「TPS」を含む日記 RSS

はてなキーワード: TPSとは

2025-11-07

anond:20251107122307

とあるホラーTPSが大好きで10周くらいしてるけど

好きすぎてその倍くらい実況してるのも見てるぞ

2025-10-24

コロナワクチンでがん治療効果が上がったという話

https://www.nature.com/articles/s41586-025-09655-y

ワクチン推進医師が吹き上がってるみたいだけど、よく読んでみると結構ヤバい話だった。

簡単にいうとがん患者コロナワクチンを打つと、がん細胞PD-L1という分子が増えて、そのPD-L1を標的とする免疫チェックポイント阻害剤の効果が上がるってことだ。

このPD-L1が曲者で、本来この分子はがんが免疫回避する際に利用するもの

この論文では「PD-L1を標的とする免疫チェックポイント阻害剤」の使用が前提なので、治療効果高まるという結果になった。

ところがは「PD-L1を標的とする免疫チェックポイント阻害剤」というのはめちゃくちゃ高価で、副作用も大きいので、非常に限定的しか使われない。

進行度が高く標準治療が効かない患者とか。

まりほとんどの場合コロナワクチンを打っても「PD-L1を標的とする免疫チェックポイント阻害剤」は使われないということになる。

そういう患者では、ワクチンでがん細胞PD-L1が増えて、がんの免疫回避能だけが上がる可能性がある。

からこの論文は、ワクチン批判派の「コロナワクチンでがんが進行する」という現象説明にもなっているんだよね。

試しにAIにも聞いてみた。 

理論的にも実験的にも、mRNAワクチン接種により腫瘍PD-L1が一時的に上がり、免疫回避適応抵抗性)が強まるリスクは“あり得る”**と評価できます

根拠

動物モデル

mRNA-LNP投与で、腫瘍細胞PD-L1が24時間有意に上昇(IFN依存の先天免疫活性化に一致)。これはICI併用の有無に依らず観察される現象です。

ヒト周辺免疫での“早い”変化

健常者におけるmRNAワクチン後、6–24時間でI型IFNや骨髄系/樹状細胞活性化が立ち上がる(製剤間で強度差あり)。先天免疫PD-L1誘導という経路の時間スケールを支持。

腫瘍生検での“100日以内効果”(組織横断)

生検の100日以内にmRNAワクチン接種がある患者は、NSCLCでPD-L1 TPS平均が有意に高く(31% vs 25% / 22%)、50%閾値を超える割合も上昇。インフル肺炎球菌ワクチンではその傾向なし。広範な腫瘍種を含むコホートでも同様の方向性TPS 13.3% vs 9.7%)。

2025-09-08

ストーリーを楽しむゲーム

30代中盤からは長時間ゲームする体力ないんだから実況配信を見ればそれでいい

実況配信の本当のニーズはそこにある

ゲームしたいんなら、格闘、FPSTPSMOBAなどで1回30分以内に終わる種類をやればよい

2025-08-03

朗報日本人英語を学ぶべきでない決定的理由

近年、グローバル化の波に乗る形で英語教育重要性が声高に叫ばれている。しかし、この風潮に対して私は一石を投じたい。日本人英語習得しようとすること自体が、生理的文化的構造的に無理筋である可能性を、視点の違いという観点から真剣に論じたい。

まず、日本語という言語本質的FPSFirst-Person Shooter)的言語である。すなわち、発話者視点を主軸とし、主語を省略し、感情意図文脈空気に委ねる傾向を持つ。会話とは、自らの目を通して世界直感的に撃ち抜く行為であり、文法よりも間(ま)が重要視される。一方、英語TPSThird-Person Shooter)的言語である主語を明示し、論理構造に従って文章を構築し、対象を外側から俯瞰することを求める。英語を話すという行為は、自らの身体を後方から操作し、正確に標的を捉えるために多角的視野構造認知必要とする。

この視点操作の違いは、単なる言語的な好みではなく、脳内情報処理構造のものの違いを示している可能性がある。FPS型で育った脳にとって、TPS言語操作は異物であり、自己視点の優位性を損なう危険性すらある。実際、主語を明示する英語的な話法を繰り返すことで、日本語話者特有の「空気を読む能力」や「察する力」が劣化する懸念がある。これはまさに、忍者スナイパーライフルを持たせるようなものであり、文化的喪失を伴う暴挙と言えるだろう。

さらに、日本語というFPS言語は、島国である日本において完結型の文化体系と結びついて発達してきた。主食としての米の存在もここで重要である。米は自給可能で保存性も高く、自己完結型のライフスタイルを支えてきた。翻って英語圏は小麦を中心とした交易社会であり、視点の外在化(TPS性格)を必然とする文化環境にある。つまり、米を食う民族英語を話すのは、文化的には炊飯器バゲットを突っ込むようなものである

加えて、現代はすでにAI翻訳技術が飛躍的に進歩しており、英語を学ぶ意義自体相対的に低下している。海外旅行でもスマホがあれば十分、映画吹き替えで楽しめ、メール翻訳ソフトが補助してくれる。あえて言語アイデンティティを損なってまで英語を学ぶのは、将棋しかできない脳にチェス強制インストールするようなものであり、逆にパフォーマンスの低下を招きかねない。

したがって、私は結論としてこう述べたい。**英語を学ぶことは、FPSで育った日本人TPSで戦えと言うに等しい。できなくはない。しかし、それはもはや自分自身でなくなるということである。**英語をやめ、米を食い、日本語のまま空気を読み続けることこそが、この国の文化的持続可能性を高める最善の道である

今私は確信を持って、この憎たらしい英語参考書を焼却炉に放り込める。

2025-06-11

anond:20250611221955

騙されてて草

FPS/TPSとかMOBAとかの協力系は凄いお上品なコミュニティになるか、味方無能死ね!だの罵詈雑言コミュニティになるのかの2極化で、後者の方が圧倒的に多いよ

ボイチャつけてやってて公言はしないかもしれないが、まともに音頭取ってくれる人がいなきゃ内心でホーリシット!っていうマシーン製造されるだけだぞっ

2025-05-18

スゴイいいこと思い付いたんだけど

脱衣TPSゲーム作ったらメチャ人気でて爆売れするんじゃね?

PC98時代とか脱衣系のなんかゲームって多かったじゃん。昔のゲーム

あれを今の最新アクションCGとか駆使しまくってTPS仕立てにして、

可愛い女の子たちが戦って進むゲーム

バトルスーツはあらかじめ防御力が決まっていて、

ある程度の被弾には耐えるけれど、その被弾を繰り返し喰らいまくると、バトルスーツが生地が際どい破れ方をしてだんだんセクシーな露わな姿になるやつ。

これありそうでなくない?

そんで、

ノーダメージでクリアするのもいいけれど、

完全にHPがなくなりかける寸前、つまりバトルスーツが秘部をかすかに隠す程度を保つぐらいでギリギリクリアする!という凄くプレイヤーの腕前も試されるお色気本格TPSゲーム

そんでお約束は、ボロボロになったバトルスーツを脱いでシャワー浴びて「あーあ疲れちゃった!てへ」みたいな感じのビジュアルを挟んで次のステージへ!

被弾ゼロだったら渋い顔のおっさんに良くやった!って褒められるだけ(もちろん報酬などはこちらの方が多い)だけどおお色気要素はなし。

お色気無しで強く進むか、ギリギリのところをキープして被弾してお色気シーンを拝むか!

斬新じゃない?

今までありそうでなかったので作って売ったら爆売れして人気出ると思う!

めちゃ売れると思う!

2025-05-15

anond:20250515145106

配信をやめさせることはできないだろうから、叫ぶようなエキサイトの仕方をしないゲームを薦めたら?

FPS/TPSをはじめとした対戦ゲーや、ホラーは、大手の人がやるならいいけど無名人間がやってるの見てもおもんないし。

個人的には、原神とかスタレみたいな、やってる・やってた人が多いRPG系の無料ゲームを薦めるかな。

そういったシナリオ主軸のゲームなら、過去シナリオ配信者のリアクション込みで見返したいという回顧・考察需要があるし、シナリオ実況だけでも現行シナリオにおいつくまで半年くらいは持つだろう。

挙げたようなゲームなら権利関係もゆるゆるだし、公式動画の鑑賞会みたいな枠の取り方もできるしね。

猿のように叫ぶための装置としてのゲームじゃなくて、感動を共有するためのゲーム実況のほうが文化的でいいよ。

2025-05-13

オレらの“自由”に、コンサルロゴはいらねぇ

昼メシのUber EatsつつきながらSlack眺めてたら、非公開チャンネルに不穏ワード爆誕してて笑った。

いや、笑えんわ。いよいよ “アクセに身売り” の噂、ほぼ確だって

──は? はぁ!? こちとら週イチLTで「世界ぶっ壊す!」って雄叫びあげてる最強ベンチャー様だぞ?

それがコンサル帝国歯車ドナドナって、どんなギャグ

オレは入社二年目のフロントエンド番長

週末はReact+Next.jsで自社プロダクトを夜な夜な爆速リリースPRは秒でセルフマージ

朝会は “OKR?知らん!” のテンションで「とりまKPI宇宙!」とか言っときゃ許される──それがカルチャーだった。

なのに今日CTOAll-Handsで「合流シナジー」とかカタカナ並べ始めた瞬間、チームのZoomが凍りついた。

カメラ越しでも分かる、あの “終わった” 空気マイク切ってDiscord裏窓で叫ぶしかなかったわ。

「いやマジ、アクセ案件とか死刑宣告でしょw」

「Jiraのフィールド10倍増えたら即退職不可避」

ポモドーロが爆散した。

聞いたか給与テーブルは“グローバルグレード”に再設計

達成度は「クォータリー360レビュー」でランク付け? 何それ、ブラック魔導書?

しかOSS投げ銭は停止、書籍買い放題は上限月3,000円

──はぁ? 技術書1冊で超えるんだけど? 草。枯れるわ。

オフィスだって、“カフェスペース”に鎮座してたレゴデロリアン撤去だと?

あのレゴが何百万の調達ミスを救ったかシニア層は知らねぇんだよな。

Slack新人チャンネルでは、案の定「これでもポジティブに行きましょ!」とか空元気のスタンプが飛び交ってる。

悪いけど無理ゲー

オレらのコードは、血と睡眠不足で出来てんだ。

そこに“PMOガバナンス”をねじ込むとか、自分Git履歴に「Fix governance breach」ってコミット残す罰ゲームかよ。

夜、恒例の“深夜メトリクス祭り”でGrafana眺めながら、ふと思った。

ダッシュボードTPSはまだ爆伸びしてる。

でもそれ、オレたちが「自由にぶっ壊せる」から叩き出せた数字だ。

明日からアクセチェックリストで “承認フロー: 7-Step” とかついたら?

レイテンシより先に魂がタイムアウトするわ。

ま、とりあえず社外公開してないOSS支援botトークンだけは今夜中にrevokeしとく。

次に会議室名刺交換するころには、名刺ロゴが白黒の世界支配企業になってるかもしれんしな。

でも──絶対忘れんなよ。

自由はForkできる”。

巨大コンサルバグに巻き込まれても、オレのGitHubアカウントだけは、スタートアップ魂フルコミットPushし続ける。

からアクセさん、買収するならご勝手に。

けどオレらのFking Autonomy*までは、pullできねぇから覚悟しとけ。

2025-04-25

anond:20250424153539

PUBGモバイルプロほとんどTPS視点から元増田のようにPUBGモバイルを「FPS」と表現しないと思うんだが…。

と思ってPUBGモバイルプロゲーマーのX見たら普通にFPS」とポストしていた。

それはそれとして、別にPUBGモバイルノーカンなのではなく、一時期人気でいま下火ってことはAPEXだと思っただけ。

2025-03-26

なんでAPEXは大人FPSみたいな扱いされているのか

そしてなぜFortniteは子供TPSみたいな扱いをされているのか

ワイはフォーナイトしかやらないおじさんだから悔しくて仕方が無い

大人なら建築しろよー!!!

2025-03-11

anond:20250311110033

自分TPSで遊んでるけど同じ感想

任天堂のバトル物とかほんとうまく表現や設定されてるよね。

描写リアルさと歳取って経験増えた分が掛け合わさってつらくなる印象。その人の共感力の度合いにもよるだろうけど。

逆に経験の少ない子どもは受け入れてしまうだろうなーと。

まあこれは色々な要素あるだろうけどね。

2025-02-24

Strinovaの人口増えたらいいなの日記

VTuber配信者と言えばシューター系のゲームをやっている方が多いような気がします。この手のゲームをやるというのはある種定番おもてなしと言ったところなのではないでしょうか。私も配信者の端くれとして何かしらのシューターゲームをできるようになった方が良いのではないか、そう思い立ちました。

しかし私は今までこの種のゲームをやった試しがほとんどありません。PUBGやAPEXはアイテムを拾っているうちに酔いますし、VALORANTはミリしら初心者大会ボコボコにされた記憶が蘇ります

そもそも自分殺意を持って向かってくる敵がいることが恐ろしすぎて、戦場に出ても震えあがり第一殺戮人との邂逅を果たす前にゲームそっ閉じしてしまうばかりでした。

しかしこのゲーム、『Strinova』はどうでしょうか。――キャラクターかわいい。味がある、とかじゃなくて掛け値なしかわいい。この一点を以て私の心の中にあった恐怖メーターは一転興味へと振れました。なんか上手いこと言えた感じになりましたね。実際ね、屈強なソルジャーと薄汚れた廃屋で血と硝煙の臭いを嗅ぐとかじゃなくて、かわいい女の子たちとお花畑の中で戯れたいわけです、こっちは。

そんなわけでやるならこれだ!と思いこのゲームの鍛錬を続けて参りました。そしてわかったことは……まあ皆さま薄々勘づかれてはおいでかもしれないのですがどうにも私、この種のゲームの才能はないようです。正面からの1対1での撃ち合いに勝てた試しなしの弩級ボーナスキャラができあがってしまいました。

そうは言ってもここ最近熱心にやっていたゲームです。せめてキャラクターの可愛らしさ等はお伝えできれば良いなと思っておりますのでどうかご笑覧あれ。願わくばプレイヤー人口が増えて私のスキルでも撃ち殺せるような雑魚の方が現れますように。

Strinova(ストリノヴァ) webサイト

https://www.strinova.com/ja-JP

StrinovaのSteamページ

https://store.steampowered.com/app/1282270/Strinova/

StrinovaのEpicStoreページ

https://store.epicgames.com/ja/p/strinova-2e3687

上記の文面はある配信説明欄に記載し、配信内で読み上げたものです。増田にも宣伝してみるとゲームに興味持つ人が増えるんじゃないかアドバイスいただいたので投稿してみました。

あと最近増田に来てないですねってご指摘もあったのでちょうどいい機会でした。私ここにありですわ!増田なんで誰と名乗りはしないんですけどね。

人生の中で1回ぐらいはシューター系のゲームをやってみるかーってことで少し前に始めてみたんですねー。

とにかくキャラクターかわいいのが良かったです。なんかApexとかValorantはキャラ顔面がピンときてなかったんですよね。あと始めてから気づいたんですが私の場合比較的画面酔いしにくかったのも良かったポイントです。

このゲームには弦化という紙みたいにペラペラになる原理不明の仕組みがありまして、聞いた話によれば『ペーパーマン』というサ終したTPSに近い体験ができるようです。

そう、ネトゲってサ終があるじゃないですか。今日午前4時頃にSteamで調べたところ、Apexのプレイヤー数は102,967人、そしてStrinovaのプレイヤー数は5,213人でした。20分の1って……!

人生で初めて、ある程度の期間やったTPSあっちゅう間にサ終してしまうのは寂しゅうございます。あとなんかここまでプレイヤー数違いすぎると判官びいき愛着も沸いてまいりますね。

ということでご興味おありの方はぜひなにとぞ!基本無料!他のシューターゲームをやったことある人はどこかで見たことある要素満載でとっつきやすい(らしい)!

最後配信中肩を並べて戦ってくださった皆様、フルのパーティと言うなかなか実現が難しい体験をさせていただき本当にありがとうございました。楽しかったです!

2025-02-17

anond:20250217152455

他のTCGは知らんけどポケモンカードなら世界大会優勝で500万円ぐらいもらえるんだよなあ(実金に加えて自分の売り方次第でプロなどマネタイズ可能

FPSTPSMOBA格ゲーなどのe-sportはそれよりもワンランクもツーランクも賞金高いので子供の遊びなんてレベルはとっくに超えてるよ

2025-02-06

FPSTPSキッズしかいない

配信始めたら突然乗り込んできた20代男性そいつが他の配信者の枠で喧嘩別れしてたのを知ってた

VCを迫るのでしぶしぶつけると罵詈雑言の嵐、味方敵関係無くとにかく貶す。

普通に害悪ユーザなので適当に煽てて受け流すと今度は「会いたい」と。

片道一時間かけて来るらしい。勝手にしてくれ。

強いユーザ声かけては性格の悪さで玉砕してるっぽい。

こんなやつにマジで逢うのか?本能が拒絶してるんだが

2024-11-27

anond:20241127115601

多分日本人って本質的にはFPSよりTPSの方が好きだと思うんだよなー

2024-11-07

anond:20241107202025

エアプにわか老害


out

鉄拳3:根拠パンチ弱すぎ


スト4:単発ヒットの価値がないコンボゲーなのに目押し必須ゲームとしてゴミすぎるし、格ゲープロがはじまったのはスパ4だし、無印全然プレイされておらずAEまでアケがなくてブレイブルーの後手後手、アメリカ日本の一部の層が過剰にウメハラ神格化した結果流行ってるように見せかけてただけでAEが出てからインカムブレイブルー鉄拳に負けっぱなしだった 反面教師としてなら歴史に残るレベルクソゲー


●スト6:持て囃されてるトレモの機能やバトルハブなどはギルティギアシリーズからパクリアーケードコマンド簡易選択はBBCS2が先、ワールドツアーは激闘パワーモデラーが先、最初からゲージMAXDNFが先、ゲームとして目新しさが世間の印象ほどなく、待ちゲーも脱却できておらず柔道や垂直や下がって中足や10F技など運ゲー要素も強い インフルエンサーを起用したプロモーションだけでもってるだけ


【in】

美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦世間でスト6のモダンすげーと騒がれてるそのコマンド簡易選択が選べるシステムの初出、余談だが格ゲーにおいてモダンという言葉アークのパチが定義した「クラシック格ゲーモダン格ゲー」が先


メルティブラッドアクトカデンツァ同人格ゲーアーケード移植の初で、同人現在インディーズの規模感の展望に強い影響を与えている


ARMSラグ環境への答えをTPS視点と腕を伸ばして戦うという表現で、自然に受け入れられるレベルで出した重要作品であるほか、それまではどんなに早くても10秒以上は待っていたのが当たり前だったランダムマッチングランクマ続行を押下した瞬間に次の相手マッチングする0秒マッチングを実現した格ゲーのみならずゲーム全体の歴史に残るレベル特異点スマブラより前にEVOJAPANのメイントーナメント専用機を貸与するという前例を作ったのもこのタイトル



前にもこういうゲームの激臭10選あってそれ書いた奴と同じ奴か知らんけど

大体ゲームでこれ系の大げさな話をするのって40代以上、それもゼロ年代以降のゲームをろくにやってない老害ばっかりなのなんで?

やらないくせによくゼロ年代以降のゲームを腐したり神格化したりよくできるよね

漫画特にジャンプ話題でもそうだけど40代以上って自分少年時代絶対だと思い込んで他の世代のことを知らないくせにやたらと大きく見せてマウント取る特性があるよな

マジで老害だわ

2024-10-31

F井電機の思い出

昔の職場が派手に爆発四散したので思い出を語ってみる。

とっくの昔に退職たから、今回の件の内部事情全然知らない。

期待して開いた人はごめんね。


大学の推薦で選考受けた。

写真やってたかカメラ関係メーカーに行きたかった。

一次面接で志望理由説明したら「うちカメラやってないけど?」

募 集 要 項 に 書 い て あ っ た ん で す け ど ?


調べてみたら2ちゃんねるブラック企業リストにも載ってた。

大学の推薦で受けてるから無碍に扱う事も出来ず、真面目に選考受けつつも落ちる事を祈っていた。

無 事 採 用 。


リーマンショックの影響が色濃い時代だったので、内定出ただけマシかって事で入社

本社入社式と新人研修だけ受けて、そこから中国工場に3か月間放り込まれる。


F井電機は「FPS」と言われる生産方式採用していて、カンバン方式カイゼンによる効率化が特徴。

要は昔えらい人たちがトヨタ工場研修を受けて「すげぇ!」ってなったトヨタ生産方式(TPS)をまんまなぞってるだけ。

FPS無限改善」とか言ってたけど「無限ではねぇだろ」といつも思ってた。

このFPSを学ぶために新人中国工場ライン工として送り込まれる。


工場広東省のド田舎にあるので娯楽はなく、自動的工場の寮に缶詰状態になる。

休みの日はたまに先輩が深圳に連れてってくれたりはあったけど、基本的工場周辺の飲食店スーパーに行くぐらいしか出来なかった。

工場で一緒に働くのは更にド田舎から出稼ぎに来てる兄ちゃんちゃんで、自分中国語話せなかったけどメモ帳漢字筆談で割となんとかコミュニケーションできてた。

無愛想な人もいたけど、フレンドリーな人も多くて異文化交流が楽しかった思い出がある。

ただ、自分たちがその辺の工員の10倍の給料を貰ってる事だけは絶対黙っとけと言われてたので、交流しながらずっと心にわだかまりがあった。


肝心の研修の方は、まぁキツいながらも面白かったかな。

ただ、それ以上の学びはそんなになく「こんなに金と時間かけてやるほどの研修か?」と思った。

研修の終わりに配属希望を聞かれたので、ライン担当していた製品部署希望した。(当然カメラじゃない)

最後送別会では白酒をアホほど飲まされ、みんなで寮のロビーで死んでた。掃除のおばちゃんごめん。


で、本社に戻って配属先発表。

全く別製品部署に配属が決定。

流石に3か月も工場にいるとその製品について詳しくなるわけで、それを活かす部署に配属されるのかと思いきや、全く別の部署

いよいよ何のための研修だったのかわからなくなる。


部署に配属されて、先輩のもとOJTで色々と学んでいった。

人に関しては良い人が多かったかなーと思う。

ただ、雑談で話す内容が基本「社内の噂話」「ゴルフ」「女」「酒」ばっかりで、全然水が合わなかった。

技術職ってもっとオタクがいるのかと思いきやめっちゃ体育会系

そういう意味では情に厚く面倒見のいい人が多かったかもしれない。

飲み会の後に興味ないおっパブに呼び出された挙句自分の分自腹で払わされたのは未だに納得してないけどな。


仕事の方は流石にアレコレと具体的には書けないけど、とにかく会社ケチだった。

年間休日数は業界内でぶっちぎりの最下位祝日のある週は土曜出勤ってパターン

出勤日数多いか給料いかっていうと全くそんなことなはい

しか残業代はフルで出てた。定時は22時みたいな感じだったけど満額支給だった。謎。


仕事で使う文房具や工具類は買って貰えないので基本自腹。

外注するような部品は流石に経費申請するけど、ホームセンターで買えるような材料は自腹。

外注先への見積もり依頼も基本的相見積もりを取って、必ず価格交渉するようにと厳命されていた。

地元のおじいちゃんがやってるような町工場に毎回価格交渉するのが本当に嫌だった。

良い仕事してくれる相手を買い叩こうとする会社が嫌いだった。

挙句、値段だけみて中国の激安工場発注して、とんでもない品質で上がって来た部品社員が手作業リワークすんの。バカかと。


そういえば、全国にある某施設に収めた製品不具合があるのが分かって、暇そうな社員集めて全国修理行脚するなんてイベントがあった。

北海道沖縄案件に誰が行くかでザワザワしてた気がする。

自分青森担当になって、往復の飛行機ホテル2泊の事前申請?をしたんだけども、

「往路は丸一日かけて青森まで新幹線で行ってください」「復路はホテルに泊まら夜行列車で帰ってきてそのまま出社して下さい」って言われた。

行きはバカみたいに時間かけて行くくせに、帰りそんな急いでホテル代までケチ必要あるんか???(帰着日に急ぎの案件があるわけでもない

ちなみにその夜行列車普通に遅延したので、出社したのは朝の予定が昼過ぎ。なんなんだよ。

出張の時はどれだけ時間かけてもいいから1円でも安い交通手段を探せってのがルールになってて、人件費って知っとる????って感じだった。本当にアホ。

自分が辞める直前の頃は業績も悪くて出張行くのは管理職以上ばっかりで

その管理職自身役員が納得するような安い飛行機めっちゃ時間使って探すような状況だった。あのさぁ人件費って(ry


まぁ、こんな感じで人にもモノにも金払い悪いし、本当にセンスないなって思った。


あと、おじいちゃん会長自分会社を好きすぎ。

会長が本書く度に社内で配ってた。誰も興味ないのに。

「業績悪いかボーナス減らすね」って言いながら自分の功績をまとめたWebサイトとか社史とか作ってた。マジそういうとこやぞ。

社長から会長になっても、新社長の影が超薄い。裏で牛耳ってるのは結局会長

社内行事があっても「会長は、会長でないと対応できない案件のため欠席です」ばっかり。

波乱万丈なAV機器業界で90歳のおじいちゃんが舵取りしてて生き残れるわけないじゃん。


辞める決意をした一番の理由やりがいの無さだったかな。

自分設計したもの工場で量産されて市場に出ていくのは確かにおもろいよ。

でも、

自分日本設計して、

行った事もない中国工場で量産されて、

アメリカのどこぞのウォルマートで売られて、

全然知らん人達が手に取っていく

って一見すると技術者として幸せなようで、全くやりがいがなかった。

自分仕事がどこにどう繋がってるのか、自分の目や肌で感じる事が自分の中では大切な事なんだなって気付いた。

から辞めた。


会社ものづくりしても何も面白くねぇわ!!!ってなって、今は全く別の業界で生きてる。

辞める時は上司が「そんなんで世間通用するとは思えない」って言ってたけど、普通に年収増えてるしノー残業だよ。

一緒に仕事してた人たちはどうしてるだろうなぁ。無事に逃げられてたらいいけど。

追記

嘘松認定されてて草

まぁ話半分で読んでくれたらいいよ。

編集画面開いたついでに小ネタ書いとくわ

2024-09-26

FPSしろTPSしろ殺し合いのゲームしかないんだけどあいつらそんなに殺し合いしたいの?

 

2024-09-24

anond:20240923231606

HoYoLABとメルカリがあれば生きてけるんやない?

PCゲーとして遊んどる層は実はミドサーからアラフォーが多いんよホヨバ

スマホでやっとる若年層も多いけどな

HoYoLABはネトゲ歴25年見てきた中でもっともよくできたコミュニティだと思うわ

まああそこの雰囲気が合わなくともsikiで5chみたり虹裏「」みたりXを検索主体で使ったりすれば似たような人種はいるはず、作品わず

あるいは配信者やな、シナリオやったあと見返すかわりに配信者のシナリオ実況を男女問わず見漁っていくと

同じような30代と思しきおじさんおばさんが多いし、彼らの反応や解釈含めて二度楽しめる

ちなワイも39やがみんなが同じゲームをめちゃ楽しんでる様子をみると孤独感はとくに感じないで

まー10年くらい前はラブライブに浸ってたら孤独感はなかったんやが、2020年代のそれはワイにとってはホヨバやな

メルカリは消費と趣味が合体しやすC2C-ECでイマドキやな

いろいろアレな面もあるけどもマニアオタク的なアイテムのお古とかを融通しあう分には手軽で孤独感も薄れるで

まあただ俺嫁厨狙い撃ちみたいな美少女しかでてこないハーレム作品やないと没入できんタイプだとホヨバはあんま向かんから

学マスかブルアカかNIKKEか鳴潮あたりが今は遊びがいがあるんやないか

鳴潮は男もおったわ、でも女キャラ中心で乳揺れとかセクシー度合いはホヨバの比やないな

もっとセクシー路線ということなスノウブレイクっちゅー美少女TPSが売れとるな

今後に期待するならアズレンを豪華にしたアズールプロミリアってのが出るらしいで

これも原神とかにならって「主人公を男女から選べる」ことを示唆する画像発表したら萌えオタから攻撃くらって

「女主人公だけにします」って運営発表することになった闇の界隈やで

2024-09-16

任天堂メタバースやって欲しい

むつ @mut_cmfr

こんだけの体験フェス自体無料で出来るのホントとんでもないな

たぶん任天堂Switch次世代機メタバースみたいなもん作るための試験としてもグランドフェスやってる気がする

プラ4とかで仲間といっしょにライブ参加できるようになりそう

https://x.com/mut_cmfr/status/1835362127936442377?t=8zWRzpsoBBrQz9vIPd4CQw&s=19

これ見て思ったんだが、


任天堂って、

・コア層の間では流行ってるものの、一般層にはイマイチだったジャンルにおいて一般人受けする革命的な作品を出す

ゲーマー間でマンネリ気味だったジャンルに対して、革命的な作品を出す

の2つが得意だと思ってて、前者はFPSにおけるスプラトゥーン(厳密にはTPSだけど)、後者オープンワールドにおけるゼルダBotWだと思ってる

メタバースは先述した2つを両方持つジャンルなので、任天堂革命を起こしてほしい

2024-08-30

anond:20240830084009

ゲームに例えれば、教養が有れば、FPSTPSになったり、相手視点になったり、オブジェクト視点になってり、俯瞰視点になったり、よな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん