「コレジャナイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コレジャナイとは

2025-10-27

映画】ミーガン2.0を見た

本国で大コケした結果、日本では配信スルーになってしまった作品だけど

別にそんなオオコケするほどじゃなくない?63点くらい。

 

ヒット作の続編の中の一つのパターンとして「1の魅力的なヴィラン主人公に据えた続編」というものがある。

おそらくもっと成功したのがターミネーター2。シュワルツネガー演じるT-800は1では主人公殺害するために永久に追いかけてくる恐怖のアンドロイドだったのが2では逆に主人公を守るためにやってくるアンドロイドになっていて、1のT-800のポジションにはより先進的な液体機械型のT-1000がつく。

 

ミーガン2.0は明らかにT2テンプレートを模して造られており、ミーガンの技術を模して造られた軍用アンドロイドアメリア暴走世界を滅ぼそうとする中、それに巻き込まれたミーガンの製作である1の主人公家族(特に娘)を守るため実は生きていたミーガンが復活する。

T2と違って一番問題なのは、悪役であるアメリア全然魅力的じゃないところ。ミーガンは不気味の谷を反復横跳びするような「ドール的な人工的な可愛さ」と「ロボット的なモーション」が魅力的なアンドロイドだったがアメリア軍事スパイ用という用途からすれば妥当ではあるのだが、どう見ても疲れたおばさんにしか見えない。動きも滑らかになっているので、無表情気味の超強いおばさんって感じ。別にそういうヴィランがいてもいいんだけど、ミーガンに求めてるのはコレジャナイんだよなぁ。

顔をミーガンみたいなドールタイプにしないにしてももっと人工的に見えるタイプの顔の役者アサインするとかなかったんかなと思ってしまう。そう考えるとT-1000は完璧だったよね。あのおじさん。ちゃんロボットに見えたもん。

 

ミーガン自体は1を踏襲して、作中でも言及されるクリップ問題AIクリップを最高効率で作ってと頼むとその過程人類を滅亡させる)に忠実で「娘を守るためなら倫理などない」という言動面白さはあるし、日本人だと寄生獣ミギーみたいな感じで見ていて愛着がわくと思う。途中で出てくるミニミーガンもかわいい。あれ商品化してほしい。

前作でミーガンダンスがバズったので今回も、と明らかに無理矢理突っ込んだダンスシーンは蛇足だったけどアクションパワーアップしていてよかった。でもホラー要素は減退していてこれは好き嫌いありそう。

途中でアメリアはミーガンが操っていたのでは!?みたいなスティングもありつつ、まぁそうなるよね的な大団円を迎えるのも視聴後感もいいし、普通にいい作品ではあったと思う。

 

可愛そうなのは主人公AIエンジニアのおばさんだよね。前作でミーガンが暴走したこと責任を感じて反AI運動活動家に転身、著書もいっぱい売れて、事故物件か?みたいな家賃クソ安い家で安全AIの開発にいそしんでいたんだけど、実は著書はクラウド型ミーガンが6万5000冊買って倉庫しまっていたり、家もミーガンが買ってミーガンが開発したウェポンハウスだったり、自分活動のせいで娘はいじめられ、反AI活動で気が合って一緒に活動していた相手は反AIテロリストだったり踏んだり蹴ったりすぎる。

あと全然どうでもいいんだけどエンジニアおばさんが開発してた介護現場作業補助用のパワードスーツアメリアに操られたときに水かけたらスパークして暴走しだしたけどそんな危ないもん介護現場作業用に売り出そうとしとったんかい。めちゃくちゃやなとは思いました。

 

結局、T2SFスリラーからSFアクションに舵を切ったように、ミーガンもSFホラーからSFアクションに舵を切ったわけだけど、前作がAI怖いだったのが今作では人間怖いに切り替わっており、なんでより凡庸なほうに行くねん!とはなったかな。

たぶん、アメリア女優もっと魅力的な人に代えてたらもうちょっとヒットしたんじゃない?知らんけど。

まぁ普通に面白い娯楽作品なので見てみるのオススメ

2025-10-07

anond:20251007163140

るろ剣」とか「ガッシュ」とか「ぬ~べ~」とか

ヒット作だしたあと鳴かず飛ばずでヒット作の続編に手をつけると大抵コレジャナイになってる

2025-10-05

高市女性の功績にしてもらえないのかわいそう

女性リーダーシップをとってもフェミニストは「コレジャナイ」って感じで。もうなんかノーカウント扱いだもんよ

高市清廉潔白政治家じゃないことは火を見るより明らかだが(なんたって統一教会の姫だしね)

本邦の政治なんてずーーーっと、ほぼ一党独裁状態で腐敗も腐敗なんだし、今更、高市にだけ清廉潔白さを求めるのはそれこそ女性差別なんじゃねーの?って思うんだがね。私は。フェミニストとして。

自分高市とは政治思想が真逆だけど、とりあえず高市ガラス天井を破ったと思ってるよ

2025-09-10

順番が来たから、諦めて新しいiPhoneは買うよ。

これまで、コレジャナイコレジャナイと延ばしに延ばしてきたけど、もう限界が来てしまった。

から諦めて今年のiPhone買うよ。

あー、でもたぶん来年のやつは画面の上の方の社会の窓みたいにポッカリと空いた穴が無くなるiPhoneが出るんだろうけどなあ。

まあ今のやつがハード的に限界から仕方ないか

ただそれでも初期ロットは買わないよ。

年末くらいかな。

アップル初期ロットは(というか製品とはそういうもんだけど)ハズレが多すぎるから無理だよ。

2025-09-09

子どものころ

金と権力若い女自由に弄ぶ脂ぎった昭和のオジサンに憧れていた

からおれは、あんなふうになるために必死で働き、金と権力は手に入れたんだ

それなのに、令和の今はコンプライアンスが厳しく、地位が上がるほど行動が制限されてしまうようになった

派手な女遊びなんかがバレたらすぐに取引終了されてしまうんだ

しか健康志向の高まりで、脂ぎっていることも許されない

見た目にも清潔かつ健康的でなければならないのだ

酒飲んで若い女を貪るどころか、会員制のジムで汗流してスムージーを飲む日々

目指したのはコレジャナイ

あんなに頑張ったのに、夢見たものは何ひとつ手に入らない

ああ、昭和時代出世たかった

あの脂ぎったオジサンたちが羨ましい

2025-09-07

子どものころ

金と権力若い女自由に弄ぶ脂ぎった昭和のオジサンに憧れていた

からおれは、あんなふうになるために必死で働き、金と権力は手に入れたんだ

それなのに、令和の今はコンプライアンスが厳しく、地位が上がるほど行動が制限されてしまうようになった

派手な女遊びなんかがバレたらすぐに取引終了されてしまうんだ

しか健康志向の高まりで、脂ぎっていることも許されない

見た目にも清潔かつ健康的でなければならないのだ

酒飲んで若い女を貪るどころか、会員制のジムで汗流してスムージーを飲む日々

目指したのはコレジャナイ

あんなに頑張ったのに、夢見たものは何ひとつ手に入らない

ああ、昭和時代出世たかった

あの脂ぎったオジサンたちが羨ましい

2025-09-05

エヴァは旧劇で完成だった

僕は!エバンゲリオンパイロット碇シンジです!!!って言った矢先、旧劇になって死にたくないよ~みんな仲良くしようよ~ずっとネチネチしてるの思春期っぽくてホント良かった。

旧劇のポスター見た?ホント今じゃ真似できないデザインだと思うよ。ほんとキてるよなー最高だよ。 → https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m64504234122_1.jpg?1744110113

 

それがシンになって思春期少年を書けなくなった時点でエバは終わりって言うか別物だよな。別の作品。以降のポスターみても綺麗にまとまっちゃってて旧エバのグチャグチャさを知ってるとアレ?って感じ。コレジャナイエバ

2025-08-29

梶浦さんと関わりの深い歌手全員に対して梶浦由記専属歌手で終わるタマじゃないと思ってるから梶浦原理主義者とはソリがあわないけど

それはそれとしてソロでの歌い方や曲調がコレジャナイと思うことはあるし

特にKalafinaに関しては梶浦さんと事務所とのトラブルや突然の復活ライブ(梶浦さんには何も知らされてなかったらしい)とかでメンタルやられたか

今度のジブリカバーは気になるけど実際に聴いたら曲の良し悪し関係なくしんどくなりそう

2025-08-26

有名なだけで実はそんな美味くないと思ってるもの

とらや

別に美味いと思わねーんだよな。

普通羊羹だと思ってる。

味は偏差値52くらいの羊羹なのに値段と知名度だけ偏差値70くらいあってなんだこれ?って感じ。

買ってる連中はふだん羊羹食ってるのか?

ガトーフェスタハラダ

フツーのラスクだと思ってる。

マジでわからん

フツーのフランスパン普通バター塗って焼いて砂糖まぶしたのとなにが違うのか?

普通フランスパンより緻密な生地な気がするけど、だからなんだ?ってしか思わない。

たぶん、俺はシュガートーストが好きだから微妙に似てるラスクコレジャナイ反応が出ちゃうんだろうな。

ラスクって駄菓子屋でばら売りしてたイメージで、こんな味だと記憶してるんだが、あれより美味いんだろうか。

駄菓子屋ラスクよりうまいからってハラダラスクが美味いことにはならないと思うけど。

2025-08-17

anond:20250817094220

おばさん向けは昔から延々と続いてるシリーズが多いから今更リメイクもない

あと、ベルばら劇場版はやっぱり「コレジャナイ」言うてる人が多かったわ

昔のアニメリメイクしても、思い出補正が強すぎて初見の衝撃を越えられない

しろ話題にもならなかったような不人気作品リメイクのほうがいいもの作れそう

2025-08-03

ウィッチウォッチの2クール目のOPダンスが全く流行ってない理由

海外の反応シリーズでは数千再生しかしてない

サビでは全然踊らない

そもそも本編でOPレベルのぬるぬる作画戦闘シーンが殆どない

ダンス唐突過ぎる

完全にコレジャナイ

バズらせようと必死な感じが画面通して見て取れる

ダンダダンとかマッシュルとかひっくり返った虫ダンスとかハルヒダンスって本編もまま動いてるけど、ウィッチウォッチってしかのこみたいにギャグに一点集中したようなのでもない

ウィッチウォッチ自体、本編内容が微妙ギャグにもシリアスにも振ってて突き抜けない。本当に微妙な内容だからこそ今以てバズってない。だからダンスOPを流しても唐突感が否めないんだろうね

というかセンスがない、なに1.2.3・・・1.2.3・・・って。アンパンマンかよ・・・

ちょっとは前期のシングレのカサマツ音頭を見習えよ

2025-07-13

anond:20250614233042

劇場版シロバコ。

ガルパンもそうだけど、水島監督って「劇場版は、テレビ版でウケたものをそのままちょっとリッチにしてお出しするのが良い」と考えてる節があるよな

 

変に気合い入れて変化球投げて既存ファンに「俺たちがみたかった〇〇はコレジャナイ」って言われたくないんだろうな、と邪推したくなる

2025-05-22

首パワーを使って首を長くして待つ増田酢魔妻手師玖珂なを魚籠鉄火津をー話パ魚籠(回文

おはようございます

蒸し暑さ一気にきたー!って感じの、

うそう首パワーと肩パワーはだんだんと解消して今ほとんど快調よ!

あれってさ、

痛みがだんだんと散ってきて移動していく様子ってあるじゃない。

なぜか昨日は左首後ろが痛い痛かったのに、

右の二の腕に痛みが移動していてじんわり重ーい感じがしていたのよ。

ここまで移動するかー!って!

おかげで私の今の首パワーと肩パワーは限りなく100に近い近似値を叩き出すほどの100に近い数字の感じがするわ。

やっぱり首伸ばしの効果が抜群すぎるのよね。

あれが自分一人でもできたら首が伸ばせたら良いのにーって

首を長くするのはNIKKEとステラブレイドコラボ企画だけにして欲しいわ。

でね、

その例のNIKKEとステラーブレードのコラボ

NIKKEの世界イヴがやってくるのもあるし、

今度のPlayStation5での『ステラブレイド』でもNIKKEとのコラボがあるので、

いろいろなナノスーツが追加されるんだけど、

未だになってどんな種類の、

そもそもダウンロードコンテンツなの?って

何がどの種類発売されるかも発表されてないのよね。

ピーシー版の『ステラブレイド』の発売が日本だとーその日が決まっているぐらい。

からNIKKEにイヴがやってくるコラボ企画も同日の日にちだと予想がつくわよね。

待ちに待っていたわよ!

うー!今から泣ける!

イヴのさLive2Dに落とし込んだときのなんかコレジャナイ!感をあるのかないのか分からないけど

そういうのワクワクしない?

でもイヴイヴなので、

どんなイヴでも私は結構

そんでさ、

もう一つ楽しみで発表されたのを聞いたのは

ステラブレイド世界にNIKKEの紅蓮がやってきて対戦できるみたいなのよ!

紅蓮って常に強い人探してて戦いたがってるじゃない?

からイヴとお手合わせいいと思うの!

どちらもブレイド属性だし!

紅蓮相当強いと思うわ。

どちらにしろ

お互いのコラボ企画で稼働したら私絶対に忙しくなるわ。

それまでにドラゴンクエストIIIクリアしておかなくちゃいけないし!

でね、

ドラゴンクエストIIIは一回たぶんゾーマのところまで到達して到着して辿り着いて行ったような気がするの!

だってゾーマ城の入り口ワープゾーンできてて、

ラスボス前にワープできるようになってるから

たぶん私はそこまで行き着いたんだわ!って

からあとは鍛えてある程度のレヴェルアップを図って、

ゾーマ城にユッキーナばりに言うのなら事務所総出で!ってところでせいぜい言ってもパーティー4人で倒しに行くのよって感じだけれどね。

なのでドラクエIII結構クリア秒読み段階でしょ?

1歩1歩登り詰めていきラスボスを追い詰めるの!

そんでまたNIKKEのステラブレイドコラボの話に戻るけれど、

イヴどの武器属性か気になるわよね。

本命ブレイド

サポートドローンが使える火器がメイン武器

あと『ステラブレイド』内ではイヴ左手火器を装備して戦っていたんだけど

NIKKEの世界ではどっち?なんか普通に右利きになってそうな感じもするけれど。

まあイヴは器用だから利き手がどっちにしろ関係なく使いこなすって私は踏んでいるわ。

こないだのフォーナイト企画大谷翔平選手がやって来たときに、

大谷翔平選手は左打ちなのに、

なんか武器は右の構えで撃っていたので、

そこは左利きじゃないのね?って思ったわ。

でもこれはきっとゲームの中の仕組み上でなんとも立ちゆかないところだと思うので、

イヴ右手火器をもったとて私は平気よ!

NIKKEのコラボ企画キャラは相当の火力があるって評判だから

どんな武器を扱うかにしろ楽しみすぎるわ。

もうさ、

指揮官SSRぬいぐるみもどの属性武器を扱っても大丈夫なようにキープしてあるから

1年前ぐらいから密やかにNIKKEとステラブレイドコラボ企画やりまーす!って

もう割烹着を着た小保方さんの言っていたようにありまーすとか言ってなかったです!って

ならないようなことはないと思うけれど、

そのぐらい私の首パワーを消費してでも首を長くして待っていたのよ!

もうおかげでNIKKEのニケたちはレヴェル300に迫る勢いよ!

笑っちゃうわよね。

レヴェル300目前!ってどんだけ待ってたか分かるでしょ?

えーん!

やっとNIKKEの世界イヴやって来てくれるわ!泣けるー!

泣けまくりまくりすてぃーよ。

ごめん、

涙拭くね。

もう待ってられないわ。

から楽しみすぎる絶対Live2Dコレジャナイ感に寄せていくのかフォトリアルに迫るLive2Dなのかどっちにしろ楽しみすぎるわ。

あと地味にイベントフルボイスだったら嬉しいなぁ。

でもさSHIFT-UPの看板IPから期待しちゃうわよね。

そんで投資家向け資料スライドショーではステラブレイドの続編出しまーすっても言ってるし

私にとっては情報が多すぎて大杉漣すぎるわ。

待って!

慌てないでひとつづつ行くのよ!

高級募集チケットあんまりまだ貯められていないけれど

武装レベルをソッコウでマックスにしつつするぐらいの物資調子良ければ全種オーバーロードしてさらパワーアップできるようにまではもう貯めに貯めきっているのであとは待ちガイルだけよ!

首を長くしすぎて、

また私の首パワーがゼロにしないように注意しないとね!

とにかく

待ち遠しいわ!

私待つわ!

うふふ。


今日朝ご飯

枝豆おにぎりという変わりダネおにぎり発見したので

早速試しに食べてみて

なんか最近枝豆おにぎり流行ってんのかしら?

よく見かけるわ。

もち麦に勝るとも劣らないプチプチ触感好感触よね!

お米が無いからかさ増しで枝豆混ぜてんのかしら?

分かんないけれど。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラーね。

お湯を沸かしている暇が手間がなかったので

お手軽水出しルイボスティーウォーラーってところ。

今日もごくごく飲んで出発よ!

暑くなってきたので、

またマジ水分補給はしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-05-19

内気な元音ゲーマーが ピアノ教室ピアノを習っていた黒歴史

自分小学2年生~小学5年生の時に、ピアノ教室で通ってピアノを習っていた。

ピアノ教室は、週1で水曜日の30分のレッスンだったはずで、月に何回か忘れたが毎週か隔週に通っていたと思う。

個人宅の一戸建ての1部屋をピアノ教室にしたような所で、自分と歳が近そうな息子がいる主婦女性先生だった。

ピアノ教室に通って1~2年間は、1回のレッスンで1曲をクリアしていくペースだった。教材がまだ簡単だったせいか、家であんまり練習しなくても6割程度を通しで弾けたと思う。

しかし、通って3年目頃から弾く曲がちょっとずつ難しくなるとつまづく事が多くなり、達成感も無くなり、モチベーションが下がっていった。なんで弾きたいかもよく分からなくなっていたと思う。

惰性でピアノ教室を通うようになっていって、ちょっとずつピアノ教室が楽しくなくなっていった。



小2からピアノ教室を始めたが、自宅にピアノとかまともな楽器が無かったので(お下がり鍵盤ハーモニカリコーダーや、あっても父親が昔の若い頃に使っていた置物状態の錆びかけたクラシックギターしかない)、小3の頃に父親からもらったお年玉で1~2万円程度のCASIO電子キーボードを買ってもらった。(関係ない余談だが、ゲーム音楽を弾いてる芸人の「こまつ」が2000年代頃に所持していた電子キーボードとほぼ同じ種類の電子キーボードだった。)

しかしその電子キーボードは、5オクターブ(61鍵とか)程度しかないキーボードで、それでピアノ練習をするという、何だか今思うとおかしいというかケチった初期投資環境だった。

電子キーボード購入当時はお金を気にしてか、なぜか電子ピアノを購入する発想にならなかった。自分も親も電子キーボードピアノ代用ができると薄っすら思っていたようだった。

近場の家電量販店電子キーボードを選んで購入時には気付かなかったが、使っていく内に弾き押した感覚ピアノと全く違う事に気付いた(鍵盤を押した重さやピアノ音色や響きや音質など、電子キーボードでは差がありすぎた)。とにかく漠然と「コレジャナイ」というのが頭のどこかの隅にありながら練習をしていた。「ピアノ感覚で弾きたいのに…」と地味に不満に思ってて、モチベーションが下がっていった地味に要因の一つだったと思う。

しか自分が知らない間に、父親何となくリビング電子キーボードを設置してくれたが、自分リビングで弾くのが恥ずかしかった(自分が弾いてる姿も)。どちらかというと自室とかにこもって独りで弾きたかった。恥ずかしさや迷惑さで親にも相談できなかった。そんな事もあってリビングに誰もいない時を狙って隠れて弾くため練習頻度が下がった。

友達にも「ピアノ教室に通ってるけど、何の曲を弾いてるの?」と聞かれたが、弾いてる曲も子供向けの曲(曲名無名な曲)で恥ずかしくて、濁すしかなかった。



小5の頃には、練習をかなりサボるようになったりして先生の前で弾けなかったり、ピアノ教室に行く事をグズったり遅刻したりしていて、次男から「辞めろよピアノ教室」と軽蔑気味に言われて(※自分末っ子)、ピアノ教室の日が来る度に内心苦しく困ったままで通って、妥協しながらやり過ごしていた。

先生から特にサボってる程の練習量について何も言われなかった。自分動機とか音楽の好みとか自宅の練習環境とか理解されてなかったと思う。先生とも音楽の好みが合わなかったと思う。

小5の頃には、先生も教え方が余所余所しくなり、「躓いてるけど、自分で反復練習するものから」と素っ気なくなっていた。

(自分は人見知りな事もあって、先生と打ち解けた事はほぼ無くて、レッスン中に「先生トイレに行ってるから何か弾いててもいい」と言われたが、恥ずかしくて自分は何も弾けずに無音状態で待っていたら、トイレから戻った先生から「また静かだった」と言われて戸惑った程に人見知り。)



小5の頃からなぜか自分は勘繰りが起こるようになり「先生の教え方が手抜きになってないか?」「手抜きなのに親に月謝を払ってもらっている、つまり自分は鴨になっているのではないか?」と疑心が生まれて「どうせ自分へのレッスンは金蔓なんだろうな」という偏見感情が芽生えていた。

元々自分幼稚園生の頃からゲーム音楽が好きでDDRとかbeatmania(5鍵)やギタドラ初期などの音ゲーかにも興味があって「楽譜を読めるようになりたい」とかで漠然なまま「音楽を習ってみるか」となってたが、レッスンを受けると訳分からない童謡みたいな子供向けの曲を弾かされて、演奏する曲の殆どそもそも自分の好みの曲ではなかったし、好みでない曲はフラストレーションの要因でしかなかった。

当時は自覚していなかったが、どちらかというと自分は座学がやりたかった。座学はあったが30分のレッスン時間の内の10分間程度の座学で、座学だけをやるような選択はなく、座学には重点が置かれていなかった(「座学と実践」の割合は、3:7ぐらいだったと思う)。今ならコード進行とか学びたかった。

(一応、学習指導向けのピアノテキスト教本で、それに沿って演奏して実技が身に付くような教え方はされた。他には「バーナムピアノテクニック」の教本に沿って実技をしていた記憶がある。)



レッスンを受ける意義も分からなくなり、自分が好きな曲を弾きたいという動機は薄っすら残っていて、小5の時に「ゲーム音楽を弾きたい」とようやく相談して、自分が小4の頃に器楽クラブ顧問から運良く頂けた「スーパーマリオブラザーズ(地上面)」の楽譜を、ピアノ教室先生に見せたら何故かスルーされて、先生が所持してる楽譜の中から弾けるゲーム音楽を選ぶ事になった。

しかし今よりゲーム音楽は有名でないせいか、選べるゲーム音楽楽譜が少なく、ドラクエ序曲のマーチアレンジ(子供向けな編曲)やFF10の「ザナルカンドにて (終末的な悲しい曲)」のピアノ楽譜があって自分としてはどちらかというと本望ではないが、それらをレッスンで弾く曲に選ばせてもらって弾いたが、なぜか楽しくなかった。どちらかというと恥ずかしさとか気まずさが強く、弾いてて感情移入してる感じがしなかった。



小5の時に同級生が、近所におじさんが教えてるパソコン教室があって、そこに通っている事を知った、それを母親相談して自分パソコン教室にも通わせてくれる頃に、自分ピアノ教室を辞めたいような意思になって辞める方向になった。

これまで送り迎えだけだった母と一緒にピアノ教室の部屋に入り、母親先生に受講を辞める相談をしていってる最中自分は、なぜか目から涙が流れてしまい止まらず、かなり気まずい雰囲気になってしまった。惨めや悔しさの涙だったと思う。



そもそもピアノ教室に通うようになった経緯は、「楽譜の読み方が知りたかった」とか「ピアノのドの鍵盤ってどこ?」というような素朴な疑問が動機で、それを母親に話したら適当ピアノ教室を勧められて、どういうピアノ教室か分から吟味せずに何となくピアノ教室を選んでしまっていた。

(ピアノ教室受講した後に知ったが、近所にも似たようなピアノ教室があったのに、なぜか近所から少し離れた町のそのピアノ教室が選ばれてしまって、親による送迎の負担が増えただけだった。まだ機会費用的に近所のピアノ教室の方が良かったのになんで?と思う。)



今思うと「インターネット楽譜の読み方を知る」というのが「顧客が本当に必要だったもの」だったように思えた。(当時、親はIT関連に疎くPC購入やネット開通もかなり消極的だった。)

実は「ドラムがやりたかった」「まだピアノよりドラムの方がまだ才能が伸びていたのではないか?」という懐疑がある。

あとは「もしピアノ教室先生ゲーム音楽電子音楽に興味があったらまだ変わっていたのではないか?」と思う。もし当時の小学時代KraftwerkとかYMOとか勧められて知っていたら多分今より音楽知識が身に付いていたと思う。(YMO自分に刺さったきっかけは中2の頃に見たYouTubeMV動画だったと思う。ちなみにJ-POPとか邦楽流行歌には興味がない。)

(ちなみに器楽クラブ顧問女性教師で、たまたまスーパーマリオブラザーズ(地上面)」の楽譜教師が偶然に持っていただけで、ゲーム音楽電子音楽には興味無いようだった。)

当時から言語化できないような無自覚的なフラストレーションや水面下な問題が溜まってたばかりで、今でも地続きで機会損失が大きくなってると思うと、今は後悔でしかない。黒歴史



小4の時に小学校のクラブ活動で、グループに分かれて合奏をするような器楽クラブに入ったが、自分けが落ちこぼれクラブ女子しかいなくて女子と打ち解けれないし助けを求められず割と浮いてて孤独で、上級生だけでなく同学年の女子普通に楽譜通りスラスラ楽器が弾ける人ばかりだった。

自分ピアノを習っていて楽譜が読めていたと思っていたはずが、弾きながらも楽譜が読めない・まず大体を暗譜しないと読めない状況で(オーケストラ用の楽譜で見慣れない程に楽譜も小さくどこのパート楽譜迷子になったり、ヘ音記号楽譜なのにト音記号楽譜であると思い違いして読み間違えにしばらく気付かなかったり)、

その弱点に気付かず能力の無さに内心焦りながら、自分雰囲気だけは皆と演奏してやってるという感じを醸したクラブ活動をしていて、クラブ活動も尻込みになった。

学校でそういうさり気ない悩みがあっても、器楽クラブに入ってる事をピアノ教室先生に言えてない、親も自分器楽クラブに入ってる事を知っていないと思う。

(ちなみに小5から科学部(科学クラブ)に入った。ほぼ遊びみたいで楽しかった。小6になって別のクラブに入ったけど。あと、その頃に受講を始めたパソコン教室は最終的には円満的に通い切った。) (中学生時代部活はほぼ3年間は帰宅部器楽クラブの影響で、地味に部活動というのがトラウマ無力感になってると思う。)



「才能が無い自分のせい」と言われればそれまでだが、マッチング的に「自分の嗜好や動機などを理解されず能力のようなものを引き出せられなかった周囲も残念な環境だったのでは」と思う。巡り合わせの問題とか。

自分は歳を重ねるに連れて自分が好きだった音楽を耳にする度に「絶対音感能力があれば…」ぐらいの無念さ劣等感が大きくなってくる。「絶対音感があれば、好きな音楽耳コピとか分析が高精度で確実にできて、人生が変わっていただろうな」と。好きなはずなのに馬の耳に念仏で溜息しか出ない。山月記みたいになりそう。

自分は本当に音楽が好きなんだろうか…。単純接触効果的な大きな勘違いでなければいいが…。



余談だが、音ゲーについての自分の腕前は、家庭用IIDX HAPPY SKYの段位認定10段をアナコンでクリアしたのが限界で、高1がピークだったと思う。高2の頃からほとんど音ゲーには触ってない。自分音ゲーゲームも才能が無いと強く気付き始めていったのはその頃だった。

自分音ゲー楽曲についての話をピアノ教室クラブ活動などでも話す機会は一切無く、幼小から自分が好きだった音楽は誰にも繋がらず糧にもならなかったのであった。



2025-05-12

トランプの重大発表コレジャナイ

https://x.com/crypt_QFS/status/1920500714515935700?t=kBkQqKefpefNhfG0mIzklw&s=19

残念すぎる

以下コピペ

✨NESARA/ GESARA✨ 

NESARAとは、最初アメリカ提唱された『国家経済安全保障改革法』という経済改革案❗️

アメリカだけでなく世界規模で行うのがGESARAという世界経済安全保障改革法❗️

1全てのクレジットカード住宅融資、などの銀行債務免除

2所得税廃止

3国税庁廃止

4政府収入用に14%の均一付加価値税のみが課され

食品医薬品中古品は非課税

5高齢者への年金支払いの増加

6すべての法廷と法的事項に憲法法を戻す

7貴族称号に関する修正憲法の復帰。

数百万の大学卒業学位記は価値のない紙切れになる

8NESARAの発表の120日間以内に、新しい大統領議会選挙を行う

9選挙モニターして、不法選挙活動の廃止

10金,銀,プラチナ貴金属裏付けがある

世界統一レインボー通貨の発行

11米国運輸省による動産資産債券として、

アメリカ出生証明書記録の販売禁止

12新しい米国財務省銀行システムを開始

13連邦準備システム廃止

14金融に関するプライバシー回復

15憲法法ですべての裁判官弁護士を再訓練

16世界中の軍事攻撃行動の廃止

17世界平和確立しま

18人々に巨額な金額資金放出

19国家安全保障名目のもとに

国民から隠蔽されていた12000 件以上の

フリーエネルギー装置、反重力装置音響ヒーリング機械を含む特許解放

20すべての核兵器をなくす

世界中の人々の暮らしはこのように激変するそうです🍀✨

•「ネサラゲサラ(NESARA/GESARA)」が発動されると、現状の紙幣制度(紙のお金)は廃止され、金・銀プラチナ本位制度裏付けられたデジタルマネーに置き換わる。

•今まで富を独占してきた上位5%グループ資産世界銀行没収リセットされ、その富に基づいたデジタルマネー国民

一人ひとりに公平に再分配される。

•ネサラゲサラ(NESARA/GESARA)で国民に再分配される金額は、一人あたり6億円(あるいはそれ以上)を生涯に渡って年金のように配給するイメージ

•ネサラゲサラ後のお金デジタルマネーに置き換わり、ブロックチェーン技術量子コンピュータで守られ、一人ひとり安全・公平に管理される。

•ネサラゲサラ後は、犯罪を犯すと瞬時にデジタルマネー口座が凍結・没収されるので、犯罪自体がなくなる。

•今ある借金クレジットカード住宅ローン)などはすべてチャラになり、過去に払ってきた分はすべて返還所得税などの各種税金もすべてもなくなる。

税金がなくなると税務署不要となるので解体、また既存役所業務はすべてAI化される。

政府機能も小さくなり、政治家官僚といった上流国民は全世界AI管理となるので不要になる。

•国を維持するのに必要税金は、消費税(14%~17%)ですべて賄われるようになる。

食品住宅車など中古品はすべて非課税

•数々の秘密にされてきた最先端技術特許が開放され、エネルギー電気・ガスなど)や通信手段無料になる。

国民には毎月26.5万円くらいのお金自動配布され、税金はなくなり、光熱費通信費無料となるので、体感的に毎月50万円以上の収入があるように感じられる。

病気もメドベット技術などにより無料治療が受けられるので医療費もかからず、若返りすることも可能となる。

•日々が暮らしに困ることは一切なくなり、人々は自分の大好きなことをするようになる。

世界中の一人ひとりに、お金が充分に分配されるので、「奪い合う」発想がなくなり、戦争核兵器必要なくなり、地球平和になる...

理想的世界平和を実現させるというのがネサラゲサラNESARA GESARAです✨

2001年にアメリカクリントン大統領署名し、同年9月11日10時に発表される予定だったのです。

ところが、9月11日の朝8時46分に偶然起こった9・11テロ事件の影響で発表が延期された…💥

それらの不正とも推測できる支配者たちの利権を、すべて一瞬のうちに消し去ってしまうのが、ネサラゲサラNESARA GESARAです。

GESARA法に参加賛同した国の国民はすべてベーシックインカム対象となります😙🤩✨

数年前に自分作成したので、一部内容に変更があるかもです🙇‍♀️

既にGESARA法は一部スタートしています▶️

JESARAでもGESARAでもいいので「早よ〜」です🥹🙏✨

今月発動されちゃいそうだよね🤭😙🤩✨

2025-02-25

ルリドラゴンって面白いけどコレジャナイよな

休載明け、今のジャンプラに移ってから定期的に更新してて読んでるけど

最近惰性気味になってる

休載前はどんな展開になるんだろとワクワクしたけど休載明けはジャンプ移籍殆ど日常シーンに割かれててやきもきする

そういう作風なんだと段々と飽きてくる

今も最新話まで読んでるけど運動会やって誰がこうで誰がああだって掘り下げパートダルい

その前はツノが生えてるからイジメを受けるって話でポリコレみたいな話なのよ

いやそうじゃないのよ

ポリコレみたいな話でも良いのよ。個性大事やん

でもコレジャナイのよ

面白いんだけどね

最近フリーレンでも思ったけどもう少しファンタジーして欲しかったな

せっかくドラゴン要素があるのに使わないの勿体ないというかね

2024-12-28

お腹空いたけど、自分が何食べたいかからない」って普通なの?

夫とちょくちょくこういう会話する

夫「お腹空いた」

私「おっけー何食べたい?」

夫「うーん、わかんない」

私「????」

別にいざ料理を出して「コレジャナイ」って言われるわけじゃなくて、ちゃんと美味しいって食べてくれるからいいんだけど

私は、お腹減ると常に「◯◯が食べたい!!」ってなって、「何食べたいかからない」ってことが一度もないので、夫はよほど食欲がない人なのかなって思ってた。

でも、友達に話したら「別に普通じゃない?」って言われたので結構びっくりした。

え、みんなお腹すいたら「カレー食べたい」とか「グラタン食べたい」とかならん?

書いててカレー食べたくなったか今日カレーにする。

2024-10-17

油そばをナメてた

正直さーせんでした。

ごめんなさい

 

油そば?あぁ?油?意味わからん、真面目にスープ作れやボケ、手ぇ抜くな、言い訳すんな、つーか油って、もたれそう、ガキの食い物だろ」

 

このように評価していた。

腹が減って油そばの店を見かけても論外判定だった

油そばと言えば変なサングラスして胡散臭い彼のイメージも悪い

 

とはいえ食わず嫌いイカン、一度は食った上で評価すべきである

 

近所で美味いと評判の店で食うてみた、どうせギトギトでガキの食、、、

「う、美味いやん、なにこれ、考えたやつ天才?」

 

初夏の出来事である

人生でまた美味いものリストが増えた

 

問題はここから、俺はスーパー

冷凍 日清まぜ麺焼豚油そば」を買うてきた

 

これまたウマい。

夜食、小腹がすいたときにちょうどよい、調理簡単スープが無いので片付けも楽

 

冷凍庫に常備するようになった

 

そして9月末

どこにも無い

 

スーパーディスカウントストアを9軒はしごしたが見つからない。

 

終わった、俺の人生終わった

つーかまただよ

気に入った商品出会えてもすぐに消える

商品サイクルが早すぎるんだよ

消費者ニーズなんだろうけどさ、資本社会マジクソ

 

前回はヤマダイ ニュータッチ麺汁なし担々麺だった。

現在も後継商品はあるが、コレジャナイ

オリジナル初期版の汁なし担々麺が美味かった

なんで余計なことをするんだ?

 

ともかく、長く生きているとラーメンに限らず同じような経験を何度も繰り返す

そのたびに絶望し落胆し世の中を恨む

 

やがて諦めの境地に至る

「もういい、安定の定番商品でいいよ」

精神の老化

 

まり俺が言いたいのは

スーパー冷凍ケースの棚さ

横綱が美味いのは判る、キライじゃない、だけど三列はいらなくね?

二列にして1列は油そばにしない?ね?

天一の2列を1列にするのでもよい

つーかなんで担々麺だけで4種類も置いてるの?バカなの?

3種類にして1つは油そばにその座を譲らない?ね?

 

頼むよ

2024-09-14

anond:20240912113120

ポケモンも一時期そうだったけど「コンテンツに影響された層がコンテンツ作る側に参入する年になった」ってだけだと思う。影響受けたものを真似したら(真似というか参考かも)コレジャナイになったんじゃないのかなぁ。

2024-08-08

ファンの望むゲームを作ってはいけない (満足して買わなくなるから)

戦場のヴァルキュリアなんてシリーズ出すごとにコレジャナイって言われ続けてああ判ったよ1と同じに作れば良いんだろ?って4出したらファンが満足してポックリ逝っちゃったのかそれっきり続編出なくなっちゃった

やっぱコレジャナイ新作を作り続ける事は大事なんじゃないかなと思えた。新サクラ大戦とか良かったと思うんだよ。後はシミュレーション部分がエムブレムみたいになれば。インテリジェンスに作らせれば良いんじゃないか

2024-06-16

中華ミニpcの乱立のおかげで「コレジャナイ」が分かった気がする

中華が参入しやすい=簡単ってこと

まり治安が悪い分野

コレジャナイ」ってことがよくわかった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん