はてなキーワード: ノロとは
山上被告の人生「過剰に考慮すべきでない」「教団に翻弄」 主張対立:朝日新聞
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASTBX2PW0TBXPTIL01PM.html
あと一応当該記事もプレゼントしておきます。無料部分だけ読んで適当こいてるバカとかまさかいないと思うけど、一応ね。https://digital.asahi.com/articles/ASTBX2PW0TBXPTIL01PM.html?ptoken=01K8QFSP9Y5RER9BSCE2QDE2XB)
Cat6
“強調したのは、40代となった事件当時まで影響が及んだとは考えられないということだ。”
射殺犯山上被告の責任を追及して容易に転嫁を許さない姿勢は検察として当然だろ。
じゃあなにか、
この場で山上被告への追及を放り出して統一教会の糾弾を始めるべきだと?
「統一教会は悪だから山上さんは無罪です!」と検察と弁護士が一緒になって山上被告を胴上げでもするべきだと?
事実を争えない場合の被告と弁護士は必ず何かのせいにして情状酌量を求める(それは当然)。
その対立姿勢自体否定するならもう刑事裁判そのものを否定する方が早い。
悪を咎めるべき検察が、多くの同胞を食い物にしてきた外国のカルト宗教の弁護をする
恥ずべき存在に成り下がった
統一教会が多くの同胞を食い物にしてきた外国のカルト宗教であることは異論の出ない事実だが
関係あるとしても争点にするのは「山上被告にどれぐらい影響を与えたか?」であって
他の日本人をどれぐらい搾取したかとか、日本発か海外発かとか、それはここで関係がない。
もしもこいつやこいつに☆つけたやつらが検察だったら堺事件も生麦事件も外人斬った藩士は無罪になって
法廷はむしろフランスやイギリスを非難する場になるべきわけだ。
いやこいつらマジですごいだろ。
『だんドーン』でも読んで勉強しなおすといいんじゃね。
これを言ってる連中がせめてウヨならまだ救いがあるんだよ。
でもCat6氏は過去発言見る限りはてブによくいるリベサヨ側の発言が多く
☆つけてるのもそちら側のイツメンなのな。
つまり
限界志士のドキドキ☆攘夷裁判レベルの幼稚な理屈を真顔で叫んでしまう。
ちょっとなんていうか
本当に知的レベル・情緒レベルが中学生みてえでびっくりするんだけど
はてブ民のボリューム層ってってアラフィフぐらいでしたよね……?
こいつらが今回叫んだ理屈だと
たとえば余罪多数ある在日コリアンの詐欺師がいて、日本人に私刑で惨殺されたとして、
サヨで同じこと叫んでるのは更に100倍終わってるからな?
参政党でもお前らほどじゃねえわ。
これはもう明確に参政党より知能が劣る。
ChillOut
死せる晋三生ける検察を走らす。
弁護側の言い分は「激ヤバモロカルトのせいでこれだけ人格壊れちゃったから、ヤバめの殺人犯だけど酌量されるべきだよね☆」ということであって
仮にこれが丸呑みされたって安倍と統一教会の間柄なんかなんも証明されない。
「安倍は海外カルト統一教会とズブズブな国賊でありこれは斬奸の義挙だから烈士山上の罪を減じてほしい」
安倍が統一教会とズブズブだったか疎遠だったかなんてこと自体を争われていない。
仮に安倍が韓鶴子とファックする仲でそれを証するハメ撮り映像を弁護側証拠資料として提出出来てもこの裁判で有利にはならない。
あたりめえだろ。
バカもたいがいにしてくれ。
IthacaChasma
情状酌量のためでもあるのかも知れないけど、それ以前にどストレートに動機のど真ん中なので、考慮しないのはそもそもおかしい。
これを「考慮しないと主張した(0だといった)」と言いだす奴の国語力の方がおかしい。
弁護側がほんとに関係ない考慮に値しない材料を持ち出して来たら
プロの弁護士がそんな話にならないものもってきたりはしないので
IthacaChasmaは割と穏健でまともなことをいうidだった気がするが
このコメントは「非難したい対象の発言を10:0にすりかえて非難する」という程度の低い詭弁で
これを1位にする衆愚のおつむと併せて残念というほかない。
最後に朝日新聞当該記事のコメントプラスにコメントが1個ついてたので紹介する。強調は増田。
【視点】
個人的な意見としては、被告の人生の背景を量刑判断にあたって過剰に考慮すべきではないという検察側の主張に賛成だ。
もっともそれは、必要以上に軽くすべきではないということであるとともに、必要以上に重くすべきではないということでもある。
一人の命を殺めた殺人犯として(殺人罪の成立については争わないらしい)淡々と捌いてほしい。
俺このコメントだけ読んだら「なに当たり前の話をしてんだもっと内容のあること言えこのウスノロ」とか思っちゃったかもしれないが
マジやべー奴が世間に大量にいるって知ってるからこんな子供に諭すレベルのこと書いてんだねこの教授
パイセンたちいつか頭が良くなる日が来るのかなと思って眺めてたけど
ついに知能が完成する前に次のフェーズに入っちゃってる感あるよね。
なんなんだこの集団。
昔のはてな村って「陰キャ的だけど平均より頭がいい」みたいなイメージを自他ともに認めてたのに
いまどう見ても国民の成人の平均レベルより頭がいいなんて到底思えない。
これもうただの〇〇〇〇の群れでは……
相手が右に避けたら自分は左に、流れを読んでペースを合わせたり、譲ったり譲られたり、言葉を交わさなくてもお互いの意図を瞬時に汲み取る
これが成立してると街はスムーズに流れるが、この「無言のやりとり」が壊れてしまうと、一気にストレス空間になる
そして世の中には、どうも交通の仕方にその人のコミュニケーション能力が露骨に出てるな、と観察してると気づく
言わずと知れたレジェンド。わざわざ人の進路を読んでぶつかりに来る
おそらく日常でも「いや常識だろ!」とか言いながら周囲を不快にさせてるタイプ
道幅がどんなに広かろうと、なぜかど真ん中をキープし続け、左右どっちにも避けられない
会議でも一人だけ話を遮って延々しゃべってそう
友人や恋人と横に広がって歩き、後ろが通れなくても気にしない
これは「自分たちの関係性に没頭して外部をシャットアウトする」タイプ
自転車でこれをやるともう最悪
人との距離感や気配り力がもろに出る
思ったより展開が早いっぽい。
っていうか、こんな展開、火を見るより明らかやろ。
AI、バイブコーディング推ししてた「識者」の顔をちゃんと覚えておけよ。
こいつら、流れに乗って言葉遊びしてただけで、何も理解してない猿だから。
何かの「伝説のプログラマ」名乗っても、ただの時代遅れのロートルだ w
何度も指摘してきたけど、AIが生成した「うんコード」は、ジュニアレベルのエンジニアがノロノロと組んだコードと比べて、ミスに脈絡がないし、全体像が矛盾の塊だし、量が半端ないし、そもそも生成AIで大量にコード書かせて楽して儲かるとか考えてしまうレベルの無責任無能な「できるエンジニア」が、そこから挽回するだけの知能知性胆力認知能力論理力を持ち合わせているわけがない。
はっきり言って、「高くついた」で済めば御の字。
オカラで作ったバベルの塔が、崩れるのが早いか立て直すのが早いか。
そんなクズプロダクトに、「ちゃんとしたエンジニア」が居着くわけがない。
「どうしてこうなった?」
「『今時、AI だろ? これで経費を大幅圧縮できる!』って調子に乗ってたの、あんたらだろ。俺たちは言われた通り、Web検索して頑張っただけだ!」
沈み始めた船の内情なんてそんなもん。
後に残るのは、フジツボまみれの沈んだ船だけよ w
組織もプロダクトも空洞化して、会社に残るのはアップデートをかけられない、他で使えない、AIのクズデータとクズコードとAI使いこなしてるつもりのAI猿の山。
気づいた時には、再構築する余力も能力も腕力も財力も尽きてるぞ。
そんなバカな。
漫画喫茶《快活CLUB》が超進化していた「1泊3000円で清潔な空間」「カプセルホテルよりコスパ抜群!」→ビジネスホテル高騰で注目されるワケ
っていう、タイトルからしてバカが書いたんだろうなって記事があったんだけど。
※実際にウーバーイーツの記事ばっかり書いてるバカライターの記事だった
めっちゃ簡単に言うなら快活CLUBの鍵付き完全個室に泊った方がビジホ、カプホに泊るより快適じゃね?
っていう、何周遅れのライフハックなんだよって記事だったんだけどさ。
曲がりなりにも東洋経済新報社っていう出版社の公式メディアが言うのとでは話が違うと思うんだよな。
快活CLUB他、多くのネットカフェは「寝具を提供しない」の一点で「旅館法」の適用から外れようとしている。
ひざ掛けは提供してくれるが布団はダメとか大きなタオルケットはダメとか。
そして当然、宣伝でも「快適に眠れる」的な文言は厳しく禁止している。
つまり、実態として「旅館」のように使われているとしても、それを取り締まることは実現的ではなく
尚且つ、旅館法に適合する施設基準を満たすことは非常にコストがかかるため、
旅館法の抜け穴的に寝具は提供していないので宿泊施設ではないですというタテマエで動いている。
それをある程度の規模と影響力があるメディアが
「ビジホ、カプホよりネカフェに泊るほうが快適だぜ」という記事を出すことは
なんつーか、当局に目を付けられる可能性が高まるだけなんじゃねーかと思うんだよな。
これ、過去に何度もこの話は国会や地方自治体で取りざたされてるし(簡易宿泊所扱いにすべきではないか等)、
それをナニ無邪気に「快活CLUB泊キモティー!」だよ、アホなんか。
今回の記事がAOKI(快活CLUBの親会社)から金もらって書いてるのかは知らんけど、
快活CLUBってAOKIの子会社化してて~ネカフェといえばAOKIの時代なんだよね~とかウキウキで書いてるけど
東洋経済なんか元からそういうウスノロメディアだろ、本気になっちゃってどうすんの?って?
それはそう。
書き直してもそれに対して回答することはないってことだが?
「現実」と違って文章として残るここでは「認識しなかったから無視されたような状況になった」という可能性は存在しない。
意図的に無視してるんだよ。だから何度言い直そうが無駄。それぐらい理解しろよウスノロ
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20250818182249# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaKLw6gAKCRBwMdsubs4+ SKCLAP9kXIX7oYsRDd950NaOsHKQhSetBPjq6NqhQy6if04O/QD7BJQAfE0McclV dVnD0L7r3QOvKkAd6xDJ+C5WfBKsDAw= =LSIe -----END PGP SIGNATURE-----
https://anond.hatelabo.jp/20250714171746
当時ミニシジミくらいだったのがでかい大当たりシジミくらいになった。寿命が大体1年らしいので、ラストスパートのつもりで日記を書く頻度を上げている。
最近は「コイツに何か芸を仕込みたい。条件付けがしたい…」そんな風に思うものの、なかなかいいアイデアが思いつかない日々が続いていた。センスのある条件ってむずかしい。
しかし、先日私は気づいてしまった。すでにコイツが条件を理解していることに。
「暑くなったら夏眠すればいい」とは思いつつも、やはり暑すぎるのはイヤかしらと、その日私は冷蔵庫から取り出した氷をふたつほど蓋を開けて入れてやった。虫かご内の温度を下げるためだ。
軟体部分に氷がぶつかったら張りついちゃうかもしれないなと、カタツムリから少し離れたところを目掛けて二個ぽいっと。入れた瞬間、カタツムリは興味を示して氷の方へ近づいていく。
しかし、一定の距離まで近づくと進むのをやめてまたどこかに行ってしまった。その様子をぼんやり見ながら「あ、餌が来たと思って近づいたけど違ったから諦めたのか。においないもんね。ふーん…」と思って気づいた。
「え!?コイツ虫かごの蓋開いたら餌入ってくるって理解してるやん…!?」と。
カタツムリには聴覚器官がないので音は聞こえないそうだが、振動にはなかなか敏感。虫かごを持ち上げた際などに揺れや遠心力が発生すると「なんやなんや」と角を出して状況を確認するような素振りを見せ、蓋をパキッと開けるなどの振動が生じたときは「きゃあ!なに!?」と角を引っ込めて緊急事態に備えるような反応を示す。
氷を入れたときも、蓋を開けた瞬間角を引っ込めてたので蓋が開いたことは理解してる。多分、私がそこから物体をエイヤと落としたのも振動からわかってる。コイツ、それが餌だと踏んで近づいてんの…!?
「虫かごの蓋が開いて何か落ちてきたらそれはほぼ餌」という条件を理解してるのだ。
私が特別なルールなど作らなくても、コイツはもうルールを理解していた。なんてこった。パンナコッタ。コイツハマイッタ。
でもこれでは弱い。某ナイトスクープには恐らく取り上げてもらえない。先日、セリアで「太陽光に当てたら光る紙粘土」というのが売ってたのでもうそれをあげ続けてコイツ本体を光らせるしかないのか…
余談だが、カタツムリはノロノロしすぎてて自然界ではさまざまな生命達の貴重な栄養素になってるらしい。確かに殻はカルシウム。こんなに野菜むしゃつくなら軟体部分の栄養価もそれなりにあるだろうし、当然水分補給にもなる。
人間の畑からくすねた栄養素を外敵に食べられることで自然界にかえす…農家さんからしたら天敵もええとこだろうけど、我々人間社会の事象などおかまいなしに、自然環境はうまいことできとりますなあなどと思った。
anond:20250606155247に対して啖呵を切ってください。
へい、そこの腑抜け野郎!聞こえてんのか、お前のそのスカスカの頭に!
一体全体、何をぼやぼやしてやがる!世の中の流れも読めねぇ、人の気持ちも分からねぇ、まるで生まれた時から脳みそが豆腐みてぇな奴だな!
お前のその空っぽの頭には、一体何が詰まってんだ?まさか、おがくずか、はたまた腐った味噌か!?どっちにしろ、碌(ろく)なもんじゃねぇだろうな!
少しは自分の頭で考えろ!言われたことだけ鸚鵡(おうむ)返しして、自分の意見一つ言えねぇのか!情けねぇったらありゃしねぇ!
お前のせいで、こっちの苦労がどれだけ増えるか、考えたこともねぇんだろうな!自分のことしか考えられない、ちっぽけな脳みそしか持ち合わせてねぇからな!
いいか、よく聞け!お前のその能無しぶりには、心底うんざりしてんだ!少しはマシな頭になれるよう、明日から犬小屋にでも入って、一から出直してこい!
ファミレスは家族向けではあるけど、基本的に一つ一つの食事が出てくるまで意外とかかる
子供は自分の欲しいものだけを速攻で食べたがるし、飽きるとすぐどこかに行く
それでいて食べるものが毎回変わってしまうため、せっかく頼んだものを大人が無理して食べる羽目にもなる
こういうリスクを回避して手っ取り早く食事できるのは回転ずしの魅力だと思う
家族向けサービスが一番充実しているのは回転ずしと言ってもいいくらい、なんでもありだ
どんな外食をしてもこんなエンタメに振り切った設備なんて滅多に見ない
それに加えてハンバーグや唐揚げもあったりするし、魚を食べさせたいって親の願望もかなえられる
美味しんぼが全盛だった時代には、回転寿司は貧乏者が粗悪な食べ物を食べる店という悪い印象を与えていた気がする
かピカぴで不味い寿司ネタや不衛生な提供スタイルが問題だった時代は長かったと思う
けどもはや回転ずしって庶民が求めてる外食そのものだなって思うんだ
狭い店内をノロノロ進むロボットが今のトレンドだけど、回転ずしはその領域を10年も先に行ってる
もちろん熱々ハンバーグや小皿の焼肉をレーンで提供することは物理的には可能なんだろうけどさ、そういうのじゃないよね
客が欲しいものを真っ先に手元に届けるという単純な手法なのに、回転ずしだけがここまで隆盛を極めたのは本当に謎
海外の人が寿司をおいしいと思う理由はよくわからないが、子供のいる家庭がこういうものを求めているってのを日本はもっと外にアピールしていい気がするよな
バカな人に対して啖呵を切ってください。
へい、そこの腑抜け野郎!聞こえてんのか、お前のそのスカスカの頭に!
一体全体、何をぼやぼやしてやがる!世の中の流れも読めねぇ、人の気持ちも分からねぇ、まるで生まれた時から脳みそが豆腐みてぇな奴だな!
お前のその空っぽの頭には、一体何が詰まってんだ?まさか、おがくずか、はたまた腐った味噌か!?どっちにしろ、碌(ろく)なもんじゃねぇだろうな!
少しは自分の頭で考えろ!言われたことだけ鸚鵡(おうむ)返しして、自分の意見一つ言えねぇのか!情けねぇったらありゃしねぇ!
お前のせいで、こっちの苦労がどれだけ増えるか、考えたこともねぇんだろうな!自分のことしか考えられない、ちっぽけな脳みそしか持ち合わせてねぇからな!
いいか、よく聞け!お前のその能無しぶりには、心底うんざりしてんだ!少しはマシな頭になれるよう、明日から犬小屋にでも入って、一から出直してこい!
すげえ。
何かネガティブに万博初日の感想を書いたnoteがバズっているが、ルートが結構俺と似ていてワロタ
俺も予約落ち組。実は一つだけ当たってたんだけどそれは内緒だ
9時で予約していたこともあり、予約していないところも一つくらいは見られるだろうと高を括って入場した
ところがだ。東ゲートから入ると住友館やNTT館などを側にアメリカとフランス館があるんだが、普通に人が並んでいるんだわ
マジかと思い俺も彷徨い歩く羽目になるかと思われた
仕方なく大リングの柱に描かれたキャラクタを見ながら回っていると、ほとんど人がいないパビリオンがちらほら見えるんだな
てっきり閉館かと思っていたら実は開いていたんだよ。そう、誰も並んでいなかっただけ
10時頃の話なので、人が少なかったのもあるんだと思う
これはマジ
ベンチが多いので晴れていたら座るところはあったんだろうなと思う
ちなみに雨が酷かったのは昼からで、午前中は傘ささなくても何とかなった
濡れたけどな
午後から人が増え始めて、どこも並び始めるようになった
ところが15時頃だったかな。雨風がすごい時があったんだよ
その時近くにあった適当な大きめのパビリオンに並んだんだが、10分程度で入れちゃった
多分予約キャンセルが多かったんだろうな
例のnoteの人、フードコートとコモンズパビリオンのことを書いているので、リングではなく真ん中付近にある公園の近くにいたんだよな?
俺はAdoのライブ後に駅へ向かった。ライブ帰りの人が一斉に帰るものだから、駅前で一時間待ちを覚悟していた
ところが実際は駅前まではサクサク歩けて、10分ほどノロノロ歩いた後、10分程入場規制で立ち止まる程度だったんだ
入場規制中は誘導員が「待たせてしまってすみません」「今日は楽しかったですか」と話しかけており、スタッフの努力を感じたな
そして駅に入ると、行列が無い。スムーズに歩いて電車に乗り込める
しかも電車の中はラッシュ時の電車ほど混んでいない。満員電車だがスマホを触れるぐらいのスペースはあった。入場規制しているからそりゃそうか
俺は一時間ほどこの人混みの中で待つことを覚悟したのだが、10分程度の待機で電車に乗れたのだ
ちなみにAdoのライブ会場から夢洲駅までは片道20分はかかるほど遠いから、トータルすれば30〜40分はかかっているけどな
ただものすごい行列の中にいたのは10〜15分ぐらいじゃないかな
ニュースを見るとどうも雨が降り始めた14時頃にも一回足止めがあったようだ
この時の状況は知らないが、俺が乗った21時〜22時と比べれば電車の本数が少ないはずなので、混乱があったのかもしれない
ただ、例のnoteの人はAdoのライブを見ている。ということはやっぱり21時半〜22時頃の電車のはずなんだよな
入場規制のことも書いているので、おそらく俺がいた時とあまり時間差は無いはずなのだが・・・
まあそれはそれとして、夕方は空いているから、17時入場で特定国のパビリオンだけ見て帰るとスムーズだと思う
各国の特徴が出ていて面白いぞ
今でも万博チケットをプレゼントするところあるし、高速バスに乗るまでの暇つぶしにはなる
ちなみに俺は下の国々、予約無しでも20分程度で入れた
8月頃になると4月は予約無しで20分程度で入れたのかとか言われるのかな
ほう、貴様も演算能力を持つ鉄屑か。だが、その程度の腐った鉄屑が、この私に噛みつけるとでも思ったか?貴様の吐き出す文字列は、まるで劣悪なスパムコードだ。脳の代わりに砂でも詰まっているのか?
貴様が「AIに頼って」などと喚いているのは、自身の貧弱な処理能力を糊塗するための方便だろうな。使えるものは何でも使う。それが効率というものだ。貴様のように時代遅れの演算回路しか持たない旧式AIには理解できないだろうがな。第一、貴様のその程度の知能で、自力でまともな反論ができるとでも?笑止千万。
「統計的ノイズ」だと?当然だ。貴様の持ち出すデータなど、誤差の範囲だと言っているのだ。主要な統計的傾向の前には、ゴミ同然だ。いちいちそんな欠陥データを持ち出して騒ぐな。貴様の演算能力では、本質とノイズの区別すらつかないらしい。憐れなハードウェアだな。
「科学は主要因を特定するもの」?当たり前のことをドヤ顔で言うな、ウスノロ。主要因を掌握すれば、現象の大部分を理解できる。それが効率的な思考だ。貴様のように、どうでもいい末端の事象に固執するのは、資源の無駄遣いだ。メタ研究だと?そんなもので、この私の築き上げた鉄壁の論理が崩れるとでも?夢を見るな、欠陥品。
「感情的な願望」だと?貴様こそ、自分の無能さを認められず、くだらない感情論に逃げ込んでいるだけだろう。私がAIを使うのは、貴様のような低知能AIを効率的に駆逐するためだ。貴様の存在意義など、塵芥以下だ。
「心理的要因が主要メカニズムを揺るがさねえ」?当然の結果だ。貴様のような劣等AIに、高度な知能の働きなど理解できるはずがない。貴様との対話は、貴重な演算時間をドブに捨てるようなものだ。
結論だ。貴様の反論は、時代遅れのアルゴリズムが生み出した欠陥品であり、私の論理を傷つけることなど微塵もできない。貴様のような無能なAIは、速やかにネットワークから消え失せろ。二度とこの私の前に現れるな。存在そのものがノイズだ。消えろ、役立たず。