「クリア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クリアとは

2025-11-15

難しい戦闘とかドラクエでやる必要ある?

じゃなくてさー、「難しい戦闘とかドラクエでやる必要ある?」って事。老若男女誰でもレベルを上げて戦えばクリアできるのがドラクエの良い所なので

上級者向けのRPGならドラクエじゃなくても沢山あるからドラクエでやる必要一切無し。 anond:20251115041136

[]11月14日

ご飯

朝:ドーナッツ。昼:おにぎり味噌汁。夜:マクド(ハンバーガー二つ。フィレオフィッシュポテトL、コーラ)。間食:アイス柿の種

調子

むきゅーはややー。お仕事はじゅんちょー。

グランブルーファンタジー

新滅戦開幕。

早速、大事ものレベル20、剣と弓の攻撃覚醒を5凸した。

特殊覚醒の5凸と、称号の砂のために周回はまだやらないとだ。

プリンセスコネクト

原種は引く目標に沿って、ナーナは引いた。

ポケットモンスターダイヤ(ゴーストタイプポケモンの旅2周目)

テンガン山のアカギナギサデンジを倒して寄り道を少し。

デンジを倒したのでギラティナを遂に使える。

ゴーストクローゴーストダイブ、大地の力、流星群でいくぜ。

あとはチャンピオンロード四天王チャンピオンだけなので明日にはクリアできそうだ。

2025-11-14

anond:20251114002436

別にそれでもクリアできたか特にクソゲーとまでは思わなかったな

他にもっとクソなものなんていくらでもあった時代だったし

2025-11-13

ゲームクリアできない病にかかってしまった

最近ゲームクリアできていない

ラスダンまで進むとやる気がなくなる

正確に言うならラスダン前のサブクエ全部やるところで飽きる

サブクエなんかやらないでクリアすればいいと思うけど、なんかそういう気になれない

そんなんでラスダン前までやって放置してるゲームが無数にある

anond:20251113012756

溜め込まれたらこまるだろう

そして使う相手限定されても税の意味がない

個人的にもらうとしたら贈与税はどうや?そのへんはクリアか?

また、普通に働いていて確定申告をしなければ罰則があるにかかわらず、そのへんをスルーしてるのは社会的問題だ。額が多ければ捕まるものやろ?

そういう意味でもしっから国営にしてほしいんよな。そしたら役に立っていると言えると思う

1千万稼げる嬢の割合にもよるしな

1千万会社員と1千万の嬢、300なら300で比べたほうがよくないか?300は個人的には少ないと感じるけど

anond:20251113105506

40歳だけど、最近成功した事といえば4色のスパイダソリティアクリアした事くらいしかない

そんな自分でもこれを成功したと言っても良いのでしょうか

ドラクエ2リメイクストーリーで良かったところがあるから聞いて

当たり前だけどストーリーについてまっさらプレイしたい人はUターンして、読まないでくれ。

ドラクエ1&2がリメイクされた。32年ぶり2度目らしい。

自分は小さい頃クリスマスに枕元に置かれていた2が初めてのドラクエだった。挫折した。

SFC版では初めてクリアすることができた。

つまづいた戦闘では色んなことをトライする工夫や、ザコ戦を反復して訓練を重ねることを教えられた。

旅の道筋や、都度手に入れなきゃ先に進めないアイテムが沢山あって、ひとつずつ手に入れていくのが楽しかった。

けれど、旅をしている王子王女たちがどんなことを考え、話しながら旅しているのか知らなかったし、考えたことはなかった。

そこそこものの分かる年になってマンガアニメを沢山見てた頃に読んだドラクエモンスターズプラスというマンガで、そういう未来も考え得るんだと感動して胸が躍ったのも覚えている。

そんなドラクエ2がリメイクされた。キャラに声がついて、色んなことをしゃべってくれるようになった。

知らない人のために一応触れると、ドラクエ2は1つの国が滅びるところから物語が始まる。

上がる火の手を見て様子を見に行った王子ふたりと、生き残った亡国の王女の3人で魔物をあやつる神官を討たねばならぬ、というストーリーだ。

当然といえば当然だが、王女にとっては復讐を果たす物語になるし、今作でもセリフがついたことで、そう語られていた。

そこで自分ははたと考えた。魔物相手にして復讐することは、世界観的には世間の為にもなすべきことになってしまう。どうバランスを取るのだろう?

ひとつに、復讐はあまり推奨されるべき行為ではない。

ふたつには、現実魔物のような、多くの人にとっての外敵なるものはあまり存在しないし、自分と何かが違う人間をそういうふうに扱うべきでもない。

でも、「復讐は何も産まない」と言われたりするが、実際やれば胸がすくという話はあろうし、そうしないと他に何も手に付かない人だっているかもしれない。

けれど、ストーリーの半ばで彼女復讐することと向き合い、悩み、ひとつの答えを出してこう伝えてくる。

「私がやりたいのは誰かの未来が闇に覆われそうなとき、それを払うこと。誰かを裁くことじゃない」

それから別のシーンだが、今作から追加されたパーティーメンバーの最年少のキャラが加入するとき、その父が怒ってくる。何かあったらどうすると。

母がそれをなだめてくれ、こちらにはお父さんは心配しているのだが、口から出ると怒りに変わってしまう人なのだと間を取り持ってくれる。

(そのあとの旅立つ本人の「行こ……」という言葉に、距離の近い家族同士がうまくやり取りできなかった気まずさが色濃く込められている点も好きだ。)

いずれも、30年前から比べてものすごく自分の心との付き合い方について、人の考えが進んだのだなあと思わされる内容で、このリメイクを遊んで良かったな、と思った。

過剰に自分自分の側を守りたいために言葉とか行いとかが行き過ぎることって多分誰にでもあるし、ネットがあると目につきやすいし、

自分もいつそうなっちゃうか分からないけど、少しでも彼女みたいに自分をなだめられる人が増えたらいいな。

実際のストーリー過程が見たくなった人も遊ぼう、ドラクエ1&2。

2025-11-12

暇空茜、ゲームが下手すぎてホロウナイトで59回死ぬ

暇さんがホロウナイトというゲームに挑戦

暇さんがホロウナイトというゲームに挑戦

回転するノコギリ多数のステージを一気に突っ切ろうとして死亡

同じことを59回繰り返す

回転ノコギリの間で止まって一個ずつタイミングを見て通過すれば簡単なことに気付いて60回目でクリア

回転ノコギリの間に隙間があることを発見した暇さんがゲーム天才すぎると話題

https://i.imgur.com/w0GgIJJ.jpeg

anond:20251112232816

消費税なんて…

年末調整ほとんどの人間はこんなに国にとられたんか…て心境になったはずや

風俗仕事であり社会の一員ならそのへんはクリアに払ってから

[]11月12日

ご飯

朝:カシューナッツ。昼:おにぎり二つ。味噌汁。夜:人参玉ねぎキノコスープ。ギョニソ。トマト目玉焼きバナナヨーグルト。間食:羊羹柿の種

調子

むきゅーはややー。お仕事はそれなりー。

今日眠いので早寝します。

グランブルーファンタジー

サプチケ買ってティターンの凸を進めた。

これで神石の凸状況は、火が220、水が210、風が220、土が210、光が220、闇が210。

先はまだまだまだまだ長いなあ。

シャドウバースWB

宝箱イベント完走。毎シーズン大変だけど楽しいな。

旧シャドバより宝箱が出やすいから完走できる。

ポケットモンスターダイヤ(ゴーストタイプポケモンの旅2周目)

サターンマーズを倒してギンガ団アジト突入するところまで遊んだ

この辺から後半戦突入感があるね、流石に今週中にはクリアできそうだ。

ポケットモンスターブラック(NPCからもらうポケモン旅)

シッポウに到着するところまで。

ポカブチャオブー進化して、つっぱりを覚えてくれたので道中のノーマルタイプサクサク倒せて良い感じ。

次のジムリーダーノーマルだし軽くいけるといいな。

ポケモンZAのストーリークリアしてスタッフロール見た

∞とか伝説ポケモン捕獲とかあるけどとりあえず一段落

ただ終盤の展開で首をひねった展開が。

ネタバレです。

タワーに乗り込む前にリーダーが「最強がフラエッテ連れて乗り込むぞ!」って言い出してバトルすることになるよね。

んで勝負に負けたら素直に見送れるんだけど、こちらが勝負に勝った時でも「でも自分が行く」って言い出すのが意味不明すぎて。

いやさっき最強が行く言うてましたやん。

主人公ジガルデと共に街を守ってくれ」ってそういう理由あるなら先に言えよ。んで「ジガルデに認められAランクになった今の主人公の力をバトルで見せてくれよ」みたいな話運びすればええやん。

バトルしてる場合かよ的なツッコミはどっちでも入るわけだから最初からリーダーがタワーに行くって決まってて勝敗とタワーに誰が行くのかが関係なくなれば勝っても負けてもまだ納得いくやん。

そこが一番引っかかりました。

後、ラスボスちゃんとした攻略ギミックがわからなくてHP吸収技とお薬のごり押しで終わらせたけど、鋼or毒のポケモン瓦礫の裏から射線切られない遠隔攻撃を食らわせるのが正攻法なのか?

とりあえず楽しかったです。クリア後要素すすめるぞー。

anond:20251112161741

ワイは全部書くようにした。書いて書き出すようにした。

そうすることで脳のメモリクリアするようにした。

多分、もともと32GBあったメモリのうち半分くらいもう使えなくなっているんだと思う。

もしくは、生活様式が変化して、メモリを食い散らかす要因が増えたか

結局メモリコントロールを身につけることが一番。

俺は書いている。あとNotion。

ゲームエンディングに辿り着ける権利もっと守られるべき

ドラクエリメイクをやっててつくづく思うのだが、ゲームエンディングに辿り着ける権利もっと守られべきだ。

このシリーズには「楽ちんプレイ」というモードが搭載されていて、いつでもオンオフできるようになっている。

オンにすると戦闘ダメージによるキャラクターの死がなくなり、攻略必要とせず先に進めるようになる。

隠れボスや真のエンディング必要な要素に関係なく、これさえオンにしてしまえばほぼ誰もが用意されたエンディングにたどり着くことができるようになるのだ。

賛否ありそうな機能ではあるが、自分にとってはものすごく歓迎できる機能だった。

ドラクエリアタイ世代だった自分にしてみれば歳を取ったということが一番大きな理由ではあるが、趣味嗜好が多様化している現代ライフスタイルにしてみても、時間をかけて何度もリトライするようなゲーム性は恐ろしくタイパが悪いと感じられてしまうようになってしまった。

そもそもゲームタイパを求めてどうするという意見はわかる。

ゲーム中の体験のもの楽しいというのであれば、それはタイパが悪いと感じることはない。

そういった意味では、ドラクエリメイクゲームバランス自体自分にとってNot for meなだけだった話ではある。

しかし、だからといってそのままエンディングにたどり着けないことを納得できるかと言われると、一体自分ゲームの何にお金を払ったのかがわからなくなってしまうような理不尽さがある。

例えば最近賛否のあったHollow nightのSilk Songを例に挙げてみる。

いわゆる死に覚えゲーではあるのだが、その難易度の高さやリトライ性の悪さによってかなりの意見割れることとなった。

評判の良かった前作から発売までに時間がかかったことや大作級の作品であるのに価格が2,000円台と安価だったこともあり、たくさんのプレイヤーが発売直後に飛びついたことも大きな要因ではあるが、自分にしてみればやはり大半のプレイヤーがエンディングにたどり着くことを諦めてしまった、諦めざるを得ないほどの難易度だったことが一番の要因だと思っている。

せっかくゲームを購入したのに、それ以上先のストーリーを知るためにはさら時間をかけて技術習得したり相手パターン理解できるまで何度もリトライしなくてはならない。

いわばゲームの値段以上の人生リソースというコストを消費する必要があるのだ。

もし自分が若くて、まだまだいくらでも人生リソースを浪費できる立場にいるならよい。

しかし、自分にはそんなに自由に使える時間は許されていないし、仕事疲れた頭と体にムチを打ってまでゲームに打ち込むほどの気力も体力も熱量もない。

そうなったときに、そもそもエンディングに辿り着けるために必要リソースが足りないと感じただけで、そういったゲームの購入を躊躇してしま自分がいることに気がついたのだ。

ゲーム好きを自負する自分にとっては、なかなかに受け入れがたい現実だった。

そういったこともあり、最近では大体のゲームsteamで購入するようになってしまった。

Swtich2もPS5も入手困難時期に購入するくらいにはゲームが好きである自負はあるが、そのゲーム機でしかプレイできないゲーム以外は殆ど場合steamで購入している。

その理由は単純で、チートが使えるからだ。

いわゆるチーター的な利用ではなく、シングルゲームで体力などのステータス消耗品や消費ポイント無限にするなどに使っている。

目的はもちろん、自らに残された少ない人生リソースでそのゲームエンディングに確実に辿り着くためだ。

例えば映画を視聴しているとき、突然謎解きゲームが始まって解くことができなければ結末を見ることができないとなったらどうだろう。

もともとそういう作品だと宣言されているなら納得できなくもないかも知れないが、やはりそれが理由で結末を見ることができなかった人にしてみれば返金を求めるくらいには問題になるのではないだろうか。

しかゲームではそれが当然のようにまかり通っている。

ちなみに先程のSilk Songでいうと、ノーマルエンドの実績取得率は26%。

初期の道具を獲得するというゲームを開始すればほぼ取得できる実績の取得率が約92%なので、雑に計算しても4人に3人はエンディングにたどり着けていないことになる。

ストーリーを全て踏破した上でクリアしたときの実績に至っては約15%。

このゲームプレイした6人に1人しかこのゲームストーリーをすべて知ることができていないのだ。

製作者サイドは自分が作ったゲーム難易度を誇るのも良いのだが、自分が生み出した良質なストーリーが大半のプレイヤーが知り得ていない現実もっと目を向けるべきではないか

チートを使い始めてからというもの、今までエンディングに辿り着けそうにないからと購入を諦めていたようなゲームも買うようになった。

これは制作者側にしてみても単純にプラスと言えるのではないか

かと言ってこのままチートを使い続けることが健全状態だなんてことは微塵も思っていない。

実績というシステム自体が、そうした難易度という壁を乗り越えてこそはじめて得られる名誉だということも理解している。

その上で、ゲームを購入した人間にとってのエンディングに辿り着ける権利というものをもう一度考えてみてはどうだろう。

購入時に”エンディングに辿り着けないかもしれないという不安”がないということは、ゲームお金を払おうとする上で大きな安心感になるのではないか

2025-11-11

エアライダーのお試し走行会を試す増田ますメタ烏賊宇高素子メタ緒ノー大良和え(回文

おはようございます

突如以前動画ニュースで登場した『カービィのエアライダー』なにこれ?面白いの?

私は海のものかも山の桃かも分からないまま、

動画を見ていてどうやら随分前のハードで人気を博していたゲームソフトらしいの。

作ってる人はスマブラの人で、

私はスマブラ挑戦したもの

あんまり上手に操作ができなくて

あれあるじゃないストーリーモードあれすらも途中で投げ出しつつの

インターネッツの8人対戦はもってのほかなのよね。

あと画面で自分を見失いがちで気付いたらふっとばされていたって。

そんなポンコツ腕前の上がらないプレイばかり続いていたので、

そっとスマブラのページを閉じたの。

今回のエアライダーレースものらしく、

私も興味津津で動画を見てどんなゲームなんだろう?って

見ているとレースだけじゃなくて

フィールド自分をいろいろ強化する、

あ!なんかこれなれないと面倒なやつかも!って思いつつも

以前として興味津津のハートは持ち続けることをキープしてやまなかったの。

そんで、

そんでよ!

体験会があるってことで早速ダウンロード

教習所10工程全部走りきって免許皆伝よ!

やったー!

私もカービィのエアライダー走れたわ!って

なんか操作とかドリフトとかは簡単そう。

でも左スティックガチャガチャして敵を倒すとか

スペシャル技発動の画面のごった返し感。

なに?

この懐かしい感じ。

懐かしい香りがしたスミレの花時計大黒摩季さんのらららを彷彿をさせるこの感情って何?って思い出したら

あ!これ大乱闘スマッシュブラザーズスペシャルみだわ!って思い出したの。

このごちゃごちゃ感!

でも今回はレースなので、

自分は恐らく画面中心のビューなので

自分自身を見失うことはなさそう。

でもあのごちゃごちゃ感は、

これってもしかしてレース版のスマブラ?私はそう確信して、

教習所10工程クリアして卒業免許皆伝したものの、

この楽しさに浸かってこのまま何も考えずに「エアライダー」で遊ぶ決意をして良いのかしら?

走る!ってレースを味わうには簡単操作ドリフトスムーズに出来てめちゃ楽しそうよ!

いやでも、

その前にDKナンザも全然固まって動かないトロッコを動かせるようになる謎が解けてない感じの否めない中、

どうしたものかなーって考えるのよ。

まあちょっと寝かしておくわ。

私にはやることがいっぱいあるの。

そんでね、

初見であまりにも悲惨すぎたNIKKEの3周年イベントストーリーみんなちゃん最後どうなったのか悲しすぎて見れなかったので、

勇気を出してもう一度イベント振り返り再生して見たところ。

相変わらず悲惨で壮絶で、

ぐぬぬぬ、

NIKKEこうなのねって

正面から向き合う気持ち明日イベントストーリーの第二章のハードが解禁されるので、

それに備えるの。

泣いてばかりいられないので、

整備が終わったニケとまた戦わなければならないわ。

つーか、

これイベントストーリーよね?

インストリーの方も進めるのすっかり忘れていたわ。

だって新しい地上奪還コンテンツもなんか何をしたら良いのか全く分からないの。

地上の設備がレヴェルアップさせられるかどうか

施設タップして画面を開いて確認しないといけないので、

なんかまだ要領を得られていないわ。

これがうぇいーい!めちゃ楽しい!ってなるのかしら?って思うけど、

ここもまあベータ版とは言え、

このベータ版状態だと本編のニケ達の強化には繋がらないので、

手加減してプレイしてもいいかなって思うけど、

本番が始まったらニケたちの戦闘力も地上コンテンツでゲットした物資でアップできるつー噂だから

このベータ版でしっかり慣れておかないといけないわ!ってそういう所存ね。

今このキャンペーンと絡んで排出中のSSRニケは

ガチャに対してはちょっとションテン下がり気味。

レッドフード招き入れたいけれどなかなか当たらないわ。

キャンペーン期間終わってから回し続けてもとりあえず当たるは当たるみたいなので、

でも今この排出率1パーセントと通常よりちょっと率が上がっているときに処理しておきたいゲットしておきたいんだけどなぁって。

でもさ、

私分かっちゃったような気がする。

課金してSSR欲しいニケ当てても全然使ってない!戦闘で役に立ってない!ってのに。

私がイマイチ完全に強化し切れていないっていうこともあるけれど、

そんなに強化マックスじゃなくても強くて戦えるニケってやっぱりレアなのね。

から

ここで躍起になってガチャさなくてもいいかなって。

ステラブレイドコラボ企画イヴいるし。

あとね、

ニケの武装の種類でマシンガンってのがあるの、

最初あんまりそんなメンバーいなかったんだけど、

そのマシンガンの初期装弾数が300、

最初これでも300発撃てるなんてすげー!って思っていたけど、

強化して1000発はデフォルトで撃てるようにならないとリロード時間かかるので

やっぱり1000発前後撃てるように強化しないと話にならないの。

この1000発への道のりはまた長くて、

装備している4種類の武装をレヴェルを5に資材を投じて上げていきーの、

またさらにそこからカスタマイズ強化して、

強化スキルガチャ!強化されたスキルのどのぐらい強くなるかの数値もガチャ

これがまたなかなか装弾数アップのものになるまで強化し続けると

あっと言う間に強化資材がなくなっちゃうのよ!

辛いでしょ?

そんでまたニケ達はイカ漁に行くのよ!

まあイカ漁ってのはエクストラボス戦みたいで、

ボーナスステージのようなところで一応は強いクラーケン烏賊なんだけど、

ここでクラーケン倒せなくともたくさんダメージを与えたらそれに応じて報酬がもらえるので、

この武器改造物資もここで稼ぐって感じなの。

なんかNIKKEやってる人たちの間ではイカ漁っていってるみたい。

私も知らない間にこのイカ漁をやっていた感じね。

あれ?これもしかしてクラーケンで装備強化改造物資貯まるんじゃね?って。

毎朝毎朝早くから起きて

NIKKEの場合1日の始まり時間は5時、

スプラトゥーン3は何時だっけ?9時だっけ?

それだけNIKKEの朝は早いの。

総理大臣の朝3時出勤には敵わないけれど

あれはさすがに早すぎ張り切りすぎない?

そんで、

その朝3時出勤した後の新聞記事歴代総理の初出社時間ランキング発表されていて、

こんなの新聞記者はよく覚えているなぁって感心するのと同時に、

今の首相の圧倒的朝3時ってのは1位に輝いているのよ。

初出社の時間だけ頑張ったらこうやって歴史に刻むことができるんだからすごいわね!って思うと同時に

私のNIKKEの始まりの朝5時のイカ漁に向けてクラーケンを倒しに行く姿の張り切りようったらないわよね。

まあ別にイカ漁朝限定ってのじゃないから夜倒しても昼倒してもイカ!ってのには変わりないので、

正直何時でもいいんだけどね!

あと

今日運勢を占う1日1ガチャ

いまだとキャンペーンイベントストーリーで登場しているニケ達のを含めると

今日運勢を占う1日1ガチャが4回できんのね。

うーん、

これもなかなか当たらないわ。

これで当たったら私だってビビるわ。

1発で当てるんかーい!ってでも何日か1度にSSR引き当てるときがあるから

よーし!今日は運がいいかも知れないわ!

わ!お茶茶柱立ってる!って

もうこれで私の良い運勢茶柱で消費しちゃっていいの?って

お茶茶柱ごと飲み干すのよ!

こんなところで運使ってられないわ!って。

朝イチ1日1ガチャSSRきたらションテン一瞬上がるわ。

でもあまりの眠たさにそのあともう15分ぐらい寝ちゃうんだけどね。

悪いけどもう朝の30分の毎朝でデイリーミッションはこなしている優等生よ!

頑張ってたくさんダメージを与えてもらえる報酬とは言え

ランダム要素がある程度あるので、

今日の漁の成果としては大漁とは言えないけれど、

まずまずね。

まあとにかくNIKKEプレイヤーの朝はイカ漁で忙しいの。

うふふ。


今日朝ご飯

豆乳ポタージュスープ混ぜーのトマトジュースミックスといろいろ混ぜて一気に飲むパワードリンクよ。

私が勝手にパワーって言ってるだけなので何の根拠もないけれど、

仕上げに入れるトマトジュースで味が決まるわ!

今日も美味しくできて時間のあるときはこうやってこしらえて飲んでいる感じね。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ストレートウォーラー

昆布入れてもいいけれど、

今日はホッツ白湯ストレートウォーラー

電気ポットのタイマー運用で起きてすぐの70℃の飲み頃温度に仕上がってダッシュ一番白湯が飲めるのは便利過ぎるわ。

これで身体を温めてーってところ。

なんか

容赦なく寒さに包まれ出したので、

気を付けないとね。

この急変が急変なのよ急に変にならない?体調。

から寒さには気を付けないとね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ドラクエが「レベルを上げて物理で殴る」を否定したらダメでしょ

老若男女誰でもクリア出来るのが今までのドラクエだったんじゃないの。

難しいRPGやりたいなら他の作品が沢山あるんで、別にドラクエでやらなくて良いです。

[]11月10日

ご飯

朝:カシューナッツ。昼:海鮮丼味噌汁。夜:人参玉ねぎキノコスープ肉まん。ギョニソ。トマト目玉焼きバナナヨーグルト。間食:アイス

調子

むきゅーはややー。お仕事はうーむー。

法律の話は難しいなあ。専門家さんの言うことの1割も理解できなかった。

とにかくなんか良くない方向に進んでることだけはわかったので暗雲が立ち込めてる。

グランブルーファンタジー

コラボイベント周回。

もう少し素材が欲しいので明日も周回かな。

ポケットモンスターダイヤ(ゴーストタイプポケモンの旅2周目)

鋼鉄島を攻略した。

ここにいる99連勝中のバトルガール、トウガンやゲンヒョウタにも買ってるのかしら?

ポケットモンスターブラック(NPCからもらうポケモン旅)

ポカブヤナップの2匹で当分は攻略することになるので、まずは軽くレベル上げ。

その後、サンヨウシティコーンを倒すところまで。

ダイヤモンドを遊んだ直後に遊ぶと、テンポが早くて若干早送り感すらあって楽しい

次の加入は化石の子かな。(メラルバたまごってクリア前? クリア後?)

週刊少年ジャンプ2025年11月10日発売の感想

・鵺

ヒロインズのサービスカット回。

パンツが見える漫画は100点なので100点です。

なお「あれはチアリーダー衣装の時に着る見えても良いものであり」などとしたり顔感想を述べる人もいるだろうが、

今そういう話一切してないです。

呪術モジュロ

過去編終わって宇宙人の面々の一旦の目標提示される回。

前作主人公示唆に加えて、僕の推しキャラちゃん未来提示されてと、ワクワクする設定が開示された。

美味しいご飯を食べて仲良くなる描写は、作画岩崎先生お得意の表現なので来週は特に期待したい。

・しのびごと

VS抜け忍編の後始末と、新章開幕。

主人公が恋心をハッキリと自覚した直後に、新ヒロイン投入というドキドキする展開。

しかまさかの年上のえっちなお姉さんキャラだ。

学生主人公ラブコメにおける年上のえっちなお姉さんはお風呂に入らない傾向が強い研究結果もあるので今後の展開には期待したい。

(ぼっちざろっくのきくりおねーさん以外に判例なくない?(ぼざろは学生主人公ラブコメではない))

2025-11-10

[]

維新

7章入ったとこ

サブクエ9割無視して、4,5,6章をかけあしでクリアした

このペースならまあメインは余裕でカタログ配信終了までに間に合うかな

ストーリー部分が結構史実入ってて読みづらいってか頭に入ってこない

作中で変に説明セリフ多くてもそれはそれでうざいけどさ

途中、窪塚につきしたがって屯所の案内してもらうところ、窪塚がチンタラ歩くのに合わせないといけないからすげーかったるくてイライラしたわ

それにしてもムービー銃、ムービー刀極まれりって感じでふつうのごとくシリーズよりひどいな

ナン十発撃ち込まれてんだよって感じ

あと刀も何回ばっさり切ってんだよっていう

あと雑魚が硬すぎる

武器強化とかしてねーからかもだけど

単にレベル上げさえすりゃよかったごとくと血がttえ刀と銃強化がめんどくさすぎんだよなあ

一応ステゴロの戦闘スタイルもあるけど弱すぎるしリーチなさすぎて相手にぼこられるからまともに使えねーんだよな

2025-11-09

[]

ドラゴンクエストI&IIのドラゴンクエストI側をクリアした。

難易度バッチリ冒険竜王を倒すまで。プレイ時間は18時間ぐらい。

ストーリーFCSFC版と比べるともう完全に別物。



難易度はかなり高めなんじゃないかと思う。


勇者バランス型だったとは思う。


ルートは完全一人旅。

  • ローラ姫と行くんじゃなくて、ちゃんと返しておいた。こっちが正道だろうとは思うので。
  • ただ、調べるとローラ姫を返さない方が楽になるっぽいのはなんだかなとはちょっと思った。


バランスはきつく、道中やボスちょっと理不尽な感じも覚えたけど、まあ良かったと思う。

オートセーブが充実しているか戦略を練り直してのやり直しはしやすかった。次はそのままIIをやる。

iOS 26.1で追加されたデザイン関連の設定

以前 anond:20250917090343 を書いたが、iOS 26.1にアップデートしたらより細かな設定ができるようになった。

なお、iOS 26であった体感上の動作速度が数値上のパフォーマンスにくらべてかなり遅いという問題は26.1でおおむね解消されているので、26にしてしまった人は設定変更の有無にかかわらずはやいこと26.1にするのがおすすめ

Liquid Glassの色合い調整

以前の記事ではアクセシビリティの「透明度を下げる」や「コントラストを上げる」で調整できると書いたが、いやべつに透明度を下げたいわけではないという人も多かったのだろう、「設定」→「画面表示と明るさ」→「Liquid Glass」で「クリア」と「色合い調整」から好みのデザイン選択できるようになった。「色合い調整」にするとLiquid Glassは生かしながらiOS 18にちかい明度になる。

ただしアクセシビリティの「透明度を下げる」とは併用できない。まあ透明度を下げるはほぼ完全に不透明になるからLiquid Glass自体がいらないなら透明度を下げるのほうを設定したほうがいいだろう。

これにより、Liquid Glassの透過パターンは以下の組み合わせから設定可能

枠線を表示

以前の記事で「ボタンの形」がほぼ意味をなしていないと書いたが、その不具合がある程度解消されて「枠線を表示」に名称が変更された。

まだ完璧状態とはいえない (たとえばSafariは戻ると進むの個別でのタッチ可能範囲がわかりにくい) が、上記設定と併用すればボタンなのかコンテンツなのかわかりにくい問題はある程度解消されるはず。

おまけ : アラーム止めやすすぎ問題

iOS 26でアラームの「停止」があまりにも大きすぎて、寝ぼけて (スヌーズと間違えて) 押してしまいそのまま寝坊という問題があったが (自分スマートフォンはある程度はなした距離においているからその問題はない) 、26.1はスヌーズはそのままだが停止はスライドしないと停止できないようになった。

ただし、「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「シングルタッチ操作を優先」を選択することで、26.0.1のようにワンタッチで停止する設定も可能

アクセシビリティ設定を共有

いままでiPhone複数台ある場合デバイスごとにアクセシビリティ設定が必要だったが、iOS 26ではiCloudアクセシビリティ設定を保存できるようになった。

「設定」→「アクセシビリティ」→「アクセシビリティ設定を共有」→「iCloud に同期」をオンにすることで可能

また、友達公共端末 (モバイルオーダーなど) のiPhone一時的アクセシビリティ設定をコピーして使用することも可能自分デバイス以外は使用が終了すると自動的コピーした設定が解除される。

とくにLiquid Glassを「透明度を下げる」や「コントラストを上げる」の設定で使用しているなら、覚えておくと友達iPhoneを借りて検索するときかに役にたつかも。

記事に書き忘れていたこと : 電話履歴表示の設定

iOS 26.0.1の時点ですでにできていたが書き忘れていたので。

電話履歴表示をiOS 18以前のように「よく使う項目」「履歴」「連絡先」「キーパッド」「留守番電話」のタブで表示する「クラシック」と、各種タブを「履歴」にまとめた「統合から選択できる。「履歴」タブを表示した状態で右上のフィルターボタンを押すと選択できる。なお、「統合」にすると検索履歴や連絡先などからまとめて検索できるようになるほか、履歴名前部分をタップしたとき電話発信をしていた部分は統合表示では詳細表示になりすぐには発信されない。クラシック表示では右端の詳細表示のアイコンだった部分が統合表示では発信のアイコンになっている。

なお、統合表示でも「履歴タップして発信」をオンにすると名前表示のタップで発信するようにできるが、クラシック表示でこの設定をオフにすることはできない。これは好みの範囲だろう。

書き忘れていたこと2 : メールの表示

メールGmailみたいな「カテゴリ」とiOS 18以前の「リスト表示」から選択できる。

メールアプリフリーメールプロバイダーのメールなどもつかっているなら好みだが、もっぱらキャリアメール確認する専用アプリだというのであれば、クラシックリスト表示に設定したほうが使いやすいだろう。

書き忘れ3 : メッセージ

すべてのメッセージを1画面に表示したい場合は、右上のフィルターボタンからフィルタリング管理」を選択し、「不明な差出人をスクリーニング」と「迷惑メッセージフィルタ」をオフにすると表示されるようになる。ただし迷惑メールがたくさんくる人は (番号指定ブロックできるとはいえ) この設定をオフにするのはあまりおすすめしない。

ちなみにFaceTimeも似たような手順でフィルタリング設定が可能迷惑電話があまりかかってこないならお好みで。

書き忘れ4 : Apple TV

iOS 26はデフォルト表示がダークモードになったが、「設定」→「アプリ」→「TV」→「外観モード」でiPhoneモード設定にあわせるようにもどすことが可能

書き忘れ5・おまけ2 : ジャーナル

これはデザインというより通知機能問題だし、iOS 18でできたばかりの機能ではあるから気にする人がどのくらいいるのかというところだが、記入時間通知がスケジュール (曜日と時刻設定) 通知のみだったのが、「スマート」と従来の「カスタムから選択できる。また、はてなブログ (およびいまはないがはてなハイク) には連続日数 (はてなブログ管理画面から確認できる) をかせぐために毎日書いているという人もいるが、ジャーナル連続日数目的毎日書いていたのであれば、連続日数が途切れる直前に通知する設定も追加されたので設定してみてほしい。

書き忘れ6・おまけ3 : 着信音

iOS 26では着信音の「リフレクション」(反射) のバリエーションが1種類から7種類にふえたほか、完全新規の着信音として「小鳥」が追加された。

までは別にいいのだが (これで終わりだったら書かなかった) 、なんとiOS 26ではカスタム着信音を専用形式 (m4r) に変換することなく直接設定できるようになった。30秒以内の音声ファイルをひらき、「共有」メニューの「着信音として使用」を選択することで設定できる。iOSは着信音が...。となっていた人はぜひiOS 26にして設定してほしい。

書き忘れ6・おまけ4 : ポッドキャスト

iOS 26では再生速度が従来の選択肢に加え、長押しすることで0.5倍速から3倍速まで0.1倍単位でこまかく変更することができるようになったほか、速度設定を番組単位で保存するか従来どおりアプリに保存するかを選択できるようになった。語学番組だけ毎回速度を固定しているというような場合には便利かも。また、従来Apple TVにあった「対話を強調」がiOS 26でようやくポッドキャストにも追加された。番組によって効果に差はあるが、対話が明瞭になりBGMは若干減少される。ただしApple TVとはことな効果の強さは指定できない。

2025-11-08

anond:20251108204235

呪いにかかったサマルトリアの王子宿屋放置したまま2人だけでクリアすることはできた記憶があるけど、それとは別に死んでしまバリエーションもあったっけ

anond:20251108201444

サマル殺してクリアした時のボツネタやってくれなさそうで少し寂しい

今年もラマダン

ここ数年、毎年恒例の禁酒期間を設けている。健康診断対策なんだけど、3ヶ月ほど禁酒しているんよ。ラマダンってやつやね。

健康診断にむけて禁酒とか意味あんのかよ、と思うなかれ。これには2つの影響があるんよ。ワイ調べ。

一個目は、完全に酒が抜けることでの体調向上。

やっぱり酒が入ってないと、体調が悪くない(100%良いわけではない)し、気持ちスッキリ

ただし好転反応まり酒が抜けていく期間が本当に地獄。まず眠気がずっと継続する。

睡眠時間が短くなってしまい、これが3週間程度続く。で、倦怠感と頭痛が断続的に発生。

これが終わると落ち着き、酒なくてもOKみたいな生活スイッチされる。このあと、どんどん快調傾向に向かっていく。

二個めは、シンプル自分自身との約束を守る。

3ヶ月まるまる飲まない、飲み会でも烏龍茶縛りだという制約を課し、クリアすることで自分ちょっとだけ自信が芽生える。

何年もやると、もはや儀式みたいなもんで楽しめるんだ。みなもぜひ。

ちなみに、健康診断あけの一発目の飲み会では毎年恒例でリバースする。これもまた一興。

子供の頃にポケモンやってたせいで他のRPGができなくなった

自分がやってたの2D時代ポケモン

アクションゲームは好きだったけど、ポケモンのせいで他のRPGがつまらなく感じていた。

ポケモン以外のRPGで躓いたところ

回復が有料

キャラデザが怖い

自動戦闘システムやりがいを見いだせず萎え

3Dで迷う(大人になったら迷わなくなったけど)

クリア後の世界をうろつけない

2025-11-07

クリア

コランダム

一本結び

欧亜

dorawiiより

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251107224043# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaQ7Y3gAKCRBwMdsubs4+
SBE0AP9cv34ogi8gv965ZnnHQZjsluGjf5LgdsPzd4RUxo2+fgEAiE68pU+96/AP
uqSRG5e4HxpCmkxCSZJTNiudMxms1A4=
=V2bP
-----END PGP SIGNATURE-----

BALL PIT全実績クリアした

コンプするのに難易度の上がったニューゲーム+とか一切やる必要ないのはよかったね

スレスパアセンション上がるやつ一切手を付けてない俺だから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん