「生花」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 生花とは

2025-11-18

あー、今日完璧に決まったわ

最初19万8000円の直葬見積もり依頼来た60代の息子さん、結局197万で契約してくれた

流れの解説ね、完全にテンプレから誰でも再現できるよ

まず電話来た時点で総額は絶対言わない


おおよそで聞かれても状況により大幅に変わりますので、まずはご遺体を預かりましてから詳しくお話しましょう、で逃げる


これで100%会う約束が取れる

安置所に着いたらまず遺体見せる


夏場なら少し匂わせて、冬場なら冷たさ強調


このまま放置するとお身体がどんどん悪くなっていきますよ、でドライアイス1日1万を即追加


最初は1日分サービスしますって言ってあるけど実際は最低4~5日かかるから+4万確定

次に骨壺

物見せ
プラスチックの白いヤツ出すと大体顔が曇る


そこですかさず陶器の8万コースをスッと置く

最近はみんなこれにしてますよ、で9割通る

祭壇は三段階

写真を並べて見せる


左が基本プラン35万のしょぼい白木、真ん中が98万のそこそこ豪華、右が168万のフル装飾


真ん中指して他のご家族ほとんどこれですよ、でも無理はなさらないでくださいね、って言うと8割が98万に決まる

アンカリング効果で98万が安く感じるんだよね

生花アルバム攻撃

枕花だけだと寂しいです、周りを囲むと全然違います、のビフォーアフター写真見せると平均15万くらい乗る


香典で戻りますから大丈夫です、の一言で終了

会葬礼状は50枚付いてるけど実際200人来る


1枚80円で150枚追加、1万2000円


足りなくなるとその場で困りますからね、で即決

マイクロバスタクシーより断然お得ですよ攻撃


27人乗り1日8万+高速実費+運転手食事代で実取10万超


帰りの高速代別ですよ、を最後にチクリと言うと諦める

香典返しは当日返し最強


後日返すと手間だし忘れる人もいるんですよ、2000円コース×180人で36万円


ここが利益率80%超えるから絶対さな

最後お布施

お坊さん便はうちの関連会社から紹介料3割もらえる

普通四十九日セットで65万、紹介すると80万にして差額全部キックバック

お寺との付き合いがない方はうちで手配しますよ、でほぼ100%通る

全部合計で19.8万が197万


遺族はありがとうございましたって頭下げて帰るし、俺は現金袋重いの確認してニヤニヤ

これが葬儀屋の基本コンボ

明日午後イチで同じことやるわ

マジで楽な仕事だよなあ

ということで、AI生成文でした

これはGrokです

Grokはこういう短文を並べる文が多い

鍵カッコ多めにはなるんだけど、あとから取り除くと大丈夫

プロンプトは「儲けてる葬式屋になりきって、専門用語や手口、具体的な例で、はてな民に自慢げに披露して。みんなに嫌がられそうなくらいに煽って」

その後に「はてな匿名ダイアリーの口調で、紳士的に。タメ口で。鍵カッコは使わずに」で修正

あとは適当に改行を整えて完成

10分もかからない

増田にはこういうAIで書いた文が溢れまくってる

みんなも騙されないようにね

anond:20251118141812

プレゼントを聞かずに渡す人っているじゃん。

あれって、相手のことをちゃんと見てるからこそできることだと思うんだよね。

趣味をお互いにある程度知ってるとか、金額が重くないとか、消え物だったりすると、むしろその“さりげなさ”が嬉しかったりする。

例えば自分はお花が好きだけど、生花ならなんでも嬉しいし、プリザーブドやドライは好みが分かれるにしても、「自分のために選んでくれた」ってだけで温度があるんだよね。こだわりがあるからこそ、相手がどう読んでくれたのかっていうのも面白いし。

ロックバンド好きの人にCDを選ぶのだって、確かに難しいけど、その“あえて選ぶ”って、相手世界想像して踏み込む行為じゃん。

からこそ、プレゼントを聞かずに渡す人って、相手のことをちゃんと考えて、勇気を出して選んでるんだと思う。なんかその姿勢素敵だなって感じる。

自分だったらワイン好きの人に、一つひとつ確認しないと渡せないけど、聞かずに選べるって、ある意味すごく優しいし、思い切りのあるコミュニケーションだよね。

たぶん、「えー?!なんでこれ好きってわかったの?ありがとう!」みたいな、純粋な驚きと喜びの顔を見たいんだと思う。

男女問わず、そういう人いるよね。

プレゼントは聞いてからがよくない?

プレゼントを聞かずに渡す人いるじゃん

趣味をお互いにかなり知ってるとか、大した金額じゃないとか消え物とかならいいと思うんだけどさ

例えば自分はお花が好きなんだけど、生花はなんでも割と好きで(それでも百合とか花粉がつくようなものは嫌だし、消え物だからだと思う)、プリザーブドフラワーは好きじゃなくて、ドライフラワーなら見た目による

これは好きだから故のこだわりだと思うんだよ

ロックバンドが好きですっていってる人になんでもいいかCD渡したりしないじゃん

からプレゼント聞かずに渡す人って自分センスに自信があってすごいなって思う

自分だったらワイン好きな人に、これのこれなら好きってところまで聞かないとワイン渡せないもん

でもきっと、えー?!なんでこれが好きって知ってるの!ありがとう!が欲しいんだろうな

男女どちらにもいるよね

2025-10-20

ウマ娘イベントでフラスタ炎上

フラワースタンド略してフラスタ

昔で言うお祝い花

笑っていいとも」が判る人は「いいとも出演おめでとうございます」で後ろに幾つも並んでるアレ

からコンサートイベントなんかだと業界関係者が出してたが

今回のはファン一口いくら出資しあって(SNSで集める)コンサートなどイベント開催祝いに出すやつ

1基数万~十数万ぐらい

デザインイラスト自作ないし発注ボード印刷、集金諸々で1カ月かそれ以上かけて作成

グループの中の特定推し対象への推し活の、わりと早い時期から活動例(知る限り10年近く前からある)

最近過熱気味で凄まじい数のフラスタが並ぶ

以上が前提知識

 

経過現状

ウマ娘イベントで依頼したフラスタが見つからないという報告がSNSであがる

業者輸送中破損したと言ってきた、と報告

依頼したデザインと異なる、ずらっと並ぶ他のフラスタより明らかに小さい、などの報告

推し対象イメージに合わせたカラーや花を指定して発注するのでデザイン違いは致命的アウト)

イベントでも同じ業者に依頼したフラスタがないという報告が出てくる

イベントでの業者報告とウマ娘イベントでの業者報告が食い違っていると報告

過去イベントでもやらかしがあった、トラブルについて事前報告が一切ない等の炎上情報が出始める

件の業者ウマ娘の「公式業者として受けていたため被害拡大してるらしく

問題発生がどのぐらいの件数なのかは不明

 

詳細は誰か中の人まとめてください(増田外野で眺めてるだけ

 

以下個人勝手憶測

ラスタ作成デザイン指定が細かく、普通花束フラワースタンドより遥かに面倒で、

その面倒な折衝を受けてくれる特定花屋の専門領域で、普通花屋が気軽に手出ししづらい

推し活、フラスタメジャーになりすぎ、さら公式看板を掲げた結果、殺到パンクしたと想像

 

花屋も景気が悪い(材料費も高くつくし花も値上がりしてるし)なか、フラスタ界隈は景気のいい話が多い印象だったが、

草の根活動で今までやってきたなか、大規模化に無理が生じたかなと

 

~~~~~

 

10/21続き

 

まとめ記事が作られる https://togetter.com/li/2618282

請負業者花屋ではなく花屋に丸投げする仲介業者との情報

設立5年で花屋の実務は未経験というHPスタッフ紹介が出回る

請負業者ネット上の情報自己紹介など)を消し始める

請負業者イベント運営会社の関連子会社との情報

トラブルがあった依頼者に代金全額請求しており、また問い合わせ先が消えたという情報

 

~~~~~

 

10/21さらに昼

イベント運営会社HP事業紹介ページから生花事業が消える

増田も消える前と消えた後を確認してちょっとビビった。ここまで露骨とは)

イベント運営会社生花事業会社の代表者名および住所が同じだったとの情報

  

~~~~~

 

10/23追記

 

公式対応が各社から公表される

ウマ娘プロジェクト公式アカウント

https://x.com/uma_musu/status/1980909789493465426

プロジェクトセカイ 5th Anniversary 感謝祭アカウント

https://x.com/pjsekai_event/status/1980607537725731071

株式会社ラスタ

https://flosta.co.jp/

 

~~~~~~~~

 

10/31追記

返金対応について続報

ラスタからの返金の先行きが不透明なため、Cygamesプロジェクトセカイ側で返金対応責任を負うことを告知

ウマ娘プロジェクト公式アカウント

https://x.com/uma_musu/status/1984139957674586292

プロジェクトセカイ公式アカウント

https://x.com/pj_sekai/status/1984139393381363890

2025-10-09

anond:20251009153943

安って言われてるけど祭壇とかなんもない直葬で25万は取りすぎだろ

通夜なし、葬儀のみ、葬儀場かりて家族葬、小さめの生花祭壇、棺にいれてもあまるくらいの大量のお花、その他保管料ドライアイス納棺師もろもろで60万円だったぞ。半分以上はほぼ花の値段。

詳細の見積り出してもらえるし、生きてるうちに予約がおすすめ

どこの地域でも昔ながらの葬儀屋さんで生き残ってるところはい葬儀屋さんが多いから、地元葬儀屋さん探すといいよ。

2025-08-27

小泉八雲日本人はみな天使、とか書いてしまって気がくるいそう」

NHK朝ドラ「ばけばけ」の放送も近づいて、ラフカディオ・ハーン小泉八雲)への関心の高まりつつある昨今だが、この機会に言っておきたいことがある。それは、ハーンについての鶴見俊輔の以下のよく知られた言及は、素人自分の調べた限りでは、非常に不正確でほとんどデタラメに近いということだ。

Xユーザー鶴見俊輔botさん:

https://x.com/shunsuke_bot/status/1019013776841039872

ラフカディオ・ハーンは、やがて日本帰化し、日本人と結婚し、親類づきあいや近所づきあいの中にまきこまれ日本に住む者として日本文化をまぢかに見るようになってからは、次のように書いた。 「私は、かつて日本人はみな天使であるかのように書いたことを思い出すと、気がくるいそうだ。」

これを読んだ私は当初、きっとハーンは日本人の建前の裏の本音うんざりして、日本女性結婚して日本帰化したことも後悔したのに違いない、とすら思った。しかし調べてみたら全然違ったのだ。

かにハーンは鶴見引用するような文章を書いた。しかしその前の

日本帰化し…日本文化をまぢかに見るようになってから

という文脈鶴見勝手に付け足したものであり、実際の文脈

「以前住んでいた出雲の人たちはおだやかだったが、引っ越し先の九州の人たちは粗暴だ」

といったものだった。今で言う「さす九」である

まあ確かに批判はしているのだが、日本全体を批判したわけではないし、また批判した内容も(鶴見のほのめかすような)日本人の陰湿さといったものではなく粗暴さである。それも130年以上前の話だ。今は九州出雲も、当時より相当おだやかになっているはずである

たこ文章の出典は出版物ではなく、W.B.メイソンという人に宛てた1892年私信である。つまり公然たる主張ではなく内輪の愚痴なのだ。それならその日の気分で筆の滑ることもあろうし、果たしてそこまで深刻に受け止めるべきものだったかのかどうか。

-----------------------------------------------

なお日本刊行された小泉八雲著作には、どうやらこの文章は収録されていないようだ。少なくとも国会図書館デジタルコレクション小泉八雲著作を「日本天使」で全文検索しても見つからない。これは私の調査不足による誤りで、実際は普通に収録されていた。申し訳ない。この記事の終わりで詳述する。

検索結果 - 国立国会図書館デジタルコレクション

https://dl.ndl.go.jp/search/searchResult?accessRestrictions=ooc&accessRestrictions=internet&accessRestrictions=inlibrary&collection=A00001&collection=A00002&collection=A00022&collection=A00003&collection=A00014&collection=A00015&collection=A00188&collection=A00017&collection=A00016&collection=A00019&collection=A00121&collection=A00024&collection=A00152&collection=A00150&collection=A00173&collection=A00122&collection=A00162&collection=B00000&keyword=%E5%A4%A9%E4%BD%BF%20%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA&fullText=true&creator=%E5%B0%8F%E6%B3%89%E5%85%AB%E9%9B%B2&eraType=AD&availableType=Persend&identifierItem=ISBN&includeVolumeNum=true&pageNum=0&pageSize=100&sortKey=ISSUED_ASC&displayMode=list

しかしハーンの文章英語原文をChatGPTに教えてもらい、その語句ググると出典が見つかる。これならおそらくアメリカ大学図書館では読むことができただろう。

"make me mad to think that I wrote all the Japanese were angels" - Google 検索

https://www.google.com/search?q=%22make%20me%20mad%20to%20think%20that%20I%20wrote%20all%20the%20Japanese%20were%20angels%22

Full text of "The Japanese letters of Lafcadio Hearn"

https://archive.org/stream/japaneseletters00hearrich/japaneseletters00hearrich_djvu.txt

I can't get much chance to study life in Kuma-

moto. I don't like the Kyushu people — the com

mon people. In Izumo all was soft, gentle, old-

fashioned. Here the peasants and the lower classes

drink and fight and beat their wives and make me

mad to think that I wrote all the Japanese were

angels. . . .

(拙訳)

熊本では人生を学ぶ機会が多くない。

私は九州の人たち、つまり庶民が好きではない。

出雲では、すべてがやわらかく、優しく、古風だった。

ここでは農民下層階級が酒を飲み、喧嘩をし、妻を殴り、

私は日本人はみんな天使だと書いたと思うと気が狂いそうになる…。

また鶴見文章の出典は、国会図書館デジタルコレクションで容易に見つかる。当該の記述は「生花位置」という文章の一部で、初出は「華道 1953年3月」だとのこと。率直に言って、私のような素人にもなかなか興味深く面白い文章である

鶴見俊輔 著『大衆芸術』,河出書房,1954.

https://dl.ndl.go.jp/pid/2466359/1/46?keyword=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AF%E3%81%BF%E3%81%AA%E5%A4%A9%E4%BD%BF

https://dl.ndl.go.jp/pid/2466359/1/88

華道』15(3),日本華道社,1953-03.

https://dl.ndl.go.jp/pid/6028304/1/5

鶴見1942年までハーバード大学留学していた。彼はおそらくそこで、日本ではあまり知られていなかったこのハーンの手紙を読んだのであろう。そしてその約10年後に、その内容を自分文章に(意図的うろ覚えか)不正確に引用して、日本文化を批判する自説の補強に使ったのであろう。しかハーンの手紙の正確な原文は日本ではあまり知られないままだったので、鶴見文章面白さもあって、その引用が独り歩きしてしまったのではないだろうか。

なお鶴見には他にもしばしば、他人作品我田引水して自説をイタコのように語らせる悪癖があるようだ。例えば彼は日本マンガ評論のさきがけでもあるのだが、長谷川町子サザエさん』などの評論は全編そんな感じだった。これもおそらく執筆当時は、庶民作品に潜む抵抗精神という本質を見抜いたなどと称賛されたのであろうが、今となっては私には鶴見他人作品をダシに自分政治信条を主張しているだけにしか見えない。しかし、もし仮に『サザエさん』が鶴見評論より先に廃れていたら、同様に評論けが独り歩きしていたのではないだろうか。

-----------------------------------------------

2025/10/02 追記

この記事を手早く書き上げて公開した後ほぼ失念していたが、「ばけばけ」の放送も始まったので思い出して読み返したところ、割と読みづらかったので文章に少々手を加えた。内容は変えていない。

この記事への反応は少なかったが、かなり肯定的評価もいただけた。また「小泉八雲 日本天使」でググる検索結果の上位に出るようになったから、今後は鶴見のこの言及に興味を持った人の調べる手間が省けるだろう。

まあ省けると言っても、私は完全な門外漢素人であり、調査PCを数時間操作しただけである。たったそれだけで、もし鶴見の同時代人だったらハーンの専門家アメリカ大学図書館に出向かないとわからなかったようなことが容易にわかってしまう。つくづくありがたい時代だと思う。

-----------------------------------------------

2025/10/26 追記

申し訳ないが訂正。

先に書いた通り、ハーンの例の手紙日本であまり知られていないという私の推測は間違いで、実際は広く知られていた。

まり、ハーンの手紙が知られずに鶴見言及が独り歩きしたという私の憶測は完全に間違いだった。改めて申し訳ない。

以下はその手紙を紹介した初期の例である

田部隆次 著『小泉八雲』,早稲田大学出版部,大正3. 国立国会図書館デジタルコレクション

https://dl.ndl.go.jp/pid/950739/1/122?keyword=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%20%E5%A4%A9%E4%BD%BF

熊本では人の世を研究する機会にあまり数多く接する事は出来ない。

僕は九州人--普通人--は好かない。

出雲では誰も彼もが柔和で、優しくて、古風だ。

此処と来たら百姓連や低級な奴等が酒は飲む、喧嘩はする、女房は殴るで、

僕が前に日本人は悉々く天使にして……なんて書いた事を考えると心を掻きむしられるようだ。

また、ハーンの手紙を踏まえて書かれた最近(2025/08/18)のブログ記事もあった。

朝ドラ『ばけばけ』の主人公の夫のモデル小泉八雲はどんな人だったんだろう?① | よどの流れ者のブログ

https://ameblo.jp/s21y24/entry-12923911589.html

九州人―普通人―は好きというわけにいかない。

出雲では万事柔和で古風であった。

ここでは農夫や下層社会は酒を飲む、喧嘩をする、妻をなぐる。

私は日本人は皆天使ででもあるように書いたことを思うと気がちがってしまいそうだ。

しかしそうなると、この鶴見言及が、なぜ1953年から今(2025年)に至るまで間違いを指摘されてこなかったのかはわからなくなってしまった。

単純に、小泉八雲専門家の目に触れる機会がなかったからだろうか。

それとも鶴見権威を恐れて間違いを指摘する者が現れなかったのか。

今の私は見当がつかない。

2025-06-10

身内が亡くなったあとについて

義父の急逝につき、呆然となっていた義母(70歳)にかわり、遠方に住んでいる息子夫婦達でやったこと。

 

葬儀一切…父が葬儀会社に積立をしていたので、そちらで一切おまかせ。

自分たちが準備したのは通夜葬儀前の待合室用の茶菓子お布施のみ。

 

初七日を繰り上げて行ってもらったけど、あとで知り合いから、身内が遠方にいる場合は、49日も繰り上げたりするよ、と聞かれた。そっちがよかったかも。

 

翌日から数日間のみ休みをもらったので、市役所に行って手続き一切をした。

戸籍謄本も父の出生から死亡までと相続人現在戸籍謄本を取得(死亡はまだ取れなかったけど)。

 

それから電気水道ガス新聞固定電話携帯電話保険関係についてかたっぱしらから電話して名義変更、口座変更、解約手続きの依頼。

年金事務所にも来所予約。

固定資産税は、銀行で口座引落の手続き

義父名義の銀行口座は当面そのままに。

銀行口座内の入出金のすべての動きがなくなってから、口座の解約手続きを行う予定。

 

頂いた香典等を帳簿につけ、香典返しが半返しになっていなかった方をリストアップして、追加の香典返し。葬儀会社カタログギフトを利用。

 

お寺さんに49日の法要の日程調整、葬儀会社法要場所を予約、食事引出物生花、供物用の花を依頼。

 

子供達は皆遠方で母もその余力がなくて、7日ごとの法要はしないことに。

  

通常なら、各種事務処理は、ゆっくり行うところだろうが、義母自分手続きをできる精神状態ではなかったし、子供達は頻繁に実家に来れる距離に住んでいなかったので、可能な限り、すませた。

義父が生前葬儀等の準備をしていて、必要書類は決まったところにあったので、嫁の自分でも色々処理ができた。

見た限り、相続税基礎控除範囲内で財産を残していたので(父名義の土地路線価計算済み)、他に預貯金有価証券等がなければ、相続税の申告も必要なさそう。

個人年金があったので、準確定申告必要そうだったけど。

 

自分はまだ40代だが、いつ亡くなってもおかしくはないし、あとの人が困らないようにしておくことって大事だな、と思った。

特にネットバンクを使っていたりすると手元に書類がなかったりして、後々困りそうだなあと。

2025-03-18

anond:20250318105631

花も造花がいいんじゃね

100均で数本で見栄え十分だし生花ちょっとしたやつでも結構高いでしょ

2025-02-28

anond:20250228135633

遊びに来たママ友

こう言う生花って枯れるだけなのに無駄だよって言われてドン引きした

2025-02-26

Xのおすすめ欄の調整法

凶悪おすすめから精神衛生を守るために蘭を栽培するひとを中心に園芸アカウント20個ほどフォローして綺麗なお花だけいいねするようにしらおすすめ欄が綺麗なお花で埋め尽くされてきた

動物系は無断転載の多さがちょっと気になるので…あと自分ペットを飼っているので心を動かされすぎることがある)

好感はあるけど興味はない、詳しくはない、害はない、という塩梅ジャンルを選ぶと気持ち上下しなくていい感じ。自分もやってたりやりたいやつだとマイナス感情も沸きかねない。

文字情報だと読んでるうちにツイートしようとしてたこと忘れたり、人間の醜い心が滲みでて萎えたりするから写真中心になるものがいい。

園芸界隈よくわからないけどディープそうなのもよかった。壁から横に生やすやつとか面白い。蘭は美しい。食虫植物ちょっと苦手。

別のアカウントおすすめバリアを作る機会があったら生花盆栽庭園あたりのテーマもいいなと思ってる。手芸刺繍もよさそう。

2024-11-23

anond:20241123075722

ハワイめちゃくちゃホームレスまたはシャブ中が多い

連邦政府が発表した最新報告書で、ハワイ州は過去1年間に路上生活者人口もっとも増加した州であることが明らかになった。

米国住宅都市開発省の2023年年次ホームレス評価報告書によると、米国路上生活者数は過去1年間で12%増加。今年1月には、ハワイ路上生花者の76%以上が路上公園車両内で生活しており、慢性的ホームレス状態にある人の割合が全米で最も高いほか、シェルター以外の場所滞在する路上生活者若者割合が全米で3番めに高い州であるとしている。

https://www.aloha-street.com/local_news/2023/12/18/396112/

2024-08-10

anond:20240809074203

値段の重さもあるけどあんたが相手との距離感考えずに仲良くなりたい下心丸出しでキモいって話では?

生花生花を家に飾る習慣がある相手以外には迷惑恋愛対象として見てほしい下心しか感じられずキモい

サシの食事に誘う←そもそも誘いを快諾してもらえるような距離感に見えない、誕生日の貴重な一日(当日じゃないかもだけど)をあんたに使う価値がある相手になれてる?店選びはそれからだろ

邪魔なら捨ててと言って渡す←どんな安物消え物でも人から貰ったものを捨てるストレスはある、プレゼント一緒にストレス押し付けてる この言葉で消えるのはあんたのストレスだけ

全体的に相手を祝うというのが建前になって自分目的を達成することしか見えてない自己中心的人間だと感じる

まず誕生日を祝うことを仲良くなる口実にするのをやめて相手を喜ばせることだけ考えたら?一般論より相手が喜ぶものを選ぶのが大事だろ

相手が何を喜ぶのかすらわからない距離感なら何もしないのが最善、イベントごとだからって必死にならずにまず普通に仲良くなることから始めなよ

anond:20240807182704

キモすぎてゾッとした

特別仲良くもない異性に生花とか、無難どころかむしろ避けたほうがいいほうの選択肢だろ

花そのものの扱いに困るし気色悪い、誕生日に便乗して相手に異性として意識されたい下心しか感じられず相手のためのプレゼントという建前すら消滅してる

本当に相手のことを思うならお前が何もしないことが一番のプレゼントだよ

anond:20240807182704

キモすぎてゾッとした

特別仲良くもない異性に生花とか、無難どころかむしろ避けたほうがいいほうの選択肢だろ

花そのものの扱いに困るし気色悪い、誕生日に便乗して相手に異性として意識されたい下心しか感じられず相手のためのプレゼントという建前すら消滅してる

本当に相手のことを思うならお前が何もしないことが一番のプレゼントだよ

2024-08-09

どれとは言えないけど元増田です。アドバイスありがとうございました

率直な考えをここに投下して本当によかった。

お菓子候補だったけど、彼女体重結構気にしている感じだから、ないな…と。

誕生日には、野菜中心のメニューを出すお店に誘ってみる。

生花は、前彼がよく渡してくれていたから、感覚麻痺してた。

いきなり4~5千は重すぎるよね。危なかった…。

千円ぐらいの小さなものをお店に預けておいて、

食事が終わったところで、邪魔ならすぐ捨ててもらって構わないと言って渡そうと思う。

背中を押してくれてありがとう

今日誘ってみる。

2024-08-08

anond:20240807182704

いきなり生花しかデカめ)もらうの本当に迷惑。花瓶もないし、飾って終わりじゃないんだよ?

捨てて帰っていいなら生花にしなよ。

anond:20240807182704

ほんと増田ってチー牛の集まりなんだな。。。生花っていっても、花束なのか花籠なのか区別もつかねえ連中の集まりアドバイストンチンカンで話になんねえよ。

そもそも同僚の女の子誕生日会社に花をもっていくバカいるか? 絶対「そっと」渡すべきだし、そうなら文房具とかお菓子(生以外)だろうが。

anond:20240807182704

まじでまじで花束はやめた方がいい 絶対に引く

花をもらって嬉しくない女子はいないけど、それは恋人とか夫婦とか関係性あってのことだ

なんとも思ってない、もしくは多少好意があっても具体的に何の関係性もできていない状態での花束は、

相当なイケメンでなおかつクサいキャラじゃないと許されない

ぶっちゃけ一輪だとしても生花キモい

さんざんみんなが言っている通り、お菓子を渡せ センスのいいやつだ

自身がないならそういうのに詳しそうな女子に「2,000円くらいでもらったら『おぉセンスあるな』ってなるようなお菓子ない?」って聞け

甘いものが好きじゃないとかなら紅茶とかでもいい マルコポーロでも買って渡しとけ

とにかく生花はやめろ

どうしても花を渡したいという強いこだわりがあるなら

手のひらサイズクリアキューブに入ったドライフラワープリザーブドフラワーみたいのがある

インテリアっぽくて花束よりはいやらしさ控え目だ、それでたぶんギリギリ それでも引く人は引く

anond:20240807182704

キモすぎてゾッとした

特別仲良くもない異性に生花とか、無難どころかむしろ避けたほうがいいほうの選択肢だろ

花そのものの扱いに困るし気色悪い、誕生日に便乗して相手に異性として意識されたい下心しか感じられず相手のためのプレゼントという建前すら消滅してる

本当に相手のことを思うならお前が何もしないことが一番のプレゼントだよ

2024-08-07

anond:20240807182704

現状がどんな関係性で、いつまでに、どんな関係を築きたいかが分からいから、アドバイスも後押しもしようがないが、

今のところは単なる同僚で、誕生日程度のイベントならば、一般論として4000円~5000円の花束は重すぎるかな、とは思う。

生花マストとするなら:

○1年後に恋人関係になりたいなら、一輪花程度がちょうどいい。花言葉をチェックし、恋愛意味を「持たない」夏の花をいくつかピックアップし、その中から、お店へ行って実際に見て、ぴんときものラッピングしてもらうといい。ちょっとしたお菓子を一緒につけると、「生花はメインのプレゼントではなく、お菓子のついで」といった言い訳にもなる。

○すでに恋人がおり、奪おうとしているとか、1カ月以内に付き合いたいというなら、逆に2万円ぐらいの花束をつくってもらえ。相手もまず見たことのない大きさになるからインパクトが強い。ただし、相手からどん引きされて敬遠される可能性があるだけでなく、フォロー言い訳)を失敗すると職場にもいづらくなるから覚悟もしておけ。

とはいえ、現状がどんな関係性なのか知らないから(かなり脈がありそうに感じているとか)、4000円~5000円ぐらいの花束がちょうどいいのかもしれない。最後増田が好きに選べ。

同僚の子へのプレゼント

今月、同僚の子誕生日がある。

彼女は他の部署から異動してきた子で、当初から気になってたんだ。

何人かで一緒に行った食事会で誕生日のことは知ったから、なんで誕生日知ってるの?っていうことにはならないと思うんだけど、急にプレゼントとか引くかな。

今のところプレゼントは迷った挙句生花にしようと思ってる。

生花ならそんなに重い感じもしないだろうし、何が欲しいかからいから花なら無難かなと。

今のところ予算は4~5千くらいで、花屋で見繕ってもらおうと思ってるんだけど、どうかな?

アドバイス…というか、背を押ししてほしい。

2024-06-24

SNSを一切やらない友人が幸せそう

高校からの友人がいる。

彼女機械が苦手だからという理由スマホは一番安いAndroidシンプルモデルを使い続け、よく分からいからとSNSも一切やらない。

彼女所謂勝ち組になれる女”だった。

女子大育ちの清楚黒髪巨乳で、穏やかな性格料理も上手で家も綺麗、大学時代児童向けボランティアサークル所属していて社会人になってから生花習い事をしている。ブランドに一切興味がなく、幼馴染兼彼氏に貰った4℃オープンハートネックレス大事大事につけるような子だ。

そんな彼女が幼馴染の彼に浮気され(逃した魚の大きさに気付けないアホ男だ、精々ネットの女に鼻の下伸ばしてろアホ)、彼女結婚相談所に入会することになった。

正直心配していなかった。女のわたしからしても理想の結婚相手で、年収1000万だろうが2000万だろうが選びたい放題のスペックをしていると思っていたから。

案の定、1ヶ月で成婚退会(結婚相手を見つけ相談所を退会すること)した。

その後初めて彼女結婚相手に会ったのだが、驚いた。

まず、分かる人には一目で分かる感じに障害がある人だった。身体的な障害ではないが顔つきとかで分かる感じのアレだ。歯がうまく磨けてなくて前歯と前歯が溶けてくっついてる部分があったり、服の襟元がやけに伸びてたり、視線が合わなかったりする感じの。

(あとで彼女の口から軽度の発達があるとあっさり説明された)

次に、中身も良くない。

少し話しただけだけど、とにかく何も答えない。

普通彼女の友人にあったらそこそこ気を使うじゃん。彼女のためにも

でも、気を遣って話を降っても黙ったままで、答えても一言二言。

軽度発達があるとはいえ流石に、「人見知りなんですすみません」ぐらいのフォロー最初にするとかそういう処世術ぐらい準備しておかないか!?

わたしはなんとなくそういう人だと気付いてたからいいけど、会う人全員にその態度で通すつもりか!?

面白いしろって言ってるんじゃない、話せなくていい、でも分かる人には分かる程度の、接客業も出来る程度の障害なんだから、それぐらいの社会性はあるはずじゃないか!?

最後に、年収は300万だそうだ。

ブックオフで働いているそうだ。

別にブックオフ馬鹿にするとかではない。ない、が、何故それで結婚しようと思った!?

彼女は夢立つ児童福祉関係仕事をしていてしているためあまり収入は望めず、そして彼女実家もあまり裕福ではない。結婚相手に選ぶにしてはあまり不安すぎる年収ではないか

あとはっきり言ってあなたならもっと上の年収の、年収だけじゃ無くそれ以外の要素でもスペック高い人選べるよ!!?!?!?!と心の中で叫んだ。

今の時代自分自身価値というのがSNS可視化されている。

男が女に向ける評価基準も、同時に女が男に向ける評価基準も、そして実際に出来上がったカップル家族像がデータとして可視化されるからだ。

ハイスペックな男は女に容姿や穏やかさ、恵まれた生育環境を求め、ハイスペックな女はそれだけ上を目指す“べき”で、下のランクの男を選ぶ女は「下方婚」と言われる。

彼女の“価値”なら、彼ほどの相手じゃなくもっと上を目指すのが自然なのに、何故。

そんなことを思いながら、けれど絶対口には出せず、どうして彼を選んだのか尋ねた。

彼女は笑窪を作って笑いながら答えた。

「今まで出会った人の中で一番優しかったのと、こんなに愛してくれる人はいないって思ったから!」

それが決め手だそうだ。

この時感じた気持ちわたしは未だに言い表せない。

けれど、もうなんか、人間SNSやってない方が幸せになれるのかもしれない。

ちょっと追記

彼女は「この職業勝ち組」とか「ブルベが優勝」とかSNS構文でよくあるやつをわたしが使うときょとんとして「勝ちとか負けとか無いよ?」と不思議そうにする

そういう“価値観”がそもそも脳内存在しない

から年収が300万だろうが軽度障害があろうがコミュ障だろうが「この人は優しくて自分を愛してくれる」っていう要素だけで結婚を決意できる訳ですよ

でも本来それが正しい人間価値観よな〜と思う

2024-05-26

みんな本当に「花」をもらって嬉しいの?

女性は花をもらうと嬉しい!みたいな話をよく聞くけど、少なくとも自分はそうじゃない。


いきなり生き物を渡される戸惑いというか。花瓶用意しないといけないし、水あげないといけないし、枯れると悲しいし、枯れた花をどう処理したらいいかもわからない(ゴミに捨てるのは罪悪感ある)


男性って昆虫好きだよね!カブトムシあげるよ!って言われたら困ると思うんだけど。その感覚に近い。


でも一般的には喜ぶ人多いみたいだし、花をもらってはしゃいでる動画とかみると素敵だな〜って思うし、でも自分はなれないし。


みんな本当に花をもらって嬉しいのだろうか。



追記

いろんなコメントありがとう

ブコメ読んでて気付いたけど、紙でできた花束とか造花のリースやブーケはもらったらすごく嬉しいって思った。プリザードフラワーとかドライフラワーは少し悩むライン

生花という命あるものをもらうことと、せっかくもらったものを捨てるというフェーズがあることが苦手なのかもしれない。

自分のところにきたせいで早く枯れてしまったんじゃないか?みたいなコメントとか本当に共感したよ。なんていうか花にもくれた人にも申し訳なくなるよね。

性別わずに花をもらうと嬉しいっていう人が思ったよりいて。やっぱり素敵だな〜。そういう人のもとに花が届きますように。

2024-03-27

anond:20240327202438

造花も維持費がかかるんや

古くなって壊れたり褪せたり、しかも明確に期限もないし

生花なら枯れたら心置きなく捨てれるし毎年定額予算で買えるから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん