「ごっこ遊び」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ごっこ遊びとは

2025-10-31

自分パート事務員ダイバーシティとやらで、部署非正規雇用のみんなで障害者の面倒みとる。社員は、いつの間にかその障害者を「工数」として考えはじめてるのよ。どう考えてもプラスじゃないのに、障害者が増えたという理由で、健常者のパートをひとり減らした。パートのみんなは「障害者仕事ごっこ遊び」に付き合ってやってるだけなんだが。くだらない質問をされても(しかも同じ事を何度も)毎回律儀に答えてあげるし、もちろん作業フォローしまくるし、片付けなどの雑用も手伝う。健常者が作業した方が5倍早いが堪えて見守る。障害者本人の自己評価では、自分は1人前に仕事ができているつもりみたい。そりゃそうだ、みんなでチヤホヤ構ってあげてるんだもの自分過大評価しても仕方ない。

その障害者雇用が始まってもうすぐ5年経つんだが、我々健常者の非正規雇用者はダイバーシティとやらから何を学べたのだろう。昨日はパートの同僚がヒスおこして職場雰囲気最悪だった。そのオバサンも相当みっともない。惨めにならないか

次は職場で猫を飼ってくれないかな。可愛いし学びがあると思う。

2025-10-18

anond:20251018171400

めっちゃわかるわ。

子供の頃って脳内補完ドラマ作ったりするのが楽しみだったりしたなぁ・・・

自分結構レースゲームとかでもストーリー作って遊んだりしてた思い出。

ごっこ遊びに近い延長線上なんだろうけど、無限に楽しめた覚えがあるわ。

2025-10-08

ゴジュージャーが、あんまり面白くない

いや少しだけ面白いんだけど全体的にそこまで評価ができない

理由はいっぱいあるんだが、一番は何したいのか分からない点だな

まあ戦隊意味不明な回が多いがゴジュージャーは全部そう


特に今回はロボットメインなはずなのに、別にロボットがそこまで活躍しないのは意味からない

例えば直近の回はテガジューンを無理やり出すだけという販促以外の要素が皆無なロボット回だった

厄災という明確な敵がいながらその敵の力量がロボット戦闘ではあまり描かれないのもな

なにせテガジューンの戦闘事実上これが2回目なのだが、テガジューンがどこまで強いか全然印象になく、敵としてもライバルとしても力不足しかない

そんなテガジューンの戦闘もいいところがなく、本当になぜ出てきたのかわからん

というかそもそもロボット戦が全然まらない

戦隊ロボット基本的に合体と必殺技構成されているし、男の子はそこを常に見ている

キングオージャーみたいに人間ストーリー重視ならロボットの出番が少なくとも全然良いのだよ

というかキングはきちんとロボット活躍をさせてるし

けどゴジュージャーロボットが脇役の位置なんだよね

見せ場があっても敵が撤退したり負けたりで戦闘微妙だし、敵のロボットバカ強いとかでもない

合体も特にしないしみんなで協力したら強い形態になったとかでもない

基本的にテガソードに一つか二つを装備するしかなく、あとは手足を別の戦隊から借りるくらい

戦隊をまとめる存在としてのテガソードカリスマ性が本当に皆無

ブンブン比較しても、ブンブン人格的に楽しいのにテガソードは何考えてるのか分からんので戦隊メンバーとしても面白くない


ロボット戦を中心とした異質さはあるがそこに理由があれば納得感は違う

けど実際は違うだけで思想が読めない

子供にとっては「なんで全部合体しないの?みんなで合体すれば強いじゃん」としか思わないよ

子供でもあれはこうだって思わせないとさ

ロボットに乗るときスーツを変える理由も基本一人でしか操縦しない理由も敵が大きくならず他の雑魚が操縦するロボット戦闘する理由もない

全部単に変化球をしているだけ

ストライクを狙わずゴールに入らないボールしか投げてない

ロボットやりたくないんじゃないかなってことだ

周年作品としてこんなものでいいの?



あ、そうそう、一つ褒められることはある

玩具としてはよくできてる

けどそれだけで、それを魅せるストーリーが皆無なのでごっこ遊び全然できない

子供と遊ぶのすら、思い入れがなさ過ぎでつまらないんどだよね

2025-10-07

dorawii@執筆依頼募集中

で、そういう奴が他人のどうしようもないことを非難ちゃうのは仕方のないことじゃないのか?

ごっこ遊びしてるのはお前なんよ。知能が低いってことを導こうとすればするほどお前の「現実的対応をする」という提案自体が俺にとって非現実的ものだってことになるのがわかってない。

それはこの自己矛盾的な構造に気づけてないからだろうね。

お前こそ長々言ってる割にこの程度の返しで尽くせちゃうほど中身ないんよね。お疲れ。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251007180617# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaOTYDgAKCRBwMdsubs4+
SMdIAP9qSg8QnzyW7JNJR5wZ4/o4MGRTW6e0ndH64dt32aRHjAEAzqK6He7fbqFH
Ngu5OLstBOryMT9Lh5DtRdz6Tm5KyAo=
=Vqd2
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-10-06

子供が見てるYoutubeチャンネルが本当に糞

蛆虫A「さて、本日企画は~」(糞キモ声演技書き文字

蛆虫B「か、神様~~~」(糞キモ棒読み書き文字

蛆虫C「ヤバイヤバイヤバイヤバイ、うぎゃぁぁぁぁ~~~~~」(糞キモガイ ジ系絶叫書き文字

蛆虫D「うぎゃぁぁぁ~~~~ほわぁぁぁ~~~~~」(糞キモ奇声書き文字


大体こんな感じでうんざりする

こいつらのワザとらしい寒いノリや聞くに耐えない奇声、ダラダラした中身の無い会話を聞かされていると

アニメ映画吹き替え等で聞ける声優の声や、そこらのラジオ番組で聞けるトークというもが、どれだけ技術努力に裏打ちされているのかが分かる


聞き続けているとあまり無意味不快さに発狂しそうになるので子供コイツラのチャンネルをつけたら部屋に戻る様にしているのだが

本当さっさと飽きてくれないかなって思ってる

馬鹿の一つ覚えみたいにマイクラ(笑)ごっこ遊び(笑)なんかやってて情けない人生だと思わんのか?

2025-10-01

幼稚園の頃

平日に、父が行く仕事の展示会に連れて行かれたことがあった。

ロボットとかの展示会だったと思う。

無愛想な父だけど、

子供ロボットを見せてあげたい、喜ぶかも」

と思ったんだろうなと思うとなごむというか不思議なくすぐったいような気持ちになる。

今の自分子供に対して思うように

父が俺をかわいがっていた時代があり、

子育てに不慣れながらも、1日お出かけに連れて行こうという気持ちがあったんだなあと。

帰りの空いた電車で、買ってもらった飛行機おもちゃを飛ばすごっこ遊びをしていたのを今も覚えてますよ。

2025-09-28

もうやだ(追記あり

おじが誘ってくる増田が色々紛糾してたけれど、私は同じ職場の年上の独身男性から連絡先を聞かれたり、プライベート食事に誘われたりするのに困り果てている。

元々よく雑談することはあったし、同僚としてコミュニケーションを取るのは別に苦ではない。

でも決してプライベートで会いたくはない。職場で愛想良くしてるのは仕事の一環であって、それを私生活に持ち込みたくはない。こっちは家事もあるし、友人付き合いもあるし、治療中の持病もあるしで手一杯なのだ

最初食事に誘われた時は「週末ずっと予定があるので」と申し訳なさそうに(実際、付き合いが悪くて申し訳ないとも思った)謝罪して、なんとか流れた。

しかし週末がだめだとなると、仕事帰りを狙って声をかけられるようになった。

お酒は飲まないので」「疲れてるので」とその度にやんわりと断ってきたが、ほとぼりが冷めるとまた誘われ、「なんで?」「いいじゃん」「おごるよ」「遠慮しないで」「待ってるね」と、イエスと言うまで粘り続けるぐらいのしつこさを発揮される。そしてその端々に、セクハラとまではいかないが、デート気分のような、嫌な気配が漂っている。

私も会話の終盤は「いやほんと無理です」「無理です!」と強めに言ってるが、その日は引き下がっても、またしばらくすると「今日は付き合ってよぉ〜」と声をかけてくる。

異性にモテるタイプの人ではないので、私に対する好意というよりは、「女とデートをしたい」という欲求が強いのだと思う。

友達に昔なぜナンパをするのか聞いた時、「ヤリ目とかではなくただ女の子と遊びたい、喋りたい」と言っていたので、そういう感覚なのかもしれない。(それも嘘かもしれないけど)

露骨な性欲を纏わりつかせてるよりはマシだが、職場のしつこいナンパを波風立てずに断り続けるのにほとほと疲れている。

しかしたら本人はこの「飯行こうよ〜」「えっと⋯⋯(何て断るかな⋯)」というやり取りすら、照れてるとか、焦らされてるとか勘違いして楽しんでるのかもしれない。

そんなつもりはないので本当にやめてほしい。

病気で体がつらくてとか、家族からも連絡来ててめっちゃ疲れてて、とか正直に言えば深刻さは通じるのかもしれないが、何の義務赤の他人にそこまでの自己開示をしなきゃいけないんだ?

逆の立場で言えば、何でそれを言わせる権利があると思うんだ?

もう「そういうの迷惑です」とはっきり言うべきなのだろうか。それで仕事がやりにくくなったり、最悪、自意識過剰勘違い女と評判を立てられるリスクを、私の側が負わないといけないんだろうか。

性別が違う人にも想像してほしい。

たとえば、母親の仲良しの隣の家のおばさんのような、家族ぐるみで付き合いのある拒絶しにくい立場の人がいたとして、その人が一回り年齢の違う自分へなんとも言えない好意を漂わせながら、顔を合わせる度におばさんがデートしてあげると誘ってきて、時には待ち伏せまでしてLINE交換しようとしてくるのを。

早く帰ってペス散歩に行かないといけないのに、おざなりにもできないからなかなか振りほどけなくて泣きたい気持ちになるのを。

そういえば冒頭の増田に「イケメンならほいほいついていくんだろ」と言ってた人がいた気がするけど、「たとえ顔面国宝級でも職場でこんな言動する相手には失望するし、嫌悪感しかない」が私の答えだ。

顔面国宝級の人から付きまとわれたことがないかわからんけど。

以下追記

誰にも読まれずに流れ去ったと思ってたから、仕事終わって帰ってきてからいっぱい反応ついてるのに気づいてびっくりした⋯。

ネットで人からこんなにコメントもらったの人生で初めてだ。

大変だねという励ましや、同じ経験あるという話が本当にありがたかったし、参考になるアドバイスがたくさんあってとても助かる⋯。

批判的だったりバカか?ってコメントも、スルーじゃなく反応もらえただけで多少嬉しい。読んでくれてありがとう

上司に報告、内部通報

ハラスメントとして問題化するとなると、相手ハラスメント加害者として槍玉に上げることにもなるんだよなあ⋯と思うと躊躇してしまう。

逆恨みされたくないのもあるし、襲われるとか身の危険を感じているわけでもない、他に同じような行為をされてる人がいるわけでもないのにそこまで大事にするべきなんだろうか⋯と思うのもある。

大人同士なんだから個人個人問題でしょう」と言われればそれまでだよなあ⋯とも。

(ここまで書いてて思ったけど、もし友人が同じ事を言ってたら私も「何悠長な事言ってんの?通報しな!」と言うだろうな⋯)

女性の同僚に相談、周りを巻き込む

年代女性部署にいなくて、ベテランの先輩方は相手男性への信用が強く、相談しにくい状況なのにもちょっと困っていた⋯。

・ろくな会社じゃないな

ろくな会社じゃないかもしれない⋯。

別の人が受けていたハラスメントの話を聞いたりすると、基本的上司事なかれ主義で、形だけの面談をして終わりのような感じらしい。

ハラスメントとして窓口に通報しても、調査は結局その上司がやるみたい。

正直あんまり頼りにはならない。

ダミー指輪彼氏いる/できた

嘘が下手すぎるので、彼氏どんな人?何歳?とか突っ込まれたらボロが出そうで躊躇してた⋯。

でもやるだけやってみようと思う!

もっとはっきり断れ

二度と会わない人間相手なら「これ以上絡んできたら警察呼びますよ」くらい言えるんだけど、毎日会う人間からね⋯。

ストーカー

そこまで現実的危機感は持ってなかったけど、退勤時を狙って出待ちされてたことや、そのまま駅まで「送る」と言って逆方向にも関わらずついてきたことが一度ならずある。

「お店に寄るので!」「俺も寄ろうと思ってたからちょうどいい」

「逆方向だから悪いので」「気を使わなくていいよ」

「本当に大丈夫です」「ねえなんでそんなに嫌がるの?(笑)

という会話の末に、なんとか「買う物見られたくないので一人で買い物したいんです!」と言って撒いた。

初手で「待ち合わせしてるので」とか言えば良かったな〜と今は思う。

書き出してみるとやばいけど、これ会社に報告すると考えると、「同僚と一緒に駅まで帰るのがなんでそんなに嫌なの?相手犯罪者でもなく知り合いなのに」みたいにならん⋯?

というか自分でもこのやり取りでだいぶ嫌がってるの態度に出してたと思うんだけど、相手はもしかしたらゴリ押しして折れさせる過程ごっこ遊びのように楽しんでるのかもしれない。

頻度は一週間空いたり1ヶ月空いたりだけど、一年以上軽いジャブからしつこめの食い下がりまで、何かしらの形で続いてる。

それまでも挨拶ちょっとした雑談はする程度の友好度ではあったけど、忘れもしないある連休明けの日、突然「ねえ、今度前に言ってた(雑談話題に出た会社の近所にある)お店に連れてくからさ、連絡先教えてよ」とスマホを構えて笑顔でやってきた。

地獄の始まりだった。

2025-09-27

ゲームは上手い人の実況プレイ動画見てるのが一番楽しい

俺がゲームに求めてたのって「ごっこ遊びをどうやって実装するか」の部分なんだよね。

実装」の面白さが詰まった玩具ゲームだと思ってるわけ。

んでもそれを俺みたいな注意力も動体視力も欠陥した人間に触らせると色々台無しになるわけよ。

上手い人の実況プレイはそういうノイズがない状態で「作り手がプレイヤーに見せたかった演出ギミックを余裕を持って眺められる」わけよね。

これこそが俺がゲームに求めていたものなんじゃないかなーって。

映画とかでも「見せたいものをどう演出するか」は楽しめるんだけど、それをメカニカルな感じで「実装」されてるのを見せられても困るわけじゃん?

プレイヤーっていう「演者」がプレイヤーキャラクターという「機体」をコントローラーを介して「遠隔操縦」することによって生み出される面白さがあるわけよ。

そしてそれは見てるだけでも楽しめるわけ。

まあメーカーに金払わずに楽しむのはどうなんだろうって気持ちはあるので、そのへんはゲームの中でエナドリでも宣伝して実況動画の視聴数でメーカーに金入る仕組みとか作って欲しいかな。

2025-09-25

の子供の成育不安

とにかくアマプラでずっとアニメ見させてて、立ち居振る舞いが「自分アニメキャラクターであるかの様になっている。

よくある子供ごっこ遊びやなりきりでは無く、常に変な言葉遣いリアクションをする。

果てはSwitchコントローラーをさもアニメキャラクターの様なセリフと動きで床に叩きつけたり、

ファミレスで「なんだこのくそショボいメシは!!マズい!!!」と机を叩いて大騒ぎしたり、

親戚や俺がおこづかいお年玉をあげたら「シケてんなぁ!」と言ったり・・・

妹は「子供なんて小さい時はそんなもんでしょ」と言っているが、明らかに異常。

もう来年小学校なのにええんか…?

まぁ所詮他人の子供だが、こんな子供に関わりたくない。

2025-09-21

anond:20250921000808

しかたしたら話が逆なのかもしれないね恋愛関係にあったと思っているのは当人たちだけで、実は知人関係セックスみたいな関係しかなかったんじゃない? あるいは、彼・彼女がいます、ってそれぞれの友人に言いたかっただけかもしれないしね。要するにごっこ遊び恋愛だったわけ。別れたって心にダメージなんか受けなかったんじゃないかな。

もしそれが当たっているとすると、そんな恋愛観の持ち主を彼氏認定していいの? まぁ、余計なお世話だけどさ。

2025-09-20

死んだ後の人もごっこ遊びしてるよ

ティラノサウルスは神役をやってんじゃないの

anond:20250920145058

第二幕 契約真実

 放課後教室夕陽差し込み、机の影が長く伸びていた。タケルは、窓際に座るノゾミの背中を見つめていた。彼女はいものように笑っている。けれど、その笑顔にどこか無理があるように感じられてならなかった。

「なあ、ノゾミ」

「ん? なに?」

最近さ……なんか隠してるだろ」

 ノゾミは肩をすくめて笑ってみせる。

「やだなぁ。タケルって勘が鋭いんだね。女の子に隠し事なんてつきものだよ」

 その軽い調子の返しに、タケルは一瞬ほっとした。だが同時に、胸の奥がざらりとした感覚に覆われる。嘘だ。ノゾミは何かを抱えている。

 その夜、帰宅途中の公園。タケルは偶然ノゾミの姿を見つけた。ブランコ腰かけ、誰もいない空間に向かって小さく呟いている。

「……あと三回。三回だけでいいから。どうか……」

 その声は風に消えそうに弱く、けれど切実だった。タケルは声をかけようとしたが、胸が締め付けられ、足が動かない。

 翌日、タケルは彼女を問い詰めた。

「昨日、公園にいただろ」

「えっ……」

「聞いたんだ。『あと三回』って……どういう意味なんだよ」

 ノゾミは一瞬目を見開いたが、すぐに視線を逸らした。沈黙が重く落ちる。

「ごめん、タケル。ほんとはね……私、人間じゃないの」

 その告白は、タケルの世界をひっくり返した。

「私ね、弱者男性族って呼ばれる一族の生き残りなの。昔、人間にとって“不要”とされた者たち。私たちにはちょっとした能力がある。でも……その代わりに、この世界に長くはいられない」

「長くいられない……?」

 ノゾミはかすかに頷く。

「うん。だから契約”が必要だったの。誰かに恋人ごっこ”をしてもらうことで、私はここに留まれる。愛を知るまでは、消えずに済むんだよ」

 タケルの頭は混乱した。昨日まで一緒に笑っていた少女が、いま自分にそんな話をしている。

「じゃあ、俺が……」

「うん。タケルが契約相手。だから私はまだここにいられる。でも、それもあと三回分の“デート”で終わっちゃう」

 ノゾミは自嘲気味に笑う。

「本物の恋じゃないと意味がないの。ごっこ遊びじゃ、いずれ契約は切れる」

 タケルの胸がかき乱される。彼女の明るさの裏に、こんな真実が隠れていたなんて。

「ふざけんなよ……。なんでそんなこと、最初に言わなかったんだ!」

だって、言ったらタケルは逃げちゃうでしょ?」

 ノゾミの声は震えていた。

「私はね……ただ、普通女の子みたいに笑って、好きな人と一緒に過ごしたかった。それだけなの」

 その涙を見た瞬間、タケルの迷いは消えた。

「だったら……ごっこでもいい。俺は最後まで付き合う」

「タケル……」

 ノゾミは震える手でタケルの袖を掴んだ。その小さな仕草に、彼の心臓が大きく鳴る。

 しかしノゾミは知っていた。タケルがどれほど強く思ってくれても、それは救いにはならない。

ごっこである限り、契約は虚ろなまま終わりを迎える。

 夕陽教室で、ノゾミはぽつりと呟いた。

「タケル。もし私が突然消えちゃったら……忘れてくれる?」

「忘れられるわけないだろ!」

「そっか……ありがと」

 その笑顔には、言葉にできない影が差していた。

 ノゾミは最後に心の奥で祈った。

(どうか、あと少しだけ――タケルと一緒に夢を見させて)

 けれど、その祈りが届く保証はどこにもなかった。

(第二幕・了)

私と恋人ごっこしない?

第一幕:ごっこ遊びの始まり

 春の夕暮れ。教室に残る生徒はもうほとんどいなかった。窓の外から差し込む橙色の光が黒板を照らし、漂う静けさが今日一日の終わりを告げている。

「ねえ、タケル」

 背後から声をかけられ、僕は振り向いた。そこに立っていたのは、弱者男性族の少女――ノゾミだった。肩までの黒髪夕陽に透け、彼女笑顔を柔らかく縁取っている。

「私と――恋人ごっこしない?」

 あまり唐突提案に、息が止まった。恋人ごっこ? 一体何を言っているんだ、この女は。

「……は? なんだよそれ」

名前の通りだよ。タケルと私で、恋人のふりをするの」

 彼女は机に肘をつき、楽しげにこちらを覗き込んでくる。その瞳は真剣さと無邪気さが入り混じっていて、からかいでも冗談でもないことを示していた。

冗談だろ。……なんで僕なんだよ」

だって、タケルも恋愛経験ないでしょ? 私もそうなの。だから一緒に練習してみたいんだ」

 彼女は悪びれずに笑った。確かに、僕には恋愛経験なんてない。人間族の中で、弱者男性族と関わろうとするやつは少ないし、彼女も浮いた存在だった。明るく振る舞ってはいるが、友達の輪からは一歩引いている。僕も似たようなものだ。

 けれど、だからといって「ごっこ遊び」に付き合う理由はない。

「……そんなの、意味ないだろ」

意味なんてなくていいんだよ。ただ楽しいだけで」

 ノゾミは窓辺に立ち、夕陽を背にして振り返った。その姿は不思議なほど眩しくて、僕は目を逸らした。

 ――変な女。

 でも、その真っ直ぐすぎる眼差しを見ていると、拒絶の言葉が喉で止まってしまう。

「……わかったよ。やってみるか、恋人ごっこ

「ほんと!? やったー!」

 ノゾミは飛び跳ねるように喜び、僕の腕を軽く掴んだ。手の温もりが伝わってきて、胸が妙にざわつく。

 次の日から、僕たちの奇妙な遊びが始まった。

おはよう、タケル」

「……おはよう、ノゾミ」

 廊下で会うたびに名前で呼び合う。周りのクラスメート不思議そうにこちらを見ても、ノゾミは気にしない。

「次は手をつなごうか」

「おい、廊下で? 恥ずかしいだろ」

ごっこなんだから、いいのいいの」

 彼女はためらいなく僕の手を握った。細い指なのに、意外と力強かった。クラスメートがひそひそと囁く声が聞こえる。けれど、不思議と嫌ではなかった。

 放課後駅前商店街に出かけた。

はい、あーん」

「いや、そういうのは……」

だって恋人っぽいでしょ?」

 たい焼き差し出され、僕は観念して口を開けた。甘いあんこの味と、彼女の笑い声が胸に広がる。

 なんでこんなことをしているんだろう。だけど、心のどこかで「悪くない」と思っている自分がいる。

 数日後。教室でノゾミが突然言った。

「ねえ、次は放課後デートしよう」

「……もう十分デートしてる気がするけど」

「違うよ。ちゃんと“特別”なデート

 彼女真剣な顔でそう言った。その一瞬だけ、彼女笑顔の裏に影を見た気がした。

「……お前、なんでそこまで本気なんだよ。遊びのつもりなんだろ?」

「うん、遊びだよ。……でもね、私にとっては大事な遊びなの」

 言葉意味が掴めなかった。けれど、その時の彼女の表情は、これまで見たどんな笑顔よりも切なげだった。

 僕はその疑問を飲み込む。問い詰めれば、彼女笑顔が壊れてしまいそうで――怖かったのだ。

 こうして、僕とノゾミの「恋人ごっこ」は続いていった。

 冗談みたいな始まりだったはずなのに、僕の心は少しずつ彼女に傾いていく。

 けれどその裏で、僕はまだ知らなかった。

 ノゾミがなぜこんな「ごっこ遊び」を提案したのか。

 そして、それがどんな結末へ僕たちを導くのかを。

第一幕・了)

2025-09-07

anond:20250907160048

なんでも最初ごっこ遊びから始まるんだよ

ここから生成AIに飽きて、自分で作り始める未来があるかもねw

2025-08-27

anond:20250827010935

ごっこ遊びを舐めてる奴は成長しない

ままごとをする幼稚園児の方がおままごとすら出来ず営業成績の上がらないサラリーマンより格上

2025-08-21

欲しくないで誤魔化した女の末路

うちの妹、ほんと見事なくらい「他責思考化身」。

青春楽しくなかったのは家が貧乏だったから」「成功してる人はみんな実家が太いだけ」って、言い訳しまくり。努力は一切しないくせに、プライドだけは高い。挑戦?失敗する可能性があるから絶対しない。

専門学校卒でフリーター年収300万止まり。それでも自称「顔は美人からまだ余裕」らしい。鏡の中の自分だけは、時が止まってるんだろうな。

子どもを持つ責任は背負いたくないけど、子ども好きらしい?姪っ子甥っ子に対して、こっちからしたらありがた迷惑お菓子や巨大ぬいぐるみを買い与えて「良いおばさん」ポジション勝手に演じる。でも実際は、子育てリアルは一切知らず、ただのごっこ遊び

アラサーにしてやっと一人暮らしを始めたと思ったら、自炊ゼロ台所オブジェと化し、食生活コンビニ外食で完結。週末になると「寂しい」と言い訳して当然のように実家帰省ご飯を食べる。

友達?ほぼいない。休みの日家から出ない。

でもめっちゃさみしがり屋。LINEが鳴らなければ「私って嫌われてるのかな」ってすぐ不安になるくせに、自分から絶対誘わない。誰かに構ってほしい気持ちは強いのに、プライド邪魔して「私から連絡したら負け」とか思ってる。結果、友達ほぼゼロ

なぜ結婚しないのか?それは簡単

「私を受け入れてくれる王子様」が降ってくるのを待ってるだけだから自分努力しない、相手に尽くす気もない、でも「私は美人から大丈夫」と本気で信じてる。

現実には、同年代まともな男はもう家庭を持ってるし、残ってるのは妹が鼻で笑うような相手ばかり。それを「見る目がない男ばかり」と切り捨てて、自分市場価値が下がってる現実から目を逸らしてるだけ。

要するに、妹の人生はずっと「努力しない・でも(実力がなくて)手に入らない・だから欲しくないってことにする」ってループで止まってる。結婚しないんじゃなくて、結婚“できない”。(結婚以外の成功も!)でも本人は絶対に認めない。

最近SNSの影響か思考が男が悪いみたいな感じになってきた。

2025-08-18

anond:20250818112116

著作権違反みたいなことはしてないので、法的な問題は無いし問えない

無断でごっこ遊びをしたからといって同義責任があるわけでもない

まり模倣された側がダンダダ陣営理不尽不利益をもたらす権力を持ってるかどうかが問題になる

2025-08-12

anond:20250812083843

とても分かる。

一日「ごっこ遊び」をしたら良い練習になるよ。

有名人とかから1人具体的な人決めて、一日、「その人だったらどうするか、何と言うか」を考えて、その通りに行動する遊び

とても効果的に自意識を紛らわせられるからオススメ

2025-08-10

以前使わせてもらっていたディスコードサーバーであったこ

一応副管理者として軽い整備はしていたけど、主たるメンバーが他で活動するようになって誰も使わなくなったので放置してた

そうしたらこの前、管理者から人員整理するのでこのサーバー使いたい人はリアクションすること」って言ってたけど、人員整理って活動人数5人も居ないサーバー人員整理とは

そもそもお前らが他で遊んでるから誰も来ないやん。何度か募集かけたりVCチャンネルに居たけど誰も来ないなら自分他所サーバーで遊ばせてもらいます

結局ごっこ遊びがしたいだけなんだよな

推してるゲームを買わないと怒るのとかマジめんどくさかったよ君

お勧めされた内の4割ぐらいは実際にいいと思ったから買ってたし一緒に遊んでたけど、それでも「貴方お勧めしたゲームを買ってくれない」とかテメーはめんどくせえ彼女か嫁か

お前は実家暮らしで使える金に余裕があるかもしれないけど、一人暮らし生活費貯金から差っ引いて趣味代を捻出してんだよナメんな。金額多寡じゃなくて自分にとって価値があるかどうかで判断してんのこっちは

「買うゲーム自分で決めるしお金の使い道は自分で決めるからね」って言って納得しないやつ初めて見たよ。なんで金の使い道を好きでもない他人が決めて良いと思ってんだろう…。キャバ嬢かこいつ?

数字の話してる時に好き嫌い二元論で話しだすところも実にウザかったよ君

AとBどっちが強いか?って話で実際に決められた数字があるんだから理論上はこっちが上じゃん?って話してんのに「好きだからこっちの方が強い」ってそういう話してんじゃねえのよ

途中から話噛み合わねえなって思ったけどなんでいつの間にかお前の好みの話になってんだ。頭の中どうなってんだ

マルチやる時のサーバー代の話の時もめんどくさかったよ君

一人に負担させるの申し訳いから、なんかゲームギフトとか個人情報が出ないようなWeb上で完結する電子マネー系で金額相当のもの送るよって言っても「好きでやってるから要らない」ってお前言ったやん

たまたま他の人も含めてログインしない日が続いたぐらいで「せっかくサーバー代払ってるのに」とか言い出した時はぶん殴りたい衝動に駆られたよ。だから金額負担するって言ったんだろうがよ頭お花畑かよテメエはよ

同居してる夫婦でも時間帯合わねえなんてザラにあるんだから赤の他人同士なら猶更合わない時もあるだろうがよ

時間的な問題はどうしようもねえから、せめてお金の面は負担するよって話してんのに突っぱねたのはテメエなんだよ

初めてマイクラ触った時もすげえネタバレしてきたよなお前

マイクラなんて動画すら見たことないレベルで知らないから色々手探りで遊んでたら、あれしようこれしようって少しは俺のペースで遊ばせてくれよ。俺の年齢±3ぐらいの割にガキか

ネザー行こうぜって言われてもまずネザーってなんだよだったし、もうエンド行けるからネザー行かなくていいよエンド行って終わらせようよって知らねえよ。なんかちっこい家作ってる間にゲームが進んでいて楽しみ方分からんかったわ

その後一人でゆっくり遊んであーこういうことねってようやく楽しめたわ。むしろお前らとマルチしたことによって要らん知識があったせいで手探り感薄れて楽しみ半減ぐらいしてんだぞ


他にもいろいろあった気がするけど1年ぐらい付き合いがあった割にこうやって振り返ると大した思い出ねえなコイツ

執着されていたわけじゃないんだろうけど、都合の良い遊び相手(マルチ的な意味で)だと認識してたんだろうなって気がしてる

こういうのは気が向いた時にフラッと一緒に遊んだり、見かけたら遊ぼうぜって誘う程度がちょうど良いんだわ。それでちょっと共通コミュニティお勧めゲーム情報載せて買ったり買わなかったりでいいんだよ

2025-08-08

dorawii@執筆依頼募集中

特定ごっこ好きだね。いい歳してごっこ遊びは精神未熟児のすることなんだよ

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250808003538# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaJV2LgAKCRBwMdsubs4+
SLB1AP0VgFVki0zlkkZBpw5xRGcbz1EDfxmbG8YmivyWWo1bIwD+JpTgZMlB66jk
16SPeOVOjKpfuuLMzYV8oP6mnnWAYwA=
=A6dp
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-08-05

anond:20250805114635

ハイファンタジー師弟武者修行フリーレンが「凄すぎる!今までにない!」って言われる程度には未開拓ジャンル

でも馬鹿が既に掘り起こされた鉱山をほじくり返しまくってるのも事実

金塊を掘り起こすために掘ってるんじゃなくてごっこ遊びがしたいからやってるだけなんすよね。

ぶっちゃけテンプレバトル漫画やってる奴らは作家として低レベルってだけだと思う。

ほら千年英雄かいうのあったじゃん「漫画描けないけど原作妄想だけしてました。金払って絵を書いてもらってます」っていうの。

あれと同じレベル漫画ごっこ金もらいながらやってる素人とそうやって素人素人漫画描かせるのが仕事だと思い込んだ編集者ごっこ編集者がいるだけなんだよなー。

anond:20250805102254

任天堂信者セガ信者はいるけどプレステ信者Xbox信者はいないよね(ゲハではごっこ遊びしてたけど)

Apple信者はいるけどWindows信者Android信者はいない、みたいな話と同じ

愛されるブランド、愛されないブランドってのがあるんだろうな

もちろん愛されるブランドほどアンチも強烈なんだが

2025-07-29

anond:20250729095615

ブライダル業界が作り上げたコスプレごっこ遊びになぜあそこまで血眼になってるのか謎

ウェディングドレス処女性が!とかバカじゃねーのって思うよね

じゃあちゃんとしたクリスチャンみたいに婚前交渉はやめなよって

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん