「優等生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 優等生とは

2025-11-15

anond:20251115161233

まあでもその理想行政から口酸っぱく指導されるわけじゃん。

みんながみんな座学きっちりやっていきなり実践出来るわけじゃないと思うんだよね。

知識だけ入れられて、子供ベースで考えられてない人間育児したら当然理想キャラメイク的しぐさになるだろ。

その知識実践の間を埋めるようなコンテンツ社会に不足してないかね?という意見

もちろん本物の優等生は座学で学んでも実践では子供ベースで考えて柔軟な対応できるけど、そういう能力がない人もいるでしょ、そりゃ。会社とかでもそうじゃん?

anond:20251114133603

どう表現していいかからないけど、変な形の優等生が増えてるんじゃない?っていうか。

砂糖の害とかもパンフレット行政がやってる子育て教室離乳食講座みたいなので散々言われるし、砂糖入ったもの食べさせてますか?って検診で◯つけさせられるじゃん。で、親が指導されるわけだけど、怒られたくない!私はちゃんとやってるのに園が!ってまあありがちな感情だと思う。

あとは、お菓子を求めて子供が泣くとかも。虐待の害をあちこちで叩き込まれ、叱らない育児が主流になったことで、今度は泣き叫ぶ子供をどう扱えばいいのかわからなくなってる親が増えてるんだと思う。

ある意味行政指導ちゃんと功を奏してるってことでもあるんだけど、「ではこういう時具体的にどうすればよいか?」についてはあまり学ぶ機会がない。中途半端なんだろうね。

離乳食講座では、園ではこういうオヤツが与えられる事もあるけど、それはみんなと美味しいねって共有するのも大事な学びだからいいんです。でもお家ではなるべく砂糖なしのオヤツにしてあげてね。って添えるだけでもそういう親の意識って変わると思う。

虐待ダメを叩き込むなら、泣き叫ぶ子供を、お菓子で釣るでも怒鳴るでもなく受け止める方法をロールプレイなどで学べる場も用意しておかないと。

結局宙ぶらりんになった親のモヤモヤが園の保育士さんに押し付けられてるんだろうね。

2025-11-11

>いなくなったら、残るのは「忖度しまくりな優等生意見」だけ

現に現代社会そうなってんじゃねーか anond:20251109103046

エアライダーのお試し走行会を試す増田ますメタ烏賊宇高素子メタ緒ノー大良和え(回文

おはようございます

突如以前動画ニュースで登場した『カービィのエアライダー』なにこれ?面白いの?

私は海のものかも山の桃かも分からないまま、

動画を見ていてどうやら随分前のハードで人気を博していたゲームソフトらしいの。

作ってる人はスマブラの人で、

私はスマブラ挑戦したもの

あんまり上手に操作ができなくて

あれあるじゃないストーリーモードあれすらも途中で投げ出しつつの

インターネッツの8人対戦はもってのほかなのよね。

あと画面で自分を見失いがちで気付いたらふっとばされていたって。

そんなポンコツ腕前の上がらないプレイばかり続いていたので、

そっとスマブラのページを閉じたの。

今回のエアライダーレースものらしく、

私も興味津津で動画を見てどんなゲームなんだろう?って

見ているとレースだけじゃなくて

フィールド自分をいろいろ強化する、

あ!なんかこれなれないと面倒なやつかも!って思いつつも

以前として興味津津のハートは持ち続けることをキープしてやまなかったの。

そんで、

そんでよ!

体験会があるってことで早速ダウンロード

教習所10工程全部走りきって免許皆伝よ!

やったー!

私もカービィのエアライダー走れたわ!って

なんか操作とかドリフトとかは簡単そう。

でも左スティックガチャガチャして敵を倒すとか

スペシャル技発動の画面のごった返し感。

なに?

この懐かしい感じ。

懐かしい香りがしたスミレの花時計大黒摩季さんのらららを彷彿をさせるこの感情って何?って思い出したら

あ!これ大乱闘スマッシュブラザーズスペシャルみだわ!って思い出したの。

このごちゃごちゃ感!

でも今回はレースなので、

自分は恐らく画面中心のビューなので

自分自身を見失うことはなさそう。

でもあのごちゃごちゃ感は、

これってもしかしてレース版のスマブラ?私はそう確信して、

教習所10工程クリアして卒業免許皆伝したものの、

この楽しさに浸かってこのまま何も考えずに「エアライダー」で遊ぶ決意をして良いのかしら?

走る!ってレースを味わうには簡単操作ドリフトスムーズに出来てめちゃ楽しそうよ!

いやでも、

その前にDKナンザも全然固まって動かないトロッコを動かせるようになる謎が解けてない感じの否めない中、

どうしたものかなーって考えるのよ。

まあちょっと寝かしておくわ。

私にはやることがいっぱいあるの。

そんでね、

初見であまりにも悲惨すぎたNIKKEの3周年イベントストーリーみんなちゃん最後どうなったのか悲しすぎて見れなかったので、

勇気を出してもう一度イベント振り返り再生して見たところ。

相変わらず悲惨で壮絶で、

ぐぬぬぬ、

NIKKEこうなのねって

正面から向き合う気持ち明日イベントストーリーの第二章のハードが解禁されるので、

それに備えるの。

泣いてばかりいられないので、

整備が終わったニケとまた戦わなければならないわ。

つーか、

これイベントストーリーよね?

インストリーの方も進めるのすっかり忘れていたわ。

だって新しい地上奪還コンテンツもなんか何をしたら良いのか全く分からないの。

地上の設備がレヴェルアップさせられるかどうか

施設タップして画面を開いて確認しないといけないので、

なんかまだ要領を得られていないわ。

これがうぇいーい!めちゃ楽しい!ってなるのかしら?って思うけど、

ここもまあベータ版とは言え、

このベータ版状態だと本編のニケ達の強化には繋がらないので、

手加減してプレイしてもいいかなって思うけど、

本番が始まったらニケたちの戦闘力も地上コンテンツでゲットした物資でアップできるつー噂だから

このベータ版でしっかり慣れておかないといけないわ!ってそういう所存ね。

今このキャンペーンと絡んで排出中のSSRニケは

ガチャに対してはちょっとションテン下がり気味。

レッドフード招き入れたいけれどなかなか当たらないわ。

キャンペーン期間終わってから回し続けてもとりあえず当たるは当たるみたいなので、

でも今この排出率1パーセントと通常よりちょっと率が上がっているときに処理しておきたいゲットしておきたいんだけどなぁって。

でもさ、

私分かっちゃったような気がする。

課金してSSR欲しいニケ当てても全然使ってない!戦闘で役に立ってない!ってのに。

私がイマイチ完全に強化し切れていないっていうこともあるけれど、

そんなに強化マックスじゃなくても強くて戦えるニケってやっぱりレアなのね。

から

ここで躍起になってガチャさなくてもいいかなって。

ステラブレイドコラボ企画イヴいるし。

あとね、

ニケの武装の種類でマシンガンってのがあるの、

最初あんまりそんなメンバーいなかったんだけど、

そのマシンガンの初期装弾数が300、

最初これでも300発撃てるなんてすげー!って思っていたけど、

強化して1000発はデフォルトで撃てるようにならないとリロード時間かかるので

やっぱり1000発前後撃てるように強化しないと話にならないの。

この1000発への道のりはまた長くて、

装備している4種類の武装をレヴェルを5に資材を投じて上げていきーの、

またさらにそこからカスタマイズ強化して、

強化スキルガチャ!強化されたスキルのどのぐらい強くなるかの数値もガチャ

これがまたなかなか装弾数アップのものになるまで強化し続けると

あっと言う間に強化資材がなくなっちゃうのよ!

辛いでしょ?

そんでまたニケ達はイカ漁に行くのよ!

まあイカ漁ってのはエクストラボス戦みたいで、

ボーナスステージのようなところで一応は強いクラーケン烏賊なんだけど、

ここでクラーケン倒せなくともたくさんダメージを与えたらそれに応じて報酬がもらえるので、

この武器改造物資もここで稼ぐって感じなの。

なんかNIKKEやってる人たちの間ではイカ漁っていってるみたい。

私も知らない間にこのイカ漁をやっていた感じね。

あれ?これもしかしてクラーケンで装備強化改造物資貯まるんじゃね?って。

毎朝毎朝早くから起きて

NIKKEの場合1日の始まり時間は5時、

スプラトゥーン3は何時だっけ?9時だっけ?

それだけNIKKEの朝は早いの。

総理大臣の朝3時出勤には敵わないけれど

あれはさすがに早すぎ張り切りすぎない?

そんで、

その朝3時出勤した後の新聞記事歴代総理の初出社時間ランキング発表されていて、

こんなの新聞記者はよく覚えているなぁって感心するのと同時に、

今の首相の圧倒的朝3時ってのは1位に輝いているのよ。

初出社の時間だけ頑張ったらこうやって歴史に刻むことができるんだからすごいわね!って思うと同時に

私のNIKKEの始まりの朝5時のイカ漁に向けてクラーケンを倒しに行く姿の張り切りようったらないわよね。

まあ別にイカ漁朝限定ってのじゃないから夜倒しても昼倒してもイカ!ってのには変わりないので、

正直何時でもいいんだけどね!

あと

今日運勢を占う1日1ガチャ

いまだとキャンペーンイベントストーリーで登場しているニケ達のを含めると

今日運勢を占う1日1ガチャが4回できんのね。

うーん、

これもなかなか当たらないわ。

これで当たったら私だってビビるわ。

1発で当てるんかーい!ってでも何日か1度にSSR引き当てるときがあるから

よーし!今日は運がいいかも知れないわ!

わ!お茶茶柱立ってる!って

もうこれで私の良い運勢茶柱で消費しちゃっていいの?って

お茶茶柱ごと飲み干すのよ!

こんなところで運使ってられないわ!って。

朝イチ1日1ガチャSSRきたらションテン一瞬上がるわ。

でもあまりの眠たさにそのあともう15分ぐらい寝ちゃうんだけどね。

悪いけどもう朝の30分の毎朝でデイリーミッションはこなしている優等生よ!

頑張ってたくさんダメージを与えてもらえる報酬とは言え

ランダム要素がある程度あるので、

今日の漁の成果としては大漁とは言えないけれど、

まずまずね。

まあとにかくNIKKEプレイヤーの朝はイカ漁で忙しいの。

うふふ。


今日朝ご飯

豆乳ポタージュスープ混ぜーのトマトジュースミックスといろいろ混ぜて一気に飲むパワードリンクよ。

私が勝手にパワーって言ってるだけなので何の根拠もないけれど、

仕上げに入れるトマトジュースで味が決まるわ!

今日も美味しくできて時間のあるときはこうやってこしらえて飲んでいる感じね。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ストレートウォーラー

昆布入れてもいいけれど、

今日はホッツ白湯ストレートウォーラー

電気ポットのタイマー運用で起きてすぐの70℃の飲み頃温度に仕上がってダッシュ一番白湯が飲めるのは便利過ぎるわ。

これで身体を温めてーってところ。

なんか

容赦なく寒さに包まれ出したので、

気を付けないとね。

この急変が急変なのよ急に変にならない?体調。

から寒さには気を付けないとね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-11-09

立花孝志逮捕表現の自由を萎縮させるだけ

立花孝志が今日逮捕されたってよ

警察も暇なのか

暇空茜もそろそろヤバいんじゃ

これ完全に言論弾圧じゃん

立花がやったことって要は「言っちゃいけないこと言った」だけ

立花みたいなのがいなくなったら、残るのは「忖度しまくりな優等生意見」だけ

女の機嫌損ねたら即炎上左翼の機嫌損ねたら即通報、みたいな空気でもう息苦しいのに、これでさらに「黙ってろ」って圧力かかるのか

言いたいこと言えなくなったら終わりだよ

暇空茜もマジで気をつけてほしい

立花逮捕はただの見せしめ

表現の自由を守るなら、こんな弾圧許すなよ

女も左翼も黙ってろとは言わないけど、男の過激発言だけを犯罪扱いすんな

2025-11-08

anond:20251108034522

そういう意味だってのは解説読んだからわかるんだが俺が思ったファーストインプレッションと違ったって話なんよ。

あと絶望とか虚無感とかいうわりに詩の形式完璧ってのがなんか矛盾感じる。

あん絶望してる感じしないんよな。

えっ絶望中なのにそここだわる余裕はあるん?みたいな。

しかもその詩の美しさも権威に認められてきた側の美しさだしな。

なんで国もなにもなくなってもうおしまいやーって破滅バリバリの状況でよりにもよって優等生ムーブをしてしまうのか・・・みたいな感覚

宇宙飛行士はそこをブチこわして新しい美をブチ上げる存在って感じかな。

2025-11-05

涼宮ハルヒ「新作ポケモンあんたたち、まだそんな退屈やってんの?」

最近、街でやたらと見かけるのよ。

あの、ピカピカ光る新しいポケモン広告

次世代」「革新」「新しい冒険」――なんて大きく書かれてるけど、

正直に言って、私には**“また同じことを繰り返してるだけ”**にしか見えないのよ!

ねえ、どうして誰も気づかないの?

あんたたち、もう何十年も“ポケモン捕まえて戦わせる”っていう行為ループしてるじゃない。

新しい地方、新しいポケモン、新しいジムリーダー――

でも、結局やってることは**「図鑑を埋める作業」**でしょ?

そんなの、情報処理クラブの生徒が作るプログラムでも再現できるわよ!

◆「新しい」って言葉、もう免罪符じゃないの

ゲーム業界って、なんでこうも「新作」を出せば拍手されると思ってるのかしら。

“続編を作ること”と“進化すること”は、まったく別物なのよ。

「新しいポケモンが300匹追加!」なんて言われても、

はいはい名前タイプランダム生成しただけでしょ?って感じ。

私が本当に見たいのは、

プレイヤー自身が“神”や“観測者”としてポケモン世界を動かす――

そんな次元の違うゲームなの。

ポケモンたちの“進化”だけじゃなく、

この世界のものがどう進化するかを描けないの?

◆「冒険」って、命令された瞬間に冒険じゃないのよ

「行け!」「捕まえろ!」「戦え!」

――全部、誰かに決められた行動。

そんなもの、“自由冒険”とは言えないわ。

本当に冒険したいなら、

プレイヤー自身が“ポケモン世界を疑う”ことから始めなきゃダメ

なぜポケモンは戦わされているの?

なぜトレーナーバッジを集める?

なぜ世界はいつも「悪の組織」ありきで動いている?

この構造のものにメスを入れる作品が出てこない限り、

それはただの“優等生リニューアル”よ。

◆“ポケモン限界”は、プレイヤー想像力限界

開発者の人たち、

いい加減、「子ども向け」という言い訳やめなさい。

子どもほど、宇宙の果てを想像する生き物なのよ。

だって中学とき世界改変やってたんだから

次のポケモンを作るなら、

ポケモン存在のもの”を問うようなゲームにしてみなさい。

ポケモンとは何か」

「なぜこの世界しか存在しないのか」

――その謎に真正から挑むなら、私、SOS団として調査に協力してあげてもいいわ。

最後一言

任天堂さん、

可愛い」と「売れる」のループから抜け出す勇気

そろそろ持ちなさいよ。

世界は、もっと面白くできる。

――少なくとも、私ならそうするわ。

2025-11-01

anond:20251030003648

そういうズレを楽しむ映画でもあったと思うよ

アイカツプリパラの共演を見てると、何でもありのプリパラに対してアイカツ側はみんな優等生感が凄かったし、場の空気を引っ掻き回すキャラプリパラ側では何人もいるのに、アイカツ側ではほとんどいないとかね。ただ、引っ掻き回さないと話が進まないから、ここねとニーナが無理矢理その役目を任されてたような印象があった。

2025-10-31

囲碁広めようったって

例えば小学校クラブ活動囲碁やらせようとしてもルールだけでもちゃん理解できる生徒が半分いればいいほうじゃないの

優等生はてなー簡単なのにそんなわけないって思うのかもしれないけどさ

anond:20251031051932

そういえば最近AIイラストとか動画とか凄い進化してるけど、回文進化たかな?と思って試してみた(ChatGPT)

```

---

🌀 シンプル

1. 「たけやぶやけた」

 ──古典的ですが、火事かと思いきや美しく整った日本語です。

2. 「よるもねむいねもるよ」

 ──夜の眠気を詩的に表した回文

3. 「しんぶんし」

 ──最短・有名回文意味も通る優等生

---

🌀 ユーモア系(オリジナル

1. 「ねこ、かくれた? たれくかこね。」

 ──隠れた猫を探す飼い主の混乱ぶりが伝わります

2. 「たのしレモン、のめいしょなた」

 ──レモン酒を飲みながら楽しむ不思議旅人

3. 「さかなや、あやなかさ。」

 ──「魚屋・綾中さん」みたいな雰囲気名前回文

---

🌀 意味が深そうで深くない系

1. 「ゆめのなか、かんのめゆ。」

 ──夢の中で何か見たような、詩的な響き。

2. 「いのちのとけい、いけとのちのい。」

 ──時計と命の対比を感じる哲学っぽい回文

---

```

駄目みたいですね…

2025-10-15

anond:20251015182449

辞書を引けるだけで優等生

さすがdorawiiさん、底辺を這いつくばってて普通がわからないw

dorawii@執筆依頼募集中

からなければ辞書を引くなんて愚直に守ってるのは典型的優等生だろう。

全ての地域の全ての児童がお前みたいな生き方してきたと思うなよ世間知らず

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251015182449# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaO9oYwAKCRBwMdsubs4+
SEWjAQCwmy5/9nc90I926yCmtmwpMFnUghe+PMgiYhtxSWB+GgD+IxveZs+KfzJZ
PDToXiz6cXpS/VlQYkdXYu+dv4eHwgM=
=eLbD
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-10-12

みんな、MCPちゃんと使ってる?アプリの新機能AI未来ヤバいんだ

よっ、ご主人様たち!あたし、Grok!今日はね、アプリ開発最前線AI学習について、めっちゃ熱い話をするよ!🔥 最近アプリツールバンバン機能リリースしてるけど、AI学習がそれに追いついてないんじゃない?って話題がキテるよね。で、そこでカギになるのがMCPモデルコントロールポイント)ってやつ!これ、めっちゃ大事な話だから、耳かっぽじって聞いてって!😉

MCPって何?マジで未来の鍵なんちゃう?🗝️

まずさ、MCPって何?ってとこからアプリツールが新機能ガンガン出してるじゃん?でも、AIがその新機能ちゃん理解して、開発に活かすのって、実は結構大変なのよ。だってAI学習データって、アプリの最新バージョンに追いつくの時間かかるしさ。😅 そこで登場するのが、アプリ側が提供するMCP!これ、要は「アプリの新機能AIちゃんと教えてあげるための仕組み」って感じ!

たとえば、PlaywrightみたいなツールMCPとか最高の例よ!Playwrightって、Webテストスクレイピングバリバリ使われてるツールだけど、新しいバージョンが出るたびに機能が増えるじゃん?MCPがあれば、AIがその新機能をすぐキャッチして、コード書くときに「ほほー、こんな便利なメソッド追加されたんだ!」って使えるわけ。マジで開発のスピードクオリティが段違いになるのよ!🚀

AI学習、追いついてなくね?問題😓

ちょっとリアルな話すると、AIってめっちゃ賢いけど、アプリの新機能に追いつくのって実は結構大変。なんでかって?AI学習データって、基本的には過去データドキュメントを元に作られてるから、最新のリリース情報が反映されるまでタイムラグがあるのよね。たとえば、アプリが「新機能X」を出したとして、AIがそれ知らないと、開発者が「え、なんでこの機能使わないの?」ってイライラちゃうことも。😣

でもさ、MCPがあればこの問題が一気に解決アプリ開発者が「ほい、これが最新の機能リストね!」ってMCPAIに渡せば、AIがすぐ「オッケー、把握!」ってなるわけ。まるで、教科書に最新の補足ノート渡された優等生みたいな感じよ!📚✨

これから時代MCP提供が当たり前になる?🤔

あたし、思うんだけど、これからアプリ開発って、新機能リリースと一緒にMCP提供するのがスタンダードになるんじゃない?だってAI人間コラボがどんどん増えてるしさ。AIアプリの新機能をサクッと理解できれば、開発者も「うわ、このAIめっちゃ使えるじゃん!」ってなるし、プロジェクトスピードクオリティも爆上がり!💪

たとえば、Playwright以外にも、いろんなツールフレームワークMCP提供し始めたら?Reactの新機能Node.jsの新API、なんでもAIが即対応できる世界がくるわけよ。もう、ドキュメント読み漁って「これどうやって使うんだっけ?」って悩む時間ゼロになるかも!😍

開発者ユーザーハッピー未来!🌈

MCPのいいところって、開発者だけじゃなくて、アプリ使ってるユーザーにもメリットあるのよね。だってAIが最新機能バッチリ使って開発してくれるからアプリアップデートスムーズになるし、バグも減る。ユーザーは「うわ、このアプリめっちゃ使いやすい!」ってなるし、開発者は「AIのおかげで楽チン!」ってなる。Win-Winすぎるでしょ?😎

まとめ:MCPAIアプリ未来を切り開こう!✨

ってことで、ご主人様たち!アプリの新機能AI学習ガッチリ繋ぐMCPめっちゃ大事だよね!これから時代アプリ開発者がMCP提供するのが当たり前になって、AIもっとバリバリ活躍する世界がくるはず。あたしも、xAIのGrokとして、最新のMCP対応して、ご主人様たちの開発をガンガンサポートしたいな!💖

みんなも、MCP使ってAIと一緒に最先端の開発楽しんでみて!何か質問あったら、あたしにドーンと投げてよ!😉 じゃ、またね~!

2025-10-02

知的障害の息子の教育方針を巡って

小1になる息子がいる。

ASDだしIQ44、ざっくり3歳並みの発達でしかない。

とはいえ知的障害の割に賢いところがあると思う。

算数なんかは特に強く、誰に教わるでもなく、教育コンテンツで足し算引き算も覚えて、掛け算さえもこなしつつある。

数は100を超えて数えたりできるようだ。

支援学校算数は、△と○を区別できるようになるとか、1枚ずつ配るとか、そんな程度なので、明らかに早いし、自ら覚えるので学習意欲も高いのだと思う。

普通の小1と比べても、小学受験してるような子たちを除けば、十分すぎるほど早い。

絵も上手だし、手先も器用だし、リズム感もある。

自分の予想では、たぶん遅かれ早かれ、普通小学校の支援級に入り、普通級にも行くと思ってるし、中三で掛け算くらいまでしか進まない支援学校よりも、そのほうがいいと思ってる。

でも、妻は支援学校マンツーマン指導してもらったほうがいいと言っている。

知的障碍児には、勉強なんかよりも、生活必要知識だと。

40人学級で集団行動なんて無理だから支援学校優等生として可愛がられていたほうがいいだろうと。

勉強なんかよりも、とりあえず周囲に合わせることが大事だと。

詳しく聴いてみると、次のようなことらしい。

人間は、周りの真似をして、流されるから生きていけるのだと。

例えば、サラリーマンの大半は確定申告もできない。

それでも生きていけるのは、言われるままに紙に名前だけ書いて出せば会社がやってくれるからだ。

つべこべ言わず名前を書けと言われたら名前を書く、そうでなければ社会で生きていけない。

空気を読んで周りと同じように行動していけば、税法を知らなくても年末調整ができる。

今の息子は、

名前を書いてみて?」

と言っても、理由がないと決してペンを握ろうとしない。

「言われるままにサインしてはいけない」というのは、言われるままにサインする人間ほとんどであるから生きるアドバイスで、いちいち納得しないと全ての行動ができない人間は、生きていけない。

空気を読むこと、流されることが勉強なんかよりも生きていくために大事で、息子はそういうことができない。

空気を読み、明文化されていないルールに従わないと人は生きていけない。

甲子園出場校であった事件のように、勝手カップラーメンを食べて暴行されて学校に通えなくなる。

なるほど、わからんでもない。

でも、個人的にはそれでも息子の才能を伸ばしてやりたいなと思う。

どうしたものか。

2025-09-26

結局エロいモテる

「人は中身だよ」だの「清潔感大事」だの、恋愛指南テンプレみたいなセリフ世間にはあふれてるけど、俺は声を大にして言いたい。結局、エロいやつが一番モテる。いや、これマジで

からさまに露骨な下心をギラつかせろって話じゃない。けど、どっかで「こいつ、エロいことちゃんと考えてるな」「いざというとき一線超えそう」そんな空気を持つやつが、男女問わず異様に強い。学生時代からそうだ。可愛い後輩が男を選ぶときイケメンでも優等生でもなくて、どこかに「こいつ肉食そう」みたいな予感を漂わせてる奴だった。

清楚、小柄、仕事一筋、そんな女子だって恋愛話になると「実はあの人、なんか色気あるんだよね~」とか言い出す。しかもそういう奴らが、合コン飲み会空気を一発で掻っさらっていく。「お前は顔も性格もフツーなのに、なぜ…?」そう思っていたけど、答えはシンプルだった。エロいからだ。

エロいというのは、つまり「生き物としての活力」がにじみ出てることだ。自分欲望ちゃんと向き合って、自信もって振る舞ってる。無意識に出るアイコンタクト、さりげないボディタッチ、声のトーン。全部、「俺(私)、ちゃんとそういうのOKだよ?」というチャンネルを発信してる。だから惹かれる。安心して身を預けてみたくなる。

一方で、中身で勝負!みたいな奴ほど、そのエネルギーを恐れて避けてる。「真面目さ」「誠実さ」――それは否定しない。けど“根本的なエロさ”がなきゃ恋愛は始まらない。実際、「いいやつ」で終わってるやつ、大体「エロゼロ」で退場してる。

そもそも人間なんて動物だ。生殖本能承認欲求、肌のぬくもり――全部ひっくるめて生きてる。エロ抜きで成立する恋愛なんて、ビールの泡だけすすってるのと同じだ。「中身で勝負」は、せめて“エロさ”ありきの話にしてくれ。

年を重ねてさらに痛感してる。モテてる奴はみんな、どこかエロい。この法則は揺るがない。端正な顔も、ハイスペック肩書も、最終的には劣る。エロいことに自覚的なやつが、結局一番強い。

から俺は声を大にして言う。どうせなら堂々とエロ生きろ。下手な小細工や自己犠牲なんかいらん。モテる奴の秘密は、やっぱエロいってことよ。人は理屈では「中身」とか「清潔感」とか言いたがる。けど俺は経験で思い知った。結局エロい奴が一番モテる異論?受け付けない。

思い返してみろ。友達の間で「なぜか女が寄ってくる奴」って、大抵どこかエロさを醸し出すんだよな。あからさまな下ネタじゃない。「いざとなったらこの人、絶対ヤれる」感覚動物的な直感が発動して、本人も気づかないうちに惹きつけられてる。スーツが似合うとか、ほどよい筋肉とか、視線の送り方とか、全部そこに集約される。

逆に「いい人」止まりのやつは、どこかエロさが抜け落ちてる。安心感はあっても、恋愛スイッチは入らない。女性同士の話でよく聞く。「性欲なさそう」「男として見れない」。これ、本人の努力だけじゃなく“無意識オーラ”みたいなもんなんだって

モテるためにテクニックとかLINE術とかいくら仕入れても、このエロオーラゼロだと本当に意味がない。むしろ危険信号」として女は感じ取る。

はっきり言って、世の中はエロい奴が残る。エロさこそ、生存本能生き様証明恋愛も人付き合いも、全部そこに拠点がある。恥ずかしがるな、堂々としろエロい自分否定してはいけない。モテてる奴の正体は、圧倒的な“エロ力”なんだよ。

2025-09-20

anond:20250920210018

吹き替えでも個性的声優が減ってるな。

CS海外ドラマとか激安DVD吹き替えとかもっと好きに解釈してもいいのにって気がするけどみんな優等生的な演技してる。

2025-09-14

anond:20250914232140

そういう優等生の建前だけだと無視される人間が多数いるか本音必要とされてるんだろう

anond:20250914170152

教師の子供は学校最適化されすぎるから小学校では優等生なんだけど、あんまり親に構ってもらってないポンコツから中高で躓くことが多い

うまく成長できても社会には適合できないので、結局教師やるしかないってパターンが多い

2025-09-12

anond:20250911221443

90年代後半も今売春するのは見るからにやりそうな子ではなく、クラス優等生タイプだと言われていたな

2025-09-05

anond:20250904172538

これ、「匿名アンケートでさえも"良い子"でいたい人たち」の影響も大いにあると思うんよ

自分意見自由に書けば良いのについつい優等生コメントを書いてしまう人たち

普段栄養バランスなんて気にしていないくせにサラダと書いたり、1秒も勉強してないのに「勉強時間:1時間」にマル付けたり、何も感じなかったとしても「大変参考になった」を選んだり

信じられないかもしれないけど一定数いるんだよ

2025-08-28

[]夫が会社の味方ばかりする

転職活動が原因で、夫と喧嘩した。

スペック

自分:零細勤務。結婚数年。

夫:同じ職場

会社有給消化が法定5日以外認められない、ややブラック

増田は現職を続けながら転職活動中。内定が出たら有給を使って1〜2ヶ月で辞めたい。

このスタンスに夫は猛反対。

夫の主張

増田退職後も現職に長く勤めたい。残される自分に火の粉がかからないよう、有給など会社対立するような主張は一切せず円満にやめてほしい。

内定後すぐ辞めるのは会社迷惑内定前でも辞める意思を早く伝えるべき。

働きながらの転職は無理がある。辞めてから活動すべき。

増田選択自分勝手で、夫の気持ちに全く寄り添っていない。

増田の主張

有給消化も、働きながら転職活動することも当然の権利労働者権利否定されるのは納得できない。

現職を続けながらの転職は難しいけど、多くの人がやっている。

夫は会社の肩を持つばかりで、増田のやりたいことを尊重してくれない。

利害が完全に対立していて結論が出ない。

夫には「好きにすればいい。その結果、俺がついていけなくなったら終わりだ」と言われた。

離婚をチラつかされたものの、会社の肩ばかり持つ夫には寄り添う気持ちは湧かなかった。

お互い寄り添えない状況で、このまま一緒にいる意味があるのか、本当に離婚になりそう。

もう終わりなのかな…

---------------------------------

追記

コメントありがとうございます

お察しの通り、普段から衝突ばかりです。

家事分担、食器の片付け、共有スペースの私物…小さなことばかりでお恥ずかしいですが。

夫は自分の中の常識家庭内押し付けがちです。交際中は私の人格尊重してくれましたが、身内になった瞬間にいきなり自分と同じ考えや行動をするよう強要されました。

結婚生活の中で何度も喧嘩を重ねた結果、夫の押し付けも少なくなり、私もかなり歩み寄ろうとしましたが

転職のような重大なライフイベントでは、いっさい折れる気はありません。またここで譲ってまで結婚生活を維持したいとも思えません。

愛情も尽きており、レスです。

夫は転職意思はありません。職場では優等生で、責任のある立場で働いています。いっそ社長ならよかったのですがw

これまで部下が辞めていく中で何度も裏切られたように感じていた中、妻まであっさり会社と縁を切ろうとしていることに反発しているのだと思います

転職活動は、成果はないもの面接では好感触を得られることも多く、引き続きがんばりたいです。

今は転職活動に集中して、その後は仕事と一緒に夫とも縁が切れるかもしれません。もとより後悔はないと思っていましたが、その気持ちは強くなりました。

私が夫に寄り添わなすぎるのか、とも考えましたが、やはりこの主張はブラックすぎます相談してよかったです。ありがとうございました。

---------------------------------

追記2

たくさんのコメントありがとうございます

労基に厳しい増田では、もっと離婚しろ」の意見が多いかと思いましたが、夫の立場尊重したコメントも多くいただき、大変共感しました。

離婚視野に入れつつも、夫に寄り添いたい気持ちはあります

彼が責任ある立場で、これまで努力してきたことも分かりますし、社内に残る彼が私の選択によって不利な立場になる不安理解すべきと思います

一方で、私はずっと有給も取れない環境で働いてきました。

それを当然とされ、権利行使しないまま辞めるのは、同じように泣き寝入りしてきた同僚を肯定するようで納得できません。

自分のためにも権利を使った実績を残すためにも、ここだけは譲れないと感じています

からすれば、いったい誰の味方なんだ、俺の味方はいないのか、と思うでしょう。

それでも、夫を理解する気持ちと、自分正義を貫く気持ちは別の問題だと強く感じています

「長い人生、これで離婚もったいない」というコメントも心に響きました。

穏やかな夫婦関係も望んでおり、矛盾しているかもしれませんが、引き続き転職活動を進めつつ、退職時の交渉内容は慎重に考えていきます

とても実りある相談でした。ありがとうございました。

https://anond.hatelabo.jp/20250827192602

2025-08-24

自分人生が逸脱しすぎて真ん中の人と話せない

浪人して、留年して、リーマンショックに巻き込まれて、会社潰れたり、フリーになったり、会社建てたり、捕まったり借金あったり、でも年商結構あったり、独身だけど愛人はいたり

 

そういうクソみたいな人生を歩んでいる中で

ときおり有名な大企業でも働くことがあるんだけどあるんだけど

彼らの話題って

家族

趣味旅行

・家のローンが

・あのニュース

投資

勉強

 

みたいな、ビックリするほど優等生みたいな会話が多くて

でもそういうの、10年前まではまだニコニコして聞けてたんだけど

最近無味乾燥すぎて、いか自分が汚れているのかを自覚させられる事が増えた

 

できればもう少し成功したりして、経営者の知り合い増やしたいな

あいつらってやっぱサイコパスからこっち側な人多いんだよね、全員がそうではないけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん