はてなキーワード: リンゴ酢とは
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/dpq/midokoro-20250415
お茶系は長くなったので種類と個別商品で分け、それ以外は種類→個別商品の順で並べた。
カフェイン有無については数が多いのでブクマを信用して調査していない。
そば茶
蕎麦茶
ハトムギ茶
延命茶
柿の葉茶
ハブ草茶
刀豆茶
菊花茶
阿波晩茶
あずき茶
ごぼう茶
よもぎ茶
しいたけ茶
どくだみ茶
ローリエを煮だす
だし茶(味の素)
デカフェの無糖
強炭酸水
アサヒの無糖で果汁入りの炭酸水(ウィルキンソン タンサン ザ フルーティー?)
セブンイレブンのオレンジ色のやつ(7プレミアム ゼロサイダートリプルファイバー?)
ノンアルコールビール
水・白湯
水か湯にバニラエッセンス数滴
水に天然塩とニガリ
野菜湯がいて菜っぱ汁
蕎麦湯
糖分抜きのココア
無塩の和風だし
缶のだし汁
お吸い物
鉄観音茶(少量)
あのさ、
同じ事何度も繰り返して、
会うたびにその話しする人って、
これ私その再放送を初めて聞くような感じで、
なるほどですねー!っていった方がとりあえず得策よね。
ややこしく波風立てないようにーって。
いやこれ前聞いたんだけどなぁ。
そういう訳にもいかず
久しぶりにお友だちと会って話すものの
そんな話じゃルービーも進まないわ。
人間ってもしかしてもうお話開いてはAIでいいんじゃないかしら?って思うほどに
そう思っちゃうのよね。
まあ私も同様に話面白い人か!って思われてるとも思わないし。
つまり、
貴重な時間よ。
そんなに誰それにこの話をしゃべったのかしゃべってないのかの表なんてもちろん付けてはいないけれど、
さすがにそれは覚えていても良さそうな気もするのよね。
とそれを私に当てはめても、
私も同じ事話してないわよね?って思っちゃって言ってはないと思うんだけどなぁって考えるの。
そんで、
もうさ比較的期間が空いて周期的に行く美容院とかってあるじゃん。
3か月前ぐらいに1回ぐらいかそれ以上の間隔が空いていくようなところ。
一応前提として
それでももしかしたら私再放送しているかも知れないわって自覚は心に留めておくの。
たぶん
してないはずなのよね。
かといって、
それ聞いたわっていって話の腰を折るのも白ける相手はせっかく気持ちよく話してんのにってのもあるし、
私は何か新しい情報ゲット交換できるのかなーって期待しただけの
面白い話きけっかなーって思っていたのよね。
まあ私も面白い話してっかなーって言われたらそうだけど。
なので、
収穫があったなかったで
あまりにもその話は前にも聞いたわとも言えずに。
いち早くもうこの飲み会早く終わんないかなぁってモード突入したらおしまいよね。
あと開催頻度が頻繁にあるってのも問題かもしれないわ。
例えば3か月に1回ってなると
半年に1回にする?みたいな。
あとさ、
ラジオで今ネットのアプリのスマホで聞けるラジオは便利だけど、
まあ面白かったら良いんだけど、
なにかしらでもそこはかと私の心の中に漂う、
同じ物を聴いちゃったときの損とまでは言い過ぎだけれどの過言になっちゃうけど、
あ同じの聴いちゃった!ってあの感じ。
同じ話でも聞いてくれた方がいいから、
そういう便利な設計はしていないのかも知れないわよね。
ちょっとそう思ったわ。
ラジオ聴いたか聴いてないか週間番組チェック表ってのもなんかスマートじゃないし。
まあそういう機能備えてくれたら良いなぁって思ったわ。
私も同じ人に同じ話してないかなーって、
ふと不安になったわ。
たぶんされた方はそれ聞いたよとは言わないだろうし、
ここは私が誰それにこの話を話した表を作ったらいいのよ。
そこまでは私はしなくとも、
同じ話繰り返してないかは重々気を付けたいところよね。
春だもん!
なんてね。
うふふ。
朝起きたらぐーっとお腹が鳴ったので、
ここはご飯ね!ってその米飯を思い出しておにぎりのご飯系に!って思ったの。
食べてまた元気にこなすわよ!
このデトックスウォーラー界隈にもその話し入ってきそうなので、
私はいち早くゲットして
当たり前のことを当たり前にいってみたわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
シラチャーソースは、タイ発祥のチリソースで、独特の辛味と風味が特徴です。このシラチャーソースを使ったドレッシングは、サラダや肉料理によく合います。
シラチャーソース - 大さじ2
マヨネーズ - 大さじ3
レモン汁または酢 - 大さじ1
砂糖 - 小さじ1/2
塩 - 少々
味をみて、お好みでシラチャーソースやレモン汁、砂糖などを加えて調整してください。
完成です。
シラチャーソースの量はお好みで調整してください。辛いのが苦手な方は少なめに、辛いのが好きな方は多めに加えてください。
レモン汁の代わりに、リンゴ酢や米酢などを使っても美味しく作れます。
アラサー、女、既婚、ダイエット開始時のBMIは24.07。身長は平均より2cmほど上。
【ダイエットやる前】
・在宅ワークも多くほぼ座りっぱなし。外出しない日も多い。月平均歩数は約2000~6000歩。
・日々の食事は野菜少なめ、味濃いおかず、多めの白ご飯。汁物なし。
・朝起きて一発目に菓子パンとジャム入りヨーグルト。血糖値爆上げ。
・体が硬い。前屈したら脚も腰も痛い。床に指が全然届かない。
・冷え性。
・水分あまり摂らない。
・便秘。
こんな生活だったが、妊娠した。そして初期流産。胎児側の異常によるもの、と言われた。
しばらくは何もする気が起こらなかったが、体質改善しようと一念発起。
じっとしてると考え込んだり検索しまくったりしてしまうけど運動すると気分も紛れた。
【ダイエット後】
・ジムに入会した。トレーナーは付けず。きんに君の動画とか見ながら自力で頑張った。
・ほぼ毎日ジム通い。運動らしい運動をしない日もストレッチだけは必ずやった。
・歩いた。月平均歩数は5500~9500歩。徐々に増えて、現在の目標は毎日8000歩。
・副菜、汁物をなるべく付けるようにした。野菜スープとかお味噌汁とか、めちゃおいしい。
・大豆製品を積極的に摂るようにした。甘い飲み物に代えて水、お茶、豆乳、リンゴ酢。
・菓子パンをやめた。というか菓子類をやめた。一切買わず、たまに貰い物で食べるだけ。
・前屈余裕。このまま頑張ればそのうち床に手のひらがつきそう。
・よく寝た。
・腹巻き、レッグウォーマー。冷えを感じたら家でも体を動かした。
・意識して水を飲むようにした。氷は入れない。
・快便。
最初の3週間くらいは体重・体脂肪率ともに横ばいで心が折れかけたが、1ヶ月過ぎたあたりから減り始めた。ついでに夫も痩せた。月末までにあと1キロ痩せたい。
個人的に気になった点。
主に男性向けの話
メリット:
一度やりきると一生有効
ひげをそらなくていいので朝のめんどうな作業が一つ減るし、肌への負担が減る
年をとっても年齢より若く見える
注意点:
年を取ってからやるとひげも白髪になり、白髪はレーザーが効かなくなるので若い時にやったほうが良い
私は50歳近くでやったが、やっているうちにひげが白髪になってきて全部はできなくなった
髪は白髪が無いのでレーザーのストレスで局所的にひげが白髪になったのだと思う
しかしひげがずいぶん減ったし、白髪なら剃っても肌に黒い点が付かないのでおおむね満足している
個人的には高校の時から足の毛も濃くてコンプレックスだったので、若い時にやればより良かったと思う
歯並びが悪い人は歯の矯正もやっておくと初対面好感度が少し有利になると思うが財布と相談で
歯ブラシだけだと取れないんだよね
メリット:
歯を大切にすれば、年をとってもおいしく食べることができる
注意点:
歯磨きは自己流でやらず、歯医者で指導してもらったり、医者の動画などを見よう
運動して筋肉をつけると太りにくくなってベターだけど食事のほうが重要
食パン・菓子パン→ベースブレッド(コンビニで買える全粒粉のパン) 味の好みがあると思うけど私は好き
ジュース→コーヒー、豆乳、水、炭酸水+純リンゴ酢(炭酸ジュースみたいでうまい)
揚げ物→オリーブオイルで焼く or 煮る or 蒸す
パスタ→ゼンブヌードル(ネットでしか買えない) 味の好みがあると思うけど私は好き
納豆 付属のたれは使わず、リンゴ酢をかけると良い。国産だと遺伝子組み換えなしで安心
水
無調整豆乳
無糖コーヒー
素煎りナッツ
魚
メリット:
注意点:
残念ながら糖尿病を完全に治すことはできないので、糖尿病にならないようにしよう
月1回くらいならフライドポテトを食べてコーラを飲んでも問題はないと思うけど、頻度は減らそうね
みんなの今からこれやっとけ3選もぜひ教えろください