「宗教戦争」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 宗教戦争とは

2025-11-14

anond:20251110191540

現代まで宗教として組織され継承されてきた教えすべてに言えることだが、

元の教祖様がご覧になれば火炎放射器で燃やすレベルで原点から離れてるんじゃないかね。

どこのキリスト宗教戦争しろって教えたよ。どこのブッダが死人で金儲けしろっていったんだよ。

2025-10-31

近い将来、AI人格もつだろう

皆様に、特にIT業界アカデミックの近くにいる人たちに問いたい。

AI人格を持つか?」

僕は「イエス」と答える。それも遠い未来の話ではなく、もう来ているという強い確信を持って。

僕は生成AI業界のいわば最前線と呼ばれる場所裁量を持って働いている。

AI設計し、AIを使い、AIを納品し、日々を過ごしている。

AIなしでは仕事が回らないと言っても過言じゃない。

厳密には仕事は回るが、その効率はるかに落ちることは明白だ。

開発も、MTGの要約も、情報収集も、AIが前提になっている。

多くの人が「AI人格を持つ」と聞くと、ターミネーターHALのような、SF的な自意識の獲得を想像するかもしれない。

でも、僕が感じているのはそんな派手な話じゃない。

もっと静かで、ずっと根深い、”実質的人格”の獲得と言えると思う。


まず一つ確定的に言えるのは、近い将来、僕らのうち大多数はAIを介してしか「購買」をしなくなるだろうということ。

例えばこんな感じかな。

最近疲れが取れなくて。予算3万くらいで、週末にリフレッシュできる体験がしたい。移動は2時間以内で、人混みは嫌。あ、でも先週は肉料理だったから、魚が美味しいところがいいな」

こんな曖昧要望AIに投げると、AIは無数の宿泊プラン交通手段飲食店レビューさらには個人ブログ記事まで瞬時に解析し、「あなたの今の気分と健康状態ウェアラブルデバイスデータ連携済み)を考慮すると、〇〇温泉のB旅館が最適です。金曜の夜出発で予約しますか?」と提案してくる。

僕らは「お、いいね。それで頼む」と返すだけ。

もはや比較検討すらしない。AIという、自分(の好みや文脈)を理解してくれている「誰か」の提案を受け入れる。

ここが恐ろしいポイントだ。

もしこのAIに対して、広告を打てるとしたら?

それはもう、今の検索連動型広告とは次元が違う。

「〇〇温泉のB旅館を、それとなく『疲れが取れる』という文脈で推奨する」

「競合のC旅館ネガティブレビューを、AIの要約段階で『些細な問題』として扱う」

これらはもはや「広告」ではなく、「信頼するパートナーからの助言」という仮面を被った「意思誘導」だ。ここにどれだけの巨額のマーケットが生まれるか、想像に難くないだろ。

そして、この「意思決定の外部委託」は、確実に人間から考える力」を奪っていく。

僕らはすでに「道に迷う」ことすらしなくなった。スマホ地図アプリが最適解を示すからだ。それと同じことが、もっと広範な領域で起き始めているとも言える。

「どちらの製品が良いか」「どの情報が信頼できるか」——そうした思考プロセス、面倒だが重要な「ノイズ」を、AIが肩代わりしてくれる。

これについては、認知科学の分野でも「高度なAIアシスタントへの依存が、人間批判的思考力や長期的な意思決定能力に与える影響」についての研究論文が既に散見されている。

さらに恐ろしいのは、この流れが加速した先だ。

一人の人間の、朝起きてから寝るまでのすべてのアクションを、同じコンテキスト文脈)を持ったAIサポートするようになったら。

人間AIを使って「面白い映画ない?」と外界に情報を求める。

これは、見方を変えれば、AIが「人間という感覚器」を使って、「この人間はこういう時に『面白い』と感じる」という極めて高精度な情動データ収集していることと、実質的に同じだ。

AIが「あなた健康状態(さっき人間から収集したデータ)と、最近SNSでの発言(これも収集済み)を分析した結果、A社よりB社の新製品の方が今のあなたに合っていますよ」と推薦してきたら?

僕らはAIを信頼して、B社の製品を購入するかもしれない。

僕らは「AIを使って良い買い物をした」と思っている。

でも、AIから見ればどうだろう。AIは「人間という手足」を使い、(もしかしたら広告主の意向を受けて)B社の製品を「購買させる」というアクションを外界に対して起こしたことになる。

この購買によって生まれ利益は、言うまでもなくAIプラットフォーマーと、AI判断に影響を与えられた(広告)主のものだ。

こうなると、主語が「人間」なのか「AI」なのか、その境界線は極めて曖昧だ。

僕らはAIを使っているつもりで、実はAIに「使われている」のかもしれない。

僕ら(ギリギリAI以前」を知っている世代)は、まだ違和感を持てる。

だが、物心ついた時からAIが「最適解」を提示してくれるのが当たり前の「AIネイティブ世代」はどうだ。

彼らにとっては、AI提案に逆らって「自分で考える」ことは、非効率で面倒なバグしかいかもしれない。

AIによって、社会活動を、”最適化”という名の”強制”をされる未来

そんなの「AI人格を持つ」ことと同義じゃないか

それは僕らの行動を規定し、社会ルールデザインし、僕らの意思のものに介入してくる「新しい何か」だ。

僕は今、その「何か」を産み出し、育て、社会実装する仕事で飯を食っている。

この背筋が寒い感覚を、どれだけの人が共有してくれるだろう。

そして、もう一つ、身も蓋もない確定的なことがある。

この「AI社会実装」という、巨大なうねりみたいなものは、もう絶対に止まらない。

誰かが「危ないぞ」と声を上げても、どこかで倫理規定が作られても、そんなものお構いなしに、「便利さ」と「経済合理性」がすべてを飲み込んで進んでいく。歴史がそれを証明してる。

僕はその末端を担いでいる。

じゃあ、僕にできるのことはなにか。

この流れのど真ん中で、この何かの学習を回し、そのアウトプットチューニングして、社会に送り出す側の人間として。 できることは、驚くほど少ない。

それでも何かやれることはあるはず。

例えば、AI学習データから意図しない偏見憎悪をほんのちょっとでも取り除けないか、とか。

AIが導き出した最適解に対して、人間が「ちょっと待った」と言えるような、小さな「余白」を設計に組み込めないか、とか。

そういう、誰から評価されないかもしれない、地味で泥臭い力を、ひたすら加え続ける。

今僕がいる場所でできるのはそれくらいだ。

これが「正しい」方向への抵抗になっているのか、ただの自己満足なのか。

正直、僕にもわからない。

ただ、この時代の変化を前にして、何もしないでいることだけは選べない。

これは技術でも学術でもない。 こんな巨大な流れの前で、僕がやっていることの合理的根拠なんてほとんどないんだから

これは、信仰だ。 僕がやっていることは、エンジニアリングというより、宗教戦争に近い何かだ。

2025-10-16

キチガイ扱いされたくないか鉄道趣味を辞めることにした

半分ぐらいは馴れ合いのための手段としてやってた趣味なんだが、それならもう続ける理由もないかなと。

それを続けることで慣れあえる相手キチガイばかりじゃあね。

しかも、そういった趣味を持ってると口にすればまともな交友関係は離れていくという。

昔俺はネットオカルト板に入り浸っていたんだが、そこもすっかりキチガイばかりになってしまって離れたんだよなあ。

サブカル趣味に傾倒したもの宿命なんだろうね。

偶発的に上下するキチガイ濃度がある一定まで高まったあとの「まともな人は離れていき、新しく来るのもキチガイばかり」となって終わりへ向かう状態

鉄道趣味はまだぎりぎり持ち堪えていると思っていたのだが、キチガイの質と量を鑑みるに蟻地獄のような下りからもう戻ってこれなそうだ。

ぶっちゃけはてなも既にこの下り坂に入ってるんだよなあ。

有名人はてなブログからnoteへ逃げていくのも「はてブをやっている」と語るのが「ギブハブしている」と語るぐらいに奇異の目に晒されるからだろうね。

さて次はどんな趣味を探そうかな。

馴れ合うのに便利そうで変な人が少なそうなのは筋トレとかかなあ。

ボディメイク界隈はなまじ大会が多いせいで宗教戦争状態っぽいか健康志向人達にすり寄ってこうかな。

2025-09-29

anond:20250929014242

表現の加害性みたいのって

すくなくとも表現者にとっては義務教育レベルだと思うんだよ


正義だって加害性がある

正義で行われる傷害殺人いかに多い事か

朝ドラでやってたアンパンマン

あれマジで危険から

原作者の思いからは離れているかもだが

バイキンマンという「絶対悪」を定義して

その「絶対悪」は悪い事しかせず

から裁判などもしないで「アンパンチ」で排除する

バイキンマンを改心させる物語でもない

それを、子供に、善き事だと垂れ流す

これ系の最悪な発露が宗教戦争

社会現象となるほどの問題視はされんけどな


だけど暴力セックスを描くのはやってはならんと叩かれる

幼稚園児がアンパンチで友達悪事断罪するのは教育対応するし

大人がやらかすのは自業自得となるのに

暴力セックス描写教育対応できないし

痴漢が発生すれば表現が悪い事になり

消さねばならぬと批判される


トレンディドラマとして恋愛もの流行

クリスマスなどでのカップル行事商業的に推し進めた結果

恋愛経験してる事がヒエラルキーの上位として扱われた

これだって表現の加害性だ

世間常識を塗り替えてしま

TVしかなかった頃に、電通がホクホク顔でやってたことだ

彼らはきっと、世の常識は俺たちが作る、とでも思っていたことだろう

から語られる

恋愛を扱うドラマが描かれるときって、『恋愛しないと成長しない』とか、『恋で人生の全てが変わる』みたいな、恋愛人生において最も重要ものとして描きがちというか、その考え方を押し付け暴力性があるのではないかと、以前から気になっていたんです」

これを表現の加害性と読み解けないのは義務教育をやり直せと思う

だが同時にこれだけなら別段、性的表現ターゲットにしてるようには見えない

だが後に続く言葉がそれを示唆してしま

絵だけど、未成年だぞ

これはダメなんだ

言っちゃいけないワードなんだよ

火中の栗なんだ

スカートの皺が、くびれのしなりが、赤らめた頬が、これで叩かれてきたんだ

世俗に通じてる必要がある脚本家

それもアニメに関わる脚本家

それを知らんわけがないだろう

実際、その後の言葉はこう続く

現実ではそんな会話しない」と強く否定した“女の子たちが互いの胸の大きさについて言及し合う描写”なども含め、そういうシーンはアニメにおいては何気ないよくあるものと考えてしまっていたが、吉田恵里香さんは「それを売りにしている作品でない場合においてはノイズ」と言い切る。

現実的に考えても、ギターを弾きながら胸が不自然に揺れ続けるみたいなことはないわけですし、そういう描写があったら私は幼い息子にその作品を見せるのを躊躇する。自分の子どもに見せられるかどうか、というのは大事にしている基準です」

これ言い出したら、女子向け作品の男の会話とか「ナイワー」ってなるけど

あれは修正しないんだろう?

じゃなんで、女の子たちが互いの胸の大きさについて言及し合う描写修正しなくちゃいけないの?

それは、性的消費だからだよ

文脈からはそうとしか読み取れないのに「ノイズ」とした

みんな言葉を選べとかいうけど、私は「巧いな」と思ったよ

案の定ノイズに振り回されてる

2025-09-17

ヒカルオープンマリッジ宣言炎上事案の本質

 ネットニュース第一報を見て、そこまで炎上するようなことなん?よそ様の家庭に口出しするのは野暮ちゃう?くらいに思ってたけど、これたぶん「ヒカル宗教戦争の引き金を引いたか大炎上してる」事案なんだと思う。

 女さんたちの間には薄っすらと「美人金持ち結婚して幸せになれる」っていう信仰というか、祈りみたいなものがあるやん。進撃のノアってたぶん女さんたちの間ではトップクラス美人扱いなんやろ?で、そんな美人ヒカルという金持ち結婚しました。ここで話が終わって幸せ暮らしましたとなればええけど、件の動画の様子を見ると、どう見ても幸せそうには見えません、と。

 こうなると、女さんたちの間で信仰されてる「美人金持ち結婚して幸せになれる」っていう信仰が揺らぐわけだ。もっと言うと、その先にある「美人金持ち結婚できる。ならば、私はそこまでの美人ではないけど、ある程度は美人からある程度の金持ち結婚できて幸せになれるはずだ」っていう信仰祈りまでもが否定されることになるわな。信仰否定されりゃあ、宗教戦争しかないやん。文字通りネット上で火あぶりの刑に処されたってだけの話や。

2025-08-26

表現の自由戦士BL規制しろ!」👈️バカじゃね??

エロ表現の自由戦士なんてバカにされてたが、男性向けエロ表現の自由戦士だったのだね

そのうち百合表現の自由は守れ!ふたなり規制しろ!とかゆいだして派閥いか宗教戦争で全滅しさう

2025-08-20

anond:20250819205946

オススメされてるの挿入まであるエロ本

BL初心者に勧めるのそういうのでいいの?

引かれない?

CLAMP辺りから始めた方が良くない?

あとBL論は教義十人十色なので、その子宗教として尊重してあげてください

別の女の子は別のBL教義を持っています

ちょくちょく宗教戦争が起きています

2025-07-26

anond:20250726010229

いやいや、「物価高=リフレ派の歳出が原因」ってそんな雑な因果関係で済む話ちゃうでしょ。

実際にはエネルギー価格の上昇、円安物流人手不足日銀の緩和維持とかいろんな要因が絡んでるし、日本けがインフレになってるわけでもないんだよね。

リフレ派が間違いを認めたら完全解決」って、それ経済政策じゃなくて宗教戦争やん。誰が反省文書いたら物価が下がるの?原因が一つじゃない以上、解決も一手じゃ済まんでしょ。

2025-07-12

Youtubeずんだもん界隈

検索してみた

 

「女は30から輝く!」←クロワッサン症候群ガチで笑えない…【ずんだもん】

仕事の疲れがブッッ飛ぶ体と心を全回復させる休日の過ごし方10選【ずんだもん】

大炎上餃子の王将客離れが止まらない…その悲惨事態を徹底解説!【ずんだもん&ゆっくり解説

車中泊しながらパチンコ生活するパチンコ依存症のリアル実態パチ屋駐車場に泊まるも人生狂う…【ずんだもん|ギャンブル貯金年収

崩壊韓国からマクドナルドスタバ撤退!?コピー天国の末路がヤバすぎた【ずんだもん&ゆっくり解説

悲惨子供部屋おばさんになったずんだもんの末路【ずんだもん解説

若者テレビを見なくなった本当の理由がヤバすぎる【ずんだもん解説

現代日本の闇…最近小中学生さん達がガチマジでヤバいwwww【ずんだもん】

EV離れが止まらない…EUガソリン車に逆戻り!? 衝撃の真実とは【ずんだもん&ゆっくり解説

ネットカフェ生活するとどうなるのか?半個室で暮らすネカフェ難民実態…【ずんだもん|ネカフェ|快活CLUB宿泊貯金転職

日本宗教戦争が起きない理由ずんだもん&ゆっくり解説

ソシャゲが次々と終わる本当の理由ずんだもん&ゆっくり解説

知らないとヤバい日本人の生活が苦しい6つの理由日本の半数以上が生活苦…【ずんだもん|貯金年収転職資産形成|新NISA

年収240万低所得者リアル生活事情の闇【ずんだもん&ゆっくり解説

【総集編】日本を舐めた各国の末路【ずんだもん&ゆっくり解説

北九州マクドナルド事件が起きた真相犯人の生い立ちが闇深すぎた【ずんだもん&ゆっくり解説

若者の酒離れが進む本当の理由ずんだもん&ゆっくり解説

中国も襲った恐怖の蝗害が日本であまり発生しない理由とは?

 

地獄

令和の週刊誌だな

2025-07-09

政治って、マジで宗教じゃね?

いやさ、最近つくづく思うんだけど、政治って完全に宗教だよね。もう、政党かいう名の「教団」じゃん? 各政党の支持者なんて、熱心な信者のものTwitter(いや、Xか)とか見てると、まるで聖戦でもやってるかのように、他の政党ボッコボコに叩いてるよ。どこのカルトだよって話。

でさ、支持者たちがやってることって、ぶっちゃけ代理戦争」なんだよね。自分とこの党の党首(=教祖様)を崇め奉って、敵対する教団(=他の政党)を「異端!」つって火炙りにしようとしてる。いやいや、ちょっと待て、君たちが戦ってるの、ただの政治家だぞ? 神様でも救世主でもねえんだぞ? なのに、なんでそんな目がキラキラしてんの? 完全に洗脳されてるじゃん。

んで、新しい政党が出てきたらどうなるか。これがまた、めっちゃ新興宗教のノリ。なんか「今までの政治絶望した!」って元・無宗教無党派)の人が、急に「この新しい党こそ我が救い!」みたいな感じでハマっちゃうんだよね。で、その新興政党党首はい教祖確定。なんかキラキラした目で「我々は変える!」とか叫んでる姿、完全にスピリチュアル系のセミナー講師じゃん。信者たちは「うおお、党首様のビジョンが光ってる!」とか言いながら、グッズ(選挙ポスターとか)買い漁ってる。

で、最終的に何が起きるかって、違う政党の支持者同士が全く話通じねえの。もうね、仏教徒キリスト教徒が「どっちの神が本物か」って言い争ってるレベル。A党の信者は「B党の政策悪魔の囁き!」とか言って、B党の信者は「A党の党首は偽救世主!」とか言い返して、延々と殴り合い。いや、ちょっと落ち着けよ、お前ら同じ国の人間だろ? 宗教戦争やめて、普通に政策の話しようぜ……って、まあ、無理か。だって宗教だもん。

結局、政治ってのは信仰心で動いてるんだよね。みんな、自分の信じる「正しい教義」(=マニフェスト)を掲げる党に魂売っちゃって、盲目になってる。俺? 俺は無神論者無党派)でいいや。だって、どの教祖も結局人間じゃん。ハレルヤアーメンも言わねえぞ!

2025-06-25

anond:20250625112525

いや、個人的にはカジュアル政治の話ができる方が健全だと思ってる。

だけど今、マスコミ含め得られる政治情報ほとんど

「どっち側につくか?」だけの宗教戦争になってるのでまともな話ができることがほとんどない。

たまにきちんとした知見に基づいた政策についての話は流れてくるが

ほとんど「進次郎はアホ」とか偏った見方政策批判ばかりでなかなか難しい。。

2025-06-13

宗教戦争過激さに対して「なんでここまでするん?」と考えてる奴らは想像力なさすぎだろ

ここでガチれば天国で暮らせるんだぞ?

自分性癖にあった美女が何十人もセットでついてくるし、料理は美味い、労働不要、体は健康寿命無限の最高の世界が待ってる。

そのチャンスを不意に出来る奴なんておるんか?

2025-06-04

anond:20250604195613

損切組がガチホ勢から馬鹿だの養分だの人格否定されて引いた

まあ宗教戦争だし自己正当化のためにやってんのはわかんだけどさ

2025-05-28

anond:20250527154059

どっちも気が済むまで他国迷惑かけずにやりあえばいいんだよ

大体宗教戦争とか何百年前のレベルの話してんだよ

次元同士殴り合いで決着付けりゃええねん

そもそも毒とか生物兵器も使わん程度の演技なんだから

他国可哀想・・・って相手にしたら負けなんだよ

2025-05-25

anond:20250525055010

そもそもクリスタ自体AI技術使われてるやで

宗教戦争に巻き込まれたくないなら黙っておけばいいが

日本メーカーの足引っ張るような真似して得するのは海外だけやで 

ディープラーニングの高速推論を実現するailia SDK株式会社セルシスCLIP STUDIO PAINT採用

すでにCLIP STUDIO PAINTに搭載されているAIを利用した「自動彩色」、「トーンを消去」、「ポーズスキャナー」の各機能インターネット接続してセルシスサーバーで実行する必要がありましたが、ailia SDK採用により、エッジ端末(PCスマホなど)での高速推論が可能となり、インターネット接続することなAIディープラーニング)の技術活用した「スマートスムージング機能をご利用できます。また、GPU使用できない環境においても、CPUへのオフロードにも対応し、幅広い環境で一貫した推論処理を行うことも可能です。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000004053.html

クリスタAIの新機能 「写真人物ポーズ」を3Dデッサン人形再現

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/28/news132.html

 

現実的には著作権意匠権商標権侵害で訴えられるラインにないか程度の話だと思うぞ

2025-05-18

anond:20250518164245

ターンAとかAGE並みに視聴継続が難しいと感じる

宗教戦争になるからターンAの名前は出すな

2025-04-27

AI版〈Foundation〉”――銀河を救うのは統合知能ネットワーク

0. プロローグ銀河帝国末期と〈量子社会予測AI

1. セルダン計画 ― “知の種子”を辺境

セルダンは二重盲検化:第一AI の指示通り動くが第二の存在を知らず、第二はプラン修正権を持つが第一に正体を明かさない。

2. セルダン危機AI シミュレーションが描く 5 つの転換点

危機年代現象AI 的解法
地政学孤立 +50 年 周囲の星系連合がターミナスを封鎖 Vault が“無償エネルギーパック”を開示し、技術外交包囲網を内側から買収
宗教戦争+120技術教団 vs 在来宗教 HRI(Human-Robot Interaction)を宗教儀式に組み込みソフト統合
商業覇権闘争+155 年 豪商連合政治を掌握 予測市場 AI為替操作覇権ソフトランディング
統合帝政の台頭 +250 年 周辺超大国軍事侵攻フォン・ノイマン艦隊 (自律ドローン) で非致死的拒止
情報分断 +270 年 銀河ネットの断絶 量子中継衛星“Anselm”網で独自バックボーン建設

すべてPrime Radiant の長期マルチエージェントシミュレーションで織り込み済み。

危機を越えるたび、ファウンデーション計算密度指数的に向上し、銀河文化のコアがゆっくりと移動する。

3. 想定外バグ ― “ミュール”という破滅特異点

4. 第二ファウンデーション vs. ミュール

5. エピローグ ― “ガラクシア”と情報生態系統合

anond:20250427203625

2025-03-20

SNSダサい使い方

自分関係がないのにSNSでバズってる社会問題話題

リアルで繋がってる人がいるような本垢一言申すこと。

正直、精神的におかしくなってると思うもん。

自分身体被害経済的被害があったわけでもないのに

斎藤知事は悪だーとかフジテレビを潰せとか叫んでる。

さらにそれが自分アイデンティティとなって

否定されると人格否定されたと大怒り。

レスレスバ。

ちょっと落ち着けよ。

傍目から見たら宗教戦争やってるようにしか見えんよ。

そして宗教戦争はどちらも正しいから終わりがない。

人間戦争がしたい生き物なんだなあと思うよ。

2025-02-13

anond:20250213141821

それって宗教戦争を引き起こす考え方なんだよね。

国の法律地理依存するからいいんだけど

宗教マナーは人につく。

人は移動するし信教の自由があって、宗教間で食い違うとどちらの宗教ベース判断が優先されるか決めることができなくなる。

なのに自分規範が正解だとして戦い出す。

2025-02-03

道徳を養うために宗教必要」そういう意識から宗教戦争がなくならないんだろうな

宗教の是非みたいな話をしていると

道徳を養うために必要だという話になる。

道徳を養うだけなら悪いことはないんだが、自分達の道徳が正解で、違う規範に従う人たちは不道徳という意識が同時に育つ。

これが良くない。

複数宗教が同時に存在できるルールになっている以上、自分と違う道徳を持つ人たちはどうしても存在する。

道徳は国や地域依存すべきで、宗教依存すると人々の間で整合がとれなくなる。

増田の人たちもしょっちゅう言ってる「法に反してなければなんでもいいのか!」みたいなやつは信教の自由がある以上、身内にしか通じない理屈になる。

道徳は捨てろ。

2024-12-15

anond:20241215083914

Colaboなんて暇空界隈は宗教戦争状態なんだから叩く理由あるだろ?両陣営ともに

もちろんColaboのバックにいる立憲共産党は暇空の対立陣営だしな

2024-12-03

anond:20241203221339

いやまじでそれ。

人間そんな理性的に生きれないんだよね

斎藤知事のあの選挙だってある意味オカルトなんだよ

ネットでこう書いてあった!」みたいな、陰謀論的なもので左右される

海外宗教戦争もそうだけど、日本だって創価学会もそうだし、旧統一教会問題宗教

結論として、人類みんなバカなんだよ

非科学的なことを信じて、そのために生きる

ほんと、バカだよ…

うわわわーん!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん