「十六茶」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 十六茶とは

2025-11-05

anond:20251105175722

十六茶は、定期的に構成成分を変えていて、時代時代に合わせた16種類が選ばれている。

2025-06-24

ジャスミンティーはハーブティーなのか

今日ラッキーフードがハーブティーだったので

昼になんかそれっぽいもん飲もうと

いろいろ探してジャスミンティーを選びましたが

これはハーブティーってことでラッキーってことになるのか?

ちょっと違う感じがする

とするとハーブティー定義ってなんだろう?

なにか身体にいい薬効成分のある植物が入っていればいいのか

それなら爽健美茶十六茶などもその仲間に入るのではないか

栄養があればいいのならお茶成分が入ってるエナジードリンクOKではないか

ハーブティーとは違う?【茉莉花茶ジャスミン茶)】の楽しみ方を解説 | 食・料理 | オリーブオイルをひとまわし https://www.olive-hitomawashi.com/column/2019/10/post-6820.html

書いてありましたよ諸兄

ハーブティーの違いは、花以外の部分を使うかどうかであるといえる。しかし違いはこれだけではない。茶葉から抽出したお茶使用しているかどうかも、花茶ハーブティーの違いを説明するうえでは欠かせない。例外もあるが多くのハーブティーは茶葉以外の植物から抽出した液体

おおっ

まだラッキーフードを摂取してない

ハーブティー買いに行ってこよう

2025-04-27

健康になりたくて常飲・常備しようとしているもの

毎日

100円/日 は 36,500円/年 なので、サブスクとして考えるとかなり高額なのかも…

スキンケアまわりはなんとなく含めてない

ひとみストレッチ 25 円/日
食事と一緒に十六茶 60 円/日
Yakult1000 141 円/日
めぐりズム 100 円/日
アパガードリナメル 44 円/日
エビオス錠パウチ 40 円/日
マルサン調製豆乳 75 円/日
リアップX5プラスネオ 250 円/日
ディアナチュラノコギリヤシ30 円/日
ネイリッチ 64 円/日
合計 829 円/日

だいたい 2万5千円/月 なのでこのままじゃ結構身を削ってますねえ

随時

市販薬でやり過ごそうとせずに、怪しくなったらすぐ病院行ったほうが基本よさそうなので常備薬は除外

これイイよ!ってものがあったら教えてください

2025-04-16

カフェインと糖分が入っていない飲み物まとめ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/dpq/midokoro-20250415

この記事ブクマ個人的まとめ。

お茶系は長くなったので種類と個別商品で分け、それ以外は種類→個別商品の順で並べた。

カフェイン有無については数が多いのでブクマを信用して調査していない。

お茶系(種類)

麦茶麦茶オレ)

台湾茶

中国茶

コーン茶

黒豆茶

マテ茶

杜仲茶

そば

黒豆茶

蕎麦

ハトムギ

延命

柿の葉

ハブ草茶

刀豆茶

菊花

阿波晩茶

あずき茶

ごぼう

よもぎ

しいたけ

どくだみ

昆布茶

昆布茶塩分注意)

ハーブティー

カフェインレスティー

カモミールティ

ルイボスティー

レモンバーム自家栽培

ミントティーミント摘んでカップ入れてお湯注ぐだけ)

ローリエを煮だす

お茶系(個別商品

爽健美茶

ノンカフェイン十六茶

無印良品にあるものカフェインレス

無印の水出し雑穀ブレンド

無印とうもろこし

トワイニングカフェインレスアールグレイ

アーマッドティー

アーマッドデカフェアールグレイ

メスマーカモミール

メスマーローズヒップ

セレッシャルのスパイスティースリーピータイム

レッドジンガー(セレッシャル)

だし茶(味の素

阿蘇健康茶(デニーズ

ダイソーのルイボス

珈琲

たんぽぽコーヒー

デカフェの無糖

カフェインレスコーヒーの豆

スタバデカフェラテ

無印カフェインレスコーヒー

ネスカフェカフェインレスコーヒー

ネスプレッソのデカフェ

業スーのインスタントカフェインレス

炭酸

無糖炭酸ウィルキンソンとか)

炭酸

ソーダストリームレモンライムの割材

ジンジャエールの0カロリー

タマリンドソーダで割ったもの

三ツ矢サイダーゼロカロリー糖質ゼロ

サントリー 天然水 丸搾りSPARK無糖 レモン

ホップが入った炭酸水(ポッカサッポロ

アサヒの無糖で果汁入りの炭酸水(ウィルキンソン タンサンフルーティー?)

セブンイレブンオレンジ色のやつ(7プレミアム ゼロサイダートリプルファイバー?)

ノンアルコール

ノンアルコールビール

ノンアルコールハイボール

オールフリーライムショット

ノンアルビール(クラフト系)

ホッピー

それ以外

水・白湯

フレーバーウォーター

白湯に塩ひとつまみ

水か湯にバニラエッセンス数滴

水に天然塩とニガリ

野菜湯がいて菜っぱ汁

蕎麦

青汁

牛乳

シナモン入りホットミルク

豆乳

プロテイン

糖分抜きのココア

脱脂粉乳

無塩の和風だし

缶のだし汁

お吸い物

リンゴ酢水割り・お湯割り

トマトジュース希釈

ヨーグルト希釈

カフェインあるらしい

マテ茶

ジャスミンティ

鉄観音茶(少量)

2024-12-16

anond:20241216085048

おれも爽健美茶とか十六茶みたいな薄味のが好き。

おーいお茶とか苦味がきつすぎる。

普通に淹れるお茶は濃い目でも美味しく感じるけど、ペットボトルお茶は薄くないと飲めない。

2024-12-09

グランツーリスモでコーナーが曲がれない増田住まい慣れ窯ガーナー湖でもスリつんラグ回文

おはようございます

今日はやってみたかったと以前から思っていたあれよ!

グランツーリスモ

体験版的なやつが先日公開されたみたいなので早速飛び込み前転をする構えの勢いでダウンロードよ!

『はじめてのグランツーリスモ

結論

車は急に止まれない!

ヘアピンカーブ曲がれないんですけど!

F-ZERO99脳なので、

コーナーに時速999キロで突っ込んで時速256キロまで減速して曲がりきる私のテク

そのテクニックがグランツーリスモでも通用するかと思う乗りいやバイブスで曲がろうとしたらコースアウト

ぜんぜん曲がれないの!

そんなスピードじゃ!

でも、

これ幸いかお手本走行ってのを見てならうことができるから

ライセンス全然ゲットできない手前、

お手本運転を見るのね。

ええ!

こんなにまで減速しないとヘアピンカーブ曲がれないものなの?って

ドリフトしてしまえば謎のレールの上を滑走する時速何キロの速さでもどんなコーナーでもそんな感じで曲がれちゃう挙動レースゲームとは違って、

ちゃんヘアピンカーブには時速256キロから時速16キロぐらいまで減速しないと曲がれないの!

つーか!

ブレーキもなんか随分手から踏み込まないと止まれなくて!

コースに追突!

F-ZERO99みたいに

インターファックス通信社報道したいほどのあのロイター版みたいなジャンプ台でコースショートカットできるジャンプの仕掛けなどもちろんなく、

1ミリでもコースを外れたりしたら、

はいやりなおし」

はやけくそになって「はいよろこんで」って何度も何度も挑戦するのよ。

泣きのゴリ押しでなんとかライセンスは全部ゲットできたけれど

これライセンスゲット全部するまで苦労したわ!

こんなのへっちゃらよ!って思っていたけど、

なかなか減速とコーナーの曲がる加減の感触が掴めなくて!

私はしげの秀一先生の『MTゴースト』読んだら強くなれるのかしら?って思ってるの!

でもそんなその時はそれ読んでいる暇がなかったので、

とにかく走るのみ!

あと、

走っているときの曲はユーロビートじゃないのね?

なんかクラシック的ななんとかの行進みたいな

なんか聞いたことのあるジャジージャズ的な

たぶんラーメン屋さんでその曲がかかっていても似合うようなAMラジオじゃないその調子の曲はなんか年配層を意識してない?ってそう思うの。

やっぱ!ユーロビートじゃね?って思いながら

聖者の行進聴くのよ。

こんな調子でこの曲しかないの?って

あのハンドルコントローラーも欲しくなったけれどシーディーが20枚入る20連奏のチェンジャーのプレイヤーを搭載したいと思ったわ。

でもハンドルコントローラーってちょっとやってみたくなるぐらい、

あれって高いわよね。

ピンキリからキリピンまで多数ラインナップあるけど、

あれ実際の車のハンドルみたいに、

手を離すと自動運転してくれるの?

違う違うそうじゃなくって自動運転じゃなくって、

手を離すと、

ハンドルが真っ直ぐ車が走りたいようにハンドルのなんていうの?フィードバックってあんの?

あるのなら、

その方がたぶん臨場感できると思うし

これから読む『MTゴースト』の知識も十分得られて実践出来ると思うのよね。

しげの秀一先生には感謝しかないわ。

まだ読んでないけれど。

そんなわけで

私は『はじめてのグランツーリスモ』で走りまくりまくりすてぃーで頑張って残り1つのライセンスを残すところまで行ったのよ!

ライセンスが取れなくて難しいわ。

これ幸いか

ブレーキを踏むタイミングは赤くコース上に印されているし、

何処を走っていいか黄色い線でガイドが出ているので、

迷ったらとにかくアクセルを踏めば良い!

赤くなったら止まればいい!って感じね。

最初それらガン無視して走っているもんだから

ヘアピンドリフトだー!って思って突っ込んだら全然曲がれなくて、

もー!ってこれちゃんと曲がれんの?って四苦八苦十六苦三十二苦といったところで

私は休憩がてら十六茶を飲むのよ。

少なくとも十六茶で三十二苦は半分になったわ。

なんかインターネッツの動画ではカッコよく走っているけれど、

私の走りってなんかカッコよくない!って思いながらそれはまだたぶんしげの秀一先生の『MTゴースト』を読んでないからだと思うのよね。

からその『MTゴースト』を読むか最後ライセンスを走り合格できるかが

どちらかが先だと思うわ。

そんな聖者の行進の曲に耳を傾けながら

スズキジムニーが走って行くのよ!

難しいわ。

車は急に止まれない!ってことを身にもって体験感じたところよ。

ちゃんと減速大事!って

じゃないとヘアピンコースが曲がれないわ。

これ私上達できるのかしら?って不安になるので

今本編の『グランツーリスモ7』が半額セールらしいけどとてもじゃないけど手が出せないわ。

私にはきっとF-ZERO99がちょうどいいって言われているみたいね

でも新しいコースに飛び出るには

グランツーリスモ7』も体験してみたいPlayStation5を持っていたら見てみたい凄いコンピューターグラフィックス世界じゃない?

まだよく完全には分かり切ってないけれど、

また全部の要素を実績100パーセントになっていない『はじめてのグランツーリスモ』をとりあえず全部やり切ってからの話ね。

私に足りないもの勇気100パーセントなのよ。

しっかり減速して曲がる!その勇気

時速999キロでコーナー突っ込んで走り抜けるF-ZERO99脳ではとてもじゃないけど完走すら出来ないわ。

急加速よろしくターボもニトロもないそんな世界ね。

あとなんかレクサスの車がもの凄く速っ!って感じで

調子に乗ってぶっちぎりアクセル全開だったら急にはやっぱりレクサスでも止まれないみたいね

車は急には止まれないってことを

三歩歩いたら忘れちゃうってことを思い出して

まれないことを思い出したわ。

もうさ

ゴール最後目前の最終コーナーでコースアウトして「はいやりなおし」は

さすがに「はいよろこんで」とはニッコリとは言えないわね。

車が急に止まれなくて辛いわ。

うふふ。


今日朝ご飯

レタスサンドしました。

ぱりぱりしゃっきしゃきの活きの良いレタスチーズが挟まってあって、

軽くいただくには美味しくて今の私にはちょうどいいボリュームね!

たまに食べたくなるのよね。

レタスサンドイッチ!

デトックスウォーター

ホッツ白湯ベース

ルイボスティーのパックを入れてーのの

ホッツルイボスティーウォーラーってところかしら。

今朝なんか一気に寒くなってきたので

温活に温かいのを飲んで温めるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-11-29

anond:20241128175440

つわりはかなり人によるので参考になるかはわからないが一応書く。

吐きそうなときに冷え枕で頭を冷やすとだいぶ良かった。気持ち問題だけどスッキリするような気がする

風呂→入れなかったから3日に一回とか調子いい時に入ってた。自分場合風呂入るよりも吐くほうが辛いから諦めてたけど、そこはお嫁さん次第かなぁと…

頭が痒い時はブラシでとかしまくるとだいぶ落ち着く。あと、ボディシートとかよりも古典的だがタオルをびちゃびちゃにお湯で濡らして頭皮と体を拭くとかのほうがスッキリするのでおすすめだ。

湯気と匂いづわりがきつかったので、無香料シャンプーにしたのもよかった。

飲み物→ノンカフェイン麦茶十六茶気持ち悪すぎて全般飲めなかったので、多少のカフェインは気にせずに飲めるものを飲んでいた。また、コレ!っていうジュースしか飲めない時もあった。(午後ミルクティーとか梨水とか)

糖分にはアレだが水分取れないよりマシなので飲めるものを探してみてほしい。

食事→最終的に吐きやすものを食っていた。吐いてても多少は吸収されるらしい。

柔らかいものが吐いても吐きやすい。卵豆腐とかゼリーとか。あと果物はよく食べれた。

湯気が気持ち悪かったので、冷えたものしか食べれなかった時期が長かった。

人のツイートからURL載せるのは憚られるが、Twitterで「つわりピーク 栄養士」で調べてみて欲しい。つわり中に食べやすものなどが載っていて個人的にとても有益情報だった。

入院しても治るわけじゃないが、点滴も効くやつならかなり効くし、そこまで食べれてないならケトンが出ている可能性も高いので入院検討して欲しい。重症妊娠悪阻と診断されれば保険で多少お金も出ると思う。

協力的な旦那さんがいるのが何よりだ。早めにつわりが終わることを祈っている。

2024-04-26

やさしさに包まれすぎやろ

テレビを見ていたら荒井由実の「やさしさに包まれたなら」がまたもやCMに起用されててびっくりした。この曲流石に使われすぎやろ。確実にCMソング界No.1の起用回数だと思うんだけどCMプランナーは恥ずかしいと思わないのかね。

1974年:不二家ソフトエクレアCMソング

1980年:不二家ソフトエクレアCMソング

1989年:映画魔女の宅急便テーマ曲

2001年:上野の森美術館CMソング

2003年:日本ミルクコミュニティメグミルクCMソング

2005年:JR東日本SuicaCMソング

2010年:ABCマートCMソング

2011年:サントリーのんある気分CMソング

2019年:アサヒ飲料十六茶CMソング

2023年:マクドナルドハッピーセットCMソング

2024年:キリン生茶CMソング

十六茶生茶なんてド競合なのにたった5年で同じCMソング起用するとか流石にどうなのって感じる。視聴者的にも違和感あるような気がするんだけどみんなそんな覚えてないもんなのかな。

2023-06-07

ヤクルト1000に対抗して出せそうな商品

ガスター1000

・千茶(十六茶の千バージョン

・VC1000のど飴(VC3000のど飴の1000バージョン

・千宝菜(八宝菜の千バージョン

・和千盆(和三盆の千バージョン

・千色団子(🍡の千色バージョン


他にある?

2023-04-25

缶コーヒーインスタントコーヒーがまずいって言う人

ちょくちょく見るけど、ペットボトルお茶がまずいって言う人は見ないね

十六茶とか爽健美茶とか、一部薄味の製品もあるけど、だいたいは苦味が強すぎてまずい。

普通お茶っぱを濃いめに淹れてもあんな味にはならないと思うけど、なんなんだろう。

缶コーヒーブラックも、インスタントドリップとは違う独特の苦味があってダメだわ。

2023-03-20

前まで水分補給は水一択だったんだけど(南アルプスの天然水過激派)、最近やけにお茶が美味しい 十六茶とか爽健美茶みたいなやつ ミネラル不足かなんか?

2022-10-25

無糖でほんのり甘みを感じるお茶にハマっている

サントリー 烏龍茶

生茶 ほうじ茶

アサヒ 十六茶

無印 バニラ黒豆茶

この辺がお気に入り

砂糖が入っていないながらも甘みを感じるので飲みやすくて助かる

いろいろ試してみたいから、おすすめがあったらぜひ教えてほしいな

2022-08-07

ノンカフェインカフェインレスお勧め健康のためのTips

私も1年前から同じように平日はカフェインを避けて生活している。

参考までに、今、常飲している飲み物を紹介しておく。

また、元増田がどんな理由カフェイン抜きの飲み物を探しているかは分からないが

私のように健康上の理由カフェインを避けなければいけない人たちの参考になるよう

健康上の理由カフェインを避けたい場合」にTipsを書いてみた。

結論

結論としては、

 1.カフェインレスコーヒー

 2.カフェインレス紅茶

 3.好みのルイボスティー

 4.好みのフレーバーティー(お好みで)

 5.オーソドックスハーブティー(口に合えば)

をその日の気分や体調で切り替えて飲むのがおすすめ

口にしたことがなければ、3.〜4.はぜひ試してみることをお勧めしたい。

基礎知識

 デカフェ、といった3種類の言葉が出てくる。これらの意味

 知っておいた方が良いように思う。

 - 元々がカフェインを含まない飲み物麦茶十六茶等のブレンド茶、

  ルイボスティー

 - カフェインが少ない飲み物。明確な定義はない。例えば、100mlあたりで

  いくらまでのカフェインであればカフェインレスを名乗って良い、

  といった基準存在するわけではない。

 - 後述のデカフェによってカフェインが少なくなっているコーヒー紅茶

  カフェインレスとして販売しているケースが多いように見える

 - カフェインを避ける理由にもよるが、絶対カフェイン

  摂ってはいけないという強い理由がない限り、

  カフェインレスは有力な選択肢となると個人的には考える

 - コーヒー紅茶などのカフェインを含む飲み物から

  カフェインを少なくする加工を施した飲み物

 - どのくらいカフェインが少なくなっているのかは

  コーヒー紅茶中国茶などの種類によっても、メーカーによっても

  異なるのでチェックした上でつき合い方を考えて良いか

飲み物選択肢

 - 概要

  - 様々なカフェインレスコーヒーの豆が小売店カフェで売られている

  - 正直に言えば、普通コーヒーと比べると、味、香りは落ちる。

   多くのブランドが売られているので、お気に入りを探してみると良い

 - 購入場所

  - 小売店コーヒー専門店カフェ

 - 参考例

  - 私は無印良品のものを定期的に購入している。

  - 他と比べると、無印カフェインレスは悪くない味、香りに感じる。

   入手しやすいのも良い

 - 備考

  - 同じカフェインレスでも、紅茶中国茶よりコーヒーの方は

   残留カフェインは多いというのは知っておいて良いかも。

 - 概要

  - 紅茶場合カフェインレスでも中々美味しい。

   カフェインレスコーヒーほどのがっかり感はない

  - 有名な紅茶ブランドはどこもカフェインレスを売っており、

   入手しやすいはず

 - 購入場所

  - カルディイオングループの「酒のやまや」等の

   紅茶の取り扱いが多い輸入雑貨屋であれば大抵置いてある

 - 参考例

  - 私は今はAHMADというブランドストックしている。

   味、香りが悪くなく、入手しやすいのも良い。

 - 概要

  - ノンカフェインの温かい飲み物と言えば、ルイボスティー本命

  - ストレートはくせがなく飲みやす

  - フレーバールイボスティー普通に美味い。

   特にピーチマスカットアップル香りがついたもの鉄板絶対に美味い

 - 購入場所

  - 無印が入手しやすい。ピーチマスカットティーバッグがおすすめ

   5年ほど前は、販売店舗も限られ、在庫数も少なく、

   売切れたら再入荷しない不人気商品だった。

   でも最近では、商品の種類も扱い店舗も増え、欠品することもなくなった。

   ぜひ試してほしい

 - 参考例

  - 私の場合、前述の無印ティーバッグと紅茶専門店ルピシアで買った

   レモンフレーバールイボスティーが今はストックされている。

  - その他、外国の有名紅茶メーカーピーチアップル

   ルイボスティーが美味しかったのだが、こちらはメーカー失念してしまった……

 - 概要

  - ノンカフェインお茶外国製品の方が種類が多い。

   いかにも外国っぽい香りキツイものも中にはあるが、

   ピーチベリー系のフレーバーティーは悪くない。

   なにより、ハーブティーによくある、何か物足りない感じ、

   白湯を飲まされている感じがない。

  - ハーブティーは刺激が少なくて飲んだ感じがしないと感じた場合には

   ぜひ試してほしい

 - 参考例

  - 私は「CELESTIAL」というメーカー製品ストックしている。

   Amazonでの品揃えはこんな感じ→ https://www.amazon.co.jp/s?k=CELESTIAL&i=food-beverage&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=UERATDLEL9I9&sprefix=celestial%2Cfood-beverage%2C180&ref=nb_sb_noss_1

   このメーカーのFruit Tea Samplerという商品は5種類のお茶

   入っているので、好みのものを探すのに良い。

   (サクマドロップハッカ並みのハズレフレーバーも入っているが……)

 - 概要

  - ハーブティーは大抵ノンカフェイン(私が知っている限りでは)

  - 有名なハーブティーとしててはカモミールティー、ローズヒップティー

   2つが挙げられる。この2つだけ紹介

  - カモミールティ

   - 小ぎれいなマッサージ屋さんにいったときの良い香り。あれがカモミール

   - ちなみに「カモミールティー」で検索するとサジェストに「まずい」が出てくる。

    そこまで酷い味ではないものの、美容健康効果がなかったら、

    多くの人が飲みたがるようなものではないと思う。

   - ミルクを入れると中々悪くない味になると個人的には思う。

  - ローズヒップティー

   - 良い香り、美しい色、きつめの酸味

   - こちらも「ローズヒップティー」で検索するとサジェストに「まずい」が出る。

    飲みやすくするためにミルクを入れると分離して悲しいことになる。

 - 参考例

  - カモミールティーだけ常備している。

 - 備考

  - ルイボスティーカフェインレスコーヒー紅茶が用意されている

   レストラン、カフェはまだまだ少ない。

   そうした場合にはハーブティーはありますか?と尋ねると良い。

   カモミールローズヒップのどちらかは置いてあるケースが多い。

健康上の理由カフェインを避けたい場合

カフェインを摂らない/減らした生活に切り替える方法

 下記のような方法が良いように思う。

 1.まずはノンカフェインに切り替えて生活してみる。

 2.どうしてもコーヒー紅茶が飲みたい気分になってきた場合

  少しずつカフェインレス、あるいはカフェイン含む飲み物を取り入れる。

  その際、例えば、休日朝のみカフェインレスを飲んで良い等の

  ルールを決めて試すと良い

 3.カフェインレスを飲むことで健康に影響が出ないかを測定する。

  影響の度合いにより、2.で修正したルールを見直す

カフェイン摂取ルールの例、

 - 平日午前  :ノンカフェインorカフェインレス

 - 平日午後以降:ノンカフェインのみ

 - 休日午前  :カフェイン有りも含めなんでもOK

 - 休日午後  :ノンカフェインorカフェインレス

 - 休日夕方以降:ノンカフェインのみ

 毎日、計測して様子を見るのがおすすめ

継続のコツ

 ノンカフェインカフェインレスはどうしても物足りなく感じて

 カフェインを避けようと考えても続かないことが多い

  • でも、多くの商品を常備しておいて、今日はどれを飲もうかと

 そのときの気分で選んでいくと、不思議と楽しく、

 カフェイン抜きの生活を続けられる

https://anond.hatelabo.jp/20200416100712

2021-09-19

anond:20210919200539

飲むなら爽健美茶とか十六茶とか、味の薄いやつがいいけど、なぜか世間ではおーいお茶とか味の濃い奴が人気だな。

2021-05-05

猫の空中殺法を増田喰らう駱駝スマをうぽっ桜羽ゅチウ区のコネ(回文)

柱〜の傷は〜おとと〜し〜の〜

5月5日の背くらべ〜

おはようございます

なんで昨年じゃなくて一昨年なのかしらって何故かホラー要素を含む感じが否めないんだけど、

実際柱の傷があって

2012年2015年○○子とかって

これまで刻まれていた柱の傷に

急にある年代からまれた傷がなくなってるのよね。

これホラーじゃない?

シックスセンスオチみたいな感じになっちゃってるけど。

本当に傷があったりしてると、

今でもその子は元気に生きているのかしら?ってやっぱりホラー要素を感じ得て仕方ないんだけどね。

なんだか生生生しいわ。

中国中国語の四文字熟語で「生生生生」ってのがあるんだけど、

意味調べてみたら生々しいのもっと上を行く生生しさって意味なんだって

そのままかよ!って思っちゃうぐらい、

やっぱりあの柱の傷は生生しいその様を表していたのね。

まあ、

夏も近づく八十八夜って言うけれども、

八十八茶から七十二引いたら何になるか知ってる?

答えは十六茶よ!

これ豆な!

マメ知識なので覚えておいてほしいわ。

今日は「背くらべ」と「八十八夜」の日で

今日はなんの日ネタが大渋滞しているわよね。

そんなことより、

猫ちゃんにいるお友達の家に泊まっていて夜寝てるときなんだけど

なんで寝てるときに、

私のお腹のちょうど真ん中にフライングボディプレスしてくるのかしら?

わず「うっ!」ってなってしまって起きちゃうわ。

まだ4キログラムもないから、

ないって言っても4キログラムの猫の塊がお腹の上に落ちてくるって「うっ!」ってなるわよ。

あれはなにを表現してるのかしら?

昼間にさんざん可愛がられまくった仕返しをしてるのかしら?

プロレスリング・ノアの小峠選手フライングボディプレスみたいに効くわー。

あんなの。

夜中によ「うっ!」ってなるわ。

ダブルローテーションムーンサルトよりかはマシかもしれないけどね。

でもあん不意討ちを喰らったら「うっ!」ってなるわ。

また私も仕返しに、

猫をひっくり返す技を喰らわしてやるわ!

今日は猫とたくさん遊べたらいいわね。

そんな

ぎょ月ぎょ日ね!

うふふ。


今日朝ご飯は、

ピッツアトースト頂いたわよ。

美味しいお味噌汁も新たまねぎたっぷりで、

たまねぎ味!

今の時期ならではしか食べられない味よね。

デトックスウォーター

緑茶ホッツウォーラーよ。

急須の先についている注ぎ口のカバーみたいのは取っていいんだからね!

急須業者急須職人急須師匠が言ってました。

ハンバーグ師匠みたいに

急須師匠って字面いいんだけど、

なにしろハンバーグ!ってみたいな、

決め言葉決めセリフがいいのが見つからないわね。

ぎょぎょぎょ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-01-16

おーいお茶改名するべき

おーいお茶って525mlあるけど、朝に飲み始めると15時ごろには飲み終わっちゃうんだよね。

十六茶とかミネラル麦茶は本当に多いか17時ごろまで持つ。

昔はおーいお茶が値段のわりに多く感じてオトクだと思ってたけど、最近お茶って結構525mlの多い気がする。

そうなると全然おーいお茶ではない。

そろそろ改名する時期に来てるんじゃないだろうか。

2020-11-22

十六茶キャンペーン当選

ニョロニョロの抱きまくらが当たったんだけど、これがもうふわふわもちもち。超いい。めちゃうれしい。毎日添い寝してる。

11月いっぱいキャンペーンやってるからよければ応募してみて。

2020-09-11

本日コンビニ買い物日記

今晩飲む予定の十六茶Lなんとか入りというのとクラフトボス豚肉ソーセージ魚肉ソーセージみたいなの)あと明日の朝食用パンを買った

ATM使うと出てくる引き換えQRでなんとかの刃グッズがもらえるらしい、そろそろサンリオグッズに戻してくれないだろうか

2019-05-07

十六茶は16種類です。爽健美茶は25種類です。

同じ値段で十六茶買うのは損だよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん