「万引き犯」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 万引き犯とは

2025-11-10

お前らほんとに万引きしてないって自信ある?

ワイ、ちょっと怪しいかもしれんって最近思ってる

ボケーっとして買い物してることなんて普通にあるじゃん

この前なんて、商品手に持ったまま店出ようとして、出口で気付いたんだよ

その時は戻したけど、気付かずに出ちゃったこと、実は過去にあったんじゃないかって考えるとゾッとする

昔のレンタルDVDとかもそうだよ

金払ってDVD受け取らずに帰ろうとしたこと何回もあるし

コンビニでもお釣り受け取らずに帰ろうとして店員に呼び止められたこと何度もある

まり、気付かせてくれる人がいるから成立してるだけで

誰も声かけてくれなかったら、気付かないまま「万引き犯」になってた可能性あるんだよな

意図せず罪を犯してるかもしれんって考えると、世の中けっこうギリギリで回ってる気がする

2025-11-01

依願退職しなかった警察OBです

20年前に緊急走行中に事故を起こして減給懲戒処分をもらった元警察官です。

まず警察懲戒をもらうのと同時に監察から退職を促されます

ここで面白いのが、内部でのパワハラによる懲戒では退職を促されることはありません。

気をつけてね、で終わりです。

監察から退職の促しを無視すると、署長、所属先のボス、先輩と次々と退職するように促してくる人たちが現れます

最後警察学校からの同期です。

ここまで来ると奥の手ですね。

それと同じ頃、警務や総務の人たちが中心となって、なんとか懲戒免職にするために動いています

まだ結審していない場合には、検察に掛け合って「どのような証拠があれば実刑にできるか」とかの話をしてなんとか実刑(失職)に持っていこうとします。

明らかに実刑が難しい場合、色々な判例処分例を照らし合わせて懲戒免職にできないか頑張っています

これは依願退職意向を示した場合とは真逆です。

依願退職意思があれば、警察は不起訴執行猶予にするために違法にならないギリギリまで協力しますし、ほとんど給与水準の変わらない再就職先の斡旋もしてくれます

そこまでしてでも、市役所県庁消防と違い、警察事件事故懲戒処分された警察官を内部に置いて起きたくないのです。

実際、取り締まり現場でそれを持ち出して警察官相手に管を巻く者もいるようです。

私が本部で勤務していた時、通りすがった交通機動隊の後輩が「誰かさんのせいでよー。今日速度違反したおっさんから『お前のとこの事故起こしたやつはどうなってんだよ』とか絡まれたわー。早く辞めねえかなあいつ」と言っていましたから。

ここまで来るともう意地です。

机一個と何も並べられていない本棚しかない窓もない部屋で存在しない資料を整理するという仕事しましたし、本部総務部にいた際は炎天下の中でひたすら各警察署の清掃や草取りもやりました。

仕事我慢すれば別に耐えられます

1番キツかったのは警察学校から同期会にも一切呼ばれなかったことと、家族ぐるみでの職場イベントにも一切呼ばれなかったことでしょうか。

先輩や上司との飲み会はどうでも良いですが、警察学校の同期は特別ですし、うちの子供たちはいつもイベントを楽しみにしていたので。

きつかったのは事故から10年くらいでしょうか。

定年まで5年を切ると、もう上も諦めたのか呆れたのか、仕事も通常モードに戻りました。

相変わらず上も同期も下も私を白い目で見続けたのは変わりありませんでしたが、普通仕事をさせてもらえただけでありがたかったですね。

そして定年を迎えると再就職がやってきます

警察再就職民間の定年後の再就職とは少し異なります

県警は階級に応じた再就職リストを持っており、定年する警察官は呼び出されて希望を聞かれます

総務部長の待遇はやはり破格で、うちの県警では某テーマパーク運営する企業顧問でした。

からパーク、アトラクション行列などの導線や警備などで県警から助言を受けているため付き合いは密接です。

他の部長クラス警視正の署長も地元本社のある某流通大手役員顧問です。

変わり種としては警視階級の署長経験者などは某流通大手店舗警備部門の現場責任者として働いていました。

万引き犯が捕まった際に警察通報するか、説教してその場で帰宅させるかの判断なんかをします。

仕事は地味ですが給与は破格ですよ。

あと、人気なのは総合病院自治体生活保護部門ですね。

生活保護部門言わずもがな総合病院も診察室や窓口でトラブルを起こしたり騒ぐ人たちが来るので、警察OBが必ずいます

椅子に座ってばっかりの仕事は性に合わないと、刑事や生安の人らがよく希望しますね。

そして、決まれ再就職先との面接もなくそのままそこでの勤務が決まります

退職したい際は再就職先ではなく、県警に届け出て退職します。

私の場合希望は聞かれませんでした。

再就職先は地元建設会社でした。

建設会社と言っても、元ヤクザ経営しており、生活保護ビジネスで稼いでいる会社です。

ボロボロの寮に生活保護受給者たちを住まわせ、保護費のほとんどを横取りし、生活保護廃止にならない範囲給与を出して工事現場などでのガラだしなどに派遣しています

出勤初日役員から言われました。

「お前のことはいくらでもこき使っていいって言われてるからな」と。

それ以来、汚い寮の掃除工事現場の仮設トイレの清掃や汚物の回収、社長役員運転手などの仕事をしています

身体辛いですが、給与のために辞める訳にはいきません。

どんなに汚い仕事でも、給与だけは同じ階級の同期の再就職先より遥かにまれています

家のローンもありますし、四面楚歌になって以来美酒美食ストレス発散にし今ではそれが日常になってしまっています

ローンと下げられない生活水準のためにはここで働き続けるしかないのです。

今日土曜日本来休みですが、旅行に出かけた社長家族の代わりに社長の家の犬を散歩に連れ出し餌をやって、事務所の清掃をしました。

明日明後日も犬の散歩と餌やりです。

明後日の夜には旅行から帰ってきた社長家族の送迎です。

妻と娘は旅行に行っていますが、私は仕事なので行けません。

家で1人野菜炒めをのせたインスタントラーメンを作ります

これが依願退職しなかった警察の「その後」です。

2025-10-28

出張行きまくった女、個人的出張に持ってくものリスト

荷物入れるヤツ

・好きなキャリーケース

キャリーケースにセットできる旅行カバン

仕事カバンとか食料とか入れる。

数日泊まるならカッコつけて無理にキャリーケースひとつにしようとすると結構大変。

・鍵と財布とスマホその他小物が入るポシェット

途中自由時間に買い物する時とか私服仕事用のでかい鞄だと万引き犯を見るような目で見られる。

ジップロック的な袋

ちょうどいいポーチとかない時に使う

■持ち運ぶやつ

ミニボトルコーヒータバコ携帯灰皿

タバコ普段吸わないけど出先で力尽きた時やる気出すための非常用。

・いつもの腕時計と予備のデジタル腕時計

カロリーメイト的なやつ

出先でご飯食べそびれた時食べる非常食

■着替え系

必要な分の着替え

・個包装の洗剤(ホテルコインランドリーで使う)

・中身が透けにくくなってるカバン型のでっかい洗濯ネット

1日が終わる時脱いだら入れる、帰る時ホテルコインランドリーで洗っておけばあとが楽。

スキンケア

大判メイク落としシート

化粧落としはビジネスホテルのアメニティになかったりするからないと困る。シートタイプ楽ちん。

メイクと制汗剤つけたとこ拭き取るとシャワー楽!ついでに1日仕事してやばい事になってる足も拭いちゃう

・マーアンドミーリンスインシャンプーミニサイズ

髪、顔、体を洗えるって書いてある。荷物少なくて済む!ホテルとにソープ類備え付けあるけど肌に合わなかった時痒くなるし何が混入してるか分かったもんじゃいか何となく持っていってる。

オールインワン系の保湿剤のトラベルサイズ

アメニティ化粧水系がない時があるから持っていく。

ヒートプロテクト機能付きヘアオイル

髪の毛ケアしながらヘアアイロン下地にもなる。便利。

歯磨きセット、舌ブラシ、フロス、洗口液

アメニティのやつは結構粗悪品だしついてるハミガキも薬用じゃないのでどんどん口内環境悪くなる。

■身だしなみ系

コンタクト用品、メガネ

ヘアアイロン

寝癖直し用。180度くらいの高温でセットするとヘアスプレーとか使わなくても夜まで崩れない

買った時ついてた耐熱のケース捨てなきゃ良かった。

日焼け止めBBクリームフェイスパウダー、アイブロウペンシル、眉マスカラ口紅

顔が命の職場でもないので必要最低限。

・制汗スティック

スプレーや液状よりかさばらないし効果高い

リップクリームハンドクリーム、クシ、絆創膏ポケットティッシュハンカチヘアピン、ヘアゴ

■食料(何泊もある時)

外食でもいいけど食費が経費で落ちなかったりホテルビュッフェ食べる時間なかったりするのでその辺のスーパーとかコンビニ調達

ホテル冷蔵庫使用

買って食べるならmy箸は必須

割り箸はかさばる。

ホテル自由に使える箸はない。フロントに言えば貰えるだろうけど。

個人的お気に入り

サラダチキン

納豆

豆腐

温泉卵

野菜ジュース

カップ麺(体調崩すからスープは飲まない!)

・好きなお菓子

外食するならマクドナルドのセットとか。知らない土地個人店やビジネスホテルレストランよりよっぽど気を遣わないし安定して美味しい。

■薬

風邪薬

頭痛

・整腸剤

■その他

携帯充電するやつ

忘れがちだから旅行用に買っといてもいいかも。普段の予備にもなるし。

モバイルバッテリー

ニュースで爆発しがち。ちゃんとしたメーカのやつ推奨。

この辺あればとりあえず快適!

みんなの旅行出張にこれは持ってくみたいなやつあったら教えて。

2025-10-27

anond:20251026112429

あれ、追いかけたのは警官なのに本屋が責められたのも理不尽すぎるよな。

万引き犯側にヤバい筋の輩がいたのでは。

2025-09-06

ゲーセン店員してた頃に見た闇(愚痴)

去年、関東から関西引越し、すぐゲーセンアルバイトとして就職した。

ショッピングモールの中にある大手企業Gのかなり大規模な店舗

女児ゲーやクレーンゲームが好きなこともあり、知識を活かして直ぐに慣れることが出来たが、日数を重ねるうちに、この店舗パワハラカスハラの多さに疲弊していくことになった。

アルバイトの人は皆優しく常識があったが、幹部ほとんどがパワハラをする人間で、まともな幹部は数人しかいなかった。

パワハラ

SNSアルバイトスタッフ悪口を書く(しかも1人ではなく複数人)、それが悪口を書かれた本人に伝わり、その人は友人と共に退社

お客様スタッフインカム暴言を吐く。厄介なお客様カスハラに対する愚痴ならしょうがないと思うが、入ったばかりの新人インカムで怒鳴る(その新人はすぐ退社)、特定ゲームプレーしているお客様に対し「あのゲームやってる人やっぱ気持ち悪い」というような事を言う

挨拶や返事を求めるくせに、自分挨拶も返事もしない

・分からないことは聞いてね、と言うくせに質問をすると一定確率で「自分で考えろ」と回答される。1人ではなく複数人幹部がやっていた

アルバイトスタッフに対し命令口調・上から目線で指示。指示が分かりづらく伝わらないとわざわざ直接文句を言いに来る

備品スプレー缶か何かに「新しい方から使え!日本語読めんのか!」と書いてある

無断欠勤

カスハラ迷惑

ホームレスが時々来て、割り箸などで機械の下の小銭を探す。酷い時には噛み付いてくる(物理)

日本語が通じない(日本人相手)

女児ゲーの大会抽選に外れると大声を出し台パン。その後たまたま別件で来た警察に絡む

上記と同じ大会大会規約と集合時間場所を読まなかった親子が集合時間に遅れ抽選から除外。「車で1時間来た」「子供が泣いてる」など理由にゴネ、結局抽選に参加

上記の親がコスプレ服を店員に申告せず勝手に着る。本来コスプレ服の貸出も試着室の使用も料金がかかる

椅子占領。注意するとゴネる。ほぼ子連れ

・景品を置く位置が少しズレただけで「頭おかしいんか」と怒鳴る

・息子の目の前でクレーンゲームガラス部分を蹴る父親

クレーンゲームで景品が取れないことを理由スタッフの肩を掴んだり怒鳴ったりする。しょっちゅうある

ベビーカー通路や柱の近くに放置する

盗撮

・景品の万引き。生まれて初めて万引き犯を捕まえた。こんな経験もう無いだろう

その他数え切れないほどある。

特に土日や休みシーズンは質の悪い子連れが多い分かなり客層は悪く、その期間を避けて働いている人が多かった。

正直パワハラよりこっちの方が酷い。

店名もスタッフ名も出したいくらいだが、名誉毀損になる可能性を考えて出さない…

人生で初めてパワハラを受けたので、精神が擦り切れていきうつ病発症し、今でも精神科に通院している。

特に酷い幹部はクビにする話も出ていたようだが、結局なあなあになって流れたらしい。

大企業ゲーセン業界を引っ張っていく!みたいなでかい顔してるくせにこんな些細なことも対応しないんだなと思った。

ゲーセンはもちろん、二度と接客業はやらない。

2025-07-24

NHK記事を読んだ雑感

冤罪ヒデェ話では有るんだが

当人自分ヤンチャしてた時の行為謝罪して回ったりしたんだろうか?

みたいなことが気になって、全然同情できなかった

当時、若者たち非行グループとつきあいがあった前川さん。

1987年

非行グループ」なんて書かれてるが、1980年代当時だ

校内暴力やら暴走族やらが最盛期の頃だ

ガキが今なんて比較にならんほど調子に乗ってた頃で、社会問題化してる

町中でカツアゲが行われ、ゲームセンターの一部は狩り場で

輩がいれば学校でまともに授業ができず、先生暴力に見舞われ辞める人がたくさんいて

学校内で授業中にモデルガンが乱射され、教室内でサッカーして蛍光灯や窓ガラス割れ

しかし、教師から暴力という抑止手段剥奪されていった、そういう時代

偏差値の低い学校ではトイレが血に染まるのが日常

他人便所水槽の水飲ませたり、金を巻き上げるのが、取り立てて珍しいことではなかった時代

当時の非行グループと絡みがあったなら、もうそれヤカラだろう


1987年で21なら、ボンタンだ長ランだのど真ん中世代だ

こういう【ヤカラ】のせいで、人間不信や自信喪失のため一生を棒に振った人が数え切れないほど沢山いるはずだ

記事を読んでいて、ムカムカムカムカした

変な話、万引き犯にも人権は有るし、痴漢犯罪者なら殺人冤罪を被せてもオーケーとはならんだろうが

痴漢してるやつが、殺人犯にされて、人を信じられなくなりました、みたいなこと言ってるような不快感

(彼が犯罪を犯した人間であるという話ではない)

ヤンキー先生かに感じる不快感

絶対自分贖罪をしないくせに、自分らの不幸を嘆いて見せるような

そんな不快感

2025-06-30

外国人窃盗の増加

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE035IQ0T00C25A4000000/

警察庁が3日に公表したまとめによると、2024年に全国の警察摘発した来日外国人永住者らを除く)による犯罪は前年比20.5%増の2万1794件で、摘発人数は前年比5.5%増の1万2170人だった。いずれも2年連続の増加だった。

https://www.asahi.com/articles/AST234GLST23UTIL015M.html

外国人グループによる万引き被害は高額になる傾向がある。21~23年の摘発件数を容疑者国籍別に見ると、日本人が計1万9423件、外国人が計3938件。1件あたりの被害額は、日本人が1万774円だったのに対し、外国人は7万8936円だった。旅行などで来日した外国人は8万8531円とさらに多かった。

これまでに外国人グループ摘発した事件では、盗み役や店員の気を引く役などに役割分担していたり、母国に大量に盗品を送ったりしているケースがあるといい、警察庁組織的万引きをしている可能性があるとみている。

https://www.ben54.jp/news/1968

同じ万引きながら両者に金額ベースで8倍もの差がでてしまう背景にはなにがあるのか。

理由シンプルです。日本人貧困から日用品等を常習的に万引きしているのが主流なのに対し、外国人は多くが換金目的、つまり、‟仕事”として万引きをしているからです。ハッキリいえば、彼らは窃盗団とみるべきです」

こう解説するのは、現役の万引きGメンとして現場に立ち続けながら、各地で啓もう活動などを行う伊東ゆう氏だ。それにしても、外国人による万引き被害はいまに始まったことではない。にもかかわらず、なぜ、みすみす窃盗を許し続けているのか…。

「もちろん店舗側も万引きに警戒はしています。ただ、挙動などから明らかに怪しい人(万引きするであろう人)でも声をかけるのを躊躇したり、もし間違っていたらというリスクを考えたりして、見逃してしまうわけです。対象外国人になると言葉の壁もあります万引き被害よりも、万引き犯とのトラブルによる“二次被害”を恐れている節があることは否定できませんね」(伊東氏)

良くも悪くも事なかれ主義ともいわれる日本悪人がそうした“善意”を都合よく解釈すれば、いくらでも万引きができてしまうわけだ。

大量窃盗も当たり前の大胆手口

被害額が高額になる理由として見逃せないのは大胆な手口だ。

「彼らは下見をして、店内の死角をみつけ、そこに大量に盗品を詰め込んだバッグを置き、受け取り役が運び出し、さらに店の外で運び役が待機してアジトへ持ち運びます。大きなトランクボストンバッグなどを持ち込み、まるでそれが当たり前のように堂々と商品を詰めていく者まで散見されます。店側はそこまでされても声掛けしないことがありますし、仮に声掛けしても彼らは暴れるし、逃走するのが常套手段必死にあがき、騒いでなんとかその場を逃れようとします」(伊東氏)

2025-06-22

anond:20250622093213

それで犯罪を犯したやつはたまたま警備の網の目を潜った万引き犯みたいなものだ。正常な社会には必要ない。殺処分でいいのでは?

 

信用して逮捕しないでやってるのに

その温情にあぐらかい犯罪犯すなんてゴミじゃん

それもう一般人じゃないよ 笑

2025-06-10

anond:20250610084549

いわゆる聖域都市の話なら大まかには知ってるが、そもそも不法状態外国人積極的保護する意図がわからないんだよな

母国へ速やかに送還する前提で一時的保護するというのならまだ理解はできるんだが…

たとえば飲酒運転とか万引き犯の罪を問わない、なんて聖域都市なんて存在しないだろ?

2025-05-26

anond:20250526193948

長い

万引き犯の誤認確保など、万引き取り締まりの専門の人がやっても首レベルなんだからおまえが首になるのは当然

くそんなんでさらに失敗重ねてんなありえん

2025-04-02

anond:20250402083952

通報するべき立場だったかといったらそうじゃないだろ

バイト万引き犯見つけて捕まえても自己判断警察呼んだら店には絶対怒られるのと同じでF氏が判断を下す話ではない

からこそ隠蔽判断した役員陣が全面的に悪い感じの報告書になってる

2025-03-12

「罰したい欲を満たすエンタメ」の結果が炎上だと思う

https://anond.hatelabo.jp/20250311185006

 

罰したい人らの特徴

悪人を懲らしめるためなら何をやっても良いという考え方

悪人は皆で懲らしめなければならないという考え方

・「悪人を懲らしめる」以外のことを言う人を同罪とみなす

・罰に際限がない、たとえば「万引き犯死刑にするべき」みたいなのも支持する人がそこそこいる

刑法とは別の判断基準で動いている、倫理観価値観迷惑度、思想マナーなどで判断している

 例:転売ヤー原作改変

 

SNS炎上担い手のコア層は彼らだと思っている

しかし、体感だけどそういう人は50%も居ない、おそらく20%も居ないんじゃないかと思う

(心のなかでそう思っていても行動に移さないだけかもしれない)

と考えるとそういう人も特異な人じゃないかと思う

 

彼らってどういう経緯でそうなったのか、未だに観測できていない

情報感度が高いんだろうか?正義感が強すぎる?

インタビューとかしてみたい

まあ大昔、そう言う人が治安維持に一役買ってたんだろうけど、今はそう言う人がSNSを通して押し寄せるからバグるんだよね

罰ではなくリンチになる

 

___

 

公正世界仮説、そういえばいい概念がありましたね

宗教文化から来てるとかもあるんだろうか?

バッシング文化差とか調べたら普通に研究テーマになりそう(もうあるかな?)

2024-12-05

ぼくのかんがえたさいきょうのちょさくけん

https://x.com/kawano_lawyer/status/1864556255521722622

自身は、「二次創作著作権侵害だけど黙認されてる」というのは古い、というか、あれだけコミケが大きなものになった段階で黙認というのはもはや無理がある構成で、権利者等が事前にガイドライン等で予め許諾の範囲を示し、その範囲で行うという形になっていくべきものと思ってます

それって「万引き犯が増えすぎて対処できなくなったか小売店はこの商品はいくらまで盗んでいいよと明示するべき」みたいな話だよね

2024-12-04

生成AI根拠を示せなくても皆が受け入れているように

店員根拠を示さず俺を万引き犯扱いするのもまた受け入れなければならない

口答えするとカスハラなっちゃうしな

2024-11-19

斎藤支持者はパワハラ肯定していない

こんな基本的なことすら分からずに自分理屈押し付けてるアホが多すぎる

これまでの既得権益からパワハラ斎藤が行ったパワハラの両方を天秤にかけて

よりマシな方を選んだに過ぎない

一応、既得権益じゃない斎藤以外の選択肢もあったが

パワハラと実現可能性を天秤にかけてパワハラを選んだに過ぎない

例えば人殺し万引き犯のどっちかしか選べない状況で万引き犯を選んだら

「お前は万引き肯定する人物なんだな!」

有権者には窃盗しかいない」

と言われてるようなもの

2024-11-07

万引き犯宗教に入信するか警察へ行くかか選ばせる店長、というXのポストを見た

(なんの宗教か、というのは元ポストには書いてあったけど、ここでは論点ではないので、予断を与えるから書かない)

 

あるお店についての話で、「もう潰れたから」ということで暴露的に書かれたポスト

万引き犯を捕まえた際に、当時の店長

警察に行くか、宗教に入信するか選べ」と万引き犯に迫り、

結果として八割くらいが(警察を嫌がって)入信を選んだ、という内容。

 

店長の言い分としては

本来警察行きだが、人生を棒に振るより修行して精神を叩き直すチャンスは必要」「君を助けるべきと考える」「警察に行くか、なにくそと頑張るか決めなさい」

ということだそうで、

万引犯を警察に突き出さず説教して許すフリして入信は強制でなくてあくま相手選択なのがズルい」

とのこと。

 

コメントがたくさんついていたけど、総じて

「弱みに付け込んでひどい」

「悪の教団」

「これは犯罪ではないか

「怖すぎる」

という意見大勢を占めている印象。

 

ただ、個人的には、「そうかぁ?」という印象を受けた。

----------

まず前提として、

万引きは犯罪行為であり、そもそも万引きをするやつは悪いことをしている」

という事実がある。

明らかに自分意志で、悪いことをして、お店に損害を与えようとしている。

警察に突き出されても文句は言えないし、文句を言う資格がない」

というのが万引き犯立場

 

そのうえで、店長から警察」「入信」の二択を提示

 

これを「退路を断って無理やり入信させようと強制している」と捉えるのはおかしくない?

しかも(これは推測だけど)、

その宗教を信じている人(この場合店長)にとっては、

実際、入信することは「この万引き犯人生がよりよくなること」だと思ってる。「ハメてやろう」とかではなくて。

 

入信するなら、もっと本人の自由意志で入信するほうが望ましいと思うし、

冷静な判断ができる状況でもないだろう、というのはそのとおりだと思うけど。

でも、100対0みたいな感じで店長が悪い、と言われているのには違和感を覚える。

 

いや、悪いのは万引き犯だろうがよ。

なんで万引き犯にそんなに甘いの?

そして、なんで宗教の勧誘にそんなに厳しいの?

2024-09-15

レジで袋持って無くてテープ張られるのを嫌がる客

万引き犯勘違いされる覚悟があるならどうぞ」とか軽口言いたくて仕方ない。 テープ張られるのが嫌でレシートも受け取らないなら万引き犯なんで捕まえちゃって下さい。

2024-06-24

anond:20240624145456

人殺しは味方になってもいいけど万引き犯は許されないとかそういう系のアレじゃね?

2024-05-07

anond:20240507150503

逆にいつ撃ってくるかわからん万引き犯咎めに行きにくいでしょ

万引きって表現するってことはそれなりにわかりにくくて確証の持ちにくい窃盗なんだから

店主側から先制攻撃はしにくいわけだし

2024-04-18

anond:20240417225741

万引きGメンって目視して確実じゃないと捕まえちゃダメだろマニュアル

しかもその後警察に虚偽の発言してる時点でGメンが逮捕されるべきじゃないの?

警察ちょっと調べればわかることでそのまま拘留は変だし、そもそも逮捕も変 常習でもないのに

しか万引き犯って1個だけ盗むとかしないだろ

anond:20240418093239

基本的に買い物途中で仮に買い物カゴ店内に置いてたとしても

会計通さずに外に出る行為自体を店としてはやめてほしいわ

実際、電話かかってきたふりして外出る万引き犯とか普通にいるし

 

つーか買い物カゴに物入った状態放置して外に出るのもやめてほしい

お前らは「入れ替わりですぐに取りに来ますよ」と思ってるのかもしれんが、

こちとら「そのまま帰ってこないキチガイ」を定期的にそれなりの数相手にしてるんだから

そういう行為を見るだけで対応ダルい

2024-04-17

300円のいなり寿司で3日勾留の件

誤認逮捕なんだから警察と店の落ち度は大前提として、元小売従業員としては状況的に捕まった人を万引き犯だと思った店側の気持ちは分かる。

万引き犯特に常習の人って複数人で手分けして万引きする場合があって、今回捕まった人の場合はまんまそのパターンなんだよね。

店内で商品を持って店員の目につきにくい場所まで持っていくやつと、そいつから受け取って店の外に持ち出すやつで役割分担してたりするんよ。

万引きって商品を持って店の外に出た瞬間に成立するから、店側は万引きっぽい動きをした人を店の外までバレない様に追いかける必要がある。

だけど、途中で商品を持ってる人間が入れ替わるとその難易度が上がる。

それで店側が確信持てずに見逃すのを狙うって訳。

で、グループ万引きやってる人達特に家族ぐるみ万引きやってる人達は、俺が店員やってた頃の経験だと商品の持ち出し担当高齢者に任せる事が多い。

疑われにくいし、若い人よりは店側の同情を買いやすいからね。

人によってはボケてるふりとかもやるんよ(そういう人は大抵、常習だからすぐバレるんだけど)。

3日勾留したってのも、店側も警察も状況的に捕まった人を万引き常習犯で仲間が居ると判断したんじゃないかと思う。

おそらく店としては相当確信があったか、あるいは万引き被害が酷すぎてなりふりかまってられなかったかのどっちかなんだろうけど、誤認で捕まった人にはそんなのは関係ないよね。

店としては色んな意味で痛恨事になると思う。

万引き犯でもなんでもない普通のお客さんの評判が悪化するし、店員万引き犯への監視が萎縮する可能性もある。

ガードがゆるくなった店って万引き犯同士で共有されて、集中的に狙われるんだよね。



客の立場で言うなら、こういうケースを絶対回避する為には店内での商品のやり取りを避けた方が良い。

ぶっちゃけ店側からするとレジサッカー台以外の場所で、商品自分カバンに詰め込んてる人は万引き犯っぽく見えるんよ。

店側がこういう誤認をしちゃう程度には万引き犯ってそこら中に居るし、その被害バカにならない額になってる。

本当は人力じゃなくて機械監視できるのが一番なんだけど、監視カメラだけじゃ死角はあるし作れちゃう

従業員としても客としても早いとこ安価ICタグが普及してくれるといいんだが、まだ難しいんだろうなぁ。



追記

レジ確認すればすぐ分かるだろ」ってブコメがあるが、この辺は店によるのでなんとも言えない。

大手イオンイズミなど)は機材も新しいから多分すぐ確認できると思う。

中小個人経営の、それも古い機材を無理やり使ってる様な店舗だと、確認時間がかかる可能性はあるかなと思う。

ただ16日に要請されて確認したら発覚ってことなので、逮捕された日の締めでは計算ミス勘違い金額合ってなかったけど再確認してみたら合ってたって事なのかもしれない。

店側の落ち度なのは確かなんだけど、これ別の人が万引きしてて金額合わなかったら逮捕された人どうなってたんだろうって気もするんだよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん