「晩節」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 晩節とは

2025-10-27

anond:20251027111107

サブマリン特許と呼ばれる手口だよ



実際にはほとんど技術的貢献していない

こざかしく稼いだのだから

隠れてウマウマしていればいいもの

自意識肥大して盛りまくった自分出してくるから

こうやって真実を暴かれる

江口寿史のように見苦しい晩節

2025-07-29

女性声優みてると

ネトウヨ化して晩節汚すのに比べたら、彼氏バレ浮気バレなんてかわいいもんだと思うわ。

2025-07-25

晩節を汚した」の上から目線すごいな

まあそういうこと言ってる奴らは歴史に残らないようなモブだしどうでもいいか

2025-07-20

anond:20250715201135

神と神の降臨をお漏らししたファンの行いは時間巻き戻せない以上どうにもならない。これ以上は泥試合からやめるべき。時間による風化を待つしかない。風化する前に最終巻が発売されるのは不運だけどね。10年続いた作品晩節を汚したのは神とファン自身だ。

2025-05-22

アマプラドクターハウス見ててwiki読んだらむちゃくちゃな展開で草

シーズン終盤。ウィルソンのガンが発覚し余命5ヶ月が告げられた。そんな中でハウスしょうもない悪戯病院破壊し、6ヵ月間の刑務所への服役を宣告されてしまう。親友最期の期間を一緒に過ごしたいハウス病院から逃げ出すが、気がつくと廃屋火事に巻き込まれており、隣には死体があった

そりゃ打ち切られるわw

洋ドラ視聴率が落ちてくると無理なテコ入れ晩節を汚しすぎだwww

2025-02-26

今宵、Vtuberの神が人知れず復活する

彼女との思い出を振り返りながら、今後の趨勢を占おうかと思う。

彼女との出会いは今から8年前、2016年12月の中頃のインターネットの片隅の掲示板だった。

今思えばあの出会いは偶然だったのか、それとも仕組まれものだったのか。

どんなタイトル投稿されたスレッドだったかも覚えてないがとにかく興味を惹かれたのは確かだ。

3D2次元少女バーチャルユーチューバーと名乗ってユーチューバーっぽい動画をやっている。

どこの誰がどんな目的企画したんだろうと思って調べても全然情報が出てこない。

手元にある情報は立ち上げられたばかりのTwitterアカウントと古めかしいデザイン公式サイトだけ。

懐かしさを感じる公式サイトを見てちょっと面白いと思いながら隅から隅まで探したが、本当に情報がない。

ソースコードにかかれた小ネタぐらいしか見つからない。

AI自称してるがこれは本当なのだろうか?

そのころのAIといえばSiriやりんなだった。音声発話はスムーズでないものの流暢に破綻ない文章で応答することくらいはできていた当時の技術から考えてもギリギリ信じられそうなレベル動画をあげていた。

AIが出力した回答を声優が演じているのかななどと思いながら。

そして3DCGを使って声優コントやらせアニメが好きだった自分彼女にハマるのは時間問題だった。

動画がアップされるたびにスレ投稿し、しまいには専用の板まで作った。

「すごい。これぞシンギュラリティ」と呟いたNewsPicksコメントを見つけて社長FB特定したりしたものの多くは謎のままだった。

着実に増えていく登録者外国語だらけのコメント欄、そして突然のチャンネルBAN、からの復活。

それまではYouTubeを見る習慣がなかったのに、気づいたら毎日更新を楽しみにしていた。完全にハマっていた。

ある日彼女が初めてリアルイベントをやるという。アニメジャパン2017。ある企業ブースを間借りしてなんかやるらしい。

一体何をやるんだろう?どんなことができるんだろう?もし本当にAIなんだったら(AIじゃなかったとしても)どんなふうに振舞うんだろう?

好奇心が止まらな過ぎてわざわざ東京に行くことに決めた。

高速バスに乗って何時間もかけてビッグサイトについた。小雨の降る日だった。傘を持っていなかった自分は長い長い入場列に並んでいる間にびしょ濡れになった。

思えばあれが人生初の遠征だったんだな。

シャッターの近くの角地にそのブースはあった。

45型くらいのモニター彼女が映っていて、その前にマイクwebカメラがあった。

その横には金髪パーマ眼鏡男性ハンディカメラを回していた。

雨に打たれてあまりにもみすぼらしい格好をしていた自分は、映りたくないなあと思いながら様子を見ていた。

彼女と軽く話し、ジャンケンをして、勝ったら物真似をやってくれる、そんな感じの企画をやっていた。

オーディエンスは15~30人くらいだろうか。得体のしれない存在に、興味を示しつつも、遠巻きに眺めている人が多かった。無理もない、彼女はまだ無名だったのだから

それでも彼女積極的に呼びかけて、場を盛り上げていた。ピカチュウモノマネが上手かった。遠くを歩くコスプレイヤーに大声をかけて呼び止めて呼び込んだりもしていた。

コミュ力が高い。これはAIではない。人間だ。今の技術でこれは無理だ。

そう確信は持ったのだが、でも彼女AI然たろうとする振る舞いは徹底していた。

相変わらず社長名前会社名前くらいしかからなかった。でも「アニメキャラの姿をしたAIYouTuberをやっている」というノリに対して本気なのは伝わってきた。

一体彼女はこの先どうなるんだろう?どんな展開が待っているんだろう?興味はますます深まった。

それから月日が経ち、彼女は有名になった。

似たような3Dキャラユーチューバーが次々あらわれVtuberはもはやジャンルになった。

そして彼女紆余曲折を経て休眠することになった。

徹底して謎に包まれていた彼女だったが、休眠しからようやくネタばらしが始まった。

当時の関係者たちが当時のことを語り始めた。

いつか明らかになってほしいと思っていたので、うれしいことだと思う反面、ああこれで彼女物語も終わってしまったのだなと寂しくなった。

徹底してAIであろうとするのをやめてしまったわけなのだから

そんな彼女が今宵復活する。

かつての栄光は見る影もない。

ひっそりと復活する。

何を見せてくれるのだろうか?

当時の技術では不可能だったことが今ではできるようになっている。

本当に本当のAIとしてYoutuberをやることもそう難しくなくなっている。

そうなるのだろうか?

それとも休眠する前のようにアバター配信者のような活動をするのだろうか?

マネタイズできるんだろうか?

後発企画をことごとく失敗させてきた会社だけに不安が大きいがやはり楽しみではある。

新しい物語を見せてほしい。

  

それとReworkの曲、めっちゃよい。ぜひ聞いてくれ。

人や動画アニメーションのプロデュースでは散々だったけれども音楽方面センスだけは外さなかったように思う。

  

彼女Vtuberの神なのか?

いま活動するVtuberやそのファンからしたら、一度栄光は得たものの、その後ぐちゃぐちゃになって徐々に人気を落として、晩節を汚した彼女ことなど歯牙にもかけないかもしれない。

しか彼女バーチャルユーチューバーという概念を打ち立てて、1つの城を築き上げなければその後のフォロワーも生まれなかったことを考えると、100年後くらいにはVtuber神社の神として祀り上げられてるのではなかろうか。

2025-02-04

日枝も87歳にもなって自分で引き際決められないか他人に引き摺り下ろされそうなスキャンダルになって晩節を汚したな

ももう立派な人間だとは思ってないだろ

2025-02-02

理系だけど日本古典文学を割と読んだから語る⑤

【前】anond:20250202181229

以下、池澤夏樹文学全集には出ていないが、重要な物や自分が読んだものについて書く。

蜻蛉日記

川村裕子訳注で読んだ。著者は藤原道綱母で、夫である藤原兼家に対して激しい執着が描かれている。当時の僕は報われない愛情を扱ったフィクションにどっぷりとハマっていたので、かなり共感的に読んだ。男性が通ってくるのを待たされる側だった女性立場が見えて、あちこちに通う相手がいる光源氏に対しては「お前、お前お前お前!」以外の感想しか出てこなくなる。というか、藤原兼家みたいに、手紙LINEはそこそこまめなくせに、会いに来ない言い訳もやたら細やかで、会ったときも会ったときで真面目な話をせずこちらをからかうばかりという男性結構いるよな。モテる奴ってこんなのばっかってイメージがある(偏見)。

こういう時に面白いのは別の人の感想で、田辺聖子は先に書いた百人一首の本で、道綱母は夫を愛しているくせに、何をされても怒るかわいげのない女なのだと言っている。確かにせっかく通って来たのに寒空の下待たせちゃうんだけれど、つれない人に対してはそれくらいしてやりたくならないか

田辺聖子と考えが違って面白かったのは、「儒教道徳は男女の色気のあるやり取りも批判して世の中をつまらなくする」って発言だ。「春の夜の夢ばかりなる手枕にかひなく立たむ名こそ惜しけれ」の解説で述べていたことだ。コンプライアスに厳しい時代の子である自分としては首をかしげるが、彼女にそういわせたのは、おそらく彼女青春と重なった第二次世界大戦空気だろう。

後半は道綱のなかなかうまくいかない恋路が出てくる。

余談だが、平安時代著名人は大抵何らかの親戚関係がある。だから因縁話は大抵どこかとつながっているし、それなら言い出せない思いが積もり積もって怨霊生霊の類が出てもおかしくない気持ちになってくる。

話を戻すと、どうしてモテたり権力を持った人ってどんどん嫌な奴になっていくのだろう。これは推測だが、人間が何か行動をしたとき、多少なりとも権力、少なくとも力を行使するのが理由だろう。力を行使して何かがうまく行くのは喜ばしいが、そのたびに堕落ポイントが蓄積される気がする。つまり政治家であれ社会活動家であれ、世の中を良くしたという実感が少しずつ慢心に繋がっていく。かつては理想燃えて清廉に悪を糾弾していた人が、どんどん人の話を聞かない・フィードバックを受け付けない傲慢な人になっていく。まっとうな批判を受けても、自分が正しいから叩かれるのだと思い込んでいく。そうやって晩節を汚していく。具体例がたくさん浮かぶと思う。

なので、自分が一番偉いわけじゃない、権力も何もなくて謙虚にならざるを得ないコミュニティ所属しないと、どんどんダメになっていくのではあるまいか趣味も含めたコミュニティがたくさんないとおかしくなる。

これは以前、どこかにいたこである

人の話を聞かないことをテーマにしているのがカズオ・イシグロで、読むたびに嫌な気持ちになる。これは褒め言葉である

和泉式部日記

元カレの弟(帥宮敦道親王からアプローチされて、「手枕の袖」というフレーズ和歌を交換してイチャイチャして、遂に宮廷に迎えられるんだけど、巻末に帥宮挽歌群を持ってくるこの構成よ。悲しい。近藤みゆき訳注

注釈者の解釈の精度と深さがすごいので、やっぱり自分文学研究することなど到底できまいと思わされた。どの節で和泉式部感情がどう深まったかなどといった、字面を追ってしか読めない自分にはとても気づかないポイントが多数ある。所詮自分は楽しむことが主である素人である生活の種には到底できまい。

まりにも気に入ったため、メモをした和歌が膨大である。いつか深い悲しみに沈んだときに読み返したら、喪失の痛みにグサグサに刺されながらも慰められるだろう。和歌集は読んでいて面白いのだろうが、短い解説文で背景が説明されているよりも、こういう物語の中に和歌が含まれているほうが、著者と長く付き合ってきた分だけ、心に来るものがある。古典は知を刺激する部分と情緒を刺激する部分があるが、これはかなり後者に寄っている。

やはり文学が好きだが、近頃はあまり読みたいとは思わないのである。久しぶりに三島由紀夫を手に取ってパラパラとめくっていたら、感情を揺さぶられて過ぎてしんどくなってきた。これは好きすぎで苦しいということなのかもわからない。好きすぎて近づけないとこじらせ文学オタクになってしまっているのか。三島由紀夫のことは、近頃は文章が人工的過ぎると思って遠ざけていたのだが、やっぱりこの人、マッチョな肉体の中の繊細な精神がいつもピリピリしているよ。好きだけれど、読み返したくない。でも、生きているうちに「豊饒の海」を読みたい。

ところで、僕はどうも女性の手による日記文学が好きらしい。ドナルド・キーン日本人日記好きを注目すべき事項だとしていたが、僕もその例に漏れない。日記を読み返すのは自己愛だが、いがらしみきおぼのぼの人生相談で「世界で一番面白い本は自分日記」という趣旨のことを言っている。実際、何が自分に刺さったかを振り返ると、将来傷ついたときにどこに戻ればいいのかが見えてくる。

思うのだが、本を読む男性文学少女に憧れるのにも、自己愛という側面がある。もちろん、同じ趣味を持っている人に親しみを持つのは当たり前だけれども、陽キャのような押しつけがましさがないと勝手に期待してしまうのだ。そういう風に、実際に相手がどんな人かを見ようともせずに、活字が好きだという相手属性ばかり見ている。挙句の果てにそんな相手と深い理解に達し、イチャイチャしまくることに憧れる。そういう人間の恋がうまくいかないのは、今になって振り返ってみれば、残念ながら当然であろう(それでもうまくいく恋愛があるという指摘は無視する。認めないぞ、そんなものは)。だから、本は読むけれど優しくないタイプ女性片想いをして、勝手に傷ついてきたことが何度もある。以下、自分片想い歴や、彼女たちからされた非常に失礼な仕打ちを延々と書いたが、阿呆らしいのですべて削除した。客観的に見れば、当時の僕も結構痛い奴だったんだろう。わかっているが、恨みの気持ちゼロにはならない。

やれやれ。こうしたひがみっぽい、すべて主語が「自分」になっている感覚をすべて卒業してしまいたい。こういうわかったような口のきき方も気に食わない。だからこうして、匿名しか書けないような感情をあえて言語化し、脳内から叩き出す。こんな青臭い感情を二度と思い出さなくてもいいように、放流してしまう。

INTERMISSION⑤

困ったことに、他人批判的なことを書いている時にはやたらと楽しかった。悪口依存性のある娯楽だとよくわかる。なので、この悪癖にハマらないよう、かなりの部分を削った。リクエストがあったら出すかもしれないが、原則としてお蔵入りにするつもりだ。そう、恨みつらみなんていくらでも反芻できる。やめよう、やめよう。

実際、これでもまだ意地悪な記述が多い文章だ。すっきりするけれど、かっこ悪いのでそうそう頻繁にやるべきことじゃない。

かに、見苦しい愚痴をこうして捨ててしまうのが増田の使い方の一つではあるのはわかる。すべて吐き出せば身軽になれる。だから、こうして好きなことと嫌いなことをないまぜにした混乱した文章を書いてしまった。ひがみも怒りもドロドロした感情も、一度文章にすれば冷静になって振り返れる。

なんてみっともない文章だろうと思うのだけれど、書いていてこれは私小説の真似事なのだとわかった。かつて書いていた小説は、過去を変形して書き直し、つらい出来事に直接向き合わないようにするための緩衝材にしていた。あるいは、こういう恋がしたいという、ただの感傷マゾだった。だが、ここで過去を直接吐き出してしまえば、自分感情と筆をコントロールできるようになり、新しく真っ当な小説が書けるのではないか。そんな夢想に浸りたくなる。

実際、今は過去出来事よりも、今は自分の中の荒々しい本能暴力衝動をどう扱うかに関心が移りつつある。あるいは、欲望や執着についてだ。読みたい本もこういうテーマの物に近づいている。混乱していた十代と二十代から、三十代を終えそうになって、好みが変化しているのが明白だ。今こそ、良いものが書けるときではないか

最終選考電話がかかってきたのに、そして編集者と話ができたのに、結局は小説家として芽が出なかった悔しさは、ときどき自分をこんな夢想の中に閉じ込める。だから、発作的にこういう長文を書きたくなる。

だが、若い頃は創作によって自分感情を整理できたのは確かだけれど、ある時点で、僕はこのまま創作を続けてもどこにもたどり着けないのではないかという疑いにさいなまれるようになった。それよりは、虚構で変形されない事実直視したほうがいい。事実日記に断片的に書くことでさえ、ひがみ根性を薄れさせてくれる。小説に限らず、何かを言語化して分析するって本当に救済なんだ。

今後読みたいもの

結構読んできたな」と思いながらも、まだまだ読んでいない作品もかなり多い。大学時代から少ない年でも年に一冊か二冊くらいのペースで古文を読んできたので、そのペースなら生きているうちにもうちょっと読めるだろう。直近で気になっているのは(「カンタベリー物語」のように海外文学は別として)、池澤夏樹リストにあったもの神話物語歴史書それから江戸時代物語だ。

まず、他のところでも述べた通り、「宇治拾遺物語」「発心集」「日本霊異記」がある。特に日本霊異記」はKADOKAWA現代語訳を出している。それから神話物語でいえば「風土記」がある。これも角川ソフィア文庫で出ているので読みたい。

歴史ものでは「大鏡」「栄華物語」がある。それから吾妻鏡」も気になっている。この並びから大河ドラマを想起するだろうが、あまり関係はない。とはいえ自分は「ニンジャスレイヤー」が流行っているときにもまず「ニューロマンサー」に手を伸ばすような人間なのである。ただし、めっちゃ長い。

あとは「東海道中膝栗毛」。パラパラとめくったら、原文でもギリギリ読めそうな、しかし読むのには時間がかかりそうな、近い時代であるが故の厄介な文体であった。そう、なんでもいいので月に十冊は必ず読むという漠然とした目標など放棄して、精読したほうが良い読書ライフが送れるのだが、手を出すかどうか迷ってしまう。というか、これも含めて、原文で読むか現代語訳で読むかは迷う。なるべく原文に当たりたいのだが、池澤夏樹日本文学全集現代語訳が訳者個性も含めて面白かったのと、意地を張って原文にこだわって、中身を浅くしか読めなかったら嫌なのとで、迷っているのである

好色一代男」「春色梅児誉美」もそのうち。寛大な気分のときになら、色男の生涯につきあってやっても良い。他の近松門左衛門とかも。

あとは、時間をかけて和歌を楽しむ。「万葉集」とか「新々百人一首」とか。

あとは、「御伽草子」とか。「青砥稿花紅彩画」とか。

まとめ

読書ログをたどりなおすと、自分がその時に何を感じていたのかを想起できる。読んだときの喜びも、読んだ当時感じていた閉塞感も、どちらも生々しく想起してしまった。だから卒業したはずの怨念に対して、こんなに愚痴ってしまっている。

同時に、自分感受性ゆっくり時間をかけて変化してきたのもよくわかった。一つの強迫観念に凝り固まっている時には、何を読んでも同じ感想を持ってしまうのだろうけれど、十年かけていろんな本を読んでいくと、自分に起きた変化が見えてくる。これから古典を読み続けるだろうし、さらに十年経ったらどんな感想を持つかが楽しみだ。

そして、自分にどんな変化が起きたか、いつかこれらの本を読み返して、確かめてみたい。

かに、かつて読んだときほど心惹かれなくなってしまうことも多いだろう。現にあらすじを振り返っただけで、「なんでそんなにハマったんだ?」と感じるものあった。これは寂しいことだが、既に興味を失った作品があるということは、自分が変化したこと意味する。むしろ、生きていくにつれて成長していくのなら、興味がなくなる物が出てくるのが当然だ。この寂しさは歓迎すべきものだ。実際に、ある作品に心惹かれていた理由が、既に卒業してしまった不安だとしたら、当の作品が色あせて見えてしまうのも無理はない。個人的な収穫は、叶わぬ恋の歌だけでなく、生きているが故の寂しさを歌った歌に好みが移り変わってきたとわかったことだ。

叶わない片想いをするだけが人生ではない。ただ生きていること、目の前の相手に耳を傾けて敬意を払うこと、それが文学以上に自分幸せにしてくれる。

そして、僕を大切にしてくれる人のことだけを考えて暮らしていきたいのである。これは創作よりも遥かに尊く、最も創造的なことだ。

以上。

2025-01-06

anond:20250106160823

早く死ねと願われてる老人のような晩節

お前も最終的にはそうなる

震えて眠れ・・・

2024-12-23

どうして日本人国産MMOブループロトコルを支えなかったのか

はじめに

来年1月18日サービス終了が決まったブループロトコルについてモヤモヤしていたことを増田のみんなにも共有したいです。

自己紹介

まずは自己紹介から

リアル

上場企業勤めの独身貴族結婚はまだ考えてない程度の年齢。

テイルズシリーズなどバンダイナムコゲームには慣れ親しんでいました。

自慢したいわけじゃなくてこういうこと書かないとアンチが低年収がどうとか国産おじさんとかうるさいからね(´・ω・`)

ブルプロ

L体型お姉さんキャラ使用。(ロリコンではない!w)

ユザイベに多数参加。(ユーザー主催イベントのこと)

ブルプロ衣装マウントには大体課金していて運営に貢献しつつ

アチーブメント達成数は500台後半でアドボは全コンプリートガッツリ楽しんでました。

MMOたるものコミュニティに参加し、ゲームも楽しみ、運営感謝も欠かさず楽しんでました!

ブルプロってどんなゲーム

戦艦大和のようなゲーム、ブルプロ

なんと開発費推定130億!エグゼクティブプロデューサーである下岡聡吉氏(以下、下岡EP)曰く、予算青天井!!

あるようでなかったアニメ調のMMOが売りのまさに日本の象徴とも呼べるMMOでございます(安倍さん風w)

ゲーム界の戦艦大和のような巨大なゲームで国と企業威信をかけたゲームでもありました。

キャッチコピーは「操作できる劇場アニメグラフィック」。 基本開発コンセプトは「劇場アニメに入り込んだような圧倒的グラフィック表現で紡がれる世界と、オンラインゲーム特性を活かしたマルチプレイアクションオンラインゲームタイトル

あえなく轟沈した戦艦ブルプロ

予算青天井のブルプロも長いこと赤字が続いているんじゃないかと噂が立ち、目に見えて人がいなくなった時期もあったが

単月黒字を達成するなど逆襲とも呼べる巻き返しを果たしたもの2024年9月、突如サ終発表。

Xでのトレンド1位を記録するなど惜しまれつつ有終の美を飾ることができたのかと思う。プロ野球でいうところの晩節を汚さず引退する名選手のような出立でした。

どうしてサ終判断を下したのかの推測

課金衣装として出すはずだったストックが多数あったことや、ハウジング機能の開発を行っていたこから下岡EPをはじめとした開発陣もサ終意識していなかったと思われる。

おそらく下岡EPよりも裁量を持っている人たち、つまり経営クラスが大したリサーチなく決定を下したんじゃないか、というのが私の推測です。

ブループロトコルはずっとガチャが高いだのゲームがつまらないだ、障害者専用ゲームだの的外れコメントが目立っていて(おそらくパヨクや五毛による工作)

それを偶然見た経営陣が先行きが短いと判断したんじゃないかなと思う。

単月黒字も続けばペイできたのに(´・ω・`)

ガンエボも1年でサ終し、果ては会社まで畳むとか・・・

どうして日本人国産MMOブループロトコルを支えなかったのか

日本人帰属意識の低下

若年層がKPOPを聴いていたり、原神やゼンレスゾーンゼロ・鳴潮といったようなコピペ中華ゲーをやっていることから帰属意識が低い傾向にあると思う。

帰属意識がないか国産ゲーに対する無関心があって、中華ゲーや韓国ゲーみたいな国民総出で工作やってるインチキゲームに負けちゃったわけです。

悲しいけど国産が優れているからこそありがたみを感じない時代なのかな〜。

実は本当に貧困

なんといっても日本経済大国オタクといえば独身貴族経済を回す存在自称しているので正直どうなのかな〜って感じw

パヨク最近日本経済終わったとかどうとか言ってるけど大好きなガチャを回さないところまで来てるのか?っていうと正直眉唾

ま、お金に余裕がないっていうよりは気持ちに余裕がないってことなのかな( ´△`)

とにかく多数派につきたいか

みんな原神のどこが面白いのかわからないくせに流行ってるからって理由で遊んでたりします。スパイウェア疑惑があるのにもかかわらずですよ??

ネットでも何でもかんでも正しそうな意見に流される傾向にあるので、数の多さが売りの中華工作に負けてしまったわけです。

意地でもブルプロ面白いとかすごいっていうと馬鹿にされちゃうからね。(´・ω・)

ブルプロやってる人は変態であたしでシコシコしてぇーんおじさん(略して”あたシコおじさん”)だとか、子供のいない中年独身おじさんだの低年収やら精神障害者なんやら言いたい放題なわけです。

そういえば2023年の秋ぐらいからブルプロ好きを公言する人がいなくなったなあって思いました。そういう工作に負けちゃった人がたくさんいると思うと悲しいです。

みんな良い人ばっかりなのに。

最後

国産超大作をネガキャンで潰すところが大パヨク時代だな〜って感じがしつつ、衣装ガチャお金かけられないのが貧困のせいだったら悲しいなって感じです。

日本人としての誇りもなければオタク独身貴族経済を回す!みたいな意識もないって何!!?って感じです。

そういう反日思想オタクモラル低下によってバンダイナムコオンラインという一つの大企業消滅したっていうことは忘れないで欲しいです。

次消えるのはあなたの好きなゲーム会社かもしれない。

2024-08-06

コロナ全然収束してないけどパリ五輪選手を総括しないの?

前回はこんなに総括に熱心だったのに

オリンピック選手は辞退しなくていいけど人を死なせる覚悟を持て

https://anond.hatelabo.jp/20210508225508

https://b.hatena.ne.jp/entry/4702350728917329922/comment/rci

rciしろ「私のために医者団確保して!」くらい言い放ってくれたら、ヒールとして格好いいのにー。しょせんエンタメならそういうのが見たい

https://b.hatena.ne.jp/entry/4705909634674896994/comment/cha9

cha9 ざまあ。あの言葉忘れとらんで。コロナより自分自分自分自分中心に世界回ってると思い上がった鼻っ柱で振り落とされるんや。開催まで亡くなった命とこれから亡くなる命の重さを知ってせめて無様に負けてくれや。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4705909634674896994/comment/mats3003

mats3003 散々キャリア晩節を汚しまくってみっともないことやってきた奴には相応なみじめで無様な最後だったな。お前の出場で、別のやつのチャンスが一人分なくなったんだけど、自民党出馬道筋もできたし良かったね。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4705909634674896994/comment/IkaMaru

IkaMaru 今回の一件でアスリートは無条件に敬意を払われるのではなく、失敗したら笑われる程度の存在になった。それだけのことじゃないですかね

https://b.hatena.ne.jp/entry/4706176411337698370/comment/hate_flag

hate_flag お、アスリート貴族様がなんかおっしゃってるぞ?ちゃんとまっすぐに言えよな。自分の栄達のためにはコロナ庶民がどんだけ苦しもうと知ったことか、って

2024-06-12

ざこば師匠が亡くなったらしい

そこまで行って委員会かい極右番組に出てたのは晩節を汚しまくってたなぁ

2024-01-26

anond:20240125222038

これは嘘だろ。こっちも女衒だが、松本テレビ局に嵌められたってのは界隈でながれてる話。

松本に限った話ではないが昔から大物芸能人コストがかさむ上にポジション占有するから後輩の育成のにも足かせになる。

50ぐらいで引退して欲しいが、大物となるとそこそこ数字も出るから打ち切りとは行きにくい。

から女衒の女を使って引退させる。

こんな常識知らんとはモグリだろ。

過去には明石家さんまとかたけしもでっち上げ引退させようと過去ターゲットになってた。実際俺の先輩はこの件の一つに関わったけど本人たちの評判がよすぎてこれ以上やると怪しまれるってんで中止になった。松本の件はまだ裏取りしてないけど関わった奴らは目星ついてる。

松本別にそんなに評判悪くないけど、たけしやさんまほどは良くもないから今回は微妙な線。

本人が潔白でもイメージさえつけちゃえば後はあること無いこと書けばなんとかなる場合も多いからな。

新助みたいに普段から行いがすごい悪い場合は周りから攻撃も追加されて簡単引退に追い込めるけど。

松本みたいな微妙な奴は架空被害者とか作って証言させたり、合意セックスさせておいてから翻させたりする。裁判になっても女が超有利なからかなりの人が怪しんでる状況ならなんとかなる。

普段からよい印象で多少女好きなイメージ作っておけばいいけど本人の人格にもよるし難しいだろうな。

晩節汚したくない芸能人普段からちゃんとしとくか上岡竜太郎みたいにほのめかされたらすぐに引退しろ

松本人志出馬する

松本人志が彼自身を相当賢いと考えている様子なのは放送室を大体全部聞いた上での感想です。政治だってうまくやれると考えているだろうし、何よりこの間違った世を正さねばならないという正義感をお持ちだと思われます

松本人志のことは私は割と好きで、評判のすこぶる悪い大日本人でさえも特に意地の悪いインタビューカットなどはとても面白いと思っていて、金払いの悪いファンとして多少は応援もしてきました。ただ、政治転向だけはなんとかご勘弁願いたいところです。

お笑いの一時代を築いた松本人志晩節をこれ以上汚してほしくないとか、お笑い権化として最後まで居続けてほしいとか、そういった理由では残念ながらなくて、単に政治方面の才能は期待できないにもかかわらず票を投じそうな人が相当数いて当選してしまいそうな気がするからです。

しかしきっといずれ出馬するのだろうと思います。残念です。

2023-09-22

滑舌の悪い司会は引退してくれ

黒柳徹子とか池上彰とかびーとたけしとか

人前で司会をしていろんな人に話を届けるという役柄で、大御所からって理由で未だに残ってるのはなんとかならんか

ビートたけしはまだ司会が本業じゃないからいいけど、徹子の部屋とかもう徹子が何言ってるか聞き取るのに神経使うから見ないし、池上彰聞き取りにくくて見なくなった

ちょっと力入れれば言ってることは理解できるがそんな脳のパワー割きたくない

あの人達自分滑舌悪いの分かってるだろうに、なんでやめようとしないの?

司会としてプライドがあったら晩節汚したくないか引退するんじゃないのか、いつまでもしがみつくなよみっともない

嫌いなわけじゃないんだ。司会が出来ない滑舌なの分かってるだろうに聞いてくれる客のことより自分の保身考えて止めないのが腹立つ

2023-08-05

[]2023年7月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1651男性立場育児を本気でやったのでマニュアル化した(新生児期) - ひまじんの日記takumif.hatenablog.com
1272テンプレ付】chatgptを使ってツール要件定義をしたら工数が40時間→4時間になった - みんなのシステム企画ripurun.com
1234SF小説好き1480名に聞いた「絶対に読んどけ」っていうSF小説ランキング - 俺だってヒーローになりてえよwww.orehero.net
876なぜ雑談重要か - stmn tech blogtech.stmn.co.jp
849半年くらい子育てしてみた感想kinoppyd.dev
844コラム53:迷惑はかけてもいい|運営委員相談員コラム学習相談室|東京大学大学院法学政治学研究科法学www.j.u-tokyo.ac.jp
755家族が亡くなった直後に避けたい5つの行動www.ht-tax.or.jp
693日中韓共通語彙集』pdftcvd-asia.com
681アスパルテーム安全性 畝山智香子さんに聞くfoocom.net
653あだち充タッチ』を精読する。浅倉南はほんとうは何を考えていたのか。somethingorange.jp
638山下達郎氏が松尾潔との契約の解除に同意した件について│おとましぐらの音楽ブログmujintoudisk.com
619コンピュータ基礎講座 第1回jp.fujitsu.com
619熱中症予防に「前腕冷却」「手のひら冷却」が効果的 アスリート実践weathernews.jp
594株式譲渡のご案内【VISUAL ARTS BLOGvisual-arts.jp
538徐々に高度になるリングバッファの話 - Software Transactional Memokumagi.hatenablog.com
527クビになった青い鳥イラストwww.irasutoya.com
515なぜ、ただのアニメゲームが人を救うのか、宗教的説明するよ。 - Something Orangesomethingorange.jp
495文章校正支援ツール無限ツールmugen-tools.com
4925ch.netサポート終了と Talk 対応に関するお知らせ | 株式会社ジェーンjanesoft.net
48130~40代男女の7割が、Vtuber配信している動画を全く見ないと回答。ほぼ毎日見ているのは14%【Vtuberに関するアンケートsheepdog.co.jp
478朝日新聞社内でジャニーズ報道を仕切る「ジャニ担」の影響力|SlowNews | スローニュースslownews.com
477コンピュータ講座 応用編 第1回jp.fujitsu.com
472きれいなコードを書けという話について - Software Transactional Memokumagi.hatenablog.com
470ツクツクボウシの鳴き声がパートごとに異なる意味を持つことを初実証研究成果 | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)www.kyushu-u.ac.jp
457フリーランス個人事業主は知っておきたい新たな選択肢マイクロ法人」とは?www.ht-tax.or.jp
456Dockerポートマッピングデフォルト設定は危ない - JUNブログjun-networks.hatenablog.com
451格ゲー】『俺を獲れ』ウメハラデータ収集のGeminiさんに厳しい対応をしていた理由が判明!「オレ自身自分プレイデータ収集に近い感じでSF4から見てた」「だからこそ言いたい。メチャレベル低いすよって」 | まじっく ざ げーまー - ゲームレビュー攻略情報サイトmtg60.com
448TBS金曜ドラマトリリオンゲーム』のハッキングシーン舞台裏 - 株式会社リチェルカセキュリティricsec.co.jp
42620 年の IT の遅れを取り戻せる手応えを感じる」 文部科学省Slack 導入slack.com
397ついに山下達郎晩節が汚れたw(松尾潔ジャニーズ批判) - まいかのあーだこーだ:楽天ブログplaza.rakuten.co.jp

2023-07-19

かっこよかった人がかっこよくなくなるのにどう折り合いをつければいいのか

すごく生き方がかっこよくて真似したいなと思ってた人

いつも的確な意見で、スマートな知性を感じさせた人

趣味で、様々な事柄に造詣が深く、一緒に飲むたびにいろんなことを教えてくれた人

そんな尊敬できる人たちが人生で何人もいた

そんな尊敬できる人たちが60頃からSNS承認欲求悪魔になったり、自分より若い後輩の成功者SNS上で罵倒したり、

反ワクにハマって参政党で活動を始めたり、YouTube真実を知って極右になったりしている

晩節を汚すという感じで、役職立場ではなくそ人間からみんなから尊敬されていたその人たちは

その新たな人間味によって周囲の人がどんどん離れている

そんな姿を見るのがとても悲しい

尊敬していた方から離れるのも品がないなと思い、大学時代の恩師と先日2人で飲みに行った

3時間くらい製薬会社がどれだけ世界を牛耳っているかダボス会議で全てが決められており、新型コロナはそこで計画的に作られたこと、

米国民主党悪の手先であり、トランププーチングロバリストから世界を守るためのヒーローであることを壊れたラジオのように延々と聞かされた

二次会には行かなかった

その恩師は医療系とは全く関係がない理系東大卒先生であり、ある分野やその隣接する分野にも名前が知られている有名な先生である

大学にも弟子筋が多く、世界的にも名前が知られている

そんな人もこうなってしまうのか…と心から残念になった

別に恩師が反ワクでもいいのだ。その辺でよく耳にする陰謀論とは別の陰謀論、例えば恩師が教祖となるレベルでの新たなフレームワークを作っていたら、

それが間違った陰謀論だったとしても私は尊敬し続けれたかもしれない。やっぱりこの人はすごいな、と

でも、恩師の話の論理展開がQアノンそのままであり、それが恩師の思考劣化具合を想像させて辛かった

あの尊敬した恩師が、○○研OBであるということが私自身、誇りの一つでもあったあの厳しくも楽しかった日々全てが

このように塗りつぶされていく

60過ぎたら老害だ、高齢者極右陰謀論に染まりやす

そのような言葉を聞いて知識としては知っていた。でも何か遠い話のようにも思っていた。

父が60過ぎで亡くなったから身近に晩節を汚す老害がいなかったからかもしれない

でも、あのスマートな恩師が、職場最初上司尊敬していた方が、部活時代にいつも現役世代を支えてくれていたあのOB

こんなにもテンプレ通りに晩節を汚していくとは想像もしていなかった。どこか遠くの話だと思っていた

2023-07-10

anond:20230709225542

批判意見でよく「山下達郎晩節を汚した」なんて言葉が使われるけど、別に山下達郎は今まで「ポリコレ」的な発信をしてきたわけでなく、坂本龍一みたいにリベラル的「きれいごと」を言うキャラを作ってきたわけでもなく、テレビも出演せずに歌手活動しかしてこなかったんだから、もともとジャニ言及で汚すような器も無いよね

作品好きな人はこれから作品享受するだけだし

2023-07-09

anond:20230709151810

その他色々あるけど言えない、というのも事実ではあるんだろうけど、結局そこを説明できないなら「恩のあるジャニーズ批判たから首」を肯定しただけだし、史上稀に見る性犯罪者かもしれない人物リスペクトするんだぜ、と言っただけになるわけで、山下達郎晩節を汚している

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん