はてなキーワード: 通りすがりとは
はっきり言うけど社会からのあたりがきつい状態で育児してる人って、子供が癇癪か多動を持ってて悪目立ちしてしまうケースに偏在しているんだよね。
要するに子ガチャのはずれなんだけど、通りすがりの一般人からしたら「しつけがなってない」「親が悪い」としか思わないわけ。だから親が通りすがりの高齢男性から「うるせえ」と怒鳴られるとかは普通に起きてる。
ヨッピーの子がお利口にできているタイプだとしたら、起こりようがないことだと思う。ヨッピーのようなガタイが良い男じゃなくても、痩せた母親が連れてたとしても、お利口にしてる子の親は怒鳴られたりはしない。
これ障害児育児の話だと思う。そして子供の癇癪や多動でずっと怒られてる母親もなんか頭がおかしくなってるんだよね。保育園でうちの子が他の子に加害したとかも、そういうことが重なると母親ってきちがいになるんだよ。
育てにくい子供から受けるストレスで頭がおかしくなっている×通りすがりに怒られて頭がおかしくなっている×母親が発達障害で発達が発達の面倒を見てる二重苦などなど、複合的な悲惨さなんだよ。
健常目線で障碍者母子を説教するのではなく、障碍者母子の有害さ(本当は母子ともに存在しないほうが良い)が社会に伝播しすぎないようにするための最大効用みたいなことを考えたほうがいいんじゃないかな。
ヨッピーのやり方は賢いとは言えない。社会は母子に厳しいって言ってる人たちの弱者性の本質が分かってない気がするんだよね。
自分自身が子ガチャであたりを引いてて、親戚や友達や同僚もみんなあたりを引いてると、子ガチャの存在が見えなくなるんだよ。というか子ガチャ結果って偏在するんだよね。
これが「次に来そうな単語を統計的に選択する操作」で書けるもんなのか。
───────────────────
あるネット上のやりとりを次に示します。アキラの言っていることがたもつには全くわからないとのことです。たもつにわかるように解説してあげてください。
アキラ wrote; 例えば親が死んだらSNSとかに「母がなくなりました…」とか書く?そんなときに通りすがりのわけわかんねえキモオタに勝手なこと言われるの最悪すぎだろ。手が届くとこにいたら普通に背骨へし折るけど、いないし。本当に重いことなんか書けない。
たもつ wrote ; 一般人は出さないだろうがなんらかの活動をネットでしてるならしばらく休止するとか反応できないとかあるんだから書いてる人が多いと思うが
アキラ wrote; この文中での親の死は「本当に重いこと」の例でしかないのだが
そういう字面を見たら「ネット著名人がアナウンスの必要に迫られた場合はどうするか」みたいな個別具体的な(そして架空の)こと考え出しちゃうわけね。とおりすがりのわけわかんねえキモオタは。
意味不明な文章だけで理解してもらえると思ってるの?最近多い自他境界がおかしい人なの?
来世とかないけどまあ適当に折り合いつけてね
アキラとたもつのやり取りを、たもつさんの視点でわかりやすく解説しますね。基本的に、アキラさんは「SNSで本当に重いプライベートな話を書けない理由」を説明してるんだけど、たもつさんの返事がその本質をずれて捉えてしまってるせいで、アキラさんがイラついてる感じです。順番に分解して説明します。
「例えば親が死んだらSNSとかに「母がなくなりました…」とか書く? そんなときに通りすがりのわけわかんねえキモオタに勝手なこと言われるの最悪すぎだろ。... 本当に重いことなんか書けない。」
「一般人は出さないだろうがなんらかの活動をネットでしてるならしばらく休止するとか反応できないとかあるんだから書いてる人が多いと思うが」
「この文中での親の死は「本当に重いこと」の例でしかないのだが そういう字面を見たら「ネット著名人がアナウンスの必要に迫られた場合はどうするか」みたいな個別具体的な(そして架空の)こと考え出しちゃうわけね。 とおりすがりのわけわかんねえキモオタは。」
「ちょっと言ってる意味わからないわ 意味不明な文章だけで理解してもらえると思ってるの? 最近多い自他境界がおかしい人なの?」
たもつさんがこれを理解して、次からは相手の意図をしっかり捉えて返事すると、会話がスムーズになると思いますよ! もしもっと詳しい部分が知りたいなら教えてください。
学生の頃から視力は2.0のままで、一定遠くの文字も、夜道の標識も、はっきり見える。
どこの駅に行くかは決めていない。
降り立った場所の空気を嗅ぎ、通りすがりの灯りに導かれるように、バーを見つけて扉を押す。
そこにいる誰も、僕を知らない。
そして僕も、誰も知らない。
声をかけてくる人がいれば、少し話す。
この夜、僕はほんの一瞬だけ、別の誰かになる。
翌朝、彼らはもう僕を覚えていないだろう。
ただ、記憶のどこかに、メガネをかけた見知らぬ男が立っているかもしれない。
メガネの僕の秘密を、裸眼の僕の秘密を、知っているのは世界で僕ひとりだけだ。
この夜は僕の中に消える。
帰り道の電車で、ほろ酔いの中、車窓に映る自分の顔を見つめる。
その距離感が、どうしようもなく心地いい。
学生の頃から視力は2.0のままで、一定遠くの文字も、夜道の標識も、はっきり見える。
どこの駅に行くかは決めていない。
降り立った場所の空気を嗅ぎ、通りすがりの灯りに導かれるように、バーを見つけて扉を押す。
そこにいる誰も、僕を知らない。
そして僕も、誰も知らない。
声をかけてくる人がいれば、少し話す。
この夜、僕はほんの一瞬だけ、別の誰かになる。
翌朝、彼らはもう僕を覚えていないだろう。
ただ、記憶のどこかに、メガネをかけた見知らぬ男が立っているかもしれない。
メガネの僕の秘密を、裸眼の僕の秘密を、知っているのは世界で僕ひとりだけだ。
この夜は僕の中に消える。
帰り道の電車で、ほろ酔いの中、車窓に映る自分の顔を見つめる。
その距離感が、どうしようもなく心地いい。
人に道を聞くというたとえがすごく悪いね。
スマホで調べるようになったから、もう一般の通行人に聞く必要がなくなっているんだよ。
地図アプリでわかりにくい状況として「新宿駅の中で迷った」のような場合も、本当に道を知ることが目的なら駅員を探して聞くから通りすがりの人は頼らないしね。
というか、新宿駅の中なんて、通りすがりの人も自分の通勤ルート以外は分かってないからね!
当たり前の神経をしてたら急いでるかもしれない一般人を捕まえて無償で自分の世話をさせるのではなく、道案内が業務に含まれてて給料をもらっている人を頼りたいよね!
「成人男性が、女児に道を聞く」って性犯罪の導入として割とメジャーなんだよ。どんなに困っても小学生の女児や男児に道を聞くのって普通じゃない。そして、そこから車に拉致する例とか普通にある。
若い女ばっかり選んで道を聞くていで話しかけ、セクハラみたいなこと言っていくやつも、いるんだよなぁ。こういうの、頭がおかしくない男性ほど、想定できなくて「嘘だろ?盛るなよ」とか言っちゃうんだけど。
とっくに、道が分からなくてもカーナビやスマホで解決できる時代になってるんだよ。性的対象になる人間を選んで道を聞くのは接触自体が目的。
道を聞くのが導入になっている性犯罪について疎すぎるし、スマホが無い時代の感覚で人に道を聞くことを当たり前と考えすぎだね。
スマホが普及してからは、道が目的の人は皆スマホで調べるんだよ。平面の地図を読むのが下手な人でも理解できる立体地図の機能まであるしね。
人間が目的の人しか人間に道を聞かない。高確率で性犯罪者です。特に、成人が女児や男児に道を聞くケースは100%性犯罪者と言っても全然過言ではない。
LINEオープンチャット「はてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらにAIを使用し、試験的にまとめまています。
https://anond.hatelabo.jp/20240722084249
医者に行った。
ワキガ手術の残り香か何かだと思ったので、「こりゃスソも切る流れか〜」と。
そしたら「臭くない」と言われた。
つまり、「自臭症」ってこと?
「自臭症」という診断は救いになるか?
答、なるともいえるしならないとも言えない。
じゃあ通りすがりに聞こえる「くっさ」の声はなんだったの?
俺には悪魔が取り憑いてるの?
遠くの席から聞こえる「アイツ風呂入ってねーんだよ」の声は何?
条件付きの緊張による発臭?
何も分からない。
治療法 なし
投薬 なし
追加の検査 なし
あーこれ「最後のレッスンだ。もうお前は全てを知っている。師の言葉の中に答を探すことから離れ、自分を信じろ。お前に必要な奥義は自分をもっと信じろことじゃ」みたいな奴〜〜〜結構好きなんだけど自分がやられると困る〜〜〜この展開で第一レッスンが「お前自身を疑え。私の言葉だけを信じろ」とかだとめちゃいいよな〜〜〜じゃなくてマジで困る〜〜
夜の9時以降は何も食べません。
運動をします、朝シャンをする前に、だから30分早く起きます。
信仰に応えは求めません。
救いの道のない世界で、答のない悩みを救うのは信仰だけであると、歴史から学んだことが役に立ったぜ。
祈ることがまだ出来る。
祈るために祈る事が出来る。
俺の祈りは神に届くことはないが、俺を救うぜ。
健康という名の神よ、我が呪(にお)いを退散させたまへ
正直、めちゃくちゃ迷った。だって私にとって中学時代は、思い出したくもない黒歴史そのものだったから。
私の通ってた中学は、いわゆる田舎の公立校。クラスのヒエラルキーは、ヤンキーとギャルが頂点に君臨し、私みたいな陰キャは最底辺。スクールカーストって言葉が流行るずっと前から、そこには明確な階級社会が存在した。
当時の私のいじめられ方は、主に外見いじり。今思えば些細なことかもしれないけど、多感な時期の女子には一番きつい。
通りすがりに「ブス」、すれ違いざまに「うわ、ばい菌」。そんな毎日が、私の自己肯定感をゴリゴリに削っていった。鏡を見るたびに自分の顔が嫌いになり、人の視線が怖くなった。
すれ違うたびに「うわ、空気汚れた」と聞こえよがしに言われ、体育でペアを組む相手もいなくて、いつも先生と組まされてた。
リスカもしたし、毎日鏡を見ては本気で明日が来ませんようにと願いながら眠りにつく日々だった。
高校デビューなんて生易しいものじゃない。高校もデビューなんかしていないしむしろ進学校に入ってからも陰キャだった。
大学に入ってバイト代を貯めて、少し顔をいじった。そのあとも必死で仕事した。怒りを燃やして、仕事して、年収上げて、また顔をいじって仕事した。
その結果、奇跡的に誰もが知ってる大手企業に入社し、女性にしてはかなり頑張って稼いでるじゃんといわれるくらいになった。
夫も同じくらい稼いでいて、今の生活に不満はない。
それでも、心のどこかに中学時代のトラウマが澱のように溜まっていた。今回の同窓会は、そんな過去と決着をつけるための、私なりの儀式だった。
会場に着くと、そこにいたのは「あの頃のあいつら」ではなく、「ただのおじさんおばさん」だった。
あれだけ怖かったヤンキー男子たちは、当時を回顧しながらあの時の俺自慢をしている。しかし意外なほど、みんなまともな社会人になっていた。
当時なかなか話せなかったヤンキー男子とも普通に話せるようになっていて感動した。
女子たちは、まるで授業参観日のお母さんのようだった。当時イケてたギャルは、面影を残したままのギャルか、見る影もなく恰幅のいいお母さんかの二択。不思議なことに、あれだけみんな必死に伸ばしていたロングヘアの女性が一人もいなかった。なぜだ。何か申し合わせでもあったのか。
私はというと、この日のためにルミネで奮発した小綺麗なワンピースを着ていった。それが悪目立ちしたのか、若干浮いていた気がする。当時の陰湿ないじめっ子は「あら~増田ってば、セクシーじゃぁん」とか言ってきたがノースリーブのワンピースなだけでどこがセクシーなのかわからなかった。ただただ嫌味なんだろうなとは思った。
一番会いたくなかった、私をいじめていた主犯格の女子も来ていた。彼女は舐めるように上から下まで私を見るなり、「えー!久しぶりー!全然変わらないね!」と馴れ馴れしく話しかけてきた。いや、変わっただろ。思わず「え、本当?!」と言ってしまった。お前が一番いじってた部分を、私は金と努力で変えたんだよ。その笑顔の下にある本心を思うと、背筋が寒くなった。
でも、嬉しい再会もあった。当時、唯一の心の支えだった親友は、昔と全く変わらず超絶優しかった。「会いたかったよ」と言ってくれた時、本当に涙が出そうになった。
当時ほとんど話さなかった男子とも、大人になった今なら普通に仕事や家族の話ができた。これは新しい発見だった。
そして、一番印象的だったのが、いじめっ子グループにいた根暗な奴だ。
そいつは、私が整形したことに気づいたんだろう。でも、直接は何も言えない。チラチラと私を見ながら、隣の友人に「ねぇ、顔変わったよね?ちょっと聞いてきてよ」とコソコソ話しているのが聞こえてきた。他にも「お前、年収いくら?子供は?どこで働いてんの、ベンチャーとか?」とニヤニヤ言ってきた男もいたが、正直にお伝えしてやった。マウントとりたいらしく、自分の周りには優秀な大学卒のやつがたくさんいるとか宣ってて、かなりどうでもよかった。
その瞬間、すべてを察した。
あぁ、こういう奴は一生このままなんだな、と。
人の容姿を笑いものにし、自分では何も言えないくせに、他者を焚きつけて安全な場所から見物する。他人のふんどしで相撲を取ろうとするし、自分を保つために他者を貶めようと必死になる。その陰湿な根性は、20年経っても全く変わっていなかった。
同窓会に行って、過去との決着がついたかと言われれば、正直わからない。
人は変わる部分もあれば、絶対に変わらない部分もある。そして、私を苦しめたあの過去は、今の私を形成するための、必要不可欠なピースだったのかもしれない。
もう、あいつらのために心をすり減らすのはやめよう。
もし今、昔の私みたいにいじめられて苦しんでいるやつがこれを読んでいたら、言いたい。
そして、勉強でもスポーツでも何でもいい、狂ったように努力しろ。力をつけろ。
というわけで、明日からまた、資本主義の馬車馬としてバリバリ稼ぐ日常に戻るわ。
じゃあな。
暑さ寒さもガンズアンドローゼズとはよく言ったものよね。
そんで朝晩は冷えるから
今日は予定がないからダラダラ過ごし勝ち大勝利になりそうなので、
夜に無理やり予定を入れてみたわ。
夜に映画を観に行くのよ。
無理やり予定を入れたら、
それに合わせて夜にシャキッとしてないといけないので、
今日はシャキッと過ごせそうかしら?
1日でも貴重な日々をすごさなくちゃいけないのよ。
ブンブン腕を回して張り切っているわりには、
記録が伸び悩んでるわ。
「火を見るより明らか」ってのは、
おそらく
以前までは
どういうふうに当たり前のことを明らかだね!って言っていたのかしら?
そもそもとして、
火を使い始めたきっかけってなに?
偶然に雷のスマップさんバージョンじゃない方の林田健司さんバージョンの青いイナズマが木に落雷して火がついたところを発見したのかしら?
だから、
いきなりその当時の人が、
即座に雷の稲妻の落雷でおきた火にいきなり骨付き肉を焚べて焼くかのように、
それだと
まあ、
火が偶然にも発見したのは良いとして、
火なんて見たこともないのに、
いきなり肉を焼く発想でてくるのかしらってのも思うわ。
つーかさ、
雷は偶然の落雷の発火で火がついたとして、
たまたま通りがかった原始人的な人が通りすがりに大将やってる?的に暖簾に腕押しでお店に入店した勢いだったと思うの。
てなると、
ご機嫌にやっている大将の横にいる女将がいるいちいち小鉢料理が美味しい小料理屋が、
それら、
うーん、
悩むわよね。
そんでさ、
うわ!いい美味しそうなニオイじゃん!ってそこまでは分かりそうなものじゃない?
で、
次は味付けなのよ!
火が発見されて肉を焼いたら美味しいかもって発見するより前に精錬された食卓塩はなかったかもしれないし、
丸焦げになるのを待ち構えている原始人は食卓塩を持ち合わせていなかった可能性大だし、
それよりも、
そのご機嫌で大将が板前でいてその横に女将がいるいちいち小鉢料理が美味しい小料理屋はノー調味料で料理提供していたってこと?
胡椒や食卓塩ができる発見発明される前の小料理屋は味付けはシンプル、
いやノー味付けだったかもしれない素材のうまさを十分に活かすスタイルの粋ないちいち小鉢料理が美味しい小料理屋さんだったのかも!
採れたての野菜を生で齧らせがちだし、
変に味付けしたがらないじゃない。
あ!そういうことかー!って
すでにいちいち小鉢料理が美味しい小料理屋さんは素材の味で勝負していたのよ!
うわ!
文化の日先取り!って感じがよくない?
でも、
お肉は何分ぐらい焼いたらいいの?って口伝えで伝承するにはあまりにも曖昧すぎるかもしれないので、
お肉は何分焼く!って具体的に書き記すことができた、
文字の発見もきっと美味しいレシィピをのこすためには重要だったかも!
その大将曰く「味の決め手は昆布出汁や!」ってそれだけ素材一択だったら分かりやすい文字も必要のない伝承の仕方かもしれないけれど。
火が発見される前に、
すでに
食卓塩も胡椒もあってレシィピも書き残せる紙とペンと文字も発明開発されていて、
あとは肉が木に落雷で発火したのを偶然通りかかった動物が美味しく焼けるのをメモを握りしめて鉛筆の芯をペロペロ舐めて構えて待ち構えている目前だったかもしれないわ。
で、
人類がまだ見ぬ知らぬ火に焼かれた肉が美味しそうなのかも!って知らない季節に
デスク編集長に編集者が今日の巻頭カラーはこれで決まりですね!って言いそうな勢い!
落雷焼肉爆誕!って見出しで落雷で発火し動物の肉が美味しく焼ける人類初の出来事!って、
正にバクザン先生も爆誕!ってうっかり言いそうなぐらい1面大見出しになっていたかもしれないわ!
言ったらそれはアンガス牛定食を求めている証拠ですとAI言うじゃない。
ああ、
食いしん坊が爆発する秋のシーズンの脳内のそういった潜在的な意識をイメージ化したのかもしれない。
サンマ定食秋刀魚ホームランの連続打席ホームランも疲れちゃうので
中日にカッツアンガス牛定食も挟んでみるのもいいかもしれないわね。
ちょっと涼しくなると、
なんか変に食欲も爆増しない?
私だけかしら?
秋刀魚ホームラン試合のないときの移動日とかはカッツアンガス牛定食でもいいかもしれないわ!って
うふふ。
朝ご飯とお昼ご飯を一緒におうちゃくにも済ませてしまいそうだわ。
香ばしくて出来立て瞬間は美味しいわ!
翌明けて2日目となると
とはいえ、
これでも十分美味しい初のコーン茶ウォーラー茶は満喫できそうよ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
弱者男性だが、俺は普段陽キャや女さんがやるような品評会というのを嫌っている
通りすがりの奴や職場の人間など何の関係もない人間の品評会を声を出してやる姿は嫌悪感があるし、態度にも出すからだ
そこまで普段他人に興味のない俺のほうが余程健全で優しいとすら言えるだろう
しかし、イベントに参加したことで集まったカップルたちや女たちに偏見が生まれたので、それを開陳したいと思う
普段個々人に物申すのは良くないという思想があるが、今日は特別で毒は強めで行く
インスタとかTikTok好きそうな特徴のない細身の美人は小綺麗な男(顔の欠点が少なく痩せ型で流行りの髪型と韓国かぶれな印象を受けるキレイ目な服装。キノコ率も高い)を連れてる
なんかネチネチ精神攻撃しか出来なさそうで身体的にも精神的にも弱そうな男だなあという印象も受けるしこの手の男で仕事が出来る奴を見たことがなく口と雰囲気で誤魔化すタイプだろう
確かにこの手の美人で仕事に重きを置いてる奴はほぼいないし、この手の女側も男側も大体狭量なので相性も良いだろう
あとこの手の女は美容業界や夜職で働いてそうと思ったし、周りからどう見られるかが重要なだけで男の人間性をそんなに気にしてないし期待してないんじゃないか?と思った
男はアクセサリー型とも言う
なおこのタイプは何組か見たが、どいつもこいつも外見が量産型でSNSでファッションのトレンドを見るとド先端ではないが遅れてもいない感じで一番無個性に見えた
楽しそうに会話してるのを見たことがないどころか会話があんまりないが、SNSでは楽しくイベントに参加したことになってるんだろうなあ
意外とこのタイプは多かった
このタイプの女さんは接点があろうと無かろうと弱者男性の俺に対して敵意も含めて関心を持つことはほぼないだろう連れてる彼氏にも関心薄そうだし
俺の仲良かったイケメンの従兄弟がこのタイプと結婚して子供もいたけど上手く行かなくて離婚したんだよなあ
本来はかなりの陽キャだったんだけど、このタイプと付き合ったり結婚してる時はなんか暗くなってたわ
外見のスペックはあんまり冴えないけど(男基準で見るとダサい訳ではないが、イケメンでもなくスタイルも良くないし女ウケはしなさそうだが、男らしい感じ)社会的に無難なコミュニケーションが取れそうで明るい男と上記の美人程の作り込まれたスペックではないが、女側の容姿は相当良い方のカップル
多分このタイプの女は男にもたれ掛かるのが好きなんだろう、一見フランクに接して会話も多いが全てのリードは男側がやっていた
この手の男で仕事が出来るタイプも存在はするし、そこまでのレベルでなくても大体は職場である程度戦力になってそう
よくよく観察して見ると、このタイプの組は数が多い訳ではないが、例外なく楽しそうなのは女側だけで男側は終始サービスしてるだけで目が笑ってなかった あと、このタイプの女さんな彼氏がいるにも関わらず弱者男性の俺にもあからさまに色目使ってきたり、逆にジロジロ見てきたり、チラチラ見てくるのもいた
観察してる俺が悪いと思うかもしれないが、基本遠巻きに見てるので気付かれる事はあんまりなくすれ違った時の反応がこう
多分ある程度の容姿がある男であれば誰にでもこうで、自分の身を固めた後に程々に浮気や不倫するタイプと見た
男も女も冴えないカップル
このタイプ一番楽しそうに会話していて、一番普通の層に見えたが両者ともに顔がイマイチだったり、垢抜けなかったりする
子供連れタイプと若いカップルタイプがいるが一番男女間でコミュニケーションが取れてて、世間ではコミュ強と呼ばれることはなさそうだが、実は他のタイプよりコミュ強カップルなんだと思う
このタイプの数は程々にいる
特になんの付き合いもない俺に関心を持つこともないだろうが、それは普通のことだと思う他の連中がおかしい
数は多くない何組か見かけた
HUMAN MADEの服は弱者男性の俺も着るし結構好きなんだが、実際に着てるのがこの層ならブランドのターゲットは俺じゃないんだろう
家族仲は意外と良さそう
あと俺がカバーしてる範囲のブランドなのもあるが、このタイプは例外なく親も子供も着てる服が露骨に高いと分かる
でも周りから特に何か言及される訳でもないし自己満なんだよなあ。それでいいんだが
男側がイケメンの部類で女側の顔はそうでもないタイプ(大体服も他の女より少し個性的)
男側の容姿が劣ってる場合は男側がサービスする事になるんだなあと思ってたが、この組を見て結局男側がリードしたりサービスするんかいと思った
そしてこのタイプは……意外と多い
女は下方婚しないが男では当たり前というのはこういう所にも出るのかと思った
ただ、不思議な話で女側が美人で男側が冴えない外見の組み合わせより、こっちのタイプの男の方が余程リラックスしていて楽しそうにしていたし男側も会話を楽しめていたようだ
このタイプの女は彼氏がイケメンなのであんまり他の男に金とかのステータス以外で靡かないだろう
男だけで集まってイベントに来るより女だけで集まってイベントに来る方が一般的に多いようだ
このタイプの女は本当に生意気で男の品評会を声に出しがちで、相当甘やかされて育ったらしいな
ただ、このタイプの女さんを揉むのは男じゃなくて他の女さんに社会に出た時にトラブル起こしたりお局にネチネチやられるだろう
容姿はそれぞれだが、例外なく社会人の方が垢抜けてたりお洒落で、本人たちは気が付いてないだろうしさほどファッションの知識もないだろうが、その辺のおっさんやおばさんの方がお洒落な場合もザラ
年齢以外に売りはなく、ガチ目の品評会されたらきつそうなんだよねえ本人たちが
彼氏持ちもあんまりいなさそうで、品評会する割に男の臭いが感じられず将来的にフェミニストになりそう
中高生ぐらいの男ども
最近の中高生の男は昔よりいくらか多様で、運動部系だったり韓流被れだったり、韓流被れじゃない奴だったり、昔ながらのオタクっぽい奴もチラホラ
サッカー部と思われる奴はこだわりが強いのかサッカーシャツ着がち
サッカー部と思われる奴には彼女がいたり、いなくて男だけでつるんだりしていた
韓流被れの奴はイベントで同じ学校と思われる女から偶然あったようで話しかけられていたので、ネットの女さんが言うように中性的な男が今の流行りなのは本当っぽい……
総じて言えるが、男の方が真面目そう
大学生ぐらいの男女
森博嗣先生のGシリーズの最新作、ω(オメガ)の悲劇の出版を待っていた。森博嗣先生か連載している雑誌のコラム、道草の道標に森博嗣先生への質問が募集されていたので質問したところ、連載中で以下の回答がなされた。
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/3913598/3/
以下一部引用
さて、このウェブ連載が始まった最初の2日間に読者から届いた要望、質問が編集部から送られてきた。読者の要求なんて森博嗣がきくはずがないことを、多くの方がご存知だろう。それでも、その壁を乗り越え、もしくは、通りすがりでなにも知らない振りをして、応募して下さった方々に感謝。
詳細で具体的な質問内容やテーマについては、またいずれ。今回は第1回公開の直後だったため、まず自動車に関する質問が幾つかあった。何に乗っているのか。クルマ談義をしてほしい、などなど。また、人生相談もあった。家族のこと仕事のことで悩んでいる、周囲に誤解されている、どうしたら良いのか、などなど。しかし、一番多かったのは、小説をもう書かないという発表に対する反応。これは予期していた。
世間(具体的にはネット)でも「引退宣言」などと呟かれていたけれど、それは15年以上まえに既に発表していて、引退を理由に推理作家協会を脱会したのも、その頃である。その後何度も繰り返し「新しい仕事を受けない」などと方々で書いているので、とにかく「今さら」といえる。蛇足だが、既に執筆済みの新作を出版社が温存しているとか、作者の死後に出版される段取りだとか、といった憶測についても、既にエッセィなどで否定している。微笑みつつご安心下さい。
つまり、Gシリーズ最新作、ωの悲劇は出版されないとの返答である。そのため、Gシリーズは、ω城の惨劇で終わりということみたいだ。ωの悲劇では、真賀田四季側からの視点で森博嗣作品の総括が行われるかもと期待していたが、残念。
投稿するのも初めてだから何か変だったらごめんなさい。というか私そのものがかなり変です。
なるべく時系列を追ったつもりだけれど、頭に浮かんだ順に書いているのでかなり支離滅裂です。訳わからないところも多いと思います。それも含めて今の私が書いたもので、読みやすさとかは全くないですが、とにかく誰かに話を聞いてもらいたくて書きました。人から見たら大した話ではないです。
最初に彼Aと会ったのは去年、私が大学3年生のころの5月ぐらいだった。
その頃、私は別の男性Bから好意を向けられていて、その人のことを気にしていた。
Bはタイプではないけどどうしよう、自分はどうしたいんだろうと何もできずにいた。それは今思えばBをも困らせていたようにおもう。
彼Aはひとつ上の先輩で、4年生だった。
私はそのときBのことを考えていたし、元々飲み会は行かないタイプだったので断っていた。
今思えば、ここでAのいる飲み会に参加したりしていたらどうなっていたんだろうと思う。
チャンスは何度もあった。
ある日、彼Aがちらちらと私を見ているのがわかった。
私は全てにおいて後悔している。
それ以降私は彼Aのことが気になるようになった。
Bのことがどうでも良くなっていった。というかAの方が単純にタイプだったし、Bへの諦めをつけようと思った。その時はその時でだいぶ落ち込んだ。この人(B)には彼女がいる説があったし、ただの女好きなのかなとがっかりしたのだった。
Aは基本的には明るく社交的な感じだけれど、時折見せる寂しさみたいな表情があって、自分自身複雑な家庭環境で育ったこともあり、彼のそういうところに惹かれた。
彼Aは最初の「かわいい」以来間接的なアプローチはするものの直接私に何か話しかけてくることはなかった。話しかけられたくて隙を作ったりもしたがうまくいかなかった。
それとも本当に心底私のことが好きだと思ったのか?
私は調子に乗っていたのかもしれない。
そして機会を逃す。
両思いだったのかもしれないのに。
何もできなかった。
彼は卒業して会えないしどんどん距離が遠ざかっていく。だけど私だけが彼と一緒になりたかったとずっと願っていた。
私が素っ気なくしたからなのに。何もできていないのに。
およそ1年ぐらい前から、彼が自分の人生の中心になっていていつも彼と重なるものを探していた。いつも彼のことを考えていた。
彼の好きそうな服装や髪型にしたり、色を選んだり(あくまで無意識だけれど。)
性格だってそうだ。性格というか思考というか、彼と重なる自分でありたかった。隣にいて何一つ違和感ない自分になりたかった。
本当は彼のことなど勝手にネットストーキングしていたXの投稿の内容でしか知らず、繋がってすらいないのに、投稿の中に少しでも自分と重なるところがあるとまだ彼は私を好きでいてくれてるんじゃないかなんて舞い上がって数日ぐらい明るくいられた。彼が卒業して会えなくなってから、僅かな可能性を信じ続けることもしんどくなって、不安になって、心の頼りがなくなって私は心療内科に通い始めた。そして薬を飲むようになった。
一日に何時間考えていたんだろう、それがおよそ一年となるときっと何百時間は下らないぐらい考えていただろう。明らかに依存していた。
彼と重なる自分を作ろうとしすぎていた私は、自らが空っぽになっていくような感覚に駆られた。
何も好きになれなくなったし、誰のことももう今後好きになれないんじゃないかと、今もそう思っている。
彼のことばっかり考えながら音楽を聴いていたから今何の音楽を聴いても全然心が動かなくなってしまった。
何にも興味がわかない。ただ身体だけはちゃんと動くからそれが妙に虚しかった。
色々忘れたくて馬鹿みたいに予定を詰め込んだ。
その行き帰りの道を一人歩いていると、周りを歩いているカップルが心底憎く思えた。
こんなこと言うのは悪いってわかってるけど、明らかに自分より努力していなかったり容姿が微妙な人達がカップルになっていたりするのを見るとなんでなんでと怒りが湧いた。自分だけが誰とも繋がれなくて、この先もう誰からも愛されないまま人生を終えていくんじゃないかと思えた。
薬のおかげで少しマシになったりもするが、孤独と恐怖からパニックみたいになる時もあった。
そして私は元々抱え込む性質だから、ずっと誰にもこの話をできなかった。恋をしていたことすら一年間誰にも話していなかった。頭の中はいつだって彼のことでいっぱいだったのに。
自分の失恋的な変化を周囲に悟られたくないという気持ちで気丈に振る舞い、もっとこうしたら愛されただろうかという後悔から無理に完璧主義な自分になった。
彼のおかげで変われたことも多くある。
自分から話しかけられなかったり、素っ気ない一歩引いた態度をとってしまった後悔と、何かのきっかけで彼と再会して話せたりしないだろうかという期待から、いろいろな場に顔を出したりして、人と前よりも積極的に関わるようになった。再会できたとしても、もう他の女性と付き合っているのかもしれないけど。もう私には目もくれないかもしれないけれど。
私は彼にもう一度、できればもう百度、今後一生会いたかった。なぜだかさっぱりわからないけど親に彼を紹介するところさえ想像できた。こんなに好きになれたのは久しぶりだった。彼のことを考えて彼に染まってふわふわしたりする時間は幸せだったし自分なんかじゃダメだとか彼は遊び人なんじゃないかとか不安になっている時間は苦しかったし私のおよそ一年は今思えばほとんど彼に充てられた。相手に自分に対して一途であってほしいという願いから、他の人への興味が薄れてしまった今、これ以上好きになれる人が現れるんでしょうか。
最近、少しずつ彼のことを考えずにいられるようになってきて、それを機に、つい先日なんとなく彼のXを久しぶりに見に行った。そこには別の女性の影があった。彼は多分いま、別の女性を好きになっているのだと思う。
この日私は改めて、「私は失恋したのだ」と認識した。そこで整理をつけるためにこの文章を書いている。誰でも良いから聞いてもらいたかったから。
今だって可能性を諦めきれていないけど、ひとまず無からのリスタートだと思っている。沼ですらない何か幻想に全身が浸かっていたような話だけど、こういう経験を20代前半でできたことはまだ救いだったかもしれない。私は少しずつ変わっていくことができるだろうか。
もっと依存しない自分になりたい。それか、何か夢中になれるものが欲しい。何も好きになれなくなってしまった人で、そこから抜け出せた方法などがあったら教えてください。