「チェーンメール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チェーンメールとは

2025-09-03

参政党の躍進が示す新しい「情弱」像

はじめに

情弱」という言葉は、2000年代インターネット掲示板SNSで広まった俗語である。当初は「情報弱者」、すなわちインターネットや最新の情報アクセスできず、世の中の流れから取り残される人を指す揶揄的な言葉であった。しかし令和の現在、「情弱」の意味は大きく変質している。もはや「情報を持たない人」ではなく、「情報を持ちすぎた結果、誤情報に振り回され、自称情報通”として振る舞う人」を指すことが多くなっている。

この変化を端的に示しているのが、近年急速に存在感を増した「参政党」の躍進である参政党は、メディアや大政党とは異なるルート情報発信を行い、インターネットを通じて「自分けが真実を知っている」と感じる人々を惹きつけた。そこには、かつての「知らないことを笑われる情弱」ではなく、「知っているつもりで誤情報支配される情弱」という新たな姿が浮かび上がっている。

本稿では、参政党の事例を手がかりに「情弱」の意味変質を整理し、現代社会における情報と知能の関係考察する。

1. 情弱という言葉の原型

情弱という言葉は、もともと「インターネットに不慣れな人」「デジタル機器ITリテラシーが低い人」を指していた。例えばガラケーからスマホへの移行期に「まだガラケーを使っている人は情弱だ」と揶揄されたり、詐欺まがいのチェーンメールを信じて拡散してしまう人を「情弱」と呼んだりする用法典型である

まり情弱は「情報アクセスする環境能力が不足している人」を指しており、彼らは「知らない」「分からない」存在として位置づけられていた。笑われたり馬鹿にされたりする対象ではあったが、裏を返せば「知らないがゆえに誤情報アクセスする機会も少ない」という側面もあった。

2. 情弱像の反転

令和に入り、インターネットは誰もが利用する基盤インフラとなった。スマートフォンSNSが普及し、ほとんどの人が大量の情報アクセスできる。ここで「情弱」の意味が反転する。

現代情弱は「情報アクセスできない人」ではなく、「アクセスできすぎるがゆえに取捨選択ができない人」である。彼らはアルゴリズム最適化されたSNSフィードや、陰謀論的なYouTube動画などに触れ続け、バランスを欠いた世界観形成する。そして「テレビ新聞洗脳だ。自分けが真実を知っている」と確信するに至る。

この姿は、かつての「知らない人」とは正反対だ。むしろ「知りすぎている(つもり)」であり、だがその知識偏向し、誤情報に満ちている。ここに情弱という言葉の変質がある。

3. 参政党躍進にみる「令和の情弱

参政党は、既存の大政党マスメディアとは異なるアプローチで支持を広げた。街頭演説YouTube拡散し、SNSで「真実を知りたい人」に直接訴えかけたのである。そこでは「学校マスコミが隠している本当の情報」「ワクチンの裏側」「日本が売られている」といった刺激的なフレーズが飛び交った。

参政党を支持する人々の多くは、自らを「目覚めた国民」「情報に強い人」と認識している。しか客観的に見れば、それは誤情報陰謀論に偏った“知識”であり、社会的合意形成科学検証と相容れないケースが多い。

この現象こそ「令和の情弱像」である。彼らは「無知」ではなく「偏った知識の虜」であり、自分の知能を過信しつつ、結果として社会全体の情報リテラシーを下げる役割果たしている。

4. 情弱の知能レベルとその構造

ここで注目すべきは、「情弱」と呼ばれる人々の知能レベルである。かつての情弱は、知能が低いわけではなく単にインターネットに不慣れであった。しか現代情弱は、情報吟味する思考能力の欠如、すなわち 批判的思考クリティカル・シンキング)の不足 に起因している。

大量の情報に触れながらも、出典を確認しない。反証検討しない。自分に都合のよい情報だけを集めて確信を深める。こうした行動は、単なる「無知」とは異なる。「知能はあるが、その使い方が誤っている」という状態であり、それこそが「現代的な情弱」の本質である

そしてSNSアルゴリズムは、この傾向を増幅させる。彼らがクリックした動画記事は次々と類似コンテンツ提示し、情報バランスさらに崩す。結果として、知識を持っているはずなのに、社会的には「知能の低い人」として扱われるという逆説が生まれる。

5. 情弱像の社会的帰結

令和の情弱像が拡大することで、社会はいくつかのリスクが生じる。

1. 分断の拡大

自分世界観に閉じこもり、「自分けが真実を知っている」と考える人々は、他者との対話拒否しがちになる。これは社会的な分断を深め、合意形成を困難にする。

2. 民主主義劣化

誤情報を基盤にした政治的選択が増えることで、民主主義の質が低下する。政策論争事実に基づかず、感情陰謀論に左右される。

3. 知識社会逆転現象

情報量が増えるほど、むしろ誤情報支配される人が増えるという逆説が生じる。知識社会成熟が、そのまま社会的知能の低下を招く可能性がある。

6. 新しい情弱への対処

いい年してずっとうつむいて小さいスマホの画面ばっか見るのやめろ。スマホを捨てろ。あと、自分が頭悪いって認めて素直に生きろ。

おわりに

かつて「情弱」とは、情報を知らない人の代名詞であった。しかし令和の「情弱」は、情報を持ちながら誤った形で消費し、自らを“情報通”と誤認する人々である参政党の躍進は、この新しい情弱像を可視化した。

我々が直面しているのは「無知」ではなく「誤知」の時代であり、その克服には知能や知識の量ではなく、思考の質を高める努力が求められる。情弱という言葉の変質を正しく捉えることは、現代社会情報環境理解し、より健全民主主義を築くための第一歩なのである

2025-08-06

近畿地方のある場所について時系列整理(文庫版含む)

週末には映画が始まってしまうのでひとまず時系列を整理した。

めちゃくちゃネタバレしているので文庫版未読の人は注意。

大昔神社建立
鬼を祀っている?
明治時代熊がまさる父を殺害
病弱まさる母死亡

「石」が村の女性殺害
疑われたまさるが「石」に頭を強打して死亡

「石」が次々と女性殺害
神社境内に「石」を本尊としてまさるを祀った祠を設置
1950年代半ばダム建設
1978年小澤瀬野誕生
1984年1月Kちゃん叔父Mさんが●●●●●ダム派遣
1984年2月奈良県のKちゃん8歳が失踪
1984年4月Kちゃん叔父Mさん自殺
1985年オートキャンプオープン
1987年瀬野誕生

マンション建設
Aさん一家マンション入居

数ヶ月後Aさん一家マンション退居
1988年7月霊能力者がKちゃん捜索
1989年トラックドライバーがKちゃん目撃
1990年瀬野一家千尋を除く)が●●●●●へ引っ越し
瀬野祖母の家へ
1990年1991年瀬野父死亡
1991年スピリチュアルスペース設立
1991年瀬野母がスピリチュアルスペース入信
1992年鳥取のHさんが家族キャンプ
1993年瀬野母が祖母宅へ瀬野を連れ戻しに来る
1996年月刊Qでカルト教団特集
1998年瀬野了死亡
1999年背筋の息子が交通事故で死亡
背筋離婚出版社退職ライターとして活動開始
2000年背筋がスピリチュアルスペースへ潜入取材体験入信)

瀬野母が「石」を盗み出したところに田中が遭遇
「了」のシールを作り始める
瀬野母が出版社手紙

「石」を失ったスピリチュアルスペースが夜逃げ施設保養所

瀬野母死亡
2001年瀬野がQの外部ライターとして働き始める
小澤出版社新卒入社

かい実家会社員がお札屋敷の庭で瀬野母と了の幽霊を目撃
2002年R中学林間学校にて集団ヒステリー

数ヶ月後学級委員長自殺
2003年川越市のEさん一家失踪
2003年学校のこわい話「あきおくん」「下校のチャイム
2004年8月鳥取大学生肝試しドライブ
2005年バイカーのおっさん神社
2006年「了」のシールチェーンメールで出回る
2007年学校のこわい話「ジャンプ女」「あきとくんの電話ボックス
2008年2009年
22歳男子大学生Aさんが卒業研究呪い動画を扱う(文庫版)
2009年
AさんがFさんからの紹介で香川にお祓いのできる寺を教えてもらう(文庫版)
Fさん=瀬野
2009年ジャンプ女目撃情報

若手カメラマンBさんがダムロッカーにある人形撮影
時期不明子供の頃の小沢くんが家族キャンプ

手紙「Qの作者たちへ」
時期不明
2010年
小澤がMOOK編集部へ異動
月刊Qの休刊が決定、編集部解散

別冊Qの編集にあたって小澤瀬野が初対面
時期不明小澤瀬野結婚
瀬野流産
離婚
2011年1月15日関西軍曹がお札屋敷から「石」を持ち去る
2011年関西大学生が「石」を目撃
2011年2012年
2012年
AさんがFさんからの紹介で香川にお祓いのできる寺を教えてもらう(カクヨム単行本
Fさん=瀬野
2012年長野在住Aさんの母がマンション5号棟へ入居
2013年Aさんの母がマンション5号棟から退居
2014年神奈川県のとこしえスペースにて「石」による集団自殺
2014年8月フリーランスデザイナーAさんが画像検索で赤い女と接触

長崎会社員Aさんがカラオケ店で「石」を目撃
2016年Aさんの恋人が「ましろさま」を行う
2016年8月18日長野県の出版デザイナーが妻と娘をダム殺害
2016年2017年
2017年違法アダルト動画サイトおかし書き込み
2018年10月19日
16時20
不審者による声かけ事案
2019年背筋と大学2年生の小沢くんが知り合う
2019年8月「おしえて!ドクター相談者の、大学生の息子がスピリチュアルスペース廃墟肝試し
2019年秋小沢くんの同級生Eくんがビジネスサークルに入る
2019年11月「おしえて!ドクター」に50代女性相談
20205月27日ゆきひろの心スポ凸チャンネル」が生配信
20205月27日
11時30分
不審者による声かけ事案
2021年6月3日
21時00分
不審者による声かけ事案
2022年
カクヨム単行本本編
出版社就職、別冊Qの編集を任された小沢くんが背筋に連絡

1ヶ月後小沢くんから再度連絡

インタビューテープおこし1(カクヨム単行本
話し手香川聞き手背筋

インタビューテープおこし2(カクヨム単行本
話し手Aさん(卒業研究で呪われた男子大学生)・聞き手小沢くん
Fさん=瀬野
瀬野仲介する形で小沢くんがAさんへインタビューしてる?

インタビューテープおこし3(カクヨム単行本
話し手ホラー作家聞き手背筋

小沢くんが●●●●●へ向かう

2ヶ月後小沢くんがダムで死亡

香川が背筋へメール
2023年1月4月背筋が「近畿地方のある場所について」を投稿カクヨム
2023年8月背筋が「近畿地方のある場所について」を出版単行本
2023年別冊Q最新号発売
2025年
文庫版本編
2025年7月小澤が「近畿地方のある場所について」を出版文庫版)

文庫版は瀬野小澤誘導するための仕掛けが施されており、瀬野が用意した原稿意図的な加工がされていることを考慮する必要がある。

また怪異に関わったものは「そのこと自体を忘れる」傾向があるため、インタビュー内容が同じになったり、小澤小沢くんのことに思い至らなかったりする。

瀬野積極的怪異について調べながらも今まで無事でいられたのは

妊娠した = 「嫁」候補から外れる(まさる回避

流産した = 「母」候補から外れる(瀬野回避

追記

しかしたらカクヨム単行本版の後日談としての文庫版なのでは?と思って合体させた年表にしてみたものの、Q休刊の時期が全く違ったのでマルチバース確定です。解散

2025-07-30

チェーンメール

どなたか知らない人から昨日チェーンメール来た

最後まで見てください。

あなたは回ってきてしまった

見てしまった

私は好きな人がいたの

親友の「りんちゃん」がいて、

毎日相談してました

私は友達が少なくて

唯一の友達がりんちゃんでした

デモウラギラレタ

私は交通事故で車に跳ねられ,

両足がなくなりました。

りんちゃん

私が休んでいる時に

違う子と親友になってイタ

私の好きな人とも

付き合っていた

本当に許せない

本当に許せない

本当に許せない

私はりんちゃん

すごく恨んでいる。

コロシニイキタ

でも無理だ.........

...足がないか

から誰かの足が欲しいの。

もしこのメール

12時間以内に20人に

さなかったら私があなた

足をうばいに行くからね。

からみんな協力してください。

私はあなたを信じている。

私の友達になってくれるよね?

助けてくれるよね?

もしこのメール

20人に回さなかったら

夜の0時

ぴったりにあなたの足を

貰いにいきます

あなたの目の前に

居ても怖がらないでね。

アナタガワルインダカラ

もし止めたら

コロス

コロス

コロス

コロス

実際に止めた人もいました

神奈川県

川崎市

石川◯美38才

死体で見つかりました

足は、2本ともなくて

目が取れていて

心臓がえぐり出されていて

手が半分無く

なっていました

本当です

嘘だと思うなら

これにかけてください

(090・・・・)山口組

この団が私の協力者です

いつもこのパターン

チェーンメールだと思うよね?

これは本当だよ。

世界には3つだけ

本当のチェーンメールがある

あぁ・・めっちゃつの大変だった。この文の長さが逆に怖いわ・・

てかツッコミどころ満載すぎてやばいw w w

メール20人に送らなくて、反抗したらコロスと書いてあるのに、何故そのりんちゃんという人を殺せないのか。👉普通にその元気があるならいけるだろ

②その死体情報どこ情報だよw w

③全員20人に送ったら4日で全世界に渡るよ?

④いわゆるテケテケね

⑤誰にも送らず1日経ったけど普通に生きてます

2024-12-22

anond:20241222001443



アブ=テジア=恋(Abu Teggia KOI)は個人活動するVTuberである中東石油王の息子という設定で活動しているが、自己紹介文がチェーンメールのような文体胡散臭いので、コラボ配信を断られたり垢BANされたりと苦労に堪えない。

2024-03-20

マッチングアプリで人と会うの怖くないの?

全然知らない人に顔写真晒すのってめっちゃ怖くない?

私は不細工だと思った人とかプロフめっちゃ滑ってる人の写真スクショしてる あとマッチングアプリ始めたんだよね〜って言ってる男の知り合い検索してスクショしてる というかそれしかしてないんだけど

写真と違う人が来たとか言って女の子Twitterで顔晒されてたりするじゃん?

私も男の顔のスクショとか飲み会で見せびらかしたりするし

嫌いな上司のwithのプロフスクショ、知り合い同士で回しすぎてチェーンメールみたいになってるもん

ざまあ

ホイホイ会う人ってそういうリスク考えないの?

それともリスク考えた上でしかしそれでも出会いが欲しい!という感じ?

というか、スクショ撮ってる私が言うのもなんだけどせめてスクショ撮れないようにできないのかな

2023-05-05

小学生都市伝説を本気にして噂話にしたり、中高生チェーンメール回してたりした頃は微笑ましかった。

それくらいの時期に学生だったろう子持ち世代中年が今、現金配布ツイート永遠にRTし続けてるのは全然笑えないけど。

もしかしてネットがなかった世代って、全体的にこんなリテラシーだったんか?

それとも、ネット強者中年は今でもバリバリ若者に紛れて燃えないけど笑えるレベルツイートしてるんだろうか。

2023-01-05

Twitter民ってワニを持ち上げてたやつらだよね

まだワニを好きで応援してるやつはいいよ

そいつらは電通社員、もしくはチーム雷電ファンとかだろうな

でも相当数は掌返ししてたじゃん

まずフォロワー各位に謝った?電通ステマに加担してごめんなさいって

謝る必要はない?だったらペニオク騒動で干された奴はどうなるの?

自分たちも騙されてた?悪気なくチェーンメール送るガキと同じだね

そんな奴らが創り上げてる世界ってしょーもないよね

2022-07-12

映画 呪詛チェーンメール不幸の手紙の類いだから

Netflix呪詛を進める人増えたけど、あれ明らかなチェーンメール不幸の手紙と同じロジックからまだ見てない人は見るにしてもその点を考慮した上で見る・見ないの判断をしたほうがいいよ。

つか進める人ってチェーンメールとかをどう考えてるんだろうか。

一般的判断では不幸の手紙とかチェーンメール送ってきた奴って友達基準からは外す程度には信用なくすのに、あんなにおおっぴらにネットで進めてて恥ずかしくないんかと思う。

「なぜ日本映画館では上映されなかったのか」ってあんなあからさまな不幸の手紙映画を上映するほうがどうかと思うけど。

儲かってる世界Netflixよりも、青色吐息日本映画館の方がコンプラ高かったと思えるのは喜ばしいけど。

2022-05-12

20年前に流行ったようなチェーンメールが再び出回ってんのか

時の流れを感じる

2022-03-28

マーガリンプラスチック」は誤訳ではない

マーガリンプラスチックと同じだ」という荒唐無稽な風説は有名だと思うが、これへのカウンターとして「英単語plasticは樹脂製品を指すのではなく“可塑性の”という意味形容詞なのに英語のわからぬアホが誤訳して騒ぎ出したのだ」という説があり、SNS等で人気が高い。

先日話題になった件(*1)への反応では非常に多く見られたし、1年ほど前にも「誤訳による日本ローカル迷信」とするツイートがバズっていいねを2万近くも集めていたようだ。

だがこれは正しくない。margarine plastic とでも検索してみれば英語圏でやはり同じような迷信が普及しているのはすぐにわかる。つまり訳の問題ではなく日本ローカルでもない。

一例としてファクトチェックサイト大手のSnopesは2003年記事で当時流行したチェーンメールButter vs. Margarine」の文面を掲載している(*2)。

Margarine is but one molecule from being PLASTIC(マーガリンプラスチック分子1つしか違わない)

Would you melt your Tupperware and spread that on your toast?(タッパーウェアを溶かしてトーストに塗りますか?)

など、樹脂製品の話をしているのは明らかである

実際にはこのネタの出どころは昔から判明しており(*3)(*4)、Fred Rohéというアメリカ自然食運動家80年代に書いた「The Great Margarine Experiment」なる文章がそれにあたる。

プラスチック説と同じくらい有名な「マーガリン野ざらしにしたのに虫が寄り付かなかった」という実験が出てくるのもこれ。

この中に「顕微鏡で観察すると水素添加された油脂分子プラスチック分子そっくり」という趣旨の話があり、引用を繰り返されて世間に広まったようだ。

デマを疑うような人たちがこんな検索一発でわかる誤った説を信じてしまうのはちょっとお粗末に思える。

意地悪な見方をするなら、誤訳説を唱える人のツイートには「まったくこいつらはこんな簡単英語もわからないのか」というトーンが含まれているようであり、

トンチキな相手馬鹿にしたいが分子構造がどうとかの話は難しくてわからいか自分でも理解できる説に飛びついた…というところではないだろうか。

1 https://news.yahoo.co.jp/articles/f694fdbf2143684adebc45f6e7d5d602b5da2099

2 https://www.snopes.com/fact-check/the-butter-truth/

3 http://wakegiorino.blogspot.com/2012/03/blog-post.html

4 https://neko73.hatenadiary.org/entry/20110104/p1

2021-12-06

最近思うこと

一部の自称フェミニスト」がオタク文化圏の女性表現を指弾するの、そういう人達の間で「キモオタクの脾臓を食べると永遠の命を得られる」って内容のチェーンメールを真に受けてるとしか思えないんだよね。

そう思う程に、他人趣味嗜好に前のめりで頓着してる様に感じる。

2021-10-29

ならば、どこでならリプトンのパックに穴を開けてシャロちゃんのオシッコにしてよいのか?

anond:20211028201918

リプトンの紙パック問題話題になっている。

ネット炎上した際に法律マナー主観が入り乱れているせいで毎度ややこしくなっている。

今回の件をバカッターと同一視する人もいるが、バカッター犯罪行為を公開する行為問題なので別の話だ。

どちらかというと「カレーを食ってる時にウンコの話をするな!」に近いマナー問題だと思われる。

また「フェミニスト一方的通報した!」と主観の話にしようとする人もいるが、

食品排泄物に喩えないのは一般的事象だと思うので主観ではなくマナーの話だ。

マナーは条件によって相応しくない行為のことだ。

パジャマを着ることは犯罪ではないがスーパーに行くときはせめてジーンズにしようとか、

ジーンズで外出は悪いことではないけど葬式の時は喪服を着ようとか、

TPOによって規定される。

ならば、どこでならリプトンのパックに穴を開けてシャロちゃんのオシッコにしてよいのだろうか?

いかなる場所においても気持ちいからやめろ」という意見もあるだろうが、ちょっと待って欲しい。

一人でやるのは当然問題ないだろうし、オタサーの部室で仲間内でやるのも問題はないはずだ。

ではインターネット上ではどうか。

例えば2ちゃんねるではこのような遊びは行われてきた。

しか炎上はしなかった。

何故なら2ちゃんねるを見て、わざわざスレを開いて、それで怒っている人がいたらお前が悪いよ、となるからだ。

仮に気持ちいから他の媒体に晒上げて怒りを伝えようとしたら、転載をした方が悪人になる。

一方でTwitter情報拡散やす設計になっている。

リツイートチェーンメールのように意図文脈を越えて広がるし、

検索エンジンジャンルや界隈を越えて文字列だけで全てのツイートを拾い集める。

2ちゃんねるが細分化された趣味人間を「板」と「スレッド」という細かい部屋に分けたのに対し、

Twitter異文化人間を大部屋に全員格納し、拡声器を代わり代わりに回しているようなものだ。

(不幸なことにTwitterでは発言の後に拡声器が渡されるので、自分の言ったことが大部屋に広がるかどうかは後にならないと分からない)

今回の件は大部屋で下ネタを言ったオタクが叩かれた、という話だ。

そこで拡声器が渡されてしまって、どんどん声が大きくなった。(皮肉にもリプトン側の指摘によってさらに拡声された)

小部屋で話すならば笑い話で済んだのに。では小部屋はどこにある?

2ちゃんねる転載騒動お家騒動などで衰退してからずいぶん経つ。

その間栄えたメディアSNSであり、フォロワー数と拡散力で社会に影響を与えることになった。

SNSの普及に比例して炎上が増えた。

異なる社会人間が大部屋に身を寄せていたら揉め事も起こる。

今回の件ももし彼の居場所が大部屋ではなく小部屋にあったなら、炎上はしなかったはずだ。

でも小部屋のインターネットはもうない。

小部屋は金にならない。アングラでひっそりと身を寄せるインターネットは終わった。

インターネットが窮屈になったのは増える人口を大部屋に押し込むからだ。

小部屋のインターネットを取り戻したいと思いながらも、私は無能から何もできない。

ひろゆきYouTubeばっかりやってないでSNSから救いだしてほしい。

もう大部屋で音をたてないように雑魚寝をするのも疲れた

2021-09-11

コロナワクチン派の上司ワクチン接種した

5月6月頃、体質がー、アレルギーがー、などという理由で打てない、打たない、とか話していたが、今月、「ワクチン打たないと差別が怖い」という理由ワクチン接種した。

体質はどうした??

今まで上司のご家族も、(上司の)反ワクチン圧力で接種出来ていなかったのでお気の毒だったけれど、無事に接種出来た模様。

出所不明デマチェーンメールのたぐいを信じちゃって社内SNS投稿したり、「健康に良い!」とか言って謎の値段クソ高い水を進めてきたりする方なのよね。

そういうのは基本みんなスルーしているけれど。

2021-09-05

anond:20210905065817

>土曜の夜になんかメール送ってきたのいるけど返答は月曜朝でいい

あたりまえだ!ブラック企業気質チェーンメール連鎖を粉砕してやれ!

2021-08-21

予防接種の予約をした。

 私のバイト先は客商売というのもあり、みんなものすごい速さでとっとと予防接種の予約を取り2回の接種を完了させた。

 接種どころか予約もせずに8月下旬までちんたらしていたのは、予約券がまだ届いていない十代の子達を除くと、私ともう一人だけだった。もう一人の人はゴリゴリ陰謀論者なので、永久予防接種は受けなさそう。あらゆる病気予防接種拒否しそうな勢いで陰謀論にのめっているから。

 私はというと、予防接種を受ける間に子供をみてくれる人がいないという理由で、夏休み後まで粘るしかなかった。子連れでも予防接種を受けられる、近所の診療所での予防接種受付の開放は、ほんの5日前のことで、それ以前は私の年齢層は遠方の大規模接種会場でしか接種を受けられなかったのだ。

 また、職場の人たちが我先にと予防接種を受けたのと、ワクチン副作用想像以上に酷かったことで欠勤者が相次ぎ、シフトが回らず大変なことになったのとで、出遅れちゃった人は慎重に接種プランを立てることを強いられたのもある。

 今週になってやっと、私も近隣の診療所予防接種の予約を出来るようになったことを、ついうっかり忘れていた。待たされ過ぎてぼんやりしていた。自治体から20代予防接種予約受付を前倒しにする」というお知らせがメールで届き、これはうかうかしていると、若い世代が打ち終わるまで待たされることになるぞ! と思い、慌てて予約のために動き出した次第。

 大規模接種会場はとっくに受付終了。地元集団接種会場は、お年寄りが打ち終わると同時に受付終了。かかりつけの診療所も既に新規受付お断り。家から一番近い、高齢者御用達総合病院はあと2枠だが火曜日のみ(仕事休みづらい)。かかりつけってほどではないが急病やけがで行きやす診療所は、来院予約のみ可。ということで、消去法で最後診療所電話をかけてからダッシュした。

 電話で聞いた時には、来院して予診票を提出し希望の日時を予約する、ということだったが、実際は日時を選ぶ余地はなく、空いている枠に捩じ込まれた。幸運にも、私が一番休みやす職場にもダメージを与えにくい木曜日が当たった。良かったけど時間自由にならなかった。第二回の日時は、もしかすると子供学校行事に当たるかもしれない。そしたらまぁ、学校行事の方を休むしかないけど……。それと接種予約とを天秤にかけたら、次にいつ予約が取れるか、わからいからなぁ。

 という訳で、来月の上旬下旬に予約が取れた。あーよかった。無事打ち終わるまでに感染しませんように……。つい先日、うちの子小学校児童が陽性になったばかりで、近所の保育園でも陽性者が出たらしいので、二学期子供学校からウイルスを持ち込んでこないか心配。だけど、教育委員会はノーコメ

 我が家罹患したら一番死にそうなのはヘビスモで肥満体の夫だが、夫はコロナ風邪派で風邪は熱さえ測らなければ気のせいといい張る奴なので、何を言っても無駄。いそいそと予防接種の予約をした私を災害時に陰謀論とか怪しい情報チェーンメールに振り回される人と同列に見ているので、どうにもならない。放置するしかない。

 

2021-07-11

もしかしてチェーンメールってまだ実在するの

東日本大震災というかLINE普及前後からチェーンメールを全く見ないんだけど、ああい不幸の手紙類いのシステムってまだ残ってるの?

とっくに廃れたと思ったんだけど、俺に知り合いが少ないだけでLINEやらで流行ってたりする?

2020-12-11

感染の広がりをバケツリレー見立てると

その場から動かずに近くの人に(半ば強制的に)渡すのが通常の状態

GoToトラベルによって都市部から飛行機に乗って離島までバケツを運んで渡すことができるようになった。

という例えを思いついた。消防車は出動できるのに来ないんだな。

から人へというのは不幸の手紙とかチェーンメールとかもあるよね。

2020-12-01

日本暮らしている自分にPS5転売非難する資格はあるのか?

転売非難すべき行為なのか?という点よりも、はたして日本で暮らす自分転売非難する資格があるのか?という点が気になっています

別に転売避難されるような行為じゃないとか言いたいわけではなくて。非難する資格自分にあるのかな?という話です。


よく転売屋のせいでPS5が買えないという人がいますが、今PS5が買えないのは、供給量を遥かに上回る需要があるからです。転売屋が居ても居なくても、世の中のPS5の数は変わりませんし、入手できる人の数も変わりません。1人の転売屋がPS5を100個買い占めたとしても、最終的には100人金持ちの手に渡るわけですから。変わるのはPS5の値段だけです。

仮に転売屋が一切居なかったとしても、今回のように需要供給量を超えると、買えるのは一部の人間だけでになります。この場合、PS5を買えた人と買えなかった人の差は、「他の人より早く店に行けたかどうか」「抽選当選たかどうか」だと思います

ところが、転売屋によって買い占められると、PS5を買えた人と買えなかった人の差は、「他の人より多く金を払えるかどうか」になります本来なら先着順や運が入手できるかどうかを左右しますが、転売屋が買い占めると、全てが札束の殴り合いへと変化します。お金がある人は、行列に並んでいなくても、抽選当選しなくても、PS5を手にすることができます


たまに駅前で「〇〇ちゃん救う会」という看板を掲げた人たちが募金をしていますが、あの人達がやっていることも本質的には同じです。彼らの求めている募金金額は大抵の場合2~4億円とかなり高額です。何故こんなに高額になるのかというと、アメリカにおいて臓器移植の順番待ちをスキップする、いわばディスニーランドファストパスのような枠が設定されており、その権利世界中患者オークションのように競っている状態からです。

要するに、PS5だろうと臓器だろうと、お金持ちは行列に並んでいなくても、金の力で入手することができます。対してお金を持っていない人は?

なかなか臓器移植の順番が回ってこないので、そのうち死にますそもそも、順番が来たとしても、手術を受けるお金がなければ死にます。これを不公平だと思う人は少なくないと思います。もし私が臓器移植を待っていて、生きるか死ぬかの瀬戸際でようやく自分に回ってきた臓器を金持ちにぶんどられたら…… そんなの死んでも死にきれません。でも死にます。う~ん辛い。

こんなの絶対おかしい! と思ってしまう一方で、はたして日本で暮らす自分に、「お金を持っている人しかPS5や臓器を入手できない」ことを非難する資格があるのか……?

と思い、私たち日本人は世界的に見てどのような生活をしているかを、昔チェーンメール流行した「世界がもし100人の村だったら」で考えてみました。


仮に世界100人の村だった場合、村人100人の1日の収入は下記のようになるそうです。

1人が90ドル以上(1万円~)

6人が50~90ドル(5560円~1万円)

9人が20~50ドル(2200円~5560円

13人が1020ドル(1100円~2200円)

56人が2~10ドル(220円~1100円)

15人が2ドル(約220円)以下

https://www.youtube.com/watch?v=QFrqTFRy-LU

村1番のお金持ちの収入は1日1万円以上、2~7番目は1日5560円~1万円となっています

国税庁民間給与実態調査によると、2019年における日本給与所得者の平均年収は441万円になります。ちなみに中央値はだいたい360万円~370万円辺りだそうです。つまり中央値で考えてみても、一日当たりの収入が約1万円はあることになります

まり、仮に世界100人の村だった場合一般的収入日本人は、村で2番目くらいの金持ちであると言えると思います。(違ってたらすみません)「日本終わった」「日本人は貧しくなった」と盛んに言われていますが、年収200万円のフリーターでさえ上位8位辺りに入るほどですから世界的に見たら相当な金持ち国家です。

以上を踏まえて、考えてみました。とてつもない額の収入で村で2番目に裕福な暮らしをしている日本人が、「お金を持っている人しか物を手に入れられないのはおかしい」と言っていたら、他の村人たちはどう思うか?


村で2番目に裕福な日本人は、下位15人の村人が一日で稼ぐ金額を5分で稼ぎます

村で2番目に裕福な日本人は、下位15人の村人が1日で稼ぐ金額を、ソシャゲガチャを回すのに使います

村で2番目に裕福な日本人は、下位15人の村人の年収よりも高い金額iPhoneを、中高生が持っています

村で2番目に裕福な日本人は、途上国の子どもたちの命を奪うはしか予防接種ワクチン2500回分の金額を、5万円のPS5を買うために使います

そんな村で2番目に裕福な日本人が、「お金を持っている人しか物を手に入れられないのはおかしい」といったら他の村人はどう思うか…… 



確実に村八分にされます自分ならまず投石します。

私は日本の中では貧しい方に分類される人間ですが、そんな自分でさえ、あまりにも歪に偏った経済格差の富める側に属しているんだなと再確認させられました。自分は「金を持っている人しか入手できない」という資本主義システムと、金という圧倒的な力を最大限利用し、普段の(あくま世界的にみたら)豊かな生活を手に入れているのだなと。


お金を持っている人しか物を手に入れられないのはおかしい? それじゃあ、物やサービスを手に入れる必要条件お金から先着順や抽選制にしたらどうなるか――

そうなった瞬間、私は圧倒的に不足している食料や水を、地球上の77億人と奪い合うことになるわけです。行列の先頭集団に入れないと、抽選に当たらないと、その日食べるものもなければ、医療サービスを受けることもできません。抽選に運良く当たり、PS5を手に入れたとしても、目の前の栄養失調で死にそうな家族のために、PS5を売って食料を買うこともできません。だいぶ辛いです


別に、こんなに不公平世界おかしいとか、ユニセフもっと募金しようとか、そんなこと言うつもりは全然ありません。「金を持つ人しか物を買えない」というシステムを利用して、(世界的にみたら)裕福な暮らしをしている自分が、同じシステムを利用して稼いでいる転売屋を非難する資格がはたしてあるのか。そこがモヤモヤしてます自分転売屋も、自分たちの生活を豊かにするという利己的な理由でこのシステムを利用しています。どこに違いがあるのか。他人迷惑をかけているかどうか?


転売屋が居てもPS5の数は変わりません。お金を持っている人は相変わらずPS5を買うことができます。コレを迷惑から平等に分配しろと行った途端、日本一般的暮らしをしている人は、自らの資産平等に分配する側になってしまます転売からPS5を買える人はお金を持っている人だけですが、そもそも定価5万円のPS5が買える人だってお金を持っている人だけです。100人の村では、上位10位以内の人でないと、定価5万円のPS5を買うことは難しいでしょう。

残りの村人90人からすると、普通に定価5万円でPS5を買っている日本人は、「お金がある人しかPS5を買えないなんておかしい」と思われている側の人間です。転売からPS5を買っている金持ちに対して、「お金がある人しかPS5を買えないなんておかしい!平等に分配しろ!」と思うのなら、定価5万円で買ったPS5を下位90人の村人からお金がある人しかPS5を買えないなんておかしい!平等に分配しろ!」といわれたら、せっかく手に入れたPS5を手放さなければなりません。

みんなで公平に抽選なり早いものがちでPS5争奪戦をしなければならないわけで、自分が入手できる可能性は低くなります。実際はそんなことしませんよね? 私はしません。下位90人の村人がなんと言おうと、PS5は自分で使います。何故そんな事が可能かというと、それは「金を持つ人しか物を買えない」というシステムを、他人迷惑がかかろうと構わず利用しているからです。「〇〇ちゃん救う会」と同じように。


お金がある人しか物を買えないなんておかしい」と思うのなら、「お金がある人しか満足に食事ができないなんてなんておかしい!」と最貧国人達に言われたら、自分の食費を彼らに渡すのか?

お金がある人しか物を買えないなんておかしい」と思うのなら、「お金がある人しか学校に行けないなんておかしい!」と最貧国人達に言われたら、自分大学学費を彼らに渡すのか?

自問自答してみますが、もちろん答えはNOです。まだ奨学金払い終わってないし。


別に自分で稼いだお金自分のために使えばいいと思います。1万の寿司を食ったっていいし、推し100万使ったっていい。家族のために使ったっていいし、もちろん募金したっていい。私は世界で一番、自分の事が大切です。1本20円のはしかワクチンで救える命があると知っていても、のどが渇けば自販機100円のコーヒーを買いますケチなので躊躇はしますが。

1本20円の予防接種ワクチンが買えなくて死んでいる子供がいるこの世界において、「金を持つ人しか物を買えないなんておかしい」と思ったら、定価でPS5を買うことも、子供ランドセルを買ってやることも、1本100円の缶コーヒーを買うことだってできなくなってしまます

あなたがこの文章を読んでいる間に、75人の子供が栄養失調で亡くなりました。

という現実を私は知っていますが、たまに気まぐれでコンビニのお釣り募金箱に入れるくらいで、お金自分の好きなように使いますゲームお菓子も買います。見たい映画を見て、読みたい本を買います

でも、だからこそ、「お金を持っている人しか物を手に入れられないのはおかしい」なんて、そんなことは言える立場じゃないよなあと、そう思いました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん