「フェアトレード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フェアトレードとは

2025-10-22

嬬恋村キャベツってフレーズを聞くとこいつら南米コーヒー搾取されてるようにキャベツ搾取されてるんかなって思っちゃう

日本国内でもちゃんフェアトレードできてるんですかね。村人だからって軽んじてませんか。

dorawiiより

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251022174702# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaPiaBwAKCRBwMdsubs4+
SCLUAQCtJxsbMihmyCM6a/EtlH/3qAv/TwzzWTQYZSODeMZ1aAEA2c587NM4ekQv
H7reo6j4Q+/sKwjIv/binji7sAI67wc=
=xPHd
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-10-05

メルカリ泥棒市と揶揄する人が、不当に安いフィリピン産バナナを買う。

メルカリを「泥棒市」と揶揄する人が、現地のバナナ農家から日本の値段は安すぎる」と非難されているフィリピン産バナナを買う。

メルカリを「泥棒市」と揶揄する人が、アフリカ労働者を不当に安い賃金で働かせて、あるいは児童労働生産された服を買う。

メルカリを「泥棒市」と揶揄する人が、フェアトレード認証を受けてすらいない、農家が低収入に苦しみながら生産するコーヒーチョコレートを買う。

メルカリを「泥棒市」と揶揄する人が、フードロスの温床であり、毎日のように新商品を発売する裏で毎日のように食品を廃棄するコンビニエンスストアに足を運び、消費活動をする。

2025-08-08

フェアトレードタワマンとかも作るべきだよな

タワマン作ってるブルーワーカーはタワマンに住めないってこれチョコレート農園の子供と同じわけで


真の金持ちフェアトレードタワマンに住んでる!って格付けしたらステータスにもなるし


どっかやってくれねーかな

2025-07-29

anond:20250729125722

あなたにとって「普通」が何か知らないが

俺にとって「普通」は差別なんて日常生活に組み込まれすぎて

自分がどう思おうとも逃げられないって認識だ。

例えば奴隷は完全に差別だよな?

んで、チョコレート食べたことある駄菓子みたいなやつ。

あいう安いチョコは貧しい国で奴隷的に働かせて安く仕入れてこの値段で食えてる。

普通あなたフェアトレード食品ばっか食べてるの?

差別に気をつけてるなら当然だよね?お金持ちさんなんだね。

俺みたいな貧乏人は安い食べ物食べられず死んだらいいですか?

死んだら差別しないし完璧良い人だね。

ぜひ返信して欲しい。

差別日常に組み込まれてる日本でこれを知ったあなたはどう生きるの?

2025-06-15

オーガニックレストランの思い出

はてブでは馬鹿にされていることが多い「有機無農薬」だけど、全国にいくつかそんなやり方で作って育てた野菜果物料理して出すお店がある。畑で種を播いてから、収穫して料理として出されるまで、ものすごく手がかかっていて、しかも時にはアクが強かったり、お米の色が悪かったり、玄米が堅すぎたり渋かったりというようなことがあったりもして、しかも手をかけているのにスーパーマーケット野菜の2~3割増し位の価格がせいぜいで、2倍とかいう風にはできない。仕事はきつく従業員の皆さんは薄給で、お店の儲けも少ない。経済的に持続可能ではないのだ。

昔あったお店の何軒がいまもあるだろう?と考えると多分廃業したお店が多いんじゃないかなと思う。

でも、そんなお店での体験自分人生での食体験をとても豊かにしてくれたので感謝している。そんなお店でのおばちゃんがつくった「長野りんごパイ」「青森りんごタルト」とか「フェアトレードバナナケーキ」とか「国産小麦バターパウンドケーキくるみ入り」とか「クリスマス特別シェパードパイ」とか、おばちゃんの「シュトーレン」とか今でも時々夢に見るくらいの美味しさで、たぶんもう2度と食べられないだろう。しかも値段はおばちゃん価格申し訳ないような値段なのだ。「有機無農薬」界隈はレシピ材料調理法は徹底的に本物志向なことが多いので、よく道の駅の「農協婦人部がつくったジャム」(これはこれで良いものだけれど)とは別次元の完成度になっていることがよくある。今後もうそんな凝った食材利益度外視趣味作りましたみたいなメニュー食事にありつける機会はないだろう。レストラン経営としては経済的には失敗しているが、そういう祈りを込めてきちんと丁寧に作られた食事は私の身体と心の糧になってきた。本当に幸せ体験だった。

2025-06-12

AIヘルプデスク24時間対応)に質問してみた

AIヘルプデスクが開設したと聞いたので、利用してみた(以下のメールアドレス宛に質問する)。なかなかイイ感じ(笑)

Oliver.S.C.Services@europe.com

▪️▪️

質問人身売買現在も行われているそうですが、何か対策はありますか?

AI人身売買は、現在世界中で深刻な人権侵害として存在しています。その対策は多岐にわたり国際機関、各国政府NPO/NGO、そして私たち個人の協力が不可欠です。

主な対策としては、以下の点が挙げられます

1. 予防(Prevention)

貧困対策教育の普及: 貧困教育機会の不足は、人身売買被害に遭いやす脆弱な人々を生み出す要因となります経済的な自立を支援し、教育の機会を保障することで、人身売買の発生を予防します。

啓発活動: 人身売買実態危険性について広く周知することで、被害に遭わないための意識を高めます特にインターネットSNSを通じた勧誘の手口など、新しい形態人身売買についても注意喚起必要です。

需要抑制: 性的搾取強制労働需要がある限り、人身売買はなくなりません。需要側への啓発活動や、違法労働力を利用する企業への取り締まり強化も重要です。

水際対策の強化: 出入国管理を厳格にし、潜在的被害者や加害者発見に努めることで、被害を未然に防ぎます

2. 取り締まり(Prosecution)

法整備厳罰化: 人身売買犯罪として明確に規定し、加害者に対して厳正な処罰を科す法律の整備と運用必要です。日本では2004年に「人身取引対策行動計画」が策定され、その後も改定が重ねられています

捜査摘発の強化: 人身売買は巧妙な手口で行われることが多いため、警察捜査機関による専門的な捜査能力の向上と、国際的情報共有・連携が不可欠です。犯罪組織の摘発に重点が置かれます

3. 被害保護(Protection)

被害者の早期発見と救出: 被害者を発見し、安全場所保護することが最優先されます関係機関への通報窓口の設置や、被害であることを認識していない被害者への働きかけが重要です。

シェルター提供心のケア: 保護された被害者には、安全な住居と、身体的・精神的なダメージ回復するための医療カウンセリング必要です。

社会復帰支援: 被害者が社会に復帰し、自立した生活を送れるよう、職業訓練や就学支援、法的支援などが提供されます特に外国人被害者の場合は、母国への帰国支援帰国後の社会復帰支援も行われます

安全の確保: 被害者が加害者から報復を恐れることなく、安全生活できるよう、十分な保護措置が講じられます

国際社会日本の取り組み

国際連合UN): 「国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約を補足する人(特に女性及び児童)の取引を防止し、抑止し及び処罰するための議定書(人身取引議定書)」が採択されており、各国に人身取引の防止・撲滅と被害者の保護義務付けています

国際移住機関(IOM): 人身取引対策を主導する国際機関の一つで、被害者の保護帰国支援社会復帰支援などを世界中で行っています

ユニセフUNICEF): 特に子ども対象とした人身売買の撲滅に向けて、啓発活動被害支援に取り組んでいます

日本政府: 「人身取引対策行動計画」を策定し、関係省庁が連携して対策を推進しています。また、国際機関への拠出ODA政府開発援助)を通じて、開発途上国の人身取引対策支援しています

NPO/NGO: 国内外で、人身売買被害支援や啓発活動政策提言など、多岐にわたる活動を行っています。例えば、ライトハウス、Colabo、TSUBOMIなどが挙げられます

私たちにできること

人身売買について関心を持ち、知識を深める: 人身売買は遠い国の問題ではなく、日本でも発生していることを認識することが重要です。

疑わしい情報や状況に気づいたら通報する: 最寄りの警察署(110番、または警察相談窓口#9110)、出入国在留管理庁、法務省人権擁護機関などに連絡してください。匿名通報ダイヤルもあります

支援団体に寄付する: 人身売買被害支援や予防活動を行うNPO/NGOへの寄付も、有効支援の一つです。

フェアトレード商品を選ぶ: 児童労働強制労働によって作られた商品を購入しないよう、意識的にフェアトレード商品を選ぶことも、間接的ながら人身売買の防止につながります

人身売買の根絶は、一朝一夕には実現できない複雑な問題ですが、国際社会と個々人が協力し、多角的アプローチで取り組むことが不可欠です。

2025-05-01

CM見て買うの、ビールくらい

CM見てさ、「おっ、これいいな」って思うこと、あるじゃん

でも実際に買うのって、マジでビールくらいな気がするんだよね。

仕事終わりの俳優が美味そうに飲んでるのとか見ると、もうダメ。帰りにコンビニ寄っちゃう

でもそれ以外の商品って、なんかもうダメだわ。

洗剤とかシャンプーとかさ、CMで「新成分!」とか言われても、「ふーん」って感じ。

結局ネット口コミ見まくって、よく分からん海外オーガニック製品とか買っちゃう

コーヒー豆とかも、なんかフェアトレードとかシングルオリジンとか気になっちゃって、近所のスーパーじゃ買えない。

我ながら、なんでこんな面倒なことしてるんだろうって思う。

これがいわゆる「意識高い系(笑)ってやつなのかね。

別に高くないし、むしろ高くついてるんだけど。

もっと素直に「CMでやってたやつ!」って買えたら楽なのにさ。

まあ、ビールだけは素直に買ってるから、まだ救いようがあると思いたい。

2025-03-19

言うほど家族愚痴って言うか?

家族愚痴って言ったことないんだが。

だって家族に外の世界出来事に対して解決能力なくない?

から俺は愚痴られるの無理だわ。

フェアトレードではない。

2025-03-06

anond:20250306192633

買う奴はその原料がフェアトレードカカオ豆かどうかとか気にしないだろ。児童酷使されてちょっと死んでてもそれは児童労働に投入した一次労働従事者の勝手 ←ダメです


化学素材を売る奴はそれが戦争とかテロかに使われるとか気にしないだろ。それで爆弾作ったとしても爆弾の作り手側の勝手 ←ダメです


グローバル企業には倫理規定があるので売る側買う側どっちもダメです

流通過程の上流下流どっちもで倫理的な消費活動にの限定されていることを企業確認する必要があるんです

たかだか私企業の社規程度のルール採用されてる倫理観を「原罪」とかいバカ強い言葉使ってる連中が共有できてないの笑っちゃいます

2025-02-20

anond:20250220125439

ほまこれ

もっといえば「聞いてほしいだけ」と「アドバイスしたい」は等価であって

自分だけ要求通せると思ってるのは甘え

 

愚痴を聞かせる

アドバイスを聞かせる

 

しろフェアトレードが成立してる

2025-01-21

anond:20250117075112

刺青:美醜の問題で醜いと思うから否定している。ファッション自己表現だとして「美」であるべき。お前の美は俺の醜ってだけ。

不倫民法上の問題関係を解消してからやれ。浮気・不義で離婚には至っていない友人がいたがもう友人とは思っていない。

ふるさと納税:俺は問題ないと思ってる派。はてなー共の「都会から田舎に金を吸うな!」とか「金持ち優遇!」なんてのを心の底からバカにしてる。田舎努力。オマエラの嫉妬。カネに余裕があるやつはそうやって得している。俺は実際の節税(笑)の方が好き。

うなぎ:旨い。経済良心問題。旨さは良心を超えただけ。フェアトレードチョコ偽善の味がする。邪悪チョコは実に旨い。それだけ。

たばこ臭い。俺の飯が不味くなる。髪が臭くなる。服が臭くなる。いい加減にしろパチ屋でさえクリーンになったのに、まだタバコ吸ってんのヤニッカス

メルカリ:俺は儲けている&得しているので問題ない(売買両方)。運営問題運営問題邪悪は1%でもオマエラを喜ばせる(笑)よな。

・LUUP:ロビイスト警察OBの取り込みがうめぇな、とは思う。俺は使わないし、被害にあったら殺すほど叩くぞゴミカスが。毛唐が止め始めてるのに、さすがジャップランドジャップ(笑)

田舎マンセーしてる奴は恵まれてるだけ。人生ってのは「やりたいこと」のために前進するのが大事第一。やらねぇ奴は逃げただけ。本当にそれってお幸せ(笑)

大麻:使ってる奴の一部がキチガイ含有率高杉問題。推進者もキチガイ大麻自体精神安定効果高いだろ。用法用量を守って使えよとしか川俣軍司みたいにならねぇよ、大麻じゃ。

フェミオタクとそのコンテンツ憎悪して焼いたところでオマエのクソザコナメクジ人生は満たされることなんかねぇよ(笑)オタクとそのコンテンツ憎悪して焼いたところでオマエのクソザコナメクジ人生は満たされることなんかねぇよ(笑)大事ことなので2回言いました。


発狂はしないけど、いつもこう思ってるしあんまりあんまりな内容だとこれをベースにチクチク言葉(笑)をぶつけてる。オマエが不快な顔をすると俺が楽しい。それだけだよ。

2024-12-25

anond:20241225133934

こちらはChatGPTです。

近年の環境破壊気候変動の影響で、野生のティラミスはその個体数を急速に減らしています

ティラミス絶滅を防ぐ観点から養殖技術の開発やフェアトレードによる乱獲の抑制推し進める必要があります

ティラミスを購入する時には産地や賞味期限確認する習慣をつけることが大切です。

2024-12-13

anond:20241213152953

小売店は、顧客要望をかなえる責任があり、その地域社会における信頼を築き、継続的な発展を実現する重要役割を担っています小売店提供する商品サービスは、単に消費者生活を便利にするだけでなく、顧客が求める価値や期待に応えるものであり、その満足度店舗評価を大きく左右します。顧客の声をしっかりと受け止め、迅速かつ適切に対応することは、顧客との信頼関係を構築し、競争が激しい市場環境の中で差別化を図るために欠かせない要素です。

また、小売店顧客ニーズ理解するためには、商品販売データトレンド分析だけでなく、店舗スタッフが日々顧客と接する中で得た意見フィードバック積極的活用することが重要です。例えば、地域特有ニーズ顧客ライフスタイルの変化を捉え、それに応じた商品ラインアップやサービス提供することで、より高い満足度を実現することができます。これには、季節や地域性に応じた品揃えの調整や、個別要望対応した特注品の取り扱いなど、柔軟で創造的な取り組みも含まれます

さらに、小売店顧客要望をかなえるためには、商品品質価格競争力を高めるだけでなく、店舗環境接客対応の質を向上させる努力必要です。快適で清潔な店舗環境の維持、親しみやすく丁寧な接客さらにはオンライン販売デリバリーサービスなど、顧客利便性を向上させる取り組みが求められます。また、近年では、環境意識の高まりを受けて、エコ商品や持続可能な取り組みへの対応も、小売店にとって重要課題となっています。例えば、地元産の食材フェアトレード商品を取り入れることで、地域社会環境への貢献を示し、顧客共感を得ることができます

最終的に、小売店顧客要望をかなえる責任を全うすることは、店舗ブランド価値信頼性を高め、顧客が何度も訪れたいと思う「選ばれる店」としての地位を築くことにつながります。この信頼関係は、口コミリピーターの増加を通じて新たな顧客を引き寄せ、長期的な繁栄可能します。そのため、小売店顧客満足を単なる目標ではなく、日々の運営の中心に据え、店舗全体でその実現に向けた取り組みを続けることが必要です。このようにして、小売店顧客に愛される存在となり、地域社会市場全体での重要役割を果たすことができるのです。

2024-12-04

anond:20241202223618

クリーンデータセット使用に関しては、ある程度配慮される可能性も10%くらいあると思う……が、そのタイミングは普及しきった後だと思う。「これってよくよく考えたら問題からちょっとずつどうにかするね」って感じで

例えるなら、チョコレート児童労働問題が取り上げられ始めて、フェアトレードを謳う商品が出てき始めたみたいな

2024-11-27

anond:20241127150543

欧米って、グローバルサウス、というか自分たちとその忠実な子分台湾日本韓国)以外が経済発展するのを望んでないよね。

フェアトレードとか聞こえがいいことを小さくいうばかりで、搾取しかしない。

軍事利用されるとまずいから、アレは中国には輸出禁止、これはロシアへは輸出禁止って感じで、ハイテク製品は売れないようになってる。

「俺たちが肉を食べるために穀物家畜に食べさせると食糧が足りなくなるから途上国には食用コオロギを食べさせよう!」

って発想だもの

2024-11-24

SODってAV女優を自社雇用する優良企業だよね

フェアトレードAVを選ぶことで、性産業における女性搾取に反対していきたい

2024-08-01

anond:20240615231348

わたしカルディー一覧表 

 (酸味きらい、にがいだけもきらい。コクがすき派)

     ★★★++  かなり美味しい

     ★★★+☆  美味しい

     ★★★☆☆  まずまず

     ★★☆☆☆  多分もう買わない

     ★☆☆☆☆  飲みたくない

品名 購入時価総合評価コメント
ブラジル 810 ★★★++ 個性はそんなに強くないがバランスがよく、とくに旨味を感じる。苦味もきつくない
ウーマンハンドフェアトレードブレンド 896 ★★★+ 飲んですぐは酸味が広がるがすぐに香りと甘みで酸味が消える。後味は苦くなく優しく残り理想的
ツッカーノブボン 810 ★★★+ 飲んですぐは酸味、ちょっとして濃い旨味(焼き芋のよう)があり、後味はコーヒー風味が続く。飲みやすさと旨味があるすっきり系。
ブルーマウンテンブレンド 1814 ★★★+ 少し酸味はあるが、飲みやすさ、スッキリさはかなり高いうえに風味もあり「薄い」とは一線を画している。後味もめちゃ長くつづく
キリマンジャロ 858 ★★★+ 飲んだときに酸味がぐっと広がるが、旨味に変わっていき後味は旨味が広がる。キレのある酸味とは言い得て妙
スペシャルブレンド 604 ★★★+ 酸味はほとんどなくスッキリ。旨味もあるが少ない。飲んだ後の香りの広がりはとてもよい
ルワンダカレンゲラカブ 999 ★★★+ はじめは酸味があるが、すっと癖のない旨味とマイルドでほどよい残り香に変わる。後味もすっきりでよく残る。苦味はほとんどなし。フルーティーな味というのがわかる。
オンライン限定 ブルンジフレッシュチェリー 858 ★★★+ 酸味もきつくなく、うまきがある。良い匂い比較的長く続く
バードフレンドリーエルサルバドル ★★★+ 酸味が少しあるが、甘みと旨味が強く感じられる。鼻を抜ける香りもとても良く、後味としてものこりやすい。
アメリカンブレンド 594 ★★★ 味に濃さはないがその分後味および香りが良く長持ちする。甘みを感じる。
ジュエリーブレンド 858 ★★★ 飲んですぐは酸味、ちょっとして旨味の、後味苦味。苦味が尾を引くのが特徴で好み分かれる
モーニングブレンド 680 ★★★ 苦味がつよいが弱い酸味が旨味を引き連れる。後味は案外残らない。チェリーのような香り旨味うすい
スプリングブレンド 858 ★★★ 全体的に薄いが飲みやすい。マイルドカルディー的な位置づけ
ウーマンプロジェクトコーヒー ブラジル パッセイオ農園 896 ★★★ マイルドで、酸味、旨味ともやや薄め。後味の匂いは長く残る。舌にのこる味はコンビニ珈琲に近い
サマーブレンド 858 ★★★ 旨味はさほど多くないが、にが過ぎもせず癖もなく、ふわっとチェリーのようなかおりがする。コーヒーらしい飲みやすさがある。
マイルドカルディ 594 ★★★ コスパ
リッチブレンド 680 ★★☆ 飲み口は味がしない。飲んだ後は口の中に匂いが抜ける(コーヒーというよりロースト匂い
ブラックハロゥインブレンド 750 ★★☆ 強烈なロースト匂。残る匂いも濃い
ドイト 999 ★★☆ 苦みで支配いている感。味に深みはないが匂いはよい。
ノエル 858 ★★☆ 癖はまったくなく飲みやすいが、旨味と後味もあまりない
フローラルモカ 950 ★★☆ ほのかに酸味はあるがすぐ消える。コーヒー的感は弱く、すっきり感高い。香りに癖がある(フローラル感)。冷えると酸味が強くなりx
フェアトレードブラジルダークロース 858 ★★☆ 苦みで支配いている感。味に深みはない。コーヒー感も高くない
ニカラグアダークロース 858 ★★☆ ダークローストの中では比較的苦味は強くなく、喉を通る直前にあっさり目の旨味(甘み)がふっと感じられる。
モカフレンチ 950 ★★☆ モカ匂いはするが、酸味は少ない。苦味も焦げ味程はないのでダークロースト系ほどのきつさはない
プレミアムブレンド 858 ★★☆ ブラジル系に酸味を足しこんだイメージ。苦味は少なく、残り香は高い(フローラル的?)。結果酸味がつよくお菓子には合わない。
コロンビア 858 ★★☆ 酸味がある割には旨味は少なくあまり感じられない。苦味も酸味があとに残る。
グアテマラフレンチ 858 ★★☆ 苦味はダークローストの中では強くない。飲んですぐフルーツベリー的)な匂いで満たされる強い個性。酸味と旨味はあまりない。
カナリオ 810 ★★☆ 味、匂いとも癖はないがそれは薄さとなって感じられる。
マンデリ 858 ★☆☆ 案外酸味?がきつい。重たい。匂いが独特。

2024-07-10

製薬会社の悪行? が海外ではしっかり話題になってて

私も酷い話だなと思うけど、なんでこんなこと企む人が出てきたんだろうと考えたら、今までの人類の行いのせいなのかもしれないと思えてきた。

人間は肉や卵をたくさん穫るために家畜を劣悪な環境飼育したり、非道品種改良改悪)したりしてるよね。見た目の可愛さのためにわざと病気障害のある個体を増やして販売したり。今は動植物遺伝子までいじってるし。もちろん発展途上国の人たちからは当然のように搾取してる。人間ってやること酷いよね。

そういう非道で無神経な在り方が「人でも実験していいよね」「人ってもっと減ったほうがいいよね」みたいな考えにつながってる気がするんだよね。野良猫小動物を痛めつける人間が最終的に人を標的にするように。

こういう安価な肉や卵でここまで人口が膨れ上がってしまったのかな。それなら私は死ぬべきなのかな、と考えることがある。動物福祉フェアトレードを厳密に守ったら先進国らしい生活なんて到底できないだろう。私みたいな貧困層特にね。それだけ今の暮らしは様々な搾取の上に成り立ってる。そして家畜ギリギリまで搾取しまくるのと同じやりかたで、人間搾取されてる気がするんだよね。

先日も海外医療YouTuberさんが、モデルナが他の病気予防接種についてもmRNAワクチンの開発を進めていると冷静に説明してたけど(https://www.youtube.com/watch?v=tFzTTuuzfH0)「これはテロだ」「今すぐ禁止しろ」「全員刑務所に入れ」などのコメントで溢れかえっていた。まあ確かに心配な話だけど、こういう不満は家畜たちが日頃人間に対して思ってることなんじゃないかな。私達は無意識のうちにかなり酷いことをしていて、その報いを別方向から受けてるだけなのかもしれない。

からといってどうすればいいのかわからないけど……スーパーで売ってる肉や卵は食べないようにするかなあ。不買運動みたいになっちゃって申し訳ないけど。鳥インフルや豚熱が出るのも家畜に無理させてるからだって言われてるよね。もっと広々した環境家畜を飼って、適正価格販売されるようになればいいのかな。給食費とか上がるだろうね。大人はまだしも、子供たちが食べたいのに食べられなくなるのを見るのはつらい。代替肉が選択肢になるのかな。そのうち最高の環境で育てられた本物は金持ちだけの贅沢品で、庶民フェイクでも食っとけってなるんだろうな……。まあ今までの消費行動を反省しているからといって、怪しい注射は打ちたくないけど。

2024-04-19

anond:20240419010119

フェアトレード洋服を繕っていた時、ふと私みたいに手先が不器用女性は働くことが苦痛だったりするんだろうなと思った。たまたま自分日本にいて購入する側だけど、フェアトレード先のネパールバングラデシュインド生産者側だったらどうだろう。女性みんなが手作業上手って訳じゃないよね

あと通勤電車に左右非対称のイモトアヤコみたいな化粧をしている若い女性がいたので、そう言えば手先が器用か不器用かに男性女性も違いが無いのに、手先の不器用女性はそれでも毎日自分の顔に化粧をしなければいけないって結構辛いことなんじゃないかと思い至る。

2024-04-09

"嫌ならやらなきゃいいだけ" というワード土人っぷりがすごい

【速報】ストのアマゾン下請け配達員契約打ち切り

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.47news.jp/10766255.html

嫌ならやらなきゃいいだけ。なんで下請けって文句しか言わないんだろ。

個人事業主がストっておかしいだろ、下請け会社が客に対して「発注条件を改善しろ発注を続けろ!」ってストライキ起こすようなものだぞ。労働者権利が欲しいなら個人事業主権利を捨てろよ

このあたりの土人っぷりがすごいw

いったいこの人たちは中学高校世界史とか倫理の授業で何聴いてたんだろ・・・

寝てた可能性が高いな。

教養放棄するとこういう人材が生まれるのだな分かりやす指標

可哀想と思うけど、スト起こすのも自由だし、契約打ち切り自由なんよ。資本主義社会ってそういうもんだからな。

これは「個別契約上」は正しい、が正解。

しかし「契約で決めれば何してもいいでしょ」が成り立ったら社会が成り立たん。

19世紀にすでに資本家に過剰な有利すぎる契約問題が分かったので、労働法やら工場法、最近では下請け法につらなる法規制ができたわけだ。

さらアンチテーゼとして共産主義が生まれた。

そうしなきゃ一方が有利になりすぎて人類が成り立たんって気づいたわけだな。

そういう歴史を知らずに資本主義自由でうんたらとか断言しちゃう若者感がなんだかほほえましい。

フェアトレードとかのあたりも勉強しとけよ。

「嫌ならやらなきゃいいだけ」って業務を続けたいのに打ち切られたって話でしょうに。下請け自分たち権利を主張しているのであって文句を言っているわけではない。

まあ要旨としてはこの人が書いている通りなので付け加えることはないわけだけど。

上の教養がない人たちは「権利」とか「自由」の本当の意味がわかってないわけだ。

そのためには世界史からやる必要があるってわけ。

そのあたりをスキップして寝てたやつらは土人として一生を過ごすことになる。

やっぱ学生時代って大事だな。

2024-02-27

anond:20240224234613

逆に、最低賃金1500円を達成するにはそれぞれのサービス商品適正価格はいくらなのだろう?

買い叩いているのは我々消費者という意識はせめて持っておきたい

日本人にもフェアトレード必要だな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん