「代理出産」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 代理出産とは

2025-10-17

anond:20251017004736

代理出産する人って誰?

日本人なら平均4人出産は変化ないし外国人ならその人の国で同じことが起こるでしょ…

話が変化するのはモテない男女を投入するかSFしかいか

anond:20251017003905

代理出産選択肢は? たしか断崖絶壁無人島クラスなら無理だが、日本の話に戻すなら必ずしも女性1人が4回出産しなくても子供4人は持てうるし、何なら双子だってあり得るのでは?

2025-09-28

anond:20250928001619

ましてや結婚すらせずたった1000万で代理出産東南アジア人の美女が請け負う←100%

代理出産なら母体美女でなくてもいいんでは???

高齢非モテチー牛インセルおじさんを騙す詐欺商材で東南アジア女性容姿を褒め称えてたが

東南アジア人には美人が多い←事実

東南アジア人の美人東アジア人が結婚相手でも良いと思ってる←事実

東南アジア人の美人高齢非モテ弱者男性チー牛と結婚してくれる←ここは嘘

ましてや結婚すらせずたった1000万で代理出産東南アジア人の美女が請け負う←100%

東南アジア人の美女は現地の金持ちにもアピールされるし、韓国日本イケメン御曹司も狙える

実際SNSだと東アジア人のイケメン金持ち結婚アピールしてる…らしい

そうしたキラキラSNS見てイケメン韓国人との幸せ結婚を夢見て韓国渡ったものモラハラ障害韓国人と番わされ泣いてる女性もいるそうな

東南アジア女性からしても理想ジャニーズのようなイケメンなんだって

実際売れ残りジジイ日本人男性の残飯処理係の東南アジア人がどんな顔かというと、はっきり言ってブサイク

色が黒く、鼻が大きい下品な顔立ちしてる

東南アジア人でも色が白くてお人形みたいなお上品なお顔立ちしてる女性はそれなりのところに嫁ぎます

2025-09-05

3号年金…遺族年金

既婚男性無料で家政婦と代理出産ケア労働を手に入れるために、既婚女性生活を<なぜか独身男女を含めた厚生年金保障する>制度おかし

子どもがいなくても払ってない年金をあげる、しかも夫が死んだら厚生年金もあげるとかボーナスすぎるだろう

妻のサポートがあって夫が働けるんです!

???

2人分の労働力で1人分の社会保険料しかわずしか生産力が2倍になるわけでもないのにドロボーすぎるだろう

しかもこれ、1986年というほぼ平成バブル時代に作られた制度

3号年金と遺族年金社会保険料爆上がりの要因

遺族年金がないと生活できない女性には気の毒だが、高金利高収入時代に生きて資産形成もせず制度のっかりできた夫婦が悪いので

生活保護を受けてもらうしかないよ

2025-08-24

人工子宮実用化:夢の技術だけど、利用は厳しく制限されるかも?

こんにちは、皆さん! 今日未来医療技術について考えてみようと思います。人工子宮って聞いたことありますか? まだ実用化されてないけど、もしこれが実現したら、妊娠負担から女性解放したり、不妊で悩む人たちに新しい選択肢を与えたりするかも。でも、待って! そんな革新的技術簡単に誰でも使えるようになると思いますか? あたしは思うんですけど、人工子宮実用化されたとしても、利用の条件は、養子縁組のように厳しく制限されると思うんですよ。今日はその理由を、養子縁組の条件に触れながら、倫理的視点から深掘りしてみます

まず、養子縁組の条件ってどんな感じ?

養子縁組って、子供を迎え入れる大事制度ですよね。日本では、普通養子縁組特別養子縁組の2種類があって、それぞれ条件が違います簡単にまとめてみましょう(法務省情報とかを参考に)。

普通養子縁組

養親になる人は20歳以上で、養子養親の尊属(親とか祖父母)や年長者じゃないこと。

養親養子の双方が合意すればOK未成年者を養子にする場合後見人とかの許可必要なケースもあるけど、基本的独身でも可能特に成人を養子にするなら、結婚してなくても大丈夫

• でも、相続目的とかで悪用されないよう、家庭裁判所審査が入ることもあります経済的な安定とか、養育能力が問われるよ。

特別養子縁組:

• これはもっと厳しい! 養親夫婦で、結婚3年以上経ってる必要あり。経済的に安定してて、不妊治療中じゃないこと、子供との年齢差が45歳以内とか、細かい条件がいっぱい。

養子原則15歳未満で、実親との法的つながりを完全に切る制度子供福祉を最優先に、家庭裁判所審判必要独身じゃ絶対無理で、夫婦単位審査されるんです。

これ見てわかる通り、養子縁組は「子供幸せ」を第一に、養親の適格性をガチガチにチェックしてるんです。単に「欲しい」ってだけじゃダメで、社会的倫理的フィルターがかかってるよね。

人工子宮の利用条件も似た感じになるんじゃない?

じゃあ、人工子宮に話を戻すと、これって「子供を作る」技術から養子縁組みたいに厳しく制限されると思うんです。なぜかって?

独身男性が使えるようなものにはならないよ:

養子縁組でも、特別養子縁組は夫婦限定だし、普通養子縁組でも未成年者の場合独身だと審査が厳しくなるケースが多い。人工子宮子供を「生む」ってなったら、もっと慎重になるはず。だって子供の育成環境を考えたら、単独で育てるのってリスクが高いよね? 法的に、夫婦パートナーシップを条件にするかも。独身男性が一人で使っちゃうと、ジェンダーバランスとか、子供心理的な影響が心配されそう。

さら倫理的に考えたら、女性側が不妊であることも条件になるかもね:

人工子宮目的は、不妊症の人を助けることだと思うけど、倫理委員会とかが介入したら、「健康女性妊娠を避けるための便利ツール」にはさせないはず。不妊証明とか、医療的な必要性を条件にしそう。養子縁組みたいに、子供権利を優先して、「本当に必要な人だけ」って制限がつくんじゃないかな。過度な人口増加や、倫理的ジレンマ(例: デザイナーベビー問題)を避けるためにもね。

想像してみてよ。もし制限なしで誰でも使えたら、社会カオスになるかも! 富裕層が大量に子供作っちゃったり、倫理的にグレーな使い方が横行したり…。だからこそ、国際的ガイドラインとか、国ごとの法律でガードされると思うんです。欧米とかでも、代理出産規制が厳しい国が多いし、日本ならなおさら慎重だよね。

結論技術進歩倫理バランス大事

人工子宮はすごい技術だけど、実用化されたら、養子縁組みたいに厳しい条件がつくはず。子供福祉ジェンダー平等倫理的問題無視できないからね。あたしは、みんなが幸せになるためのツールとして、適切に制限されるのが理想だと思うよ。皆さんはどう思いますか? コメント意見聞かせて~!

(参考:法務省養子縁組ページとか、弁護士事務所コラムから情報を拾いました。実際の法律は変わるかもなので、専門家相談してね!)

2025-08-20

中国のあるロボット企業が、世界初の「代理出産ロボット」を1年以内に開発・発売すると発表した。

11日、中国メディア新京報」などによると、「広州卡伊瓦機器人科技有限公司」という企業創業者代表であり、シンガポール南洋理工大学博士の張其峰氏が、現地メディアインタビューでこのように語った。

インタビューによると、このロボットは従来の体外受精(IVF)や代理母による妊娠とは異なり、「ロボットマザー」が妊娠から出産まで人間経験の全過程再現するという。

さらに、単に子宮環境模倣するだけでなく、人間に似たロボットの体内に内蔵された装置赤ちゃんが成長する仕組みになっていると説明した。

2025-08-13

anond:20250813123211

日本だけじゃなく各国でも、家事育児などの

共働き夫婦無償労働時間の合計(保育園などは使用している)は

日本くらいは最低限かかるので(下記リンク)

代理出産をしてもらったとしても、一時期は頻繁に罹る突然の子病気や早退にも対応できるような

融通が効く給料安い仕事転職するしかないし

毎日仕事をしながら睡眠不足家事育児時間を捻出しなければならず

楽勝ではないのでは?

ちなみに普通子供が小さいければ小さいほど育児時間がめちゃくちゃかかる。

赤ちゃんの時は特に個人差があるから手間かかる子に当たると大変。

(内閣府 男女共同参画局)

https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/html/zuhyo/zuhyo00-31.html

2025-07-30

anond:20250723050053

いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』の件で炎上してるBL作家「八鼓火/七川 琴」はトランスヘイターだよ。

かなり気合の入ったTERFで、ツイート掘るまでもなく毎日のようにトランス差別を撒き散らしてるし、勿論JKローリング擁護派。

KADOKAWAヘイト本ときも延々喚き散らしてたし、「TERFと呼ばれる私たち」にも参加してたかも。

近頃は代理出産憎しで同性婚にも反対するようになって、一般的感覚腐女子の皆さんにはとてもついていけないお触り注意の人。

本出してた頃はここまでじゃなかったけど、ここ何年かTERFのお仲間アカウントにたくさんリツートされてバズりを繰り返す内にああなっちゃったのかなー。

同業者も読者もかなり離れたと思うし、元々売れてなかったと思うけど仕事もないと思う。

出版社側が諌めるとかもないと思う(誰も仕事発注してないから)。

最後出版された本が2019年で、もうずっと小説の話なんかしてないし、書いてもいないんじゃない?

何年か前にカクヨム投稿した小説もまったく話題にならなかった。

八鼓火のことをBL作家として追ってる読者ってまだいるのかな。ヲチ対象ではあると思うけど。

他のBL作家ダンマリって言われてるけど、あの人に触れること自体リスクで無理だと思う…。

比較的売れてるBL作家てふんわりアライで、主要客はシスヘテロ女性腐女子だろうけど最近LGBT当事者とも仲良くやっていく傾向。

ドラマ化とか映画化狙うならトランスヘイトはあり得ない。

八鼓火と作品褒め合いとかしてたカクヨム作家もいたと思うけど、相互フォローのままで心配してる。早く損切りしたほうがいいと思う。

2025-07-29

いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』の件で炎上してるBL作家「八鼓火/七川 琴」はトランスヘイターだよ。

かなり気合の入ったTERFで、ツイート掘るまでもなく毎日のようにトランス差別を撒き散らしてるし、勿論JKローリング擁護派。

KADOKAWAヘイト本ときも延々喚き散らしてたし、「TERFと呼ばれる私たち」にも参加してたかも。

近頃は代理出産憎しで同性婚にも反対するようになって、一般的感覚腐女子の皆さんにはとてもついていけないお触り注意の人。


本出してた頃はここまでじゃなかったけど、ここ何年かTERFのお仲間アカウントにたくさんリツートされてバズりを繰り返す内にああなっちゃったのかなー。

同業者も読者もかなり離れたと思うし、元々売れてなかったと思うけど仕事もないと思う。

出版社側が諌めるとかもないと思う(誰も仕事発注してないから)。

最後出版された本が2019年で、もうずっと小説の話なんかしてないし、書いてもいないんじゃない?

何年か前にカクヨム投稿した小説もまったく話題にならなかった。

八鼓火のことをBL作家として追ってる読者ってまだいるのかな。ヲチ対象ではあると思うけど。


他のBL作家ダンマリって言われてるけど、あの人に触れること自体リスクで無理だと思う…。

比較的売れてるBL作家てふんわりアライで、主要客はシスヘテロ女性腐女子だろうけど最近LGBT当事者とも仲良くやっていく傾向。

ドラマ化とか映画化狙うならトランスヘイトはあり得ない。

八鼓火と作品褒め合いとかしてたカクヨム作家もいたと思うけど、相互フォローのままで心配してる。早く損切りしたほうがいいと思う。

2025-06-21

anond:20250620115406

子供同性愛者だった事が問題じゃなくて

孫の顔を見れないかもしれない事が問題なんだね。

はっきり希望代理出産まで伝えたら話早いんじゃないの。

2025-06-07

人工的に子供を作るのもアリじゃね

若者精子卵子提供させて受精卵を代理出産してもらって年間200万人くらいつくる。

各県に3万〜30万くらい振り分ければ自治体は喜んで育ててくれるだろ。

地元に3割残るとしても18年後から毎年1万人の金の卵労働者が生まれるんだからな。借金してでもやるだろ。

日本の2回目の高度経済成長くるで。

2025-05-31

anond:20250530115334

ゲイのみなさんが、子どもを持ちたいとあれば、私が代理出産します」、と言うアライ女性を、見たことがない。

2025-05-06

anond:20250506193022

作ると言うのはものを作る行為だぞ

もし作業員を使って作ることを含めるのであれば、代理出産も同等である

anond:20250506192315

俺は男だが、代理出産してもらうことを「俺が産む」とは言わんな。

まあ君の日本語はそうなんだね。

anond:20250506191733

俺が金払って代理出産させるんだから俺が産むということだよ

お前は掃除したよって言ったらゴミ吸ったのは掃除機だろとか言うタイプもしかして女?

anond:20250506191429

代理出産できるなら子供産むけど

お前産む性なの?

anond:20250506191429

代理出産できるなら子供産むけど

女様の奴隷になるくらいなら子供いらないわ

こんな人格ひん曲がったやつに育てられる子供気持ちも考えてあげて

少子化解決のためには代理出産もっとやりやすくすべき

代理出産できるなら子供産むけど

女様の奴隷になるくらいなら子供いらないわ

2000万くらいなら別段払えるから簡単代理出産できるようにからいか

2025-05-05

anond:20250504004520

  • うかるか in KOREA우카루카

韓国田舎の方の出身彼氏東北出身日本人彼女カップルチャンネルで、しばらく見ない間に子供が生まれててびっくりした

スウェーデン人日本人ゲイカップと、代理出産で生まれた息子という日本じゃまずありえない家族構成なのが珍しいのと北欧暮らし面白い

DIYがすごいペットチャンネル

  • yamame

ニコ動時代によく見ていた日常料理動画YouTubeチャンネルでたまにしか更新ないけど癒される

ここから下は100万人超えてるからレギュレーション違反だけど増田にいるタイプ人間は見ることなさそうだから紹介させて欲しい

  • いまむー

カナダ?在住の日本人夫婦子供の三人家族のお弁当とか料理動画

  • planD플랜디

韓国人のvlogチャンネル舞台衣装製作?で生計立ててるみたいで生活仕事も珍しくて面白い

  • Namiのくらし

都内一人暮らし女性日常動画編集とか暮らし振りも丁寧なんだけど、この内容で100万人超えてるのも謎だし、並じゃなくてかなりハイレベル暮らししてるし、このチャンネルYouTubeって儲かるんだな〜って思ったのをきっかけにvlog系の動画見るのにハマった

2025-03-17

結婚式費用増田に思うこと

私はかなり男女平等意識が強いので、

結婚式費用折半にしたし、

婚約指輪はいらないと言ったし、

結婚指輪折半にした。

収入は私の方が低いけれど生活費は半々で、

家事も半々。

私が言い出したことで、何の不満もない。


それが前提の上で。

生活の時々で、「自分は損したくない」という気持ちを夫から感じることがあって。

その「損したくない」って気持ちが私にも伝染してくると、

改姓したことについて不満を感じるようになったし、

子供を産みたい気持ちも減っていった。


結婚は、子供が欲しいって気持ちきっかけになることがきっと多い。

そうなると男性代理出産を頼む立場にならざるを得ないので、

ある程度「損する」をどこかで男性が引き受けた方が、女性出産する気持ちになれるのだろうなと今更思う。

もう子供を産める年じゃないけれど。


結婚式費用を夢見る増田について、20代の私なら猛烈に批判したと思う‥爆

今の私は、結婚式費用くらい夫側が払って、「好き」の熱量が高いうちに妊活を始めるのもありなのではと思ったりもする。お互いに子供を望んでそうだし。

私は代理出産には絶対に反対の立場だけれども、もし他人お金を払って子供を産んでもらうなら、あるいはお金をもらって子供を産むなら、いくらが良いだろうかと考えることがある。

2025-03-06

現在学術議論の場ではさらに話が進み、男性脳死体を代理母として利用する論考も発表されています肝臓子宮代わりに利用することが提案されています

脳死した男の体を苗床にして代理出産

これならフェミニストもニッコリ

2025-03-05

anond:20250305224715

82となると、体外受精と、女性なら代理出産の手配と、子供の世話をしてくれるベビーシッターとの長期契約と、保護者に当たる後見人の用意、あと遺産相続関連の話し合いも必要でしょうね、頑張ってください!

代理出産商業化すれば少子化は解消するでしょ

結婚したくないけど子供は欲しい男っていっぱいいると思う

幼いとき乳母でも雇った方が女と結婚するより圧倒的にコスパいいと思う

2025-03-04

anond:20250304230001

子宮移植制度化されてしまえば、Twitter上では独身女性に対して「使わないならさっさとお前の子宮を捧げろよ」みたいな言葉が投げつけられそうだな。

よっぽど邪悪な人じゃなけりゃそんな言葉投げられんよ

カウンターパンチの一つに使われるくらいでは?

忘れちゃいけないのは日本じゃ代理出産が認められていない、整備されてないってこと

今の日本で考えうる選択肢

子宮移植での出産

養子里子

人間以外で動物経由の代理出産

・人工子宮子宮外での体外出生

代理出産ほど法的な問題が発生しない、代理母への心理的身体負担想像より重い

子を希望する夫婦側が出産を行うなら選択肢としてはありだろう

そのほか、妊娠合併症研究にも必要だし、子宮移植だけをもってして解決を図るってことにはならない

それを「そこまでして子供が欲しいと思うのは信じられない」「他者の子宮を得てまで産むのはおかしい」なんて言葉を投げかける人もいるわけで、そちらの方を危惧してしまうかな

養子でいい」と言ってしまうことに抵抗がないのかとも思う

同意を得ることを前提としているのに「同意があっても関係ない」かのように苦言が吐かれる

あくまで「出産をしない」というだけで「不要」なわけではないのに、わかっていない人が多すぎる。

出産しないことを尊重されるべきなら当然、出産したい人も尊重されるべきだろう

その理屈でいえば、出産しないけれど、子宮を保持することも尊重される

自ら産んだ子を抱きたいというだけで「その方法」の一つに挙げられているに過ぎない

当然、臓器売買という観点でどうかというのは引き続き検証されるだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん