「不安障害」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不安障害とは

2025-11-13

裏垢女子に群がるカスのみなさんへ

※残念ながら私は裏垢女子ではないので、アンチフェミの餌みたいな記事を求めていらっしゃった方はブラウザバックでお帰りください。

ストレスを求めてインターネットをしてる人はスマホを置いて瞑想してください。(優しさ)

私も君たちカスの一員でした。

からなんとなくわかるんです。

自認がカスの皆さんは恐らくどこかに罪悪感を抱いていたり、先のないこの活動になんとも言えない空虚感があったりするんじゃないですか。

その中身ってちゃんと向き合ったことありますか?

それと向き合ってカスみたいな活動との付き合い方を変えて欲しいなという願いから、この文章を書いています

まずは私の事をお知らせしましょう。

皆さんと同じような人間ですよ。

タダマンを求めて毎日裏垢女子巡回し、全然おもんないポスト精子くささを隠したコメントをしたり。

お手当みたいな言葉で濁された買春に舌打ちしたり。

お、こいつは住んでるとこ近いぞみたいな人と一度やりとりするために欲しいものリストから彼女にねだられても買わないようなものを送ったり。

たまに上がる色んなエロい自撮りでシコるみたいな感じでしたね。

PayPay詐欺にも合いましたね。

同じじゃないかもな。

大事な人との関係が悪くなって、そこから逃げるために裏垢に来たんです。

最初から罪悪感があった。

最初からしかった。

でも、やめられなかった。

色々試行錯誤した。

プロフィールを変えて、やりとりの仕方を変えて。

そしたら、会えるようになった。

お金の話も、そんなにシビアじゃなかった。

ホテル代だけで済むことも普通だったし、むしろ向こうが出してくれることもあった。

フォロワー1万超えてる万アカの子とも、何人か会った。

やりたいことは、できるようになった。

でも、虚しさは消えなかった。

しろ、どんどん深くなった。

なんでだろう。

俺、多分遊びに向いてなかったんだと思う。

会っても、すぐやることやって終わり、みたいなのができなかった。

色んな話を丁寧に聞きたくなってしまった。

ちゃん人間として扱った。

ただそれだけ。

自分に痛みがあったからかもしれない。

人の痛みも、気になってしまった。

そしたら、見えてきたんです。

話すのに泣く子がいた。

どこか遠い目をしてる子もいた。

何を見てるのか、わからない目。

ニコニコしながら壊れちゃったのかな、という子もいた。

明るいんだけど、どこか空っぽな感じ。

明言はしない。

でも、やりとりから痛みが伝わってくる。

薄々勘付いてたものが、形になってきた。

彼女たちは、壊れてる。

性が壊れたトラウマ

放置された発達障害傾向。

愛着障害

境界知能。

そういうものを抱えて、ここにいる。

そして俺も、壊れてた。

大事な人との関係から逃げて。

罪悪感と虚しさを抱えたまま。

ここにいた。

ああ、これはこういう構造なんだ。

弱者弱者を食ってる。

お互いに傷つけ合ってる。

誰も幸せになってない。

しかしたら君も、これから工夫して頑張ろうとしてるかもしれない。

「どうやったら会えるか」を研究しようとしてるかもしれない。

でも、頑張る前に。

まず自分自身がどういう構造の中にいるのか、よく理解しとけよ。

ここで少し、概念の話をさせてください。

知っておいた方がいい話です。

裏垢にいる女性たち、全員がそうじゃないけど、かなりの割合福祉医療必要状態にある人がいます

例えば境界知能。IQ70から85程度で、知的障害には該当しないけど、生きづらさを抱えている。ケアされなかった発達障害。診断されずに大人になって、社会でうまくいかない。過去トラウマ虐待ネグレクト、性被害愛着障害。幼少期に適切な愛着関係を築けなかった。メンタルヘルス問題うつ不安障害依存症

こういう人たちは、適切な支援を受けられていない。

福祉狭間に落ちている。

から承認金銭を得る手段として、裏垢にたどり着く。

「私にはこれしかない」って思ってる。

そして、君たちと出会う。

君たちの方はどうか。

孤独だよね。

何かから逃げてるよね。

恋愛は面倒くさい。

大事な人との関係も、うまくいってない。

相手理解して、尊重して、時間をかけて関係を築くなんて、できる気がしない。

から裏垢に来る。

インスタントに、楽に、性的関係だけ得られる場所

実際、工夫すれば会える。

やりたいこともできる。

でも、それで満たされるわけがない。

なぜなら、君は愛する力を持っていないから。

心理学者エーリッヒ・フロムは『愛するということ』の中で、愛は技術であると言いました。

愛は恋のように「落ちるもの」じゃない。

訓練と修練が必要もの

愛する力とは、相手を一人の人間として尊重すること。相手幸福自分幸福として感じられること。相手を消費せず、対等な関係を築けること。

君にはこれがない。

俺にも、なかった。

から裏垢で女性を「タダマン」として見る。

から会えても、やれても、満たされない。

から孤独

一方、裏垢にいる女性たちには、愛する力の前にまず福祉必要です。

境界知能やトラウマ発達障害愛着障害を抱えた状態で「愛しなさい」と言われても、無理です。

まず安全で、安定した生活必要

まず自分の傷と向き合うサポート必要

彼女たちに必要なのは、君じゃない。

福祉です。

もう一つ、重要な話をします。

裏垢にいる女性の中には、過去トラウマ無意識に繰り返している人がいます

虐待ネグレクトを受けて育った子どもは、「私には価値がない」「私は愛される存在じゃない」と学習します。

大人になっても、その認識は残る。

から自分を大切にしてくれない関係を選ぶ。

自分を消費する男性に近づく。

「やっぱり私には価値がない」と再確認する。

これをトラウマの再演と言います

裏垢での経験が、彼女たちの「私には価値がない」を強化する。

君たちとのやりとりが、彼女たちを傷つける。

そして君たちも、「愛せない自分」を再確認する。

「やっぱり俺は孤独なんだ」を強化する。

お互いに、傷を深め合ってる。

ここまで読んで、気づいてほしい。

君も、彼女たちも、社会の周縁にいる弱者だということに。

君は孤独で、何かから逃げている。

彼女たちは福祉から排除されている。

でも、この構造の中では、君が搾取する側になる。

彼女たちが搾取される側になる。

弱者弱者を食う。

誰も得しない。

誰も幸せにならない。

じゃあどうすればいいのか。

彼女たちには、福祉必要です。

具体的には、心療内科メンタルクリニックの定期受診公的福祉機関市区町村福祉課、保健所生活困窮者自立支援制度など。女性の傷つきをケアするNPO、性暴力被害支援DV被害支援生活支援など。

これらに繋がることで、安全で安定した生活を取り戻せる可能性がある。

君ができることは、彼女たちを消費することじゃない。

もし本当に彼女たちのことを思うなら、こういう場所があることを伝えること。

君には、愛する力が必要です。

フロムの言う「愛する技術」を学ぶこと。

具体的には、相手人間として尊重する練習。対等な関係を築く経験自分孤独と向き合うこと。逃げてきたものと、ちゃんと向き合うこと。

裏垢で消費的な関係を続けても、愛する力は育たない。

しろ、どんどん失っていく。

会えてても、やれてても、満たされないのはそのせい。

もし君自身メンタルヘルス問題を抱えているなら、カウンセリング心療内科に行くのもいい。

孤独の根っこに、何があるのか。

逃げてきたものは、何だったのか。

それを見つけるために。

最後に、これだけは伝えたい。

人と正しく繋がれない人は、孤独になる。

孤独こそが、これから時代の最大の社会問題になる。

あらゆる問題の根源にある。

君がこのまま裏垢で消費的な関係を続けていたら、10年後、20年後、どうなってると思う?

会えてる。

やれてる。

でも満たされない。

その繰り返し。

そして最後に残るのは、孤独

彼女たちがこのまま福祉に繋がらず、傷つけられ続けたら、どうなると思う?

どちらも、孤独に行き着く。

早く、正しい欲求の満たし方を覚えないと、予後が悪い。

君たちカスの一員だった私からの、願いです。

自分空虚感と、ちゃんと向き合ってください。

彼女たちの背景にあるものを、知ってください。

そして、変われるなら、変わってほしい。

2025-11-07

anond:20251107121430

それは生来人間に備わった性質だと思うよ。

でなければ、高学歴オウム真理教にハマるわけない。

俺は鬱や不安障害抱えてるけど、宗教陰謀論信じるくらいなら全員ぶっ56すくらい嫌悪感ある。

2025-10-29

  平成27年5月15日に、平成18年頃から不安障害があったと書いた奴はどうなったんだ

2025-10-18

母親死んだら俺も死にたい

不安材料が多すぎる

それまでに安楽死制度ができててくれ

不安障害が治らん

自分名前世界に残したくない

全部消し去って死にたい

2025-09-27

独身40代狂う説、データにはほぼ示されてない

独身中高年男性はn歳で狂う!…と言ってる方は狂うという話 | rei

https://note.com/beatangel/n/n570d55270cc4

独身男性人口10万人あたりの30歳自殺率は36、40歳自殺率は40であり、nが35にしろ45にしろ、その周辺でガッと自殺率が増えるという事はない。50歳に入ると55になるが、50歳代で自殺死亡率があがるのは既婚者にも当てはまる傾向である(14→19)。はい解散お疲れ様でした…と行きたいところだが、読者の中には「確かに自殺者は増えてないけど、自殺まで行かずとも精神疾患メンタル不調に苦しむ独身男性は多いのではないか?」と疑問に思う方や「年齢で狂うことはないにしても未婚者は既婚者に比して自殺リスクが高い事は事実ではないか?」と思う方もいるだろう。その為、これらをもう少しだけ掘り下げて検証してみよう。

この結果を見る限りでは結婚メンタルヘルス保護効果がある!…と言えるが、それを打ち消して余りあるのが初婚者と離婚経験者を比べたオッズ比だ。離婚経験男性は初婚者男性と比してうつ病オッズ比が2.4、不安障害が1.9、アルコール依存症2.2という結果が出て、更には初婚では高い保護効果が認められた社会恐怖症は3.1、薬物乱用は3.3に跳ねあがる。正確なデータ要求中の為断言出来ないが、単純計算で既婚者のうち1割が離婚するリスクがあるだけで精神疾患保護効果は全て打ち消されると言える数字だ。



こんな感じで反論されてるのに、未だに増田中心にそこそこ話題になるのはなんでなんだろう

2025-09-26

母親境界知能

カウンセリング先生家族のことを話したら、

「お母様は、境界知能なのではないでしょうか」

と言われて、はっとした。

これまで感じていた違和感が、すべて繋がったような気がした。

大人になり母が自分を産んだ年齢に近づくにつれて、母親精神年齢の低さを実感することが増えた。

母は単なるヒステリックババアだと思っていたが、よく考えてみたらいろいろとおかしな点があったのだ。

まず、語彙が少なすぎる。

自分で言うのも何だけれど、どちらかといえば私は語彙が豊富な方であると思う。

しかしそれを抜きにしても、あまり言葉を知らなさすぎるのだ。

レクリエーション、秀逸、杞憂齟齬前衛的、などの言葉がわからない。

タンクトップキャミソールノースリーブの違いがわからない。

語彙の少ない幼少期は特段困ることはなかったが、思春期頃に入ると会話が成り立っていないなと感じることが増え、それなりにストレスを感じていた。

話し合いの中で、母は子ども自分の知らない言葉を使われると、決まってため息を吐き、徹底的に子どもの言い分を無視した。

限界値を突破すると「何を言っているかからない!うちの子バカでどうしようもないんだ!」と泣き喚く。そのおかげでわたしは長年「自分バカ言葉遣いがおかしいから、何を話しても他人に伝わらない」という呪いに縛られてきた。

世間を知らなさすぎる。

田舎からたことがない、という生い立ちも関係するのかもしれないが、時事ネタ世間流行を知らない。世情やニュースの話をしても全く通じない。

近所の◯◯さんが離婚したとか、◯◯ちゃんがどこどこに就職したとか、それ何年前の話?というようなクソどうでもいい田舎ゴシップばかり延々と話している。

また、クイズ番組で母が正解している様子を見た記憶ほとんどない。そのくせ子どもが間違った回答をしたり答えられなかったりすると「あんたはバカだね」とか「学校で何を勉強してるの?」とか言ってくるので、無垢わたしは「おかあさんは相当頭がいいんだな」と思っていた。

そして、無知を補うために平気で知ったかぶりをするし、見え透いた嘘もつく。

自分の過ちを認めない。

どんなに自分が間違っていたことが明白でも、ごめんなさいが言えないし、ミスを隠そうとする。

母はあまり仕事が長続きするほうではなかったのだが、このあたりが原因だったんじゃないかと思う。

仕事ミスを隠すためと言って、金銭要求されたこともあったので。

感情コントロールできない。

機嫌のいいときと悪いときの差が凄まじい。

人間から多少の浮き沈みがあって当然なのだが、それにしたって…と思うところが多々あった。

怒りをコントロールできず、頭を掻きむしってうううう!!!と唸る場面もよくあった。

反対に楽しい気持ちコントロールできないので、騒いではいけないような所で大声を出したりする。

金銭感覚がズレている。

そしてモノへの執着心が凄まじい。

わたしの母は安物買いの銭失いタイプで、安いものをなんでも欲しがった。

流行遅れの服を何十枚も買う。そしてその服を着ることはない。

誰かがいらないと言ったものはなんでももらってくる。洋服アクセサリー家電家具化粧品サンプル、とにかくなんでも。

そして母は、犬さえも「衝動買い」した。

金銭的な余裕もなく、生活スペースもなく、家族相談することもせず、しつけの仕方もわからないまま、安くなっていたからという理由で。

そして近所の人たちに「衝動買いしちゃったの〜」と言いふらしていた。わたしは本当に引いた。

可愛がっているようには見えるが、父親は犬にも平気で暴力を振るうし、メンチカツとか抹茶アイスのような食べ物を平気で与える。母はそれを静観している。

しつけをされていないので、トイレを覚えておらず、家で糞尿を垂れ流している。汚れ防止のために四六時中おむつ生活させられているので、陰部の毛が黄色く染まっている。

犬に罪はないし可愛いなとも思う。でもこの犬を見ていると、心が苦しくなる。

正直おかしい点を挙げたらキリがないのだけど、わたしとしてもちょっと吐き出したいだけだったのでこのへんにする。あんまり詳しく書くと身バレしそうだしね。

親が境界知能だと明確な診断をもらっている人はどんな感じなんだろう。

周りに似たような境遇の人が誰もいないから、インターネッツの海に放流してみる。

追記

感情に任せて書いた文章なので、言葉足らずで稚拙な部分も多々あるけど、読んでもらえて感謝してます

いろんなコメントあるので補足的なやつを。

わたしは鬱と不安障害があるので、医療機関提携したカウンセリングを受けているよ。

コメントにもあるけど、カウンセラー先生は、あくま可能性を提示しただけであって、診断を下したわけじゃないっていうのがわたし認識。でもちょっと断定的に書いちゃった部分もあるから、それは良くなかった。ごめんね。

わたし自身の知能は分からないけど、ADHDではある。ちなみに兄弟は中度知的障害。そのへんも踏まえて、もしかしたら…っていう話だった。ただやっぱり親自身検査を受けてもらうというのは難しいだろうから自分の中でこういった仮の結論付けをすることですこし楽になるかも、というような感じだったよ。

あと、わたし高校を出てからずっと親とは別居していて、犬を飼ったのはその後のこと。

そして…読んで分かる通り、父親もかなりヤバいです。(それもちゃんカウンセリングで話してるよ)

でも今回は母親フォーカスを当てたかったので、そっちの話を中心に書いてたら、なんの脈絡もなくとつぜん暴力ジジイが登場する感じになっちゃった。ホンマに文章が下手でごめんよ…

追記はもうしないと思う。疲れちゃうからね。本当にちょっと吐き出したいだけだったんだ。仲の良い友達家族に恵まれている人が多くて、親を悪く言うと糾弾されることが多いから、気持ちの捌け口が欲しかったんだよね〜

読んでくれてありがと!

2025-08-29

疑問に思ったことやおかしいと思ったことを、相手上司だろうが指導者だろうが言っちゃうんだけど、それで相手地雷踏んじゃって、ギスギスしたり、ブチギレられた経験があるから不安障害になって、社会のレールから外れた。

35歳元フリーターだけど正社員仕事やめた

生きてて苦しくなってきて不安障害が出てきて処方された抗不安薬に頼るようになって

もうこれ人間としてのあり方として正しいんだろうかって思ってきて辞める決断を下した

後悔とかなくて、この先の不安とかよりもホッとしてる

仕事ブラックとかじゃなくて俺の能力が不足していて、本当にいたらないところが多かったのと、どうしようもないぐらい仕事ができなかった

から情報処理が苦手で、仕事上のささいな情報伝達すらスムーズにこなせなかったので、俺がいないほうが仕事が回った

周りはいい人だったのが、余計に辛かった

転職先が決まったと嘘をついて、会社を辞めた

chatGPTにおすすめ仕事聞いたらテスターとかデータセンターオペレーターっていわれたんだけど、少し休んだら挑戦してみようかな

もう年齢的に遅いか

2025-08-14

一家心中気持ちがわかる気がする

父は最近大病を患うが勝手延命措置を進める

母方の祖母施設に行くことを嫌い、母に簡単介護をしてもらっているような状況

母は祖母の自宅介護に悩みながらも、自分仕事家事を行う

妹は遠方で家庭を持つ

自分実家の近くで何かあったら行けるように待機


父は自分勝手なところが強くて、母が困っているのを昔から見てきた母が不憫でならない

母は愛嬌もあるし、器用だし、体力もあるし一人でも生きていけるポテンシャルはあるが、一人娘で他に頼れるあてがない

はいいとこ取りで、東京世帯を持ち順風(なのかもしれない)

自分は体力ぐらいしか自信がない

から、せめて母の味方になってあげたいと成る可く悩みや協力できることは協力する


ただ、自分強迫障害不安障害メンタルも安定しない

自分馬鹿にする幻聴に悩まされながらも、何とか生きている

自慢の体力も年と共に落ちたが反対に器用さが身についてきた

強迫障害不安障害を生きる希望と一緒に削ぎ落としながら生活できている

しかし、強迫障害不安障害雑草のように生えてくる

一度捨てた希望の方は芽を出さない…


妹には人の道に沿って歩めて嫉妬はあれど、幸せになれたのならもう何も思うまいと考えている

そうなると、自分に出来ることはこの家族の後始末をするぐらい

墓をしまって、自宅を取り壊して、せめて妹に遺恨を残さない事くらい

母は多分独りで何とかなる

妹もいる

ああ、父と祖母が早く死んでくれないだろうか…

父と祖母死ぬ時はせめて夏と冬以外にしてくれないかな…葬式面倒臭いから



あんな、祖母でも母からしたら親なのだろう、長寿の祝いをやろうと言ってきた…

自分は「そうだね」と返したが、そんな気分じゃない

寧ろ早く片付けたい…

何でみんなそんなに生きたがるのかな…


母にも父にも祖母にも明るく接するの疲れたよ…

最近は頭のモヤがいつも晴れない

2025-07-31

anond:20250731091820

干渉からチー牛になるというより発達障害の因子が現れるとチー牛になるほうが正しい。

発達障害 スクリーンリードタイム」でぐぐれば、その理由がわかる。

ちなみにググって出てきた論文だと「兄弟姉妹がいれば発達障害みたいにならないのでは?」と推測してるが、

兄弟姉妹に囲まれて育っても、適応障害にはなる。

おまけに祖母なんか兄弟姉妹がいたのに不安障害救急車を何度も呼んでブラックリスト入りしたし、同じ環境祖父も鬱気味だったりするんで、

精神疾患になるときはなるし、チー牛になるのも避けられないぞ。

2025-07-15

相談できる相手がいない人はAIが1人目でいいかもしれない

思いの外、ちゃんと回答してくれる


不安障害のような症状で眠れなくなっていた

最近検索すると最初AIの解答結果が出てくるようになっている、

ならいっその事、AI不安を聞いてみたらいいんじゃないかと思い、ChatGPTを使って相談してみた

不眠、幻聴胃痛があって、どうしたらいいかからなくて「どうしたらいい?」と聞いたら

医療関係者かって思うほど優しい切り出し方からまり、丁寧にまとめて医療機関に行ってどう伝えれば良いかまで説明してくれた

続けて話したら、寺の和尚かのような真っ当な助言をしてくれる

不意に、AIに負けて情けないみたいな事を言ったら、

機械に苦しみはない」と前置きした上で、苦しみに耐えられるのはすごい事と称賛してくれる

この称賛すらばかにしているのと捉えてしまうほど滅入っているかもしれないから、もう考えない方が良いかもしれないと伝えたら

その方がいいと諭される

 

言いたいこと言って、スッキリしたら少し寝れた

AI恩恵を感じられた気がする

2025-07-03

anond:20250703145223

どっちかというと心療内科

睡眠外来心療内科は、どちらも睡眠に関する問題を扱うことがありますが、それぞれ専門とする分野が異なります睡眠外来は、睡眠障害全般を専門的に扱う診療科で、睡眠時無呼吸症候群や不眠症など、睡眠に関する様々な問題を診断・治療します。一方、心療内科は、ストレス精神的な要因による不眠など、心の問題睡眠に影響を与えている場合に、心理的な側面から治療を行います。

睡眠外来:

睡眠障害全般を専門的に扱う診療科です。

睡眠時無呼吸症候群、不眠症過眠症概日リズム睡眠障害など、様々な睡眠障害に対応します。

睡眠に関する検査(終夜睡眠ポリグラフ検査など)や、睡眠衛生指導薬物療法などを行います

専門医が、睡眠に関する問題総合的に診断・治療します。

心療内科:

ストレス精神的な要因による不眠を扱う診療科です。

うつ病不安障害適応障害など、心の問題睡眠に影響を与えている場合心理的な側面から治療を行います

睡眠薬の処方も行いますが、カウンセリング認知行動療法など、心理的アプローチも重視します。

必要に応じて、睡眠外来精神科への紹介も行います。

どちらを受診するか迷う場合:

睡眠障害の原因が、ストレス精神的な要因によるものと思われる場合は、心療内科または精神科を受診するのが良いでしょう。

睡眠障害が原因不明場合や、睡眠時無呼吸症候群などが疑われる場合は、睡眠外来受診するのが良いでしょう。

どちらの科を受診すべきか迷う場合は、まず内科睡眠外来受診し、必要に応じて心療内科精神科を紹介してもらうのが良いでしょう

2025-06-16

anond:20250616111851

パニック障害不安障害第一選択薬はSSRIだし、主剤はSSRIしか存在しないのに、あくまで補助としてしか使用を推奨されてない抗不安薬のみを処方されてる人が増田にはずいぶん多いなぁ。

精神科専門医の処方とは思えない。

精神科に行きたくなくて内科とかで適当に薬を処方されてるんじゃないかと疑うレベル

anond:20250616102917

一生抱える重荷が、一程度以上の不安障害から服薬習慣に代わるだけだと思うが、不安障害というのはそんなに手元に置いて離さないでいたいものなのか?

2025-05-27

短期離職なんかで経歴を汚すくらいなら死ぬべき

25卒男 休職中 長文注意

若手のタイパ重視離職に落とし穴 「勤続1年未満お断り」の企業

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC216PJ0R20C25A5000000/

勤務地の良さやオフィス内の環境に惹かれ、面接でもその事を大っぴらに話して、今の会社から内定を貰った。

人事も入社後の様々な場面で勤務地の良さをアピールし、配属の面談になった時も、ある程度自ら所属部署等の話を伝えたものの、そこで働くことを前提に色々と話を進めてきた。

でも実際に配属されたのは全く違う僻地営業所(厳密には違うが、一般的な書き方で記載する。)だった。

実家から通えなくもないが、駅から該当の場所まではバスで何十駅と掛かる辺境の地であり、周りにはコンビニの一つすらない。

営業所の話は入社から聞かされていたが、配属の面談でも、営業所で働きたいなら本社経験を積めと言われたこと、自分から希望を出さない限り配属されることはない、と説明されていたのもあって悪い言い方をすると騙されてしまったような気分だった。

後日社長から自分希望した部署はどうにも営業所経験を積んでから働くべき所だと全く逆の回答を貰ってしまいめちゃくちゃ困惑した。

自分の一個上の先輩は自分希望した部署にいるにも関わらず、営業所での経験を積まず、最初から本社勤務であることもちょっとだけ不満に思った。

同期は皆本社に配属を言い渡されたのに、自分だけ僻地で、入社式当日の4/1時点で退職を考えようとしてた。

でもそれだけで辞めてしまうのは早計だと思い本社での研修を頑張った。

子供の頃からケアレスミスなどの不注意や落ち着きがなくパニックになりやすいなど、いわゆるグレーゾーンの気があり、特にバイト等を経てその辺りにコンプレックスを感じ始めていたので、研修ではその辺でトラブルにならないよう常に細心の注意を払ってた。

休みの日も常に会社業務について勉強して、趣味の傍らでもずっと社会人としての意識とか、今思うと自意識過剰なくらいに会社の事を考えてたと思う。

とは言え、研修研修大学時代講義とかその辺に近いような事しかやってなかったのでそんなに気合いを入れなくても良かったと今になって思う。

あと、本社人間が人事も含めて誰も件の営業所について知ってる人がいないため、常に余所者扱いのような空気結構しんどかった。

なんだかんだで研修も終わり、営業所での業務が始まると、想像以上に過酷というべきか、入社前に何度も話を受けていたような環境とは遠くかけ離れたものだった。

業務もかなり忙しく、その中で自分の落ち着きのなさや、ケアレスミス等は意識して注意しようにもどうにもならない所もあり、周りの人から注意されてしまうこともあった。

また、自分教育である上司体育会系人間で、セクハラまがいの質問をされたり、かなりオラオラした性格で正直合わない人ではあったと思った。

ただ、キャリアや人柄は本当に素晴らしい方で最初の内は、営業所経験をこの人のようになりたいとも思った。

なんやかんやで最初の数日は乗り越えられたのだが、ある日突然電車に乗る前に涙や頭痛吐き気が止まらず、仕事中も慢性的に症状が止まらない日があった。

これから頑張らなくてはと思っていたのに体が拒否反応を示し始め、心療内科にかかったところ不安障害だと診断され1カ月休職するよう診断書が出された。

以上が休職に至るまで。

結局メンタルや、環境、人のせいにしようとする自分に落ち度があると片付け、休職中でも仕事を忘れられないという悪循環に陥っているのだが、それ以外に今の気持ちのやり場が無いのでどうしようもないし、会社人達仕事を全うしてるまでなので当たり前だが責めようとする気も起きない。

しかし、時に自殺を図ろうとしたり自傷行為に走ったこともあり、親が止めてくれたり、その度警察沙汰にもなったりした。

そういう事もあって会社の事を考えるとだいぶ精神的にきつく、現在転職フリーターから正社員登用といった別の選択肢検討している。

そんな中での冒頭に貼ってある記事を目にした。

Xなどでも朝から議論が激しく、「どんな理由であれ、1年未満の退職会社にいれるな。」とか「相応の理由があるなら聞くべきだろう」とか「会社も人を選ぶ権利はある」といった感じで様々な意見が飛び交っている。

そこで自分はどうか?と考えてみた。

勤務地の違いくらいなら飲み込むべきだし、精神的にキツくてもそれは自分性格問題であると片付けられるだろうし、相応の理由にはならないだろうと思った。

そう思ったら、転職検討してる自分バカバカしくなってきて、復職も嫌ならいっそのこと死んでしまえば良いのではと思い始めてきた。

1年未満での短期離職なんて普通人間なら絶対あり得ないし、ある程度の不満なら我慢がきいて然るべきだと思うし、そもそも売り手市場のなかそんな会社に貴重な新卒チケットを使って入った自分自身の問題であると思った。

そういうわけで、短期離職なんかで経歴を汚すくらいなら死んでしまったほうがいいんじゃないかと思い、様々な死に方を検討しているところ。

2025-04-17

職場の『困った人』をうまく動かす心理術」のまずさ

サンプルで公開されてる部分含め、Xではあまりにも発達障害者へのヘイトがひどいって話で絶賛炎上中でそこはまあわかるんだけど。

それ以上にまずいのがサンプルの範囲で多数ある

内容がある意味で反ワクくらいにトンデモなので発禁なってほしい

テレワーク禁止死刑宣告になる人間もいるが、この国は労働契約改定に何の罰則も設けないんだよね

魚臭症という病気を知っているだろうか?

とある映画に登場した「トリメチルアミン尿症」という呼び名であれば少しは知名度が高くなっているのかな?

簡単に言えば「誤魔化しようのない悪臭自動的に垂れ流されるので、屋外にて社会生活を送ることが難しい病気である

俺はここから合併症で対人不安障害閉所恐怖症(厳密に言えば「他人と狭い空間にいること」が無理で、自分の部屋に1人で引きこもるのは出来る)も抱えている。

そんな俺にとって出社命令とは「おい社会不適合者!絞首台に上がる時が来たぞ!脱獄死刑か、好きな方を選べ!お前みたいなゴミにはお似合いの末路だよギャハハハハハハハ本当気持ちいからサッサと死ぬか俺の前から消えろよ」である

もう終わりだね。

俺の出社拒否を認めないなら、もう君たちと一緒に仕事をすることは出来ないよ。

日本国ではこのような行為によってテクニカルリストラを行うことを罰する法律がない。

企業のやりたい放題である

社会的弱者は、多数派の決めたルールに逆らうことが出来ないまま、生殺与奪を握られたままそっと身を潜めて生きることしか許されない。

人権後進国がよ。

舐めてんじゃねえよ……人権を舐めてんじゃねえよ日本

2025-04-15

anond:20250415153555

それただの不安障害だよ

うつになるのは二次障害

ちゃん治療すれば治る可能性は結構いか

まともな人間を異常扱いしてないで治療した方がいいよ

2025-04-13

私は恵まれているけど鬱なんです

ヨーロッパの豪邸に住んでる富裕層アジア系YouTuberがそんなこと言ってる動画思い出して鬱

あなた人生は私には完璧に近いように見えます。なぜあなたはまだうつ病/不安障害を抱えているのですか?

これは、メンタルヘルスに関する最も一般的な誤解の一つです。不安障害一種精神健康状態であり、ほとんどの場合人生の良し悪しとはなんの関係もありません。そして時には社会的不名誉のために、私たちは「幸せ仮面」を被ろうとします。だから全く落ち込んでいないように見えるのです。

いや、じゃあ鬱アピールせずにヨーロッパ豪邸生活vlogだけしててくれ、楽しめなくなる

完璧人生であることは否定しないなら、非日常をウリにしてるのに急に近寄ってくるなよ…

2025-04-11

気虚に関してメモ

http://www.umenoki-c.sakura.ne.jp/ronbun_p_013_01.html

気虚治療については「肝気虚中医臨床研究概况」20)より甘緩、酸収が肝気虚原則で甘温なら虚寒も除けるので「黄芪、党参、山萸肉、续断、菟丝子、肉苁蓉等」が良しとする。甘酸では乌梅(鳥梅)、五味子木瓜、山萸肉または枸杞子、芍药(芍薬)、甘草、酸枣仁(酸棗仁)等も良しとする。張錫純は黄芪・山茱萸、または黄耆・桂枝が良しとしている21)。赵一峰は升補肝気湯:生黄耆20升麻5柴胡5桔梗5白芍5当帰5川楝子10生麦芽15桂枝5甘草6を創作している9)。胆気虚では朱晨軍が広汎性不安障害19編の論文から以下のようにまとめている。「用薬は疏肝理気、袪湿化痰、清熱瀉火、腎陰補血、温経通脈、補腎益精、寧心安神、重鎮安神,固表止汗であり種々雑多である生薬使用頻度は多い方から甘草、茯苓、酸棗仁、柴胡、白芍、川芎、竜骨、大棗、当帰、半夏、小麦、枳穀、遠志、の順になる」としている

2025-04-10

「四十にして惑わず」ってほんまや

不安障害持ちで苦労してきたけど

40過ぎてあまり物事が気にならなくなってきたというか

人とのコミュニケーションとか仕事とかで想定外のことが起きても

パニくらずに平然と対処できるようになった

2025-03-21

対人恐怖が治ってきて嬉しい

わっちは街を歩くのがこわい。

すれ違う人々が自分の顔をのぞきこんでいるきがする。また、目を合わせたら喧嘩がはじまるんじゃないかというきもする。

からいつも身体が緊張してる。わっちにとって街を歩くことはギャング跋扈している治安最悪な地を歩くことと同義

このような対人恐怖のきざしがあらわれはじめたのは小学生高学年のとき。このころからだんだん自意識過剰になり友達と会話ができなる。中学生になると吃音もあらわれた。

学校友達はおらず登校してから下校するまでのあいだひとこともしゃべらないことはざら。店員と話すのが恐くてコンビニに行けない。そんなSadDaysをSpendしてた。

大学生とき、ふと思う。対人恐怖を治さないかぎり、わっち幸せになれないと。そこでさまざまな試みをおこす。以下、その試みのリスト

筋トレ(やったりやめたりを繰り返した。スクワットだけは今も続いてる)

プロテインサプリ飲む(鬱の原因は栄養不足という言説を見つけたため)

ランニングなどの運動

ヨガストレッチ(ちなみにヨガストレッチの違いについてだけど、ヨガは(仏教における)悟りにいたるための運動。なので関節の可動域を無視したキモい体位をすることもある。いっぽうストレッチシンプルに体をほぐすという意味

心理学精神医学哲学を学ぶ(ユングカールロジャース加藤諦三とか)

自己啓発本を読む(カーネギーとか)

認知行動療法をする(iPhoneの口角カメラ自分が見られていないことを確かめるなど。これは効果あったかもしれない)

etc

だがこれらのほとんどは効果なかった。まってくなかったわけじゃあないだろうが。

いっぽう、まったく予想外の出来事が、対人恐怖のやわらぐきっかけとなることが多々あった。その出来事を列挙していく。

1つ目は、手術をしたこと。この手術がめちゃくちゃつらかった。いままでの人生で感じたすべての苦痛の総和くらいつらかった。あまりにも辛いのでナースコールを押しまくった。ふだんなら絶対に押せないがこのとき精神崩壊してたから押せた。でかすぎる苦痛の前に恥やプライドは消し飛ぶ。退院後、なぜか対人恐怖がやわらいでおり、コンビニくらいになら入れるようになってた。

2つ目は、信頼できる大人出会たこと。ニートだったとき就労支援施設でであったスタッフがめちゃいい人だった。その人にわっちの生い立ちを話した。まったく否定されずに、そしてびっくりするくらい熱心に聞いてくれた。その後、なぜか対人不安がやわらいだ。ブーバーの言う出会いによる癒しというやつかな。心の成長には他者との関わりが必要不可欠なんだなーとおもった。

3つ目は、メンタルクリニックで処方してもらったSSRIという薬を飲み始めたこと。SSRIうつ病不安障害の改善につかわれる。飲むと不安感がやわらぐ。この薬を飲みはじめてからめちゃくちゃ対人恐怖がやわらいだ。電車で目の前の列に座る人々をちょっと見られるようになったし、すれ違う人々の顔をちょっと見られるようになった。こんな日が来るなんて……本当に感動。しかSSRI断薬後に効果がなくなり元の状態に戻ると医師に言われた。そこはちょい不安

まあとにかく対人恐怖が治ってきて嬉しい&同じ境遇の人の参考になれば嬉しいという話でした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん