「経歴詐称」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経歴詐称とは

2025-09-28

バレリーナの憂鬱

X見てたらTLにAVの告知が流れてきて、元バレリーナの人らしい。全国大会で3位になったことがあるとか。

正直、全国3位って怪しいな、小学校の時とかじゃねえの?とか思いながら、そもそもバレエのことはよく知らんし、特に調べもしなかったんだけど、そのうち「こんな姿勢人間バレエで全国3位なわけがない!経歴詐称だ!」みたいな引用が付き始めて、前にも元バレリーナAV女優がプチ炎上してたなあ、と思い出したんだ。

その時も、その人の所作(の写真)に「こんなので元バレリーナを名乗るな!」みたいな非難のされ方してて、なんでそんなにバレリーナだけ厳しいんだよ、と思ったのよね。

AV女優の肩書なんてエロさの箔付けみたいなもんで、みんな真剣に見てないもんだと思ってるし、正直元アナウンサーも元アスリート眉唾だと思ってる(元アイドルガチなのいるけど)。弓道女子とか相当胡散臭い(弓道のこと知らんから見てもわからんけど)と思ってるけどあんまり弓道を穢すなみたいなこと言う人見ない。なんかバレエだけそういうの湧いてくるイメージ

やっぱ、子供に習わせるものとしてはちょっとハードル高いのかな。挫折する子も多そうだし。でもAVだよ?そんなに怒る?とは思う。

2025-09-03

anond:20250903161500

2002年IT業界に入って苦節23年、我慢して糞みたいな特定派遣いじめられながら生きて、2010年web業界に入って、詐欺師や頭のおかしいイキリ意識高い系役員スタートアップブラック労働をして

お金も女もできず、あれだけ熱意があったオタク趣味秋葉原いかなくなって、ストレス発散といえば、はてな匿名テック論でマウント取ったり、年収1200万のイケイwebエンジニアって経歴詐称して天下国家技術論語ったり、

やってた時は楽しかったんだろうけど、その後激烈に虚無感と自分への惨めさがきて頭がキューてなるんだよ、でもやめられないんだよ、だって現実がクソなんだから

https://anond.hatelabo.jp/20250625233443#

2025-08-03

伊藤市長学歴詐称疑惑騒動について今の状況の整理

久保市長東洋大卒業していなくて除籍されていたことは確定。

問題は『詐称』していたのか『詐称』でないのか。だから学歴詐称疑惑」。

2通りのルートで追及されている。

1つは公職選挙法違反として、田久保氏がマスコミに配った経歴資料で「東洋大卒業」と書いていたことが経歴詐称だろうと、伊東市から警察刑事告発され捜査中。刑事事件としての追及。

もう1つが、田久保氏が市の広報誌に「東洋大卒業」と事実と違う経歴を載せたことが、行政上の重大な問題だとして、市議会百条委員会で追及されている。行政問題としての追及。

どちらも論点は「故意」に事実と異なる経歴を乗せたのか、「故意ではない要因」で事実と異なる経歴を乗せたのか、どちらかということが追及されているが、それぞれ出発点となる事案は別である

刑事事件として有罪となれば一発アウトで市長職を追われることになるが捜査完了から起訴裁判終わるまで何年もかかる。そこで百条委員会行政責任を追及して辞めさせようという流れ。

 

今出ている証言からは田久保氏はもともと親しい仲間には卒業していないことを包み隠さず話していたふしがあるのに、なぜ「卒業」と騙るようになって後に引けなくなってしまったのかという点は気になるところである

 

ついでにSNS逆張りインプレ稼ぎのネタになっている伊東市メガソーラーについて静岡県目線で見てきた流れ

・元はメガソーラー計画が県に申請されて地元市民反対運動を始めたというローカルニュース

・同時期に静岡県で一番話題になってたのがリニアの水問題で、当時の川勝知事環境アセスを盾にして工事許可を続けていた。

産経新聞などリニア支持層が「川勝は大井川自然は守るのに伊東市メガソーラー許可するのか」と川勝叩き棒に使い始めて、SNSのその界隈で伊東市メガソーラー問題が知れ渡るようになった。

(県も市も法手続き問題がなければ許可せざるを得ない。全国どこでもそう)

・田久保氏関わるメガソーラー反対の市民運動も注目されるようになり、市も業者全面的に戦う感じになって後付けで規制条例作ったりするようになるが、業者にも言い分はあり計画変更など譲歩もしていく中、最後はお互いの細かいミスをあげつらう裁判闘争に。

という感じなので今のメガソーラーで逆転狙う人たちを遡るとリニア問題に行き着く

2025-07-20

anond:20250720123730

連座制適応されるなら、選挙時の公職選挙法結構強いと思う。

ただ、当選してしまった瞬間からゆるふわになると思うんよね。

何をしたとしても、当選しちゃったもの勝ち感がある。

例えば仮に経歴詐称とかして当選したとしても、それが裁判証明されて禁固刑以上の刑が確定しないと公民権停止にはならん。

裁判には時間がかかるから、その刑が確定するまでは推定無罪であり、公民権を停止することはできないはずだ。

仮に訴訟を抱えている状態公民権停止にすると、政敵訴訟して選挙に出れなくするハックも使ちゃうだろうし、

匙加減が難しいんだよね。

変な候補者有権者に選ばれるわけがないだろうという、理想に基づいている気がする。

実際は変な候補者が選ばれることが多々あるわけで、もうちょっと厳しくしてもいい気がするが、

それを逆手に取ったハックが考えられる限り、難しい気がする。

結局、有権者が賢くなるしか対策はない気がする。

2025-07-08

選挙って色々と限界だよな

当選しても公約守らねえし、盛りまくるし、選挙は嘘つきの発表場だと思ってたけど経歴詐称ダメらしい(笑)

2025-07-06

経験を積ませろください

システムエンジニアになりたくて中途でSES入社した。

頑張ってスキルシート作って面談して、入場したところ、仕事まさかのただのテレオペ。

開発じゃなくても経験貯めるために頑張りますとは言ったけど、インフラですらないじゃん!

しかも開発にもインフラにも繋がらない仕事じゃん!

だって立派なテレオペに育て上げて据え置ける人が欲しいだけだもん。他部署に行かせる気さらさらない。わが使えなかった時に『契約更新しない』という選択ができるように派遣選んでるだけで、なんなら永久に雇う気でいる(それはそれで優しさは感じる)

っていうかでもSESじゃなくて普通派遣頼めよ。PC操作の基礎教えなくて済むライフハック扱いすんな。

こんなん運用保守って言っていいなら、わも職歴スキルシートに運用保守10年って書く。いや許されないだろ経歴詐称だよ。

あのさぁ、この手のバックオフィス仕事なんか紹介貰わずとも自力就活できるんよ、前職水準の給与で。SEやりたいっつってんのにどんだけ事務オファーや(呼んでもないエージェントからの)紹介があったと思ってんだ。いや知らないだろうけど。

給与半額になってでも良しとしたのは若くない未経験からで、歳を切り売りしてでもエンジニア経験を積ませて頂きたくて了承したのよ。

インターネットExcelを使ったテレオペ」程度でエンジニアスキルを得られるかよ。いいや得られない(反語)

じゃあもう時間ドブ捨てじゃん。なんなら給与も捨てたみたいなもんじゃん。

とりあえず派遣元の今回の営業がハズレすぎた。「新人仕事の選り好みをさせない」という方針は分かるけど、営業からすると単に「絶対断られないというルールまり早い者勝ち」で、あらゆる情報共有をスキップすることで最速確定することに特化してるだけの人だった。だって新入社員6人中3人がその営業案件からね。みんな直前まで詳細(会社名・住所・集合時間服装規定etc)来てなくてソワソワしてたし、わは入場初日に送ったメールメッセ無視されて「あ、入れたら用済みなんだ」って理解した。

客先の環境自体は悪くないからやだって言いづらいんだけどな、遅くなればなるほど教育/採用コストがな……。いやでも営業のいち成績のために数年ドブに捨てなくないんよ。返して。

2025-07-03

母が陰謀論者になったよ。

思い返すと、私が持病を患っていた頃、母が「下方婚がいいらしいよ」と言って無理やり紹介してきたのが始まりだった気がする。

最初は、どこにでもあるちょっと変わった健康マニアだと思ってた。でも気づけば、母は今や、反ワクチン参政党礼賛、トランプ支持、ディープステート信仰嫌中・親露、コロナ生物兵器でただの風邪マスク無用、がんに効くスープ生活保護受給者叩き、日本で起きた犯罪はまず「日本人じゃない」と決めつける差別主義者に仕上がっていた。

最近では「弥助は本当は忍者だったのよ」「本能寺の変黒幕テンプル騎士団」「アサシン教団は今も日本皇室に繋がってる」とまで言い出した。え、それゲームで見た話では……?

そして最悪なことに、妹もそっち側に転がっていった。

「弥助はフリーメイソンエージェントだった説が濃厚なんだよね」とか言ってて、最初冗談かと思ったら真顔だった。

姉妹の会話が「アサシンブレードは宇宙エネルギーを中継する装置だったんだよ」とかになってて、頭がどうにかなりそうだった。

先生が解明したんだって」と言っていたけど、その“先生”、YouTube講演会で語ってるだけの人だった。経歴詐称で有名な“月刊ムー読者投稿欄の常連”みたいな人だよ。

妹がそうなったのも母の影響らしい。「あの子には感性があるから陰謀本質がわかるのよ」とか言ってて、もはや宗教

否定せず柔和に聞くのが一番とよく言うけれど、そもそも日常会話の中に突然「参政党の神谷さんは弥助の生まれ変わりかも」とか差しまれたら、もう無理なんだわ。

それにしても困るのが、祖母まで同じことを言い始めたこと。母と妹の二人に吹き込まれたらしく、「味の素には悪魔崇拝者のサインがある」とか、「アジア人ユダヤの失われた支族」とか。しか祖母認知症が入っていて、何度も何度も繰り返す。

女三代、みんな陰謀論。まさに連鎖。もう笑えない。

本当は祖母ゆっくり穏やかに過ごしたかったのに、母と妹が常に同席してて、気づけば世界政府やらナノチップやらアサシン教団の話ばかり。穏やかどころか、カオス

唯一まともなのが父。寡黙だけど、私の病気のことも理解してくれて、「医者を信じて頑張れ」とだけ言ってくれる。昔は頑固な昭和の男って感じだったけど、今はそれがかえって安心する。

母は、私が薬で治療しているのを見て複雑な顔をする。「免疫力で治せるはずよ」「波動療法があるのよ」と、動画の影響そのままに言ってくる。でも、一方で退院すれば「あなたが元気になって嬉しい」と言ってフルーツを買ってくれる。

優しさと狂気が同居していて、つらい。

妹も同じ。子供の頃は仲が良かったのに、今では会えば「マスコミはみんなDS」「アサクリの設定は真実に基づいてる」しか言わない。

本を読まなくなった女たちが、YouTubeSNSだけを頼りに「真実」に辿り着いた気になって、どんどん先鋭化していく。

話し方は一方的で、見下したように「あなたはまだ目覚めてないのね」と言う。

なのに、こっちが黙ると、どこか寂しそうにしてるのも見てしまって、またつらくなる。

うちの家庭は昔から団らん中もニュースにあれこれ言うような空気はあったけど、気づけば女たちが揃って陰謀論で意気投合する地獄になっていた。

母、妹、祖母。みんな陰謀論。アサクリと日ユ同祖論と反ワクチンの融合。もうどうにもならない。

女は感情が先に立つから陰謀論にハマると戻れなくなるのかもしれない。しかも自信満々で、根拠のない“真実”を語る姿は、もはや狂信者

情報鵜呑みにして、物語としてしか歴史を見れなくなっている。

女の直感(笑)世界解釈した結果がこれなら、もう未来はない。

私はどうなっていくんだろう。自分も女だから、いつかこうなるのかと思うと怖い。

実家をまた離れる予定だから、少しは距離を取れる。関わり方も変わるだろうけど、母と妹はおそらくこれからもどんどん“真実”に目覚めていくだろう。

私が病気でつらかったとき心配してくれたのも事実から、冷たく切ることはできないけれど、差別非科学を隠しもしない人たちと顔を合わせ続けるのは、やっぱりしんどい

めちゃくちゃな愚痴を読んでくれてありがとう。誰にも言えなくて、書いたら少しだけスッとした。

2025-05-18

経営理念ベースITがあるんじゃないもの

IT関連の退職代行サービス利用者 7割がSESエンジニアの深刻さ

利用理由の背景に「経歴詐称」と「リモートワーク」

 「IT業界における退職代行利用者の7~8割がSESシステムエンジニアリング・サービス企業に属するエンジニアだ」――。労働者本人の退職手続きを代行する退職代行サービスモームリ」を提供するアルバトロス大山真司執行役員転職支援事業部部長は、こんな実態を明らかにした。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nc/18/020800017/050701252/

経営理念ベースITがあるんじゃないもの

ベースに人売りがあって、手段ITというだけだもの

まり人を売って金になればいいという奴隷商人ベースもの

そういうビーストたちの世界なのよ

2025-05-17

人事が悩むこと

退職代行で突然退職されるよりは、中途採用経歴詐称されて入社されて、居座られる方じゃないかな。

例えば、有名大学は卒業しているが、ほとんど専門性のある勉強もしていなかっただろうなぁと。新卒で入った会社辞めて、MBAとか難関資格受験勉強をしていたというが、実務についてほとんど知識がない。え、簿記というか、日経読んだこともないだろうレベルの話しかしないのに財務マネージャー志望。紹介してきた人材紹介会社、なめてんだろ。パワハラ会社行けなくなったと言い出して、フェードアウト

例えば、簿記2級持ってます米国日系企業支店10年働いてました。帰国後は主婦やってましたが、英文会計できますって言うが、それ、キーボードで伝票入力していただけだろ。教えようが、それ以上にならない、彼女のわかる伝票しか入力できない。ただの入力係。簿記2級、本当に持ってんの? 確認したくて資料求めたら、フェードアウト

例えば、本当の職歴派遣社員バイト転々としていたんだろうけど、総務系の管理職としてベッドハンティングされていたと主張。紹介会社もどんな職務なのかは本人の主張優先だから疑わないんだろうが。そんな僻地拠点の総務がどんなレベル想像つくわな。総務マネージャーを志望なんだが、基本的な実務が分からず、リモートワークばかりで、実力発揮の前に、フェードアウト

それで懲りて、応募してきたら、元の勤務先の誰かにインタビュー取らせてくれと、取るようにはしていたんだけど、それすら誤魔化すケースもあって、人間不信が極まった。

飲み屋の客に頼んだんでしょう???

みたいのさ、流石にわかるよ。

どうやって頼んだのか知らないが、本人は自分で思い込んでる経歴を信じ込んでて、怖くなる。

氷河期世代でまともなキャリアが積めなかったんだろうなと同情はするが、経歴や経験の水増しは、同僚からの不満でわかる。話せばバレる。せめて、人間的に良ければなんだねどねぇ。

人事が悩むこと

退職代行で突然退職されるよりは、中途採用経歴詐称されて入社されて、居座られる方じゃないかな。

例えば、有名大学は卒業しているが、ほとんど専門性のある勉強もしていなかっただろうなぁと。新卒で入った会社辞めて、MBAとか難関資格受験勉強をしていたというが、実務についてほとんど知識がない。え、簿記というか、日経読んだこともないだろうレベルの話しかしないのに財務マネージャー志望。紹介してきた人材紹介会社、なめてんだろ。パワハラ会社行けなくなったと言い出して、フェードアウト

例えば、簿記2級持ってます米国日系企業支店10年働いてました。帰国後は主婦やってましたが、英文会計できますって言うが、それ、キーボードで伝票入力していただけだろ。教えようが、それ以上にならない、彼女のわかる伝票しか入力できない。ただの入力係。簿記2級、本当に持ってんの? 確認したくて資料求めたら、フェードアウト

例えば、本当の職歴派遣社員バイト転々としていたんだろうけど、総務系の管理職としてベッドハンティングされていたと主張。紹介会社もどんな職務なのかは本人の主張優先だから疑わないんだろうが。そんな僻地拠点の総務がどんなレベル想像つくわな。総務マネージャーを志望なんだが、基本的な実務が分からず、リモートワークばかりで、実力発揮の前に、フェードアウト

それで懲りて、応募してきたら、元の勤務先の誰かにインタビュー取らせてくれと、取るようにはしていたんだけど、それすら誤魔化すケースもあって、人間不信が極まった。

飲み屋の客に頼んだんでしょう???

みたいのさ、流石にわかるよ。

どうやって頼んだのか知らないが、本人は自分で思い込んでる経歴を信じ込んでて、怖くなる。

氷河期世代でまともなキャリアが積めなかったんだろうなと同情はするが、経歴や経験の水増しは、同僚からの不満でわかる。話せばバレる。せめて、人間的に良ければなんだねどねぇ。

2025-04-01

anond:20250401054438

表層の言葉だけに惑わされてはいけない

IT業界人材レベルって誰にも評価できないので「実務〇年」とかい意味があるのか無いのかよくわからない指標に頼ることしかできない

それをいいことに派遣企業が経歴モリモリしたり、他の優秀な人材パッケージしたりして、いろんな会社派遣する

ジュニアがどうとかい問題じゃなくて、入ってくる人材能力を適切に要求評価できない会社問題

当の本人たちからしてみれば経歴詐称する奴しか周囲にいなくて愚痴の一つも吐きたいんだろうけど、どうすればいいのか自分たちですらわかってない

2025-03-30

anond:20250330162030

昔はそれでも儲かったか訴訟にならなかった

今はもう落ち目なんやろうね

経歴詐称現場にいてもいいような

レベル仕事が無くなった

 

経歴詐称がいれば損失が出るようなほど

開発で求められる技能レベルが上がったってこと

2025-03-23

anond:20250323125947

なんか10年ぐらい前の話してる?それって旧IT業界でしょ。今そんなんじゃなくない?

まあ今も細々と続いてるとは思うけど、もう淘汰圧出てきてると思うよ。

水増しって普通に詐欺罪だし、派遣された人員が使えなかったらすぐに不要って差し戻されるよ。ろくに使えない人員置いておくほど余裕ない企業多い。

SESいくら経歴詐称するとはいえ営業して案件とってこないといけないわけだから、ある程度人員能力あるってわからん新規採用は渋るよ。

それに30後半で経歴3年はジュニアでいらないんよ。年齢詐称までする気か?

2025-03-06

AIエージェントを導入して安く上げられるだろと無茶振りされる皆さんへ(Clineに全部賭けないで編)

コンニチハ、オイソギデスカ

非常に良くない生成AIビックウェーブが来ちゃったんで憂鬱な皆さんこんにちは

生産性が上がるとか効率が良くなるとか宮仕え(みやづかえ)だと、福音どころか地獄ですよね。

ぼちぼち日経新聞AIエージェント導入で他社に差をつけようみたいな記事を書く頃だと思うので、備えましょう。

まずいつも通り前提からな。

すでに出来ること

ほぼできてるけど安定しないこと

ここまでは前提な。

なぜシンドクなるのか

生産性が上がっても、別にお前の給料が上がるわけじゃないか

DeNAがさ、既存事業3000人の従業員を半分で回すようにするって目標立てたじゃん。つまり、1500人の業務負荷は倍になるのよね。

倍になったら普通は回らないところ、生成AI使えば倍でも回るでしょ?って言われてるわけだよね。

アレが非難されずに、素晴らしいとか、(諦め半分で)まあそうなるよねって言われてるのが全てなんだけどさ、シンドイよね。

生成AI業務効率化されてハッピー毎日定時で何なら毎週金曜日カジュアルフライデーで飲みながら仕事だ〜、とはならないんだよ株式会社特に

騙し騙しやってた業務が消えるから

経歴詐称して潜り込むってウッソだろというホワイトなみなさんは、パワポ作るとかペアプロするとか輪読会するとか適宜置き換えてください。

新規プロジェクトに入った時に、なんか資料もねえし、コードをぼちぼち読みながら、急ぎでもクリティカルでも無い部分を書いてレビューしてもらって修正してマージして、

みたいな作業が消えます。この辺もう既に出来るから生成AIで。

というか、すでにこのへん置き換えて楽してるやついるだろ。そうそこのお前。

クソみたいなプロトタイプが増えるから

今までも、華麗なる経歴とやらの人物が作り上げていったコード保守運営する時に相当キッツイことになってた人は多いでしょう。

ほら、新規事業でも何でも、とりあえず動いて売り上げ立てた人が偉いのはその通りなんだけど、それを直すのは大変なのよね。実運用の時には大抵転職してて居ないし。

でもさ、まあ言うても立ち上げの時期に技術負債とか考える余裕もなく速度重視でゴリゴリ作った人の立場になってみると、まあ仕方がなかっただろうな、と感情移入もできる。

これが、スーツが「動くものは作っておいたか簡単だよね?」とかAIの作ったクソコードの山をギークに渡すようになるんだぜ。腹立つことにハンパに動くやつを。

今までも「AWSポチポチしたらすぐでしょ?」とか言うクソスーツは居たけど、実際に手を動かしてモノ作ってくるスーツは概ねまともだっただろ?

今後、手を動かすスーツの手が全てプロンプトになる。

ここまでが、憂鬱になる理由な。

AIエージェントで何が本質的に変わったの?

なぜ今AIエージェントブームになろうとしてんの?

金払えば使えるようになったから。身も蓋もないけど。

いやXXやYYが違う!

本質的には、今までとあんまり変わってません。

あえて言えば、簡単にお試しできるようになった、と言うところが本質的な部分です。

以前からChatGPT4とかAmazon BedRockとか使ってた人ならわかると思うんだけど、別に今までもできたんだよね。

ただ、全自動で回せるパッケージングとしての品質がそれなりに高いので、お試しのハードルがぐっと下がった。

これ、API簡単スクリプトで以前から自動化できてたんだよね。(やってたやつは俺以外にも割といると思う)

決まったフォーマットで出力してもらって、そっから切り出して実行して、出たエラーをもう一回入れて修正して、動くようになったら止める。

出来上がったコードとそれまでの途中経過を全部まとめて入れて、最初から出来上がったコードにするためのプロンプト考えてってところまでをワンショット

あとは、出てきたコードプロンプトを眺めて良さそうなら採用する。この繰り返しでめっちゃ楽出来てた。(壊れたらDocker建て直せば良いし)

これを、そう言うスクリプト書いて整備して良い感じにGit管理してたお手製のツール大手が良い感じに作り上げてきちゃった感じ。あーあ。

まり、何ができるようになるの?

洗練された自動化と、スピードアップ

特に速度は分かりやす効率に影響するので、自営業とかプレイングマネージャとかは、今導入しても元がとれるだろうね。

じゃあ、なんでCline(とそれに類似するツール群)に全部賭けない方が良いかというと、まだ過渡期の技術から

ツールオペレーションに全振りして、大手が改良版出しちゃってオペレーターとしての職が無くなった経験、あるでしょ?

今Clineで不満に感じてることとか、プロンプト調整しなきゃなあみたいなところ、全部自動化できるでしょ。

一年保たないと思うよ。

AIエージェント導入時に絶対に阻止すること

そりゃあ人間雇ったら高えのはわかるけど、単一障害点は怖いぜ。

みんな、生成AIAPIが逆鞘だろうことはわかってるよね?急に明日から10倍に値上げされて耐えられますか?

今、OpenAPIのたけえのだってたかだか3万ぽっちだけど、あれに毎月30万円だせって言われて耐えられる?90万なら?SLAも怪しいのに?

そう言う時、「じゃあやめ人間雇えば良いじゃん」って言った時に、話聞いてくれる相手がいて欲しいよね?不義理しないでおこう。

同じように、新人ちゃんと育てるべきなんだけど、多分聞いちゃくれないから、そう言うところはドンヅマったら転職しよう。

経営側にいる人間は、安易AIエージェント+中堅に頼った場合、中堅がその会社急所になるのは抑えておこうね。引き抜かれて崩壊する組織脆弱だよ)

AIエージェントでは(まだ)出来ないこと

IBMが訴えられてるよね。アレ、AIエージェントあったら回避できてた?

俺は無理だと思う。

無茶振りされてる皆さんへ

試験導入しますね、と言ってガンガン使ってコストをあげましょう。予算が尽きるまで使えば概ねそこまでです。

また、AIエージェントを導入しつつ、動作確認したり、自社のどこに活用できるのか見ておくのはとても役に立ちます

具体的に言うと、ググったコマンドを片っ端から試すような新人が入ってくると思ってください。

その新人は、概ね1000行以下のコードなら即レスしてきます。変えるなと言った箇所もたまに結果を出すために変えたりします。

そして、その新人相手の知見はおそらくそんなに長くは持ちません。何故なら我々が不満に思う箇所は改善されてお出しされるからです。

そのため、Cline(やそれに類似するツール)の知見を貯めよう!なるほどこんなプロンプトを与えてやれば良いのか!みたいな試行錯誤はやめた方が無難です。

今後も解決されないであろう部分を切り分けるのに留めましょう。

超具体的に言うと、AWSコマンドを片っ端から試されたりすると、すげえ課金されるやつ、あるよね。でもそれちゃんポリシー制限できるよね。

人間相手常識で縛ってたことを、ポリシーで縛るようにちゃんとしておこうね、ミスったコードで高速にIaCお試しされるとすげえことになるよ。

(なりました)

まとめに変えて

仕様検討にはo1 pro modeが(推論が強いから)、コーディングはClaude 3.5 Sonnetが(コーディングに万能に強いから)、コードデバッグはo3-mini-highが(コードの解析に強いから)という時代から、Claude 3.7 SonnetのAPIセットしたClineで全部お任せして試行錯誤した方が結果的効率が良くなってます

今はPythonTypeScriptのように、基本的に大量にコード存在して生成AIを開発する側が良く使うコードの性能が高くなっています

(ただ、相当にマイナー言語であっても、別に学習に支障があるとは思えません。おそらく単に優先順位問題です)

AIコーディングについてのレポートをあげて、稟議を通すための理由もつけておくように」みたいな指示は、ChatGPTのDeepResarchに振って、上がってきたレポートをそれっぽく書いておけば良いです。

なお、ChatGPT4.5があんまり性能が出てないと聞いてがっかりしている人に朗報ですが、4oから4.5に変わったことで、相当に性能は上がっています

具体的に言うと、「クソみたいな上司からムカつく指示が来てどうにも収まらないんだけど、以下の内容を相手が納得するように書き直してくれない?」みたいなのに、すごい親身になってそれっぽい感じに書き直してくれます人間力は多分俺より上です。

2025-02-02

派遣でよくある違法行為

事前面談

派遣先企業が、派遣労働者を受け入れる前に事前面談することは禁止されている。

が、現状ではほぼすべての場合で事前面談が行われているだろう。

派遣会社側も違法行為であることはわかっていて、「職場見学会」などという言葉ごまかしていたりする。

私も派遣歴は長いが、もれなく事前面談を受けてきた。

派遣先企業は、違法だとわかっていない場合もあるかも?)

なんでこれが大きな問題になっていないかというと、派遣社員側にもメリットがあるからだ。

やっぱり働く側としても、働く前に企業側の担当者環境がどんな感じかを知っておきたいから。

ヤバそうなところは断りたいし。

企業側もヤバいやつは採りたくないから、お互いwin-winなのである

事前面談禁止は、たぶん派遣労働者雇用機会を増やすようにするための配慮だと思うが、このように完全に形骸化しているのである

偽装請負

偽装請負はいろいろなパターンがあるが、派遣ありがちなのは、以下のようなケース。

 A社(発注元=お客様)- B社(ベンダー)-派遣労働者C

上記は、B社がA社に常駐しているときによくある。ぶっちゃけ半分以上これだった。

なんでこれがいけないかというと、B社がCの給料をただただ中抜きしているだけになるから

派遣労働者側としては、正直B社にムカついている。私の給料返せ。

B社的には、「いやいや俺達はCを探してきてA社に紹介したし、Cの勤怠とか管理してるし」と言うかもしれないが、そんなもん派遣会社だってできる。

A社はA社で、自分偽装請負に加担していると自覚していない場合が多い。

本来は声を上げたいところだが、次の「派遣労働者指名」の問題で声を上げても意味がないし、仮にその問題がなくてA社に直接雇用されたとしても、B社の人が常駐しているので、正直きまずい。

あとは、実際問題としてB社を経由して伝言ゲームになるよりは、A社から直接指示されたほうが業務がやりやすいってのはある。

でもやっぱりムカつく。

派遣労働者指名

偽装請負の続きで、A社が「Cさん、うちと直接契約したほうが給料上がるよね。派遣会社にCさんを紹介してもらうように言うよ」というのも、NGだと思われる。

派遣会社特定派遣労働者指名して紹介してもらうことは禁止されているかである

これは、たぶん他の派遣労働者雇用機会を損なわないようにするためなのかな?(よくわからない)

あんまりないケースだとは思うが(タイトルに「よくある」って書いたのに矛盾してるな)、あったとしても両者win-winなので、表面化しないのであろう。

(番外編)経歴詐称

これは基本的には不法行為ではないらしいが、派遣労働者側が経歴詐称してくるのは日常茶飯である

経歴詐称とまではいかなくとも、ちょっと盛るくらいは多くの人がやってるだろう。

派遣先企業側も慣れたもので、「で、本当のところは開発歴何年なの?」って聞いてくる人もいるくらいだ。

開発者とかだと、スキルチェックなんてめったにされないから、言ったもん勝ちである

私は小心者で、むしろ過少申告するくらいなので、正直こういう人たちに腹が立つ。

私も派遣労働者側としてこのテの人の被害に遭っていて、「経歴にJava開発2年って書いたんですけど、実はやったことないんですぅ~」とか言って、私にサポートを求めてきたりする。ふざけんな。(結局教えた

こういう人たち、詐欺罪で取り締まれないもんかね。

2025-01-13

anond:20250112220238

徳川家康経歴詐称疑惑! 源氏末裔を名乗った男の真実とは?

日本史英雄として名高い徳川家康しかし、彼の「経歴」に重大な疑惑が浮上している。家康は公には「清和源氏」の流れを汲む名門の血筋だと称していたが、その真実は意外なものだったかもしれない――。

家康は本当に「源氏末裔」だったのか?

徳川家康が「源氏末裔」として名乗ったのは、彼の名声を高めるための戦略だった可能性が高い。歴史学者の一部では、家康源氏血統詐称したとする見解がある。彼が名乗った「松平家」は元々は地元の小豪族に過ぎず、源氏とのつながりを証明する確かな史料存在しないのだ。

家康清和源氏自称したのは、信長秀吉のような実力で成り上がった武将たちと違い、正統性を補うための必要な策略だったのでしょう」と語るのは、歴史学者のA氏。実際、家康血統起源に関する文書には、後世に作られたと考えられるものが多く、信憑性が薄いという。

桶狭間直前の「影武者説」浮上!

さらに、家康には「影武者説」という新たな疑惑が付きまとっている。注目すべきは、彼が若かりし頃の桶狭間の戦いの直前、突如として人が変わったような行動を見せ始めたという点だ。

桶狭間の戦いの直前、家康はそれまでの気弱で消極的性格から、突如として大胆で冷静な指導者へと変貌しています。この急激な変化は、実は影武者が入れ替わった結果ではないかと考えられています」と語るのは歴史評論家のB氏。

日本史の闇に葬られた「家康真実」。いまだ多くの謎を秘めたまま、彼の実像に迫る旅は続く。あなたの知っている家康像も、今日を境に揺らぎ始めるかもしれない――。

2024-12-25

失業保険受給したくて就職活動実績作るためにSES面接うけてる

志望理由特にないっすね!

経歴詐称させられて現場ぶちこまれたら訴えれば勝てるらしいっすね!

って話を面接でしとけば落ちるので楽😁

2024-10-31

不真面目占い

ココナラって知ってる?フリーランスの人にいろいろ依頼できるプラットフォームなんだけど、占い師もいるのよ。

おもしろいから覗いてみたら、波動!!!祈願!!!霊視!!!みたいなのがバカスカ出てきて、数万円のメニューとかもあるのよ。どんな人がやってるのか、一番評価が高そうな人のプロフィール見てみたら、「元大手グループ超人占い師!今までの実績!」みたいなのが説明されてるんだけど、当時の名前として書いてあるものをググっても何も出てこないの。いやマジのガチで霊見えるんで霊視やってますとかなら、あ、そっすか……ってなるけど、経歴詐称は完全にクロだろ。

レビュー書いてるのべ何百人の人は、こんなんに騙されてんの?!?新興宗教とか、ガチでやってる人たちにころっと騙されるのはまあわからなくもないよ。ある意味プロだろ?でもこんな雑な詐欺に騙されちゃう人いるのか……。

タロットとか星占いとかですら信じるのアホかと思ってたが、あんなのかわいくて善良なもんだわ。真面目に占いやれ!

2024-10-06

anond:20241006224231

デブ

んぼぼー20年SEやっでいくづんもの地獄を乗ん越えてくたベテランソンジャーのはずなんだども一向に待遇が良くならないだど!

んぐっんぐっなんがインターネッヅでは「Iてぃー業界待遇がどんこつどんこつ良くなっでんどいると話題に!いんまやふーふー、Iつー業界に入っでないんやつはあはぁ(汗かき)負け組だべだど言っていいだど!」みだいな感じだどになっているけどけどだど、本どーにおんなじ日ぼんのはなはな、同じ地球、同じ世界線なのかと疑ってしまっただど!

じ獄のようにどこまでも残業が続くことは減ったけどどどどんどん、ふーふー代わりに給料がそれ相応に下がってきたんだど!!!うぼー!

GQの上がりハバネロんは物価の上昇にママ全く追いついてないことだけは間違いないだどど!

よ世の中で言われているリモート出社みたいなのも何だか遠い話だ。

フルリモートという名の「家にいるときでも働かせホーダイプラン」とか、セミリモートという名の「いつでも呼び出しOKプラン」みたいなのは食らったことあるけど、基本的には出社して普通に働かされている。

転職エージェントとやらを使ったこともあるけど「あっ、これ今より酷い人売りに売るだけ売られて終わりだな」ってパターンを引いてしまい逃げてくるのが精一杯だった。

次に使ってみた転職エージェントからは「増田さんの今のスキル転職しても、別に待遇とかよくなったりしないっすね。悪いことは言わないんすけど、ぶっちゃけ時間無駄じゃないっすか?」みたいな事を言われて終わった。

経歴詐称してバーターピーター偽装請負させられてて、使えないからどうんこ掃除雑用ばかり押し付けられてきた20年間で俺が得たものは老化により長時間残業に耐えられなくなったうんこマシーンぼでぇだけらしいど。

20年かけて何も身についてないだどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!うおおお!

そもそもの時給がクソほど低い上に賃金未払いくらいくらいくらったまま会社倒産したりもしてるから残業代もあんま溜まってないだどおおお

何も残ってないだだだど!

おかしいだどぉおおおおおおおおおおおおん!

世げんじゃ「20年前からあいつーにいだ奴らは先見の明があるだど!ボラックだなんだとケケケケケケケ敬遠していた奴らはきっと後悔してるはずだど!」みたいに言われてるけど、20年間ITで飯食ってた俺だって後悔しかないだど。

んじゃあ他の業界でん何やればよかったのかはしらんけどなんだど

うんこうん、うん運送業引越し業者で20年やってたら腰いわして死んでだどどんした可能性もあるし、今はまだマシましだんじゃないかって考えて必死にえぐえぐ涙を堪えるぐらいしか出来ないだど!。

この人生、どこで間違えたんだどおおおおおおおおおおおおおおおおおお!

20年SEやっていくつもの地獄を乗り越えてきたベテランソルジャーのはずなんだけど一向に待遇が良くならない

なんかインターネットでは「IT業界待遇がどんどん良くなっていると話題に!今やIT業界に入ってないやつは負け組と言っていいでしょう!」みたいな感じになっているけど、本当に同じ日本の話、同じ地球、同じ世界線なのかと疑ってしまう。

地獄のようにどこまでも残業が続くことは減ったけど、その代わりに給料がそれ相応に下がってきてる。

時給の上がり幅は物価の上昇に全く追いついてないことだけは間違いない。

世の中で言われているリモート出社みたいなのも何だか遠い話だ。

フルリモートという名の「家にいるときでも働かせホーダイプラン」とか、セミリモートという名の「いつでも呼び出しOKプラン」みたいなのは食らったことあるけど、基本的には出社して普通に働かされている。

転職エージェントとやらを使ったこともあるけど「あっ、これ今より酷い人売りに売るだけ売られて終わりだな」ってパターンを引いてしまい逃げてくるのが精一杯だった。

次に使ってみた転職エージェントからは「増田さんの今のスキル転職しても、別に待遇とかよくなったりしないっすね。悪いことは言わないんすけど、ぶっちゃけ時間無駄じゃないっすか?」みたいな事を言われて終わった。

経歴詐称してバーター偽装請負させられて、使えないからと雑用ばかり押し付けられてきた20年間で俺が得たものは老化により長時間残業に耐えられなくなった身体だけらしい。

20年かけて何も身についてない。

そもそもの時給がクソほど低い上に賃金未払いくらったまま会社倒産したりもしてるから残業代もあんま溜まってない。

何も残ってない。

おかしいな。

世間じゃ「20年前からITにいた奴らは先見の明がある!ブラックだなんだと敬遠していた奴らはきっと後悔してるはずだ!」みたいに言われてるけど、20年間ITで飯食ってた俺だって後悔しかないよ。

じゃあ他の業界で何やればよかったのかはしらんけどな。

運送業引越し業者で20年やってたら腰いわして死んでたりした可能性もあるし、今はまだマシなんじゃないかって考えて必死に涙を堪えるぐらいしか出来ない。

この人生、どこで間違えたんだろう。

2024-07-26

anond:20240726190421

詐欺ではあるが無学歴の未経験者がエンジニアとして食っていく唯一の入り口(チャンス)が経歴詐称SESだったんだけど。もう未経験からエンジニアは無理から完全不可能になるね。

経歴詐称SES賠償命令がでたどー

SES企業における経歴詐称指示が違法業務命令にあたるとして損害賠償請求を認める勝訴判決を獲得しました!

 

http://blog.livedoor.jp/tokyolaw/archives/1082584497.html

 

被害者による相談が増えてるそう

もうダメだね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん