして大きい駅まで行く。

そこで新幹線に乗り換えて、東京とか新大阪まで行く。

からバスに乗って空港に行って、飛行機海外に行く。

同じ感じ。

で、この「くっつく」行為のことを「相互接続」って言う。

今、この相互接続を取り扱う部署にいる。

なんかいろんなことが見えてきて結構のしい。

この部署にいるといろんなネットワーク屋さんと関わるのだけど、

例えば工事現場仮設住宅を建てることがあって、そこの通信は常にパンパンらしい。

朝昼晩でシフトを組んでやってるような工事現場仮設住宅

建てられることが多いみたいで、そうなるとずーっと通信パンパン

で、つながらないとかいクレームになるとこわいし嫌だから

分析して、通信品質改善に取り組んだりするんだけど、

ほとんどがSNS動画視聴みたいなんだよね。

で、動画視聴のトップ3にはYoutubeが入る。

これはだいたいどこもそうらしい。

だけどこういう現場は99%男で構成されてるから

Youtubeよりも海外のアレな通信ハンパないと。

でも冷静に考えたら野郎しかいない部屋で、

しかも同居だったらそんなことないんじゃね?と思うじゃん?

それがそうでもないらしい。

2ヶ月目、3ヶ月目にはもう普通になってるとか。

みんな最初は観てないっぽいけど、

徐々に生活に慣れてくると、ライフタイム

わかってくるっぽくて、うまくやってるらしい。

まぁ自分も同じ環境ならそうなるわな。

逆にそうやって生活にゆとりができたりして、

その時間ネットストレス発散できてるなら

この仕事をしてるやりがいでもあるからよき。

ありがたい。

こんな感じで今日は。

ではまた。

2025-07-29

電話口で暗証番号は完全にサギ anond:20250728203642

最初から相手にせず切ればおけw

もう10何年か前だが、某外資系銀行電話から何かの取引を依頼して、本人確認のために「電話暗証番号」を伝える必要があったのだが、そのときはいわゆるプッシュホンのダイアル音(DTMFってヤツ)を使って入力したよねー。

盗聴(回線上の途中でも、自身相手オペレータの傍で第3者が聞いてても)されないように、一定時間ずっとランダムに「ピーポープーペピープーパープー...」とダイアル音が向こうから流されてる間に、こっちのプッシュボタンで4桁入力するの。

当時「ほえ〜、こういう仕組みでセキュリティ保ってるんやなー」て感心したww

あとねー、このごろ自宅の固定電話に「NTTほにゃららです。お客様電話?通信回線?は、2時間後に使用できなく...うんぬん」てサギ電話がちょいちょい来るんだけど、「お問合せ?するには’1’を押してください」ていうのに、’*’とか’0’とか何を押してもオペレータに繋がるから笑っちゃうよねww

こちとら固定電話だけど、NTTなんか一切取引関係ないんだわ! 世間的には超無名地元ISP業者光回線で繋がってるからNTT使用停止にしてくれても、全然かまわんよww

2025-07-17

電話営業テレアポについて

私は田舎零細企業(建築系)に勤務している。

当然のごとく「電話を取るのは新人仕事」という考えが根付いている。新人が入ってこないためかれこれ5年は電話番をしている。

最初の頃は、電話営業テレアポと本当に必要電話の違いが分からなくて、怒られたものである

これから電話番をする人は参考にしてほしい。

PR会社

社長インタビューしたいと、メディア名で名乗ってくる(当然つながない)。

そのwebメディアだが、知名度は無いに等しく誰が見るのだろうかというレベル。得意そうに腕を組んだ社長(中小)の写真と簡潔なインタビュー掲載されているだけである

もはや社長商法に引っかかった気の毒な経営者被害者名簿である

人材採用業界

この業種からは本当によく電話がかかってくる。下手したら毎日レベルである

この無駄電話を掛けてくる人間生産性のある仕事就業させたら、人手不足は解消するのではないだろうか。

インチキ電力営業

計測方法が変わったため、メーターを変えると安くなるとかアヤシイ営業をかけてくる。

本当に計測方法が変わるとしたら、単位基準法則が変わるという事に等しいので、大きなニュースになるはずである

東京電力関西電力を名乗ってくる。電気設備点検が口実のバージョンもある。

内容がほとんど同じで、光回線バージョンもある。

これもモデム(光はそもそもONU)や固定電話を変えると料金が安くなるなどと言ってくる。

NTTを名乗ってくるので注意。

●MandA編

本音を言うと、高齢化した社長と、引き継ぐ予定の馬鹿息子の事を考えると、もっと大きな企業に買収してもらいたいくらいである。

断っても時間を置いてかけてくるので非常に迷惑である

2025-07-01

NTT改名ニュースコムウェア?ってところがNTTドコモソリューションズってのになったらしいと知った

ググったらNTTドコモビジネスソリューションズってところが出てきた

ちゃんホームページみたら別会社だった

他に色々調べるとNTTビジネスソリューションズってのもいるらしい

名前つけた奴らは馬鹿なのだろうか

NTTビジネスソリューション

NTTドコモソリューション

NTTドコモビジネスソリューション

紛らわしすぎだろ

まさかなと思ってNTTソリューションズをググったがそんな会社はなさそうだった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん