はてなキーワード: ドラクエIIIとは
わ、私やったわ!
ついにやったわよ!
ドラゴンクエストIII HD-2D版クリアしたわ!
ゾーマ城に攻め込むときにマジックポイントが足りなくなる枯渇問題あるかなと思って心配してたの、
だけれど、
マジックポイントを回復させる魔法の聖水はゴールドがそんなに持ち合わせてなくたくさん買えなくって。
そんな中、
きっとゾーマが頼んだ出前より早いわよ!
そんでね、
こんな頻度でゾーマ城の中でも、
こんなガンガンにレヴェルアップするなら回復アイテムを全く使わずして、
レヴェルアップでヒットポイントもマジックポイントも回復してまかなえちゃうので、
ある程度強くなって転職して、
そんなにまだレヴェルも高くなく上がっていないメンバーをパーティーに入れておけば、
レヴェルアップすれば回復させなくてもオーケーっていう謎のこれは設計これで大丈夫?って思うほど、
でね、
そのゾーマ戦!
いざゆかん!
と思ったら何体そこまでにそのフロアにボスいんの?ってさすがにレヴェルアップで都度都度回復させられるとはいえ、
これではゾーマに辿り着けないと思いつつ、
ちょっと戦力が心細くなったので、
ルーラ!
ふふふ、
あまりにもルーラ使い便利すぎてリレミトの存在意味を考えてしまうぐらい。
仕方なく私は頑張ってゾーマのいるラストのフロアに設置された、
ゾーマ上の入口までワープできる都合のいいワープゾーンまで到達して一旦アリアハンまで戻って宿に泊まって体制を整えて、
またゾーマに挑んだのよ。
今に思ったら、
もう一回行くから待ってて!
さっき倒したゾーマの前のラスボス前のボスと再戦を楽しみに覚悟してたのに、
ちょっと拍子抜け。
ゾーマ城の入口付近にできたゾーマ目前までまた場内ワープできるワープを使って利用して、
もうヒットポイントもマジックポイントも満タンのままありのままのとても素敵な私達で挑むことができたのよ。
でさ、
寝込みを襲って通常の6倍のダメージが与えられるっての。
うまい具合に魔法使の呪文を2連発唱えられるやまびこのぼうし装備のラリホーで眠らせーの、
で、出たー!
与えるダメージ65535!
なんて強さ?こんなのダメージ強すぎない?
なにこれ?
頑張って育てた街一番の力自慢の戦士より超絶強いじゃない!
こんな設計でドラゴンクエストIII大丈夫?ってそんな装備で大丈夫か?って同じ節回しで言いたいぐらいラーミアの飛ぶ速度を心配するよりこっちの方を心配してしまうわよ!
あと盗賊って
探検しているダンジョンとかのそのフロアにあとどれぐらい宝箱があるか数が分かる特技に、
見えなくて隠れている宝ものをキラキラさせて見つけられる呪文があんのね。
え?私それ知らずにほぼもう終盤まできちゃってるし、
これあったらどんなに探検が楽チンになったことかしら?って思うぐらい、
ドラゴンクエストIIIの盗賊っていろいろ大活躍なのよ!
思い出したのが
前に私が楽しくやって頑張ってクリアした『ファイアーエムブレムエンゲージ』で大好きな元気いっぱいヤッピーユナカ!
「殺しの技術」で必殺の効果も飛躍的に上がりまくりまくりすてぃーな、
もうさ、
ヤッピーユナカが強すぎて回避しすぎて敵の攻撃が一切1ミリバールも当たらないのよね、
そんで敵の隙間を縫ってどんどん先に進めるし!
今回のドラゴンクエストIIIでも遺憾無く発揮してくれたわよね。
そんな盗賊の強さに気付いた季節は私には遅すぎたわ。
おかげで、
でさ、
盗賊って忍び込まなければいけない系のわりと、
静かで地味目な仕事っぷりだけど、
ド派手なメラゾーマとか唱えてぶちかましてると思うと想像したら笑っちゃうわ。
でもこれを機にいろんな職業を体験してみてもいいかもしれないわ!って
あれこれやってみようかしら?って転職に対して前向きになれた季節でもあるの。
まあ、
盗賊強い説の話は置いておいて。
私達はフルパワーのありのままで
戦いにラスボスを挑みそして無事難なく倒せたの!
無駄にあちこち時間がかかりすぎ季節が巡ったせいでレヴェルが上がりすぎていたのもあってか、
なんかゾーマ弱くね?ってぐらい
ええ〜これから先が思いやられるわねってここからの苦労を考えると夜も眠れなかったけれどってちゃんと寝ちゃってる私がいることをすっかり忘れていたけれど。
案外思っていたよりゾーマ戦は意外と簡単に今までのボスたちより苦戦せず撃破よ!
無事クリアできました!
わーい!わーい!
もうさ、
一番苦労したのがイエローオーブが見つからない学園の校歌を歌いたいほどイエローオーブの場所が分からなくて。
それが一番難関だったわ。
まえにも書いたかもしれないけれど、
あまりにもイエローオーブの在り処が分からNASAすぎてJAXA。
恋に仕事に大忙し級に、
飛び回ってそこで全部すべての地でくまなく「やまびこのふえ」を吹いてオーブがあればやまびこが返ってきますからって評判を聞いて期待していたのに。
どこもやまびこが返ってこず泣いた季節を思い出したわ。
まあ私が見つけられてなかった、
その時まだ行ってなかった街と村があったのが
そして無事イエローオーブが見つからない学園の校歌を歌いきって、
そっからはトントン拍子そして舌鼓を同時に打ち鳴らすほど2つの打楽器の四重奏つまりカルテットの季節が私に到来するの!
次は闇の世界に行っていろいろやって
ゾーマ城ってわけ。
あっという間よ!
無事にクリアできてよかったわ。
そんでそんで、
賢者の石の強い回復を期待していたのにもう「やまびこのぼうし」の2連がけのベホマラーの方が存在感強くって超強回復!
あとあんまり私的にはクリア後のやりこみ要素には興味ないので、
あちこちまだ見回りたいのもあるしさ。
そう!
なんてたってラーミアが飛ぶ速度が速くなったって噂じゃない!?
巷の渚の港のところまで噂が走ってくるぐらいなアップデートがやってきたみたいで、
私はそのラーミア速さ実感する乗る前にゾーマ倒してクリアしちゃったから
あとでラーミアの速度の乗り心地を楽しんでみたいわ。
ラーミアが私がクリアする前に速くなってたらよかったのにーって思いつつ。
ラーミアって歩く早さと一緒じゃない!って。
急降下が唯一の速さ!ってやかましーわーい!
やっぱりみんなラーミア遅いって思っていたのね。
だってアールピージーでの空を飛ぶ乗りものって超速く移動できるってのがお馴染みじゃない?
なんとかクリアってわけよ。
ドラゴンクエストVはなんか諦めちゃったけれど、
ドラゴンクエストIIIは無事クリアできたわ。
全部の街でオーブを探すために
「やまびこの笛」を吹きまくりまくりすてぃーなのは苦労したわ。
とりあえず、
安堵の息アンド息!
クリアできてよかったわ。
本当に。
やればできるのよ願えば叶うのよ!
そう思ったドラゴンクエストIIIね。
たぶん次に出てくるドラゴンクエストI・IIに挑戦することは必至必須ね。
このやり遂げた感!
グッとくるわね。
うふふ。
ここのところおにぎりなところが多かった朝だったので、
今朝はなんか肌寒い気がするんだけど、
起きたら室温も快適なそう寒くなく一気に喉渇いてたのかしら
昼間は暑くなるかもね!
水分補給は
しっかりとよ!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
蒸し暑さ一気にきたー!って感じの、
そうそう首パワーと肩パワーはだんだんと解消して今ほとんど快調よ!
あれってさ、
痛みがだんだんと散ってきて移動していく様子ってあるじゃない。
なぜか昨日は左首後ろが痛い痛かったのに、
右の二の腕に痛みが移動していてじんわり重ーい感じがしていたのよ。
ここまで移動するかー!って!
おかげで私の今の首パワーと肩パワーは限りなく100に近い近似値を叩き出すほどの100に近い数字の感じがするわ。
やっぱり首伸ばしの効果が抜群すぎるのよね。
あれが自分一人でもできたら首が伸ばせたら良いのにーって
首を長くするのはNIKKEとステラーブレイドのコラボ企画だけにして欲しいわ。
でね、
今度のPlayStation5での『ステラーブレイド』でもNIKKEとのコラボがあるので、
未だになってどんな種類の、
そもそもダウンロードコンテンツなの?って
何がどの種類発売されるかも発表されてないのよね。
ピーシー版の『ステラーブレイド』の発売が日本だとーその日が決まっているぐらい。
だからNIKKEにイヴがやってくるコラボ企画も同日の日にちだと予想がつくわよね。
待ちに待っていたわよ!
うー!今から泣ける!
イヴのさLive2Dに落とし込んだときのなんかコレジャナイ!感をあるのかないのか分からないけど
そういうのワクワクしない?
そんでさ、
もう一つ楽しみで発表されたのを聞いたのは
ステラーブレイドの世界にNIKKEの紅蓮がやってきて対戦できるみたいなのよ!
紅蓮って常に強い人探してて戦いたがってるじゃない?
紅蓮相当強いと思うわ。
どちらにしろ
それまでにドラゴンクエストIIIもクリアしておかなくちゃいけないし!
でね、
ドラゴンクエストIIIは一回たぶんゾーマのところまで到達して到着して辿り着いて行ったような気がするの!
たぶん私はそこまで行き着いたんだわ!って
だからあとは鍛えてある程度のレヴェルアップを図って、
ゾーマ城にユッキーナばりに言うのなら事務所総出で!ってところでせいぜい言ってもパーティー4人で倒しに行くのよって感じだけれどね。
1歩1歩登り詰めていきラスボスを追い詰めるの!
そんでまたNIKKEのステラーブレイドコラボの話に戻るけれど、
あと『ステラーブレイド』内ではイヴは左手に火器を装備して戦っていたんだけど
NIKKEの世界ではどっち?なんか普通に右利きになってそうな感じもするけれど。
まあイヴは器用だから利き手がどっちにしろ関係なく使いこなすって私は踏んでいるわ。
こないだのフォートナイトの企画で大谷翔平選手がやって来たときに、
なんか武器は右の構えで撃っていたので、
そこは左利きじゃないのね?って思ったわ。
でもこれはきっとゲームの中の仕組み上でなんとも立ちゆかないところだと思うので、
NIKKEのコラボ企画のキャラは相当の火力があるって評判だから
もうさ、
指揮官のSSRのぬいぐるみもどの属性の武器を扱っても大丈夫なようにキープしてあるから!
1年前ぐらいから密やかにNIKKEとステラーブレイドのコラボ企画やりまーす!って
もう割烹着を着た小保方さんの言っていたようにありまーすとか言ってなかったです!って
ならないようなことはないと思うけれど、
そのぐらい私の首パワーを消費してでも首を長くして待っていたのよ!
もうおかげでNIKKEのニケたちはレヴェル300に迫る勢いよ!
笑っちゃうわよね。
レヴェル300目前!ってどんだけ待ってたか分かるでしょ?
えーん!
ごめん、
涙拭くね。
もう待ってられないわ。
今から楽しみすぎる絶対にLive2Dのコレジャナイ感に寄せていくのかフォトリアルに迫るLive2Dなのかどっちにしろ楽しみすぎるわ。
あと地味にイベントフルボイスだったら嬉しいなぁ。
そんで投資家向け資料のスライドショーではステラーブレイドの続編出しまーすっても言ってるし
待って!
慌てないでひとつづつ行くのよ!
武装レベルをソッコウでマックスにしつつするぐらいの物資に調子良ければ全種オーバーロードしてさらにパワーアップできるようにまではもう貯めに貯めきっているのであとは待ちガイルだけよ!
首を長くしすぎて、
また私の首パワーがゼロにしないように注意しないとね!
とにかく
待ち遠しいわ!
私待つわ!
うふふ。
早速試しに食べてみて
よく見かけるわ。
分かんないけれど。
お湯を沸かしている暇が手間がなかったので
今日もごくごく飲んで出発よ!
暑くなってきたので、
またマジ水分補給はしっかりとね!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
なので控え目に。
そうそう、
首パワー肩パワー王のところに行ってきて、
また首伸ばしマシーンで
首パワーと肩パワー関連界隈を施術してもらったのよね。
かなりまた快方にに向かってる感じがするわ。
地味に奥深くに痛みが残っている感じがして、
湿布貼るのも今は止めていてなんかかぶれるまではいってないけれど、
なんか貼るのを躊躇しちゃってしまったりと。
中長期的にはあんまり良くないやっぱり直るまでは貼っておいた方がいいのかしら?
とも思うのよね。
そんで、
やっぱり首伸ばしマシーンは偉大で
首伸ばしを最適な加重をかけて引っ張るのと
実際に診察代に仰向きで寝たときに先生がぎゅーって引っ張るのととで
2段階の引っ張りを提供してもらっているの。
なんかよく分からないけれど、
首とかそこら辺の自重で首が圧迫されるのかしら?
1回か2回ぐらいで完全解消するかと思っていたけれど、
まだまだしつこい痛みは奥深く微かに残っているのよね。
これを消し潰すためにも
首パワー肩パワー王のところに足繁く通わなければーって
あと2回ぐらいはと思ってるのよね。
きっと
夏に入ったら入ったで忙しくなるので、
今のうちのちゃんと解消しておかないといけないという自負の念に駆られるのよ。
私の首の中でカチっと音が鳴って筋が伸びている感じアライメントが整う感じが明らかにするのよね。
そして首が伸ばされている伸びていく感じが気持ちいいのよね。
これ確っ実に効いている証よね。
腰パワーもそうだけど、
首パワーも肩パワーも回復したら、
消耗しすぎないようにキープしつつ生活しなくちゃ!って思うの。
これも大事よね。
早く首パワー肩パワー王のところを卒業して
バッチリに仕上げたいわ。
ましてこの入梅の蒸し暑さ。
暑さにも負けないようにしなくちゃなのよね。
なんでこう日々戦うものが多いのかしら?って思うわ。
ああ、
でもこれは生きている証なのかもしれないわね。
うふふ。
モッチリとした食べ応えのある感じがしてグッドよね。
1回作り置きしておくとたくさんのめるので、
逆に言えばルイボスティーウォーラーが続きまくりまくりすてぃーってところでもある反面があるのよね。
お昼に事務所で飲む水筒のなかにもこしらえたルイボスティーウォーラーを入れて持って行ってるのでもうすぐなくなるわ。
そしたらまた新しいものを作らなくちゃね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
整骨院の肩パワー首パワー王にそれぞれの力を授けてもらって、
でも夕方ぐらいになると重たーくなる鈍痛がずっしり肩にのしかかる感じの、
今そんな感じだけれど、
あれは辛かったので
いかに頸椎らへんが重要な何かの要になっている要潤さんじゃない方の要だと思うのね。
たぶん思い当たる節は
NIKKEタブレットを寝転びながらプレイしていたって説が濃厚説浮上なのよね。
きっとそうよ。
なので、
思い当たる節といえばそれぐらいしかないのできっとそうかもしれないわ。
ドラクエIIIでやるってーとなると
首より腰よね。
いや、
ちょっとこれ再発首パワーと肩パワー繰り返していたら
暮らしがままならないのでこれからは要注意しないといけないわ。
あとさ、
頸椎あたりの周辺を伸ばすのって自分でケアするのはなんか繊細なところだから
自分でできないでしょ?
きっと危ないわ。
なので、
メンテナンスで3か月か半年かの間に頸椎伸ばしの首パワーを授かりに定期的に行った方がいいのかしら?って思うのよね。
一応やんじゃない。
正しいやり方であってんのかな?って正解がよく分からないまま自己流でやっちゃってるのも
でも首伸ばし以外はそんなに緊張感の走るようなストレッチじゃないので、
適宜やった方が自己流でも良いのかしらって思うわ。
そんなことならストレッチマンのストレッチパワーが溜まるテレビをちゃんと真面目に見ておけばよかったわ。
にしても、
正しい姿勢を保ちつつ
横着な姿勢でタブレットでなんやらいろいろプレイしない悪い姿勢にならないようにしなくちゃって
今回得た教訓ね。
でも今回の前に何年か前に同じ整骨院で首パワーを首伸ばしマシーンで授かったときは
原因はなんだったのかしら?
その時はそんなにゲーム!って燃えていたわけではないのでタブレットだってやってなかったし
となるってーと、
そうとしか思えないわ。
そんでね、
その時も数回の首伸ばしマシーンで首パワーを先生から授かって数回で回復したのよね。
今回またその同じ整骨院にいったとき先生前のカルテを私のカルテを見てくれて、
首パワー肩パワー王は言うのよね。
私の異常ステータス点灯の首パワーと肩パワーは通常通りに戻るわ。
ドラクエIIIでいうところの
皆の肩や首の痺れを回復させる屋さんになれば繁盛するかもしれないわね。
あ!今思いついたんだけど、
NIKKEタブレットでばかりやっていたらまたこれ再発したら嫌なので、
それも考えた方がいいのかしらね?
でさ、
気になるのが60フレーム出るのか?ってこと。
フレームレートが違うと与えるダメージ量がぜんぜん違くなってくるので、
でもこれはこれで、
起動して立ち上がりの待つ感じ、
タブレットだと即NIKKEって出来るからせっかちな私は起動時間に耐えられる頭問題も勃発よね。
でも
一度どんな感じかパソコンでNIKKEるのもいいかもしれないわ。
私の首パワーと肩パワーをこれ以上減らさないようにしないとね。
自覚しないとよ!
うふふ。
納豆巻き味濃くて美味しいわよね。
私の朝のパワーを得ることができるのよ。
あれ実は納豆自体よりタレの方が美味しいと感じていたりして?違うかー。
なんてね。
あのタレも結構効いてるかもしれない。
なににしても納豆パワーは美味しいわよね。
朝の元気の源よ。
オクラが出始めてきそうまだ早いわよね。
まだ無かったので、
朝はまだひんやりしているときない?
でも今日とかはお昼とかは暑くなりそうなので、
寒暖の差もーって言うのも
いつまで言っていればいいの?って思っちゃうわ。
暑くなってきそうなので水分補給もまたしっかりとね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
もうさ、
先週ずっとずっと痛かった肩パワー減少の件。
肩パワーを回復するその整骨院に飛び込み前転で入店でいったのね。
そして、
あれなんだったのかしら?って
それで1か月を痛みに悩んで無駄に過ごしていた私の季節を返してってシーズン!
1回の私が気付かなかった何かで頸椎のなにかがズレちゃってる?
そんなきっかけ覚えてないんだけどなぁって心当たりがまるでなさすぎてって感じなのよね。
首を引っ張ったり
金庫の開けるときのダイヤルの右に何回左に何回って回して微調節するかの如くに開けるように首も微妙に手で調整するのよね。
そんで、
私その時、
自分の首の中で身体に響くような音で外には聞こえない音のレヴェル。
首がカチって何かハマったキマった音がしたのよね。
たぶん何かがズレていたのが元に戻ったとしか考えられない素人考えだけれど
きっとそうかもしれない。
その私の首のダイヤルがあっていきなり肩や首の痛さが急激になくなったのよね。
不思議だわー。
確かに痛みゼロじゃないけれど100が10とか20になったぐらい。
めちゃかなり1回で軽減してると思わない?
これなんなのかしらね?
そんな先生に首パワーと肩パワーを授かって回復に向けているところよ。
もう直ったも同然な勢いで、
挑んだバラモス戦!
攻撃呪文を2回唱えられる「やまびこのぼうし」を携えて装備して挑んだら
めちゃ勝てちゃったわ!
バラモスやったー!って思ったら全面クリアだと思っていた私の季節。
次のシーズンがやって来たの!
えー急にまた新しいマップを得て広げてみたら
小さい大陸だけれど、
またあちこち歩いて行ったり船で遠回りしていくようなところがたくさんあって、
もう表の世界で充分たくさん船に乗ったと思っていたのにーって
いやダメよ!
ここで無理しちゃダメよね!って
マジックポイントは温存しないガンガンいこうぜ!な作戦なのに、
私の肩パワーや首パワーを慎重に温存しておかなければいけない手前、
ここは作戦をガンガンいこうぜじゃないやつに「しんちょうモード」にするのよね。
私が本気を出せば
ドラクエIIIの裏の世界のマップなんて全部踏破できっから!って思うけれど
やっぱりここは首パワーと肩パワーを温存しておくことにしたのよね。
まだまだドラクエIIIの旅は長そうよ!
パーティーが強くなってきたのに
ここにきて私の肩パワーや首パワーが足りないってことなのよね。
でもたぶんあともうちょっとかな?
また先生のところに肩パワーと首パワーを授かりに行くので、
温存させて回復したら
でも、
急に何かのきっかけで悪くなった私の肩パワーと首パワーの
悪くなるきっかけに本当に心当たりがなくって、
何かが蓄積した疲れ的なものが一気に弾けちゃったのかしら?とかよく分からない、
またいつやってくるか分からない肩パワーと首パワーの減少に
定期的にメンテナンス整骨院の先生のところに行ってケアした方がいいのかな?って
ドラクエIIIをクリアするプロっぽいところは感じて欲しいわ。
たぶん数回通えば今回のは
肩パワーと首パワーは回復すると思うので
ここはしばらく大人しく通うことにして肩パワーと首パワーを先生から授かるようにしていくわ。
にしても、
前回の肩パワーと首パワーの急な減少のときもそうだったけど、
もうてっきりそれで直っちゃったからもう以降はそれないと思っていた矢先だったのに、
また訪れちゃって繰り返しているのよね。
きっかけが分からないからちょっと怖いんだけどまた再発何年後かになるの?って思うとね。
とりあえず、
今週は整骨の先生からパワーを授かってドラクエIIIに挑みきるところよ。
うふふ。
そう思ったら
そんな気付きだわ。
ちなみに焼きタラコのおにぎりもあればそっちにしたかったけれど、
焼きの方はなかなか見かけないのよね。
やっぱり焼く手間があるかしらかしら?
いつか見付けられたら嬉しいわね。
果汁感がないけれど、
今日もまた1日しっかり頑張るわよ!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
あのさ、
今絶賛プレイ中のドラゴンクエストIIIのHD-2D版!
その街、
いやさ、
村から大きな街へ発展させた商人を連れてのイベントの際にゲットするイエローオーブなんだけど、
その商人ドラクエIIIの中の物語では案外1行でサクッと終わっちゃうイベントで扱われてるけれど、
クーデターまがいなことが起きてて家を襲撃されてんのよ。
街があんなにほとんどなにも無のところからあんなに大きな街になったのよ。
銅像ぐらい立っても良いと思わない?
なんかドラクエIII至上一番物騒だわ。
まさか地元の人を対象にして営業していたわけじゃないし興行もおこなっていて、
いわば富裕層を相手にしていた観光地のように発展させてんだと思うのよね。
なので、
おかげで随分街に訪れる人が多くなったんじゃないかと思うの。
なのにあの扱いは。
本人曰く「私もやりすぎちゃったわ!ちょっと反省しなくちゃ」みたいなテヘペロ風かましちゃったようなことを言っていて自ら作った牢獄に自ら入っちゃうというなんか悲しいけれど、
でもそれをなんか受け入れていて。
街をこんなに発展させた功績が認められたのか肯定されていたりして。
みんな手のひら返しが激しいというか。
じゃなにか興行でもって一所懸命考えていろいろ作ってたのにさ。
なにげにサクッとそのイベントはイエローオーブを手に入れちゃったら終わっちゃうけど、
その行間の辛辣で壮絶な商人の人生の物語は特筆すべき急に濃いんじゃないの?って思うのよね。
冒頭らへんの
仲間の王子様と主人公だっけ?が10年ぐらい奴隷として働いていたって何気にサクッと軽く言っているけれど、
堀井雄二さんってそんな辛辣で壮絶なものを平気でぶっ込むのね?って。
そんなストーリーにあの商人のことがどうしてもやっぱり気になって仕方がないのよね。
報われないわなーってそう思うの。
バラモスより村人の方が怖いわって思っちゃったわよ。
私もー!って果敢に勇者のためにオーブ探さなくっちゃって使命感で
得た情報筋から大枚をはたいてイエローオーブを買い寄せていたりしていたら涙よね。
泣いちゃうわ。
街を去る際、
去り際の商人の街へのあっさりして未練のなさも余計感慨深いのよ。
泣けるわー!
この商人のイエローオーブのくだりのところだけ急に重たいわ~。
そう思わざるは山の如しタニコーの五徳なのよ。
その商人の思いを乗せてバラモス城へバラモスを倒しに装備を調えて挑むのよ!
そして!そして!
ラーミアで飛んでたら山の山頂にあったお宝!
見付けたわ!
なにこれ!?
呪文唱えたら山びこになって2回唱えちゃってることになっていて効果倍増じゃない!これでもしかしてバラモスも楽勝かもしれない山脈に向かってヤッホー!って叫んじゃいたい勢いよ!
このヤッホー!って
私の思いもこだまで返ってきそう!
うふふ。
牛乳買い忘れていたのを忘れて牛乳飲みたいけれど飲めてないこの頃なのよね。
そんな思いを秘めながら食べる納豆巻きは美味しく朝のネバネバパワーを摂り入れて今日も頑張るのよ!
こっちはノンカフェインなので、
そんなには私は気にすることはないけれど、
カフェイン入っていないので
夜も躊躇なく飲むので結構消費も激しいからすぐに無くなっちゃうのよね。
昼間は暑いのよね。
薄手のモノを偲ばせておくと大変便利よね。
体調には気を付けてね!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
ドラゴンクエストIIIのよ。
でね、
まだ行ってない街や村が2つもあってそこにあったのよ。
もうさ、
それを見付ける前までは、
1つ1つの村から街そしてお城に祠にルーラで行ってはやまびこの笛を吹いて1つ1つ探して山びこを求めていたのよ。
でもぜんぜん山びこが返ってこなくて
めそめそしていたら、
まだ行っていない街があって、
そこに商人を連れて行って街を発展させて~ってのの流れでってところかしら。
って私驚きだわ。
もうどっかの大冒険のはてで手に入れられるものかと思っていたばっかりに、
そこ完全にスルーしていたわ。
スルーというか、
その村らへん見付けられてなかったわ。
無事そんでオーブを全部揃えて
祭壇にお供えしてラーミアいよいよ復活よ!ってなって乗ったの!
これで世界中ひとっ飛びね!って
そしたらラーミア遅い遅い!
もちろんそこへ行く用では重宝するけれど
なにせラーミアに乗って移動は遅すぎるわ。
一旦はココまでラーミアに乗ってわーいってバラモス城へいざ乗り込んだらボッコボコにされて全滅。
ちゃんと真面目にバラモスの攻撃を防御できる防具とかアクセサリを揃えてから挑まないといけないみたいね。
ソッコウで負けちゃったわ!
いまはだからそのバラモスの対抗できる防具などをお金を集めて買う準備のこのなんかドラクエ感ってところかしら。
お金がないのよ。
バトルを延々と繰り返して得るゴールでも少ないし、
これいつまで戦い続けていたら良いのかしら?って
幸い一度バラモスの目前まで行ったらバラモス城内でのワープがいつの間にか出来てて、
次再挑戦するときもいきなりバラモスの目の前にワープできるって寸法みたいよ!
バラモスも勇者たちが敗退して負けて行って次に挑むときいきなり目の前にやって登場したらビックリするわよね。
バラモスは誰だ!こんなところにワープゾーンつくったのは!って怒っても良いレヴェルに都合の良すぎる目前ワープよね。
ここまで無駄にレヴェルが上がっていたので、
惨敗よ。
瞬殺だったわ。
なんかさ
これザラキ連発されたら
即こっち全滅なんですけどーって。
終盤のファイナルファンタジーの戦闘より厳しいわ。
この塩いさ加減。
まあとりあえず、
にしても
オーブのヒントがなさ過ぎて困ったけれど、
まだ行ってない街や村をくまなく探して訪れたら何とかなったわ!ってところね。
なんか
偶然に通りすがりに見付けられちゃった感があって探しまわっていたというより、
なんかあった!って感じね。
そりゃー
山びこの笛をどこでも全部の訪れるところで吹いても反応しないわけだわ。
もう絶望よね!
私にはまだその時に訪れていない村があったのよ。
ノールックのノーヒントでやっててよかったわ。
攻略サイトを見ちゃいそうになったけれど、
あともうちょっとよね!
なんかドラクエVがぜんぜん進まなかったのはなんで?って思うぐらい
ここにきてドラクエIIIはオーブが揃ってから勢いづいている感じよ。
打倒バラモスね!
うふふ。
だんだんと忙しくなりつつあるし
頑張るのよ!
なんでも特別な水出し用の緑茶のお茶っ葉を使わなくても大丈夫なので、
一度試してみたら美味しいかもよ!
だんだんと熱くなってくるので
水分補給もしっかりとね!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
うー、
私はイエローオーブが見つからなくて世界中を奔狼しているのよね。
急にまたヒントがなくなって「世界中を冒険してオーブを探せ!」ってゲーム画面でのヒントでは出てくるけれど、
うわー、
時間が刻一刻と休日の終わりの時間を刻み始めているというのに、
ここにきてまたペースが落ちる冒険の冒険度が下がってしまうわ。
えー、
もうこれどうしよう?
もしかして「最後の鍵」で空けていない扉があっかもしれないので、
そこが突破口になるかもしれないわ!って私の目論みは間違ってるかしら?
良くわからないけれど、
1つずつ洗って行こうと思っているのよ。
はぁ、
この世界中を旅する感じルーラで行ったところにすぐ行けるからこそ便利だけど、
世界中を旅しているだけの現実逃避ばかりしているわけにはいかないところもあり、
家のことも多少しなくちゃいけないこの逃げ場のない現実に引き戻されるのよ。
なるべく本当にドラクエIIIは攻略サイトは絶対に見ないようにするの。
あれってさー、
いや違う違う
答えが出ちゃうじゃない!
その答えを一発で見つけるんじゃなくて、
例えば最初の手がかりになるヒントを、
正解じゃないヒントが書いてあるマイルドな攻略サイトがないのが現実じゃない?
いきなり私は答えが見たいんじゃなくって、
きっかけになる街の声を聴きたいの。
やっぱり足で稼ぐしかないわね。
犯人はヤスか!って言うぐらい
もう足で稼ぐしかないわ。
ここが私の冒険っぷりの見せ所なのよね。
まずこれ書いてから
街や村やお城をひとつずつ巡ってイエローオーブの情報を探ってみるわ。
あとオーブ1つなのよね。
それはともかく、
私の肩パワーがぜんぜんおやすみの日にじーっとしているのに回復しなくって
地味に痛いのはやっぱり頚椎系なのかしら?
ズキズキするわ。
もう少しで整骨医院の予約日に到達できるからそれまでの遠い道のりの我慢よ。
道のりといえばそのイエローオーブとどちらが先に見つけられるか!ってところよね。
肩をぶんぶん回しても、
お風呂入って温めても、
湿布貼っても、
ここ2日ぐらい貼り忘れていたのもしかして湿布で緩和されてないってだけ?
湿布忘れていたのが原因なのかしら?
でもよ
湿布が根本的に痛みの原因を取り除いたり頚椎系のなにかズレたものを戻すにはさすがに至らないわけでしょ?
あとさ、
これ整骨院にいったとして直ったとしても
また定期的に訪れるやつならまた厄介よね。
記録によると3年前になんか肩前回それやってるみたいなの。
天気も関係あるのかしら?
いわゆる気圧のあれよあれ。
なので
なんか筆も進まないわ。
あ!
きっとそうよね!
そうなるってーと
早く見つけ出さなくちゃ私の磁気ネックレスみたいな効果を発揮してくれるかもしれないでお馴染みな期待を寄せては返す波のように思っているイエローオーブを先にまず探さなくちゃいけないのよ!
そしたら肩凝り治っかも!
いや冷静に考えてみてもイエローオーブで肩凝りは治らないわよね。
きっと治りそうなのはレッドオーブの方でしかももう台座に捧げちゃったし!
なんか
イエローオーブが見つからないことには落ち着くものも落ち着かないわ!
うふふ。
今日はまだ起きてすぐなのでお昼前に出かけて、
なにか調達してきてじっくりDQIIIを進められるところまで進められないとこの休日もやもやが溜まって健康に悪いわ。
まずはそっからよ!
お昼前に遅目の朝食にするわね。
ピンクグレープフルーツを1つ買ってきたので、
それの果汁をマジ搾りの果汁インの
ピンクグレープフルーツウォーラーね。
一部輪切りにしてボトルに一緒に入れておくと可愛さもアップなので、
見た目も楽しいわよ。
今日のお供はこのピンクグレープフルーツウォーラーね。
今日中に飲み干しちゃいそうよ!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
私はまたモーニングを決め込んでいるところよ。
新聞を読みながらなんて良い朝なのかしら。
とはいえ、
どう足掻いても2日なのよ。
ニーアはクリアできそうにないのでプレイすらしていないけれど、
ドラクエIII進められてないなぁって思いつつ、
今のところパープル、ブルー、グリーン、レッドのオーブを集めて、
ドラクエIIIってさ、
次どこに行けばいいかの案外目安になる目標が示されるんだけど、
急に「大地の剣」を探して火山に投げ入れろ!って言われても、
いや火山はめぼしいところ発見して目指せるマップがあるけれど、
唐突に言われて探さなければいけない「大地の剣」ってどこにあんの?って。
それ探すのに全く手がかりがなくって困りまくりまくりすてぃーなのよ。
もうさ、
どこに行って良いのか分からなさすぎて、
ん?この地形の形は街か村っぽくない?ってまだ訪れていないマップの街か村を目指していくのよね。
幸いそうしていると本当にその街で手がかりが、
本当に?って思うほど上手く仕組まれていて、
私名探偵?って思うの。
いやなにも推理もなにもしていないんだけどーって思いつつ。
無事に「ガイアの剣」を手に入れ火山のマグマに投げ入れるんだけど、
でさ、
要所要所にボスいるじゃない。
あれが本当に強くって、
適当に「ガンガン行こうぜ」だと瞬殺されてしまってなかなかボスが倒せないのよね。
私は「めいれいさせろ」に変更して、
パーティーみんなが1つずつコマンドを実行して戦えるバトルに変更してボス戦に挑むのよね。
なんかさー、
眠らされちゃったりマヒされちゃったりして、
そうなるってーとさ、
こっちのパーティーのメンバーの一員が行動できなくなるわけじゃない?
1ターンのうちのメンバーが行動できなくなるってかなり痛手よね。
なので私は考えたのよ。
真面目にドラゴンクエストIII HD-2D版に向き合っている証!
そうすると、
一応にこっちの手数は増やせるのよ。
やった!これで勝利ね!
って調子に乗ってるとMP不足に陥る全体回復を向こう見ずに何も考えずにバンバン使っているとすぐにマジックポイントがなくなっちゃうのよね。
うわ!
私は道具に持っているマジックポイント回復アイテムをエリクサーの如く貴重に使わなくてわって思って一生使わないそれこそそんな印象のタニコーの五徳。
でも、
これじゃマジックポイントが足りなくて勝てないので
マジックポイントを回復するアイテムを惜しげもなく「どうぐ」を選択して使おうとしたの!
そしたらよそしたら、
持ってないの!
え?私たくさんマジックポイントなんかを回復するアイテムって持ってなかったっけ?
どういうこと?
よくよく見て調べてみたら、
えー!?そうなのね。
私はそうそうにボス戦をやられて寸前のオートセーブからやり直して、
ここは全滅しても絶望しないところが最近のマイルドなニーアのタイトル画面から最初のセーブポイントが遠くて泣きそうな厳しさとは違うぐらいマイルドね。
そんで道具をみんな持ち直して、
ドラクエなんて戦略も何もなく戦士の物理で叩いて回復魔法をかけて回しておけばボス戦なんて簡単よね!って
踏んでいた季節があったんだけど、
そんな季節は柱の傷は一昨年の~なのよ!
こっちもちゃんと真面目に戦闘ボス戦に向き合わないと!ってこと。
補助魔法を使わないとって。
味方たちには魔法防御と炎ブレス攻撃を緩和する防御魔法をちゃんとやんないと!なのよ!
これってさ
作戦でやるとしても
これらの補助魔法も使ってくれるのかしら?
なんか作戦を完全に信用していないのか、
そういうところは全部「めいれいさせろ」なのよね。
絶望的にこちらが圧倒的にレヴェルが低くって弱くてそもそも勝てない!ってわけでもないみたいなの。
もうちょっとで勝てそうな感じだけど、
なかなか倒せなくって。
でもちゃんと真面目に、
防御力アップの魔法なんかを真面目に駆使して使うことによって、
頑張ったら勝てるぐらいにはなんのよ!
やったー!勝てたわ!って
ボス戦やっと勝手倒せたときは喜びも一塩の味をちょっとひとつまみ塩を加えたい感じになっちゃうの。
味の決め手は隠し塩よ!
そんでさ、
ここぐらいまで進めていると、
適当に作戦で任せて雑魚戦バトルは「ガンガン行こうぜ」で楽勝なので、
そこ雑になってきているのよね。
なので、
ちゃんと強い武器と防具を買い揃えて少しでもパワーアップしてボス戦に挑むことを忘れていたの。
柱の傷は一昨年の~とは良く言ったものよね。
あまりのヒントの無さに
途中また窓からソフトのカセットを放り投げ捨てたかったけれど、
まだ見知らぬ街に向かうとヒントが隠されていたので、
なんとか進むことができたのよ。
あとさ、
思ったのがルービーを決めながらドラクエIIIやるときがあるじゃない?
いやあるのよ。
街で中断していたつもりだったけれど、
再開したら知らない塔の中で再開していたり、
あれ?あれ?ってルービーを決めながら飲むとぜんぜんストーリー何をいつ手に入れてゲットしたのかって忘れちゃってわからなくなってるのよ。
ご機嫌はご機嫌なんだけどさ。
まあだからあまり控えめにしてルービーはキメるのをそこそこにしてドラクエIIIしないと
ルービーのお供のおつまみを美味しく味わっている場合じゃないのよ!
死んだり生き返ったりってのが頻繁にあるので、
そんな人の生死を頻繁に雑にやっちゃっていいのかしら?って
思うぐらいそこはすぐに死んじゃうしすぐに生き返らせたりできるのよね。
なんとなく
ファイナルファンタジーの戦闘不能ってのが優しさが半分ぐらい頭痛薬のようにある気がしたの。
どっちがいいのか悪いのかってのはないと思うけれど、
ゲームならではなのかしら棺桶を引きずって歩くって気持ちがすさんでしまうわ。
気持ちが暗くなるしちょっと仲間が死んじゃった感が早く生き返らせなくちゃ!って思うのよね。
そんなハードなドラクエIIIの死生観とは裏腹にボス戦で負けても寸前から再挑戦できたりオートセーブからすぐやり直せたり、
船に乗って世界中を冒険しているけれど途中行き先を見失いつつもありつつも
なんとか今のところ順調に進められているわ。
そんで、
本当なのよ!信じて!
信じて欲しいの。
もうどんだけオーブの在り処を探しても探しても見つからなくて攻略サイトを見ようとしたけれど。
あれ?
なにこんなところにあっさりオーブ落ちてんの?って冒険していたら道端で見つけて拾えちゃたり!
オーブなのにこんなに雑に置いていていいの!?って思うぐらい。
なので、
行き先を見失ってもとりあえず、
まだ見ぬマップの街っぽい村っぽいところに行けばヒントがあるので
今のところなんとかなってる感じよ。
NIKKEもNIKKEでいま2.5周年イベントのリトルマーメイドやってるから
いや堪能したってところかしら。
むしろイベントストーリーのこっちの方はゲームの難しさと言うより
ほぼ読み物。
最後モリーたち頑張ったし!セイレーンよかったね!って泣いちゃったわ。
あとは、
5月はってところ。
リアルタイムストラテジーゲームっていうのかしら?
その2.5周年イベントの中にあるミニゲームのほうがめちゃ難しくて、
ここも真面目に考えてやんないとーってところね。
ぜひ高級募集チケットまでは遊びいや遊ばなくてはいけないのよ!
NIKKEは1日どんなに頑張っても進められる限度があるので、
そう思う子どもの日よ。
もちろん今まだ子どもなのでうんと遊ぶ感じね。
早くおとなになりたいわ!
ピーターパーン!
なんちゃってね。
あれって子どもが早くおとなになりたい話よね?そんなイメージ。
違うか?
なんてね、
うふふ。
いつもの行くお店ね。
月曜日は休む時があるんだけれど、
焼き魚定食の焼き魚はそのときどきのお店にある都合のいい魚が焼かれてやってくるので、
たまに鯵の開きが当たったりするのでビックリするけれど、
今日は安定の鮭!
焼き鮭の朝定食ね!
いちごパックが1パックおつとめの品でちょっとくたびれていて鮮度抜群というわけではなかったけれど、
いちごウォーラーだと水がちゃんとピンク色になるからマジかわいいわよ。
期待するほど水にいちご味は移らないけれどね!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
コツコツと物資を貯めて強化に挑む増田だけど再投稿は甘えって言うのは私が毎日増田に書くアドレスをグーグル検索しているときに増田で入力するとサジェストで再投稿は甘えって出てくるのでそれに乗っかったのでよく意味は分かってない再投稿警察に秒で捕捉されることなんて全然知らないし昨今のSNSよろしくタイムライン長くなっちゃって到底読めない長さと同様な増田の書き込みスピードも速いので到底読めないというかドラクエIIIの戦闘もそのぐらいの速さで流れて行くようなバトルの速さを得て欲しいと思う山脈に向かってヤッホーって叫びたいわ!
今絶賛プレイ中のNIKKEなんだけど、
これは今物資回収中強化準備でじーっとしていて
とはいえ、
無理矢理にストーリーを進められるほど強くはないので、
強い敵に遭遇して先に進めなくなっちゃうのよね。
敵強すぎ問題。
なかなか一気に強くなれないのが現実コツコツって感じね。
って物資貯めているけれど
たぶん5月に入ったら6月の例の『ステラーブレイド』コラボ企画でイヴがやってくるから、
1か月間頑張って物資を貯めたらいい感じになれると思うし
一気にイヴ強化よ!
さすがに私のお財布事情でいきなり3凸は無理なので
でもアブノーマルのコラボ企画のキャラってその後輩出が無いから、
期間内に何としてでも多くのものをゲットしておけたらなぁって思うのよね。
一所懸命貯めたガチャ券チケット高級募集チケットを消費しなくちゃいけないのよねー。
でも今回の2.5周年イベントのストーリーで要になる潤じゃない方の重要キャラなので、
それはそれでゲットしておきたいガチャ引き当てたいところなのよ。
そんで、
また誘惑するように
いま2.5周年イベントで景気が良いみたいなこともあって、
報酬が豪華なのよね。
だから高級募集チケットも使った分割と何枚かは回収報酬で得られると思う算段なのよ。
とはいえ、
NIKKEって1日にプレイできるデイリーミッションをこなしてしまえば、
ロストセクターっていってダンジョン的なところを探索するミッションをこなしていたの。
でね、
そのロストセクターのミッションを1つ探索率100パーセントまで達成するとご褒美にもらえるジュエルが500!500ジュエルよ!
ここに来て今までにないぐらいのジュエルの貯まりっぷり10000ジュエルに届きそうなのよね。
とはいえ、
いきなり強い武装を買いそろえたり出来るわけではないみたいなので
貯金しておいて、
貯まってわーい!じゃなくて
しばらくは暮らしていけるわね!ってところなのよね。
一気にこれでハイクオリティーモールドって言うSSRニケの排出率脅威の60パーセントを誇るアイテムをどっさり買えるわけでもなく
手放しですぐに強くなれないところが
日々の成長強化は微々たるものなのよね。
たぶん3日に1レヴェル上げられたら良い方かしら。
そんでレヴェルが上がったとて、
どーんと強くなるわけではないので、
武装強化今日は1つできましたな!って盆栽のちょっとのミリ単位の松の葉の先を剪定するハサミでちょきちょきする感じなのよね。
あ!そうそう!
今はオーブ集め!
私知らない間にパープルオーブもゲットしていて
あれ?これいつの間にゲットしていたの?ってすっかり忘れているぐらいのプレイ感覚なので、
久しぶりに再開すると、
次どこに行くの?ってのもあるし、
もっとさー
もうじれったいあの戦闘画面、
雑魚戦のバトルはもーじれったいわーって思いながら進めて行く
ボス戦でドラクエIIIは負けてもオートセーブでその比較的直前から再開できるので、
それも甘えっちゃー甘えよね。
なんかプレイが雑になってきちゃってるわ。
ドラクエIIIに関しては。
なんかオーブ探しの探索が面倒だわー。
次どこに行ったらいいの?
迷うわー。
そんでね、
ドラクエIIIには人々の会話をした内容を「おもいで」としてメモしておけるので、
そーんなの使うのって甘えよね!って
再投稿の増田のような言われようで思っていた時代が私にもあったけれど、
それ活用しないと
あれ?「きえさりそう」って言ってたの、
あれあそこのお城に向かうの?とか思い出せる微かな希望として
そもそもとして「おもいで」し忘れちゃったら元も子もないけれど、
思い出なんて使うのは温いわ!って思いつつ
今じゃ覚えてられないので「おもいで」活用中よ!
それとさ、
ダンジョンが長いわー、
歩くのが長すぎる敵が遭遇したら面倒だし、
もう戦闘も怠いし、
ああこれがドラゴンクエストなのねってその魅力満載なのを喰らいまくりまくりすてぃーなのよね。
どっぷり漬かっている感じ。
これ幸いか、
そんなに手間ではないけれど、
もう面倒の極地!
ああ、
そこ大冒険中よ。
ドラクエはドラクエで無駄に戦っていても経験値やらが一応入ってくるから
時間をじっくりかけたら強くはなれるわよね。
それはそれで良いんだけれど、
最近のアップデートで実装されたキャンペーンストーリーでのバトルも戦闘力が上回っていたらクイック戦闘できるNIKKEは捗る捗る!
でもすぐに強い敵頭打ちになるので、
逆にクイックあっても先に進めなくなる問題があるので、
それはそれで強化したいにもすぐどーんとは行かないのよね。
そんなわけで、
NIKKEとドラクエIIIとを行ったり来たりだわ。
うふふ。
ちかごろのものの値段の上がりっぷりはやっぱり躊躇してしまう買い物を控え目にしてしまう感じね。
今日はなので、
鮭おにぎりってところ。
もしくは朝ご飯を食べたら良いのは分かっているけれど、
それをサボっちゃうのよね~。
うーん、
だけどお米がないの!
お米もあんまり食べないと買わないからますます買うのが遠のいてしまう悪循環よね。
輪切りにしてマジで喫茶店よろしくあんまり最近見かけなくなったレモン水風味の
よく冷やしておかないと美味しくないので、
なんかいい感じよ。
ションテン上がるわ~。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
ニーアオートマタ!
ふとそういやニーア遊んでない辛いセーブポイントまで到達できない巨大ノコギリボスを倒せなくて、
そんな感じを何度も何度も繰り返していた感じだったんだけど
ついに!
私やったわ!
いや、
到達と行ってもそこまでに至るまでの序盤の序盤のストーリーもいいところ、
すでに泣いちゃいそうだったわ。
1体でも苦戦してるのに、
え?あと2体もでてくんの?
これもう無理っぽくね?ってなって
泣きそうだったわ。
えーん!
しかもこの展開、
『ステラーブレイド』の最初の最初の地球降下作戦でタキとイヴが敵に挑んでタキがやられる展開をも彷彿させるぐらい、
すごいやっぱりどえらい影響をニーアはステラーブレイドに与えているんだわ!って
もうこの時点で分かっちゃう感じで、
えーん!って泣いちゃいそう。
そんで、
次の場面ではいよいよ本編が始まるのね!ってところで私はタイムアップで次にお楽しみは取っておきましょう!ってところで中断。
いや、
逆にセーブポイントまで行けたところでセーブしてホッと一息って感じ。
でもこれ到達できてやったー!感があって
これから先が思いやられるわ。
いちいち涙なくしてはーって展開なの?
これまた私もしかしてどえらいものに取り組もうとしてない?って、
そんな気配を感じるの。
え?なにこれ!って凄い絶望感!
あのシーンが目に焼き付いているわ。
ちょっと怖いんだけど、
これ遙かに凌ぐもしかしたらステラーブレイドよりも凄い世界観なの?
私はこの目で確かめないといけないわ。
ドラゴンクエストIIIもなんかやっと次進むべきところを行ったけれど、
中断中断で1週間に1回いや2週間に1回ぐらいの遊ぶ間隔だと
あれ?次どこに行くの?何をするの?って急に記憶喪失になるの。
一応、
次はどこそこを目指せ!って言われるけれど
今は雑な指示のされ方で「大陸を冒険しよう!」って指示の内容デカくね?って急に行き先を見失った感じ。
私はそっとそうやってドラクエIIIを閉じて
気分転換にニーアでもそうだ久しぶりに遊んでみよう!って勢いだったのよね。
私はニーアはそのぜんぜん進められてない最初のボス戦でやられてはタイトル画面にやられてはタイトル画面にー、
ってそんな戻されまくりまくりすてぃーだった頃を思い出したけど、
なんだかその時は今日はなんか向き合っていけるような気がしたの。
クリア出来るかどうかは分かんなかった自信は無かったけれど。
やっとこさ
感無量だわ。
私はまるでそのゲームがそこでもうエンディングを迎えたぐらいな勢いで、
世界は機械に支配されましたーって出てきてエンドロールを見たぐらいに
え?もう終わっちゃうの?とまたタイトル画面に戻されることを胸に秘めつつ、
ああ、
やっと倒せて
次のシーンに行くことが出来たわ!って
安堵の思い出やっとセーブできたの。
私の知る上で最初のセーブポイントに行くまでこんなに苦労するゲームって初めてだわ。
あとここでもう3回ぐらい同じ事をいっているけれど
うー泣ける泣けるのよ。
こんな始まり方ある?って
まあ次のシーンにはすぐにケロッと戻っているところが、
よくよく考えてみたらでしょうね!って思っちゃうけれどね。
えーん。
こんな序盤でこんな展開を喰らうんだなんて。
ニーアオートマタもコツコツやっていこう!
って今もの凄くやる気が出ているチャンスを逃さないで進めていくってことに取り組みたいわ。
そんで、
ニーアレプリカントってのもあるんでしょ?
やっぱり両作はステラーブレイドを知る上で最も重要な作品だと思うので、
私はそれを乗り越えなければいけないクリアしなければならないのよ。
とりあえず、
ニーアオートマタは最初のセーブポイントにやっと行けてセーブできたことにホッとしたわ。
なんか達成感!
まだまだ始まったばかりだというのにね。
あ!そうそう!
楽しみすぎて高級募集チケット100枚貯め込んだ甲斐があったってわけなのよ!
うふふ。
そのぐらい朝の納豆パワーを得るのは理に適っているってことみたいよね。
私気付いたんだけど
今一番近い近所のマーケットには柑橘系レモンしか売ってないってことを!
今さらだけど、
急いで買いに行けないことに気付いちゃったわ。
そう思ったら急に欲しくなっちゃったけど
なかったので、
苺ウォーラーもいいけれど、
だいぶお値段が高かりしって感じね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
ゲームの売上ランキングを元に分析した結果、シナリオ重視のゲームが流行っているという兆候は全く無いことが分かった。
コンシューマー・PCゲームではシナリオに重点を置いたゲームはほとんど選ばれていなかった。
スマホゲームにおいてはFGOのようなシナリオ重視のゲームが売上上位に食い込むことはあったが、それは全体の極一部であり全体としてはシナリオが存在しないようなゲームが遊ばれていた。
「シナリオ重視のゲームが流行ってるみたいだね」とあなたが思ってるなら、それは単にあなたがインターネット上の偏った意見に毒されているだけだと言って差し支えないだろう。
2位『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』
3位『マリオカート8 デラックス』
このうちシナリオがそこそこ濃いのはDQⅢぐらいで、それでさえも基本的にはユーザー主導で進む物語の中でそれぞれのプレイヤー毎の体験(主に全滅しそうになった記憶)がメインとなっていることは既プレイの人は御存知の通り。
コンシューマーに置いては「シナリオ重視のゲームが流行っている」という風潮はまったく無いことが分かる。
24年のアプリストア売上ランキングは『モンスト』が2位以下に大差で首位 『ポケポケ』2ヶ月弱で驚異の年間18位 『学マス』『ラストウォー』躍進 | gamebiz
gamebizのデータによれば2024年のスマホゲーム売上上位は
2位のFGOは明らかにシナリオ重視。3位のウマ娘はゲーム部分とシナリオの評価が半々ぐらいだろうか。
だがそれ以外の3作は明らかにゲーム部分が評価されているもの……というかシナリオの要素なんて作品の世界観部分からちょっと垣間見えるかどうか程度。
全体の割合で言えばシナリオ重視:ゲーム重視=3:7ぐらいの状態となっている。
これを「最近流行りのゲームはシナリオ重視」と言うのはあまりにも無理があるだろう。
STEAMによれば2024年売上ベスト12(中途半端だけどSTEAMがそうやって書くんだからしゃーない)は以下の通り
Dota 2
PUBG: BATTLEGROUNDS
Palworld
HELLDIVERS 2
Warhammer 40,000: Space Marine 2
APEX Legends
Destiny 2
ELDEN RING
見事に対戦型ゲームやアクションゲームばかりであり、シナリオを目当てにプレイしてる人がいそうなのはバルダーズゲート3とエルデンリングぐらいだろうか。
タニコーの五徳8つぐらい欲しいです。
ああ、
スプラトゥーン3のカタログがコンプリート出来なくってなんか憂鬱だわ。
なんかこれから少なくとも40勝はしなくちゃいけないみたいで
そんな無茶なバトルのやり方ってないわよね。
たくさんこんなにバトルするならとっくの昔に腕前もエスプラスになって次のエックスマッチやれてるわよ。
うーん、
諦めるか今日一日頑張るか!
まだ諦めたらそこで負けなので、
なんかサボったツケが今になってきて苦しむ重圧のカタログだわ。
二つ名が目当てなのよね。
だから最終95ぐらいまでカタログレヴェルを上げてカタログ最後の二つ名をゲットすればそこで試合終了よ。
遠いわー。
40勝の壁って厚くない?
出来ないことないけれど
最近のペースで言うところの1日1戦から3戦ぐらいのペースなので、
急にやりこみ山となるとヤッホー!と叫ばざるを得ないのよ。
ここは一気に得意ブキでぶっ放して稼ぐしかないわね。
それよりも早いリミットのタイムがある締め切りに追われるこれ本当に苦行よね。
単純計算で40連勝すれば
3時間半ぐらい。
そんで勝率が5割だとすると
えー!?
6時間。
8~9時間かかんのよ。
うわもうこれ無理っぽくね?
そう思わざるは山の如しよ。
上手く勝ちの波に乗ればトントンと進むけど、
負けの波だったら、
でもまた負けの波かと思って急に勝ちの波くるときもあるじゃない?
とはいえ、
なんか夜中にそんな躍起になってイライラしながらスプラトゥーン3をやんのは不健康だわ。
こうやって予め計算してしまえば予めもう諦めも作ってもんよね。
3月までのシーズンまでコンプ諦めて他の時間有意義に使った方が良くない?って思うの。
ドラクエIIIはぜんぜん進められてないし、
船を手に入れてゲットして航海するものの
次どこ行くんだっけ?って。
危ないって何が危ないかってーと、
ジパングにいるはずだと思っていたのに
塔の中に居るの!
え?この塔何今私何を彷徨っているの?
私は誰ここはどこ?状態に陥りがち。
まあルーラですぐどっか覚えている場所まで戻れるからそんなに慌てなくともいいんだけど、
そうなると船どこで降りたっけ?って
船が行方不明になると思ったら、
なんかルーラと一緒に近くの岸壁まで一緒に来て停泊してるみたいなペキカンさ!
その敵をまずはやっつけないと元も子もないわ。
可及的速やかに行わなくては!
これは真面目にしなくちゃいけないあとで本当に怒られるヤツだから
課題が山のように積み上がって山積なのよね。
ペース乱れるわー。
それからまた通常ペースに戻すまでの時間ももったいないじゃない。
うだうだ言ってても仕方ないわね。
ああ、
うふふ。
黄色い色に目が行ってしまって思わず手に取った美味しそうな厚焼き玉子のサンドイッチ!
なんかこのタマゴ感は久しぶりな気がするような気がしてならないわ。
なのでガッツリホッツというより、
朝には常温の飲み頃の温度までになっているので、
それをちょうどよく飲む
たくさん作っておいて、
朝も夜もずーっと飲んでるわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
NIKKEのさエヴァンゲリオンコラボ第2弾でなんか大盛況よね。
私はもちろんこの次のコラボ企画でやって来るであろう『ステラーブレイド』のイヴSSR当てるために高級部隊チケットは超温存よ!
当たり前でしょうが!
貯めるに決まってるでしょうが!
とりあえず、
ストーリーイベントは進めてアイテムだけ一所懸命集めてーって感じにはなると思うけど、
意外とNIKKEとコラボがマッチしてて終わった頃には泣いているかも知れないわ私。
どちらにせよ
なんか盛り上がってるわー。
見て多分泣くんだわ。
全部夜に持ち越してやんなきゃいけなかったので
忙しいわ!
そして地味にしっかりと続けているスプラトゥーン3も
こっちも地味に頑張ってるでしょ?
でもさー
あんなにDLCのサイドオーダー楽しみにして待ち焦がれていたのに。
もういまじゃ未プレイよ。
私ったらすっかりもうサイドオーダーのことなんて忘れてしまっていたわ。
久しぶりにやってみようかしら?
いや今そんな時間がないのよ!
今から考えると怖いわ。
前に言ったっけ?
調子に乗って南の南極みたいな氷の大陸に上陸したら氷マンに瞬殺されてしまってボコボコにされたの。
船を手に入れたからって、
全てを理解し強くなったわけではないのよね。
それ身をもって知ったわ。
一旦でもこれもドラクエIIIは置いとかなくちゃ。
やるならまとまった時間が欲しいじゃない?
あとこれ幸いか、
御祝いに、な!なんと!
これ嬉しすぎない?
エヴァのキャラ欲しいがために回さないイヴのために全部温存よ。
エヴァ人気にまるで急須で淹れたようなお茶を彷彿とさせる綾鷹飲みながらあやかっちゃったわ。
わーいわーいどんどんやってー!って感じよね。
そんで、
企画ショップ内での高級部隊チケットをコツコツと買い集めるのよ!
きっと上手くいろいろ貯められるはずよ!
そしておそらくは4月後半に持ってくるであろう、
もしかしたら6月じゃないかしら?って噂も町の港の巷まで走って行ってるって感じだけど
つーか当たり前よね。
次の企画またやりまーすとは言わないわよね絶対ってそれなんて槇原敬之さん?って思えちゃうほどそんなバカな告知のやり方はないと思うので、
あと!
そうそう!
TIER9武装も稀にゲット出来るようになってきたから嬉しいのよ!
ここで一気に火力アップっ!
良い流れキタコレだわ。
これで一気にまたすっかり忘れて倒しに行かなくちゃ行けない、
巨鯨もやっつけたいところよ。
とりあえずなんか盛り上がってるわ!
頑なに高級部隊チケットを使ってのエヴァキャラはガチャしないけどねっ!
うふふ。
いつも買っているパン屋さんのタマゴサンドがちょっとなんかボリュームが下がってきたような気がする
こっちの方が美味しいじゃない!ってことに薄々気付いていたのよ。
でもタマゴサンドこれこっちのお店に遠回りして買いに行くのも面倒だしーってジレンママジジレンマママレンジ!
なので、
晩のうちに作って置いておいて保温容器のカップに入れておけば、
まあ保温容器のとはいえ激アツと言うところまではキープできないけれど、
これもこれで朝のマイルドホッツルイボスティーウォーラーが決まったら嬉しいわね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
そんな期待もせずにNIKKEの1日1回150ジュエルで部隊募集ができるやつでSSRを引き当てたらビビるわ。
いやむしろ今日の運を全部使い切っちゃった早朝から?って思っちゃったりも。
でも運は自分で気付くものよ!って言い聞かせちゃいたいところよ。
どう考えても確率的に無理なんだけどでもたまーに当たるのよね。
そっちの方が精神衛生上やったー!ってなるのよね。
でもモールド集めるの頑張って今500個を集めて10連部隊募集だ!って思ってるけど、
多分これ500個貯めるのに1か月ぐらいかかるんじゃないの?って遠い道のりだわ。
その間の部隊募集欲はソーシャルポイントでの部隊募集と一般チケットの部隊募集よね。
『ステラーブレイド』とのコラボ企画でイヴ用に今から貯めておかないといきなり部隊募集できなかったら悲しいじゃない。
もしかしたらイヴ合流しても上手く行けば課金しなくてもいいかも!って考えていたりもするわ。
あとさ、
最近の悩みというか
ぜんぜんトライブタワーは攻略登ることが出来なくて設定が強くて、
あとアリーナも3チームでのチーム戦はいよいよ私より戦闘力の圧倒的高い部隊がぞくぞくと登場してきているので、
トータル戦闘力が低くてもシンデレラとか紅蓮とかいたらまず負けるわ。
あとレッドフードとかも。
なんちゅう強さなの!
歯が立たないわ!
でも諦めたら駄目なの!
ここも地味にジュエルが稼げるので、
それでよリーグ45位ぐらいだったけど45位で1600ジュエル!
スペシャルアリーナポイントランキングシーズン獲得しちゃえるから真面目にアリーナもやんないとってワケなのよ。
ハードもちょっと行き詰まって来て先に進めないパターンに陥ってるわ。
そんなんだから、
あとは暇つぶしに部隊編制して試しに射撃場で遊ぶってことしか。
ちょっとというかかなりヒットポイントに攻撃力守備力も上がるので、
射撃場でもまずまずの戦力を上げられるようになってきたわ。
迎撃戦とか退屈なので、
鍛えた量産型ニケ投入してみようかしら!って思ってやまないわ。
今はそこは省略できて進めないので
さらにやることが少なくなってあっと言う間に私はデイリーミッションを終わらせられちゃうのよ。
NIKKEはそんなことが出来ないから
地味だわ。
なのでモールド集めに余計に精が出るわ。
ここが多分山場だと思うので、
地味にコツコツ続けるしかないわっ!
早くイヴ来て欲しいわ。
うふふ。
いや通常の確率より16倍高まっているのよ!
満足度は高いわ。
これもまたお茶っ葉なくなったので
ホッツルイボスティーウォーラーを朝イチで作ってちょっと濃いめに抽出できたものを
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
レヴェルが上がらんのやー。
いやそういう訳じゃないんだけど
じゃどういう訳よ?って思われるけど
その通り全然レヴェルが上がんないのよね。
NIKKEもしかりドラゴンクエストIIIもしかり。
ドラゴンクエストIIIに関しては黒コショウを探し彷徨って、
本来黒コショウがあるところよりも先のマップに行って探していたみたいで、
そりゃ黒コショウないわよねって。
やっと見付けて船に乗って大海原へ出航だ!って感じね。
ドラクエIIIは船ゲットしたところ。
NIKKEはNIKKEで物資が全然集まらなくて全然クレジット不足。
それで思いのほかレヴェルがぽんぽん上げられなくって。
しかも
いまクレジット不足だけど、
ゆくゆくはレヴェルアップに必要なこのクレジットをはじめとして、
バトルデータとコアダストも枯渇しそうなのは目に見えて明らかなので、
今はクレジットを目の前に欲しいけれど
できればコアダストをより集めているところ。
これってどうやったらいいの?って思うわ。
そうなるってーっとNIKKEは一切やることが無くなるのよね。
エピソードも見終えているし。
そんでストーリー進めようとしてもハードはちょっとおかげ様でシンクロデバイスでレヴェルアップしてから詰まって止まっていた箇所を突破!
だけどまたすぐに止まっちゃったし、
なんかあともうちょっとのところまで行くんだけど、
勝てなくて。
ここに来て一部部隊編制を変えたとて、
圧倒的に火力が弱まるのよね。
みんな均等に育てなければいけないってのを痛感したわ。
あともの凄く攻撃力があがる指揮官のぬいぐるみもいいやつは既に必要なニケに持たせてるしー。
これ以上現状今ニケたちを強くする術がなくってやることが本当になくって、
前哨基地で時間で貯まる物資をまたこれ1週間ぐらい地味に貯める期間なのかしら?って。
ちょっと進められるようになったら
また多分1~2週間停滞だわ。
ここにきてチャプター18から急に難しくなって困ってるのよね。
新ラピのラピ・レッドフードに指揮官のぬいぐるみ持たせれば良かったって後悔はしないけれど、
いま新ラピがぬいぐるみを持たせて強化している旧ラピよりもなんだか火力が強いというか、
結構期待できんじゃないの?って思うのよね。
ドラゴンクエストIIIで敵も賢くなってきて色々な呪文を駆使して私たちを困らせるのよ。
バシルーラって仲間が飛ばされる呪文を使われて仲間がどっかに行くけど、
え?仲間あれもういなくなったの?って
バシルーラ喰らってしまって飛んで行ってしまった仲間を心配していたら
バトルが終わったら「走って戻ってきた」ってあるので、
おまえ近くにいたんかーい!ってちょっと笑っちゃったわ。
そばにいるのね!って
じゃ速く合流して一緒に戦ってよ!って。
でも黒コショウを見付けられずに黒コショウのある場所より先のマップに随分行ってしまって随分レヴェルも上げられて強くなってきたので、
ドラクエに関してはなんかダラダラやってたら
なんとなくは強くなれるじゃない。
バシルーラで思い出したけれど、
私がちょっとやってハマってた『ダンジョンエンカウンターズ』は
仲間が敵の攻撃で飛ばされたら、
本当にダンジョン内各フロアのどの座標に飛ばされたか全く皆目見当が付かないので
これ仲間捜しの回収は鬼のようで、
仲間を失ってしまったら泣くのよ。
かなり悲惨。
一応仲間のいる座標を割り出して教えてくれるスキルはあるものの
全く想像もしないところに飛ばされる恐怖は恐ろしいもので二度と語りたくないぐらいのレヴェルよ。
それに比べたらドラゴンクエストIIIのバシルーラは優しいわね。
戦闘が終わったら走って戻ってくるんだもん。
あのゲーム本当に怖かったわ。
明らかに強い雰囲気が漂っていてできれば近付きたくないのよね。
初回や今また再びそれやり始めたら敵の番号忘れちゃいかけているので、
最悪な敵に遭遇してしまって悲惨なことになってしまう恐怖を思い出すわ。
そんな厳しさを思い出すぐらい『ダンジョンエンカウンターズ』やってたころ懐かしいわね。
かといって
NIKKEに戻ってきたとて
やることないので、
ただただ放置して物資を回収するのをひたすら待つと言うところ。
そうそうドラクエもドラクエで船をゲットした次はどこ行っていいか分かんなくなったし~。
なんかいろいろ大変だわ。
そんな感じね。
うふふ。
でもやっぱりみんな人気なのかしら?
結構売り切れてる時があるので、
合ったらここぞとばかりに買うのよ。
そんな今朝のラッキー納豆巻きは朝の占いコーナーのラッキーアイテムでも出てきていたので、
正にラッキーを掴んだ!ってところね。
いつもの飲み頃70℃のホッツ白湯ストレートウォーラーにレモン果汁をインして手軽なホッツ。
お好みでハチミツも入れてもいいわよね。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
運の良さが良くて警戒する増田だけど運が良すぎてちょっとビックリするわよねNIKKEは一応に1日のやることをやってしまったらほか時間を経つのを待ってって感じなんだけどその合間にドラゴンクエストIIIをやりつつあーどっちもなんかぜんぜんストーリーに自分たちの強さが追いついていなくてレヴェル低くてストーリー先に進めないところが痛いけれど『ステラーブレイド』とNIKKEのコラボ企画で早くイヴがやってこないか待ちきれないそれまでは無課金でがんばっているところねNIKKE詰まってきて先に進めなくて困ってる山脈に向かってヤッホー!って叫びぶつけたい感じよ。お正月がNIKKEとドラクエIIIだけで終わらないようにしなくちゃって思うわ。
ヘイリー・ベネットです。
今日はゆっくりね流石に年末年始なので年末年始の空気を感じていたいの。
とはいえ、
しかと目標に立ち向かってそうね向かい風な私の目標は早々にHD-2D版ドラゴンクエストIIIで崩れ落ちそうなぐらいアリアハンの大陸からやっと抜けてロマリア城までたどりついたけれど、
場内がここもまた広すぎて泣きそうになるわ。
うー。
敵1匹1匹一人ずつ倒していくのが超絶めんどくさいアリアハン!
ドラゴンクエストってこんなに面倒くさいの?って
初めてやるドラゴンクエストシリーズの洗礼を喰らっているもはや今となってはニンテンドーDSのドラゴンクエストVをやっていたことすらも忘れていた瞬間。
ドラゴンクエストIIIHD-2D版を買った瞬間に私のドラゴンクエストVをクリアしていないことを思い出したことを封印。
忘れたことにしてドラゴンクエストIIIに挑戦するも、
えー?こんなにドラゴンクエストって面倒だったの?ってドラクエVの思い出を思い出したのはいつしか懐かしい香りがするスミレの花時計のそれのようにそれなんてラララって大黒摩季さんを思い出すような、
辛みを思い出したわ。
次の冒険のヒントも王冠を奪った悪党を探せ!とは出てくるけれど、
メニュー画面のヒント情報では「新大陸を冒険しよう」って急に雑になるこのヒントにも泣いてしまうわ。
全体攻撃やグループ攻撃ができるようなアイテム武器を手に入れてゲットして装備することをすっかり忘れていたところ、
強くなっていないのなんでだろう?って思っていたの。
装備してなかったのね!
装備していない武器防具に対しては消極的にガンガン装備してくれないところが面倒だわ。
「どうぐぶくろ」や「そうびぶくろ」に入れたアイテムや武器防具の仲間への受け渡しすら面倒で泣きそう。
でもその試練も越えて装備の仕方も方法も私は学んだので、
便利には戦えるけれど、
なんだか面倒くさいことが山積みで私にはまたクリアできそうにない気がして小さなメダルやモンスター集めなんて大嫌い!
今はNIKKEのボディーコアを集めることが必須必至なの!
やっとコツコツと何人かのニケが3凸限界突破舌メンバーが増えてきて強くなってきているの。
3凸っていうのは、
このNIKKEの世界での戦うメンバーのチームのニケは当初レヴェルアップできる限界が決まっていて、
通常は160までなところを、
自分と同じボディーコアをゲットしてパワーアップアイテムとして使うと、
レヴェル160のマックスの限界を超えて200までアップしてレヴェルアップできるってしくみなの。
結構物語ストーリーの序盤で早々にみなもうレヴェル160にはすぐ到達してしまうので、
つまり最大レヴェルになっても、
ストーリーを進めていくには火力つまり戦闘力がぜんぜん足りなくなってきてそのレヴェルでは到底敵に勝てなくなってくるの。
そこで一生懸命ボディコアを集めて3回の限界突破いわゆる3凸を目指さなくてはいけない地味なコレクションがあるのよね。
ドラゴンクエストの小さなメダルとかモンスターを集めることには一切興味がないんだけど、
こっちのボディコアゲットには一所懸命なのよ!
ちなみに無課金よろしく『ステラーブレイド』のイヴがコラボ企画でやってくるまで無課金とトキメキ決めているので、
いまだNIKKEは無課金で敵をぶっ倒しているところ!
やっとやっとよ!
チャプター19まで到達!泣く!
ここまでチャプター18でエリアボスが倒せず進めずに詰んだかと思ったわ。
でも頑張って倒せたので詰んでなかったのよ。
なんでだろう?
ドラクエは超絶めんどくさがるのに、
NIKKEに関しては、
それを面倒と私は思っていないみたい。
NIKKEの戦闘って適当に部隊編成して行けばいいかと思っていた季節があったけれど、
あれちゃんとメンバーの特性や連携を考えないと行けないと先に進めないみたいなの。
それぞれのニケが持っているスペシャル技があって、
ニケによってI・II・IIIってのがあって、
順番にI・II・IIIと連動して必殺技が発動する仕組みになっているから、
強いニケのメンバーIIIの技を繰り出せるチーム編成だとしてもIやIIのメンバーのニケがいないとIIIの技が発動できないのよ。
チーム戦じゃない?
これが1人でも欠けるとチームとして部隊の火力が出せず戦闘が成立しないから、
ぜんぜん敵に勝てないのよね!
だんだん私NIKKE分かってきてるでしょ?
これも『ステラーブレイド』とのコラボ企画でイヴがやってくるのを待ちに待っていまくりまくりまくりすてぃーなの!
まだもちろんNIKKEを全て理解したとは到底言えないよ絶対に!ってところだけど、
これらのチーム編成の部隊を私なりに組んで戦って、
やっとやっとチャプター18の難関のここのエリアのボスを倒せたのよ!
うー!泣く。
唯一この中のメンバーニケで3凸しているのはアリスだけでレヴェルが199。
シンクロ枠も3凸メンバーの5つで埋めるにはまだまだボディコア集めなければならない感じ。
これが私の今の精一杯の強い編成チームね。
ちなみにドラクエIIIは
戦士、勇者、僧侶、魔法使いとなんか定番の初心者に優しい無難なチーム編成。
4人パーティーだけど連携とかないし実質おのおのが順番に単独で戦っているので、
ドラクエIIIに関しては個々の能力が高ければそれだけで有利になる連携ってのがなく淡々とした戦闘シーンで、
今はせいぜい、
ブーメランといばらのムチでの連携っぽく敵を集団で倒せるような連携チックなことができるようになったので、
多少は戦闘は楽になってきたわ。
なんか有名な景勝地を観光している感じがして綺麗な鍾乳洞!的な的な?そんな雰囲気でダンジョンを観光地と思えば綺麗さを愛でることができるけれど、
このドラクエIIIはダンジョンのマップは出てきて一応の便利さはあるけれど、
宝箱のあるところの印はないので、
結局全部のダンジョンの端から端までダンジョンをくまなく探し歩かなければいけないのも面倒だわ。
オート探索あればいいのに。
壺や本棚を見つけたら全部調べなくちゃいけない衝動にも駆られるのが面倒。
NIKKEでやることなくなったら、
ドラクエIIIを交代交代でやっている感じかな?
結構ドラクエIIIの方がプレイを進み続けていくところが辛いわ。
これ今つらいシーズンだけど楽しくなってくるのかしらダーマ神殿に行き着くころには?分からないわね。
気持ちがめげそうよ。
辛くなって寝かせておいて思い出したらプレイするスタイルでいいかも知れないわ。
ドラクエシリーズってこんな辛いゲームなの?って改めてそれ思っちゃったわ。
現実逃避してばかりじゃなくてやることをやらないと!って
うー、
ここでも自分自身に厳しくムチ打たなければ!って
そろそろ年末に対しての本気をださなくては!?って思う所存よ。
ゆっくりできたら、
うふふ。
こんなゆっくりモードの朝なので朝から開店と当時に飛び込み前転で入店した、
喫茶店だけど和食モーニングの私の好きな何が来るかわからない焼き魚の朝定食。
といっても、
だいたいは焼き鯖か焼き鮭かってところなんだけど、
めったにないけれどそのランダム性のあるランダム焼き魚の朝定食は
いつもの焼き鯖だったわ。
これもこれで美味しいのでいいんだけどね。
これだから休日の朝のこのゆっくりモードで楽しめるのがいいのよね。
朝のNIKKEチェックってところかしら。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
冬休み年末年始突入目前スペシャルな気持ちでお送りしたいんだけど。
クリスマスフェアーからガラリと装いをかえて昨日までの山下達郎コーナーが嘘のような角松敏生フェアのコーナーやってるのよ!
稲垣潤一さんの「クリスマスキャロルの頃には」をだってまだ口ずさんでいなかったのに。
まあ私は私で
私はたぶんゲーム三昧かも知れないしゲーム三昧じゃないかも知れないし、
部屋のお片付けをいい加減行いたいのもあるし、
EPUBのこしらえる準備も進めていきたいまず全記事のアーカイブ化を図っているところで、
あとはそれをEPUBでソースをChatGPTちゃんに訊いてまとめてもらおうと思うの。
そのあとはひたすら節制して『NIKKE』に『ステラーブレイド』のイヴがやって来たときの課金準備もオーケーよ!ってそれも控えているので
力をため込んでいる感じね。
そういえば、
私はニンテンドーDSのドラゴンクエストVをクリアする!ってのは念頭に置いている心にずっとずっと奥底にあるのが気になって仕方ないんだけど、
世間はドラゴンクエストIIIの噂で評判じゃない!
うーん、
私が楽しんでもそれドラゴンクエストできるのかしら?って
夢を信じて生きてゆけばいいさとそれなんて徳永英明?って思うし
楽しめるかどうかが心配だわ。
そんなことを言っててまた現実逃避してお部屋の片付けはほったらかしにしないようにしなくちゃ。
相当に早く寝なければならない最低限でも21時には就寝したいという目標を掲げて
睡眠時間平均値のここ最近の6時間から大きく8時間は持っていきたいところね。
読んでいる新聞のデジタルスクラップもやってみたいと思っているし、
それなんて大石内蔵助さん?って思うのよ。
遠くにも行ってみたいと思わない?
幸いNIKKEならそんなにインターネット帯域必要ない通じていれば何となくどこでもプレイできるので
移動先でいや旅先で遊ぶNIKKEも楽しいかも知れないし。
スプラトゥーン3はちょっと落ち着きを払いまくりまくりすてぃーで
最低限の今1日1勝1ガチャのノルマは辛うじてこなしているけど、
でもこのゲームの楽しさを知った原点でもあるこのスプラトゥーンは外せない私の気持ちとしてプレイし続けるし、
たまに帰るスプラトゥーン2の世界でのバトルもスプラトゥーン3では遊べないステージで遊ぶ新鮮さは、
もはや大黒摩季さんの懐かしい匂いがするラララを越えているスミレの花時計なのよね。
な!懐かしい!って思っちゃうし、
ロブの屋台もあるし。
あれスプラトゥーン3でロブ支援なんかすぐアッという間に塗りポイントで即コンプできるほど一瞬で、
みんなもうロブのこと忘れてるんじゃない?って
たまに私はロブのギアを装備してロブ感を出しているところなのよ。
あと思い付くところ溜まっているゲームは
ゲーム開始すぐのセーブポイントが遠すぎてそこまで到達できなく困っている「ニーアオートマタ」
ニンテンドーSwitchで遊べるゲームボーイアドバンスの「メトロイド」2作に
あれ、
もういっそのことSwitchか何かでリメイクのドラゴンクエストVが出たときにやり直すのがもう早いかも知れないわ。
たぶんここで目標を掲げても、
この休み中に1ゲームしか頑張ってクリア出来ないかも知れないし、
私もあの言葉言いたいじゃない「もうええでしょ!」ってこのタイミングで見なくちゃ言えなくない?
今でしょ!って
なので『地面師』も見ておきたいところ。
こんなにたくさん掲げても多分1つしかできないのは分かっているけど立てたい計画は打ち立てたいのよ。
すっかりもうスプラトゥーン3のS+に頑張って到達してXマッチするのはとうの昔の夢のまた夢になってしまったわ。
今の私の実力じゃとても昇格戦挑めないもの。
でもそれも今思い出しちゃったから
頑張って昇格戦に挑んでみようかしら?ってまたよからぬことを考えてしまうわよね。
まあ書く分なら思いの丈を馳せるには十分じゃないかしら?
また何も解消せずのお休み明け、
なぜこうも人間は何かを成し遂げなければいけない衝動に駆られるのかしら?
うー、
でもせっかくだから何か1つはナシゴレン級に成し遂げたいところね。
まずは久しく行っていないインドカレー屋さんのビリヤニをテイクアウトするのは忘れないようにするわ!
もうここ最近ずっとずっと行けてなくて
ビリヤニれてないのよ!
こんな現実逃避してばかりじゃなくて、
ドラクエIII気になるわー。
結局それかい!って
またやりもせず買うだけ買って満足しそうなゲームにならないように、
まずはお部屋のお片付けを一所懸命しよう!って
そこからね!って思うわ。
なにか1つ冬休みは成し遂げたいわ。
うふふ。
でもしっかり食べて年末のお仕事もしっかりばっちりやっつけたいところよ!
この時期忙しくてお買い物にも行けてないぐらい
だけどいつも私を文字通り温かく包んでくれる
良い1日をスタートよ!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
スクエニさん、そういうとこやで。
ドラクエIIIのシナリオのボリューム感しってる層からしてみるとさ、その金額は出せんのよ。
プレイ時間伸ばすために道中とか演出を間延びさせられてもストレスだし、ストーリーを深堀りされたところであのシナリオでは限界が見えてるでしょ。
シナリオ改変なんてもっての外だし。
ゼルダばりのオープンワールドでドラクエの世界を追体験できますっていうなら別だけど、デモ画面を見てる限りはそうでもなさそうだし。
それにさ、個人的に一番嫌なのは、ドットだからこそ妄想で補完できてた部分が、HD化することで決定づけられてしまう部分よな。
あー。俺のイメージではこうだったものが、実はこうだったのかー。って、ものすごく悲しくない?
知ってるようで全然しらないヒゲのおっさんがマリオ名乗ってて。
それでいつの間にかこのマリオがスタンダードになって、自分の知ってたマリオのほうが偽物になるんだなって。
1,2もこけて、4以降は開発中止でお願いします。