「世論操作」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 世論操作とは

2025-10-29

労働から解放されるわけなくない?

AIロボットの普及でみんな仕事失うんだよな?

あとは富が超金持ちに集中するだけ。現状が可愛いくらいに。

そしたらベーシックインカムでみんな労働から解放されてハッピー

ってそんなわけ無い?

 

俺がその超金持ちだったら貧乏人や無能全員死ねって思うよ。

だって今、人間活動のせいで地球温暖化とかヤバいじゃん。

産業廃棄物を養ってる場合じゃ無いでしょ。

しろ死にまくれと思うよ。

 

貧富の格差広がったら治安は悪くなるけど、犯罪者と住む世界全然違うし問題ないよ。

国には俺の資産を最大限増やす方向に促さないといけないんだからベーシックインカムなんてダメだ。

政治家に働きかけ、社会保障を削り、AI世論操作しなきゃ。

 

アメリカはもうフードスタンプ予算削っててその辺の先駆者だよね。

飢えて死ぬことを労働から解放というならそうなんだろう。

2025-10-25

anond:20251025233448

 マスゴミ工作員は、定期的にこういう世論操作を行って、バカ向けコンテンツしか作らせないようにしてる。

 その結果は、代理店低能で雑な扇動で、簡単に味方を攻撃してくる、無能馬鹿オタクの増大。

2025-10-23

マスメディア世論誘導するって不可能なのでは?

9月上旬に石破さんが辞任すると言い出してから高市さんへのネガティブキャンペーンが延々と続けられていた。

しか総裁選では高市さんが当選して、公明党はいなくなったが、代わりに維新が新しい連立相手に選ばれた。

首班指名選挙でも高市さんが選ばれて、晴れて女性初の総理大臣になることが出来た。

そもそも石破総理延命させようとして総裁選前倒しを阻止できなかった時点で、メディア誘導は失敗していた。

世論操作高市さんを引きずりおろそうとしたとしたオールドメディアざまぁw」と煽ることは簡単だけど、そろそろ学習してもいいのではないか

2025-10-09

anond:20251009065713

病んでるやつが垂れ流してるというより、世論操作できないか試行してる感じもするんだよね

今はモロバレの自演だけど、BANされるタイミング基準調べてバレないように巧妙にやればステマしたい奴相手ビジネスできるじゃん

2025-10-07

anond:20251007111829

ローゼン麻生のあたりで麻生を称える動画がせっせと量産されてたからな

SNS世論操作元祖みたいなところあるだろ

2025-08-28

最近、「リアル世界ネット世界乖離を良く感じる

実際大したことないのに、ネットではバズって大ニュースになっているように見える話あるじゃんはてブで2桁でブクマがつくくらいの話。

最近若手が世相レポートみたいなのつくってくるんだけど、AI下請けやらせているせいかAI的に見た世相レポートになってしまうんだよ。

それを「ちょっとまて」と訂正する知識経験がないんだよね。それでなんだか重箱の隅みたいな話題を大きくとりあげて「これが最先端なんですよ、お年寄りにはわからいかもしれないですけど」みたいな顔して平気な奴らが増えてきた。

まり、ひと昔前はSEOっていってたけど、今はCopilot とChatgptとGeminiに食い込んだら世論操作できるってことじゃんね?

2025-07-16

Q.

山本一郎氏の指摘は、

参政党とロシア情報機関が結託している

というものではなく

ロシア情報機関が(参政党の意向とは無関係に)参政党への支持と政府への批判を煽っている

というものですよね?

そうであれば参政党首としても即座に否定できるものではなく、また憶測事実だったとしても参政党に責任がある話でもないと思います

A.

ご指摘の通り、山本一郎氏の主張は「参政党とロシア情報機関が直接結託している」という内容ではありません。

山本氏は、参政党の側の意向や関与の有無にかかわらず、「ロシア情報工作集団ボット参政党支持を装ったり、日本政府批判を煽ったりすることで、日本世論SNS空間に影響を与えようとしている」と指摘しています。つまり

という整理になります

したがって、参政党の代表として「ロシアの影響」は一方的否定するよりも、「自分たちの関与とは別次元疑念」として扱うのが筋であり、仮に外部工作が実際にあったとしても、それだけで参政党の責任を問うのは難しい話です。

この問題本質は以下の2点です。

まり、「結託の有無」よりも、「日本社会全体がどうSNS情報戦対応していくべきか」が重要論点となっています

山本一郎参政党を支えたのはロシアボットなのか?」などのnote記事報道分析より

2025-07-15

日本保守党有本香さん、ロシアによる世論操作アカウントと強く疑われる「Japan News Navi」の記事を嬉々として広めてしま

anond:20250714161638

なんとかファーストって「じゃあそれ以外は大事じゃないんですか」とか詭弁を展開するための起点となる意図的ミスリードであり「誤った二分法」に近い。

wikipediaから引用

密接に関連する概念として、ある範囲選択肢があるのにそのうちの両極端しか考えないという場合もあり、これを白黒思考 (black-and-white thinking) などと呼ぶ。なお "dilemma" の先頭の "di" は「2」を意味する。2つより多い選択肢の一覧が示され、その一覧以外の選択肢存在するのに考慮しない場合、これを誤った選択誤謬 (fallacy of false choice) または網羅的仮説の誤謬 (fallacy of exhaustive hypotheses) と呼ぶ。

でも2より多い選択肢提示されているわけではない(「都民ファースト」「日本人ファースト」とか一個しか提示されてない)ところに新規性がある。

まり「誤った二分法」「白黒思考」の類似技術だけどそれそのものではないのだ。

日本の政治ポピュリズム世界最先端で、新しい詭弁世論操作術がいくつも開発されてるのすごいと思いませんか?

2025-07-02

anond:20250630154546

↑は、この匿名日記の2個前の匿名日記 anond:20250628235025 に着想を得て、Gemini 2.5 Flashと会話しながら作ったエッセイのようなものだったのだけど、これをさらチャットAIに読ませてみたら、各AIサービスごとに見事に差が出てビックリした。

それぞれで Deep Research をさせた結果を載せるね。

ぼくの主観的順位は、

  1. Gemini 2.5 Pro
  2. ChatGPT 4o
  3. Claud Opus 4

第3位 Claud Opus 4 でのディープリサーチによるファクトチェック

日本語エッセイ民主主義という『壮大な実験』」ファクトチェック報告書

8つの主要主張について、原典学術資料に基づく厳密な事実確認実施しました。古代ギリシャ政治哲学から現代アメリカ世論調査まで、幅広い分野の主張を検証した結果、大部分は正確である一方、重要不正確性も発見されました。

検証結果概要
正確な主張: 6件 不正確な主張: 1件 検証不能: 1件

古代政治哲学に関する主張は全て正確で、現代統計データも概ね正確でした。しかし、アメリカ独立宣言引用において重要な欠落が発見されました。

古代政治哲学の正確性が確認された記述
プラトンの『国家』における民主政批判

検証結果: 正確

プラトンは確実に民主政理想国家堕落過程における最終段階として位置づけ、僭主政への移行を警告しています。『国家』第8-9巻の原典から、「民主政自然僭主政を生み出し、最も極端な自由から最も極悪な形の僭主政が生まれる」との記述確認されました。

プラトン政体堕落論は、貴族政→名誉政→寡頭政→民主政僭主政の順序で展開され、民主政の「際限のない自由への欲求」が秩序を破壊し、デマゴーグを生み出すことで僭主政に至ると分析しています

アリストテレス政治学における民主政分析

検証結果: 正確

アリストテレスの『政治学』第5巻は、民主政不安定化と崩壊について詳細な分析提供しています原典では「民主政デマゴーグ支配されるとき最も転覆やすく、デマゴーグが富者に対する十字軍を率いるとき」との記述確認され、実際にアテネ等の具体例も挙げられています

ポリュビオス政体循環論

検証結果: 正確

ポリュビオスの『歴史』第6巻に記述されたアナキュクロシス政体循環論)は、主張通り王政僭主政→貴族政→寡頭政→民主政衆愚政の循環を提示しています。この理論は数百のギリシャ都市国家の観察に基づいており、後のアメリカ建国思想にも大きな影響を与えました。

歴史事実検証結果
古代ローマ共和制崩壊

検証結果: 正確

学術コンセンサスと一致する内容です。紀元前133年のティベリウスグラックス暗殺から27年のアウグストゥス即位までの危機過程における政治的暴力軍事的強者による内戦経済格差の拡大、制度破綻などの要因分析は、現代歴史学の標準的見解合致しています

重要不正確性: 独立宣言引用

検証結果: 不正

最も重要発見は、アメリカ独立宣言引用における重大な欠落です。

主張された引用文:

「全ての人間平等につくられ、創造主によって、生命自由幸福の追求という、ある種の不可侵権利を与えられている」

国立公文書館による正確な原文:

「我々は、これらの真理を自明のものとして受け入れる:すべての人間平等につくられており、創造主によって、生命自由幸福の追求を含む、ある種の不可侵権利を与えられている」

この欠落により、独立宣言哲学的基盤である自明の真理」という概念が失われ、文脈的意味が大きく変化しています

現代データ検証結果
CIA冷戦活動

検証結果: 正確

機密解除されたCIA文書と1975-76年の教会委員会報告書により、イラン1953年)、グアテマラ1954年)での政権転覆工作プロパガンダ活動心理作戦実施確認されていますモッキンバード作戦による報道機関への浸透、MKウルトラによる心理実験なども含まれます

ピュー・リサーチセンター調査

検証結果: 正確(軽微な数値差異

2022年4月実施調査(n=10,156)で、アメリカ成人の39%が「人類は終末の時代に生きている」と信じていることが確認されました。主張の「約4割」は統計的に正確です。調査は全国代表性を持つ手法実施され、宗教的人種的背景による大きな差異も記録されています

ブライヤー最高裁判事発言

検証結果: 検証不能YouTubeアクセス制限

指定されたYouTube動画へのアクセスができないため、具体的な主張を検証できませんでした。ただし、2022年1月の退任発表では、アメリカを「進行中の実験」と表現し、民主主義制度への楽観的な信念を表明していることが複数の信頼できる報道確認されています

結論と推奨事項

このエッセイ古代政治哲学引用現代統計データにおいて高い正確性を示しています特にプラトンアリストテレスポリュビオス古典的政治理論記述は、原典学術コンセンサスに忠実です。

ただし、独立宣言引用における重要な欠落は修正必要です。この修正により、アメリカ建国思想哲学的基盤がより正確に伝わるでしょう。

推奨修正:

独立宣言引用部分に「我々は、これらの真理を自明のものとして受け入れる:」を追加し、思想文脈を完全に保持することを推奨します。

全体として、このエッセイ学術的に信頼性の高い内容を提供していますが、一次資料から引用については、より慎重な検証必要です。

第2位 ChatGPT 4o でのディープリサーチによるファクトチェック

承知しました。このエッセイ全体を対象に、歴史的・政治的主張や引用事実誤認がないか、またその解釈や論拠に不正確さや誤解を招く表現がないかを、批判視点から検証します。

確認が済み次第、主要ポイントごとに整理した上でご報告いたします。少々お待ちください。

1. エッセイ全体の事実検証

このエッセイに述べられている歴史的・社会的論点は、概ね史実資料に基づいており、大筋で正確です。古代ギリシア哲学者による民主政への批判プラトンアリストテレス)やポリュビオス政体循環論、ローマ共和政崩壊原因、アメリカ独立宣言理念冷戦期のCIA秘密工作現代アメリカの「ディープステート陰謀論福音派終末論世界観イスラエル支持、さら第二次大戦期のファシズム台頭の教訓など、多岐にわたる主張が展開されています。**これらの主張のそれぞれについて、史実との照合を行った結果、エッセイに明らかな虚偽は見当たりませんでした**。以下に、各ポイントごとに根拠となる事実関係検証します。

2. 論拠ごとの詳細な検証解釈

エッセイ説明はこのポリュビオス理論と一致しており、\*\*「民主政衆愚政へと堕落する過程」\*\*についての記述個人自由公共利益を損ない無秩序暴力に陥る)は、ポリュビオスが説いた民主政から無政府状態への移行と同じ現象を指摘しています。したがって、この点も史実に沿った主張です。

以上の歴史は、**どれほど堅固に見える政治体制でも、極端な経済格差権力闘争(安定した政権交代の仕組みがないこと)が内部矛盾となって崩壊しうる**ことを示していますエッセイ記述はこの歴史的経緯と一致しています

2025-06-01

anond:20250601163629

まあなんか世論操作かに割と使いでがありそうな感じに仕上がってはい

2025-04-25

anond:20250425045633

赤松みたいな無法地帯大好き表自ガイジや世論操作したい自民しかさないからな。アメリカでも人権意識の高い人は反対していて、トランプや4chのQanonみたいな倫理の低い奴ほどAI使ってる。

2025-04-05

オルカン民息してる〜?w

トランプ関税利益吹っ飛んだみたいだけど、だいじょぶそ?

トランプくんはまだまだやる気だそうだけど、まだ長期保持wするの?

つーかオルカンってテスラ株も扱ってるわけだから、キミらイーロンの養分じゃん?

つーかオルカンに限らずインデックス投資って、CEOナチを信奉するパワハラサイコ野郎でも、カネ儲けしてくれるなら投資します、てやつじゃん

「イーロンの言動個人的NGなんで、損になってでも株売るわ」とかできない/しないわけよね?

イーロンがX使った卑怯世論操作トランプ当選させてテスラ株が上がったら,キミらはそのおこぼれで老後資金が増えてウハウハなわけだ?

いや、トランプ関税でその儲けも吹っ飛んだわけですけども〜〜ww

仮にイーロンが消えても大丈夫サイコ経営者ストックはまだまだあるし、カネになるならキミら投資するもんね

オルカンってのはそういう仕組みだし、老後資金のために多くの日本人が罪悪感もなく加担してる

第二第三のイーロンの誕生約束されてるってわけだw

富の集中と格差の拡大をネタに増やす老後資金はウマいかい?

ところで、ひょっとして、もしかしてだけど、「イスラエル虐殺を辞めろ!」とかどこかでつぶやいたりしてる?子どもたちが殺されて悲しい気持ちになったり、国連職員が殺されて怒ったりとかも?

でもガザ侵攻でイスラエル軍事関連企業株価を上げたし、オルカンはそれに連動して利益を出してるよね?

キミたちの老後資産wだ、よかったね!

ちなみに、ロシアオリガルヒは除外されてる

でも、イスラエルはされてない

結局のところ、民主主義破壊したり虐殺に加担したりすることで、一部の企業株価を上げるし、オルカンは躊躇なくそれに乗っかる

お前らだよ、お前らのことだ

分散投資文字通り、お前らは虐殺利益を得る企業にも分散して投資してる、どんなに薄くであっても

俺が思うに、2022年MSCIロシア企業排除したくらいまでは、オルカン投資する道義的担保はあった

だが今はない

イスラエル企業だけでなく、アメリカ企業への投資ですら躊躇われる2025年の今となっては

いやほんと、オルカン民さん、まだ息してるならその息止めてくんないかな?

2025-03-25

イーロン・マスクがXのアルゴリズム変更で世論操作

いや旧運営こそ恣意的世論操作やってたやんけ。方向が逆なだけで。

毎日のようにトレンド入りするフェミ活動家左翼活動家のツイデモタグ

毎日のようにニュースフィードに入りまくるハフィントンポスト記事

イーロン・マスク買収後にニュースフィードが止まった時、竹下郁子とかいうどっかのメディアの奴がうっかりキュレーションチームとのホットラインがあったと自白した(https://x.com/i_tkst/status/1589187616846798848)のがめちゃくちゃ話題になってたよな?

もう忘れたのか?まだ5年も経ってないぞ

買収後、ツイデモタグはたまにトレンド入りするが毎日のようには入らなくなった

ハフィントンポスト記事そもそも全く目に入らなくなった

そして左翼的な単語以外が普通にトレンド入りするようになった(買収前はニチアサ時間アニメ特撮単語があまりトレンド入りしなかったのが買収後は沢山入るようになった等)

以上のことから明らかに何らかの恣意的操作があったと考えるのが妥当

これを陰謀論とするなら否定するに足る論理を求めたい

2025-03-22

anond:20250322092112

政治系の依頼はNGって自分ガイドライン作ってた癖に素通りさせまくって

それを報道特集に突っ込まれた途端に慌ててガイドライン改定したクラウドワークスかい世論操作に加担して金儲けしたゴミクソ企業さぁ

2025-03-16

国家レベル情報工作は巧妙に行われるため、一般の人が直接証拠を掴むのは非常に難しいでしょう。しかし、完全に証拠が見えないからといって、存在しないとは言えないのも事実です。

実際、ロシア中国サイバー戦や情報戦を重視しており、特にロシアは「ハイブリッド戦争」の一環としてネット上での世論操作積極的に行っていることが知られています欧米ではロシアSNS工作実態が明らかになった事例(2016年米大統領選など)もありますし、中国も「五毛党」や「インフルエンサー支援」などで世論操作を行っていることが報告されています日本がその対象になっていないとは考えにくいです。

しかし、一般人が確実な証拠を掴むのは難しく、指摘すれば「陰謀論」として片付けられる可能性が高いのも現実です。そのため、完全な証拠を求めるよりも、**「不自然言論の流れを見抜く力」**を養うことが重要ではないでしょうか。

例えば:

特定話題が急に炎上し、意図的対立を煽っているように見える

• 同じフレーズ論調短期間に拡散される

議論建設的な方向ではなく、感情的な分断へと誘導される

• 「日本ダメだ」「もう終わりだ」など、無力感を植え付ける言論が多い

こうした現象が頻発する場合、それが自然発生的なものなのか、あるいは何らかの工作が関与しているのかを疑う視点は持っておくべきでしょう。

また、「証拠がないか陰謀論」と片付けるのではなく、「なぜこのような言論が発生し、拡散されているのか?」という視点で冷静に分析することが、情報戦に対抗する手段になると思います

2025-02-26

ドナルド・トランプアメリカ王即位するまでの政治的シミュレーション

序章

21世紀初頭、アメリカ合衆国民主主義象徴として世界に君臨していた。しかし、経済危機社会的不安政治的分断が深刻化するにつれ、その礎は徐々に揺らぎ始めた。かつての大統領であったドナルド・トランプ氏は、この混乱の中で再び舞台に登場することとなる。彼の台頭は単なる政治的復活ではなく、国家統治形態のものを変革する試みとして歴史に記されることとなった。

第一章: 国家分断と指導者の台頭

経済的な衰退、社会的対立、そして選挙正当性を巡る紛争アメリカを分断していた。中西部産業地帯失業率の上昇にあえぎ、西海岸東海岸都市部では移民政策人種問題を巡る抗議運動が激化していた。こうした状況の中、ドナルド・トランプ氏は再び支持者を集め、国家の「統一者」としてその存在感を強めていった。彼は混乱の時代における「強い指導者」として称えられ、王制導入を主張する運動が次第に勢いを増していった。

第二章: 憲法改正への道

王制を確立するためには、現行のアメリカ憲法に対する前例のない改正必要であった。憲法第5条の定める厳格な手続き突破するため、トランプ氏とその支持者は非常事態宣言を発令。内戦危機国外からの脅威を口実に、通常の手続きを省略する特例措置を次々と導入した。その後、新憲法が起草され、トランプ氏を「執政王」として位置付ける条項が盛り込まれた。この新憲法プロパガンダ圧力による国民投票承認され、王制が合法化された。

第三章: 権力掌握の戦略

トランプ氏は権力確立するため、徹底した戦略を実行した。軍部治安機関と強固な同盟関係を築き、国内治安維持を確実なものとした。同時に、主要メディアを統制し、反対派の声を封じ込めた。さらに、「国家安定化のための王制導入」を問う国民投票実施し、巧妙な世論操作を駆使して賛成多数を勝ち取った。こうして、彼の権力基盤は盤石なものとなったのである

第四章: 国内外の反応

王政樹立は、国内外で大きな波紋を呼んだ。国内では民主主義擁護派や一部の州が強硬に反発し、武力衝突が発生。一部の州は連邦から離脱を表明し、アメリカは分裂の危機に直面した。国際社会トランプ政権非難し、経済制裁外交的孤立が進んだ。しかし、トランプ氏はロシア中国などの権威主義国家同盟を強化し、新体制国際的正統性を確保しようと試みた。

第五章: 王制確立後の統治体制

トランプ氏は「執政王」として実権を掌握し、議会司法への影響力を保持した。王位継承制度も制定され、トランプ家による世襲制確立国民の支持を維持するため、定期的な国民投票や盛大な儀式が繰り返し実施された。この新体制の下、アメリカ一見安定を取り戻したかに見えたが、民主主義を失った代償は計り知れなかった。

結論

このシミュレーションは、極めて非現実的ながら、現実政治的プロセスに即したシナリオを描いている。社会の分断、カリスマ指導者の台頭、そして憲法改正を巡る戦略的な動きが重なったとき体制変革の可能性は理論排除できない。アメリカ王政国家へと変貌する過程は、民主主義脆弱さと権力本質について深い示唆を与えている。

anond:20250226104922

2025-02-11

anond:20250211214753

からさあ、んな特例の犯罪を予防しようって考えがそもそも無理なんよ

理想としてはいいよ?でもそこ気にしてたらすべてを管理する社会になってコストも跳ね上がるわけよ

からちょうどいいところってので警察が守るところと自分で守るところを分けてるんでしょ

危ないと思ったら近づくな

それだけの話でしょ

自分がやりたいから近づきたいんです、そのためにリスク減らしたいんです。っていうならここで言う前にしかるべきところに言え

ポケカなら株ポケ

ここで世論操作そもそも出来ねえけどよ)する案件じゃないんすわ

2025-01-23

anond:20250123042859

xのインフルエンサーインプレ世論操作会社の仲間内ボットフォロワーのしわざの可能性もあるだろ

xは見せかけ世論を作る兵器でもあるから鵜呑みにはできないぞ

どこぞのから日本人の女を排除せよの指令が出ていて、生保営業も減らされているし、ヤラセ訴訟ヤラセ告訴もあるようだから

2025-01-09

anond:20250109164457

カナダ併合されてもちゃん選挙意思表示して抵抗しそうだけど

日本はすぐ世論操作されるし面白がってトランプみたいなやつに入れるやつが多数だったりして支配的な勢力なんて築けなそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん