「浪人生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 浪人生とは

2025-10-06

東大文系の人気が急落していて驚いた

私は15年ほど前に東大理1に入学したが、当時は文科1~3類の方が難しいと思っていた。

私自身が根から理系だったというのもあるが、文系科目は理系科目に比べて成績を伸ばすのに時間がかかる傾向があるから

から理系であれば私のように地方公立高校から1,2年程気合入れて勉強すれば届く一方で、文系中学受験からずーっとコツコツ勉強してきた人や浪人生じゃないと難しいと思っていた。

だけどたまたま最近の科類ごとの足切りラインとか合格者の現役割合を見るとその状況が大きく変わってるらしいということが分かった。

理系足切りラインも現役割合も15年前と比べて比較的維持されている一方で、文系はどの科類も足切りラインが大きく下がり現役の割合も高くなっている。

要は理系に比べて文系は人気を落としているという事なのだろうと思う。単に上位層に文系が減っているのか他の大学流出しているのかまでは分からないが、良くも悪くも日本を支えていた東大文系卒という肩書の人気が急落しているというのは面白いと思った。

まぁ実際、官僚とか法曹という仕事自体が人気を失っているわけだし、さもありなんなのだろうか。

2025-10-04

名門学習塾からタトゥー入れてスキンヘッドで眉も全剃りの少年団が出てきたら

浪人生ションベン漏らすぜ

2025-09-30

Xの相互

子供と別居してるお母さん(別居してる理由離婚とか不仲ではない仕事上の理由)→なぜか連れ去られ界隈にシンパシーを覚えて連れ去られ親をフォローしてるためこっちに連れ去られ親のキチポストが流れてくる

浪人女→不謹慎ミソジニー浪人生と仲が良いためミソジニーポストが流れてくる

仕事がなかなか見つからない女→病みツイートばかりする人をフォローしてるためこちらに病みポストが流れてくる

この3人のおかげでタイムラインが常に地獄

本来美容健康勉強垢なのに…

2025-09-28

浪人生東大総長入学式言葉を唱えて勉強に取り掛かれ

嫌なら東大が嫌がる人材

それだけの話

2025-09-27

anond:20250927174851

就職までは人生イベントってのは『向こうから来る物』なのよ。

それが就職以降は『自分から行かんと何も起こらない』になるのよ。本当は義務教育が終わってからずっとそうなんだけど、親切な親や教師勉強するようにケツを蹴ってくれてたから、自分から行かなくても何とか前に進めてた。

しか社会人というのは言わば自活してる浪人生みたいなもの

勉強しなくても部活しなくても誰も何も言わない。言ってくれない。

その楽な立場に安住してると、40歳過ぎてから『あれ、俺もう40歳だけど何も起きてないぞ?』となる。

2025-08-25

日本人絶対に「プロジェクト・ヘイル・メアリー」を作れない

日本人がもしも作ろうとしたら。

「逆転本塁作戦!」

第1章 はじまり

「超時空生命サンタイの襲撃が予測され慌てふためく地球。ある日、東大三郎の冴えない浪人生ヤマダ・タロウの元に美少女宇宙人が舞い降りる。」

第2章 中盤

美少女宇宙人に見初められたヤマダのドリーミングエナジーが注入され、国連予算の半分を費やした巨大ロボ『逆転本塁打號』は動き出すのであった」

第3章 おわり

「逆転本塁轟の必殺アルティメットビームによるサンタ星人は爆発四散!しかし、ドリーミングエナジーを使い果たしたヤマダ・タロウ次元狭間に閉じ込められてしまう」

第4章 エピローグ

次元狭間に閉じ込められたヤマダ・タロウの元に美少女宇宙人がやってくる。彼女を救いたいヤマダの思いは、次元狭間宇宙のものを新たにもう一つ作り出すのだった。やったぜヤマダ!逆転本塁だ!」

な、くっそつまんねだろ?

でもジャップが書いたら絶対こんなになるからマジで

2025-07-28

今年選挙に行った普通科文系高校三年生浪人生覚悟しておいた方がいい

大学3年の就活時期と世界恐慌100年がかぶる

景気は50年で循環する大きなうねりがある

どうするかは自分次第

個人的な考えでは地元大企業技術職が難しいなら東京に出た方が圧倒的に良いでしょう

2025-06-12

ジークアクスは「中年男性が軽薄でも良いじゃないか」というアニメ

ジークアクスはキャラクターの死が軽い。作品自体が「アムロでなくシャアガンダムを盗んでたら」というifの二次創作であり、

分岐ややり直しが容易にできるゲーム感覚ベースになっているのもあるし、制作側がアニメオマージュセルフパロディを繰り返して「アニメを模したアニメ」として現実から非常に遠ざかった記号化の極みにいるというのもある。

別に日本二次元カルチャーを叩きたいのではない。こういうゲーム的だったりマルチバース的な感覚に基づいた作品作りはアメリカヒーローもののほうが先行しているからだ。

キャラクター描写も浅い。行間が広い、余白を残してある、といった美化した解釈が難しい「落丁」に近いような雑さ。カット繋ぎが滑らかでなく、総集編のような粗い繋ぎ目の急展開。

10話ではマチュのケツカメラからシャリア壁ドンへの繋ぎが酷いものだった。9話の予告に壁ドン赤面を入れてバズらせることが重要であり、キャラクターの動きを自然にすることには意味がない)

から短いわりに内容が濃かったと視聴後に感じるのではなく、視聴しながら「詰め込まれている」という感覚を常に覚え続ける。

作品として何が言いたいのかも軸がなく毎話うろうろして繋がっていないし、12話という尺が限られているなかでマチュ娼婦落ちなどの夏コミネタ提供と、SNSバズネタ提供ガンプラ販促を行わなければならないという、『ノルマ』の存在けが感じられる。

しかしそれこそがミーハーオタク中高年男性が今求めている流行りのコンテンツであり、底が浅かろうが楽しければいい、なぜ中高年男性は深みを持っていなければならないのか?という問いにも感じられる。

元ネタ乃木坂何が悪いのか?アイドルの何が罪なのか?ジャニオタ女子と同じように「若い、ビジュの良い異性のガワ」に中高年男性が喜んでいたとして何が悪いのか?

連想したのはハンチバックである。これは重度身体障害者主人公とした小説で、主人公思考・発想などが信じられないほど性格が悪い。ネタバレにならないよう一応詳細は伏せるが、はっきり言って腐っている。怠惰系の屑さではなく、積極的・加害的に腐っている。

しか障害者女性天使のように心が美しいものである、という24時間テレビ的な圧力幻想・期待に抗って、フィクション世界では非常に尖った「性格が腐っている」という女性障害者像を打ち出したという点で、高く評価されるべき作品である。これは解放である

ガンダムジークアクスも、中高年男性への「中身があるべき」という圧力幻想・期待から解放につながるのでは。ガノタリアルロボットものに対して「深みのあるキャラクター描写であるとか「説得力のある政治描写」があると言い張ってきた。

しかし、ジークアクスには明らかにそのような重さはなく、二次創作マーベルっぽいマルチバース妄想女子高生オリキャラ女子高生がいきなり男の前で下着になったり、目が死んでいる子ども娼館にいたりするエロ

バスク・オムがどうたらという旧作同窓会的な大騒ぎ、毒ケーキという雑すぎて二次創作で騒ぐしかないネタモブが大量に死んで「大きな爆発のパワーを感じる」という小学生感覚おかしみ、などなど

ひたすら軽薄でミーハーでバズ的で、オタクのおじさんの文化祭的だ。おじさんだって中身が無くて良いのだ。ゲームのような大量死面白がって良いのだ。

やりたいことは結局、射精と、つるんで騒ぐことと、ロボットおもちゃ遊びである子供向けロボットアニメリアルロボットは違うという主張を必死で行っているグループもいるが、さすがに無理がある。

ガンダム収益化のコアは、ロボットおもちゃ遊びであるガンプラが売られているコーナーは玩具のコーナーであるロボットおもちゃ男児が遊ぶもので、いずれ卒業するものとされていたのを、

一生卒業せずにおじさんになっても遊び続けられるようにして少子高齢化社会適応したのがガンダムである

水星魔女には外国人に売って市場を広げようとした努力が感じられたが、海外のLGBTQ+活動家が度が過ぎた暴れ方をして複雑な状況になってしまった。ジークアクスには水星魔女で見たような海外目配せの試みは感じられない。完全に国内高齢層を向いている)

視聴者おもちゃから卒業したくないから、ファーストは終わらせてもらえずにZ、ZZと続き、マーベルのようなマルチバースに至った。それが2025年ガンダムである

中身が何もないことについて、SNSでつるんで騒いでいて良い。エロと露悪という、浪人生が好きそうな内容で一生騒ぎ続け、現実では友達がいない分SNS集団になって騒ぎ、一歩も成長していないままおもちゃ遊びをしていて良い。

これはおじさんの解放であるガノタ必死衒学的に理屈をこね回して深い人間であるふりなどしなくて良い。オリキャラJKパンツと、乳比べと、おもちゃが好きなだけの軽薄な人間で良いのだ。論理的である必要性もない。

40歳なのに、ずっとガンダムの話してるの!」これの何が悪いのか?という無条件肯定である

ガンダム普通アニメと違って深いから良いのだ」こういう言い訳は要らないのだ。深いオタクであるふりをしなくて良い。懐かしいオマージュ早押しクイズと、JKの乳と売春と、ロボットおもちゃだけで良い。

重度女性障害者天使のような性格をしていなくてはならないという客体化の圧力を振り払い、腐った性格を打ち出したハンチバックに似た、これは「軽薄おじさん」「空っぽおじさん」「無成長おじさん」完全解放金字塔だ。

2025-05-26

学生時代講師バイトが楽すぎた

地方から集まる浪人生向けの寮があるんだけどさ

そこの寮の常駐講師バイトがあったんだよ

けど、別に浪人生自由意思で聞きたいことがあったら、その講師室に来て質問するって形だった

しかも、浪人生はみんな別で通ってる予備校があるから

わざわざ寮に常駐の講師になんかほとんど聞きに来ないんだよね

から、本当に講師室にいるだけって感じで、ずっとパソコン持ち込んで遊ぶ時間として使ってたんよな

それで時給2000円だったから世の中ちょろいなって思ってた

昔みたいにそんな感じのバイトならやりたいなって思っちゃう

仕事なんてやりたくないしさ

2025-05-22

女子枠」の友人

女子高生、18歳。受験生である

友人が女子枠を使おうとしている。特定回避のため大学名と学部は明記しないが、難関国公立大学のうちの一つである

彼女は賢い。日々懸命に勉強しているし、必死努力している。しかし、女子枠が逆差別の仕組みであることは理解していない。いや、しているのかもしれないが、そのことに言及したことはない。

彼女はその大学入学するに値する人物だと思う。真面目だし、理系分野への好奇心も旺盛だ。一度も大学に行ったことのない私がこんなことを言うのはおかしいのはわかっているが、彼女はきっと、真摯に勉学に励む大学生になると思う。

しかし、女子枠を使おうとしている。彼女女子枠についてどう考えているかからない。多分、受験できる機会が増やせるなら受けておこう、ぐらいの気持ちだと思う。

それは受験戦略として正しい。金持ちボンボンや嬢ちゃん私立大学乱れ打ちをするように、彼女は生まれ持った女性という性別を使って受験しようとしているだけだ。

友人が女子枠を使おうとしているのを知った時。私はそれを肯定してしまった。

受験の機会が増やせるのは良いよね、◯◯オリンピック頑張ってたもんね……

女子枠を使おうとしている賢い友人への落胆を振り払うように、私は女子枠を使うことを後押しした。

女子枠を使って入学した友人のことを想像する。私も含めた、世間の人が想像するような「女子枠」女子にはならないだろう。苦手な社会国語から解放されて、自分の好きな化学について存分に学ぶ姿が想像できる。

まぁ私は大学入学したことがないので、あくまでもすべて想像に過ぎないのだが。

まだ彼女女子枠を使うと確定したわけではないし、使ったとて必ず受かるわけでもない。

それでも、「女子枠」を使った友人を肯定しながら、女子枠を非難することは許されるのだろうか。私は一生、彼女を「女子枠」だと心の奥底では思って接してしまうのだろうか。

悪いのは制度であり、使う人ではないのだ。そう自分に言い聞かせながら。



なーんちゃって⭐︎

女子枠だろうと指定校推薦だろうと一般だろうと受かれば全部一緒。それを人格にまで当てはめて考えるのは愚かしいことだよね⭐︎

おやすみおやすみ⭐︎

あ、ちなみに東京医科大学女子及び浪人生一律減点には賛成しています。当該者だったら死ぬまで恨むだろうけれど、私は医療サービス享受する側の人間なので、女性比率が増えるにつれて不都合が起こるなら減らしてもらった方が良いです。減点じゃなくて少ない人数を取る方式にすればよかったのにとか思うところはあるけれど、私立だし、別に良いんでない?

2025-05-01

30年くらい前に食べたタイ米おにぎり

コメ不足でタイ米がたくさん流通した頃、浪人生だった。

毎日通ってた予備校で、夕方5時になると、お弁当屋さんがおにぎりを売りに来ていた。

特別美味しかったわけでもないけど、また食べたいなーって何年かおきに思い出す。

最近増田ってレベル低い

浪人生で暇なのかなぁ。

なんかつまらない増田が多い気がする。

とんびとんび

2025-04-29

韓国化しつつある中国

中国大学進学率がおそらくもう日本を越している

入試を受けたのが1342万人

18歳がおそらく1660万人くらいだから、もう80%いってる

(この全員が行くわけでもないし浪人生も居るだろうからここから何割か割り引かれる)

https://spc.jst.go.jp/experiences/education_human/eh_2413.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240608/k10014474941000.html

 

データとしては2022年に59%だったらしく、そこから出願者数が12%増加なので、雑計算だと66%くらいだろうか

 

韓国大学進学率が72%、日本は60%で

韓国問題として「良い大学に入って財閥企業に入るしか道はない」みたいな苦しい状況というのが有名だけど

中国もっとひどくて「高学歴でも就職先がない」という状況で寝そべり族みたいなのが現れた

そんな状況で更に大学進学率が増えている

これがどういうことかと言えば

就職先がない、あるいは大卒である必要がないところに勤める

学費若者に重しになる

→ 結果待ち受けるのは少子化

 

逆になんで日本大丈夫なのか不思議でならない

 

中国バブル崩壊後の日本と、日本のような高齢化と、少子化韓国両国の悪いのを今同時にやろうとしている

2025-03-27

白○屋コピペを知らない世代

なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。

一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。

俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき

おごってもらったのが白木屋だったな。

「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから

お前はそういって笑ってたっけな。

 

俺が大学出て入社して初任給22万だったとき

お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。

「毎晩残業休みもないけど、金がすごいんだ」

バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」

社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」

そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。

 

あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。

ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。

別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。

油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。

なあ、別に女が居る店でなくたっていい。

もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を

いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、

お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、

俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。

お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。

新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代若いフリーターの中に混じって、

使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。

だけど、もういいだろ。

十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。

そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

 

anond:20250327051311

2025-03-04

Twitter(X)の浪人生と整形女

同じように肩に力が入っていて、面白い

2025-03-03

anond:20250303071104

おめでとう!

頭が狂ってる人こと浪人生(元)です。

私も長かった受験生活に幕を下ろしました。

から生活も楽しんで!!

2025-02-19

新作ゲーム ポケットモンスター

現役生/浪人生

浪人生はceroZとなっておりますのでご注意ください。

2025-01-17

https://anond.hatelabo.jp/20250111203634

韓国が超学歴社会であることも背景にありそう。日本人なら浪人している人なんて結構おるけども。

韓国での浪人の印象なんだろうかと思って調べたら大学試験浪人生の割合過去高水準に達したなんて記事が出てきた。(https://news.yahoo.co.jp/articles/76102dcc75388e599408f24fe4338f17bb45958a)そのほか諸々学歴社会エピみたいなのが出てきた。

ネットから嘘か誠かは分からんが、仮に言われていることが本当だとしたら受験戦争状態メンタル問題抱える人がいてもおかしくないと思う。

そこに増田の言っている事も含めると、そういうことなんだろうなと。

あと追記にあった「言えない不満や疑念自分の中だけでどんどんたまっていって~」っていうのはめちゃくちゃあると思う。

自己肯定感というかそういう所も原因としてあるんだろうし、言語の壁があるとなおさらだと思う。

2025-01-10

AI絵師オフパコツイートで思い出した通り魔計画

何年も前自分大学受験生だった時の話だ。

浪人かつ目指していた大学国立だったこともあって毎日から晩まで缶詰状態勉強していた。

そんな時楽しみだったのがTwitterで、勉強の合間に見るのを楽しみにしていた。

色々アカウントを持っていた中で絵を見るためにほぼ絵師のみを数千人フォローしていたアカウントがあった。

今こそ減ってきているような気がするが絵師フォローしているとコミケの時期にほぼ必ずと言っていいほどオフパコツイートが流れてきたり、それを匂わすような文章ブース内で後ろからレイヤーの尻を撮影したみたいな写真が上がるのだ。

現役高校生時代そもそも高校が楽しかったのも彼女がいたのもあってそれを見てもいいな~くらいにしか感じていなかった。

しか浪人生となり、彼女と別れはしなかったものの会う回数も減らし、たいして何も楽しみがない中勉強をし続けていた。

浪人生になって初のコミケ時期である夏コミの時期には、まだ浪人生活始まって4か月というのもあって恒例のオフパコ匂わせのツイートなどにもちろん現役生時代と比べてイラつきはしたもののまだ平静を保っていた。

しかしその後秋ごろに、とある有名絵師同士がTwitter上で喧嘩をし始めてお互いのオフパコ事情暴露しあう事件があった。

その内容が生々しく有名とはいえこんなにもレイヤーとしてるものなのかと無関係な身にもかかわらず自身の状況と比べて怒りが止まらなくなった。

今でこそそんな事思っていないので時効だと思うのだが、その件に本物の殺意が沸いてしまった。

そのころからその絵師二人を含めて"必ず〇すリスト"を作り始めた。

絵師だけでなくそれを匂わすレイヤー対象として徐々に追加されていって最終的には数十

そして迎えた冬コミの季節

この時期は受験生にとって最もしんどい時期と言っては過言ではない時期なのだ

私自身見なければいいものTwitterを合間合間に見てしまった。

例年通りオフパコやその匂わせツイート等が目に入ったのだがその時覚えた殺意は計り知れないほど強いものだった。

続々とリスト絵師が追加されていき、既にリストにあった人物には強調するようなしるしを加えた。

そこまでならよかったのだが受験生のこの一番気を張る時期ということもあって殺意がそれだけでおさまらず、次に武器を調べ始めた。

コミケに一度行ったことがあったので正直持ち物検査がザルなのは知っていた。

真似されても困るので詳しく何かは書けないが複数持った状態でもほぼ確実に持ち物検査突破出来て、テーブルをはさんだ相手を素早く〇傷でき、逃げることができる凶器を調べて見つけ、実際に複数本購入した。

アリエクで買って税関で止められて諦めたり、別口で買って届いた後母親にバレて問いただされたりしたが入手することができた。(もちろん何年も前に処分したため今は所持していない)

そして前回開催のコミケ地図を広げできるだけ多くの狙いの人物を〇すためのルート等を考え始めた。

ここまで読めばわかると思うがその当時は本気で実行しようと考えていたのだ。


そして1月終わり頃。

この時点でセンター試験は終わりその結果は大して悪いものでもなかったのだが、殺意はとどまらず正直なところ勉強と〇人の事しか考えていなかった。

毎日寝る前に様々な状況下のシュミレーションを行っていた。

今考えれば受験で生まれストレスをすべてぶつけていたのだろう。

そんな日々が続いたが3月上旬大学合格の知らせが入った。

その時点ですべてが報われた気がして、その殺意もどこへやらと飛んで行ったのだ。

それ以来今現在まで楽しい毎日を過ごせている。

ただ今でも思うことがある。

自身のこれまでの人生での行動力思い込みの強さを考えると、もしあの時落ちていたら春コミで絶対に実行していただろうなと。

私の病んだ理由受験という一過性かつ未来があるものであったからよかったものの、もしこれが40超えてリストラにあって等といった絶望的かつ一過性ですらないものだったら

もしその状況の人間が今もどこかでヘイトをためていたら

私が言いたいのは、顔も身分も隠したネット上での有名人からといって本体が何をしても恨まれない訳ではないということ、そして誰からまれてるかわからない状態リアルイベントに出てネット上の誰かを逆なでするかもしれないような発言はすべきではないということだ。

ただ正直この二つに関しては、最近ではそのたぐいのツイートは減っているように見えるので問題はないように感じている。

しかコミケ手荷物検査のザルさに関しては今でも改善されているように見えない。

去年コミケに参加したが、私が何年も前に立てたあの計画を今でも実行しようと思えば余裕で出来そうなレベルのザルさであった。

私が立てた計画サークルとして参加して~のものだったがもし誰かが同じようなことを考え実行したとして、それを止めることができるだろうか

コミケ運営や参加する絵師レイヤー、客として参加している人、そのすべてがネット上で活動している人間を一堂に会させるという事の危険性を今一度考えた方がいいのではないかと考えている。

重ねてになるが今はそんな殺意は全く持っていないしその凶器も全て処分しているし楽しく過ごすことができている。

しかし世の中には行動力思い込みの強い攻撃性のある人物がいる事は間違いなく、その人物が今もどこかで同じことを考えている可能性は正直低いとは言えないだろう。

その人物がもし次の開催を予定日にしていたら……。

世の中に絶対はないのだ。

2025-01-08

友だちの様子がおかし

俺は共通テストを間近に控えた浪人生だ。

この時点でこんなの書いてないで勉強しろ!とツッコミたくなるだろうがちょっとだけ飲み込んでほしい。

様子がおかしい友だちは京大志望で成績も良く、浪人当初から学部主席を狙っていると話していた。当時の俺は素直に凄いと思っていたのだが、最近の彼の語ることといえば「東大努力すれば入れるが京大は才能がないと入れない。自分は才能があるから京大に受かる。」という趣旨のことばかり。

百歩譲って受かってから言え。

一歩前に進んで2年ぽっちの受験勉強でそんな短絡的な結論を出すな。

あとは「努力する凡人より生まれながらの天才評価してほしい」とも言っていた。

まれながらの天才だったら去年落ちてないだろ。お前頑張ったんだよ、頑張ったから成績もさらに上がったんだろ。

いや、凡人のひがみなら良いんだけど。なんだか浪人生活を経て屈折してしまったような気がする。

彼の言動を思い返すといたたまれなくなってきた。

今は自分のことに集中する時期。彼の持論には適当に頷いておいて、2月末までの付き合いだ。

2025-01-06

anond:20250105151727

開成は、浪人でもしないと私立医学部に行かないよ

2024年私立医学部で2名以上進学したのが下の3校

慶應11合格、2名進学

慈恵、10合格、4名進学

日本医大10合格、3名進学

進学したのは全部浪人生だ

現役では順天と東京医大に1人ずつ入っている

開成から私大医学部に行くのは、現役2名、浪人16名だな

公立医で2人以上進学しているのは

北大2、群馬大2、千葉大7、東大12医科歯科7、横市4、山梨5、京都4、防衛医3だな

開成受験能力考えるとそうなるよな

「何も考えずに東大でよくね」

東大きつい、医科歯科千葉、横市、山梨なら安いし自宅から近い安牌」

首都圏の国公立チャレンジしておくか、実家太いし、慶應、慈恵、日大医なら落ちようがないっしょ」

「親元離れたいか京都北海道

https://kaiseigakuen.jp/career/result-univ/

桜蔭は、開成よりも受験能力が低めで浪人を嫌い医学部が好きだから私立医学部行く人は少し増えるだろうけど

価値観は一緒でしょ

https://www.oin.ed.jp/career/graduate/

2024-12-22

anond:20241221150235

その経歴で中央大首都大レベルじゃあ地方出身なら駅弁や中堅私立からレベルがいいとこだよ。

適当にだらしなく生きてる奴が中堅大学以上に行くのは、地方だと困難よ。

確実に旧帝は無理、地方からレベル帯に進学したけど、大学入って都市部出身者の教育環境に驚いた。(中学受験経験者や私立中高一貫校出身者ばかり、何より勉強することがダサいという価値観がなく、また切磋琢磨する相手が昔からいる。)

地方学習環境の整備が極めて難しい。

特に勉学はダサいという価値観が多いから、一緒に勉強する仲間を見つけるのがとっても難しい。そして、塾があまりいから、指導レベルもかなり低い。有名な塾や予備校電車で数時間距離からそもそも選択肢にならない。勉強する習慣が身につかない、そもそも勉強するという発想にならない。

この結果、まず高校進学時にふるい分けが発生する。そもそも頭の出来が違う天才、そこそこできる秀才ガリ勉タイプ以外は大学受験をしない高校に進学する。

ここで県内2〜3番目高校に入ればともかく、その地域自称学校に行くと、ここでさえ勉強に対する意識は全体的に低いままになる。

するとどうなるか。やはり環境予備校切磋琢磨できる仲間)の都合、中堅私立から駅弁以上に行くのは、高校時点での天才部活引退後や浪人生挽回する秀才ガリ勉のどれかに収まる。

適当にだらしなく生きて、9ヶ月間くらいチョロっと勉強して何の苦労もなく中央大首都大東京(現都立大)に現役で受かる】ようなあなたは【部活引退後や浪人生挽回する秀才】あたりになりそうだから、対して変わんないよ。

というか、中央大首都大という選択肢からすると3科目受験者かな?。地方私立が下という意識が極めて強く、7科目前提で科目を絞ることは基本ないので、何なら学歴だけなら悪くなるかもね。

あと、その経歴と年収で上位1割は厳しいだろ。東京出身でその意識認識甘くないか?。

そこそこ勉強でき東京にずっといたという経歴にもかかわらず、高校時代にまともな勉強をせず、中央大首都大である点を考えれば、認識が甘いのだろうと理解できるが。

まあ、増田田舎で生まれりゃ田舎で満足できる価値観が身につけられていいよな、と言っている(皮肉にも見えるが)けど、結局それさえも人それぞれよ。

俺は地方感覚が嫌で脱出したけど、都会の感覚を身につけて地元に戻ったせいで、苦労してる奴もいる(コミニュケーション上や人間性問題ジェネレーションギャップに近いもの)。

ずっと地方大学受験しなくても、地元工場就職して早くて結婚して幸せになった奴や不幸になった奴どっちもいる。

そしてこれは東京近辺でも同じだよ。大学同期を見ているが、結局本人次第やろ。

それに住宅に不満があるなら、家の購入を諦め賃貸にしたり、場所を移せばいいわけだ。

(なお、地方で金を稼ぐで東京並みに稼ぐのは当然難しいなので、あなたの経歴の年収より1割から2割くらい低いイメージとなる、転勤ありきの大手地場一族なら別だけど)

そもそも日本での男性幸福度の大きな要因は配偶者配偶者を獲得できる経済力で、あと影響が大きいのは通勤時間職場環境がじゃないか?その学歴ならある程度書物読めるんだから幸福度研究確認しようぜ。

なんというか、家とか貴族感覚とかではなく、それ以外に関する根本的に不満があるように思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん