「G8」を含む日記 RSS

はてなキーワード: G8とは

2025-10-09

dorawii@執筆依頼募集中

天国の👽

・汝、デリヘルを自宅に呼んではならない

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251009184657# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaOeEkgAKCRBwMdsubs4+
SDZKAQCxFkQirAqOicCJP9gflJP1TTGM3wdON6QuXEsrVa6a2wEA/NUUSM9GPN2W
8qJPGK0W59dccLDoArIfXBRB/kxL+g8=
=fyxv
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-10-06

dorawii@執筆依頼募集中

知らないからだろ。人気ないとお前が言ってるように知らなくてもなにもおかしくないな。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251006162143# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaONuCgAKCRBwMdsubs4+
SMAJAQCmBuOOVDVT91iXxT090E0nb62egMdUpKq2nT6GZgbKFgEA7kdWQvS7Hl+2
tpxJUmO3z5ecGZkk3wwb9VneIu4o/g8=
=xQ5N
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-09-30

dorawii@執筆依頼募集中

から結局どうすりゃいいんだよw

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250930190143# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaNuqiAAKCRBwMdsubs4+
SAM8AQDN73tEzhJfzIpwO0C0nwZijsRw4HIf4xCRa7PEqnKYewD/WX/AB1l6KTuL
vP7k2yhEIl18AeYVanVyAS54Thb7+g8=
=NN+Y
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-09-29

dorawii@執筆依頼募集中

お前の都合ではてなアカウントさえ持ってない家族かに増田やらせられるかよw

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250929183939# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaNpT3QAKCRBwMdsubs4+
SJ/6AQC2JMJ28U9cbFoHK24SSgLFWJ6nlIFDgJAz9bhSTc7XqAEAy5bsdYjFObRW
g8/Qhk0LsT9uH0ZsWD5QGbdS/P540gU=
=O0iC
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-07-15

my name harish eygqywgjv hgjhweb efwfdsjhewhqbjewf

kys vjhvjhgjwvedj2vjwsgugdj bsgxyvdbw wgduygy uyg wysguysgd gwuygsudn qw buygqd ng8 nbyugwd g8. ygyejh s.qwjguywgd.g78tuigi

2025-02-14

anond:20250214151822

ロシアG8から追い出したのは、オバマ大統領バイデン副大統領

当時のウクライナ親米民主党政権をつくり、ロシア言語公用語から除外した

まり英米民主党は、ウクライナ法制英語支配を目指していた

なぜなら法律英語なら、金融規制法案監視して妨害でき、不透明資金も作れる

そして、軍法制を把握しておけば、うまく軍高官を買収して、紛争戦争に持っていける

ロシアはそれを逆に妨げようとクリミア併合し、ドンバス防衛しようとした

 

そして親米民主党政権ウクライナにゼレンスキー軍事政権をたて、予定どおり戦争になったが

プーチンにもおおかた裏金は入ってるんだろうが)

いかげんに英語法制工作も、押しつけがましいってことになるんじゃないの

 

逆に日本語法制なんて相当ウンコまじりなのに、部分的しか英訳されてないから(ウンコ細則日本語しかいから)、世界から見れば問題ない法制に見えるんだよなぁ

2024-07-06

東京おすすめギャラリー(企業運営編)

はい学芸員資格増田だよ。

今回は趣向を変えて企業運営ギャラリーおすすめしますー

企業運営なら入りやすいし、その上、無料なのがいいよね。それを入口コマーシャルギャラリーも行ってみるとより広がるよ。

ちなみに、ここで言う企業運営ギャラリーとは、企画展を定期的に行う企業財団含む)が運営する無料ギャラリーを指します。

サントリー美術館アーティゾン美術館、SOMPO美術館のような企業運営でも有料の展示を行う施設は含みません。

脱線だけど、SOMPO美術館ゴッホは当時批判も多かったけど、今では買って大正解だったよね。)

資生堂ギャラリー

資生堂銀座本店の地下にあるギャラリーバランス良くいい企画展が多い。

行くとたいてい企業文化誌「花椿」をもらって帰る。余裕があれば、資生堂パーラーでお茶して行けばいいんじゃないかしら。

ggg(ギンザ・グラフィックギャラリー

DNP財団運営するグラフィック系のギャラリー。エッジの効いた平面作品をたくさん見られるよ。

フォーラムエルメス

銀座メゾンエルメスの8階にあるギャラリードアマンのいる狭めの入口から入って、お店の奥のエレベーターまで行かなくてはならないので入るハードルちょっと高いけど、レンゾ・ピアノ建築に入ることができる。展示のクオリティも高いよ。

シャネルネクサスホール

フランス日本に縁のある作家さんの展示が多い。入口が幅広で左のエレベーターへの通路も広いので比較的入りやすい。場所銀座ね。

ポーラミュージアムアネックス

昔はポーラ美術館と同じようなガラス作品とかの展覧会をやっていた気がするけど、いつから現代が多くなった気がする。ここも銀座

エスパス ルイ・ヴィトン

表参道にあるコンテンポラリーを扱う。gggとは逆にインスタレーションとか映像が多い。お店の脇にあるエレベーターから行けるので入りやすい。

スパイラル

ワコールアートセンター運営する複合施設建築槇文彦ギャラリースパイラル主宰のSICF (スパイラルインディペンデントクリエイターズフェスティバル)の展覧会以外はほぼレンタルスペースだけど、グループ展とか、他の用で表参道に行くときに寄るといい展示に出会うことがあるよ。

ナディフギャラリー

ナディフが運営するギャラリー表参道にあったのが移転して恵比寿に。ナディフは元々セゾン美術館(!)の脇で「アールヴィヴァン」という美術書店を運営していた会社母体としている。展示は個性的というか、独自視点のあるものが多い気がするよ。

DIESEL ART GALLERY

ファッションブランドDIESEL が⼿掛けるギャラリーアバンギャルドだったり、野性味のある展覧会が多いよ。

場所渋谷

TOTOギャラリー

TOTO運営するギャラリー建築展覧会を専門に行っている。2フロアあって、それが外部の中庭にある階段でつながる構造になっているため、そのことも含め展覧会として構成される面白い展示空間だよ。中庭を取り込む展示があったり、特に何もせず、息抜き的に通過させる展示があったり。

場所乃木坂。今は国立新美術館ができてその裏に位置する形。

その他

リクルート

クリエイションギャラリーG8ガーディアン・ガーデンが2023年活動終了し、東京駅BUG2023年9月オープン。まだ行けてないか情報まで。

2024-01-05

anond:20240104094708

定期的にこういう工作をするのはブルージャパンかな。新田さんのポストがよくまとまっている。個人的に、「悪夢民主党政権」における大きな問題点は次の3点と考えています。(1)国家運営能力の欠如により、内政上の失敗を数多く引き起こし国益を損ない続けた(2)拙劣外交を繰り返し、日米関係をはじめ、周辺諸国からの信頼を大きく毀損した(3)総理閣僚をはじめとする所属議員の度重なる不祥事や、自分たちに都合が悪い情報隠蔽する体質によって、国民政治に対する信頼を失い続けた

では、それぞれどんなことがあったか振り返っていきましょう。はらわたが煮えくり返る覚悟で読み進めてください。

(1)国家運営能力の欠如

・財源の見込みが甘く、政権交代の際に掲げたマニフェストはほぼ未達成。

官僚を敵視して排除し、国家業務の停滞と質低下を招いた。

歴史的水準まで進んだ円高放置し、デフレを加速させた。

法的根拠がないばかりでなく、仕分人の選定や対象事業選定にも透明性を欠いた「事業仕分け」をデフレ時におこない、必要公共投資を削減。経済悪化させたにも関わらず、結果に責任を負わなかった。

・「コンクリートから人へ」という誤った政策により、災害対策を疎かにしたうえ、地域社会破壊した。

・「朝鮮王儀軌引渡」「尖閣事件船長釈放」「運用3号通知」「国家公務員採用大幅減」など、閣僚たちが思い付きレベル意思決定独断でおこない、結果的我が国の将来に禍根を残した。

法的根拠のない組織を乱立させ、意思決定過程曖昧になり、指揮命令系統も混乱。

法的根拠のない大臣副大臣を任命したり、個人的な友人を参与に、党職員内閣官房職員に任命するなど、ルール無視、公私の別がつかない人事を実施

原発停止ダム建設中止など、法令根拠事前協議必要な決定を手続無視で断行。

(2)外交能力の欠如

普天間基地問題が迷走し、沖縄アメリカの信頼を大きく損なった。

来日したオバマ大統領日本に残したまま、鳩山総理APEC首脳会議に出席するためにシンガポールに向かうという非礼行為

尖閣漁船衝突事件では、中国側脅迫報復に屈して船長を早々に釈放、不起訴に。その後の尖閣諸島国有化でも迷走。

領空侵犯が頻発するも、実効的な対策をとらず。

韓国に対しては、通貨スワップ協定締結、朝鮮王儀軌引渡し、慰安婦問題での「知恵を絞っていきたい」発言など、不用意な譲歩を重ねた。

・実現に向けた方策が何ら決まっていない状態で、国連気候変動サミットにおいて「CO2の25%削減」を突如国際公約化。

・実現の見込みも全くないまま、G8の場で、「太陽光パネルを1000万戸に設置する」と突如国際公約をおこなった。

(3)閣僚所属議員の度重なる不祥事情報隠蔽体質

鳩山総理偽装献金問題脱税問題引退撤回、「最低でも県外」「Trust me」「国民の皆様が聞く耳を持たなくなった」

菅総理外国人献金問題北朝鮮関係団体献金問題、「顔が見たくなければ法案を通せ」

野田総理在日韓国人献金問題脱税企業献金問題民団選挙協力お礼発言、「大きな音だね」

小沢元代表政治資金規正法違反容疑で強制起訴(無罪判決)、献金虚偽記載公設秘書逮捕(有罪判決)

・仙谷官房長官尖閣漁船衝突事件、「自衛隊は暴力装置

赤松農水大臣口蹄疫問題、「だから早く殺せって言ってるのに」

松本復興担当大臣⇒「知恵を出さないやつは助けない」「書いたらその社は終わりだから

・長妻厚労大臣運用3号独断決定、職務停滞

蓮舫行政刷新担当大臣事務所費架空計上問題国会ファッション雑誌撮影

川端文科大臣事務所費架空計上問題キャバクラ費用政治資金で計上

鹿野農水大臣⇒対中不正輸出疑惑機密漏洩疑惑

千葉法務大臣落選後も留任

・鉢呂経産大臣⇒「死の街」「放射能うつす」

・一川防衛大臣⇒「安全保障に関しては素人

柳田法務大臣⇒「答弁は二つ覚えておけばよい」

山岡消費者担当大臣マルチ商法業者から献金問題

中井国家公安委員長議員宿舎にホステス連れ込み&カードキー貸与、式典で秋篠宮ご夫妻に「早く座れよ」とヤジ

小林議員違法献金問題で選対委員長逮捕、選対幹部公職選挙法違反有罪

土肥議員竹島領有権放棄日本側に求める「日韓共同宣言」に署名

横峯議員⇒賭けゴルフ女性暴行恐喝事件への関与

原発事故対応SPEEDI、米実測値の非公表議事録作成など)、尖閣ビデオ、北朝鮮ミサイル発射への対応温暖化対策家計負担年金改革財政試算 など、自分たちに都合が悪い情報隠蔽し、政府への深刻な不信感を招いた。

総理-閣僚間で見解方向性意見の不一致が常態化。それらも含め、自民党で同様の事態があれば野党のみならずマスコミも総出で吊し上げられる事態となるが、マスコミも概ね民主党好意的報道姿勢

2023-08-12

anond:20230812195638

ロシア西側に入れてG8にしたりしてたじゃん。

紛争は避けようとしてる。

2022-03-01

anond:20220301120250

ロシアG7に招待してG8やってた時期が1~2年あったけど、チェチェン紛争起こしてG8から追放されてしまった

anond:20220301115926

一応G8とかやってアップデートはしている

でも根本が変われないか重要時には変わらないし、変われない

2022-02-25

ウクライナ侵略への反応を政党別にまとめた

特異な意見だと思ったものをまとめています

立憲民主党

世界的にみれば、日本過去には、今のロシアのように加害者であったし、今はいわゆる前科者です。その国が、日本侵略されたらと被害者立場で、過去侵略者に逆戻りするかのような軍事力増強や核武装を今声高に主張することは方向が違う。憲法9条世界に広めることこそが日本役割です。

https://twitter.com/yorisoibengoshi/status/1496998418803093524

しのだ奈保子道7区総支部長

続報です。プーチン氏の要求は、まさしく「ウクライナ憲法9条(的なもの)を持て」である訳です。当面という事でしょうし、それでいいという事ではありませんが、いずれせよ憲法9条(的なもの)が戦禍のウクライナを救いうるという皮肉現実を、我々は認識すべきでしょう

https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1497213487579205633

米山隆一議員

ゼレンスキー大統領のケースは、人気者だし魅力もある方ですが、ロシアという獰猛国家から国を常に防衛せざるを得ない立場を考えると、「若さ」が「馬鹿さ」となったようにも感じます

しかし、当然ながら、最大の憤りを感じるのは、ウクライナ侵略をしたロシアプーチン大統領の方ですが‼️

https://megalodon.jp/2022-0226-1140-56/https://twitter.com:443/9999suematsu/status/1497374705598500865

末松義規議員

日本共産党

憲法9条ウクライナ問題関係させて論ずるならば、仮にプーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです。

https://twitter.com/shiikazuo/status/1496769856384864256

志位和夫委員長

れい新選組

①の部分の削除を求めた理由について

この決議文をそのまま読めば、中立立場を語っているようにも見えるが問題がある。

G7」の中にはもちろん、ロシアはいない。

ウクライナ危機きっかけに、

G8からロシアが外れた経緯に思いを至らせなければならない。

G7とともに」と強調することで、

このウクライナ問題で、ロシア敵対する勢力位置付ける意図が透けて見える。

このパート

日本欧米と足並みをそろえロシア対峙する姿勢が色濃く示されている。

https://reiwa-shinsengumi.com/comment/11402/

公式ウェブサイト

この戦争を止められるのは誰でしょう。

ロシア非難大義を利用してロシア分割の利益を狙う者たちではありません。

戦争を止められるのは、戦争経済制裁犠牲になる圧倒的多数民衆です。

今、世界中で戦争反対の民衆が立ち上がっています

私は今もこれからも、常にそちらに立ち続けます

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/oishiakiko/status/1498981489887031298

大石あきこ衆議院議員

社会民主党

米国バイデン政権や主流メディアイラク戦争時のように怪しげな情報拡散しながら、「ロシアウクライナ侵攻」を宣伝している。だが真に論議されるべき課題は、ロシアが求めている安全保障なのだ

https://web.archive.org/web/20220218021523/https://sdp.or.jp/sdp-paper/ukraine-russia/

公式ウェブサイト

お願い

政党や、各党が選挙公認や推薦したことのある議員がこのような特異な意見を発信した場合

発信内容とソースをよろしければコメントして下さい。

いただいたコメント追記したいと思います

自民公明維新国民などからは特異な意見を見ていないのでまだ見ていないのでまとめていませんが、

確認できた場合はこれらの政党政党所属議員発言追記します。

もうG8解散してトライダーG7にした方がよくない?

もしくはダイターン3

2022-01-06

anond:20220105222459

平均知能はG8内でも低めだろうしどうなんだろうね

2021-12-20

児童ポルノ単純所持禁止されていなかったのは、G8ロシア日本だけ。日本児童ポルノ天国」っていう言説は嘘だったんですかね。

ドイツのほうがゆるいんじゃん。

2021-09-04

これ見て、そりゃ安倍政権で残した外交的な成果や、経済的な成果が理解できなくて、モリカケしか口にする事がない筈だわって納得した

anond:20210904230327



安倍外交的成果って、北方領土ロシアにのし付けてあげちゃったことかな。アベちゃん得意のスネ夫外交ロシアに完全に舐められてしまったよね。

ロシアにとって安倍政権はありがたい政権であった。

2014年ウクライナ問題欧米孤立した時でさえ、プーチン大統領の機嫌を伺い、安倍首相は当時のオバマ大統領の「プーチンを信じるな」という苦言を振り切って、個人的関係づくりにまい進する。

G8から除外された後も、日本のおかげで世界での孤立感をいささかでも緩和できた。2016年東京安倍首相と共同記者会見に臨んだのが、EU首脳会議が対ロシア制裁を延長した日であったことは記憶に新しい。

その後の顛末はご存知の通り。最近ラブロフ外相から領土問題解決後に平和条約を結ぶなどとは合意していない」「北方領土はすべてロシア主権だと認めよ」「北方領土と呼ぶな」と言われても、安倍政権は抗議するどころか、沈黙するのみであった。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75916

2016年、安倍晋三は日本側の巨額投資を中心とする「共同経済活動」案を提示最初から主権問題を棚上げし、ロシア側を驚かせた。18年には平和条約締結交渉を進めることを合意したが、その後もロシア北方領土軍事拠点化を進めていく。同年12月、プーチンは「日本にどのくらい主権があるのか分からない」と発言。わかりやすく「超訳」すれば、「アメリカ属国領土を渡すわけないだろ、ボケ」ということだ。

 安倍は「自分任期内に領土問題の決着をつける」「新しいアプローチ」「未来像を描く作業道筋が見えてきた」「アタクチの手で解決」などと繰り返し、結局、上納金と一緒に国土プーチンに献上した。

 現政府バカひとつ覚えのように「領土問題解決して平和条約を締結するとの基本方針」と繰り返すが、それをぶち壊したのも安倍である。18年9月、プーチンは「前提条件をつけずに年内に平和条約を締結し、すべての問題議論を続けよう」と発言。これに対し安倍は反発するどころか、謎の満面の笑み。この態度が問題になると、「プーチンに対し直接反論した」と嘘までついた。

 北方領土がこの先戻ってくる可能性はほぼゼロである

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/285456/2



経済政策も当初の三本の矢という構想自体は悪くなかったものの、「大胆な金融政策」「機動的な財政政策」「投資喚起する成長戦略」のうち、しっかり機能したのは大胆な金融政策だけ。金融政策成長戦略軌道に乗せるまでの補助輪のはずだったが、インフレ率2%を目標としたデフレ脱却はどこへやら、いつの間にかタガが外れて日本市場に湯水のごとく金を流し込むばかりの政策に。大盤振る舞いし続けた日銀日本買い支えもそろそろ限界で、日銀日経平均ETF買いはやめ、今はTOPIX買いを本当にやばい時にしか行わなくなった。

いくら日銀総裁が頑張って市場に金をジャブジャブと供給したところで、成長戦略機能しなければデフレ脱却不可能だ。その肝心の成長戦略アベちゃんがやる気をなくしたのか、ただただ画餅と言って良く、終いには加計学園のように戦略特区がオトモダチへの利益誘導に使われる始末。

結果を見れば、アベノミクスとは要するに将来世代にツケを回して株高を演出し続けただけに過ぎない。

2021-08-09

anond:20210809185953

オリンピックが反対なんだろ。理由分からんけど。

海外でも、開催地関係なくG8にいつも反対している人たちいるやん。

2021-05-12

anond:20210512164854

G8とか国際会議ってしってる?

そういう国際会議日本はだめだよねぇと各国に言われた場合

どうなるとおもう?

2020-06-15

社会不安をあおれば拳銃の売り上げが上がるの最近、売り上げが苦しくて・・・拳銃業界が言い出した場合

最近 拳銃事件がおきて社会不安がましていたばあい

あなたがまっさきに事情聴取しなければいけないのは?

というか社会不安を起こすということが、コロナしろなんにしろ 大丈夫こんなもん かんたんに爆風消化できるから!と自民と言うが言い出した場合

どうして日本G8で焼却されることを危惧して自民党以外に1票をいれてはいけないのか?

2019-04-12

anond:20190411192940

自分も入門にはG8をすすめる。

中古で60,000程度で状態のいいのが変えるし、+単焦点25mm(フルサイズ換算50mm)が13000で買える。

防塵・防滴、dual手ぶれ補正4k動画OK環境安価に手にはいる。マイクのI/Fもついてるし。

2019-04-11

anond:20190409214847

G9 Proがあって何故G8がない?

G9は重すぎてマイクロフォーサーズメリットが薄い。個人的にはG8おすすめ。安くてコスパも良し。ただし来月後継機のG99が出るので要注意。

2018-10-18

anond:20181018190752

温度差があるのは否めない。

G8と絡めた記事を読んだ(国単位では、カナダG8初解禁)けど、他のG8が解禁したら(ありそうな気がする)、日本も。。。と言う流れあるかなぁ〜。

なんかあん想像できない。。。

2017-06-23

パレルモ条約云々

パレルモ条約マフィア対策であってテロ対策ではないと左翼は言うけど

そんな事はどこにも書かれていない

組織犯罪全般金銭物質的に取り締まる条約であるので

マフィアにもテロ組織にもあてはまる

テロに対する国際機関の協力連携への動きは、同時多発テロきっかけに始まった

2001年9月12日、右テロ攻撃非難する安保理決議第1368号が採択。

2006年5月2日アナン国連事務総長国連総会第78回本会議において「テロリズムに対抗して団結する:グローバルなテロ対策戦略に向けた勧告」を発表。

2014年9月24日ISIL(「イラクとレバントのイスラム国」)を始めとする武装組織に各国から多数の外国人テロ戦闘員が加勢し、国際秩序に対する重大な脅威となっていることを踏まえ、安保理決議第2178号。

本決議は、かかる問題の脅威に国際社会包括的に取り組むため、テロ対策に関する既存安保理決議(第1373号等)で規定されている各加盟国義務出入国管理テロ資金対策暴力的過激主義対策等)を再確認しているほか、各加盟国が新たに取り組むべき諸措置につき規定している。

2014年12月19日,各国,関連国際機関が協力してテロ防止に取り組むこと等を求める安保理決議第2195号が,全会一致で採択。

2016年12月12日国連安保理は,スペイン米国英国日本等51か国の共同提案に基づき,全ての加盟国に対し,テロとの闘いにおける司法協力の強化を求める決議第2322号を採択。

また、G8/G7サミット宣言でも

2001年9月19日G8首脳共同声明が発出され、同時多発テロを強く非難するとともにテロ防止関連条約批准を強く要請し、G8の外務、財務司法その他の閣僚に対してテロ対策強化のための具体策を策定するよう指示が盛り込まれている。

左翼野党陳腐言い訳と裏腹に

世界でははっきり「テロ」と名指ししてこんな流れが続いているのである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん